「た」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   14文字  

  • たーくー (大沽)
  • たあ (他阿)
  • たい (他意)
  • たいあたり (体当たり)
  • たいあつ (耐圧)
  • たいあつがま (耐圧釜)
  • たいあつこく (耐圧殻)
  • たいあみ (鯛網)
  • たいあん (泰安)
  • たいあん (対案)
  • たいあんきちじつ (大安吉日)
  • たいい (体位)
  • たいい (胎位)
  • たいい (大医)
  • たいい (台位)
  • たいい (大尉)
  • たいい (退位)
  • たいいき (帯域)
  • たいいきせいぎょ (帯域制御)
  • たいいきはば (帯域幅)
  • たいいく (体育)
  • たいいくかい (体育会)
  • たいいくかいけい (体育会系)
  • たいいくかん (体育館)
  • たいいくぎ (体育着)
  • たいいくきょく (体育局)
  • たいいくさい (体育祭)
  • たいいつ (太乙)
  • たいいつせい (太一星)
  • たいいつせん (太一占)
  • たいいほう (対位法)
  • たいいん (対飲)
  • たいいん (退院)
  • たいいん (大隠)
  • たいいん (隊員)
  • たいいん (退隠)
  • たいいんげつ (太陰月)
  • たいいんすうはい (太陰崇拝)
  • たいいんせい (耐陰性)
  • たいいんたいようれき (太陰太陽暦)
  • たいいんちょう (太陰潮)
  • たいいんねん (太陰年)
  • たいいんひょう (太陰表)
  • たいいんれき (太陰暦)
  • たいうん (泰運)
  • たいうん (頽運)
  • たいえい (退嬰)
  • たいえいてき (退嬰的)
  • たいえき (体液)
  • たいえき (太液)
  • たいえきぐんじん (退役軍人)
  • たいえつ (大悦)
  • たいえん (退園)
  • たいえんれき (大衍暦)
  • たいおう (対応)
  • たいおう (滞欧)
  • たいおうさく (対応策)
  • たいおうりょく (対応力)
  • たいおん (体温)
  • たいおんき (戴恩記)
  • たいおんちょうせつ (体温調節)
  • たいか (袋果)
  • たいか (滞貨)
  • たいか (大廈)
  • たいか (対価)
  • たいか (耐火)
  • たいが (大駕)
  • たいか (退化)
  • たいが (胎芽)
  • たいか (大火)
  • たいか (帯化)
  • たいか (堆花)
  • たいか (大化)
  • たいか (大禍)
  • たいか (大過)
  • たいが (台駕)
  • たいかい (台階)
  • たいがい (大概)
  • たいかい (台槐)
  • たいかい (大魁)
  • たいかい (大塊)
  • たいがい (対外)
  • たいがい (大害)
  • たいがい (体外)
  • たいかい (退会)
  • たいがいかんけい (対外関係)
  • たいかいきろく (大会記録)
  • たいがいさいむ (対外債務)
  • たいがいじゅせい (体外受精)
  • たいがいせいさく (対外政策)
  • たいがいとうし (対外投資)
  • たいがいふさい (対外負債)
  • たいかかいしん (大化改新)
  • たいがく (退学)
  • たいかく (台閣)
  • たいかく (対角)
  • たいがく (滞学)
  • たいかく (対格)
  • たいかく (体格)
  • たいがく (怠学)
  • たいかくぎょうれつ (対角行列)
  • たいかくげんご (対格言語)
  • たいかくけんさ (体格検査)
  • たいがくしょぶん (退学処分)
  • たいかくせいぶん (対角成分)
  • たいかくせん (対角線)
  • たいかくにれっする (台閣に列する)
  • たいかけんちく (耐火建築)
  • たいかこうぞう (耐火構造)
  • たいかこうろう (大廈高楼)
  • たいかこうろう (大厦高楼)
  • たいかざい (耐火材)
  • たいかざいりょう (耐火材料)
  • たいかせい (耐火性)
  • たいかせき (体化石)
  • たいかど (耐火度)
  • たいがどらま (大河ドラマ)
  • たいかなく (大過なく)
  • たいかにち (大禍日)
  • たいかへき (耐火壁)
  • たいかれんが (耐火煉瓦)
  • たいかん (退館)
  • たいかん (耐寒)
  • たいかん (大姦)
  • たいかん (退官)
  • たいがん (対岸)
  • たいかん (大官)
  • たいかん (体幹)
  • たいがん (対顔)
  • たいかん (大艦)
  • たいがん (台顔)
  • たいかん (台翰)
  • たいかん (大患)
  • たいかん (対艦)
  • たいかん (戴冠)
  • たいかん (大奸)
  • たいかん (大鑑)
  • たいかん (台観)
  • たいかん (退艦)
  • たいかん (対捍)
  • たいかん (体感)
  • たいかん (太監)
  • たいかんおんど (体感温度)
  • たいかんしき (戴冠式)
  • たいがんじょうじゅ (大願成就)
  • たいかんせい (耐寒性)
  • たいかんそくど (体感速度)
  • たいかんちあん (体感治安)
  • たいがんのかじ (対岸の火事)
  • たいき (待機)
  • たいぎ (大疑)
  • たいぎ (太祇)
  • たいぎ (体技)
  • たいき (隊旗)
  • たいき (台記)
  • たいき (堆起)
  • たいきあつ (大気圧)
  • たいきおせん (大気汚染)
  • たいきおん (帯気音)
  • たいきけん (大気圏)
  • たいきげんしょう (大気現象)
  • たいぎご (対義語)
  • たいきこう (大気光)
  • たいきこうしょう (大気光象)
  • たいきさ (大気差)
  • たいきじ (待機児)
  • たいきじどう (待機児童)
  • たいきしょ (待機所)
  • たいきだいじゅんかん (大気大循環)
  • たいきちゅう (待機中)
  • たいきでんりょく (待機電力)
  • たいきばんせい (大器晩成)
  • たいぎめいぶん (大義名分)
  • たいきゃく (対客)
  • たいぎゃく (大逆)
  • たいきゃく (退却)
  • たいぎゃくざい (大逆罪)
  • たいぎゃくじけん (大逆事件)
  • たいきゅう (耐久)
  • たいきゅう (待球)
  • たいきゅう (袋球)
  • たいきゅうげんど (耐久限度)
  • たいきゅうざい (耐久財)
  • たいきゅうせい (耐久性)
  • たいきゅうらん (耐久卵)
  • たいきゅうりょく (耐久力)
  • たいきょ (太虚)
  • たいきょ (退去)
  • たいきょ (退居)
  • たいきょ (大虚)
  • たいきょ (大挙)
  • たいぎょう (戴顒)
  • たいぎょう (怠業)
  • たいきょう (胎教)
  • たいきょう (体協)
  • たいきょう (退京)
  • たいきょう (滞京)
  • たいきょく (太極)
  • たいきょく (対極)
  • たいきょく (大局)
  • たいきょく (退局)
  • たいきょく (対曲)
  • たいきょく (対局)
  • たいきょくかん (大局観)
  • たいきょくけん (太極拳)
  • たいきょくしゃ (対局者)
  • たいきょくず (太極図)
  • たいきょくてき (大局的)
  • たいきょしゅう (太虗集)
  • たいきん (大斤)
  • たいきん (大禁)
  • たいきん (退勤)
  • たいぐ (大愚)
  • たいく (体躯)
  • たいくう (対空)
  • たいぐう (対偶)
  • たいぐう (待遇)
  • たいくう (滞空)
  • たいぐうかいぜん (待遇改善)
  • たいくうじかん (滞空時間)
  • たいくうしゃげき (対空射撃)
  • たいくうしょうめい (耐空証明)
  • たいぐうひょうげん (待遇表現)
  • たいくうほうか (対空砲火)
  • たいぐうめん (待遇面)
  • たいくつ (退窟)
  • たいくつ (退屈)
  • たいぐるま (鯛車)
  • たいぐん (大軍)
  • たいぐん (大郡)
  • たいくん (大勲)
  • たいくん (帯勲)
  • たいぐん (退軍)
  • たいげ (退下)
  • たいけい (体系)
  • たいけい (大計)
  • たいけい (体型)
  • たいけい (隊形)
  • たいけい (体形)
  • たいけい (大系)
  • たいけい (体刑)
  • たいけいか (体系化)
  • たいけいてき (体系的)
  • たいけつ (対決)
  • たいけつしせい (対決姿勢)
  • たいけつほうあん (対決法案)
  • たいげん (体現)
  • たいけん (大賢)
  • たいけん (体験)
  • たいげん (体言)
  • たいけん (大剣)
  • たいけん (大圏)
  • たいげん (大言)
  • たいけん (帯剣)
  • たいけんき (体験記)
  • たいげんきょう (太玄経)
  • たいげんしょう (体源抄)
  • たいげんそうご (大言壮語)
  • たいけんだん (体験談)
  • たいけんにゅうたい (体験入隊)
  • たいけんばん (体験版)
  • たいけんもん (待賢門)
  • たいこ (大故)
  • たいこ (大呼)
  • たいこ (太湖)
  • たいご (対碁)
  • たいこ (太鼓)
  • たいご (隊伍)
  • たいこいしゃ (太鼓医者)
  • たいこう (帯鉤)
  • たいこう (対向)
  • たいこう (大閤)
  • たいこう (褪紅)
  • たいこう (対抗)
  • たいこう (太閤)
  • たいこう (退耕)
  • たいこう (大公)
  • たいこう (対校)
  • たいこう (退行)
  • たいこう (大巧)
  • たいこう (大効)
  • たいこう (太公)
  • たいこう (大功)
  • たいこういしき (対抗意識)
  • たいこうき (太閤記)
  • たいこうき (太閤忌)
  • たいこうぎり (太閤桐)
  • たいこうけい (対抗型)
  • たいこうこく (大公国)
  • たいこうさく (対抗策)
  • たいこうさんみゃく (太行山脈)
  • たいこうじあい (対校試合)
  • たいこうしゃ (対向車)
  • たいこうしゃせん (対向車線)
  • たいこうしょく (褪黄色)
  • たいこうしょく (退黄色)
  • たいこうしん (対抗心)
  • たいこうせい (対候性)
  • たいこうせい (耐候性)
  • たいこうせつ (待降節)
  • たいこうち (太鼓打)
  • たいこうば (対抗馬)
  • たいこうぶんか (対抗文化)
  • たいこうぼう (太公望)
  • たいこうみち (大閤道)
  • たいこうみち (太閤道)
  • たいこうようけん (対抗要件)
  • たいこかた (太鼓方)
  • たいこくしゅぎ (大国主義)
  • たいこくしょく (帯黒色)
  • たいこざ (太鼓座)
  • たいこせき (太湖石)
  • たいこだい (太古代)
  • たいこつ (腿骨)
  • たいごてってい (大悟徹底)
  • たいこばし (太鼓橋)
  • たいこばら (太鼓腹)
  • たいこばん (太鼓判)
  • たいごはん (鯛御飯)
  • たいこびょう (太鼓鋲)
  • たいこむし (太鼓虫)
  • たいこもち (太鼓もち)
  • たいこん (大婚)
  • たいこん (胎金)
  • たいさ (大差)
  • たいざ (退座)
  • たいざ (胎座)
  • たいざ (対座)
  • たいさ (堆砂)
  • たいさい (大災)
  • たいざい (大罪)
  • たいざい (滞在)
  • たいさい (大祭)
  • たいざいきかん (滞在期間)
  • たいざいきゃく (滞在客)
  • たいさいじつ (大祭日)
  • たいさいせつ (大斎節)
  • たいざいちゅう (滞在中)
  • たいざいひ (滞在費)
  • たいさいぼう (体細胞)
  • たいさいぼうぶんれつ (体細胞分裂)
  • たいさうば (体操場)
  • たいさく (対策)
  • たいさつ (大冊)
  • たいざん (岱山)
  • たいさん (耐酸)
  • たいさん (退散)
  • たいさんじ (太山寺)
  • たいさんせい (耐酸性)
  • たいさんぼく (泰山木)
  • たいさんぼく (大山木)
  • たいざんほくと (泰山北斗)
  • たいざんめいどう (大山鳴動)
  • たいし (隊士)
  • たいじ (胎児)
  • たいし (太師)
  • たいし (太始)
  • たいじ (退治)
  • たいし (大祀)
  • たいじ (対自)
  • たいじ (帯磁)
  • たいじ (対峙)
  • たいし (大使)
  • たいしえ (太子会)
  • たいしかん (大使館)
  • たいしき (体式)
  • たいしきちょう (太食調)
  • たいしきちょう (大食調)
  • たいしきゅうかいだん (大使級会談)
  • たいしこう (太史公)
  • たいしこう (太子講)
  • たいした (大した)
  • たいしちょう (太子町)
  • たいしつ (体質)
  • たいしつ (対質)
  • たいしつ (耐湿)
  • たいしつ (退室)
  • たいしつかいぜん (体質改善)
  • たいしつてき (体質的)
  • たいして (大して)
  • たいしどう (太子堂)
  • たいしぼう (体脂肪)
  • たいしまげ (太子髷)
  • たいしゃ (退社)
  • たいしゃ (大射)
  • たいしゃ (隊舎)
  • たいしゃ (代赭)
  • たいしゃ (代謝)
  • たいしゃいろ (代赭色)
  • たいしゃきょう (大社教)
  • たいしゃく (帝釈)
  • たいしゃく (貸借)
  • たいしゃくきょう (帝釈峡)
  • たいしゃくてん (帝釈天)
  • たいしゃせき (代赭石)
  • たいしゅ (太守)
  • たいしゅ (退守)
  • たいじゅ (大儒)
  • たいじゅう (太十)
  • たいしゅう (対酬)
  • たいじゅう (体重)
  • たいしゅう (対州)
  • たいしゅう (体臭)
  • たいしゅううんどう (大衆運動)
  • たいしゅうえんげき (大衆演劇)
  • たいしゅうか (大衆化)
  • たいしゅうかぜい (大衆課税)
  • たいしゅうぎょ (大衆魚)
  • たいじゅうけい (体重計)
  • たいしゅうさかば (大衆酒場)
  • たいしゅうさっか (大衆作家)
  • たいしゅうし (大衆誌)
  • たいしゅうし (大衆紙)
  • たいしゅうしゃかい (大衆社会)
  • たいしゅうしょうせつ (大衆小説)
  • たいしゅうしょくどう (大衆食堂)
  • たいしゅうだんこう (大衆団交)
  • たいしゅうてき (大衆的)
  • たいしゅうでんたつ (大衆伝達)
  • たいしゅうひん (大衆品)
  • たいしゅうぶんか (大衆文化)
  • たいしゅうぶんがく (大衆文学)
  • たいしゅうやき (対州焼)
  • たいしゅうやく (大衆薬)
  • たいしゅうろせん (大衆路線)
  • たいしゅか (大酒家)
  • たいしゅく (退縮)
  • たいじゅつ (体術)
  • たいしゅつ (退出)
  • たいしゅつ (帯出)
  • たいしゅつきんし (帯出禁止)
  • たいじゅんかん (体循環)
  • たいしょ (対処)
  • たいしょ (大書)
  • たいしょ (大暑)
  • たいしょ (耐暑)
  • たいしょ (台書)
  • たいしょ (太初)
  • たいしょ (退所)
  • たいじょう (退場)
  • たいしょう (対症)
  • たいじょう (帯仗)
  • たいしょう (対償)
  • たいしょう (待詔)
  • たいしょう (太衝)
  • たいしょう (対象)
  • たいしょう (大捷)
  • たいしょう (大檣)
  • たいじょう (退城)
  • たいしょう (隊商)
  • たいしょう (大賞)
  • たいしょう (対照)
  • たいじょう (太常)
  • たいじょう (体状)
  • たいじょう (退譲)
  • たいじょう (怠状)
  • たいしょう (対称)
  • たいしょういけ (大正池)
  • たいしょうえび (大正蝦)
  • たいしょうがい (対象外)
  • たいしょうく (対照区)
  • たいしょうく (大正区)
  • たいしょうぐん (対照群)
  • たいしょうぐん (大将軍)
  • たいしょうご (対照語)
  • たいしょうごと (大正琴)
  • たいしょうしき (対称式)
  • たいしょうじく (対称軸)
  • たいしょうじっけん (対照実験)
  • たいしょうしょく (対照色)
  • たいしょうすう (帯小数)
  • たいしょうせい (対称性)
  • たいしょうたい (対掌体)
  • たいしょうてき (対症的)
  • たいしょうてき (対称的)
  • たいしょうてき (対照的)
  • たいしょうはんい (対象範囲)
  • たいしょうほう (対照法)
  • たいしょうめん (対称面)
  • たいしょうりつ (対称律)
  • たいしょうりょうほう (対症療法)
  • たいしょく (退職)
  • たいしょく (黛色)
  • たいしょく (退食)
  • たいしょく (体色)
  • たいしょく (褪色)
  • たいしょく (退色)
  • たいしょく (耐蝕)
  • たいしょく (耐食)
  • たいしょくかん (大食漢)
  • たいしょくきん (退職金)
  • たいしょくしゃ (退職者)
  • たいしょくしょとく (退職所得)
  • たいしょくせい (耐食性)
  • たいしょくとどけ (退職届)
  • たいしょくねがい (退職願)
  • たいしょくへんか (体色変化)
  • たいしょこうしょ (大所高所)
  • たいしょほう (対処法)
  • たいじりつ (帯磁率)
  • たいじる (退治る)
  • たいしろ (対代)
  • たいじん (対人)
  • たいじん (対陣)
  • たいしん (戴震)
  • たいじん (滞陣)
  • たいじん (耐刃)
  • たいじん (退陣)
  • たいしん (耐震)
  • たいしん (対審)
  • たいしん (退身)
  • たいしん (大震)
  • たいしんか (耐震化)
  • たいしんかん (耐震管)
  • たいじんかんけい (対人関係)
  • たいしんきょうど (耐震強度)
  • たいじんきょうふしょう (対人恐怖症)
  • たいじんくんし (大人君子)
  • たいじんけん (対人権)
  • たいしんけんちく (耐震建築)
  • たいじんこく (大人国)
  • たいしんじ (大秦寺)
  • たいしんししん (耐震指針)
  • たいしんしんだん (耐震診断)
  • たいじんしんよう (対人信用)
  • たいしんせい (耐震性)
  • たいしんぞめ (太申染)
  • たいじんたんぽ (対人担保)
  • たいしんへき (耐震壁)
  • たいすい (大酔)
  • たいすい (滞水)
  • たいすい (退水)
  • たいすい (耐水)
  • たいすいし (耐水紙)
  • たいすいせい (耐水性)
  • たいすいそう (帯水層)
  • たいすう (対数)
  • たいすうかんすう (対数関数)
  • たいすうき (対数期)
  • たいすうじゃく (対数尺)
  • たいすうひょう (対数表)
  • たいする (対する)
  • たいする (帯する)
  • たいする (体する)
  • たいせい (退勢)
  • たいせい (体性)
  • たいせい (泰西)
  • たいせい (頽勢)
  • たいせい (耐性)
  • たいせい (大青)
  • たいせい (体勢)
  • たいせい (体制)
  • たいせい (対生)
  • たいせい (態勢)
  • たいせい (戴聖)
  • たいせい (黛青)
  • たいせいか (耐性化)
  • たいせいがくしゃ (胎生学者)
  • たいせいがわ (体制側)
  • たいせいぎょ (胎生魚)
  • たいせいきょう (大成教)
  • たいせいきん (耐性菌)
  • たいせいけん (対世権)
  • たいせいじゅんのう (大勢順応)
  • たいせいでん (大成殿)
  • たいせいよう (大西洋)
  • たいせいようおうだん (大西洋横断)
  • たいせいようけんしょう (大西洋憲章)
  • たいせき (体積)
  • たいせき (堆石)
  • たいせき (退席)
  • たいせき (滞積)
  • たいせき (対席)
  • たいせき (堆積)
  • たいせきがん (堆積岩)
  • たいせきこうしょう (堆積鉱床)
  • たいせきじ (大石寺)
  • たいせきだんせい (体積弾性)
  • たいせきねつ (堆積熱)
  • たいせきぶつ (堆積物)
  • たいせきみつど (体積密度)
  • たいせつ (体節)
  • たいせつ (耐雪)
  • たいせつ (頽雪)
  • たいせつない (大切ない)
  • たいせん (退船)
  • たいせん (滞船)
  • たいせん (大戦)
  • たいぜん (泰然)
  • たいせん (対戦)
  • たいぜん (大漸)
  • たいせんあいて (対戦相手)
  • たいせんざん (大船山)
  • たいぜんじじゃく (泰然自若)
  • たいせんぜん (大戦前)
  • たいそ (太祖)
  • たいそう (大葬)
  • たいぞう (退蔵)
  • たいぞう (胎蔵)
  • たいそう (大棗)
  • たいそう (体操)
  • たいそう (大層)
  • たいそう (太簇)
  • たいそう (太宗)
  • たいそう (大壮)
  • たいそう (大簇)
  • たいぞういん (退蔵院)
  • たいぞうかい (胎蔵界)
  • たいぞうかへい (退蔵貨幣)
  • たいそうぎ (体操着)
  • たいそうぎ (大喪儀)
  • たいそうきょうぎ (体操競技)
  • たいそうのれい (大喪の礼)
  • たいそうふく (体操服)
  • たいそうらしい (大層らしい)
  • たいそく (体側)
  • たいそく (大則)
  • たいぞく (大賊)
  • たいそくせい (対側性)
  • たいそせい (体組成)
  • たいそせいけい (体組成計)
  • たいだ (怠惰)
  • たいたい (対対)
  • たいだん (退団)
  • たいだん (対談)
  • たいだん (耐弾)
  • たいち (対置)
  • たいち (対地)
  • たいち (大癡)
  • たいちく (大畜)
  • たいちこうげき (対地攻撃)
  • たいちょ (大著)
  • たいちょう (台聴)
  • たいちょう (泰澄)
  • たいちょう (退潮)
  • たいちょう (体調)
  • たいちょう (退朝)
  • たいちょう (体長)
  • たいちょう (隊長)
  • たいちょうかく (対頂角)
  • たいちょうふりょう (体調不良)
  • たいてい (大帝)
  • たいてい (台鼎)
  • たいてい (退廷)
  • たいてい (大弟)
  • たいてい (太弟)
  • たいてい (大抵)
  • たいてき (対敵)
  • たいてき (大敵)
  • たいてん (戴天)
  • たいてん (退転)
  • たいてん (退店)
  • たいでん (帯電)
  • たいでんあつ (耐電圧)
  • たいてんきゅう (戴天仇)
  • たいでんたい (帯電体)
  • たいど (態度)
  • たいど (胎土)
  • たいど (堆土)
  • たいどう (胎動)
  • たいとう (対等)
  • たいどう (躰道)
  • たいとう (泰東)
  • たいとう (台頭)
  • たいとう (駘蕩)
  • たいどう (帯同)
  • たいとう (擡頭)
  • たいとう (対当)
  • たいとうがく (対当額)
  • たいとうく (台東区)
  • たいとうざき (太東崎)
  • たいとうふ (大統譜)
  • たいとうれき (大統暦)
  • たいとく (戴徳)
  • たいどく (体読)
  • たいとく (体得)
  • たいどく (胎毒)
  • たいな (大儺)
  • たいない (対内)
  • たいない (体内)
  • たいない (胎内)
  • たいないし (胎内市)
  • たいないじゅせい (体内受精)
  • たいないぶつ (胎内仏)
  • たいなん (台南)
  • たいに (大為爾)
  • たいにち (対日)
  • たいにち (滞日)
  • たいにちかんじょう (対日感情)
  • たいにちしょう (対日照)
  • たいにん (体認)
  • たいにん (退任)
  • たいねつ (体熱)
  • たいねつ (耐熱)
  • たいねつこう (耐熱鋼)
  • たいねつごうきん (耐熱合金)
  • たいねつせい (耐熱性)
  • たいねんれい (体年齢)
  • たいのう (滞納)
  • たいのう (胎嚢)
  • たいのう (怠納)
  • たいのうしょぶん (滞納処分)
  • たいは (大破)
  • たいはい (大旆)
  • たいはい (退廃)
  • たいはい (頽廃)
  • たいはい (体拝)
  • たいはい (大敗)
  • たいはいげいじゅつ (退廃芸術)
  • たいはいてき (頽廃的)
  • たいはいてき (退廃的)
  • たいはいにち (大敗日)
  • たいはいは (退廃派)
  • たいはく (戴白)
  • たいはくあめ (太白飴)
  • たいはくく (太白区)
  • たいばくざい (耐爆剤)
  • たいはくじん (太白神)
  • たいばくせい (耐爆性)
  • たいばくせい (対爆性)
  • たいはくせい (太白星)
  • たいばつ (体罰)
  • たいばん (胎盤)
  • たいはん (大半)
  • たいはん (大藩)
  • たいはん (退帆)
  • たいひ (貸費)
  • たいひ (待避)
  • たいひ (堆肥)
  • たいひ (対比)
  • たいび (黛眉)
  • たいひ (退避)
  • たいぴーえん (太平燕)
  • たいひごう (待避壕)
  • たいひさん (玳玻盞)
  • たいひさん (玳皮盞)
  • たいひせん (待避線)
  • たいひてき (対比的)
  • たいひょう (体表)
  • たいびょう (太廟)
  • たいびょう (大病)
  • たいびょうせい (耐病性)
  • たいひょうせん (耐氷船)
  • たいひょうひまん (大兵肥満)
  • たいぴん (留針)
  • たいぶ (退部)
  • たいぶ (隶部)
  • たいふ (太傅)
  • たいふう (颱風)
  • たいふう (台風)
  • たいふういいんかい (台風委員会)
  • たいふういっか (台風一過)
  • たいふうがん (台風眼)
  • たいふうぎんざ (台風銀座)
  • たいふく (体輻)
  • たいふしょくせい (耐腐食性)
  • たいぶつ (対物)
  • たいぶつきょう (対物鏡)
  • たいぶつしんよう (対物信用)
  • たいぶつたんぽ (対物担保)
  • たいぶてい (太武帝)
  • たいぶん (台聞)
  • たいぶんすう (帯分数)
  • たいへい (大弊)
  • たいべい (対米)
  • たいへいき (太平記)
  • たいへいづか (大瓶束)
  • たいへいどう (太平道)
  • たいへいよう (太平洋)
  • たいへいようおうだん (太平洋横断)
  • たいへいようがわ (太平洋側)
  • たいへいようせんそう (太平洋戦争)
  • たいへいらく (泰平楽)
  • たいへいらく (太平楽)
  • たいべつさんみゃく (大別山脈)
  • たいへん (大編)
  • たいへん (大篇)
  • たいへん (大変)
  • たいへん (対辺)
  • たいべん (胎便)
  • たいぼ (太母)
  • たいほ (逮捕)
  • たいほ (退歩)
  • たいほう (大砲)
  • たいほう (大鵬)
  • たいぼう (待望)
  • たいぼう (体貌)
  • たいほう (対法)
  • たいぼう (耐乏)
  • たいほうぐん (帯方郡)
  • たいぼうしき (戴帽式)
  • たいぼうせいかつ (耐乏生活)
  • たいぼうちょう (体膨張)
  • たいぼく (台墨)
  • たいほしゃ (逮捕者)
  • たいほじょう (逮捕状)
  • たいほれき (逮捕歴)
  • たいぼん (大犯)
  • たいまい (玳瑁)
  • たいまい (瑇瑁)
  • たいまい (大枚)
  • たいまく (胎膜)
  • たいまさつ (耐摩擦)
  • たいまし (大麻糸)
  • たいまでら (当麻寺)
  • たいまもの (当麻物)
  • たいまゆ (大麻油)
  • たいまれき (大麻暦)
  • たいまん (怠慢)
  • たいみそ (鯛味噌)
  • たいみつ (台密)
  • たいみんたちばな (大明橘)
  • たいむ (隊務)
  • たいめい (待命)
  • たいめい (大命)
  • たいめい (台命)
  • たいめいがっき (体鳴楽器)
  • たいめいきゅうしょく (待命休職)
  • たいめし (鯛飯)
  • たいめん (泰緬)
  • たいめん (体面)
  • たいめん (鯛麺)
  • たいめんこうつう (対面交通)
  • たいめんはんばい (対面販売)
  • たいも (田芋)
  • たいもう (体毛)
  • たいもうふで (胎毛筆)
  • たいもつ (退没)
  • たいや (逮夜)
  • たいやぎょう (逮夜経)
  • たいやく (対訳)
  • たいやく (大厄)
  • たいやく (大役)
  • たいゆう (大勇)
  • たいゆう (大憂)
  • たいゆうかい (大勇会)
  • たいゆれい (大庾嶺)
  • たいよ (貸与)
  • たいよう (体様)
  • たいよう (対揚)
  • たいよう (態様)
  • たいよう (大要)
  • たいよう (耐用)
  • たいようあらし (太陽嵐)
  • たいようおう (太陽王)
  • たいようぎ (太陽儀)
  • たいようく (大洋区)
  • たいようけい (太陽系)
  • たいようけいがいえんてんたい (太陽系外縁天体)
  • たいようけん (太陽圏)
  • たいようこう (太陽光)
  • たいようこうせん (太陽光線)
  • たいようじ (太陽時)
  • たいようじつ (太陽日)
  • たいようしゅう (大洋州)
  • たいようしん (太陽神)
  • たいようすうはい (太陽崇拝)
  • たいようせいさく (太陽政策)
  • たいようぞく (太陽族)
  • たいようちゅう (太陽虫)
  • たいようちゅう (太陽柱)
  • たいようちょう (太陽潮)
  • たいようちょう (太陽鳥)
  • たいようちょう (太陽蝶)
  • たいようとう (大洋島)
  • たいようとう (太陽党)
  • たいようとう (太陽灯)
  • たいようねつ (太陽熱)
  • たいようねん (太陽年)
  • たいようねんすう (耐用年数)
  • たいようふう (太陽風)
  • たいようほ (太陽帆)
  • たいようれき (太陽暦)
  • たいようろ (太陽炉)
  • たいよく (大慾)
  • たいよく (大欲)
  • たいよけん (貸与権)
  • たいら (平ら)
  • たいらいちめん (平一面)
  • たいらか (平か)
  • たいらか (平らか)
  • たいらがい (平貝)
  • たいらぎ (玉珧)
  • たいらぐ (平らぐ)
  • たいらげる (平らげる)
  • たいらち (平坦地)
  • たいらのあつもり (平敦盛)
  • たいらのかげきよ (平景清)
  • たいらのかねもり (平兼盛)
  • たいらのきよもり (平清盛)
  • たいらのくにか (平国香)
  • たいらのこれひら (平維衡)
  • たいらのこれもち (平維茂)
  • たいらのこれもり (平維盛)
  • たいらのさだもり (平貞盛)
  • たいらのしげこ (平滋子)
  • たいらのしげひら (平重衡)
  • たいらのしげもり (平重盛)
  • たいらのたかもち (平高望)
  • たいらのただつね (平忠常)
  • たいらのただのり (平忠度)
  • たいらのただまさ (平忠正)
  • たいらのただもり (平忠盛)
  • たいらのときこ (平時子)
  • たいらのときただ (平時忠)
  • たいらのとくこ (平徳子)
  • たいらのとももり (平知盛)
  • たいらののりつね (平教経)
  • たいらののりもり (平教盛)
  • たいらのまさかど (平将門)
  • たいらのまさこ (平政子)
  • たいらのむねもり (平宗盛)
  • たいらのやすより (平康頼)
  • たいらのよしかど (平良門)
  • たいらのよりつな (平頼綱)
  • たいらのよりもり (平頼盛)
  • たいらん (大乱)
  • たいらん (台覧)
  • たいらん (頽瀾)
  • たいりくいどうせつ (大陸移動説)
  • たいりくこく (大陸国)
  • たいりくせいきこう (大陸性気候)
  • たいりくだな (大陸棚)
  • たいりくてき (大陸的)
  • たいりくとう (大陸島)
  • たいりくひょうが (大陸氷河)
  • たいりくほう (大陸法)
  • たいりつ (対立)
  • たいりついけん (対立意見)
  • たいりつかんけい (対立関係)
  • たいりつかんじょう (対立感情)
  • たいりつじく (対立軸)
  • たいりつせつ (対立節)
  • たいりゃく (大略)
  • たいりゅう (対流)
  • たいりゅう (滞留)
  • たいりゅううん (対流雲)
  • たいりゅうけん (対流圏)
  • たいりゅうじ (太竜寺)
  • たいりゅうそう (対流層)
  • たいりょう (大量)
  • たいりょう (大猟)
  • たいりょう (退寮)
  • たいりょう (耐量)
  • たいりょう (体量)
  • たいりょうぎゃくさつ (大量虐殺)
  • たいりょうさつじん (大量殺人)
  • たいりょうせいさん (大量生産)
  • たいりょうでんたつ (大量伝達)
  • たいりょうとうよ (大量投与)
  • たいりょうぶし (大漁節)
  • たいりょく (耐力)
  • たいりょく (体力)
  • たいりょくしょうぶ (体力勝負)
  • たいりょくてき (体力的)
  • たいりょくねんれい (体力年齢)
  • たいりょくへき (耐力壁)
  • たいりん (台臨)
  • たいるい (対塁)
  • たいれい (頽齢)
  • たいれい (台嶺)
  • たいれいふく (大礼服)
  • たいれつ (隊列)
  • たいれん (体練)
  • たいれん (体錬)
  • たいろ (退路)
  • たいろう (退老)
  • たいろう (大老)
  • たいろう (太牢)
  • たいろう (大粮)
  • たいろん (対論)
  • たいわ (対話)
  • たいわげき (対話劇)
  • たいわしゃ (対話者)
  • たいわちょう (大和町)
  • たいわへん (対話編)
  • たいわん (台湾)
  • たいわんご (台湾語)
  • たいわんこくご (台湾国語)
  • たいわんざる (台湾猿)
  • たいわんじん (台湾人)
  • たいわんちゃ (台湾茶)
  • たいわんひのき (台湾檜)
  • たいわんぼうず (台湾坊主)
  • たいん (多淫)
  • たいんし (多因子)
  • たいんしびょう (多因子病)
  • たいんしょう (多淫症)
  • たう (多雨)
  • たう (耐ふ)
  • たうえ (田植え)
  • たうえどき (田植時)
  • たうた (田歌)
  • たうちゅう (多宇宙)
  • たうなぎ (田鰻)
  • たうりん (多雨林)
  • たうゐん (当院)
  • たえいる (絶え入る)
  • たえがたい (堪えがたい)
  • たえがたい (耐え難い)
  • たえがたい (耐えがたい)
  • たえがたい (堪え難い)
  • たえしのぶ (耐え忍ぶ)
  • たえしのぶ (堪え忍ぶ)
  • たえず (絶えず)
  • たえす (絶えす)
  • たえだえ (絶え絶え)
  • たえて (絶えて)
  • たえない (絶えない)
  • たえぬく (耐え抜く)
  • たえはてる (絶え果てる)
  • たえま (たえ間)
  • たえま (絶え間)
  • たえま (絶えま)
  • たえまない (絶え間無い)
  • たえまない (絶え間ない)
  • たえまなく (絶え間なく)
  • たえる (耐える)
  • たえる (絶える)
  • たおうぎ (田扇)
  • たおおい (手覆)
  • たおか (田岡)
  • たおさどり (田長鳥)
  • たおす (倒す)
  • たおばお (淘宝)
  • たおやか (嫋やか)
  • たおる (倒る)
  • たおる (手折る)
  • たおれ (倒れ)
  • たおれこむ (倒れ込む)
  • たおれこむ (倒れこむ)
  • たおれふす (倒れ伏す)
  • たおれる (倒れる)
  • たおれる (斃れる)
  • たか (多寡)
  • たが (他我)
  • たかあき (高秋)
  • たかあぐら (高胡坐)
  • たかあしがに (高足蟹)
  • たかあしだ (高足駄)
  • たかい (高い)
  • たがい (互い)
  • たがい (他害)
  • たかい (他界)
  • たかいしし (高石市)
  • たがいせん (互い先)
  • たかいちぐん (高市郡)
  • たかいど (高井戸)
  • たがいに (互いに)
  • たかいびき (高鼾)
  • たがえる (手返る)
  • たかおうぎ (高扇)
  • たかおか (高丘)
  • たかおか (高岡)
  • たかおか (高岳)
  • たかおかじょう (鷹岡城)
  • たかおに (高鬼)
  • たかおの (高尾野)
  • たかか (多花果)
  • たかがき (高垣)
  • たかがね (高金)
  • たかがや (高萱)
  • たかがや (高茅)
  • たかがり (鷹狩)
  • たかがり (鷹狩り)
  • たかきび (高黍)
  • たかきみさき (高木岬)
  • たかく (多角)
  • たがく (多額)
  • たかくか (多角化)
  • たかくけいえい (多角経営)
  • たかくしょうじょう (他覚症状)
  • たかくたい (多核体)
  • たかくてき (多角的)
  • たかくのうぎょう (多角農業)
  • たかくぼうえき (多角貿易)
  • たかぐもり (高曇り)
  • たかくら (高倉)
  • たかくらけん (高倉健)
  • たかくらりゅう (高倉流)
  • たかげた (高下駄)
  • たかごし (高腰)
  • たかことば (鷹詞)
  • たがさ (田笠)
  • たかさきし (高崎市)
  • たかさきせん (高崎線)
  • たかさきやま (高崎山)
  • たかさごし (高砂市)
  • たかさごそう (高砂草)
  • たかさごぞく (高砂族)
  • たかさごだい (高砂台)
  • たかさん (多化蚕)
  • たかし (鷹師)
  • たかしく (高敷く)
  • たかしこ (竹矢籠)
  • たかしま (鷹島)
  • たかしまいし (高島石)
  • たかしまし (高島市)
  • たかしまだ (高島田)
  • たかしまや (高島屋)
  • たかじゅせい (他家受精)
  • たかじゅふん (他家受粉)
  • たがじょう (多賀城)
  • たかしる (高知る)
  • たかすえのむすめ (孝標女)
  • たかせい (多化性)
  • たかせがわ (高瀬川)
  • たかせぶね (高瀬舟)
  • たがそでそう (誰袖草)
  • たかだか (高々)
  • たかだか (高高)
  • たかたかゆび (高高指)
  • たかだすき (高襷)
  • たかだちん (高駄賃)
  • たかだは (高田派)
  • たかたみのる (高田実)
  • たかだんし (高檀紙)
  • たかちほ (高千穂)
  • たかつき (高坏)
  • たかつきし (高槻市)
  • たかつく (高津区)
  • たかつまやま (高妻山)
  • たかて (高手)
  • たかと (高跳)
  • たかとうだい (高灯台)
  • たかとうろう (高灯籠)
  • たかとき (高時)
  • たかとび (高飛)
  • たかとび (高飛び)
  • たかとぶ (高飛ぶ)
  • たかどま (高土間)
  • たかどまり (高止まり)
  • たかとりやき (高取焼)
  • たかな (高菜)
  • たかなみ (高浪)
  • たかなり (高鳴り)
  • たかなる (高鳴る)
  • たかなわ (高縄)
  • たがぬ (綰ぬ)
  • たかね (高値)
  • たかねおろし (高嶺颪)
  • たかねけん (高値圏)
  • たかねざくら (高嶺桜)
  • たがねし (鏨師)
  • たがねそう (鏨草)
  • たかねちょう (高根町)
  • たかねのはな (高嶺の花)
  • たかねんぶつ (高念仏)
  • たかの (鷹野)
  • たかのぞみ (高望み)
  • たかば (高歯)
  • たかば (鷹場)
  • たかは (タカ派)
  • たかは (鷹派)
  • たかばうき (高箒)
  • たかはぎ (高萩)
  • たかはぎし (高萩市)
  • たかはしおさむ (高橋治)
  • たかはしがわ (高梁川)
  • たかはしし (高梁市)
  • たかばた (高機)
  • たかはたいさお (高畑勲)
  • たかはたまち (高畠町)
  • たかはま (高浜)
  • たかはまし (高浜市)
  • たかはまちょう (高浜町)
  • たかはらやま (高原山)
  • たかばる (高張る)
  • たかひ (高日)
  • たかびしゃ (高飛車)
  • たかひも (高紐)
  • たかぶ (高ぶ)
  • たかぶり (昂り)
  • たかぶり (高ぶり)
  • たかぶる (高ぶる)
  • たかぶる (昂る)
  • たかぶる (昂ぶる)
  • たかべ (沈鳧)
  • たかほ (高帆)
  • たかほこぬま (鷹架沼)
  • たかまきえ (高蒔絵)
  • たかまくら (高枕)
  • たかまげ (高髷)
  • たかまつし (高松市)
  • たかまつじょう (高松城)
  • たかまつづかこふん (高松塚古墳)
  • たかまつのみや (高松宮)
  • たがまつり (多賀祭)
  • たかまど (高窓)
  • たかまどのみや (高円宮)
  • たかまどやま (高円山)
  • たかまやま (高天山)
  • たかまやま (高間山)
  • たかまゆ (高眉)
  • たかまり (高まり)
  • たかまる (昂まる)
  • たかまる (高まる)
  • たかみくら (高御座)
  • たかみじゅん (高見順)
  • たかみむすひのかみ (高皇産霊神)
  • たかみや (高宮)
  • たかみやぬの (高宮布)
  • たかみやま (高見山)
  • たかむ (高む)
  • たかむしろ (竹莚)
  • たかむしろ (竹席)
  • たかむなさか (高胸坂)
  • たかむらかおる (高村薫)
  • たかむらものがたり (篁物語)
  • たがめ (田鼈)
  • たがめ (水爬虫)
  • たかめ (高め)
  • たかめる (高める)
  • たかもがり (竹虎落)
  • たかもく (鷹目)
  • たかもちおう (高望王)
  • たかもも (高股)
  • たかもり (高森)
  • たかもりまち (高森町)
  • たかやく (高役)
  • たかやぐら (高櫓)
  • たがやし (耕し)
  • たかやすじょう (高安城)
  • たかやすびょう (高安病)
  • たかやすりゅう (高安流)
  • たかやまうこん (高山右近)
  • たかやまし (高山市)
  • たかやままつり (高山祭)
  • たかゆか (高床)
  • たかゆすり (高強請)
  • たかようじ (高楊枝)
  • たからか (高らか)
  • たからくじ (宝くじ)
  • たからくじ (宝籤)
  • たがらし (田芥子)
  • たからじまさい (宝島債)
  • たからだに (宝蜱)
  • たからづかし (宝塚市)
  • たからのもちぐされ (宝の持ち腐れ)
  • たからのやま (宝の山)
  • たがる (度がる)
  • たかる (集る)
  • たがわし (田川市)
  • たかわらい (高笑い)
  • たかん (多感)
  • たかんさよう (他感作用)
  • たかんしょう (多汗症)
  • たぎ (多義)
  • たき (炊き)
  • たぎ (多技)
  • たきおと (滝音)
  • たきかくだい (滝鶴台)
  • たきかてい (滝和亭)
  • たきがわかずます (滝川一益)
  • たきかわし (滝川市)
  • たきぎのう (薪能)
  • たきぎょう (滝行)
  • たきぐち (滝口)
  • たきぐちどころ (滝口所)
  • たきぐも (滝雲)
  • たぎご (多義語)
  • たきこみ (炊き込み)
  • たきこみごはん (炊き込み御飯)
  • たきざくら (滝桜)
  • たきざわし (滝沢市)
  • たきじま (滝縞)
  • たきしめる (焚き染める)
  • たきず (滝図)
  • たぎせい (多義性)
  • たきせい (多寄生)
  • たきせいいち (滝精一)
  • たきだし (炊き出し)
  • たぎつ (激つ)
  • たぎつ (滾つ)
  • たきつけ (たき付け)
  • たきつけ (焚き付け)
  • たきつける (たき付ける)
  • たきつける (焚き付ける)
  • たぎつひめのみこと (湍津姫命)
  • たきつぼ (滝壺)
  • たきつぼ (滝壷)
  • たぎてき (多義的)
  • たきどの (滝殿)
  • たきのう (多機能)
  • たきのがわ (滝野川)
  • たきび (たき火)
  • たきび (焚き火)
  • たきぼうよう (多岐亡羊)
  • たきまさお (滝正男)
  • たきもと (滝本)
  • たきもとりゅう (滝本流)
  • たきもの (薫物)
  • たきもの (炷物)
  • たきものひめ (薫物姫)
  • たきょう (他郷)
  • たぎょうしょう (多行松)
  • たきょく (多極)
  • たきょくか (多極化)
  • たきょくかん (多極管)
  • たぎらす (滾らす)
  • たぎり (滾り)
  • たぎる (滾る)
  • たぐ (食ぐ)
  • たく (炊く)
  • たく (綰く)
  • たく (焚く)
  • たくあんいし (沢庵石)
  • たぐい (比い)
  • たぐい (類い)
  • たくい (卓偉)
  • たくいつ (卓逸)
  • たくいつ (択一)
  • たぐいない (類ない)
  • たぐいない (類無い)
  • たぐいま (類稀)
  • たぐう (類う)
  • たぐう (比う)
  • たくえつ (卓越)
  • たくえつせい (卓越性)
  • たくえつふう (卓越風)
  • たぐえる (類える)
  • たくさい (卓才)
  • たくさつ (磔殺)
  • たぐさづき (田草月)
  • たくし (多久市)
  • たくじ (卓爾)
  • たくし (托子)
  • たくし (度支)
  • たくし (卓子)
  • たくじ (託児)
  • たくしあげる (たくし上げる)
  • たくしき (卓識)
  • たくしこむ (たくし込む)
  • たくじしせつ (託児施設)
  • たくじしょ (託児所)
  • たくしゅつ (卓出)
  • たくしょ (謫所)
  • たくしょう (託生)
  • たくしょう (托生)
  • たくじょう (卓上)
  • たくじょうえんぜつ (卓上演説)
  • たくじょうち (卓状地)
  • たくじょうひょうざん (卓状氷山)
  • たくしょくだい (拓殖大)
  • たくしん (宅診)
  • たくす (託す)
  • たくす (謫す)
  • たくす (托す)
  • たくする (託する)
  • たくする (托する)
  • たくせい (柝声)
  • たくぜつ (卓絶)
  • たくせつ (卓説)
  • たくぜん (卓然)
  • たくせん (謫仙)
  • たくせん (託宣)
  • たくそう (託送)
  • たくそう (宅送)
  • たくぞうほう (宅造法)
  • たくだ (橐駝)
  • たくち (宅地)
  • たくち (拓地)
  • たくちぞうせい (宅地造成)
  • たくちたてものとりひきぎょう (宅地建物取引業)
  • たぐつ (田沓)
  • たくなわ (栲縄)
  • たくぬの (栲布)
  • たくはい (宅配)
  • たくはいびん (宅配便)
  • たくばつ (択抜)
  • たくばつ (卓抜)
  • たくばつ (択伐)
  • たくはつ (托鉢)
  • たくばつけい (拓跋珪)
  • たくはつそう (托鉢僧)
  • たくばん (宅番)
  • たくひつ (卓筆)
  • たくひれ (栲領巾)
  • たくふ (卓布)
  • たくぶすま (栲衾)
  • たくべん (宅弁)
  • たくぼく (拓墨)
  • たくぼく (啄木)
  • たくぼくおどし (啄木威)
  • たくぼくおどし (啄木縅)
  • たくぼくぐみ (啄木組)
  • たくほん (拓本)
  • たくま (琢磨)
  • たくましい (逞しい)
  • たくましく (逞しく)
  • たくましゅうする (逞しゅうする)
  • たくまは (託間派)
  • たくまは (詫磨派)
  • たくまは (宅磨派)
  • たくみ (巧み)
  • たくみ (内匠)
  • たくみ (技巧家)
  • たくみのかみ (内匠頭)
  • たくみへん (工偏)
  • たくむ (工む)
  • たくむ (巧む)
  • たくむしょう (拓務省)
  • たくよう (托葉)
  • たくらく (拓落)
  • たくらく (卓犖)
  • たくらくしつろ (拓落失路)
  • たくらだ (田蔵田)
  • たくらぶ (た較ぶ)
  • たくらぶ (た比ぶ)
  • たくらみ (企み)
  • たくらむ (企む)
  • たくらん (托卵)
  • たぐりあげる (手繰り上げる)
  • たぐりこむ (手繰り込む)
  • たぐりだす (手繰り出す)
  • たくりつ (卓立)
  • たくりょう (宅料)
  • たぐりよせる (手繰り寄せる)
  • たぐりよせる (たぐり寄せる)
  • たぐる (手繰る)
  • たぐる (吐る)
  • たぐろ (田畔)
  • たくろう (宅浪)
  • たくろく (宅録)
  • たくろん (卓論)
  • たくわう (蓄ふ)
  • たくわえ (貯え)
  • たくわえ (蓄え)
  • たくわえる (貯える)
  • たくわえる (蓄える)
  • たけ (他化)
  • たけい (多型)
  • たけい (他形)
  • たけいか (多形花)
  • たげいたさい (多芸多才)
  • たけうちみのる (竹内実)
  • たけうちよしみ (竹内好)
  • たけえん (竹縁)
  • たけお (猛夫)
  • たけお (猛男)
  • たけお (武雄)
  • たけおし (武雄市)
  • たけがき (竹垣)
  • たけかぐら (岳神楽)
  • たけかご (竹籠)
  • たけかご (竹籃)
  • たけかわ (竹河)
  • たけかわ (竹皮)
  • たけかんむり (竹冠)
  • たけきりまつり (竹切祭)
  • たけくぎ (竹釘)
  • たけぐし (竹串)
  • たけごうし (竹格子)
  • たけざいく (竹細工)
  • たけざお (竹棹)
  • たけし (猛し)
  • たけしたのぼる (竹下登)
  • たけしたは (竹下派)
  • たけしぼ (竹皺)
  • たけしまらん (竹縞蘭)
  • たけじゃく (竹尺)
  • たけす (竹簀)
  • たけすがた (長姿)
  • たけすがた (丈姿)
  • たけすだれ (竹簾)
  • たけずみ (竹炭)
  • たけせい (竹製)
  • たげた (田下駄)
  • たけたかゆび (丈高指)
  • たけだがわ (竹田川)
  • たけだけしい (猛々しい)
  • たけだけしい (猛猛しい)
  • たけだけしく (猛々しく)
  • たけたし (竹田市)
  • たけだじょう (竹田城)
  • たけだしんげん (武田信玄)
  • たけだつとむ (武田孟)
  • たけだのみや (竹田宮)
  • たけたばうし (竹束牛)
  • たけたばみち (竹束道)
  • たけだびし (武田菱)
  • たけだりゅう (武田流)
  • たけつ (多血)
  • たけつかん (多血漢)
  • たけつしつ (多血質)
  • たけつしょう (多血症)
  • たけっしょう (多結晶)
  • たけっしょうたい (多結晶体)
  • たけでっぽう (竹鉄砲)
  • たけとみじま (竹富島)
  • たけとりのおきな (竹取翁)
  • たけとんぼ (竹蜻蛉)
  • たけなが (丈長)
  • たけなかはんべえ (竹中半兵衛)
  • たけにぐさ (竹煮草)
  • たけにぐさ (竹似草)
  • たけのうちとうげ (竹内峠)
  • たけのうちりゅう (竹内流)
  • たけのこ (竹の籠)
  • たけのこ (竹の子)
  • たけのこいしゃ (筍医者)
  • たけのこがい (筍貝)
  • たけのこがさ (筍笠)
  • たけのこぎり (竹鋸)
  • たけのこごはん (筍御飯)
  • たけのこしょうず (竹笋生)
  • たけのこせいかつ (筍生活)
  • たけのこづゆ (筍梅雨)
  • たけのこむし (筍虫)
  • たけのこめし (筍飯)
  • たけのこめばる (筍目張)
  • たけのこめん (筍面)
  • たけのみや (多気宮)
  • たけばし (竹箸)
  • たけばしもん (竹橋門)
  • たけはらし (竹原市)
  • たけひご (竹籤)
  • たけぶ (猛ぶ)
  • たけぶ (建ぶ)
  • たけぶ (誥ぶ)
  • たけぶえ (竹笛)
  • たけふし (武生市)
  • たけぶんがに (武文蟹)
  • たけみつ (竹光)
  • たけみつとおる (武満徹)
  • たけもとざ (竹本座)
  • たけもとりゅう (竹本流)
  • たけや (竹屋)
  • たけやがみ (竹屋紙)
  • たけやぶ (竹薮)
  • たけやぶ (竹藪)
  • たけやぶ (竹やぶ)
  • たけやま (茸山)
  • たけやらい (竹矢来)
  • たけようじ (竹楊枝)
  • たげり (田計里)
  • たけり (哮り)
  • たげり (田鳧)
  • たけりくるう (猛り狂う)
  • たけりくるう (たけり狂う)
  • たけりたつ (猛り立つ)
  • たけりたつ (哮り立つ)
  • たける (梟帥)
  • たける (猛る)
  • たける (哮る)
  • たける (長ける)
  • たける (闌ける)
  • たけん (他見)
  • たげんかいき (多元回帰)
  • たげんせい (多元性)
  • たげんてき (多元的)
  • たげんびょうしゃ (多元描写)
  • たげんろん (多元論)
  • たこ (紙凧)
  • たこ (章魚)
  • たご (他語)
  • たこあ (凧揚)
  • たこあげ (凧揚げ)
  • たこあし (蛸足)
  • たこいと (凧糸)
  • たこう (他校)
  • たこう (多項)
  • たごう (多劫)
  • たこうかん (多幸感)
  • たこうしき (多項式)
  • たこうしつ (多孔質)
  • たこうしつきんぞく (多孔質金属)
  • たこかぎ (蛸鉤)
  • たこがっせん (凧合戦)
  • たこく (多国)
  • たこくかん (多国間)
  • たこくせき (多国籍)
  • たこくせききぎょう (多国籍企業)
  • たこくせきぐん (多国籍軍)
  • たこくもの (他国者)
  • たこくらげ (蛸水母)
  • たごさく (田五作)
  • たごさく (田子作)
  • たごさく (田吾作)
  • たこずきん (蛸頭巾)
  • たこつぼ (蛸壷)
  • たこつぼ (蛸壺)
  • たごのひ (多胡碑)
  • たこはい (蛸配)
  • たこはいとう (蛸配当)
  • たこぶね (蛸船)
  • たこべや (蛸部屋)
  • たこぼうず (蛸坊主)
  • たごりひめ (田心姫)
  • たこん (多恨)
  • たごんむよう (他言無用)
  • たざ (打坐)
  • たさい (多彩)
  • たさい (多才)
  • たさい (多妻)
  • たざい (多剤)
  • たざい (多罪)
  • たさいぼう (多細胞)
  • たさいぼうせいぶつ (多細胞生物)
  • たさつ (他殺)
  • たざわこ (田沢湖)
  • たさん (多産)
  • たざん (他山)
  • たざんのいし (他山の石)
  • たし (多士)
  • たし (他志)
  • たじ (他事)
  • たし (他紙)
  • たし (他誌)
  • たじ (多事)
  • たし (足し)
  • たしあわせる (足し合わせる)
  • たしか (確か)
  • たしか (慥か)
  • たしかむ (慥かむ)
  • たしかむ (確かむ)
  • たしかめる (慥かめる)
  • たしかめる (確かめる)
  • たしき (多識)
  • たしぎ (田鷸)
  • たしきうん (多色暈)
  • たしけし (確けし)
  • たしさいさい (多士済々)
  • たしざん (足算)
  • たしざん (足し算)
  • たしせんたくほう (多肢選択法)
  • たじそうろん (多事争論)
  • たじたたん (多事多端)
  • たじたなん (多事多難)
  • たしつ (他室)
  • たしつ (多湿)
  • たじつ (他日)
  • たじつ (多日)
  • たしなみ (嗜み)
  • たしなむ (窘む)
  • たしなめる (窘める)
  • たしぶ (嗜ぶ)
  • たしぶ (田渋)
  • たじま (但馬)
  • たしまえ (足前)
  • たじまのくに (但馬国)
  • たじみ (多治見)
  • たしゃ (他社)
  • たしゃ (多謝)
  • たしゃ (他者)
  • たしゃく (他借)
  • たしゃせい (他者性)
  • たしゅ (多種)
  • たしゅ (多趣)
  • たしゅう (多収)
  • たしゅう (他宗)
  • たしゅう (多衆)
  • たじゅう (多汁)
  • たじゅう (多重)
  • たじゅうか (多重化)
  • たじゅうしょり (多重処理)
  • たじゅうじんかく (多重人格)
  • たじゅうせい (多重星)
  • たじゅうとう (多重塔)
  • たじゅうらい (多重雷)
  • たしゅせんゆう (他主占有)
  • たしゅたよう (多種多様)
  • たしゅつ (多出)
  • たしゅつ (他出)
  • たしゅみ (多趣味)
  • たしょ (他書)
  • たしょ (他処)
  • たしょう (多祥)
  • たしょう (他称)
  • たじょう (多情)
  • たしょう (多照)
  • たしょう (他生)
  • たしょう (多生)
  • たしよう (多子葉)
  • たしょう (多少)
  • たしょうごう (多生劫)
  • たしょうこうごう (多生曠劫)
  • たしょうしつ (多床室)
  • たじょうたこん (多情多恨)
  • たしょうのえん (多生の縁)
  • たしょうまれ (他所産)
  • たしょく (他色)
  • たしょく (多食)
  • たしょく (多色)
  • たしょくずり (多色刷り)
  • たしろいも (田代薯)
  • たしろいも (田代芋)
  • たしろじま (田代島)
  • たしろやま (田代山)
  • たしん (他心)
  • たしんぎ (多進木)
  • たしんきょう (多神教)
  • たす (足す)
  • たすい (他炊)
  • たすう (多数)
  • たすういけん (多数意見)
  • たすうけつ (多数決)
  • たすうとう (多数党)
  • たすうは (多数派)
  • たすかり (助かり)
  • たすかる (助かる)
  • たすき (手繦)
  • たすきざん (襷桟)
  • たすきぼし (襷星)
  • たすく (扶く)
  • たすけ (扶け)
  • たすけ (助け)
  • たすけ (援け)
  • たすけあう (助け合う)
  • たすけあげる (助け上げる)
  • たすけだす (助け出す)
  • たすけぶね (助船)
  • たすけぶね (助け舟)
  • たすける (援ける)
  • たすける (佐ける)
  • たすける (扶ける)
  • たずさう (携ふ)
  • たずさえる (携える)
  • たずさわる (携わる)
  • たずぬ (訪ぬ)
  • たずぬ (尋ぬ)
  • たずね (尋ね)
  • たずねあてる (尋ね当てる)
  • たずねあわせる (尋ね合わせる)
  • たずねだす (尋ね出す)
  • たずねとる (尋ね取る)
  • たずねる (訪ねる)
  • たずねる (訊ねる)
  • たずねる (尋ねる)
  • たせい (他姓)
  • たせいおんがく (多声音楽)
  • たせいざっしゅ (多性雑種)
  • たせいじ (多生児)
  • たせき (他責)
  • たせこ (田瀬湖)
  • たせつ (他説)
  • たぜり (田芹)
  • たせん (他薦)
  • たせん (多選)
  • たそう (多層)
  • たぞうきふぜん (多臓器不全)
  • たそうてき (多層的)
  • たそうりゅう (多相流)
  • たそがる (黄昏る)
  • たそがれぐさ (黄昏草)
  • たそがれづき (黄昏月)
  • たそがれどき (黄昏時)
  • たそがれどり (黄昏鳥)
  • たそく (多足)
  • たそくるい (多足類)
  • ただい (徒居)
  • ただい (只居)
  • たたい (多胎)
  • ただい (多大)
  • たたいじ (多胎児)
  • たたいにんしん (多胎妊娠)
  • ただいま (只今)
  • ただいま (唯今)
  • ただいま (ただ今)
  • たたう (湛ふ)
  • たたえる (湛える)
  • ただか (直処)
  • たたかい (闘い)
  • たたかい (戦い)
  • たたかいぬく (戦い抜く)
  • たたかう (戦う)
  • たたかう (闘う)
  • ただがお (徒顔)
  • ただがお (只顔)
  • たたかわす (戦わす)
  • たたき (三和土)
  • たたき (叩き)
  • たたきあい (叩き合い)
  • たたきあう (叩き合う)
  • たたきあげる (叩き上げる)
  • たたきうる (叩き売る)
  • たたきおこす (叩き起こす)
  • たたきおこす (たたき起こす)
  • たたきおとす (叩き落とす)
  • たたききる (叩き切る)
  • たたききる (たたき切る)
  • たたきころす (叩き殺す)
  • たたきこわす (叩き壊す)
  • たたきこわす (たたき壊す)
  • たたきだい (叩き台)
  • たたきだす (たたき出す)
  • たたきだす (叩き出す)
  • たたきつける (叩きつける)
  • たたきつける (叩き付ける)
  • たたきつぶす (叩き潰す)
  • たたきなおす (叩き直す)
  • ただぎぬ (徒衣)
  • たたきのめす (叩きのめす)
  • たたきふせる (叩き伏せる)
  • たたきわる (叩き割る)
  • たたく (敲く)
  • ただく (只句)
  • ただごと (只事)
  • ただごと (只言)
  • ただごとうた (徒言歌)
  • たださす (直差す)
  • ただし (但し)
  • ただし (糾し)
  • ただし (質し)
  • ただし (糺し)
  • ただしい (正しい)
  • ただしがき (但書)
  • ただしがき (ただし書き)
  • ただしがき (但し書き)
  • ただしがき (ただし書)
  • ただしがき (但し書)
  • ただしがき (但書き)
  • ただしく (正しく)
  • ただす (質す)
  • ただす (糺す)
  • ただす (糾す)
  • ただす (正す)
  • たたずまい (佇まい)
  • たたずまう (佇まふ)
  • たたずみ (佇み)
  • たたずむ (彳む)
  • たたずむ (佇む)
  • ただただ (只只)
  • ただただ (唯々)
  • ただちに (直ちに)
  • ただなか (只中)
  • ただなか (直中)
  • ただのり (忠度)
  • ただのり (ただ乗り)
  • たたまる (畳まる)
  • ただみ (只見)
  • たたみいと (畳糸)
  • たたみいわし (畳鰯)
  • たたみおもて (畳表)
  • たたみがえ (畳替え)
  • たたみがえ (畳替)
  • ただみがわ (只見川)
  • たたみこむ (畳み込む)
  • たたみこも (畳薦)
  • たたみざん (畳算)
  • たたみし (畳師)
  • たたみすいれん (畳水練)
  • ただみせん (只見線)
  • たたみのうえのすいれん (畳の上の水練)
  • たたみばり (畳針)
  • たたみべり (畳縁)
  • たたみぼうちょう (畳包丁)
  • たたみめ (畳み目)
  • たたみめ (畳目)
  • たたむ (畳む)
  • ただめ (直目)
  • ただもの (只者)
  • ただもんめ (只匁)
  • ただよう (漂う)
  • ただよわし (漂はし)
  • ただよわす (漂わす)
  • たたら (蹈鞴)
  • たたら (踏鞴)
  • たたり (祟り)
  • たたり (絡垜)
  • たたる (祟る)
  • ただる (爛る)
  • ただれる (爛れる)
  • たたわし (湛はし)
  • たたん (他端)
  • ただんかい (多段階)
  • たち (多智)
  • たち (多知)
  • たち (太刀)
  • たち (断ち)
  • たち (建ち)
  • たち (裁ち)
  • たち (立ち)
  • たちあい (立合い)
  • たちあい (立ち会い)
  • たちあい (立ち合い)
  • たちあい (立会)
  • たちあい (立会い)
  • たちあいがいとりひき (立会外取引)
  • たちあいにん (立会い人)
  • たちあいにん (立ち会い人)
  • たちあう (立合う)
  • たちあう (立ち会う)
  • たちあう (立会う)
  • たちあう (立ち合う)
  • たちあがる (立ち上がる)
  • たちあげ (立ち上げ)
  • たちあげる (立ち上げる)
  • たちあらわれる (立ち現れる)
  • たちあらわれる (立ち現われる)
  • たちい (立ち居)
  • たちいき (他地域)
  • たちいた (裁ち板)
  • たちいた (裁板)
  • たちいたる (立ちいたる)
  • たちいたる (立ち至る)
  • たちいたる (立ち到る)
  • たちいふるまい (立ち居振舞い)
  • たちいふるまい (起居振舞)
  • たちいふるまい (立居振舞)
  • たちいふるまい (立ち居振る舞い)
  • たちいりきんし (立入禁止)
  • たちいりきんし (立ち入り禁止)
  • たちいりけんさ (立入検査)
  • たちいりちょうさ (立入調査)
  • たちいる (立ち居る)
  • たちいる (立ち入る)
  • たちうお (太刀魚)
  • たちうち (太刀打ち)
  • たちうち (太刀打)
  • たちうり (立売)
  • たちおうじょう (立往生)
  • たちおうじょう (立ち往生)
  • たちおくれる (立ち後れる)
  • たちおくれる (立ち遅れる)
  • たちおと (太刀音)
  • たちかえる (立ち帰る)
  • たちかえる (立ち返る)
  • たちかかる (立ち掛かる)
  • たちかくす (立ち隠す)
  • たちかくる (立ち隠る)
  • たちかげ (太刀影)
  • たちかぜ (太刀風)
  • たぢからおのみこと (手力男命)
  • たちがれる (立ち枯れる)
  • たちかわし (立川市)
  • たちき (立ち木)
  • たちぎえ (立ち消え)
  • たちきり (断ち切り)
  • たちきる (断ち切る)
  • たちきる (裁ち切る)
  • たちく (立ち来)
  • たちく (起ち来)
  • たちぐい (立ち食い)
  • たちぐい (立食い)
  • たちくだる (立ち下る)
  • たちくらみ (立ちくらみ)
  • たちこえる (立ち越える)
  • たちこむ (立ち込む)
  • たちこめる (立ち込める)
  • たちこめる (立ち篭める)
  • たちこめる (立ち籠める)
  • たちさかゆ (立ち栄ゆ)
  • たちさき (太刀先)
  • たちさる (立ち去る)
  • たちさわぐ (立ち騒ぐ)
  • たちさわる (立ち障る)
  • たちしのぶ (立忍)
  • たちしょうべん (立小便)
  • たちすがた (立姿)
  • たちすくむ (立ち竦む)
  • たちすじ (太刀筋)
  • たちそう (立ち添う)
  • たちたつ (立ち立つ)
  • たちぢしゃ (立萵苣)
  • たちつぐ (立ち継ぐ)
  • たちつくす (立ち尽くす)
  • たちつづける (立ち続ける)
  • たちつぼすみれ (立壺菫)
  • たちとおす (立ち通す)
  • たちどまる (立ち止まる)
  • たちなおる (立ち直る)
  • たちならす (立ち均す)
  • たちならぶ (立ち並ぶ)
  • たちのき (立退き)
  • たちのき (立ち退き)
  • たちのきりょう (立退料)
  • たちのく (立ちのく)
  • たちのく (立ち退く)
  • たちのぼる (立ち昇る)
  • たちのぼる (立ちのぼる)
  • たちはしる (立ち走る)
  • たちはだかる (立ちはだかる)
  • たちはだかる (立ち開かる)
  • たちはたらく (立ち働く)
  • たちばなあけみ (橘曙覧)
  • たちばなえなお (橘枝直)
  • たちばなし (橘氏)
  • たちばなしゅうた (橘周太)
  • たちばなしらき (橘樸)
  • たちばなしんとう (橘神道)
  • たちばなずいちょう (橘瑞超)
  • たちばなそとお (橘外男)
  • たちばなたかし (立花隆)
  • たちばなちかげ (橘千蔭)
  • たちばなづき (橘月)
  • たちばなでら (橘寺)
  • たちばなどり (橘鳥)
  • たちばななんけい (橘南谿)
  • たちばなのなりすえ (橘成季)
  • たちばなのはやなり (橘逸勢)
  • たちばなのもろえ (橘諸兄)
  • たちばなひめ (橘媛)
  • たちばなむねしげ (立花宗茂)
  • たちばなもどき (橘擬)
  • たちばなわん (橘湾)
  • たちばん (立番)
  • たちぶくろ (太刀袋)
  • たちふさがる (立ち塞がる)
  • たちふさがる (立ちふさがる)
  • たちまさる (立ち増さる)
  • たちまさる (立ち勝る)
  • たちまじる (立ち交じる)
  • たちまち (忽ち)
  • たちまちみさき (立待岬)
  • たちまよう (立ち迷う)
  • たちまわる (立ちまわる)
  • たちみ (立ち見)
  • たちみせき (立ち見席)
  • たちみせき (立見席)
  • たちむかう (立ち向かう)
  • たちめい (太刀銘)
  • たちもち (太刀持ち)
  • たちもどる (立ち戻る)
  • たちもの (裁ち物)
  • たちやなぎ (立柳)
  • たちゆく (立ち行く)
  • たちょう (多調)
  • たちよる (立ち寄る)
  • たちりゅうわん (館柳湾)
  • たちわ (断割)
  • たちわかる (立ち別る)
  • たちわたる (立ち渡る)
  • たちわる (截ち割る)
  • たちわる (断ち割る)
  • たちわる (裁ち割る)
  • たつ (断つ)
  • たつ (截つ)
  • たつ (発つ)
  • たつ (起つ)
  • たつ (裁つ)
  • たつ (献つ)
  • たつ (経つ)
  • たつ (絶つ)
  • たつ (建つ)
  • たつ (立つ)
  • たつい (達意)
  • たつかづえ (手束杖)
  • たつかゆみ (手束弓)
  • たっかん (達観)
  • たつがん (達眼)
  • たっきゅう (卓球)
  • たっきゅうだい (卓球台)
  • たっきゅうびん (宅急便)
  • たっきょ (謫居)
  • たつくし (竜串)
  • たづくり (田作り)
  • たづくる (手作る)
  • たっけいず (磔刑図)
  • たっけん (宅建)
  • たっこう (卓効)
  • たっし (達示)
  • たっし (達し)
  • たっしき (達識)
  • たっしゃ (達者)
  • たっす (塔司)
  • たっす (塔主)
  • たっする (達する)
  • たつせ (立つ瀬)
  • たっせいかん (達成感)
  • たっそん (達尊)
  • たつたあげ (竜田揚げ)
  • たつたがわ (竜田川)
  • たつたがわ (立田川)
  • たつたひこ (竜田彦)
  • たつたひめ (立田姫)
  • たつたひめ (竜田姫)
  • たつたやま (立田山)
  • たつたやま (竜田山)
  • たっちもん (達智門)
  • たっちゅう (塔頭)
  • たつつまい (殊儛)
  • たつどし (辰年)
  • たつな (太綱)
  • たづなさばき (手綱さばき)
  • たつなみがい (立浪貝)
  • たつなみそう (立浪草)
  • たつのおとしご (竜の落とし子)
  • たつのし (龍野市)
  • たつのまち (辰野町)
  • たつのゆたか (辰野隆)
  • たっぱい (達拝)
  • たっぴざき (竜飛崎)
  • たっぴつ (達筆)
  • たっぴみさき (竜飛岬)
  • たつぶん (達文)
  • たっぺ (軽打)
  • たつべ (竹瓮)
  • たつへん (立偏)
  • たつべん (達辯)
  • たつべん (達弁)
  • たつまき (竜巻)
  • たつまつ (辰松)
  • たつまつふう (辰松風)
  • たつみ (辰巳)
  • たつみげいしゃ (辰巳芸者)
  • たて (立て)
  • たであい (蓼藍)
  • たてあげ (立挙)
  • たてあな (竪穴)
  • たてあな (たて穴)
  • たてあな (縦穴)
  • たてあなじゅうきょ (竪穴住居)
  • たていしみさき (立石岬)
  • たていと (縦糸)
  • たていと (経糸)
  • たてうた (立唄)
  • たてうり (建売)
  • たてうり (建て売り)
  • たてえいそう (竪詠草)
  • たてえぼし (立烏帽子)
  • たてえり (竪襟)
  • たておやま (立女形)
  • たてかえ (立て替え)
  • たてかえ (建て替え)
  • たてかえきん (立替金)
  • たてかえる (建て替える)
  • たてかえる (立て替える)
  • たてがき (縦書)
  • たてがき (縦書き)
  • たてかく (縦画)
  • たてがすり (経絣)
  • たてかた (建て方)
  • たてがたき (立敵)
  • たてがまち (縦框)
  • たてがみ (竪紙)
  • たてがみおおかみ (鬣狼)
  • たてがわら (竪瓦)
  • たてぎょうじ (立行司)
  • たてぎょく (建玉)
  • たてきる (閉て切る)
  • たてきる (立て切る)
  • たてく (竪句)
  • たてぐ (建具)
  • たてぐし (縦串)
  • たてぐし (建具師)
  • たてぐや (建具屋)
  • たてご (竪子)
  • たてこう (立て坑)
  • たてこう (縦坑)
  • たてこう (竪坑)
  • たてごと (竪琴)
  • たてこむ (立込む)
  • たてこむ (立て込む)
  • たてこむ (建込む)
  • たてこむ (建て込む)
  • たてこめる (立て込める)
  • たてこもる (立て籠もる)
  • たてざ (竪座)
  • たてざ (楯座)
  • たてざ (たて座)
  • たてざ (盾座)
  • たてさくしゃ (立作者)
  • たてざひょう (縦座標)
  • たてさる (竪猿)
  • たてざん (縦桟)
  • たてざん (竪桟)
  • たてじ (縦地)
  • たてし (殺陣師)
  • たてし (立師)
  • たてじく (縦軸)
  • たてじとみ (竪蔀)
  • たてしなこ (蓼科湖)
  • たてしなやま (蓼科山)
  • たてじま (竪縞)
  • たてじま (立縞)
  • たてじま (縦縞)
  • たてしゃかい (縦社会)
  • たてじょう (盾状)
  • たてじょう (楯状)
  • たてじょうち (楯状地)
  • たです (蓼酢)
  • たてすじ (縦筋)
  • たてだい (縦題)
  • たてつく (楯突く)
  • たてつく (盾つく)
  • たてつく (盾突く)
  • たてつけち (建付地)
  • たてつづく (立て続く)
  • たてつぼ (建坪)
  • たてづま (竪褄)
  • たてどい (竪樋)
  • たてどい (縦樋)
  • たてとおす (立て通す)
  • たてなおす (立て直す)
  • たてなおす (建て直す)
  • たてなが (縦長)
  • たてなし (楯無)
  • たてにしき (経錦)
  • たてね (建値)
  • たてねだん (建値段)
  • たでば (熮場)
  • たでば (焚場)
  • たてば (建場)
  • たてばた (竪機)
  • たてはちょう (蛺蝶)
  • たてはちょう (立羽蝶)
  • たてはもどき (擬蛺蝶)
  • たてはもどき (立羽擬)
  • たてばやしし (館林市)
  • たてばんこ (立版古)
  • たてばんこ (立板子)
  • たてひく (達引く)
  • たてひく (立て引く)
  • たてひざ (立膝)
  • たてひょうぐ (竪表具)
  • たてぶえ (縦笛)
  • たてぶえ (竪笛)
  • たてふだ (立て札)
  • たてぶみ (竪文)
  • たてぶみ (立文)
  • たてぼう (縦棒)
  • たてぼり (縦堀)
  • たてぼり (竪堀)
  • たてまい (建米)
  • たてまえ (建て前)
  • たてまえ (たて前)
  • たてまえ (建前)
  • たてます (建て増す)
  • たてまだす (奉遣す)
  • たてまつり (奉り)
  • たてもの (建物)
  • たてもの (竪物)
  • たてやくしゃ (立て役者)
  • たてやくしゃ (立役者)
  • たてやま (館山)
  • たてやまし (館山市)
  • たてやまぶし (館山節)
  • たてやまぶし (立山節)
  • たてやまわん (館山湾)
  • たてよこざた (縦横沙汰)
  • たてよこちりめん (経緯縮緬)
  • たてる (建てる)
  • たてる (立てる)
  • たてる (点てる)
  • たてろ (立炉)
  • たてろ (竪絽)
  • たてろ (竪炉)
  • たてわり (縦割り)
  • たてわり (縦割)
  • たてん (他店)
  • たてんづえ (多点杖)
  • たと (田刀)
  • たとう (譬ふ)
  • たどう (他動)
  • たとう (多投)
  • たとう (喩ふ)
  • たとう (多頭)
  • たどう (多動)
  • たとう (他党)
  • たとう (多党)
  • たとうがみ (帖紙)
  • たどうし (他動詞)
  • たどうせい (多動性)
  • たとうせい (多党制)
  • たどうてき (他動的)
  • たとうるい (多糖類)
  • たとえ (例え)
  • たとえ (譬え)
  • たとえ (喩え)
  • たとえば (例えば)
  • たとえばなし (たとえ話)
  • たとえばなし (譬話)
  • たとえばなし (喩え話)
  • たとえる (喩える)
  • たとえる (譬える)
  • たとえる (例える)
  • たどく (多読)
  • たどさん (多度山)
  • たとする (多とする)
  • たどつ (多度津)
  • たとみちょう (田富町)
  • たどりつく (たどり着く)
  • たどりつく (辿り着く)
  • たどる (辿る)
  • たどん (炭団)
  • たな (田菜)
  • たなあげ (棚あげ)
  • たなあげ (棚上げ)
  • たないた (棚板)
  • たなおろし (棚卸し)
  • たなおろし (棚卸)
  • たなおろししさん (棚卸し資産)
  • たなおろししさん (棚卸資産)
  • たなおろしひょう (棚卸表)
  • たなかは (田中派)
  • たなからぼたもち (棚から牡丹餅)
  • たなぎょう (棚経)
  • たなぐも (棚蜘蛛)
  • たなぐも (棚雲)
  • たなぐもる (棚曇る)
  • たなぐらまち (棚倉町)
  • たなこ (店子)
  • たなごおり (棚氷)
  • たなざらし (店ざらし)
  • たなざらし (店晒し)
  • たなざらし (棚晒し)
  • たなし (田無)
  • たなしし (田無市)
  • たなした (店下)
  • たなすえ (手末)
  • たなそこ (手底)
  • たなちん (店賃)
  • たなてまえ (棚点前)
  • たなばた (棚機)
  • たなばたさま (七夕様)
  • たなばたづき (七夕月)
  • たなばたまつ (七夕祭)
  • たなばたまつり (七夕祭り)
  • たなびく (棚引く)
  • たなべし (田辺市)
  • たなべはじめ (田辺元)
  • たなぼた (棚ぼた)
  • たなぼた (棚牡丹)
  • たなまた (手股)
  • たなもの (店者)
  • たなもの (棚物)
  • たなん (多難)
  • たにあい (谷あい)
  • たにあし (谷足)
  • たにうつぎ (谷空木)
  • たにがきは (谷垣派)
  • たにかげ (谷蔭)
  • たにがわがん (谷川雁)
  • たにがわだけ (谷川岳)
  • たにぎきょう (谷桔梗)
  • たにぎる (手握る)
  • たにく (多肉)
  • たにくか (多肉果)
  • たにぐく (谷蟇)
  • たにくよう (多肉葉)
  • たにけい (谷啓)
  • たにこう (谷行)
  • たにこうしゅう (谷甲州)
  • たにし (田螺)
  • たにじちゅう (谷時中)
  • たにすじ (谷筋)
  • たにひょうが (谷氷河)
  • たにふけ (谷深)
  • たにふところ (谷懐)
  • たにぶんちょう (谷文晁)
  • たにへん (谷偏)
  • たにまち (谷町)
  • たにまちすじ (谷町筋)
  • たにみず (谷水)
  • たにももこ (谷桃子)
  • たにょうしょう (多尿症)
  • たにりゅう (谷流)
  • たにわたり (谷渡り)
  • たにんぎょうぎ (他人行儀)
  • たにんさま (他人様)
  • たにんどんぶり (他人丼)
  • たにんやど (他人宿)
  • たぬき (手貫)
  • たぬきあやめ (狸菖蒲)
  • たぬきうどん (狸饂飩)
  • たぬきおやじ (狸親父)
  • たぬきがお (狸顔)
  • たぬきこうじ (狸小路)
  • たぬきじじい (狸爺)
  • たぬきじる (狸汁)
  • たぬきそば (狸蕎麦)
  • たぬきどん (狸丼)
  • たぬきねいり (狸寝入り)
  • たぬきのはらつづみ (狸腹鼓)
  • たぬきばやし (狸囃子)
  • たぬきぶえ (狸笛)
  • たぬきまめ (狸豆)
  • たぬきも (狸藻)
  • たぬきらん (狸蘭)
  • たね (多禰)
  • たね (多褹)
  • たねあぶら (種油)
  • たねいも (種芋)
  • たねがしま (種子島)
  • たねがみ (種紙)
  • たねきん (種菌)
  • たねこうじ (種麹)
  • たねず (種酢)
  • たねせん (種銭)
  • たねだわら (種俵)
  • たねつけ (種付)
  • たねつけ (種付け)
  • たねつけ (種つけ)
  • たねつけばな (種付花)
  • たねつけばな (種漬花)
  • たねつち (種土)
  • たねつぼ (種壺)
  • たねのくに (多禰国)
  • たねばさみ (種子鋏)
  • たねはら (種腹)
  • たねはら (胤腹)
  • たねばん (種版)
  • たねび (種火)
  • たねぶた (種豚)
  • たねまき (種蒔き)
  • たねまき (種播き)
  • たねまき (種まき)
  • たねまき (種蒔)
  • たねまき (種播)
  • たねまゆ (種繭)
  • たねめすうし (種雌牛)
  • たねもの (種物)
  • たねもみ (種籾)
  • たねわた (種綿)
  • たねん (他念)
  • たねん (他年)
  • たねん (多念)
  • たねん (多年)
  • たねんぎ (多念義)
  • たねんせい (多年生)
  • たねんそう (多年草)
  • たのう (多能)
  • たのうこう (多能工)
  • たのうせい (多能性)
  • たのしい (楽しい)
  • たのしく (楽しく)
  • たのしぶ (楽しぶ)
  • たのしみ (楽しみ)
  • たのしむ (楽しむ)
  • たのみ (恃み)
  • たのみ (頼み)
  • たのみいる (頼み入る)
  • たのみこむ (頼み込む)
  • たのみじやう (依頼状)
  • たのみすくない (頼み少ない)
  • たのむ (憑む)
  • たのむ (手飲む)
  • たのむ (恃む)
  • たのむ (頼む)
  • たのも (田の面)
  • たのもし (頼母子)
  • たのもしい (頼もしい)
  • たのもしこう (頼母子講)
  • たは (他派)
  • たばい (多売)
  • たはい (多胚)
  • たばう (庇ふ)
  • たばこいれ (煙草入れ)
  • たばこせん (煙草銭)
  • たばこや (煙草屋)
  • たばさむ (手挟む)
  • たばしる (た走る)
  • たばす (賜ばす)
  • たばた (田端)
  • たはつ (多発)
  • たはつがいしょう (多発外傷)
  • たはつき (多発機)
  • たばつてき (他罰的)
  • たばね (束ね)
  • たばねがみ (束ね髪)
  • たはらし (田原市)
  • たばる (賜ばる)
  • たばるざか (田原坂)
  • たはん (打飯)
  • たはんせい (多犯性)
  • たばんるい (多板類)
  • たび (足袋)
  • たひ (手火)
  • たび (単皮)
  • たびい (旅居)
  • たびかさなる (度重なる)
  • たびかさねる (度重ねる)
  • たびがらす (旅烏)
  • たびがらす (旅鴉)
  • たびげいにん (旅芸人)
  • たびこ (旅子)
  • たびごころ (旅心)
  • たびごと (度ごと)
  • たびごろも (旅衣)
  • たびさき (旅行先)
  • たびさき (旅先)
  • たびじ (旅路)
  • たびしかわら (礫瓦)
  • たびじたく (旅支度)
  • たびじたく (旅仕度)
  • たびしばい (旅芝居)
  • たびしょうぞく (旅装束)
  • たびすがた (旅姿)
  • たびすごろく (旅双六)
  • たびすずり (旅硯)
  • たびずもう (旅相撲)
  • たびする (旅する)
  • たびせん (旅銭)
  • たびそう (旅僧)
  • たびたこく (旅他国)
  • たびだち (旅立ち)
  • たびだつ (旅だつ)
  • たびだつ (旅立つ)
  • たびたび (度々)
  • たびだんす (旅箪笥)
  • たひつ (他筆)
  • たびにっき (旅日記)
  • たびね (旅寝)
  • たびねずみ (旅鼠)
  • たびねろん (旅寝論)
  • たひばり (田雲雀)
  • たびびとざん (旅人算)
  • たびほうし (旅法師)
  • たびまくら (旅枕)
  • たびまねし (度遍し)
  • たびもの (旅物)
  • たびやくしゃ (旅役者)
  • たびゆく (旅行く)
  • たびらこ (田平子)
  • たびらゆき (太平雪)
  • たふ (多夫)
  • たぶーし (タブー視)
  • たふく (多福)
  • たぶさ (手房)
  • たぶせ (田廬)
  • たぶつ (他物)
  • たぶっけん (他物権)
  • たぶね (田舟)
  • たぶみ (田文)
  • たぶん (多分)
  • たぶん (他聞)
  • たぶんか (多文化)
  • たぶんかしゃかい (多文化社会)
  • たぶんかしゅぎ (多文化主義)
  • たぶんぎ (多分木)
  • たぶんや (多分野)
  • たべあるく (食べ歩く)
  • たべすぎる (食べ過ぎる)
  • たべちらかす (食べ散らかす)
  • たべちらす (食べ散らす)
  • たべつくす (食べ尽くす)
  • たべのこす (食べ残す)
  • たべほうだい (食べ放題)
  • たべもの (食べ物)
  • たべよごす (食べ汚す)
  • たべる (食べる)
  • たべるねいら (酒場女)
  • たべん (多弁)
  • たべん (多辯)
  • たへん (田偏)
  • たへんけい (多辺形)
  • たへんすう (他変数)
  • たへんりょうかいせき (多変量解析)
  • たぼう (多望)
  • たぼう (多忙)
  • たほう (他邦)
  • たほう (他方)
  • たほう (多宝)
  • たほうとう (多宝塔)
  • たほうにょらい (多宝如来)
  • たほうめん (多方面)
  • たぼがみ (髱髪)
  • たぼしん (髱心)
  • たぼみの (髱蓑)
  • たま (多摩)
  • たまゝつ (魂祭)
  • たまあし (球足)
  • たまあみ (玉網)
  • たまあられ (玉霰)
  • たまい (田儛)
  • たまい (田舞)
  • たまいと (玉糸)
  • たまう (給う)
  • たまう (賜う)
  • たまがい (玉貝)
  • たまがえし (返璧)
  • たまがしわ (玉堅磐)
  • たまかずら (玉葛)
  • たまかずら (玉鬘)
  • たまかずら (玉蔓)
  • たまがた (玉型)
  • たまかつま (玉勝間)
  • たまがわ (玉皮)
  • たまき (手纏)
  • たまぎく (玉菊)
  • たまきず (玉傷)
  • たまきず (弾傷)
  • たまぎぬ (玉絹)
  • たまきび (玉黍)
  • たまきびがい (玉黍貝)
  • たまきやま (玉置山)
  • たまきゅうりょう (多摩丘陵)
  • たまきりゅう (玉置流)
  • たまぎわ (球際)
  • たまく (多摩区)
  • たまぐし (玉籤)
  • たまくしげ (玉匣)
  • たまくしげ (玉櫛笥)
  • たまぐしりょう (玉串料)
  • たまくしろ (玉釧)
  • たまぐす (玉樟)
  • たまぐすり (玉薬)
  • たまこ (多摩湖)
  • たまござけ (玉子酒)
  • たまござけ (卵酒)
  • たまごじょう (卵城)
  • たまごせんべい (卵煎餅)
  • たまごたけ (卵茸)
  • たまごどうふ (卵豆腐)
  • たまごどんぶり (卵丼)
  • たまごなり (玉子形)
  • たまごなり (卵型)
  • たまごべに (卵紅)
  • たまごゆ (卵湯)
  • たまごりょうり (卵料理)
  • たまざいく (玉細工)
  • たまざさ (玉笹)
  • たまざさ (玉篠)
  • たまざん (玉算)
  • たまし (多摩市)
  • たましぎ (玉鷸)
  • たましだ (玉羊歯)
  • たましまがわ (玉島川)
  • たまじゃり (玉砂利)
  • たましろ (霊代)
  • たまじわう (霊幸ふ)
  • たまずさ (玉梓)
  • たますじ (球筋)
  • たまだすき (玉襷)
  • たまだな (魂棚)
  • たまたま (適適)
  • たまたま (偶偶)
  • たまぢしゃ (球萵苣)
  • たまつき (玉突)
  • たまつき (玉突き)
  • たまつくりすじ (玉造筋)
  • たまつくりべ (玉作部)
  • たまつくりべ (玉造部)
  • たまつしま (玉津島)
  • たまてばこ (玉手箱)
  • たまどこ (玉床)
  • たまどの (魂殿)
  • たまとりまつり (玉取祭)
  • たまな (玉名)
  • たまな (球菜)
  • たまな (玉菜)
  • たまなえ (玉苗)
  • たまなし (玉名市)
  • たまにきず (玉に瑕)
  • たまねぎ (玉ねぎ)
  • たまねぎ (玉葱)
  • たまの (玉野)
  • たまのお (玉の緒)
  • たまのおやのみこと (玉祖命)
  • たまのこし (玉の輿)
  • たまのし (玉野市)
  • たまのれん (珠暖簾)
  • たまばえ (癭蠅)
  • たまはがね (玉鋼)
  • たまはし (玉橋)
  • たまばち (癭蜂)
  • たまぶき (玉蕗)
  • たまぶち (玉縁)
  • たまぶちがさ (玉縁笠)
  • たまべん (玉瓣)
  • たまべん (玉弁)
  • たまぼこ (玉矛)
  • たまぼこ (玉桙)
  • たまほめぼし (魂讃星)
  • たままく (玉巻く)
  • たままく (玉纏く)
  • たままつ (玉松)
  • たままつみさお (玉松操)
  • たままつり (霊祭り)
  • たままゆ (玉繭)
  • たまみず (玉水)
  • たまみずき (玉水木)
  • たまみそ (玉味噌)
  • たまむし (玉虫)
  • たまむし (吉丁虫)
  • たまむしいろ (玉虫色)
  • たまも (玉裳)
  • たまも (玉藻)
  • たまもい (玉盌)
  • たまもの (賜物)
  • たまや (玉屋)
  • たまよりひめ (玉依姫)
  • たまらない (堪らない)
  • たまらなく (堪らなく)
  • たまり (溜まり)
  • たまりかねる (堪り兼ねる)
  • たまりづめ (溜詰)
  • たまりば (たまり場)
  • たまりば (溜場)
  • たまりば (溜り場)
  • たまる (溜まる)
  • たまる (堪る)
  • たまる (溜る)
  • たまる (貯まる)
  • たまわす (賜はす)
  • たまわた (玉綿)
  • たまわり (賜り)
  • たまわりもの (賜り物)
  • たまわる (給わる)
  • たまわる (賜わる)
  • たみくさ (民草)
  • たみず (田水)
  • たみぞ (田溝)
  • たみの (田蓑)
  • たみょう (他名)
  • たみんぞく (多民族)
  • たみんぞくこっか (多民族国家)
  • たむ (回む)
  • たむ (廻む)
  • たむ (矯む)
  • たむ (溜む)
  • たむ (迂む)
  • たむけ (手向け)
  • たむける (手向ける)
  • たむし (田虫)
  • たむらし (田村市)
  • たむらそう (田村草)
  • ため (溜め)
  • ためいき (溜め息)
  • ためいき (溜息)
  • ためいき (ため息)
  • ためいけ (溜池)
  • ためいけ (ため池)
  • ためこむ (溜め込む)
  • ためこむ (貯め込む)
  • ためこむ (ため込む)
  • ためし (試し)
  • ためす (試す)
  • ためすじ (為筋)
  • ためつもの (多明物)
  • ために (為に)
  • ためにするぎろん (為にする議論)
  • ためらい (躊躇い)
  • ためらう (躊躇う)
  • ためらう (逡巡う)
  • ためる (溜める)
  • ためる (矯める)
  • ためる (貯める)
  • ためん (他面)
  • ためん (多面)
  • ためんかく (多面角)
  • ためんせい (多面性)
  • ためんたい (多面体)
  • ためんてき (多面的)
  • たもう (多毛)
  • たもう (給ふ)
  • たもう (賜ふ)
  • たもうさく (多毛作)
  • たもうしょう (多毛症)
  • たもうるい (多毛類)
  • たもくてき (多目的)
  • たもつ (保つ)
  • たもといし (袂石)
  • たもとおる (徘徊る)
  • たもとくそ (袂糞)
  • たもとどけい (袂時計)
  • たもん (他門)
  • たもんてん (多聞天)
  • たや (他屋)
  • たや (田屋)
  • たやく (田役)
  • たやす (田安)
  • たやす (絶やす)
  • たやす (絶す)
  • たやすい (容易い)
  • たやすく (容易く)
  • たやすもん (田安門)
  • たゆ (絶ゆ)
  • たゆうご (大夫子)
  • たゆうしょく (大夫職)
  • たゆうだな (太夫棚)
  • たゆうもと (太夫元)
  • たゆたう (揺蕩う)
  • たゆみない (弛み無い)
  • たよう (多用)
  • たよう (多様)
  • たよう (他用)
  • たようか (多様化)
  • たようせい (多様性)
  • たようたい (多様体)
  • たようと (多用途)
  • たよく (多欲)
  • たよく (多慾)
  • たよたよ (撓々)
  • たより (頼り)
  • たより (便り)
  • たよりがい (頼りがい)
  • たよりない (頼り無い)
  • たよりない (頼りない)
  • たよる (頼る)
  • たよる (便る)
  • たよわし (手弱し)
  • たら (多羅)
  • たらいぶね (盥船)
  • たらいまわし (盥回し)
  • たらいまわし (たらい回し)
  • たらう (足らう)
  • たらくとう (多楽島)
  • たらこ (鱈子)
  • たらこくちびる (鱈子唇)
  • たらこぶ (鱈昆布)
  • たらし (誑し)
  • たらしこむ (たらし込む)
  • たらしこむ (誑し込む)
  • たらじゅ (多羅樹)
  • たらす (垂らす)
  • たらす (蕩す)
  • たらだけ (多良岳)
  • たらちお (垂乳男)
  • たらちね (足乳根)
  • たらちね (垂乳根)
  • たらちめ (垂乳女)
  • たらば (鱈場)
  • たらばがに (鱈場蟹)
  • たらふく (鱈腹)
  • たらぼ (楤穂)
  • たらよう (多羅葉)
  • たりき (他力)
  • たりききょう (他力教)
  • たりきしゅう (他力宗)
  • たりきほんがん (他力本願)
  • たりきもん (他力門)
  • たりくび (垂頸)
  • たりくび (垂領)
  • たりつ (他律)
  • たりつてき (他律的)
  • たりゅう (他流)
  • たりゅうじあい (他流試合)
  • たりょう (他領)
  • たりょう (多量)
  • たりょうきゅう (多稜宮)
  • たりょく (多力)
  • たりる (足りる)
  • たる (足る)
  • たるいちょう (垂井町)
  • たるかいせん (樽廻船)
  • たるかがみ (樽鏡)
  • たるがき (樽柿)
  • たるきがた (垂木形)
  • たるきだけ (垂木竹)
  • たるきばな (垂木鼻)
  • たるざかな (樽肴)
  • たるにんぎょう (樽人形)
  • たるひ (垂氷)
  • たるぶね (樽船)
  • たるまる (樽丸)
  • たるみく (垂水区)
  • たるみこし (樽御輿)
  • たるみずし (垂水市)
  • たれ (垂れ)
  • たれこむ (たれ込む)
  • たれこむ (垂れ込む)
  • たれさがる (たれ下がる)
  • たれさがる (垂れ下がる)
  • たれたれ (誰々)
  • たれどき (誰時)
  • たれどきぼし (誰時星)
  • たれなが (垂流)
  • たれながす (垂れ流す)
  • たれまく (垂れ幕)
  • たれゆえそう (誰故草)
  • たろう (多浪)
  • たろうせい (多浪生)
  • たろうづき (太郎月)
  • たわく (戯く)
  • たわけ (戯け)
  • たわけし (戯けし)
  • たわし (束子)
  • たわし (戯し)
  • たわみ (撓み)
  • たわむれ (戯れ)
  • たわやすし (容易し)
  • たわらくにいち (俵国一)
  • たわらぐみ (俵茱萸)
  • たわらご (俵子)
  • たわらごし (俵腰)
  • たわらぼうし (俵法師)
  • たわらめぬき (俵目貫)
  • たわらもの (俵物)
  • たわらゆき (俵雪)
  • たんあく (丹堊)
  • たんい (坦夷)
  • たんい (単位)
  • たんいえん (単位円)
  • たんいぎょうれつ (単位行列)
  • たんいけい (単位系)
  • たんいげん (単位元)
  • たんいせいしょく (単為生殖)
  • たんいつか (単一化)
  • たんいつこっか (単一国家)
  • たんいつつうか (単一通貨)
  • たんいつぶつ (単一物)
  • たんいほう (単位胞)
  • たんいまく (単位膜)
  • たんいん (探韻)
  • たんいん (貪淫)
  • たんいん (貪婬)
  • たんえ (丹絵)
  • たんえき (胆液)
  • たんえき (丹液)
  • たんお (貪汚)
  • たんおうしょく (淡黄色)
  • たんおうらん (端黄卵)
  • たんおん (短音)
  • たんおん (単音)
  • たんおんかい (短音階)
  • たんおんがく (単音楽)
  • たんか (単果)
  • たんか (担架)
  • たんか (炭化)
  • たんか (譚歌)
  • たんが (端雅)
  • たんか (啖呵)
  • たんが (淡画)
  • たんか (単価)
  • たんかい (湛海)
  • たんかい (坦懐)
  • たんかいき (単回帰)
  • たんかいとう (探海灯)
  • たんかいとう (単回答)
  • たんかきごう (単価記号)
  • たんかくぎゅう (短角牛)
  • たんかこう (短歌行)
  • たんかし (啖呵師)
  • たんかすいそ (炭化水素)
  • たんかだいがく (単科大学)
  • たんかばい (啖呵売)
  • たんかぶつ (炭化物)
  • たんかほう (炭化法)
  • たんがら (炭殻)
  • たんがら (丹殻)
  • たんかん (胆管)
  • たんがん (嘆願)
  • たんかん (短観)
  • たんがん (単願)
  • たんがん (歎願)
  • たんかん (単館)
  • たんかん (短簡)
  • たんかん (丹款)
  • たんがん (単眼)
  • たんかん (単簡)
  • たんかんえん (胆管炎)
  • たんかんおり (貪官汚吏)
  • たんかんがん (胆管癌)
  • たんがんきょう (単眼鏡)
  • たんかんけい (単館系)
  • たんがんしょ (歎願書)
  • たんがんしょ (嘆願書)
  • たんかんじょうえい (単館上映)
  • たんかんせつ (単関節)
  • たんき (単機)
  • たんき (短気)
  • たんき (胆気)
  • たんき (短期)
  • たんき (単記)
  • たんき (単騎)
  • たんきかしつけ (短期貸付)
  • たんきかん (短期間)
  • たんききおく (短期記憶)
  • たんききんり (短期金利)
  • たんきけいかく (短期計画)
  • たんきけっせん (短期決戦)
  • たんぎご (単義語)
  • たんきこつ (担鰭骨)
  • たんきしきん (短期資金)
  • たんきせい (単寄生)
  • たんきだいがく (短期大学)
  • たんきたいざい (短期滞在)
  • たんきてき (短期的)
  • たんきとうひょう (単記投票)
  • たんきゃくるい (端脚類)
  • たんきゅう (探求)
  • たんきゅう (単球)
  • たんきゅう (探究)
  • たんきゅうしゃ (探求者)
  • たんきゅうしん (探求心)
  • たんきゅうしん (探究心)
  • たんぎょく (単玉)
  • たんきょくし (単極子)
  • たんきよほう (短期予報)
  • たんきょり (短距離)
  • たんきょりきょうそう (短距離競走)
  • たんきょりそう (短距離走)
  • たんきりまめ (痰切豆)
  • たんぎん (断吟)
  • たんきん (鍛金)
  • たんく (短句)
  • たんぐつ (短靴)
  • たんくど (短九度)
  • たんげ (丹下)
  • たんけい (短径)
  • たんけい (短景)
  • たんけい (湛慶)
  • たんけい (端渓)
  • たんげい (端倪)
  • たんけい (短檠)
  • たんけいけん (端渓硯)
  • たんけいせき (端渓石)
  • たんげつ (潭月)
  • たんげつ (端月)
  • たんげつ (単月)
  • たんげつ (澹月)
  • たんけつ (痰血)
  • たんけつごう (単結合)
  • たんけっしょう (単結晶)
  • たんけん (短剣)
  • たんげん (単元)
  • たんけん (探見)
  • たんけん (探険)
  • たんけん (探検)
  • たんげんかぶ (単元株)
  • たんけんき (探検記)
  • たんけんじゅつ (短剣術)
  • たんけんじゅつか (短剣術家)
  • たんけんたい (探検隊)
  • たんけんどう (短剣道)
  • たんけんどうか (短剣道家)
  • たんご (端午)
  • たんご (端五)
  • たんご (単語)
  • たんこ (蜑戸)
  • たんこ (淡湖)
  • たんこ (短呼)
  • たんこ (単己)
  • たんこう (淡交)
  • たんこう (探鉱)
  • たんこう (炭鉱)
  • たんこう (丹紅)
  • たんこう (炭礦)
  • たんこう (単行)
  • たんこう (炭坑)
  • たんこう (単鉤)
  • たんこう (短甲)
  • たんこう (淡紅)
  • たんこう (鍛鋼)
  • たんこう (鍛工)
  • たんこうえんざん (単項演算)
  • たんこうしき (単項式)
  • たんこうのうりょく (堪航能力)
  • たんこうぶし (炭坑節)
  • たんこうほう (単行法)
  • たんこうぼん (単行本)
  • たんこうりゅう (単溝粒)
  • たんこうるい (単孔類)
  • たんこうろ (鍛工炉)
  • たんごじま (丹後縞)
  • たんごちりめん (丹後縮緬)
  • たんこつ (短骨)
  • たんごのくに (丹後国)
  • たんごのつぼね (丹後局)
  • たんこぶ (たん瘤)
  • たんこん (単婚)
  • たんさ (歎嗟)
  • たんさ (嘆嗟)
  • たんさ (探査)
  • たんざ (端座)
  • たんさ (単鎖)
  • たんざ (単坐)
  • たんざ (単座)
  • たんさい (淡菜)
  • たんさい (単彩)
  • たんさい (淡彩)
  • たんざい (炭材)
  • たんさい (短才)
  • たんさいが (淡彩画)
  • たんさいぼう (単細胞)
  • たんさいぼうせいぶつ (単細胞生物)
  • たんさく (探索)
  • たんさく (単作)
  • たんざくいし (短冊石)
  • たんざくがた (短冊型)
  • たんざくがた (短冊形)
  • たんざくぎり (短冊切り)
  • たんざくばこ (短冊箱)
  • たんさしぼうさん (短鎖脂肪酸)
  • たんさつ (探察)
  • たんさつ (短札)
  • たんざわこ (丹沢湖)
  • たんさん (単産)
  • たんさん (単三)
  • たんさん (炭酸)
  • たんさんいんりょう (炭酸飲料)
  • たんさんえん (炭酸塩)
  • たんさんこう (炭酸孔)
  • たんさんこてい (炭酸固定)
  • たんさんし (炭酸紙)
  • たんさんすい (炭酸水)
  • たんさんせん (炭酸泉)
  • たんし (丹師)
  • たんし (箪食)
  • たんし (短紙)
  • たんし (短枝)
  • たんじ (歎辞)
  • たんし (単子)
  • たんし (短詩)
  • たんし (短資)
  • たんじ (嘆辞)
  • たんし (譚詩)
  • たんし (単糸)
  • たんし (淡紫)
  • たんし (端子)
  • たんじ (短時)
  • たんしあい (単試合)
  • たんじかん (短時間)
  • たんしき (担子器)
  • たんしき (胆識)
  • たんしき (単式)
  • たんしきぼき (単式簿記)
  • たんじきょく (単磁極)
  • たんしきょく (譚詩曲)
  • たんじく (短軸)
  • たんじじつ (短時日)
  • たんしちど (短七度)
  • たんじつ (短日)
  • たんしつ (炭質)
  • たんじつ (誕日)
  • たんしつ (丹漆)
  • たんじつ (旦日)
  • たんじつげつ (短日月)
  • たんしつぶつ (炭質物)
  • たんしどう (譚嗣同)
  • たんしゃ (単車)
  • たんしゃ (単射)
  • たんじゅう (短銃)
  • たんじゅう (炭住)
  • たんしゅう (反収)
  • たんじゅう (胆汁)
  • たんしゅう (丹州)
  • たんしゅう (段収)
  • たんしゅう (但州)
  • たんしゅう (淡州)
  • たんしゅう (短袖)
  • たんしゅう (騨州)
  • たんしゅうき (短周期)
  • たんじゅうさん (胆汁酸)
  • たんじゅうさんど (短十三度)
  • たんじゅうしきそ (胆汁色素)
  • たんじゅうしつ (胆汁質)
  • たんじゅうせん (単縦線)
  • たんじゅうど (短十度)
  • たんじゅうよど (短十四度)
  • たんしゅく (短縮)
  • たんしゅく (端粛)
  • たんしゅくねつ (短縮熱)
  • たんしゅん (探春)
  • たんじゅん (単純)
  • たんじゅんおん (単純音)
  • たんじゅんか (単純化)
  • たんじゅんかいき (単純回帰)
  • たんじゅんけいさん (単純計算)
  • たんじゅんご (単純語)
  • たんじゅんしょじ (単純所持)
  • たんじゅんせん (単純泉)
  • たんじゅんそぼく (単純素朴)
  • たんじゅんたすう (単純多数)
  • たんじゅんめいかい (単純明快)
  • たんじゅんりん (単純林)
  • たんしょ (短所)
  • たんじょ (澹如)
  • たんじょ (淡如)
  • たんしょう (嘆賞)
  • たんしょう (嘆称)
  • たんしょう (歎称)
  • たんじょう (誕生)
  • たんしょう (探勝)
  • たんしょう (嘆傷)
  • たんしょう (単称)
  • たんしょう (探傷)
  • たんしょう (単勝)
  • たんしょう (短小)
  • たんしょう (短章)
  • たんしょう (歎賞)
  • たんしょう (歎傷)
  • たんじょうえ (誕生会)
  • たんじょうじ (誕生寺)
  • たんじょうし (誕生死)
  • たんしょうしき (単勝式)
  • たんしようしょくぶつ (単子葉植物)
  • たんじょうせき (誕生石)
  • たんしょうとう (探照灯)
  • たんしょうとう (探照燈)
  • たんしょうのうまつ (淡粧濃抹)
  • たんじょうび (誕生日)
  • たんじょうぶつ (誕生仏)
  • たんしょうほう (探傷法)
  • たんしようるい (単子葉類)
  • たんしょく (単色)
  • たんしょく (淡色)
  • たんしょく (単植)
  • たんしょくけい (単色計)
  • たんしょくこう (単色光)
  • たんしょくやさい (淡色野菜)
  • たんじる (歎じる)
  • たんじる (嘆じる)
  • たんしろん (単子論)
  • たんしん (短身)
  • たんしん (短信)
  • たんしん (探針)
  • たんしん (単身)
  • たんしん (丹心)
  • たんしん (貪心)
  • たんじん (炭塵)
  • たんしん (誕辰)
  • たんしん (短針)
  • たんしん (丹唇)
  • たんしん (単親)
  • たんじん (丹参)
  • たんしんかてい (単親家庭)
  • たんしんし (単振子)
  • たんしんしゃ (単身者)
  • たんしんじゅう (単身銃)
  • たんしんせたい (単身世帯)
  • たんしんどう (単振動)
  • たんしんふにん (単身赴任)
  • たんしんふにんしゃ (単身赴任者)
  • たんず (嘆ず)
  • たんす (簞笥)
  • たんす (箪笥)
  • たんすい (淡水)
  • たんすい (湛水)
  • たんすい (炭水)
  • たんすいが (淡水河)
  • たんすいか (淡水化)
  • たんすいかぶつ (炭水化物)
  • たんすいぎょ (淡水魚)
  • たんすいこ (淡水湖)
  • たんすいさん (淡水産)
  • たんすいしゃ (炭水車)
  • たんすいしんじゅ (淡水真珠)
  • たんすいせん (単水栓)
  • たんすいそう (淡水藻)
  • たんすいよく (淡水浴)
  • たんすいろ (短水路)
  • たんすう (単数)
  • たんすうけい (単数形)
  • たんすかぶ (箪笥株)
  • たんずる (歎ずる)
  • たんずる (嘆ずる)
  • たんせい (端正)
  • たんせい (丹精)
  • たんぜい (担税)
  • たんせい (嘆声)
  • たんせい (単性)
  • たんせい (丹誠)
  • たんぜい (弾誓)
  • たんせい (丹青)
  • たんせい (歎声)
  • たんせい (単声)
  • たんせい (端整)
  • たんせいか (単性花)
  • たんせいがっしょう (単声合唱)
  • たんせいざっしゅ (単性雑種)
  • たんせいじ (単生児)
  • たんぜいしゃ (担税者)
  • たんせいしょく (淡青色)
  • たんぜいりょく (担税力)
  • たんせき (胆石)
  • たんせき (儋石)
  • たんせき (担石)
  • たんせき (袒裼)
  • たんせき (旦夕)
  • たんせきしょう (胆石症)
  • たんせきらてい (袒裼裸裎)
  • たんせつ (短折)
  • たんせつ (鍛接)
  • たんせん (短箋)
  • たんぜん (澹然)
  • たんせん (段銭)
  • たんせん (単線)
  • たんぜん (赧然)
  • たんぜん (端然)
  • たんぜん (丹前)
  • たんぜんおび (丹前帯)
  • たんぜんすがた (丹前姿)
  • たんぜんふう (丹前風)
  • たんぜんぶし (丹前節)
  • たんぜんもの (丹前物)
  • たんそ (炭素)
  • たんそ (嘆訴)
  • たんそ (炭疽)
  • たんそう (炭層)
  • たんぞう (鍛造)
  • たんそう (単相)
  • たんそう (担送)
  • たんそう (単層)
  • たんそうきゅう (淡蒼球)
  • たんそうりゅう (単相流)
  • たんそうりん (単層林)
  • たんそきん (炭疽菌)
  • たんそく (探測)
  • たんそく (歎息)
  • たんそく (嘆息)
  • たんそく (短足)
  • たんそこう (炭素鋼)
  • たんそさ (炭素鎖)
  • たんそじゅんかん (炭素循環)
  • たんそぜい (炭素税)
  • たんそちゅうりつ (炭素中立)
  • たんそびょう (炭疽病)
  • たんだ (単打)
  • たんだ (短打)
  • たんだい (毯代)
  • たんたい (単胎)
  • たんだい (胆大)
  • たんたい (担体)
  • たんたい (単体)
  • たんだい (短大)
  • たんだい (探題)
  • たんたいぎ (炭太祇)
  • たんたいじ (単胎児)
  • たんだいせい (短大生)
  • たんたいにんしん (単胎妊娠)
  • たんだう (探題ふ)
  • たんだか (段高)
  • たんたくさんかい (丹沢山塊)
  • たんたん (眈眈)
  • たんたん (淡々)
  • たんたん (坦々)
  • たんたん (湛湛)
  • たんたん (澹澹)
  • たんたん (潭潭)
  • たんたん (坦坦)
  • たんたんめん (担担麺)
  • たんち (探知)
  • たんちき (探知機)
  • たんちき (探知器)
  • たんちけん (探知犬)
  • たんちゅう (炭柱)
  • たんちょ (単著)
  • たんちょう (短調)
  • たんちょう (探鳥)
  • たんちょう (単調)
  • たんちょう (短長)
  • たんちょう (丹頂)
  • たんちょうかい (探鳥会)
  • たんちょうづる (丹頂鶴)
  • たんづつ (短筒)
  • たんつば (痰唾)
  • たんつぼ (痰壺)
  • たんてい (探偵)
  • たんてい (端艇)
  • たんてい (短艇)
  • たんていしゃ (探偵社)
  • たんていしょうせつ (探偵小説)
  • たんていもの (探偵物)
  • たんでき (酖溺)
  • たんてき (端的)
  • たんでき (耽溺)
  • たんてつ (鍛鉄)
  • たんでん (単伝)
  • たんと (坦途)
  • たんとう (探討)
  • たんとう (担当)
  • たんとう (短頭)
  • たんどう (坦道)
  • たんどう (丹銅)
  • たんとう (単刀)
  • たんとうい (担当医)
  • たんとうけん (短頭腱)
  • たんとうしゃ (担当者)
  • たんとうちょくにゅう (単刀直入)
  • たんどうへいさしょう (胆道閉鎖症)
  • たんとうるい (単糖類)
  • たんどき (端度器)
  • たんどく (丹毒)
  • たんどく (耽読)
  • たんどく (単独)
  • たんどくかいにゅう (単独介入)
  • たんどくがいねん (単独概念)
  • たんどくけっさん (単独決算)
  • たんどくこう (単独行)
  • たんどくこうい (単独行為)
  • たんどくこうどう (単独行動)
  • たんどくこうわ (単独講和)
  • たんどくしゅぎ (単独主義)
  • たんどくせい (単独制)
  • たんどくせいかんちょう (単独制官庁)
  • たんどくせいけん (単独政権)
  • たんどくせたい (単独世帯)
  • たんどくないかく (単独内閣)
  • たんどくはん (単独犯)
  • たんどくひこう (単独飛行)
  • たんなる (単なる)
  • たんなんこう (単軟膏)
  • たんに (単に)
  • たんに (単二)
  • たんにん (担任)
  • たんにんきょうし (担任教師)
  • たんねん (単年)
  • たんねん (丹念)
  • たんねんど (単年度)
  • たんのう (端脳)
  • たんのう (胆のう)
  • たんのう (胆嚢)
  • たんのうえん (胆嚢炎)
  • たんのうかん (胆嚢管)
  • たんのうこう (単能工)
  • たんぱ (短波)
  • たんはい (炭肺)
  • たんばい (探梅)
  • たんぱく (蛋白)
  • たんぱく (淡白)
  • たんぱく (淡泊)
  • たんぱく (澹泊)
  • たんぱくこう (蛋白光)
  • たんぱくしつ (蛋白質)
  • たんぱくしつ (タンパク質)
  • たんぱくせき (蛋白石)
  • たんばぐち (丹波口)
  • たんぱくにょう (蛋白尿)
  • たんばぐり (丹波栗)
  • たんばこうち (丹波高地)
  • たんばちゃ (丹波茶)
  • たんぱつ (短髪)
  • たんぱつ (単発)
  • たんぱつき (単発機)
  • たんぱつじゅう (単発銃)
  • たんばのくに (丹波国)
  • たんぱほうそう (短波放送)
  • たんばやき (丹波焼)
  • たんばりゅう (丹波竜)
  • たんぱん (短パン)
  • たんばん (胆礬)
  • たんはんけい (短半径)
  • たんばんしき (単板式)
  • たんぱんせい (単犯性)
  • たんぱんほう (単板法)
  • たんばんるい (単板類)
  • たんび (歎美)
  • たんぴ (短臂)
  • たんび (嘆美)
  • たんぴ (単肥)
  • たんぴ (単比)
  • たんびてき (耽美的)
  • たんびは (耽美派)
  • たんぴょう (単票)
  • たんぴょう (短評)
  • たんぴょう (箪瓢)
  • たんぴん (単品)
  • たんぶ (反歩)
  • たんぶ (段歩)
  • たんぷく (単複)
  • たんぶん (単文)
  • たんぶん (短文)
  • たんぺい (短兵)
  • たんぺいきゅう (短兵急)
  • たんぺき (丹碧)
  • たんべつ (段別)
  • たんべつ (反別)
  • たんぺん (短篇)
  • たんべん (単弁)
  • たんべん (単瓣)
  • たんぺん (短編)
  • たんぺん (短辺)
  • たんぺんえいが (短編映画)
  • たんべんか (単弁花)
  • たんぺんしゅう (短編集)
  • たんぺんしょうせつ (短編小説)
  • たんぽ (担保)
  • たんぼ (旦暮)
  • たんぽ (湯婆)
  • たんぼ (田んぼ)
  • たんぼいん (短母音)
  • たんぼう (探訪)
  • たんぽう (短鋒)
  • たんほう (単方)
  • たんぽきん (担保金)
  • たんぽけん (担保権)
  • たんぽぶつ (担保物)
  • たんぽぶっけん (担保物権)
  • たんぼみち (田圃道)
  • たんまい (段米)
  • たんまつ (端末)
  • たんまつき (端末機)
  • たんみ (澹味)
  • たんみ (淡味)
  • たんみん (蜑民)
  • たんみん (蛋民)
  • たんむ (担務)
  • たんめい (旦明)
  • たんめい (短命)
  • たんめいすう (単名数)
  • たんめん (湯麺)
  • たんめん (耽湎)
  • たんもう (短毛)
  • たんもの (反物)
  • たんやお (断么)
  • たんやく (丹薬)
  • たんゆう (胆勇)
  • たんゆう (探幽)
  • たんよう (単葉)
  • たんようき (単葉機)
  • たんよん (単四)
  • たんらく (耽楽)
  • たんらく (短絡)
  • たんらくてき (短絡的)
  • たんり (単離)
  • たんり (単利)
  • たんりほう (単利法)
  • たんりゃく (胆略)
  • たんりゅう (湍流)
  • たんりょ (短慮)
  • たんりょうたい (単量体)
  • たんりょく (胆力)
  • たんりょく (淡緑)
  • たんりょくそ (胆緑素)
  • たんれい (淡麗)
  • たんれい (端麗)
  • たんれつ (単列)
  • たんれん (鍛練)
  • たんれん (鍛錬)
  • たんれんが (短連歌)
  • たんれんほう (鍛錬法)
  • たんろ (坦路)
  • たんろ (短路)
  • たんろくど (短六度)
  • たんわん (短腕)
  • たんをはっする (端を発する)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「た」から始まる動詞

    「た」から始まる形容詞

    「タ」で始まるカタカナ語

    「た」を含む地名一覧

    「た」を含む駅名一覧

    「頹〇〇」といえば?

    「多〇〇」といえば?

    「大〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク