「せ」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字  

  • せあぶら (背脂)
  • せい (脊丈)
  • せいあ (井蛙)
  • せいあい (性愛)
  • せいあくせつ (性悪説)
  • せいあしょう (井蛙抄)
  • せいあつ (静圧)
  • せいあつ (征圧)
  • せいあつ (制圧)
  • せいあん (成案)
  • せいい (征夷)
  • せいい (誠意)
  • せいい (征衣)
  • せいい (西夷)
  • せいい (勢威)
  • せいい (生意)
  • せいい (勢位)
  • せいい (星位)
  • せいい (声威)
  • せいいき (聖域)
  • せいいき (声域)
  • せいいきでん (西域伝)
  • せいいく (生育)
  • せいいく (成育)
  • せいいくれき (生育歴)
  • せいいし (征夷使)
  • せいいたいしょうぐん (征夷大将軍)
  • せいいつ (静逸)
  • せいいつ (斉一)
  • せいいつかん (斉一観)
  • せいいつせつ (斉一説)
  • せいいっぱい (精いっぱい)
  • せいいっぱい (精一杯)
  • せいいひょう (星位表)
  • せいいぶつ (聖遺物)
  • せいいん (成因)
  • せいいん (成員)
  • せいいん (声韻)
  • せいいん (清陰)
  • せいいん (晴陰)
  • せいう (星雨)
  • せいう (晴雨)
  • せいうけい (晴雨計)
  • せいうん (星雲)
  • せいうん (聖運)
  • せいうん (盛運)
  • せいうんかい (青雲会)
  • せいうんぐん (星雲群)
  • せいうんしょう (星雲賞)
  • せいうんせつ (星雲説)
  • せいうんせん (星雲線)
  • せいうんだん (星雲団)
  • せいうんばし (青雲橋)
  • せいえい (精鋭)
  • せいえい (聖詠)
  • せいえい (盛栄)
  • せいえい (精衛)
  • せいえいじゅ (精英樹)
  • せいえき (精液)
  • せいえつ (請謁)
  • せいえん (盛宴)
  • せいえん (清艶)
  • せいえん (清婉)
  • せいえん (声援)
  • せいえん (製塩)
  • せいえん (凄艶)
  • せいえん (正塩)
  • せいえん (盛筵)
  • せいえん (西燕)
  • せいえん (清宴)
  • せいえん (清筵)
  • せいえん (盛讌)
  • せいえんそう (正円窓)
  • せいおう (成王)
  • せいおう (西欧)
  • せいおうしょこく (西欧諸国)
  • せいおうぶんめい (西欧文明)
  • せいおうぼ (西王母)
  • せいおん (聖恩)
  • せいおん (静穏)
  • せいおんがく (声音学)
  • せいか (正価)
  • せいか (西夏)
  • せいか (盛夏)
  • せいか (聖化)
  • せいか (製菓)
  • せいか (成果)
  • せいか (青果)
  • せいか (正貨)
  • せいか (聖火)
  • せいか (清歌)
  • せいが (菁莪)
  • せいか (正課)
  • せいが (聖駕)
  • せいか (制可)
  • せいか (製靴)
  • せいが (青蛾)
  • せいが (静臥)
  • せいか (砌下)
  • せいか (臍下)
  • せいか (青華)
  • せいか (精華)
  • せいか (聖歌)
  • せいか (声価)
  • せいが (青娥)
  • せいがい (制外)
  • せいかい (盛会)
  • せいかい (政界)
  • せいかい (精解)
  • せいかい (正解)
  • せいかいいん (正会員)
  • せいかいけん (制海権)
  • せいかいこうさく (政界工作)
  • せいかいさいへん (政界再編)
  • せいかいしょう (青海省)
  • せいかいちば (青果市場)
  • せいがいは (青海波)
  • せいがいふ (聖骸布)
  • せいかがく (生化学)
  • せいかがく (性科学)
  • せいかがくしゃ (生化学者)
  • せいがく (聖学)
  • せいがく (静学)
  • せいかく (性格)
  • せいかく (生格)
  • せいかく (正確)
  • せいかく (正格)
  • せいかく (精確)
  • せいかく (精核)
  • せいがく (声楽)
  • せいかく (精覈)
  • せいがく (聖楽)
  • せいがく (西学)
  • せいかく (醒覚)
  • せいかく (製革)
  • せいがく (星学)
  • せいかくいじょう (性格異常)
  • せいがくか (声楽家)
  • せいかくがく (性格学)
  • せいかくかつよう (正格活用)
  • せいがくきょく (声楽曲)
  • せいかくげき (性格劇)
  • せいかくしんだん (性格診断)
  • せいかくすい (正角錐)
  • せいかくちゅう (正角柱)
  • せいかくてき (性格的)
  • せいかくはいゆう (性格俳優)
  • せいかくはたんしゃ (性格破綻者)
  • せいかくはんだん (性格判断)
  • せいかくびょうしゃ (性格描写)
  • せいかくぶんせき (性格分析)
  • せいかくむひ (正確無比)
  • せいがけ (清華家)
  • せいかげき (正歌劇)
  • せいかじ (棲霞寺)
  • せいかしゅう (井華集)
  • せいかじゅう (静荷重)
  • せいかしゅぎ (成果主義)
  • せいかぞく (聖家族)
  • せいかぞくきょうかい (聖家族教会)
  • せいかたい (聖歌隊)
  • せいかだい (聖火台)
  • せいかたんでん (臍下丹田)
  • せいかつおん (生活音)
  • せいかつか (生活科)
  • せいかつかん (生活感)
  • せいかつかん (生活環)
  • せいかつかんきょう (生活環境)
  • せいかつきのう (生活機能)
  • せいかつきゅう (生活給)
  • せいかつきょうどうたい (生活共同体)
  • せいかつく (生活苦)
  • せいかつくうかん (生活空間)
  • せいかつけい (生活形)
  • せいかつけん (生活権)
  • せいかつけん (生活圏)
  • せいかつこんきゅうしゃ (生活困窮者)
  • せいかつざっか (生活雑貨)
  • せいかつし (生活史)
  • せいかつしどう (生活指導)
  • せいかつしゃ (生活者)
  • せいかつしんじょう (生活信条)
  • せいかつすいじゅん (生活水準)
  • せいかつせっけい (生活設計)
  • せいかつそうおん (生活騒音)
  • せいかつねんれい (生活年齢)
  • せいかつは (生活派)
  • せいかつはいすい (生活排水)
  • せいかつひ (政活費)
  • せいかつひつじゅひん (生活必需品)
  • せいかつふあん (生活不安)
  • せいかつふじょ (生活扶助)
  • せいかつぶっし (生活物資)
  • せいかつぼうすい (生活防水)
  • せいかつほご (生活保護)
  • せいかつようしき (生活様式)
  • せいかつりょく (生活力)
  • せいかてん (青果店)
  • せいかてん (生花店)
  • せいかぶつ (青果物)
  • せいかぶつ (成果物)
  • せいかぶつ (青化物)
  • せいかほう (青化法)
  • せいかろう (栖霞楼)
  • せいかん (製罐)
  • せいかん (清鑑)
  • せいがん (誓願)
  • せいかん (盛観)
  • せいかん (世官)
  • せいかん (青函)
  • せいかん (制汗)
  • せいかん (穽陥)
  • せいかん (正官)
  • せいかん (星漢)
  • せいかん (成漢)
  • せいかん (性感)
  • せいかん (清閑)
  • せいがん (晴眼)
  • せいかん (精管)
  • せいがん (請願)
  • せいかん (精悍‎)
  • せいかん (擠陥)
  • せいかん (静閑)
  • せいかん (清韓)
  • せいかん (精悍)
  • せいかん (製缶)
  • せいかん (西漢)
  • せいかん (生還)
  • せいかんうん (星間雲)
  • せいかんぎょう (政官業)
  • せいがんけん (請願権)
  • せいかんごし (正看護師)
  • せいかんごふ (正看護婦)
  • せいかんざい (政官財)
  • せいかんざい (制汗剤)
  • せいがんざい (制癌剤)
  • せいがんじ (誓願寺)
  • せいかんじ (清閑寺)
  • せいがんしゃ (晴眼者)
  • せいかんしゃ (生還者)
  • せいがんしょ (請願書)
  • せいかんじん (星間塵)
  • せいかんせんしょう (性感染症)
  • せいかんたい (性感帯)
  • せいがんりき (誓願力)
  • せいかんろん (征韓論)
  • せいぎ (性戯)
  • せいき (成規)
  • せいき (清暉)
  • せいき (精気)
  • せいき (盛期)
  • せいき (精機)
  • せいき (世紀)
  • せいき (精騎)
  • せいぎ (西魏)
  • せいき (清気)
  • せいき (性器)
  • せいぎ (盛儀)
  • せいぎ (正議)
  • せいぎ (性技)
  • せいき (腥気)
  • せいきか (正規化)
  • せいぎかん (正義漢)
  • せいぎかん (正義感)
  • せいきく (製麹)
  • せいきぐん (正規軍)
  • せいきこよう (正規雇用)
  • せいきさん (正期産)
  • せいきしゃいん (正規社員)
  • せいきすうはい (性器崇拝)
  • せいきだつ (性器脱)
  • せいきちょっこうきてい (正規直交基底)
  • せいきちょっこうけい (正規直交系)
  • せいきのうしょうがい (性機能障害)
  • せいきのうた (正気歌)
  • せいきのうふぜん (性機能不全)
  • せいきびょう (世紀病)
  • せいきへい (正規兵)
  • せいきまつ (世紀末)
  • せいきゅう (性急)
  • せいきゅう (請求)
  • せいきゅう (制球)
  • せいきゅう (井臼)
  • せいきゅう (精究)
  • せいきゅう (精球)
  • せいきゅうがく (請求額)
  • せいきゅうけん (請求権)
  • せいぎゅうしゅう (青牛集)
  • せいきゅうしょ (請求書)
  • せいきゅうすう (整級数)
  • せいきゅうちゃく (正吸着)
  • せいきゅうりょく (制球力)
  • せいきょ (逝去)
  • せいぎょ (制禦)
  • せいぎょ (制馭)
  • せいぎょ (成魚)
  • せいぎょ (制御)
  • せいきょ (盛挙)
  • せいきょう (政教)
  • せいぎょう (聖業)
  • せいきょう (誠恐)
  • せいきょう (精莢)
  • せいぎょう (盛業)
  • せいきょう (制教)
  • せいきょう (盛況)
  • せいきょう (生協)
  • せいぎょう (世業)
  • せいきょう (精強)
  • せいきょう (政況)
  • せいきょういく (性教育)
  • せいきょういん (正教員)
  • せいきょうかい (正教会)
  • せいきょうしゃ (政教社)
  • せいきょうじゅ (正教授)
  • せいきょうと (清教徒)
  • せいきょうぶんり (政教分離)
  • せいぎょき (盛漁期)
  • せいぎょきのうようきごう (制御機能用記号)
  • せいきょく (世局)
  • せいきょく (政局)
  • せいきょく (正極)
  • せいぎょく (青玉)
  • せいぎょそうち (制御装置)
  • せいぎょたく (制御卓)
  • せいぎょばん (制御盤)
  • せいぎょぼう (制御棒)
  • せいきろうどうしゃ (正規労働者)
  • せいきん (静菌)
  • せいきん (青衿)
  • せいきん (制禁)
  • せいぎん (清吟)
  • せいきん (青襟)
  • せいきん (精勤)
  • せいきん (生禽)
  • せいきんたい (生菌体)
  • せいきんは (星菫派)
  • せいぐ (性具)
  • せいく (声区)
  • せいく (成句)
  • せいく (聖句)
  • せいくうけん (制空権)
  • せいぐすり (精薬)
  • せいくらべ (背比べ)
  • せいぐん (西軍)
  • せいくん (聖君)
  • せいくん (請訓)
  • せいぐん (星群)
  • せいけ (清家)
  • せいけい (整経)
  • せいけい (成形)
  • せいけい (盛京)
  • せいけい (西経)
  • せいけい (生計)
  • せいけい (整形)
  • せいけい (成型)
  • せいけい (世系)
  • せいけい (政刑)
  • せいけい (成蹊)
  • せいけい (正系)
  • せいけいがた (成形型)
  • せいけいげか (整形外科)
  • せいけいげかい (整形外科医)
  • せいけいこう (井陘口)
  • せいけいしき (整形式)
  • せいけいしつ (性形質)
  • せいけいしゅじゅつ (整形手術)
  • せいけいにく (成型肉)
  • せいけいびじん (整形美人)
  • せいけいひん (成型品)
  • せいけいろう (霽景楼)
  • せいげき (静劇)
  • せいけきよし (清家清)
  • せいけつ (聖血)
  • せいげつ (霽月)
  • せいけつ (清潔)
  • せいけつかん (清潔感)
  • せいけってい (性決定)
  • せいけん (聖剣)
  • せいけん (成犬)
  • せいけん (精検)
  • せいけん (政権)
  • せいげん (制限)
  • せいげん (世諺)
  • せいげん (西諺)
  • せいげん (省減)
  • せいけん (正拳)
  • せいけん (聖賢)
  • せいけん (生検)
  • せいけん (制憲)
  • せいげん (聖言)
  • せいげん (正言)
  • せいけん (靖献)
  • せいげんくんしゅせい (制限君主制)
  • せいけんこうそう (政権構想)
  • せいけんこうたい (政権交代)
  • せいけんこうやく (政権公約)
  • せいげんさいぼう (精原細胞)
  • せいけんじ (清見寺)
  • せいげんじかん (制限時間)
  • せいげんそ (生元素)
  • せいけんとう (政権党)
  • せいげんねはば (制限値幅)
  • せいげんは (正弦波)
  • せいけんほうそう (政見放送)
  • せいけんよとう (政権与党)
  • せいご (成語)
  • せいご (正誤)
  • せいご (西語)
  • せいご (生後)
  • せいご (勢語)
  • せいこう (生光)
  • せいこう (正孔)
  • せいこう (精鉱)
  • せいこう (誠惶)
  • せいごう (正号)
  • せいこう (西康)
  • せいこう (正攻)
  • せいごう (整合)
  • せいこう (成稿)
  • せいこう (性行)
  • せいこう (精工)
  • せいこう (性向)
  • せいこう (生硬)
  • せいこう (製鋼)
  • せいこう (晴好)
  • せいこう (性交)
  • せいこう (精巧)
  • せいこう (征行)
  • せいこう (精鋼)
  • せいこうい (性行為)
  • せいこううき (晴好雨奇)
  • せいこううどく (晴耕雨読)
  • せいこうかい (聖公会)
  • せいこうざん (井崗山)
  • せいこうしゃ (成功者)
  • せいこうしょう (性交渉)
  • せいごうせい (整合性)
  • せいごうせい (生合成)
  • せいこうだん (成功談)
  • せいこうちょう (青紅鳥)
  • せいこうどう (性行動)
  • せいこうとうてい (西高東低)
  • せいごうひら (精好平)
  • せいこうほう (正攻法)
  • せいこうほうしゅう (成功報酬)
  • せいこうり (成功裏)
  • せいこうり (成功裡)
  • せいこうりつ (成功率)
  • せいこく (精穀)
  • せいこつ (整骨)
  • せいこつい (整骨医)
  • せいこついん (整骨院)
  • せいこつし (整骨師)
  • せいごひょう (正誤表)
  • せいこん (成婚)
  • せいこん (精根)
  • せいこん (生痕)
  • せいこん (精魂)
  • せいさ (精査)
  • せいざ (静坐)
  • せいざ (静座)
  • せいさ (性差)
  • せいさい (聖祭)
  • せいさい (制裁)
  • せいさい (精彩)
  • せいさい (生彩)
  • せいさい (聖裁)
  • せいざい (製剤)
  • せいさい (正妻)
  • せいざい (製材)
  • せいさい (精細)
  • せいざいかい (政財界)
  • せいさいかぜい (制裁課税)
  • せいさいかん (精細管)
  • せいさいきん (制裁金)
  • せいさいけつぎ (制裁決議)
  • せいさいぼう (星細胞)
  • せいさいぼう (精細胞)
  • せいさいぼう (性細胞)
  • せいさく (政策)
  • せいさく (製作)
  • せいさく (精索)
  • せいさく (正朔)
  • せいさく (制作)
  • せいさくがく (政策学)
  • せいさくきょうてい (政策協定)
  • せいさくけってい (政策決定)
  • せいさくしつ (制作室)
  • せいさくしゃ (製作者)
  • せいさくじょ (製作所)
  • せいさくしんじんるい (政策新人類)
  • せいさくず (製作図)
  • せいさくちょうさかい (政策調査会)
  • せいさくつう (政策通)
  • せいさくてき (政策的)
  • せいさくてんかん (政策転換)
  • せいさくもくひょう (政策目標)
  • せいさくりつあん (政策立案)
  • せいさつ (制札)
  • せいさつ (精察)
  • せいさつよだつ (生殺与奪)
  • せいさべつ (性差別)
  • せいざほう (静座法)
  • せいさん (清算)
  • せいさん (悽惨)
  • せいさん (成算)
  • せいさん (聖算)
  • せいさん (凄惨)
  • せいさん (精算)
  • せいさん (聖餐)
  • せいさん (製産)
  • せいさん (星散)
  • せいさん (制酸)
  • せいさん (西讃)
  • せいさん (青酸)
  • せいさん (正餐)
  • せいさんかかく (生産価格)
  • せいさんがく (生産額)
  • せいさんかくけい (正三角形)
  • せいさんかじょう (生産過剰)
  • せいさんかてい (生産過程)
  • せいさんかんじょう (清算勘定)
  • せいさんかんり (生産管理)
  • せいさんぎじゅつ (生産技術)
  • せいさんぎょう (性産業)
  • せいさんきょてん (生産拠点)
  • せいさんくみあい (生産組合)
  • せいさんけいかく (生産計画)
  • せいさんざい (生産財)
  • せいさんざい (制酸剤)
  • せいさんしき (聖餐式)
  • せいさんしゃ (生産者)
  • せいさんしゃかかく (生産者価格)
  • せいさんじょ (清算所)
  • せいさんせい (生産性)
  • せいさんせつび (生産設備)
  • せいざんそう (西山荘)
  • せいさんだか (生産高)
  • せいさんち (生産地)
  • せいざんちょう (西山朝)
  • せいさんちょうせい (生産調整)
  • せいさんてき (生産的)
  • せいさんにん (清算人)
  • せいさんねんれい (生産年齢)
  • せいさんのうりょく (生産能力)
  • せいざんは (西山派)
  • せいさんひ (生産費)
  • せいさんぶつ (生産物)
  • せいさんもくひょう (生産目標)
  • せいさんやく (制酸薬)
  • せいさんりょう (生産量)
  • せいさんりょく (生産力)
  • せいじ (正字)
  • せいじ (生児)
  • せいし (誓詞)
  • せいじ (青甆)
  • せいじ (成事)
  • せいし (制止)
  • せいし (整枝)
  • せいし (聖旨)
  • せいし (精翅)
  • せいし (製糸)
  • せいし (聖姿)
  • せいし (青史)
  • せいし (制詞)
  • せいじ (政事)
  • せいし (生祠)
  • せいし (成歯)
  • せいし (正矢)
  • せいし (生歯)
  • せいし (勢至)
  • せいし (正使)
  • せいし (精子)
  • せいし (西詩)
  • せいし (製紙)
  • せいし (青糸)
  • せいじ (盛時)
  • せいじ (盛事)
  • せいし (静止)
  • せいし (誓紙)
  • せいし (省思)
  • せいし (静思)
  • せいし (西施)
  • せいじいしき (政治意識)
  • せいじいろ (青磁色)
  • せいじうんどう (政治運動)
  • せいしが (静止画)
  • せいじか (政治家)
  • せいじかい (静磁界)
  • せいじかいかく (政治改革)
  • せいじかいにゅう (政治介入)
  • せいしかく (静止核)
  • せいじがく (政治学)
  • せいじがくしゃ (政治学者)
  • せいじかくめい (政治革命)
  • せいじかつどう (政治活動)
  • せいじかつどうか (政治活動家)
  • せいしがん (正視眼)
  • せいじかんかく (政治感覚)
  • せいしき (西使記)
  • せいしき (制式)
  • せいしき (整式)
  • せいじきき (政治危機)
  • せいじきこう (政治機構)
  • せいしきこくめい (正式国名)
  • せいしきどう (静止軌道)
  • せいしきはっぴょう (正式発表)
  • せいしきめい (正式名)
  • せいじぎん (政字銀)
  • せいじけいさつ (政治警察)
  • せいしげき (聖史劇)
  • せいじけっしゃ (政治結社)
  • せいじけつだん (政治決断)
  • せいじけっちゃく (政治決着)
  • せいじけんきん (政治献金)
  • せいじけんりょく (政治権力)
  • せいしこう (性嗜好)
  • せいしこう (性指向)
  • せいじこうさく (政治工作)
  • せいしこうじょう (製紙工場)
  • せいじこうしょう (政治交渉)
  • せいじこうそう (政治抗争)
  • せいじさいばん (政治裁判)
  • せいじしせい (政治姿勢)
  • せいじじゅく (政治塾)
  • せいじしゅどう (政治主導)
  • せいじしゅわん (政治手腕)
  • せいしじょうたい (静止状態)
  • せいじせきにん (政治責任)
  • せいじそしき (政治組織)
  • せいじたい (正字体)
  • せいじたいせい (政治体制)
  • せいじたいわ (政治対話)
  • せいじだんたい (政治団体)
  • せいじつ (聖日)
  • せいしつ (正室)
  • せいしつ (性質)
  • せいしつ (声質)
  • せいしつ (青漆)
  • せいじつさ (誠実さ)
  • せいしつちょう (星室庁)
  • せいじてき (政治的)
  • せいじてきあんさつ (政治的暗殺)
  • せいじてきかいけつ (政治的解決)
  • せいじてききき (政治的危機)
  • せいじてききんちょう (政治的緊張)
  • せいじてきこうい (政治的行為)
  • せいじてきせきにん (政治的責任)
  • せいじてきはいりょ (政治的配慮)
  • せいじてつがく (政治哲学)
  • せいじとうそう (政治闘争)
  • せいじどうとく (政治道徳)
  • せいしにゅう (西施乳)
  • せいじにん (性自認)
  • せいじにんよう (政治任用)
  • せいじば (静磁場)
  • せいじはん (政治犯)
  • せいじはんだん (政治判断)
  • せいじひょうろんか (政治評論家)
  • せいじふうど (政治風土)
  • せいじふしん (政治不信)
  • せいしふめい (生死不明)
  • せいじほう (正字法)
  • せいじぼうめい (政治亡命)
  • せいしまさつ (静止摩擦)
  • せいじめん (政治面)
  • せいじもんだい (政治問題)
  • せいしゃ (斉射)
  • せいしゃ (勢車)
  • せいじゃ (正邪)
  • せいじや (政治屋)
  • せいしゃいん (正社員)
  • せいしゃえい (正射影)
  • せいじゃく (静寂)
  • せいじゃでん (聖者伝)
  • せいじゅ (聖寿)
  • せいしゅ (聖主)
  • せいじゅ (生受)
  • せいじゅ (世儒)
  • せいじゅ (征戍)
  • せいじゅう (成獣)
  • せいじゅう (聖獣)
  • せいしゅう (青州)
  • せいしゅう (清秋)
  • せいじゅう (西戎)
  • せいじゅう (製絨)
  • せいしゅう (盛秋)
  • せいしゅう (聖週)
  • せいしゅう (静修)
  • せいしゅうかん (聖週間)
  • せいしゅうき (性周期)
  • せいじゅうろう (清十郎)
  • せいしゅく (静淑)
  • せいじゅく (生熟)
  • せいしゅく (静粛)
  • せいじゅく (精熟)
  • せいしゅく (星宿)
  • せいじゅく (成熟)
  • せいしゅく (整粛)
  • せいじゅくき (成熟期)
  • せいじゅくじ (成熟児)
  • せいじゅくど (成熟度)
  • せいじゅくらん (成熟卵)
  • せいしゅつ (製出)
  • せいじゅん (正閏)
  • せいしゅんき (青春期)
  • せいしゅんぐんぞう (青春群像)
  • せいしゅんじだい (青春時代)
  • せいしょ (盛暑)
  • せいじょ (西序)
  • せいしょ (誓書)
  • せいしょ (青書)
  • せいじょ (整除)
  • せいじょ (聖女)
  • せいじょ (聖所)
  • せいしょ (清書)
  • せいじょ (整序)
  • せいしょ (正書)
  • せいしょ (聖書)
  • せいじょ (清女)
  • せいしょう (政商)
  • せいじょう (政情)
  • せいしょう (星章)
  • せいじょう (成条)
  • せいじょう (誠情)
  • せいしょう (清宵)
  • せいじょう (誓状)
  • せいしょう (制勝)
  • せいじょう (性情)
  • せいしょう (聖詔)
  • せいしょう (整商)
  • せいしょう (精漿)
  • せいじょう (聖上)
  • せいしょう (斉唱)
  • せいしょう (正称)
  • せいしょう (清祥)
  • せいしょう (生肖)
  • せいじょう (性状)
  • せいじょうい (正常位)
  • せいじょうか (正常化)
  • せいじょうかかく (正常価格)
  • せいじょうき (星条旗)
  • せいじょうこく (清浄国)
  • せいじょうさいけん (正常債権)
  • せいじょうさき (正常先)
  • せいしょうじ (青松寺)
  • せいしょうじょ (聖少女)
  • せいじょうたい (星状体)
  • せいじょうち (正常値)
  • せいしょうどう (性衝動)
  • せいしょうねん (青少年)
  • せいじょうふあん (政情不安)
  • せいじょうむく (清浄無垢)
  • せいしょうれい (政省令)
  • せいしょく (清色)
  • せいしょく (生殖)
  • せいしょく (世職)
  • せいしょく (製織)
  • せいしょく (生色)
  • せいしょく (星蝕)
  • せいしょく (聖職)
  • せいしょく (正色)
  • せいしょく (正食)
  • せいしょく (星食)
  • せいしょくいりょう (生殖医療)
  • せいしょくかくり (生殖隔離)
  • せいしょくき (生殖器)
  • せいしょくきかん (生殖器官)
  • せいしょくきすうはい (生殖器崇拝)
  • せいしょくさいぼう (生殖細胞)
  • せいしょくしゃ (聖職者)
  • せいしょくしょう (青色症)
  • せいしょくせん (生殖腺)
  • せいしょくそう (生殖巣)
  • せいしょくばい (正触媒)
  • せいしょくほんのう (生殖本能)
  • せいしょほう (正書法)
  • せいじりょく (政治力)
  • せいじりろん (政治理論)
  • せいしん (正寝)
  • せいしん (世臣)
  • せいしん (生新)
  • せいしん (西進)
  • せいしん (西晋)
  • せいしん (制震)
  • せいしん (声唇)
  • せいしん (星震)
  • せいしん (静振)
  • せいしん (精神)
  • せいしん (成心)
  • せいじん (西人)
  • せいしん (誠信)
  • せいしん (清新)
  • せいしん (制振)
  • せいしん (星辰)
  • せいしん (生辰)
  • せいしんあんていざい (精神安定剤)
  • せいしんいがく (精神医学)
  • せいしんいじょうしゃ (精神異常者)
  • せいしんいっとう (精神一到)
  • せいじんえいが (成人映画)
  • せいしんえいせい (精神衛生)
  • せいしんか (精神科)
  • せいしんかい (精神科医)
  • せいしんかい (精神界)
  • せいしんかびょういん (精神科病院)
  • せいしんかんてい (精神鑑定)
  • せいしんきょう (清真教)
  • せいしんきょういく (精神教育)
  • せいじんきょういく (成人教育)
  • せいじんくんし (聖人君子)
  • せいしんこうぞう (精神構造)
  • せいしんさくらん (精神錯乱)
  • せいしんさよう (精神作用)
  • せいしんじ (清真寺)
  • せいしんし (精神史)
  • せいじんしき (成人式)
  • せいしんしっかん (精神疾患)
  • せいじんしてい (成人指定)
  • せいしんしゅうよう (精神修養)
  • せいしんしゅぎ (精神主義)
  • せいしんしゅようか (精神腫瘍科)
  • せいしんしょうがい (精神障害)
  • せいしんしょうがいしゃ (精神障害者)
  • せいしんじょうたい (精神状態)
  • せいしんしんけいしょう (精神神経症)
  • せいしんすうはい (星辰崇拝)
  • せいしんせい (精神性)
  • せいしんせいい (誠心誠意)
  • せいしんせいかつ (精神生活)
  • せいしんてき (精神的)
  • せいしんてきがいしょう (精神的外傷)
  • せいしんてきくつう (精神的苦痛)
  • せいしんとういつ (精神統一)
  • せいじんねんれい (成人年齢)
  • せいしんねんれい (精神年齢)
  • せいしんはくじゃく (精神薄弱)
  • せいじんびょう (成人病)
  • せいしんびょういん (精神病院)
  • せいしんふうど (精神風土)
  • せいしんぶんか (精神文化)
  • せいしんぶんせき (精神分析)
  • せいしんぶんれつびょう (精神分裂病)
  • せいしんほけんふくしし (精神保健福祉士)
  • せいしんもう (精神盲)
  • せいしんりょうほう (精神療法)
  • せいしんりょく (精神力)
  • せいしんろうどう (精神労働)
  • せいしんろん (精神論)
  • せいす (制す)
  • せいず (製図)
  • せいず (星図)
  • せいすい (西陲)
  • せいすい (精粋)
  • せいすい (青翠)
  • せいすい (清粋)
  • せいすい (精水)
  • せいずい (精髄)
  • せいすい (盛衰)
  • せいすいあつ (静水圧)
  • せいすいこうぼう (盛衰興亡)
  • せいすいしょう (醒睡笑)
  • せいすう (整数)
  • せいすう (西陬)
  • せいすうがた (整数型)
  • せいすうろん (整数論)
  • せいずき (製図器)
  • せいずばん (製図板)
  • せいする (省する)
  • せいする (製する)
  • せいする (征する)
  • せいする (制する)
  • せいせい (萋萋)
  • せいぜい (精精)
  • せいせい (征西)
  • せいせい (精製)
  • せいせい (聖世)
  • せいせい (清々)
  • せいぜい (精々)
  • せいせい (井井)
  • せいせい (整正)
  • せいせい (菁菁)
  • せいせい (正正)
  • せいせい (西征)
  • せいせい (盛世)
  • せいせい (精誠)
  • せいせい (斉整)
  • せいせい (正声)
  • せいせい (凄凄)
  • せいせい (整斉)
  • せいせいえん (精製塩)
  • せいせいか (整正花)
  • せいせいかつ (性生活)
  • せいせいじゅく (性成熟)
  • せいせいどうどう (正々堂々)
  • せいせいどうどう (正正堂堂)
  • せいせいねつ (生成熱)
  • せいせいはってん (生生発展)
  • せいせいはってん (生々発展)
  • せいせいふ (征西府)
  • せいせいほう (精製法)
  • せいせいめん (精製綿)
  • せいせき (聖蹟)
  • せいせき (成績)
  • せいせき (聖跡)
  • せいせき (政績)
  • せいせきしょうめいしょ (成績証明書)
  • せいせきひょう (成績表)
  • せいせきふしん (成績不振)
  • せいせつ (悽切)
  • せいせつ (聖節)
  • せいせつ (凄切)
  • せいぜつ (清絶)
  • せいせつ (性説)
  • せいせつ (正接)
  • せいせつ (清節)
  • せいせつ (正切)
  • せいぜつ (凄絶)
  • せいぜつ (悽絶)
  • せいせん (性腺)
  • せいせん (製銑)
  • せいせん (精選)
  • せいぜん (井然)
  • せいせん (精銭)
  • せいせん (西遷)
  • せいぜん (西漸)
  • せいぜん (悽然)
  • せいせん (聖戦)
  • せいせん (聖遷)
  • せいせん (政戦)
  • せいせん (生鮮)
  • せいせん (腥羶)
  • せいぜん (整然)
  • せいせん (征戦)
  • せいせんかい (盛宣懐)
  • せいせんき (精選器)
  • せいせんしょくたい (性染色体)
  • せいせんしょくひん (生鮮食品)
  • せいぜんせつ (性善説)
  • せいぜんそう (生前葬)
  • せいぜんぞうよ (生前贈与)
  • せいせんたく (性選択)
  • せいせんにく (生鮮肉)
  • せいそ (聖祚)
  • せいそ (世祖)
  • せいそ (凄楚)
  • せいそ (精粗)
  • せいそ (清楚)
  • せいそ (成祖)
  • せいそ (青素)
  • せいそう (正装)
  • せいそう (凄愴)
  • せいそう (勢相)
  • せいそう (成層)
  • せいそう (悽愴)
  • せいそう (精巣)
  • せいそう (性巣)
  • せいそう (斉奏)
  • せいそう (盛壮)
  • せいぞう (聖像)
  • せいそう (清僧)
  • せいそう (清操)
  • せいそう (盛装)
  • せいそう (清爽)
  • せいそう (清掃)
  • せいそう (政争)
  • せいぞう (製造)
  • せいそう (星霜)
  • せいそういん (清掃員)
  • せいぞうおろし (製造卸)
  • せいそうがく (性相学)
  • せいそうがん (成層岩)
  • せいぞうぎょう (製造業)
  • せいぞうきんしれい (聖像禁止令)
  • せいそうけん (成層圏)
  • せいぞうげんか (製造原価)
  • せいぞうこうてい (製造工程)
  • せいぞうこうりぎょう (製造小売業)
  • せいぞうしょ (製造所)
  • せいそうねん (青壮年)
  • せいぞうねんがっぴ (製造年月日)
  • せいぞうはんばい (製造販売)
  • せいぞうぶつ (製造物)
  • せいぞうぶつせきにん (製造物責任)
  • せいぞうほう (製造法)
  • せいぞうもと (製造元)
  • せいぞく (姓族)
  • せいぞく (西俗)
  • せいぞく (世族)
  • せいそく (声息)
  • せいそく (生息)
  • せいそく (棲息)
  • せいそく (悽惻)
  • せいそく (栖息)
  • せいぞく (正続)
  • せいそくいき (生息域)
  • せいそくか (正則化)
  • せいそくぎょうれつ (正則行列)
  • せいそくち (棲息地)
  • せいそくち (生息地)
  • せいそくり (性即理)
  • せいぞろい (勢揃い)
  • せいぞろい (勢ぞろい)
  • せいぞん (生存)
  • せいぞんきかん (生存期間)
  • せいぞんきょうそう (生存競争)
  • せいぞんけん (生存権)
  • せいぞんしゃ (生存者)
  • せいぞんちゅう (生存中)
  • せいそんぽ (生損保)
  • せいぞんりつ (生存率)
  • せいた (背板)
  • せいたい (整体)
  • せいたい (成体)
  • せいたい (静態)
  • せいたい (声帯)
  • せいだい (聖代)
  • せいたい (政体)
  • せいたい (生態)
  • せいだい (盛代)
  • せいたい (青黛)
  • せいたい (正対)
  • せいたい (生体)
  • せいたい (聖体)
  • せいたいがく (生態学)
  • せいたいかんいしょく (生体肝移植)
  • せいたいけい (生態型)
  • せいたいけい (生態系)
  • せいたいけん (性体験)
  • せいたいこうがく (生体工学)
  • せいたいしょ (政体書)
  • せいたいそしき (生体組織)
  • せいたいでんい (生体電位)
  • せいたいにんしょう (生体認証)
  • せいたいはんのう (生体反応)
  • せいたいひだ (声帯襞)
  • せいたいぶんし (生体分子)
  • せいたいべん (生体弁)
  • せいたいまく (生体膜)
  • せいたいもしゃ (声帯模写)
  • せいたか (勢多迦)
  • せいたか (背高)
  • せいたか (制吒迦)
  • せいたかしぎ (背高鷸)
  • せいだく (清濁)
  • せいたく (請託)
  • せいたく (請托)
  • せいだす (精出す)
  • せいためんたい (正多面体)
  • せいだん (聖断)
  • せいだん (星団)
  • せいたん (正旦)
  • せいたん (聖誕)
  • せいたん (生誕)
  • せいだん (聖壇)
  • せいたん (製炭)
  • せいだん (清談)
  • せいたん (清淡)
  • せいだん (政談)
  • せいたんきょく (聖譚曲)
  • せいたんさい (聖誕祭)
  • せいたんせつ (聖誕節)
  • せいだんそう (正断層)
  • せいだんれん (生団連)
  • せいち (整地)
  • せいち (精緻)
  • せいち (棲遅)
  • せいち (栖遅)
  • せいちじゅんれい (聖地巡礼)
  • せいちつ (青帙)
  • せいちゃ (製茶)
  • せいちゃく (正着)
  • せいちゃく (生着)
  • せいちゅう (制肘)
  • せいちゅう (精虫)
  • せいちゅう (成虫)
  • せいちゅう (掣肘)
  • せいちゅう (誠忠)
  • せいちゅうせん (正中線)
  • せいちゅうめん (正中面)
  • せいちょう (政庁)
  • せいちょう (正調)
  • せいちょう (静聴)
  • せいちょう (政調)
  • せいちょう (青鳥)
  • せいちょう (正庁)
  • せいちょう (声調)
  • せいちょう (性徴)
  • せいちょう (清聴)
  • せいちょう (聖寵)
  • せいちょう (整腸)
  • せいちょう (聖朝)
  • せいちょう (清帳)
  • せいちょう (成鳥)
  • せいちょう (征鳥)
  • せいちょうかい (政調会)
  • せいちょうかいちょう (政調会長)
  • せいちょうかぶ (成長株)
  • せいちょうき (成長期)
  • せいちょうざい (整腸剤)
  • せいちょうざい (清澄剤)
  • せいちょうさんぎょう (成長産業)
  • せいちょうし (清帳紙)
  • せいちょうせき (正長石)
  • せいちょうせん (成長線)
  • せいちょうせんりゃく (成長戦略)
  • せいちょうそ (生長素)
  • せいちょうそ (成長素)
  • せいちょうつう (成長痛)
  • せいちょうてん (生長点)
  • せいちょうてん (成長点)
  • せいちょうてんばいよう (成長点培養)
  • せいちょうひ (政調費)
  • せいちょうやく (整腸薬)
  • せいちょうりつ (成長率)
  • せいちょく (誠直)
  • せいちょく (聖勅)
  • せいちんじ (聖陳祠)
  • せいつう (精通)
  • せいてい (成丁)
  • せいてい (井底)
  • せいてい (制定)
  • せいてい (聖帝)
  • せいてい (青帝)
  • せいていのあ (井底之蛙)
  • せいていほう (制定法)
  • せいてき (静的)
  • せいてき (政敵)
  • せいてき (清適)
  • せいてき (性的)
  • せいてきあいぴ (静的IP)
  • せいてきいつだつ (性的逸脱)
  • せいてきかんけい (性的関係)
  • せいてきぎゃくたい (性的虐待)
  • せいてきしこう (性的指向)
  • せいてきしょうどう (性的衝動)
  • せいてきとうさく (性的倒錯)
  • せいてきぼうりょく (性的暴力)
  • せいてきやくわり (性的役割)
  • せいてつ (西哲)
  • せいてつ (聖哲)
  • せいてつ (製鉄)
  • せいてつ (精鉄)
  • せいてつせん (精鉄銭)
  • せいでん (静電)
  • せいてん (性典)
  • せいでん (聖殿)
  • せいてん (星点)
  • せいてん (盛典)
  • せいでんか (正電荷)
  • せいでんかい (静電界)
  • せいてんかん (性転換)
  • せいでんき (正電気)
  • せいでんき (静電気)
  • せいてんし (聖天子)
  • せいでんば (静電場)
  • せいてんはくじつ (青天白日)
  • せいてんはくじつき (青天白日旗)
  • せいでんほう (井田法)
  • せいでんゆうどう (静電誘導)
  • せいでんようりょう (静電容量)
  • せいてんらんきりゅう (晴天乱気流)
  • せいと (征途)
  • せいど (制度)
  • せいと (生徒)
  • せいと (聖徒)
  • せいと (世途)
  • せいど (精度)
  • せいどう (青銅)
  • せいとう (精到)
  • せいとう (征討)
  • せいとう (正答)
  • せいどう (生動)
  • せいどう (制動)
  • せいとう (青鞜)
  • せいとう (盛冬)
  • せいとう (征東)
  • せいとう (製糖)
  • せいどう (聖堂)
  • せいとう (製陶)
  • せいどう (声道)
  • せいとう (盛唐)
  • せいどう (精銅)
  • せいとう (政党)
  • せいとう (精糖)
  • せいとう (青灯)
  • せいどういつせいしょうがい (性同一性障害)
  • せいどうか (青銅貨)
  • せいとうか (正当化)
  • せいとうがくは (正統学派)
  • せいどうき (青銅器)
  • せいどうき (制動機)
  • せいどうきじだい (青銅器時代)
  • せいとうぎん (政投銀)
  • せいとうこうふきん (政党交付金)
  • せいとうじょせいきん (政党助成金)
  • せいとうせい (正統性)
  • せいとうせい (正当性)
  • せいとうせいじ (政党政治)
  • せいとうた (性淘汰)
  • せいどうとく (性道徳)
  • せいとうないかく (政党内閣)
  • せいとうは (青鞜派)
  • せいとうは (正統派)
  • せいとうぼうえい (正当防衛)
  • せいとうやじん (斉東野人)
  • せいとうようけん (政党要件)
  • せいとうりつ (正答率)
  • せいとかい (生徒会)
  • せいとく (勢徳)
  • せいどく (精読)
  • せいどく (西独)
  • せいとくかん (精得館)
  • せいとくせい (静特性)
  • せいとくせつ (生得説)
  • せいとくてき (生得的)
  • せいとざい (制吐剤)
  • せいとしどう (生徒指導)
  • せいどせっけい (制度設計)
  • せいどてきほしょう (制度的保障)
  • せいどひろう (制度疲労)
  • せいとやく (制吐薬)
  • せいどゆうし (制度融資)
  • せいどれい (性奴隷)
  • せいどん (生呑)
  • せいとん (整頓)
  • せいどん (晴曇)
  • せいなる (聖なる)
  • せいなん (靖難)
  • せいなんせい (西南西)
  • せいなんにほん (西南日本)
  • せいにく (精肉)
  • せいねい (靖寧)
  • せいねい (静寧)
  • せいねい (西寧)
  • せいねん (盛年)
  • せいねん (青年)
  • せいねんかい (青年会)
  • せいねんがっぴ (生年月日)
  • せいねんき (青年期)
  • せいねんげつ (生年月)
  • せいねんこうけんにん (成年後見人)
  • せいねんしき (成年式)
  • せいねんじだい (青年時代)
  • せいねんだん (青年団)
  • せいねんねんれい (成年年齢)
  • せいねんはい (青年輩)
  • せいのう (精嚢)
  • せいのう (声嚢)
  • せいのう (性能)
  • せいのう (精農)
  • せいのすう (正の数)
  • せいのそうかん (正の相関)
  • せいは (政派)
  • せいは (制覇)
  • せいば (征馬)
  • せいはい (聖杯)
  • せいはく (精白)
  • せいはく (精薄)
  • せいばく (制縛)
  • せいはく (生魄)
  • せいばく (精麦)
  • せいはくがん (青白眼)
  • せいはくじ (青白磁)
  • せいはくしょく (青白色)
  • せいはくまい (精白米)
  • せいばつ (征伐)
  • せいはつ (整髪)
  • せいはつざい (整髪剤)
  • せいはつりょう (整髪料)
  • せいはん (製版)
  • せいはん (整版)
  • せいはん (正犯)
  • せいはん (製販)
  • せいばん (生蕃)
  • せいはんごう (正反合)
  • せいはんざい (性犯罪)
  • せいはんざいしゃ (性犯罪者)
  • せいはんしゃ (正反射)
  • せいはんたい (正反対)
  • せいはんぼん (整版本)
  • せいひ (正比)
  • せいひ (政費)
  • せいひ (正否)
  • せいひ (性比)
  • せいひ (成否)
  • せいび (整備)
  • せいび (精微)
  • せいびえん (盛美園)
  • せいびこうじょう (整備工場)
  • せいびし (整備士)
  • せいびせい (整備性)
  • せいひつ (聖櫃)
  • せいひつ (静謐)
  • せいひつ (静ひつ)
  • せいびょう (成猫)
  • せいびょう (成苗)
  • せいひょう (整氷)
  • せいひょう (製表)
  • せいひょう (星表)
  • せいひょう (旌表)
  • せいひょう (製氷)
  • せいびょう (聖廟)
  • せいびょう (性病)
  • せいひょうき (製氷機)
  • せいひょうざら (製氷皿)
  • せいびょうしゃ (性描写)
  • せいびょうせん (青苗銭)
  • せいびょうほう (青苗法)
  • せいひれい (正比例)
  • せいひん (精品)
  • せいひん (正賓)
  • せいひん (製品)
  • せいひん (清貧)
  • せいひんかいしゅう (製品回収)
  • せいひんぐん (製品群)
  • せいひんさべつか (製品差別化)
  • せいひんじこ (製品事故)
  • せいひんせんりゃく (製品戦略)
  • せいふ (正負)
  • せいふ (世譜)
  • せいふ (青蚨)
  • せいふ (政府)
  • せいぶ (声部)
  • せいぶ (靑部)
  • せいふう (凄風)
  • せいふう (成風)
  • せいふう (腥風)
  • せいふうぞく (性風俗)
  • せいふうぞくぎょう (性風俗業)
  • せいふうぞくてん (性風俗店)
  • せいふかいにゅう (政府介入)
  • せいふきかん (政府機関)
  • せいふく (正服)
  • せいふく (征服)
  • せいふく (盛服)
  • せいふく (制服)
  • せいふく (正副)
  • せいふく (整復)
  • せいふくおう (征服王)
  • せいふくぐみ (制服組)
  • せいふくしゃ (征服者)
  • せいふくよく (征服欲)
  • せいふぐん (政府軍)
  • せいぶげき (西部劇)
  • せいふこうかん (政府高官)
  • せいふししゅつ (政府支出)
  • せいふしへい (政府紙幣)
  • せいふすじ (政府筋)
  • せいぶつ (静物)
  • せいぶつが (静物画)
  • せいぶつかい (生物界)
  • せいぶつかがく (生物科学)
  • せいぶつがく (生物学)
  • せいぶつがくしゃ (生物学者)
  • せいぶつがん (生物岩)
  • せいぶつけん (生物圏)
  • せいぶつこうがく (生物工学)
  • せいぶつざい (生物剤)
  • せいぶつしげん (生物資源)
  • せいぶつしゅ (生物種)
  • せいぶつそう (生物相)
  • せいぶつたい (生物体)
  • せいぶつたようせい (生物多様性)
  • せいぶつてき (生物的)
  • せいぶつどけい (生物時計)
  • せいぶつのうしゅく (生物濃縮)
  • せいぶつはっこう (生物発光)
  • せいぶつへいき (生物兵器)
  • せいぶつぼうじょ (生物防除)
  • せいぶつもほう (生物模倣)
  • せいぶつりょう (生物量)
  • せいふほしょうさい (政府保証債)
  • せいふまい (政府米)
  • せいぶん (精分)
  • せいふん (製粉)
  • せいぶん (成分)
  • せいぶん (省文)
  • せいぶんか (成文化)
  • せいぶんか (性分化)
  • せいぶんかいせい (生分解性)
  • せいぶんほう (成文法)
  • せいふんぼきょうかい (聖墳墓教会)
  • せいぶんめい (成分名)
  • せいぶんりつ (成文律)
  • せいへい (正兵)
  • せいへい (政柄)
  • せいへい (生兵)
  • せいへき (青碧)
  • せいへき (性癖)
  • せいべつ (性別)
  • せいべつ (聖別)
  • せいべつ (生別)
  • せいべつり (生別離)
  • せいへん (世変)
  • せいへん (正編)
  • せいへん (政変)
  • せいぼ (声母)
  • せいぼ (生母)
  • せいぼ (聖母)
  • せいぼう (制帽)
  • せいぼう (勢望)
  • せいほう (精包)
  • せいほう (制法)
  • せいぼう (星芒)
  • せいぼう (星旄)
  • せいぼう (声望)
  • せいほう (政法)
  • せいぼう (青蜂)
  • せいぼう (睛眸)
  • せいほう (製法)
  • せいぼう (精紡)
  • せいほうきょうかい (西方教会)
  • せいほうぎょうれつ (正方行列)
  • せいほうく (西方矩)
  • せいほうけい (正方形)
  • せいぼうけい (星芒形)
  • せいぼうりょく (性暴力)
  • せいほうろう (栖鳳楼)
  • せいほうろう (棲鳳楼)
  • せいぼく (清穆)
  • せいほくせい (西北西)
  • せいぼさいぼう (精母細胞)
  • せいぼぞう (聖母像)
  • せいぼつ (生没)
  • せいぼつ (西没)
  • せいぼつ (生歿)
  • せいぼつねん (生没年)
  • せいぼつねん (生歿年)
  • せいほん (製本)
  • せいほんのう (性本能)
  • せいま (製麻)
  • せいま (精麻)
  • せいまい (精米)
  • せいみ (舎密)
  • せいみ (世味)
  • せいみつ (精密)
  • せいみつきかい (精密機械)
  • せいみつけんさ (精密検査)
  • せいみょう (青冥)
  • せいみょう (精妙)
  • せいみん (生民)
  • せいむ (星霧)
  • せいむ (世務)
  • せいむ (政務)
  • せいむかん (政務官)
  • せいむじかん (政務次官)
  • せいむちょうさかい (政務調査会)
  • せいめい (姓名)
  • せいめい (盛名)
  • せいめい (精明)
  • せいめい (声名)
  • せいめいおう (聖明王)
  • せいめいかがく (生命科学)
  • せいめいけい (生命刑)
  • せいめいけん (生命権)
  • せいめいこうがく (生命工学)
  • せいめいさい (清明祭)
  • せいめいしょ (声明書)
  • せいめいせつ (清明節)
  • せいめいせん (生命線)
  • せいめいたい (生命体)
  • せいめいはんだん (姓名判断)
  • せいめいひょう (生命表)
  • せいめいぶん (声明文)
  • せいめいほけん (生命保険)
  • せいめいよご (生命予後)
  • せいめいりょく (生命力)
  • せいめいりんり (生命倫理)
  • せいめいろん (正名論)
  • せいめん (製麺)
  • せいめん (精綿)
  • せいもう (性毛)
  • せいもうたい (生毛体)
  • せいもく (静黙)
  • せいもん (声門)
  • せいもん (声紋)
  • せいもん (誓文)
  • せいもん (聖門)
  • せいもん (勢門)
  • せいもんおん (声門音)
  • せいや (静夜)
  • せいや (清夜)
  • せいや (聖夜)
  • せいや (征野)
  • せいやく (製薬)
  • せいやく (制約)
  • せいやく (成約)
  • せいやく (省約)
  • せいやく (誓約)
  • せいやくぎょうかい (製薬業界)
  • せいやくしょ (誓約書)
  • せいやくじょうけん (制約条件)
  • せいやくわり (性役割)
  • せいやこう (星野光)
  • せいゆ (聖諭)
  • せいゆ (聖油)
  • せいゆ (精油)
  • せいゆ (製油)
  • せいゆう (声優)
  • せいゆう (清遊)
  • せいゆうかい (政友会)
  • せいゆうろく (西遊録)
  • せいゆき (生油気)
  • せいよ (声誉)
  • せいよ (西予)
  • せいよう (青陽)
  • せいよう (西洋)
  • せいよう (生養)
  • せいよう (静養)
  • せいよう (整容)
  • せいよういがく (西洋医学)
  • せいようおんがく (西洋音楽)
  • せいようが (西洋画)
  • せいようか (西洋化)
  • せいようがく (西洋学)
  • せいようがし (西洋菓子)
  • せいようかん (西洋館)
  • せいようし (西洋史)
  • せいようし (西洋紙)
  • せいようしき (西洋式)
  • せいようしょうぎ (西洋将棋)
  • せいようしょうろ (西洋松露)
  • せいようじん (西洋人)
  • せいようすもも (西洋すもも)
  • せいようだね (西洋種)
  • せいようなし (西洋梨)
  • せいようばさみ (西洋鋏)
  • せいようはしばみ (西洋榛)
  • せいようふう (西洋風)
  • せいようふんどし (西洋褌)
  • せいようぶんめい (西洋文明)
  • せいようま (西洋間)
  • せいようみつばち (西洋蜜蜂)
  • せいようりょうり (西洋料理)
  • せいよく (制慾)
  • せいよく (性慾)
  • せいよく (性欲)
  • せいよく (静翼)
  • せいよく (制欲)
  • せいよくれつ (静翼列)
  • せいよし (西予市)
  • せいらい (清籟)
  • せいらい (斉頼)
  • せいらいてき (生来的)
  • せいらく (製酪)
  • せいらん (清覧)
  • せいらん (晴嵐)
  • せいらん (聖覧)
  • せいらん (青鸞)
  • せいらんき (生卵器)
  • せいらんし (正乱視)
  • せいり (政理)
  • せいり (勢利)
  • せいり (性理)
  • せいり (整理)
  • せいり (生理)
  • せいりかいこ (整理解雇)
  • せいりがく (性理学)
  • せいりがく (生理学)
  • せいりがくしゃ (生理学者)
  • せいりきがく (静力学)
  • せいりきのう (生理機能)
  • せいりきゅうか (生理休暇)
  • せいりけん (整理券)
  • せいりしょくえんすい (生理食塩水)
  • せいりせいとん (整理整頓)
  • せいりだんす (整理箪笥)
  • せいりつ (声律)
  • せいりつう (生理痛)
  • せいりつぞう (正立像)
  • せいりてき (生理的)
  • せいりとうごう (整理統合)
  • せいりび (生理日)
  • せいりめいがら (整理銘柄)
  • せいりや (整理屋)
  • せいりゃく (政略)
  • せいりゃくけっこん (政略結婚)
  • せいりゅう (整流)
  • せいりゅう (精留)
  • せいりゅう (整粒)
  • せいりゅうかん (整流管)
  • せいりゅうき (整流器)
  • せいりゅうじ (青竜寺)
  • せいりゅうし (整流子)
  • せいりゅうしゃ (青竜社)
  • せいりゅうとう (青竜刀)
  • せいりょ (静慮)
  • せいりょ (聖慮)
  • せいりょ (征旅)
  • せいりょう (凄涼)
  • せいりょう (声量)
  • せいりょう (西涼)
  • せいりょう (精良)
  • せいりょう (凄寥)
  • せいりょう (西遼)
  • せいりょういんりょう (清涼飲料)
  • せいりょういんりょうすい (清涼飲料水)
  • せいりょうかん (清涼感)
  • せいりょうき (青竜旗)
  • せいりょうき (清良記)
  • せいりょうざい (清涼剤)
  • せいりょうざん (清涼山)
  • せいりょうでん (清涼殿)
  • せいりょくか (勢力家)
  • せいりょくか (精力家)
  • せいりょくかくだい (勢力拡大)
  • せいりょくきんこう (勢力均衡)
  • せいりょくけん (勢力圏)
  • せいりょくぜつりん (精力絶倫)
  • せいりょくてき (精力的)
  • せいりょくはくちゅう (勢力伯仲)
  • せいりょくはんい (勢力範囲)
  • せいりんし (制輪子)
  • せいりんしん (政倫審)
  • せいるい (声涙)
  • せいるい (世累)
  • せいれい (制令)
  • せいれい (清麗)
  • せいれい (精励)
  • せいれい (清冷)
  • せいれい (性霊)
  • せいれい (政令)
  • せいれいかっきん (精励恪勤)
  • せいれいけいねつ (政冷経熱)
  • せいれいし (政令市)
  • せいれいしき (洗礼式)
  • せいれいしていとし (政令指定都市)
  • せいれいしんこう (精霊信仰)
  • せいれいすうはい (精霊崇拝)
  • せいれいせつ (性霊説)
  • せいれき (西暦)
  • せいれつ (整列)
  • せいれつ (星列)
  • せいれつ (清洌)
  • せいれつ (凄烈)
  • せいれつ (清冽)
  • せいれん (精練)
  • せいれん (製錬)
  • せいれん (精錬)
  • せいれんかた (精錬方)
  • せいれんけっぱく (清廉潔白)
  • せいれんしょ (製錬所)
  • せいろ (精路)
  • せいろ (征路)
  • せいろう (井楼)
  • せいろうぐみ (井楼組)
  • せいろうぐみ (井籠組)
  • せいろうし (政労使)
  • せいろうだな (城楼棚)
  • せいろうだな (西楼棚)
  • せいろうぶね (棲楼船)
  • せいろうぶね (井楼船)
  • せいろがん (正露丸)
  • せいろくめんたい (正六面体)
  • せいろん (斉論)
  • せいろん (政論)
  • せいろん (精論)
  • せいろん (正論)
  • せいろんり (正論理)
  • せいわいん (清和院)
  • せいわかい (清和会)
  • せいわじてん (西和辞典)
  • せうかいげふ (紹介業)
  • せうとし (小都市)
  • せうねんそう (少年僧)
  • せえのび (背伸)
  • せおよぎ (背泳ぎ)
  • せかい (世界)
  • せがい (世外)
  • せかいいさん (世界遺産)
  • せかいいち (世界一)
  • せかいおうじゃ (世界王者)
  • せかいかくち (世界各地)
  • せかいかっこく (世界各国)
  • せかいかん (世界観)
  • せかいきょうこう (世界恐慌)
  • せかいきろく (世界記録)
  • せかいぎんこう (世界銀行)
  • せかいけい (世界系)
  • せかいけいざい (世界経済)
  • せかいご (世界語)
  • せかいこっか (世界国家)
  • せかいじ (世界時)
  • せかいし (世界史)
  • せかいしぜんいさん (世界自然遺産)
  • せかいじゅう (世界中)
  • せかいじょうせい (世界情勢)
  • せかいしん (世界新)
  • せかいじん (世界人)
  • せかいしんきろく (世界新記録)
  • せかいすいえい (世界水泳)
  • せかいせい (世界性)
  • せかいせいは (世界制覇)
  • せかいせん (世界線)
  • せかいせんしゅけん (世界選手権)
  • せかいたいせん (世界大戦)
  • せかいちず (世界地図)
  • せかいちつじょ (世界秩序)
  • せかいてき (世界的)
  • せかいてきふきょう (世界的不況)
  • せかいはつ (世界初)
  • せかいひょうじゅん (世界標準)
  • せかいふきょう (世界不況)
  • せかいぶんかいさん (世界文化遺産)
  • せかいへいわ (世界平和)
  • せかいらぎ (背鰄)
  • せかいりくじょう (世界陸上)
  • せかいれき (世界暦)
  • せかう (塞敢ふ)
  • せがき (施餓鬼)
  • せかす (急かす)
  • せかせか (急々)
  • せかせる (急かせる)
  • せがみたてる (せがみ立てる)
  • せがわ (背革)
  • せき (急き)
  • せき (塞き)
  • せきあ (積痾)
  • せきあい (惜愛)
  • せきあげる (咳き上げる)
  • せきあげる (塞き上げる)
  • せきあじ (関鰺)
  • せきい (赤緯)
  • せきいた (関板)
  • せきいた (堰板)
  • せきいたさく (堰板柵)
  • せきいる (咳き入る)
  • せきいん (惜陰)
  • せきいん (石印)
  • せきう (積羽)
  • せきう (積雨)
  • せきう (赤烏)
  • せきうちんしゅう (積羽沈舟)
  • せきうつ (積鬱)
  • せきうん (積雲)
  • せきえい (石英)
  • せきえい (隻影)
  • せきえいぐん (赤衛軍)
  • せきえいしゃ (石英砂)
  • せきえん (積怨)
  • せきえん (石燕)
  • せきおう (石黄)
  • せきおんせん (関温泉)
  • せきが (席画)
  • せきがいこう (赤外光)
  • せきがいせん (赤外線)
  • せきがいせんしゃしん (赤外線写真)
  • せきがきゅう (赤芽球)
  • せきかく (赤核)
  • せきかく (石恪)
  • せきがく (積学)
  • せきがく (碩学)
  • せきかぜ (関風)
  • せきがはら (関ヶ原)
  • せきがん (石巌)
  • せきがん (隻眼)
  • せきがん (石龕)
  • せきかんさい (関寛斎)
  • せきぐちりゅう (関口流)
  • せきぐん (赤軍)
  • せきぐんは (赤軍派)
  • せきけいとう (石敬瑭)
  • せきけん (赤県)
  • せきこ (潟湖)
  • せきご (隻語)
  • せきこむ (咳き込む)
  • せきこむ (急き込む)
  • せきさい (昔歳)
  • せきさい (碩才)
  • せきさい (積載)
  • せきざい (石材)
  • せきさいのうりょく (積載能力)
  • せきさいぶつ (積載物)
  • せきさいぼう (石細胞)
  • せきさいりょう (積載量)
  • せきさく (脊索)
  • せきさくどうぶつ (脊索動物)
  • せきさば (関鯖)
  • せきさん (石蒜)
  • せきさん (積算)
  • せきさんけい (積算計)
  • せきさんほう (積算法)
  • せきじ (昔時)
  • せきし (関市)
  • せきじ (席次)
  • せきじ (関路)
  • せきじしょう (積事象)
  • せきじつ (積日)
  • せきじつ (昔日)
  • せきしつ (石質)
  • せきしつ (赤漆)
  • せきしゅ (席種)
  • せきしゅ (隻手)
  • せきしゅ (赤手)
  • せきじゅ (碩儒)
  • せきしゅう (積習)
  • せきしゅう (石州)
  • せきしゅうぎん (石州銀)
  • せきしゅうごう (積集合)
  • せきじゅうじ (赤十字)
  • せきしゅうりゅう (石州流)
  • せきしゅくうけん (赤手空拳)
  • せきしゅつ (析出)
  • せきしゅん (惜春)
  • せきじゅん (石筍)
  • せきじゅん (席順)
  • せきしょ (関所)
  • せきしょ (尺書)
  • せきしょう (石匠)
  • せきしょう (石菖)
  • せきじょう (席上)
  • せきしょうし (石松子)
  • せきじょうじょう (赤条条)
  • せきしょうせん (石勝線)
  • せきしょうぶ (石菖蒲)
  • せきしょうも (石菖藻)
  • せきしょくきょせい (赤色巨星)
  • せきしょくきん (赤色筋)
  • せきしょくど (赤色土)
  • せきしょくとう (赤色灯)
  • せきしょてがた (関所手形)
  • せきしょふだ (関所札)
  • せきしるい (襀翅類)
  • せきしん (石心)
  • せきじん (石人)
  • せきじん (藉甚)
  • せきしん (赤心)
  • せきじん (籍甚)
  • せきじん (石刃)
  • せきしんげつ (赤新月)
  • せきす (釈す)
  • せきずい (脊髄)
  • せきすい (積水)
  • せきすい (石錘)
  • せきずいえん (脊髄炎)
  • せきすいしょう (赤水晶)
  • せきずいはんしゃ (脊髄反射)
  • せきずいまく (脊髄膜)
  • せきすう (席数)
  • せきせい (赤誠)
  • せきせいひん (石製品)
  • せきせき (戚戚)
  • せきせき (籍籍)
  • せきせき (藉藉)
  • せきせつ (積雪)
  • せきぜん (責善)
  • せきせん (関銭)
  • せきぜんそく (咳喘息)
  • せきそ (石鼠)
  • せきそ (尺素)
  • せきそ (碩鼠)
  • せきぞう (石像)
  • せきそう (積層)
  • せきぞう (石造)
  • せきそう (積送)
  • せきそう (石鎗)
  • せきそうざい (積層材)
  • せきそうひん (積送品)
  • せきぞく (石鏃)
  • せきそつ (赤卒)
  • せきだ (席駄)
  • せきたい (石苔)
  • せきだい (石台)
  • せきたい (積堆)
  • せきだい (席代)
  • せきたい (石帯)
  • せきだい (席題)
  • せきたかかず (関孝和)
  • せきたてる (せき立てる)
  • せきたてる (急き立てる)
  • せきたんえきか (石炭液化)
  • せきたんがら (石炭殻)
  • せきたんき (石炭紀)
  • せきたんけい (石炭系)
  • せきたんさん (石炭酸)
  • せきたんそう (石炭層)
  • せきち (瘠地)
  • せきちくいろ (石竹色)
  • せきちゅう (脊柱)
  • せきちゅう (石柱)
  • せきちゅうかん (脊柱管)
  • せきちょ (尺楮)
  • せきちん (赤沈)
  • せきつい (脊椎)
  • せきついえん (脊椎炎)
  • せきついかん (脊椎管)
  • せきついこつ (脊椎骨)
  • せきづる (関弦)
  • せきづる (禦弦)
  • せきて (関手)
  • せきてい (石鼎)
  • せきてい (席亭)
  • せきてがた (関手形)
  • せきてっこう (赤鉄鉱)
  • せきでふ (積畳)
  • せきでん (籍田)
  • せきでん (藉田)
  • せきでん (夕電)
  • せきど (積怒)
  • せきど (瘠土)
  • せきとう (赤灯)
  • せきどう (石幢)
  • せきどうぎ (赤道儀)
  • せきとうき (石頭記)
  • せきどうこう (赤銅鉱)
  • せきどうさい (赤道祭)
  • せきとうしょく (赤橙色)
  • せきどうちょっか (赤道直下)
  • せきどうはんけい (赤道半径)
  • せきどうめん (赤道面)
  • せきどうりゅう (赤道流)
  • せきとく (碩徳)
  • せきとくぶん (尺牘文)
  • せきどこく (赤土国)
  • せきとして (寂として)
  • せきとめる (塞き止める)
  • せきとめる (堰き止める)
  • せきとり (関取)
  • せきにん (責任)
  • せきにんかいひ (責任回避)
  • せきにんかん (責任感)
  • せきにんしゃ (責任者)
  • せきにんせいとう (責任政党)
  • せきにんてんか (責任転嫁)
  • せきにんねんれい (責任年齢)
  • せきにんのうりょく (責任能力)
  • せきにんはんい (責任範囲)
  • せきにんぶんたん (責任分担)
  • せきにんもんだい (責任問題)
  • せきにんやとう (責任野党)
  • せきね (関根)
  • せきねつ (赤熱)
  • せきねん (昔年)
  • せきねん (積年)
  • せきのただし (関野貞)
  • せきのまごろく (関孫六)
  • せきのやま (関の山)
  • せきはい (石肺)
  • せきはい (惜敗)
  • せきはいりつ (惜敗率)
  • せきはいろう (夕拝郎)
  • せきはじめ (関一)
  • せきばらい (咳払い)
  • せきばん (石版)
  • せきばん (石盤)
  • せきばん (石板)
  • せきばんいんさつ (石版印刷)
  • せきばんが (石版画)
  • せきばんせき (石版石)
  • せきばんせき (石盤石)
  • せきひ (石碑)
  • せきひつ (石筆)
  • せきひつせき (石筆石)
  • せきひん (赤貧)
  • せきふ (責付)
  • せきふ (石斧)
  • せきふだ (関札)
  • せきふだ (席札)
  • せきぶん (積分)
  • せきふん (積憤)
  • せきぶんがく (積分学)
  • せきぶんきゅう (積分球)
  • せきぶんほう (積分法)
  • せきへい (積弊)
  • せきへき (尺璧)
  • せきへきじょう (赤壁城)
  • せきへきのふ (赤壁賦)
  • せきべつ (惜別)
  • せきへん (石片)
  • せきぼう (石棒)
  • せきほうたい (赤報隊)
  • せきまつ (席末)
  • せきむ (責務)
  • せきめんきょうふしょう (赤面恐怖症)
  • せきめんし (石綿糸)
  • せきもの (関物)
  • せきもり (関守)
  • せきもりいし (関守石)
  • せきもんけん (責問権)
  • せきや (関屋)
  • せきやく (関役)
  • せきやど (関宿)
  • せきゆ (石油)
  • せきゆう (積憂)
  • せきゆおう (石油王)
  • せきゆがいしゃ (石油会社)
  • せきゆかがく (石油化学)
  • せきゆきき (石油危機)
  • せきゆせいひん (石油製品)
  • せきゆたんさ (石油探査)
  • せきゆたんぱく (石油蛋白)
  • せきよう (戚揚)
  • せぎょうりん (施業林)
  • せきらら (赤裸々)
  • せきらら (赤裸裸)
  • せきらん (石欄)
  • せきらんうん (積乱雲)
  • せきらんかい (赤瀾会)
  • せきり (戚里)
  • せきりきん (赤痢菌)
  • せきりゅう (関流)
  • せきりゅうひ (石榴皮)
  • せきりょう (寂寥)
  • せきりょう (責了)
  • せきりょう (脊梁)
  • せきりょう (石梁)
  • せきりょう (席料)
  • せきりょう (石竜)
  • せきりょう (積量)
  • せきりょうかん (寂寥感)
  • せきりょうこつ (脊梁骨)
  • せきりょうさんみゃく (脊梁山脈)
  • せきりょく (斥力)
  • せきりょくしきもう (赤緑色盲)
  • せきりん (石淋)
  • せきりん (赤燐)
  • せぎる (瀬切る)
  • せきるい (石塁)
  • せきれいだい (鶺鴒台)
  • せきれき (磧礫)
  • せきれき (淅瀝)
  • せきろう (石蝋)
  • せきろう (夕郎)
  • せきろう (碩老)
  • せきろう (石籠)
  • せきろく (石勒)
  • せきわん (隻腕)
  • せぎん (世銀)
  • せく (堰く)
  • せく (急く)
  • せく (塞く)
  • せぐくまる (跼る)
  • せぐろ (背黒)
  • せぐろいわし (背黒鰯)
  • せぐろかもめ (背黒鴎)
  • せけん (世間)
  • せけんぎ (世間気)
  • せけんぐち (世間口)
  • せけんさま (世間様)
  • せけんし (世間師)
  • せけんじゃ (世間者)
  • せけんしらず (世間知らず)
  • せけんそう (世間僧)
  • せけんち (世間知)
  • せけんち (世間智)
  • せけんてい (世間態)
  • せけんてい (世間体)
  • せけんてき (世間的)
  • せけんでら (世間寺)
  • せけんなみ (世間並)
  • せけんなみ (世間並み)
  • せけんばなし (世間話)
  • せこ (列卒)
  • せこ (兄子)
  • せこうず (施工図)
  • せこぶね (勢子船)
  • せさい (世才)
  • せじ (世辞)
  • せし (セ氏)
  • せじ (諛辞)
  • せじもの (世事者)
  • せしゃ (施捨)
  • せしゅ (施主)
  • せしゅうぎいん (世襲議員)
  • せしゅうざいさん (世襲財産)
  • せじゅつしょ (施術所)
  • せじょう (施錠)
  • せじり (瀬尻)
  • せじん (世塵)
  • せしん (世親)
  • せすい (世水)
  • せぜ (世々)
  • せせつ (世説)
  • せせらわらい (せせら笑い)
  • せせらわらう (せせら笑う)
  • せせりちょう (挵蝶)
  • せせる (挵る)
  • せそう (世相)
  • せそう (世想)
  • せぞくか (世俗化)
  • せぞくてき (世俗的)
  • せそん (世尊)
  • せそんじ (世尊寺)
  • せた (勢多)
  • せたい (世諦)
  • せだいかいけい (世代会計)
  • せたいぐすり (世帯薬)
  • せだいこうたい (世代交替)
  • せだいこうたい (世代交代)
  • せだいこうばん (世代交番)
  • せたいしょとく (世帯所得)
  • せたいにんじょう (世態人情)
  • せたいぬし (世帯主)
  • せたがや (世田谷)
  • せたがやく (世田谷区)
  • せたしじみ (瀬田蜆)
  • せち (世智)
  • せちえ (節会)
  • せちがしこし (世知賢し)
  • せちがらい (世知辛い)
  • せちげ (節下)
  • せちこそで (節小袖)
  • せちべん (世知弁)
  • せちほだ (節榾)
  • せちみ (節忌)
  • せちょう (背丁)
  • せちりょう (節料)
  • せつあい (切愛)
  • せつあく (拙悪)
  • せつい (雪意)
  • せつい (拙意)
  • せつい (切意)
  • せついん (切韻)
  • せつえい (設営)
  • せつえい (拙詠)
  • せつえん (節煙)
  • せつえん (雪冤)
  • せつお (拙夫)
  • せっか (拙歌)
  • せっか (赤禍)
  • せっか (接架)
  • せっか (石貨)
  • せっか (赤化)
  • せっか (雪加)
  • せっか (石火)
  • せっかい (雪塊)
  • せっかい (切匙)
  • せっかい (説戒)
  • せっかい (狭匙)
  • せつがい (雪害)
  • せっかい (節介)
  • せっかいか (石灰化)
  • せっかいか (石灰華)
  • せっかいがん (石灰岩)
  • せっかいしゅじゅつ (切開手術)
  • せっかいすい (石灰水)
  • せっかいせき (石灰石)
  • せっかいそう (石灰藻)
  • せっかいどう (石灰洞)
  • せっかいにゅう (石灰乳)
  • せっかく (石核)
  • せっかく (折角)
  • せっかく (接角)
  • せっかく (雪客)
  • せっかせん (摂河泉)
  • せっかそう (石家荘)
  • せっかつ (釈褐)
  • せっかん (刹竿)
  • せっかん (折簡)
  • せっかん (切諌)
  • せっかん (折檻)
  • せつがん (切願)
  • せつがん (接岸)
  • せっかん (摂関)
  • せつがんきょう (接眼鏡)
  • せっかんけ (摂関家)
  • せっき (炻器)
  • せっき (石器)
  • せっき (節気)
  • せっき (殺鬼)
  • せっき (刹鬼)
  • せっき (積毀)
  • せっき (節季)
  • せっき (褻器)
  • せつぎ (説義)
  • せっき (石基)
  • せつぎ (節義)
  • せつきごう (節記号)
  • せっきじだい (石器時代)
  • せつぎほう (設疑法)
  • せっきゃく (接客)
  • せっきゃく (隻脚)
  • せっきゃくぎょう (接客業)
  • せっきゃくたいど (接客態度)
  • せっきゃくふ (接客婦)
  • せっきょう (説教)
  • せっきょうし (説経師)
  • せっきょうし (説教師)
  • せっきょうしゅう (説教集)
  • せっきょうじょうるり (説経浄瑠璃)
  • せっきょうぶし (説経節)
  • せっきょく (積極)
  • せっきょくかかん (積極果敢)
  • せっきょくざいせい (積極財政)
  • せっきょくさく (積極策)
  • せつぎょくしゅう (雪玉集)
  • せっきょくせい (積極性)
  • せっきょくてき (積極的)
  • せっきょくてきがいねん (積極的概念)
  • せっきょくようけん (積極要件)
  • せっきん (接近)
  • せつぎん (拙吟)
  • せっきんせん (接近戦)
  • せっく (拙句)
  • せっく (節句)
  • せつく (責付く)
  • せつぐう (接遇)
  • せっくせん (節句銭)
  • せっくつ (石窟)
  • せっくつじいん (石窟寺院)
  • せっけ (摂家)
  • せっけ (摂化)
  • せっけい (設計)
  • せっけい (折桂)
  • せっけい (赤経)
  • せっけい (石径)
  • せっけい (雪渓)
  • せっけい (雪景)
  • せっけいじ (雪蹊寺)
  • せっけいしゃ (設計者)
  • せっけいしょ (設計書)
  • せっけいず (設計図)
  • せっけいむし (雪渓虫)
  • せっけつ (赤血)
  • せっけつ (石闕)
  • せっけつえん (赤血塩)
  • せっけっきゅう (赤血球)
  • せっけっきゅうにょう (赤血球尿)
  • せっけん (石鹼)
  • せつげん (切言)
  • せっけん (石鹸)
  • せっけん (石けん)
  • せつげん (節減)
  • せつげん (接舷)
  • せっけん (席巻)
  • せっけん (石剣)
  • せつげん (褻言)
  • せっけん (席捲)
  • せっけん (節倹)
  • せっけん (尺縑)
  • せっけんせき (石鹸石)
  • せつご (雪後)
  • せっこう (石膏)
  • せっこう (石こう)
  • せっこう (雪行)
  • せっこう (拙稿)
  • せっこう (斥候)
  • せつごう (接合)
  • せっこう (拙工)
  • せつごう (雪濠)
  • せっこう (摂行)
  • せっこう (拙攻)
  • せっこう (石坑)
  • せっこう (浙江)
  • せつごうきん (接合菌)
  • せつごうざい (接合剤)
  • せつごうし (接合子)
  • せっこうしょう (浙江省)
  • せつごうせい (接合井)
  • せっこうせん (接貢船)
  • せつごうたい (接合体)
  • せつごうてん (接合点)
  • せつごうぼう (接合棒)
  • せつごく (折獄)
  • せっこく (石刻)
  • せつごせん (摂護腺)
  • せっこつ (接骨)
  • せっこつい (接骨医)
  • せっこついん (接骨院)
  • せっこつし (接骨師)
  • せっこつじゅつ (截骨術)
  • せっこぶん (石鼓文)
  • せっさ (切磋)
  • せっさ (切瑳)
  • せっさい (拙妻)
  • せっさく (切削)
  • せっさく (拙作)
  • せっさくかこう (切削加工)
  • せっさたくま (切磋琢磨)
  • せっさたくま (切瑳琢磨)
  • せつざんししき (雪山獅子旗)
  • せつじ (説示)
  • せつじ (接辞)
  • せっし (設施)
  • せっし (截枝)
  • せっし (摂氏)
  • せっし (拙子)
  • せっし (節士)
  • せっし (切枝)
  • せつじ (摂餌)
  • せっし (切歯)
  • せっし (窃視)
  • せっしおんど (摂氏温度)
  • せっししょう (窃視症)
  • せつじつ (切実)
  • せっしゃ (摂社)
  • せっしゃ (接写)
  • せっしゃ (拙者)
  • せっしやくわん (切歯扼腕)
  • せっしゅ (拙守)
  • せっしゅ (節酒)
  • せつじゅ (接受)
  • せっしゅ (接種)
  • せっしゅ (窃取)
  • せっしゅう (接収)
  • せっしゅう (摂州)
  • せつじゅこく (接受国)
  • せっしゅこん (接種痕)
  • せつじゅつ (説述)
  • せっしゅほう (接種法)
  • せつじょ (切除)
  • せっしょ (殺所)
  • せっしょ (切所)
  • せっしょう (接踵)
  • せっしょう (折衝)
  • せつじょう (切情)
  • せつじょう (接壌)
  • せっしょう (殺生)
  • せっしょう (摂政)
  • せっしょうかい (殺生戒)
  • せつじょうしゃ (雪上車)
  • せっしょうせき (殺生石)
  • せつじょうそう (雪上藻)
  • せっしょうふ (折衝府)
  • せっしょく (摂食)
  • せっしょく (設色)
  • せつじょく (雪辱)
  • せっしょく (接触)
  • せっしょく (接食)
  • せっしょく (節食)
  • せっしょく (接蝕)
  • せっしょく (窃触)
  • せっしょくえん (接触円)
  • せっしょくかく (接触角)
  • せっしょくかんせん (接触感染)
  • せっしょくざい (接触剤)
  • せっしょくしょう (窃触症)
  • せっしょくしょうがい (摂食障害)
  • せつじょくせん (雪辱戦)
  • せっしょくていこう (接触抵抗)
  • せっしょくてん (接触点)
  • せっしょくひふえん (接触皮膚炎)
  • せっしょくほう (接触法)
  • せつじょほう (接叙法)
  • せっしん (摂心)
  • せっしん (接心)
  • せっしん (切診)
  • せっす (接す)
  • せっすい (節水)
  • せっする (節する)
  • せっする (接する)
  • せっする (摂する)
  • せっせい (節制)
  • せっせい (拙生)
  • せつぜい (節税)
  • せっせい (摂生)
  • せつせつ (屑屑)
  • せつせつ (切々)
  • せつせつ (切切)
  • せっせん (接栓)
  • せっせん (接線)
  • せっせん (接戦)
  • せっせん (雪線)
  • せっせん (切線)
  • せっせん (拙戦)
  • せっせん (節線)
  • せっせんげ (雪山偈)
  • せっそう (節奏)
  • せっそう (切創)
  • せっそう (節操)
  • せつぞう (雪像)
  • せっそう (拙走)
  • せっそう (拙僧)
  • せっそきょう (接岨峡)
  • せっそく (拙速)
  • せつぞく (接続)
  • せつぞくきょく (接続曲)
  • せつぞくご (接続語)
  • せつぞくし (接続詞)
  • せっそくしゅぎ (拙速主義)
  • せつぞくじょし (接続助詞)
  • せっそくどうぶつ (節足動物)
  • せつぞくはん (接続犯)
  • せつぞくほう (接続法)
  • せつぞくりょう (接続料)
  • せっそん (折損)
  • せった (雪踏)
  • せったい (接対)
  • せつだい (設題)
  • せったい (摂待)
  • せったいがかり (接待係)
  • せったいざけ (接待酒)
  • せったいひ (接待費)
  • せったく (拙宅)
  • せつだん (切断)
  • せつだんき (切断機)
  • せつだんげん (截断言)
  • せつだんめん (切断面)
  • せっち (設置)
  • せっち (接地)
  • せっちめん (接地面)
  • せっちゃく (接着)
  • せっちゃくざい (接着剤)
  • せっちゃくはん (接着斑)
  • せっちゅう (折衷)
  • せっちゅうあん (折衷案)
  • せっちゅうあん (雪中庵)
  • せっちゅうか (雪中花)
  • せっちゅうせつ (折衷説)
  • せっちゅうばい (雪中梅)
  • せっちゅうよう (折衷様)
  • せっちょ (拙著)
  • せっちんづめ (雪隠詰め)
  • せっつ (摂津)
  • せっつく (責っ付く)
  • せっつし (摂津市)
  • せっつしき (摂津職)
  • せっつのくに (摂津国)
  • せってい (設定)
  • せつでい (雪泥)
  • せってい (雪堤)
  • せつでいりゅう (雪泥流)
  • せつでん (節電)
  • せってん (節点)
  • せってん (接点)
  • せつでん (切電)
  • せってん (切点)
  • せってん (雪天)
  • せつど (節度)
  • せっとう (節刀)
  • せっとう (窃盗)
  • せっとう (截頭)
  • せつどう (接道)
  • せつどう (摂動)
  • せっとうご (接頭語)
  • せっとうこうい (窃盗行為)
  • せっとうざい (窃盗罪)
  • せっとうじ (接頭辞)
  • せっとうしょう (窃盗症)
  • せっとうだん (窃盗団)
  • せっとうはん (窃盗犯)
  • せっとく (説得)
  • せっとく (褻涜)
  • せっとくりょく (説得力)
  • せつどし (節度使)
  • せつない (切ない)
  • せつなしゅぎ (刹那主義)
  • せつなてき (刹那的)
  • せつに (切に)
  • せつにんとう (殺人刀)
  • せっぱ (説破)
  • せっぱ (浙派)
  • せっぱ (切羽)
  • せっぱく (切迫)
  • せっぱくかん (切迫感)
  • せっぱくりゅうざん (切迫流産)
  • せっぱつまる (切羽詰まる)
  • せっぱはばき (切羽鎺)
  • せっぱん (折半)
  • せっぱん (接伴)
  • せっぱんやく (接伴役)
  • せつび (設備)
  • せつびご (接尾語)
  • せっぴこざん (雪彦山)
  • せつびじ (接尾辞)
  • せっぴつ (拙筆)
  • せつびひ (設備費)
  • せっぴょうけん (雪氷圏)
  • せっぷ (節婦)
  • せつぶ (卩部)
  • せっぷく (切腹)
  • せっぷく (折服)
  • せっぷく (説伏)
  • せっぷく (説服)
  • せっぷくもの (切腹物)
  • せつぶつ (節物)
  • せつふみ (節文)
  • せつぶん (拙文)
  • せっぷん (接吻)
  • せつぶんさい (節分祭)
  • せつぶんそう (節分草)
  • せつへいめん (接平面)
  • せっぺん (切片)
  • せっぺん (雪片)
  • せっぺんほう (切片法)
  • せつぼう (切望)
  • せっぽう (説法)
  • せつぼう (節旄)
  • せっぽうめん (接峰面)
  • せっぽうめん (切峰面)
  • せつめい (説明)
  • せつめいかい (説明会)
  • せつめいご (説明語)
  • せつめいしょ (説明書)
  • せつめいせきにん (説明責任)
  • せつめいぶ (説明部)
  • せつめいぶん (説明文)
  • せつめいへんすう (説明変数)
  • せつめん (雪面)
  • せつもう (雪盲)
  • せつもん (設問)
  • せつもん (説文)
  • せつもん (雪門)
  • せつやく (拙訳)
  • せつやく (節約)
  • せつやくか (節約家)
  • せつゆ (説諭)
  • せつよう (窃用)
  • せつよう (節用)
  • せつよう (摂養)
  • せつよう (切要)
  • せつよく (節欲)
  • せつよく (節慾)
  • せつり (節理)
  • せつり (刹利)
  • せつり (摂理)
  • せつりつこうい (設立行為)
  • せつりつしゃ (設立者)
  • せつりほう (接離法)
  • せつれい (雪嶺)
  • せつれつ (拙劣)
  • せつろう (拙老)
  • せつろう (拙陋)
  • せつろく (節録)
  • せつろん (切論)
  • せつろん (拙論)
  • せつわ (説話)
  • せとうち (瀬戸内)
  • せとうちちほう (瀬戸内地方)
  • せとおおはし (瀬戸大橋)
  • せとぎわ (瀬戸際)
  • せとぎわがいこう (瀬戸際外交)
  • せとぎわせいさく (瀬戸際政策)
  • せとぐろ (瀬戸黒)
  • せとし (瀬戸市)
  • せとないかい (瀬戸内海)
  • せともの (瀬戸物)
  • せどや (背戸家)
  • せとやき (瀬戸焼)
  • せなかあわせ (背中合わせ)
  • せにゅう (施入)
  • せぬい (背縫い)
  • せぬい (背縫)
  • せぬき (背抜)
  • せねがる (塞内加爾)
  • せのうみ (剗海)
  • せのうみ (石花海)
  • せばがる (狭がる)
  • せばせばし (狭狭し)
  • せばた (背旗)
  • せはば (背幅)
  • せばまる (狭まる)
  • せばむ (狭む)
  • せばめる (狭める)
  • せばんごう (背番号)
  • せび (施火)
  • せひえ (接腰)
  • せひえ (接靿)
  • せひえ (摂腰)
  • せひょう (世評)
  • せびょうし (背表紙)
  • せびれ (背鰭)
  • せびろ (背広)
  • せびろぐみ (背広組)
  • せびろすがた (背広姿)
  • せぶし (背節)
  • せぶみ (瀬踏み)
  • せぶみ (瀬踏)
  • せほう (世法)
  • せぼね (背骨)
  • せぼね (脊骨)
  • せまい (施米)
  • せまえり (狭襟)
  • せまきもん (狭き門)
  • せまくら (瀬枕)
  • せまくるしい (狭苦しい)
  • せまり (迫り)
  • せまる (逼る)
  • せみえび (蝉海老)
  • せみかご (蝉籠)
  • せみくじら (背美鯨)
  • せみぐち (蝉口)
  • せみごおり (蝉氷)
  • せみごろも (蝉衣)
  • せみしぐれ (蝉時雨)
  • せみしぐれ (蝉しぐれ)
  • せみたけ (蝉茸)
  • せみね (背峰)
  • せみぶえ (蝉笛)
  • せみほうぼう (蝉魴鮄)
  • せみまる (蝉丸)
  • せみもと (蝉本)
  • せみやどりが (蝉宿蛾)
  • せみわろう (蝉和郎)
  • せむ (迫む)
  • せむ (攻む)
  • せむ (逼む)
  • せむい (施無畏)
  • せむいいん (施無畏印)
  • せむし (瀬虫)
  • せめ (責め)
  • せめ (攻め)
  • せめあう (責め合う)
  • せめいる (攻め入る)
  • せめおとす (攻め落とす)
  • せめかかる (攻めかかる)
  • せめかける (攻め掛ける)
  • せめかた (攻め方)
  • せめぎあい (鬩ぎ合い)
  • せめぎあう (鬩ぎ合う)
  • せめぎあう (せめぎ合う)
  • せめぐ (鬩ぐ)
  • せめく (責苦)
  • せめく (責め苦)
  • せめくち (攻口)
  • せめくち (攻め口)
  • せめこむ (攻め込む)
  • せめさいなむ (責めさいなむ)
  • せめさいなむ (責め苛む)
  • せめたてる (攻め立てる)
  • せめたてる (責め立てる)
  • せめつける (攻め付ける)
  • せめつける (責め付ける)
  • せめと (攻取)
  • せめなじる (責め詰る)
  • せめぬく (攻め抜く)
  • せめのぼる (攻め上る)
  • せめはたる (責め徴る)
  • せめほろぼす (攻め滅ぼす)
  • せめよせる (攻め寄せる)
  • せめよる (攻め寄る)
  • せめる (攻める)
  • せめる (責める)
  • せもじ (背文字)
  • せもたれ (背もたれ)
  • せもの (瀬物)
  • せもん (背紋)
  • せもん (施文)
  • せやく (瀬谷区)
  • せやく (施薬)
  • せやま (背山)
  • せやまりゅう (瀬山流)
  • せり (競り)
  • せりあい (競り合い)
  • せりあう (せり合う)
  • せりあう (競り合う)
  • せりあがる (迫り上がる)
  • せりあがる (競り上がる)
  • せりあげる (迫り上げる)
  • せりあげる (競り上げる)
  • せりいち (競り市)
  • せりいち (せり市)
  • せりいち (糶市)
  • せりうり (競り売り)
  • せりおとす (競り落とす)
  • せりかつ (競り勝つ)
  • せりく (世陸)
  • せりこ (芹子)
  • せりざわかも (芹沢鴨)
  • せりだす (迫り出す)
  • せりたてる (迫り立てる)
  • せりふげき (台詞劇)
  • せりまける (競り負ける)
  • せりもち (迫持)
  • せりょう (施料)
  • せりょう (施療)
  • せる (糶る)
  • せる (競る)
  • せわ (世話)
  • せわがたき (世話敵)
  • せわごと (世話事)
  • せわじ (世話字)
  • せわしな (忙しな)
  • せわしない (忙しない)
  • せわじょうるり (世話浄瑠璃)
  • せわせわ (忙忙)
  • せわぜわし (忙忙し)
  • せわにょうぼう (世話女房)
  • せわにん (世話人)
  • せわば (世話場)
  • せわもの (世話物)
  • せわやく (世話役)
  • せわれう (世話料)
  • せんあいせん (先相先)
  • せんい (船医)
  • せんい (専意)
  • せんい (繊維)
  • せんい (遷移)
  • せんい (戦意)
  • せんい (僭位)
  • せんい (船位)
  • せんいかくりつ (遷移確率)
  • せんいき (戦域)
  • せんいきかくへいき (戦域核兵器)
  • せんいきんぞく (遷移金属)
  • せんいきんつうしょう (線維筋痛症)
  • せんいこうよう (戦意高揚)
  • せんいしゅ (繊維腫)
  • せんいしゅ (線維腫)
  • せんいせいひん (繊維製品)
  • せんいそ (線維素)
  • せんいそ (繊維素)
  • せんいそうしつ (戦意喪失)
  • せんいつ (選一)
  • せんいばん (繊維板)
  • せんいりん (線維輪)
  • せんいりん (繊維輪)
  • せんいん (仙院)
  • せんいん (船員)
  • せんいんほう (船員法)
  • せんうん (戦雲)
  • せんうん (船暈)
  • せんえい (鮮鋭)
  • せんえい (尖鋭)
  • せんえい (閃影)
  • せんえい (繊翳)
  • せんえい (先鋭)
  • せんえいか (先鋭化)
  • せんえいてき (尖鋭的)
  • せんえいてき (先鋭的)
  • せんえいぶんし (先鋭分子)
  • せんえき (賤役)
  • せんえき (戦役)
  • せんえき (染液)
  • せんえつ (僣越)
  • せんえつ (僭越)
  • せんえん (嬋媛)
  • せんえん (遷延)
  • せんえんけん (千円券)
  • せんえんさつ (千円札)
  • せんおう (僭王)
  • せんおう (専横)
  • せんおうしょく (鮮黄色)
  • せんおく (千億)
  • せんおん (顫音)
  • せんおんそく (遷音速)
  • せんか (選歌)
  • せんか (撰歌)
  • せんが (仙駕)
  • せんが (仙娥)
  • せんか (専科)
  • せんか (戦果)
  • せんか (船架)
  • せんが (線画)
  • せんか (仙家)
  • せんか (扇架)
  • せんか (戦禍)
  • せんか (選科)
  • せんか (泉貨)
  • せんか (戦火)
  • せんか (銭貨)
  • せんか (選果)
  • せんか (戦渦)
  • せんかい (千悔)
  • せんかい (旋回)
  • せんかい (儃佪)
  • せんがい (船外)
  • せんかい (仙界)
  • せんかい (泉界)
  • せんがい (線鞋)
  • せんかい (先回)
  • せんがい (選外)
  • せんがいかさく (選外佳作)
  • せんがいき (船外機)
  • せんかいきょう (旋回橋)
  • せんかいきょう (旋開橋)
  • せんかいにん (選解任)
  • せんかいは (浅海波)
  • せんかく (先覚)
  • せんかく (遷客)
  • せんかく (仙客)
  • せんがく (仙覚)
  • せんがく (仙楽)
  • せんがく (浅学)
  • せんがく (先学)
  • せんがくじ (泉岳寺)
  • せんかくしゃ (先覚者)
  • せんがくしょう (仙覚抄)
  • せんがくひさい (浅学非才)
  • せんかくわん (尖閣湾)
  • せんがじ (千箇寺)
  • せんかし (仙花紙)
  • せんかし (仙貨紙)
  • せんかし (泉貨紙)
  • せんかた (詮方)
  • せんかたない (為ん方無い)
  • せんかたない (詮方無い)
  • せんがん (洗岩)
  • せんがん (洗眼)
  • せんかん (戦艦)
  • せんがん (腺癌)
  • せんがん (専願)
  • せんがん (扇眼)
  • せんかん (選管)
  • せんかん (船艦)
  • せんかん (潺湲)
  • せんがん (先願)
  • せんかん (専管)
  • せんがん (洗顔)
  • せんかん (潜函)
  • せんがんえん (仙巌園)
  • せんかんき (戦間期)
  • せんかんすいいき (専管水域)
  • せんかんせん (遷緩線)
  • せんかんてん (遷緩点)
  • せんかんびょう (潜函病)
  • せんがんりょう (洗顔料)
  • せんぎ (先議)
  • せんぎ (戦技)
  • せんき (戦記)
  • せんぎ (僉議)
  • せんき (戦旗)
  • せんぎ (詮議)
  • せんき (戦機)
  • せんき (疝気)
  • せんきすじ (疝気筋)
  • せんきびん (洗気瓶)
  • せんきゃく (先客)
  • せんきゃくばんらい (千客万来)
  • せんきゅう (贍給)
  • せんきゅう (川芎)
  • せんきゅう (仙宮)
  • せんきゅう (選球)
  • せんきゅう (船級)
  • せんきゅうがん (選球眼)
  • せんきゅうせん (遷急線)
  • せんきゅうてん (遷急点)
  • せんぎょ (鮮魚)
  • せんきょ (占拠)
  • せんきょ (遷居)
  • せんきょ (占居)
  • せんぎょ (遷御)
  • せんきょ (選挙)
  • せんきょ (薦挙)
  • せんきょ (船渠)
  • せんきょいはん (選挙違反)
  • せんきょう (仙郷)
  • せんきょう (仙境)
  • せんぎょう (専業)
  • せんきょう (宣教)
  • せんぎょう (賤業)
  • せんきょう (戦況)
  • せんきょう (遷喬)
  • せんきょうし (宣教師)
  • せんきょうし (宣教使)
  • せんぎょうしゅふ (専業主婦)
  • せんぎょうのうか (専業農家)
  • せんぎょうふ (賤業婦)
  • せんきょうろう (船橋楼)
  • せんきょうんどう (選挙運動)
  • せんきょかい (選挙会)
  • せんきょかんしょう (選挙干渉)
  • せんぎょく (顓頊)
  • せんきょく (選曲)
  • せんきょく (選局)
  • せんきょく (選挙区)
  • せんきょく (戦局)
  • せんきょけん (選挙権)
  • せんきょこう (選挙侯)
  • せんきょこうやく (選挙公約)
  • せんきょしかく (選挙資格)
  • せんきょしゅうかい (選挙集会)
  • せんきょせいど (選挙制度)
  • せんきょせん (選挙戦)
  • せんきょちょう (選挙長)
  • せんきょにん (選挙人)
  • せんきょにんめいぼ (選挙人名簿)
  • せんきょほう (選挙法)
  • せんきょみん (選挙民)
  • せんきょりつ (占拠率)
  • せんぎり (千切り)
  • せんぎん (蝉吟)
  • せんきん (浅近)
  • せんきん (千鈞)
  • せんきん (仙禽)
  • せんく (千句)
  • せんく (先駆)
  • せんく (選句)
  • せんく (線区)
  • せんく (千苦)
  • せんぐう (遷宮)
  • せんぐうさい (遷宮祭)
  • せんくしゃ (先駆者)
  • せんくち (先口)
  • せんくつ (洗掘)
  • せんくつ (仙窟)
  • せんくてき (先駆的)
  • せんぐん (千軍)
  • せんくん (先君)
  • せんぐん (先軍)
  • せんくん (戦訓)
  • せんくん (戦勲)
  • せんくんし (先君子)
  • せんぐんしそう (先軍思想)
  • せんぐんばんば (千軍万馬)
  • せんげ (宣下)
  • せんけい (線形)
  • せんけい (箭形)
  • せんけい (尖形)
  • せんけい (線型)
  • せんけい (船型)
  • せんけいかいき (線形回帰)
  • せんけいくうかん (線型空間)
  • せんけいくうかん (線形空間)
  • せんけいけつごう (線形結合)
  • せんけいけつごう (線型結合)
  • せんけいしゃぞう (線型写像)
  • せんけいじゅうぞく (線型従属)
  • せんけいじゅうぞく (線形従属)
  • せんけいちゅう (線形虫)
  • せんけいどくりつ (線形独立)
  • せんけいどくりつ (線型独立)
  • せんけいぶぶんくうかん (線形部分空間)
  • せんけいぶぶんくうかん (線型部分空間)
  • せんげき (川劇)
  • せんけじっしょく (千家十職)
  • せんげつ (繊月)
  • せんけつ (潜血)
  • せんけつ (先決)
  • せんげつ (先月)
  • せんけつ (鮮血)
  • せんけつ (羶血)
  • せんけつ (専決)
  • せんけつしょぶん (専決処分)
  • せんけつもんだい (先決問題)
  • せんけりゅう (千家流)
  • せんげん (宣言)
  • せんげん (選言)
  • せんけん (専権)
  • せんけん (先見)
  • せんげん (船舷)
  • せんけん (擅権)
  • せんげん (泉源)
  • せんけん (先賢)
  • せんげん (線源)
  • せんけん (先遣)
  • せんけん (繊妍)
  • せんげん (先言)
  • せんけんえき (銭謙益)
  • せんげんし (選言肢)
  • せんげんしょう (仙源抄)
  • せんけんせい (先見性)
  • せんけんたい (先遣隊)
  • せんげんてき (選言的)
  • せんけんてき (先験的)
  • せんけんてきいしき (先験的意識)
  • せんげんどう (銭玄同)
  • せんげんばんご (千言万語)
  • せんけんびし (先間菱)
  • せんけんびし (先剣菱)
  • せんげんりつ (選言律)
  • せんこ (千古)
  • せんこ (戦鼓)
  • せんご (戦後)
  • せんごう (僭号)
  • せんこう (潜航)
  • せんこう (染工)
  • せんこう (線香)
  • せんこう (先行)
  • せんこう (詮衡)
  • せんこう (潜考)
  • せんこう (先攻)
  • せんこう (専行)
  • せんこう (先考)
  • せんこう (跣行)
  • せんこう (遷幸)
  • せんこう (洗口)
  • せんこう (潜幸)
  • せんこう (鮮紅)
  • せんこう (鮮好)
  • せんこう (せん孔)
  • せんごう (線号)
  • せんこう (扇工)
  • せんこう (専攻)
  • せんこう (先公)
  • せんごう (繊毫)
  • せんこう (選好)
  • せんこう (繊巧)
  • せんこう (戦功)
  • せんごう (煎熬)
  • せんごう (船号)
  • せんこう (潜行)
  • せんこう (践行)
  • せんこう (穿孔)
  • せんこう (浅紅)
  • せんこう (銓衡)
  • せんこう (銑鋼)
  • せんこう (選考)
  • せんこう (選鉱)
  • せんこういいんかい (選考委員会)
  • せんこううんどう (潜行運動)
  • せんこうえき (洗口液)
  • せんこうか (専攻科)
  • せんこうかく (旋光角)
  • せんこうかんせん (先行感染)
  • せんこうき (穿孔機)
  • せんこうきじゅん (選考基準)
  • せんこうけい (旋光計)
  • せんこうこく (先行谷)
  • せんこうしすう (先行指数)
  • せんこうしゃ (先行者)
  • せんこうせい (閃光星)
  • せんこうせい (旋光性)
  • せんこうだい (線香代)
  • せんこうてい (潜航艇)
  • せんこうてき (先行的)
  • せんこうでんきゅう (閃光電球)
  • せんこうど (旋光度)
  • せんこうとう (閃光灯)
  • せんこうとうし (先行投資)
  • せんこうはなび (線香花火)
  • せんこうふう (旋衡風)
  • せんこうほう (閃光法)
  • せんこく (船殻)
  • せんごく (戦国)
  • せんこく (宣告)
  • せんこく (先刻)
  • せんこくけい (宣告刑)
  • せんごくさく (戦国策)
  • せんごくじだい (戦国時代)
  • せんこくしょうち (先刻承知)
  • せんごくだいみょう (戦国大名)
  • せんごくどおし (千石簁)
  • せんごくはら (仙石原)
  • せんごくぶね (千石船)
  • せんこくゆうよ (宣告猶予)
  • せんごくらんせい (戦国乱世)
  • せんこつ (仙骨)
  • せんこつ (洗骨)
  • せんこつせん (仙骨尖)
  • せんこつてい (仙骨底)
  • せんごは (戦後派)
  • せんこふえき (千古不易)
  • せんこふめつ (千古不滅)
  • せんごり (川垢離)
  • せんこん (剪根)
  • せんざ (遷座)
  • せんさい (戦災)
  • せんざい (千載)
  • せんさい (浅才)
  • せんざい (浅在)
  • せんさい (剪裁)
  • せんざい (煎剤)
  • せんざい (宣材)
  • せんざい (潜在)
  • せんざい (線材)
  • せんさい (繊細)
  • せんさい (戦債)
  • せんさい (先妻)
  • せんざい (洗剤)
  • せんざいいしき (潜在意識)
  • せんさいこじ (戦災孤児)
  • せんざいじぃ (潜在GDP)
  • せんさいしゃ (戦災者)
  • せんざいしゃしん (宣材写真)
  • せんざいせい (潜在性)
  • せんさいちゃ (仙斎茶)
  • せんざいてき (潜在的)
  • せんざいのうりょく (潜在能力)
  • せんざいふま (千載不磨)
  • せんさいぼう (腺細胞)
  • せんざいもの (前栽物)
  • せんざいらく (千歳楽)
  • せんざいりょく (潜在力)
  • せんさく (穿鑿)
  • せんさく (詮索)
  • せんさく (詮鑿)
  • せんさくずき (詮索好き)
  • せんさばんべつ (千差万別)
  • せんざんばんすい (千山万水)
  • せんし (先師)
  • せんし (千思)
  • せんし (戦士)
  • せんし (瞻視)
  • せんし (擅恣)
  • せんし (戦史)
  • せんし (染指)
  • せんし (穿刺)
  • せんし (専恣)
  • せんし (戦死)
  • せんし (選士)
  • せんし (宣示)
  • せんし (剪枝)
  • せんし (宣賜)
  • せんじ (宣旨)
  • せんし (遷徙)
  • せんじ (戦時)
  • せんし (先史)
  • せんじか (戦時下)
  • せんしがく (先史学)
  • せんじがみ (宣旨紙)
  • せんしき (浅識)
  • せんじぐすり (煎じ薬)
  • せんじこうさい (戦時公債)
  • せんしじだい (先史時代)
  • せんししゃ (戦死者)
  • せんじたいせい (戦時体制)
  • せんじちゅう (戦時中)
  • せんじつ (先日)
  • せんじつ (専日)
  • せんしつ (泉質)
  • せんしつ (船室)
  • せんじつめる (煎じ詰める)
  • せんじつらい (先日来)
  • せんしばんこう (千思万考)
  • せんしばんこう (千紫万紅)
  • せんしばんたい (千姿万態)
  • せんじます (宣旨枡)
  • せんじもん (千字文)
  • せんじゃ (選者)
  • せんしゃ (戦車)
  • せんじゃ (撰者)
  • せんしゃ (洗車)
  • せんじゃ (千社)
  • せんしゃく (浅酌)
  • せんしゃくていしょう (浅酌低唱)
  • せんしゃばんせん (千射万箭)
  • せんじゃふだ (千社札)
  • せんしゅ (占取)
  • せんしゅ (僭主)
  • せんしゅ (千首)
  • せんしゅ (選手)
  • せんしゅ (腺腫)
  • せんしゅ (先守)
  • せんじゅ (先儒)
  • せんしゅ (船種)
  • せんしゅ (先取)
  • せんしゅ (繊手)
  • せんしゅ (先主)
  • せんしゅ (専守)
  • せんじゅう (先住)
  • せんしゅう (撰修)
  • せんしゅう (選集)
  • せんしゅう (撰集)
  • せんしゅう (先週)
  • せんしゅうい (専修医)
  • せんしゅうがっこう (専修学校)
  • せんじゅうしゃ (先住者)
  • せんじゅうしゃ (専従者)
  • せんじゅうしゃこうじょ (専従者控除)
  • せんじゅうしょう (撰集抄)
  • せんしゅうだいがく (専修大学)
  • せんじゅうみん (先住民)
  • せんじゅうみんぞく (先住民族)
  • せんしゅうらく (千秋楽)
  • せんじゅかんのん (千手観音)
  • せんしゅけん (選手権)
  • せんしゅけんじあい (選手権試合)
  • せんしゅけんたいかい (選手権大会)
  • せんしゅざい (船首材)
  • せんじゅじ (専修寺)
  • せんしゅそう (選手層)
  • せんしゅだん (選手団)
  • せんしゅつ (選出)
  • せんじゅつ (占術)
  • せんじゅつ (仙術)
  • せんじゅつ (先述)
  • せんじゅつ (戦術)
  • せんじゅつ (撰述)
  • せんじゅつか (戦術家)
  • せんじゅつかく (戦術核)
  • せんじゅつかくへいき (戦術核兵器)
  • せんしゅっけつ (潜出血)
  • せんしゅてん (先取点)
  • せんしゅとくてん (先取得点)
  • せんしゅは (船首波)
  • せんじゅほう (千手法)
  • せんしゅぼうえい (専守防衛)
  • せんしゅむら (選手村)
  • せんしゅろう (船首楼)
  • せんしゅん (浅春)
  • せんじゅん (専順)
  • せんじゅんい (先順位)
  • せんしゅんきょ (銭舜挙)
  • せんじょ (洗除)
  • せんじょ (選叙)
  • せんしょ (戦書)
  • せんじょ (剪除)
  • せんしょ (選書)
  • せんしょう (選奨)
  • せんしょう (賤称)
  • せんじょう (繊条)
  • せんじょう (千乗)
  • せんしょう (僭称)
  • せんしょう (船檣)
  • せんじょう (僣上)
  • せんしょう (戦勝)
  • せんしょう (戦捷)
  • せんじょう (煽情)
  • せんしょう (船匠)
  • せんじょう (扇状)
  • せんしょう (先勝)
  • せんじょう (千畳)
  • せんじょう (線状)
  • せんじょう (僭上)
  • せんしょう (僣称)
  • せんしょう (染匠)
  • せんじょう (線上)
  • せんしょう (先蹤)
  • せんしょう (戦傷)
  • せんしょう (船廠)
  • せんじょう (線条)
  • せんじょう (扇情)
  • せんじょう (洗浄)
  • せんしょう (鮮少)
  • せんじょうえき (洗浄液)
  • せんじょうき (洗浄器)
  • せんしょうこく (戦勝国)
  • せんしょうこく (戦捷国)
  • せんじょうこん (旋条痕)
  • せんじょうこん (線条痕)
  • せんじょうざい (洗浄剤)
  • せんじょうさん (船上山)
  • せんしょうじ (専照寺)
  • せんしょうじ (専称寺)
  • せんしょうし (戦傷死)
  • せんしょうしゃ (戦傷者)
  • せんしょうせき (尖晶石)
  • せんじょうたい (線条体)
  • せんじょうち (扇状地)
  • せんじょうてき (煽情的)
  • せんじょうてき (扇情的)
  • せんじょうばんたい (千状万態)
  • せんじょうびん (洗浄瓶)
  • せんじょうふ (賤丈夫)
  • せんしょく (鮮色)
  • せんしょく (染色)
  • せんしょく (染織)
  • せんしょくえき (染色液)
  • せんしょくこうじょう (染色工場)
  • せんしょくし (染色糸)
  • せんしょくしつ (染色質)
  • せんしょくたい (染色体)
  • せんしょくたいいじょう (染色体異常)
  • せんしょばんたん (千緒万端)
  • せんじりっぽう (戦時立法)
  • せんじる (煎じる)
  • せんしん (洗心)
  • せんじん (先陣)
  • せんしん (専心)
  • せんじん (戦塵)
  • せんしん (撰進)
  • せんしん (線審)
  • せんしん (先秦)
  • せんしん (潜心)
  • せんじん (繊塵)
  • せんじん (戦陣)
  • せんじん (千仞)
  • せんしん (先進)
  • せんじん (戦人)
  • せんしん (選進)
  • せんしんいりょう (先進医療)
  • せんじんくん (戦陣訓)
  • せんしんこう (先進坑)
  • せんしんこうぎょうこく (先進工業国)
  • せんしんこく (先進国)
  • せんしんこくびょう (先進国病)
  • せんしんせい (先進性)
  • せんしんせい (鮮新世)
  • せんしんてき (先進的)
  • せんしんばんく (千辛万苦)
  • せんず (線図)
  • せんす (宣す)
  • せんすい (前水)
  • せんずい (仙髄)
  • せんすい (潜水)
  • せんすいかん (潜水艦)
  • せんすいかん (潜水冠)
  • せんすいき (潜水器)
  • せんすいきょう (仙酔峡)
  • せんすいぐ (潜水具)
  • せんすいさぎょういん (潜水作業員)
  • せんすいじま (仙酔島)
  • せんすいてい (潜水艇)
  • せんすいは (浅水波)
  • せんすいびょう (潜水病)
  • せんずいびょうぶ (山水屏風)
  • せんすいふ (潜水夫)
  • せんすいふく (潜水服)
  • せんすいぼかん (潜水母艦)
  • せんすぐるま (扇子車)
  • せんすばら (扇子腹)
  • せんすべ (詮術)
  • せんずる (詮ずる)
  • せんする (僭する)
  • せんする (宣する)
  • せんする (選する)
  • せんずる (煎ずる)
  • せんする (撰する)
  • せんぜ (先世)
  • せんせい (潜性)
  • せんせい (先制)
  • せんせい (擅制)
  • せんせい (陝西)
  • せんせい (戦勢)
  • せんぜい (蝉蛻)
  • せんせい (宣誓)
  • せんせい (専政)
  • せんせい (専制)
  • せんせい (潜勢)
  • せんせいきょうじゅつしょ (宣誓供述書)
  • せんせいくんしゅ (専制君主)
  • せんせいこうげき (先制攻撃)
  • せんせいしき (宣誓式)
  • せんせいじゅつ (占星術)
  • せんせいしょ (宣誓書)
  • せんせいせいじ (専制政治)
  • せんせいてん (先制点)
  • せんぜいほう (占筮法)
  • せんせいりょく (潜勢力)
  • せんせき (泉石)
  • せんせき (薦席)
  • せんせき (煽石)
  • せんせき (戦跡)
  • せんせき (仙籍)
  • せんせき (船籍)
  • せんせき (戦績)
  • せんせきこう (船籍港)
  • せんせつ (僭窃)
  • せんせん (繊繊)
  • せんせん (専占)
  • せんせん (撰銭)
  • せんせん (閃閃)
  • せんせん (宣戦)
  • せんせん (銭選)
  • せんせん (戦線)
  • せんせん (潺潺)
  • せんせん (先占)
  • せんせん (戦戦)
  • せんせん (専擅)
  • せんぜん (戦前)
  • せんせんきょうきょう (戦戦恐恐)
  • せんせんきょうきょう (戦々恐々)
  • せんせんきょうきょう (戦戦兢兢)
  • せんせんきょうきょう (戦々兢々)
  • せんせんげつ (先先月)
  • せんせんしゅう (先先週)
  • せんせんだい (先先代)
  • せんぜんは (戦前派)
  • せんせんふこく (宣戦布告)
  • せんぜんほう (渲染法)
  • せんそ (践祚)
  • せんそ (践阼)
  • せんそ (蟾酥)
  • せんそう (戦争)
  • せんぞう (潜像)
  • せんそう (銭荘)
  • せんそう (船装)
  • せんそう (線装)
  • せんぞう (潜蔵)
  • せんそういせき (戦争遺跡)
  • せんそうえ (千僧会)
  • せんそうえいが (戦争映画)
  • せんそうが (戦争画)
  • せんそうきん (浅層筋)
  • せんそうしつ (千宗室)
  • せんそうじょうたい (戦争状態)
  • せんそうせきにん (戦争責任)
  • せんそうたん (千宗旦)
  • せんそうはんざい (戦争犯罪)
  • せんそうはんざいにん (戦争犯罪人)
  • せんそうひがい (戦争被害)
  • せんそうぶんがく (戦争文学)
  • せんそうみぼうじん (戦争未亡人)
  • せんぞがえり (先祖返り)
  • せんそく (船側)
  • せんそく (戦速)
  • せんぞく (氈褥)
  • せんそく (尖足)
  • せんぞく (専属)
  • せんそく (栓塞)
  • せんぞでんらい (先祖伝来)
  • せんたい (先体)
  • せんたい (戦隊)
  • せんたい (千態)
  • せんだい (闡提)
  • せんだい (専大)
  • せんたい (選対)
  • せんたい (遷替)
  • せんたい (船隊)
  • せんたい (遷代)
  • せんだい (仙台)
  • せんたい (船体)
  • せんだいがわ (川内川)
  • せんたいきん (銭大昕)
  • せんだいざさ (仙台笹)
  • せんだいし (仙台市)
  • せんだいし (川内市)
  • せんたいしょう (線対称)
  • せんだいじょう (仙台城)
  • せんたいちょう (戦隊長)
  • せんだいはぎ (仙台萩)
  • せんだいはぎ (先代萩)
  • せんたいばんよう (千態万様)
  • せんだいひら (仙台平)
  • せんたいぶつ (千体仏)
  • せんたいほんぶ (選対本部)
  • せんたいもの (戦隊物)
  • せんだいわん (仙台湾)
  • せんたく (撰択)
  • せんたく (洗濯)
  • せんたく (遷謫)
  • せんたく (宣託)
  • せんたくあつ (選択圧)
  • せんたくいた (洗濯板)
  • せんたくかもく (選択科目)
  • せんたくがん (選択眼)
  • せんたくき (洗濯機)
  • せんたくけん (選択権)
  • せんたくこうもく (選択項目)
  • せんたくし (選択肢)
  • せんたくそく (選択則)
  • せんたくだい (洗濯代)
  • せんたくどくせい (選択毒性)
  • せんたくほう (選択法)
  • せんたくもの (洗濯物)
  • せんたくや (洗濯屋)
  • せんたくや (洗濯店)
  • せんだつ (蝉脱)
  • せんだつ (占奪)
  • せんだって (先達て)
  • せんだら (旃陀羅)
  • せんたん (戦端)
  • せんだん (擅断)
  • せんたん (選炭)
  • せんたん (浅短)
  • せんたん (洗炭)
  • せんだん (栴檀)
  • せんだん (占断)
  • せんだん (剪断)
  • せんだん (専断)
  • せんたん (仙丹)
  • せんたん (先端)
  • せんだん (船団)
  • せんたん (尖端)
  • せんたんぎじゅつ (先端技術)
  • せんだんぐさ (栴檀草)
  • せんだんこう (栴檀講)
  • せんだんそう (剪断層)
  • せんたんてき (先端的)
  • せんたんてき (尖端的)
  • せんち (浅知)
  • せんち (先知)
  • せんち (浅智)
  • せんち (戦地)
  • せんちめんたるじゃーにー (感傷旅行)
  • せんちゃ (煎茶)
  • せんちゃいろ (煎茶色)
  • せんちゃく (先着)
  • せんちゃくじゅん (先着順)
  • せんちゃしき (煎茶式)
  • せんちゃどう (煎茶道)
  • せんちゅう (箋注)
  • せんちゅう (戦中)
  • せんちゅう (線虫)
  • せんちゅうは (戦中派)
  • せんちょう (先朝)
  • せんちょうがん (閃長岩)
  • せんつい (薦椎)
  • せんつい (仙椎)
  • せんつう (疝痛)
  • せんてい (選定)
  • せんてい (筌蹄)
  • せんてい (剪定)
  • せんてい (泉亭)
  • せんてい (船艇)
  • せんていえ (先帝会)
  • せんていこう (選帝侯)
  • せんていさい (先帝祭)
  • せんていばさみ (剪定鋏)
  • せんてつ (先哲)
  • せんてひっしょう (先手必勝)
  • せんてん (先天)
  • せんてん (旋転)
  • せんでん (宣伝)
  • せんでんえいが (宣伝映画)
  • せんでんかつどう (宣伝活動)
  • せんでんがん (閃電岩)
  • せんでんこうか (宣伝効果)
  • せんでんこうさく (宣伝工作)
  • せんでんこうせい (宣伝攻勢)
  • せんてんせい (先天性)
  • せんてんせつ (先天説)
  • せんでんせん (宣伝戦)
  • せんてんてき (先天的)
  • せんでんひ (宣伝費)
  • せんてんびょう (先天病)
  • せんでんびら (宣伝片)
  • せんでんほう (占田法)
  • せんでんもんく (宣伝文句)
  • せんど (先途)
  • せんと (遷都)
  • せんと (鮮人)
  • せんど (尖度)
  • せんと (泉都)
  • せんと (蟾兎)
  • せんど (鮮度)
  • せんど (繊度)
  • せんど (賤奴)
  • せんど (先度)
  • せんとう (尖頭)
  • せんどう (煽動)
  • せんとう (仙洞)
  • せんとう (先登)
  • せんとう (先頭)
  • せんどう (先導)
  • せんとう (尖塔)
  • せんどう (顫動)
  • せんとう (船灯)
  • せんとう (戦闘)
  • せんとう (銭湯)
  • せんとう (塼塔)
  • せんとう (甎塔)
  • せんどう (扇動)
  • せんとう (銭刀)
  • せんどうあん (千道安)
  • せんとういん (戦闘員)
  • せんとうえ (千灯会)
  • せんどうおん (顫動音)
  • せんどうか (煽動家)
  • せんとうかん (戦闘艦)
  • せんとうき (尖頭器)
  • せんとうき (戦闘旗)
  • せんとうき (戦闘機)
  • せんとうぎじゅつ (戦闘技術)
  • せんとうきん (浅頭筋)
  • せんどうざい (煽動罪)
  • せんどうしゃ (扇動者)
  • せんどうしゃ (先導者)
  • せんとうてい (宣統帝)
  • せんとうてき (戦闘的)
  • せんとうふく (戦闘服)
  • せんとうぼう (戦闘帽)
  • せんとうりょく (戦闘力)
  • せんとく (宣徳)
  • せんとく (潜匿)
  • せんとく (先徳)
  • せんとく (占得)
  • せんとくよう (宣徳窯)
  • せんどばらい (千度祓)
  • せんない (詮ない)
  • せんない (線内)
  • せんない (詮無い)
  • せんなき (詮無き)
  • せんなん (船難)
  • せんなんし (泉南市)
  • せんにく (鮮肉)
  • せんにく (繊肉)
  • せんにく (羶肉)
  • せんにちこう (千日講)
  • せんにちこう (千日紅)
  • せんにちそう (千日草)
  • せんにちて (千日手)
  • せんにちまえ (千日前)
  • せんにゅう (選入)
  • せんにゅう (潜入)
  • せんにゅう (先入)
  • せんにゅうかん (先入観)
  • せんにゅうしゅ (先入主)
  • せんにん (仙人)
  • せんにん (先任)
  • せんにん (僊人)
  • せんにん (選任)
  • せんにん (遷任)
  • せんにん (専任)
  • せんにんけん (先任権)
  • せんにんこうし (専任講師)
  • せんにんしゃ (先任者)
  • せんにんじゅん (先任順)
  • せんにんしょうこう (先任将校)
  • せんにんそう (仙人草)
  • せんにんづか (千人塚)
  • せんにんばり (千人針)
  • せんにんも (仙人藻)
  • せんにんりき (千人力)
  • せんぬき (栓抜き)
  • せんぬき (栓抜)
  • せんねつ (腺熱)
  • せんねつ (潜熱)
  • せんねん (専念)
  • せんねん (先年)
  • せんねんあめ (千年飴)
  • せんねんかん (千年間)
  • せんねんき (千年紀)
  • せんねんき (千年期)
  • せんねんせつ (千年説)
  • せんねんだい (千年鯛)
  • せんのう (洗脳)
  • せんのう (仙翁)
  • せんのりきゅう (千利休)
  • せんば (千把)
  • せんば (千歯)
  • せんぱい (先輩)
  • せんぱい (戦敗)
  • せんばい (専売)
  • せんばい (千倍)
  • せんぱいかぜ (先輩風)
  • せんばいけん (先買権)
  • せんぱいこく (戦敗国)
  • せんばいとっきょ (専売特許)
  • せんばいひん (専売品)
  • せんぱく (浅薄)
  • せんぱく (船舶)
  • せんぱく (阡陌)
  • せんぱくげんぼ (船舶原簿)
  • せんぱくでんわ (船舶電話)
  • せんぱくほう (船舶法)
  • せんぱくよくりゅう (船舶抑留)
  • せんばこ (千波湖)
  • せんぱつ (染髪)
  • せんぱつ (洗髪)
  • せんばつ (選抜)
  • せんばつ (剪伐)
  • せんばつ (選伐)
  • せんぱついやくひん (先発医薬品)
  • せんぱつざい (染髪剤)
  • せんばつしけん (選抜試験)
  • せんぱつじしん (浅発地震)
  • せんぱつたい (先発隊)
  • せんぱつとうしゅ (先発投手)
  • せんぱつひん (先発品)
  • せんぱつやく (先発薬)
  • せんばづる (千羽鶴)
  • せんばに (船場煮)
  • せんぱばんぱ (千波万波)
  • せんぱん (千般)
  • せんばん (先晩)
  • せんぱん (先般)
  • せんぱん (戦犯)
  • せんばん (線番)
  • せんばん (旋盤)
  • せんばん (先番)
  • せんばん (千番)
  • せんばんごう (線番号)
  • せんぱんらい (先般来)
  • せんぴ (先妣)
  • せんぴ (戦費)
  • せんぴ (先非)
  • せんぴ (鮮卑)
  • せんび (戦備)
  • せんび (繊靡)
  • せんびき (線引き)
  • せんびきこぎって (線引小切手)
  • せんびきざる (千疋猿)
  • せんびざい (船尾材)
  • せんぴつ (染筆)
  • せんぴつ (仙蹕)
  • せんびとう (船尾灯)
  • せんびょう (線描)
  • せんぴょう (選評)
  • せんびょう (疝病)
  • せんぴょう (先表)
  • せんぴょう (線表)
  • せんぴょう (戦評)
  • せんびょうし (戦病死)
  • せんびょうしつ (腺病質)
  • せんびろう (船尾楼)
  • せんびん (洗瓶)
  • せんびん (蝉鬢)
  • せんびん (先便)
  • せんぶ (宣撫)
  • せんぷ (先夫)
  • せんぶ (旋舞)
  • せんぷ (先父)
  • せんぷ (先婦)
  • せんぶ (先負)
  • せんぷ (宣布)
  • せんぷ (泉布)
  • せんぷう (仙風)
  • せんぷうき (扇風機)
  • せんぷうよう (旋風葉)
  • せんぶえ (千部会)
  • せんぶぎょう (宣奉行)
  • せんぷく (潜伏)
  • せんぷく (跧伏)
  • せんぷくき (潜伏期)
  • せんぷくきかん (潜伏期間)
  • せんぷくちゅう (潜伏中)
  • せんぶこうさく (宣撫工作)
  • せんぶしゅう (贍部洲)
  • せんぶつ (甎仏)
  • せんぶつ (先仏)
  • せんぶつ (遷仏)
  • せんぶつ (塼仏)
  • せんぶつ (千仏)
  • せんぶつじょう (選仏場)
  • せんぶつどう (千仏洞)
  • せんぷろん (潜夫論)
  • せんぶん (選文)
  • せんぶん (線分)
  • せんぶん (浅聞)
  • せんぶん (撰文)
  • せんぶんひ (千分比)
  • せんぶんりつ (千分率)
  • せんぺい (尖兵)
  • せんぺい (先兵)
  • せんべい (煎餅)
  • せんべいじる (煎餅汁)
  • せんべつ (選別)
  • せんべつ (餞別)
  • せんべん (先鞭)
  • せんぺん (千変)
  • せんぺんいちりつ (千篇一律)
  • せんぺんいちりつ (千編一律)
  • せんぺんばんか (千変万化)
  • せんぼ (羨慕)
  • せんぽう (仙方)
  • せんぼう (蘚帽)
  • せんぼう (訕謗)
  • せんぽう (戦法)
  • せんぼう (先坊)
  • せんぽう (旋法)
  • せんぽう (尖峰)
  • せんぼう (羨望)
  • せんぽう (先鋒)
  • せんぼう (懺法)
  • せんぼうきょう (潜望鏡)
  • せんぼうこう (懺法講)
  • せんぼうちょう (線膨張)
  • せんぼく (占卜)
  • せんぼく (仙北)
  • せんぼくし (仙北市)
  • せんぼつ (潜没)
  • せんぼつ (戦没)
  • せんぼつ (戦歿)
  • せんぼつしゃ (戦没者)
  • せんぼんごうし (千本格子)
  • せんぼんやり (千本槍)
  • せんまい (千枚)
  • せんまい (洗米)
  • せんまい (饌米)
  • せんまいがん (千枚岩)
  • せんまいづけ (千枚漬け)
  • せんまいどおし (千枚通し)
  • せんまんむりょう (千万無量)
  • せんみ (仙味)
  • せんみつ (繊密)
  • せんみつど (線密度)
  • せんみょう (宣命)
  • せんみょうし (宣命紙)
  • せんみょうたい (宣命体)
  • せんみょうれき (宣明暦)
  • せんみん (選民)
  • せんみん (賤民)
  • せんみんいしき (選民意識)
  • せんむ (先務)
  • せんむ (専務)
  • せんむじゅつ (占夢術)
  • せんむとりしまりやく (専務取締役)
  • せんむは (戦無派)
  • せんめい (船名)
  • せんめい (鮮明)
  • せんめい (闡明)
  • せんめつ (殲滅)
  • せんめつ (剪滅)
  • せんめつ (殱滅)
  • せんめつせん (殲滅戦)
  • せんめん (洗面)
  • せんめん (扇面)
  • せんめんき (洗面器)
  • せんめんじょ (洗面所)
  • せんめんだい (洗面台)
  • せんもう (染毛)
  • せんもう (剪毛)
  • せんもう (譫妄)
  • せんもう (線毛)
  • せんもう (繊毛)
  • せんもう (旃毛)
  • せんもう (腺毛)
  • せんもうちゅう (繊毛虫)
  • せんもうちゅう (旋毛虫)
  • せんもん (専門)
  • せんもんい (専門医)
  • せんもんいん (専門員)
  • せんもんか (専門家)
  • せんもんか (専門化)
  • せんもんがいらい (専門外来)
  • せんもんがっこう (専門学校)
  • せんもんかもく (専門科目)
  • せんもんご (専門語)
  • せんもんざっし (専門雑誌)
  • せんもんし (専門誌)
  • せんもんしょ (専門書)
  • せんもんしょく (専門職)
  • せんもんちしき (専門知識)
  • せんもんてき (専門的)
  • せんもんてん (専門店)
  • せんもんふう (浅文風)
  • せんもんぶんや (専門分野)
  • せんもんやくざいし (専門薬剤師)
  • せんもんようご (専門用語)
  • せんや (戦野)
  • せんや (先夜)
  • せんやく (洗薬)
  • せんやく (先約)
  • せんやく (先役)
  • せんやく (仙薬)
  • せんやぞめ (千弥染)
  • せんゆ (穿窬)
  • せんゆ (僭踰)
  • せんゆう (占有)
  • せんゆう (専有)
  • せんゆう (戦友)
  • せんゆうかいてい (占有改定)
  • せんゆうけん (占有権)
  • せんゆうこうらく (先憂後楽)
  • せんゆうぶぶん (専有部分)
  • せんゆうりつ (占有率)
  • せんよう (宣揚)
  • せんよう (閃揺)
  • せんよう (線溶)
  • せんよう (専用)
  • せんよう (占用)
  • せんよう (僭用)
  • せんようき (専用機)
  • せんようぎょじょう (専用漁場)
  • せんようけん (専用権)
  • せんようじっしけん (専用実施権)
  • せんようしゃ (専用車)
  • せんようしようけん (専用使用権)
  • せんようせい (潜葉性)
  • せんようせん (専用線)
  • せんようちゅう (潜葉虫)
  • せんようちゅうしゃじょう (専用駐車場)
  • せんようでん (宣耀殿)
  • せんようもん (宣陽門)
  • せんらん (戦乱)
  • せんり (戦利)
  • せんりがん (千里眼)
  • せんりきゅうりょう (千里丘陵)
  • せんりきょう (千里鏡)
  • せんりつ (戦慄)
  • せんりつ (旋律)
  • せんりつてき (戦慄的)
  • せんりどうふう (千里同風)
  • せんりひん (戦利品)
  • せんりゃく (戦略)
  • せんりゃく (浅略)
  • せんりゃくか (戦略家)
  • せんりゃくかく (戦略核)
  • せんりゃくかくへいき (戦略核兵器)
  • せんりゃくしゃ (戦略車)
  • せんりゃくしょうひん (戦略商品)
  • せんりゃくてき (戦略的)
  • せんりゃくてきていけい (戦略的提携)
  • せんりゃくばくげき (戦略爆撃)
  • せんりゃくへいき (戦略兵器)
  • せんりゅう (潜流)
  • せんりゅうばく (潜流瀑)
  • せんりょ (千慮)
  • せんりょ (浅慮)
  • せんりょう (線量)
  • せんりょう (染料)
  • せんりょう (占領)
  • せんりょう (選良)
  • せんりょうか (占領下)
  • せんりょうぐん (占領軍)
  • せんりょうけい (線量計)
  • せんりょうげんど (線量限度)
  • せんりようち (占領地)
  • せんりょうちいき (占領地域)
  • せんりょうとうち (占領統治)
  • せんりょうばこ (千両箱)
  • せんりょうやくしゃ (千両役者)
  • せんりょうりつ (線量率)
  • せんりょく (戦力)
  • せんりょくがい (戦力外)
  • せんりょくがん (閃緑岩)
  • せんるい (蘚類)
  • せんれい (洗礼)
  • せんれい (先例)
  • せんれい (船齢)
  • せんれいしゅぎ (先例主義)
  • せんれいめい (洗礼名)
  • せんれき (戦歴)
  • せんれつ (戦列)
  • せんれつ (謭劣)
  • せんれつ (浅裂)
  • せんれつ (賤劣)
  • せんれつ (賎劣)
  • せんれつ (浅劣)
  • せんれつ (鮮烈)
  • せんれつふっき (戦列復帰)
  • せんれん (洗練)
  • せんれん (洗錬)
  • せんれん (洗煉)
  • せんろ (線路)
  • せんろ (泉路)
  • せんろう (浅陋)
  • せんろう (船楼)
  • せんろう (仙郎)
  • せんろく (選録)
  • せんろく (撰録)
  • せんろっぽん (繊六本)
  • せんろふ (繊蘿蔔)
  • せんわく (煽惑)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「せ」から始まる動詞

    「せ」から始まる形容詞

    「セ」で始まるカタカナ語

    「せ」を含む地名一覧

    「せ」を含む駅名一覧

    「勢〇〇」といえば?

    「世〇〇」といえば?

    「全〇〇」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク