「じ」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字   14文字   15文字   23文字  

  • じーふーばお (支付宝)
  • じあ (次亜)
  • じあい (地合)
  • じあい (自愛)
  • じあい (慈愛)
  • じあい (地合い)
  • じあげ (地上げ)
  • じあし (地足)
  • じあつ (地厚)
  • じあまり (字余り)
  • じあみ (地網)
  • じあめ (地雨)
  • じあらし (地嵐)
  • じあん (事案)
  • じい (事彙)
  • じい (侍医)
  • じい (自慰)
  • じい (辞彙)
  • じい (辞意)
  • じい (字彙)
  • じい (次位)
  • じいうんどう (示威運動)
  • じいき (寺域)
  • じいき (地息)
  • じいく (慈育)
  • じいこうい (自慰行為)
  • じいさま (爺様)
  • じいさん (爺さん)
  • じいさん (祖父さん)
  • じいしき (自意識)
  • じいしきかじょう (自意識過剰)
  • じいしょう (地衣装)
  • じいた (地板)
  • じいと (地糸)
  • じいろ (地色)
  • じいん (寺院)
  • じいん (次韻)
  • じいん (自因)
  • じいんはっと (寺院法度)
  • じいんぼち (寺院墓地)
  • じう (慈雨)
  • じうえ (地植え)
  • じうす (地薄)
  • じうた (地唄)
  • じうたい (地謡)
  • じうたいかた (地謡方)
  • じうたいざ (地謡座)
  • じうたまい (地歌舞)
  • じうわう (縱横)
  • じうん (慈雲)
  • じうん (自運)
  • じうん (時運)
  • じうん (似雲)
  • じえい (自営)
  • じえい (侍衛)
  • じえい (自衛)
  • じえいかん (自衛官)
  • じえいかん (自衛艦)
  • じえいかんたい (自衛艦隊)
  • じえいぎょう (自営業)
  • じえいぎょうしゃ (自営業者)
  • じえいけん (自衛権)
  • じえいしゅだん (自衛手段)
  • じえいしょうぼうたい (自衛消防隊)
  • じえいせん (自営線)
  • じえいたい (自衛隊)
  • じえいたいいん (自衛隊員)
  • じえき (自益)
  • じえき (滋液)
  • じえき (時疫)
  • じえきけん (自益権)
  • じえねろじて (寛大さ)
  • じえん (慈円)
  • じえん (慈延)
  • じえん (自演)
  • じおうがゆ (地黄粥)
  • じおうせん (地黄煎)
  • じおし (地押し)
  • じおん (慈恩)
  • じおん (字音)
  • じおんじ (慈恩寺)
  • じおんな (地女)
  • じか (自科)
  • じか (自火)
  • じが (自我)
  • じか (時価)
  • じが (自画)
  • じが (爾雅)
  • じか (自歌)
  • じか (磁化)
  • じか (時華)
  • じか (自家)
  • じか (磁荷)
  • じかい (耳介)
  • じかい (持戒)
  • じかい (事解)
  • じかい (自戒)
  • じかい (次回)
  • じがい (自害)
  • じかい (磁界)
  • じかい (自晦)
  • じかい (慈誨)
  • じかい (辞海)
  • じかい (自壊)
  • じがい (地貝)
  • じかい (字解)
  • じかえいぎょう (自家営業)
  • じがお (地顔)
  • じかかいけい (時価会計)
  • じかがく (時価額)
  • じがく (自学)
  • じかく (耳殻)
  • じかく (時角)
  • じかく (字格)
  • じかく (字画)
  • じかく (痔核)
  • じがく (耳学)
  • じかく (寺格)
  • じかくけん (時角圏)
  • じがくじしゅう (自学自習)
  • じかくしょうじょう (自覚症状)
  • じかくだいし (慈覚大師)
  • じかくてき (自覚的)
  • じがさん (自画賛)
  • じがじさん (自画自賛)
  • じかじゅふん (自家受粉)
  • じかせい (自家製)
  • じかせん (耳下腺)
  • じがぞう (自画像)
  • じかそうがく (時価総額)
  • じかたしょ (地方書)
  • じがため (地固め)
  • じかちゅうどく (自家中毒)
  • じかつ (自活)
  • じかつ (自割)
  • じかづけ (直付け)
  • じかどうちゃく (自家撞着)
  • じかに (直煮)
  • じかに (直に)
  • じかにち (地火日)
  • じかばし (直箸)
  • じがばち (似我蜂)
  • じかはつでん (自家発電)
  • じかび (直火)
  • じかひょうか (時価評価)
  • じかまき (直まき)
  • じがみ (地髪)
  • じかよう (自家用)
  • じかようしゃ (自家用車)
  • じかりつ (磁化率)
  • じかん (耳管)
  • じかん (字間)
  • じかん (寺観)
  • じかん (時艱)
  • じがん (慈顔)
  • じがん (字眼)
  • じかんがい (時間外)
  • じかんがいてあて (時間外手当)
  • じかんがいとりひき (時間外取引)
  • じかんがいろうどう (時間外労働)
  • じかんかせぎ (時間稼ぎ)
  • じかんきゅう (時間給)
  • じかんぎれ (時間切れ)
  • じかんげいじゅつ (時間芸術)
  • じかんさこうげき (時間差攻撃)
  • じかんじく (時間軸)
  • じかんじくこうか (時間軸効果)
  • じかんたい (時間帯)
  • じかんりょこう (時間旅行)
  • じかんわり (時間割り)
  • じかんわり (時間割)
  • じかんをさく (時間を割く)
  • じき (自記)
  • じき (時季)
  • じき (辞気)
  • じぎ (児戯)
  • じき (事記)
  • じき (自欺)
  • じき (瓷器)
  • じき (磁気)
  • じき (時期)
  • じき (時機)
  • じき (次期)
  • じき (自機)
  • じぎ (時儀)
  • じぎ (字義)
  • じぎ (辞儀)
  • じき (磁器)
  • じぎ (時宜)
  • じぎ (事宜)
  • じきあらし (磁気嵐)
  • じきけん (磁気圏)
  • じきこさく (直小作)
  • じきさん (直参)
  • じきじき (直々)
  • じきしょ (直書)
  • じきじょう (直状)
  • じきしょうそう (時期尚早)
  • じきず (磁気図)
  • じきそ (直訴)
  • じきそう (直奏)
  • じきそじょう (直訴状)
  • じきそん (直孫)
  • じきたんさ (磁気探査)
  • じきてい (直弟)
  • じきていこう (磁気抵抗)
  • じきでし (直弟子)
  • じきでん (直伝)
  • じきてんい (磁気転移)
  • じきとう (直稲)
  • じきどう (直堂)
  • じきとうらい (時機到来)
  • じきとつ (直裰)
  • じぎぬ (地絹)
  • じきねつこうか (磁気熱効果)
  • じきはん (直判)
  • じきふじょう (磁気浮上)
  • じきまい (直米)
  • じきまつじ (直末寺)
  • じきめい (直命)
  • じきもん (直門)
  • じぎゃく (自虐)
  • じぎゃくてき (自虐的)
  • じきゅう (持久)
  • じきゅう (自給)
  • じきゅう (時給)
  • じきゅうけん (自救権)
  • じきゅうじそく (自給自足)
  • じきゅうせん (持久戦)
  • じきゅうそう (持久走)
  • じきゆうどう (磁気誘導)
  • じきゅうりょく (持久力)
  • じきょ (辞去)
  • じぎょ (侍御)
  • じきょう (耳鏡)
  • じきょう (自彊)
  • じきょう (持経)
  • じきょう (自強)
  • じきょう (事教)
  • じきょう (自矜)
  • じきょう (自供)
  • じぎょう (次行)
  • じぎょう (地業)
  • じぎょうか (事業化)
  • じぎょうがいしゃ (事業会社)
  • じぎょうかくじゅう (事業拡充)
  • じぎょうかご (地形籠)
  • じぎょうきぼ (事業規模)
  • じぎょうけいかく (事業計画)
  • じきょうげん (地狂言)
  • じぎょうさい (事業債)
  • じぎょうしゃ (事業者)
  • じきょうじゃ (持経者)
  • じきょうしゅう (字鏡集)
  • じきょうじゅつ (自彊術)
  • じぎょうしょ (事業所)
  • じぎょうじょう (事業場)
  • じぎょうしょぜい (事業所税)
  • じぎょうしょとく (事業所得)
  • じぎょうぜい (事業税)
  • じぎょうだん (事業団)
  • じぎょうねんど (事業年度)
  • じぎょうぶ (事業部)
  • じきょく (事局)
  • じきょく (時局)
  • じきょく (磁極)
  • じきらん (直覧)
  • じぎり (地霧)
  • じきりょう (磁気量)
  • じきりょう (直領)
  • じきりょく (磁気力)
  • じきりょくせん (磁気力線)
  • じきろう (食籠)
  • じきわ (直話)
  • じく (磁区)
  • じく (地句)
  • じく (字句)
  • じく (慈救)
  • じく (辞句)
  • じくあし (軸足)
  • じくう (時空)
  • じくうけ (軸受け)
  • じくぎ (軸木)
  • じくきょ (軸距)
  • じぐざぐ (電光形)
  • じくさく (軸索)
  • じくじ (忸怩)
  • じくじゅ (慈救呪)
  • じくしん (軸心)
  • じくすだれ (軸簾)
  • じくせい (軸性)
  • じくそう (軸装)
  • じくたいしょう (軸対称)
  • じぐちせん (地口銭)
  • じくつい (軸椎)
  • じくばりき (軸馬力)
  • じくほうご (竺法護)
  • じくほうらん (竺法蘭)
  • じくぼん (軸盆)
  • じぐま (地隈)
  • じぐも (地蜘蛛)
  • じくもと (軸元)
  • じくもと (軸本)
  • じくりつ (軸率)
  • じくりゅう (軸流)
  • じぐる (地口る)
  • じぐるま (地車)
  • じくろ (舳艫)
  • じぐろ (地黒)
  • じぐん (自軍)
  • じくん (字訓)
  • じげ (寺解)
  • じげ (地毛)
  • じげあみ (地下網)
  • じけい (自敬)
  • じけい (慈恵)
  • じげい (地芸)
  • じけい (自剄)
  • じけい (字形)
  • じけい (自警)
  • じけい (次兄)
  • じけい (刵刑)
  • じけいだん (自警団)
  • じけいれつ (時系列)
  • じけいれつぶんせき (時系列分析)
  • じげうけ (地下請)
  • じげざむらい (地下侍)
  • じけつ (自決)
  • じけつ (痔血)
  • じげにん (地下人)
  • じげは (地下派)
  • じげん (字源)
  • じけん (時圏)
  • じげん (示現)
  • じけん (事件)
  • じげん (辞源)
  • じげん (時言)
  • じげん (時限)
  • じげん (示顕)
  • じけんかいけつ (事件解決)
  • じけんきしゃ (事件記者)
  • じげんじょう (時限錠)
  • じけんせい (事件性)
  • じげんばくだん (時限爆弾)
  • じけんぼ (事件簿)
  • じげんほう (時限法)
  • じげんりゅう (示現流)
  • じご (事後)
  • じご (爾後)
  • じご (持碁)
  • じこ (自己)
  • じこあい (自己愛)
  • じこあんじ (自己暗示)
  • じこう (時効)
  • じこう (侍講)
  • じこう (時好)
  • じこう (事項)
  • じこう (時候)
  • じごう (次号)
  • じこう (慈光)
  • じごう (字号)
  • じごう (寺号)
  • じこう (耳孔)
  • じこう (次候)
  • じこう (二候)
  • じこうじ (慈光寺)
  • じごうじとく (自業自得)
  • じこうようきゅう (事項要求)
  • じごえ (地声)
  • じこがいねん (自己概念)
  • じこかぶしき (自己株式)
  • じこかんり (自己管理)
  • じこぎせい (自己犠牲)
  • じこきせい (自己規制)
  • じこく (自国)
  • じこく (時刻)
  • じごく (地獄)
  • じこく (時剋)
  • じごくあみ (地獄網)
  • じごくえず (地獄絵図)
  • じごくかい (地獄界)
  • じこくご (自国語)
  • じこくたい (時刻帯)
  • じごくだに (地獄谷)
  • じこくてん (持国天)
  • じごくどう (地獄道)
  • じこくひょう (時刻表)
  • じごくへん (地獄変)
  • じごくへんそう (地獄変相)
  • じごくほぞ (地獄枘)
  • じごくみみ (地獄耳)
  • じこくみん (自国民)
  • じごくもん (地獄門)
  • じこけいはつ (自己啓発)
  • じこけっていけん (自己決定権)
  • じこげんいん (事故原因)
  • じこけんお (自己嫌悪)
  • じこけんさん (自己研鑽)
  • じこけんじ (自己顕示)
  • じこけんじよく (自己顕示欲)
  • じこさく (自小作)
  • じこし (事故死)
  • じこじつげん (自己実現)
  • じこしほん (自己資本)
  • じこしゅうしょう (自己臭症)
  • じこしゅぎ (自己主義)
  • じこしゅちょう (自己主張)
  • じこしょうかい (自己紹介)
  • じごしょうだく (事後承諾)
  • じこしょうめいしょ (事故証明書)
  • じごしん (事後審)
  • じこせきにん (自己責任)
  • じこせんでん (自己宣伝)
  • じこそうしつ (自己喪失)
  • じこそがい (自己疎外)
  • じこそしきか (自己組織化)
  • じこちゅう (自己中)
  • じこちゅうしん (自己中心)
  • じこちゅうしんてき (自己中心的)
  • じこちょう (事故調)
  • じこつごう (自己都合)
  • じこどういつせい (自己同一性)
  • じことうすい (自己陶酔)
  • じこはさん (自己破産)
  • じこひてい (自己否定)
  • じこひはん (自己批判)
  • じこひょうげん (自己表現)
  • じこふくせい (自己複製)
  • じこふたん (自己負担)
  • じこぶっけん (事故物件)
  • じこべんご (自己弁護)
  • じごほう (事後法)
  • じこぼうし (事故防止)
  • じこほうにん (自己放任)
  • じこほぞん (自己保存)
  • じこほんい (自己本位)
  • じこまい (事故米)
  • じこまんぞく (自己満足)
  • じこむじゅん (自己矛盾)
  • じこめんえきびょう (自己免疫病)
  • じこゆうどう (自己誘導)
  • じこよくせい (自己抑制)
  • じこりゅう (自己流)
  • じこる (事故る)
  • じこん (爾今)
  • じこん (自今)
  • じこんいご (自今以後)
  • じごんじ (自言辞)
  • じごんじ (二言辞)
  • じざ (侍座)
  • じざ (侍坐)
  • じさ (時差)
  • じさ (自差)
  • じざい (自罪)
  • じさい (持斎)
  • じさい (自裁)
  • じざい (自在鈎)
  • じざいが (自在画)
  • じざいかぎ (自在鉤)
  • じざいだけ (自在竹)
  • じざいてん (自在天)
  • じざいに (自在煮)
  • じざいもち (自在餅)
  • じざかな (地魚)
  • じさきやま (地先山)
  • じさく (次作)
  • じさく (自作)
  • じさくきょく (自作曲)
  • じさくじえん (自作自演)
  • じさくのう (自作農)
  • じざけ (地酒)
  • じさしゅっきん (時差出勤)
  • じさつ (寺刹)
  • じさつ (自殺)
  • じさつがんぼう (自殺願望)
  • じさつこうい (自殺行為)
  • じさつしぼうりつ (自殺死亡率)
  • じさつしゃ (自殺者)
  • じさつてき (自殺的)
  • じさつてん (自殺点)
  • じさつほうじょ (自殺幇助)
  • じさつりつ (自殺率)
  • じさび (地錆)
  • じざむらい (地侍)
  • じさん (持参)
  • じさん (自賛)
  • じさん (自讃)
  • じざん (地算)
  • じさんか (自賛歌)
  • じさんきん (持参金)
  • じさんざい (持参財)
  • じさんさいむ (持参債務)
  • じし (自死)
  • じじ (自恃)
  • じし (侍史)
  • じし (次子)
  • じし (磁子)
  • じし (次姉)
  • じじ (事々)
  • じし (示指)
  • じし (自恣)
  • じじ (時事)
  • じしいじ (自死遺児)
  • じしいぞく (自死遺族)
  • じしぎ (地鷸)
  • じしき (地敷)
  • じじくきょく (磁軸極)
  • じじこっこく (時々刻々)
  • じじじゅう (次侍従)
  • じしせん (地子銭)
  • じしそん (慈氏尊)
  • じしちょう (地子帳)
  • じしつ (耳疾)
  • じしつ (痔疾)
  • じしつ (自室)
  • じじつ (時日)
  • じじつ (事実)
  • じしつ (自失)
  • じじつかんけい (事実関係)
  • じじつごにん (事実誤認)
  • じじつこん (事実婚)
  • じじつじょう (事実上)
  • じじつしん (事実審)
  • じじつちょうさ (事実調査)
  • じじつにんてい (事実認定)
  • じじつむこん (事実無根)
  • じしでん (地子田)
  • じしにち (自恣日)
  • じしばい (地芝居)
  • じじぶつぶつ (事事物物)
  • じじぶつぶつ (事々物々)
  • じじむさい (爺むさい)
  • じじもんだい (時事問題)
  • じしゃ (辞謝)
  • じしゃ (寺社)
  • じしゃ (侍者)
  • じしゃ (輀車)
  • じしゃ (自社)
  • じしゃかぶ (自社株)
  • じしゃく (自酌)
  • じじゃく (示寂)
  • じじゃく (自若)
  • じしゃくこう (磁石鋼)
  • じしゃくばん (磁石盤)
  • じしゃこう (自社広)
  • じしゃせいひん (自社製品)
  • じしゃぶっかく (寺社仏閣)
  • じしゃりょう (寺社領)
  • じしゅ (字種)
  • じしゅ (自首)
  • じじゅ (耳珠)
  • じしゅ (自守)
  • じしゅ (自主)
  • じじゅう (侍従)
  • じしゅう (時習)
  • じしゅう (自習)
  • じしゅう (次週)
  • じしゅう (自宗)
  • じしゅう (時羞)
  • じしゅう (自修)
  • じしゅうかん (時習館)
  • じしゅうじかん (自習時間)
  • じしゅうしつ (自習室)
  • じじゅうしょ (侍従所)
  • じしゅうしょう (自臭症)
  • じじゅうしょく (侍従職)
  • じじゅうだい (侍従代)
  • じじゅうちょう (侍従長)
  • じしゅうよう (磁州窯)
  • じしゅかんり (自主管理)
  • じしゅきせい (自主規制)
  • じしゅきゅうこう (自主休講)
  • じしゅく (自粛)
  • じしゅけん (自主権)
  • じしゅごんげん (地主権現)
  • じしゅざいげん (自主財源)
  • じしゅせい (自主性)
  • じしゅせんゆう (自主占有)
  • じしゅてき (自主的)
  • じしゅとうひょう (自主投票)
  • じしゅどくりつ (自主独立)
  • じしゅほう (自主法)
  • じしゅれん (自主練)
  • じしゅれんしゅう (自主練習)
  • じじゅん (耳順)
  • じしょ (自書)
  • じしょ (辞書)
  • じしょ (字書)
  • じしょ (自署)
  • じじょ (次女)
  • じじょ (自叙)
  • じじょ (爾汝)
  • じしょ (璽書)
  • じじょ (自序)
  • じじょ (自助)
  • じじょ (児女)
  • じしょ (自処)
  • じじょ (次序)
  • じじょ (事序)
  • じしょう (事象)
  • じしょう (自傷)
  • じしょう (次将)
  • じじょう (辞譲)
  • じしょう (字性)
  • じじょう (自浄)
  • じしょう (自照)
  • じしょう (自証)
  • じじょう (事情)
  • じじょう (自乗)
  • じじょう (自醸)
  • じしょう (時尚)
  • じしょう (自性)
  • じしょう (自称)
  • じしょう (侍妾)
  • じしょうぎ (持将棋)
  • じしょうこつ (耳小骨)
  • じじょうこん (自乗根)
  • じじょうさよう (自浄作用)
  • じしょうじ (慈照寺)
  • じじょうじばく (自縄自縛)
  • じじょうすう (自乗数)
  • じじょうちょうしゅ (事情聴取)
  • じじょうつう (事情通)
  • じしょうのちへいせん (事象の地平線)
  • じしょうのちへいめん (事象の地平面)
  • じじょうはんけつ (事情判決)
  • じしょく (耳食)
  • じしょく (自食)
  • じしょく (自色)
  • じしょく (侍食)
  • じじょぐ (自助具)
  • じしょく (辞職)
  • じしょく (辞色)
  • じしょくねがい (辞職願)
  • じじょでん (自叙伝)
  • じじょどりょく (自助努力)
  • じじょばいきゃく (自助売却)
  • じしょをひく (辞書を引く)
  • じしん (時辰)
  • じしん (磁針)
  • じじん (自陣)
  • じじん (自刃)
  • じしん (時針)
  • じしん (慈心)
  • じしん (慈親)
  • じしん (自身)
  • じしん (地震)
  • じしん (侍臣)
  • じしん (磁心)
  • じじん (慈仁)
  • じじん (自尽)
  • じしん (自信)
  • じしんか (自信家)
  • じしんがく (地震学)
  • じしんがくしゃ (地震学者)
  • じしんかじょう (自信過剰)
  • じしんぎ (時辰儀)
  • じしんきょう (地神経)
  • じしんぐち (地震口)
  • じしんぐも (地震雲)
  • じしんこ (地震湖)
  • じしんさく (自信作)
  • じしんそうしつ (自信喪失)
  • じしんたい (地震帯)
  • じしんたんさ (地震探査)
  • じしんちたい (地震地帯)
  • じしんつなみ (地震津波)
  • じしんどう (地震動)
  • じしんのす (地震の巣)
  • じしんは (地震波)
  • じしんばん (自身番)
  • じしんよち (地震予知)
  • じしんるい (地親類)
  • じす (辞す)
  • じすい (自炊)
  • じすい (自水)
  • じすう (次数)
  • じすべり (地滑り)
  • じすべり (地すべり)
  • じする (侍する)
  • じする (辞する)
  • じする (持する)
  • じせい (辞世)
  • じせい (自制)
  • じせい (時制)
  • じせい (磁性)
  • じせい (自省)
  • じせい (自製)
  • じせい (時勢)
  • じせいしゅ (自生種)
  • じせいしん (自制心)
  • じせいたい (磁性体)
  • じせいち (自生地)
  • じせき (自席)
  • じせき (事蹟)
  • じせき (次席)
  • じせき (事績)
  • じせき (自責)
  • じせきてん (自責点)
  • じせだい (次世代)
  • じせつ (自説)
  • じせつ (時節)
  • じせつ (自截)
  • じせつ (自切)
  • じせつ (持説)
  • じせつ (持節)
  • じせつがら (時節柄)
  • じせつとうらい (時節到来)
  • じせん (自薦)
  • じせん (自撰)
  • じぜん (慈善)
  • じぜん (事前)
  • じぜん (次善)
  • じせん (自選)
  • じぜんうんどう (事前運動)
  • じぜんか (慈善家)
  • じぜんかい (慈善会)
  • じぜんきょうぎ (事前協議)
  • じぜんこうぎょう (慈善興行)
  • じぜんこうさく (事前工作)
  • じぜんさく (次善策)
  • じぜんじあい (慈善試合)
  • じぜんじぎょう (慈善事業)
  • じぜんしじしょ (事前指示書)
  • じぜんだんたい (慈善団体)
  • じぜんつうほう (事前通報)
  • じぜんなべ (慈善鍋)
  • じそ (自訴)
  • じそう (時相)
  • じそう (寺僧)
  • じそう (児相)
  • じぞう (自蔵)
  • じそう (侍曹)
  • じそう (自走)
  • じぞうえ (地蔵会)
  • じぞうがお (地蔵顔)
  • じぞうこう (地蔵講)
  • じぞうさき (地蔵崎)
  • じそうしき (自走式)
  • じぞうそん (地蔵尊)
  • じぞうどう (地蔵堂)
  • じそうほう (自走砲)
  • じぞうぼん (地蔵盆)
  • じぞうまい (地蔵舞)
  • じぞうまゆ (地蔵眉)
  • じそく (時速)
  • じそく (磁束)
  • じぞく (持続)
  • じそく (自足)
  • じぞく (時俗)
  • じそく (孳息)
  • じぞくかのう (持続可能)
  • じぞくかのうせい (持続可能性)
  • じそくけい (磁束計)
  • じぞくせい (持続性)
  • じぞくてき (持続的)
  • じそくみつど (磁束密度)
  • じぞくらん (持続卵)
  • じぞくりょく (持続力)
  • じそん (耳孫)
  • じそん (慈尊)
  • じそん (自存)
  • じそん (児孫)
  • じそん (自尊)
  • じそん (自損)
  • じそんいん (慈尊院)
  • じそんかんじょう (自尊感情)
  • じそんしゅう (自尊宗)
  • じそんしん (自尊心)
  • じた (自他)
  • じたい (自体)
  • じたい (地体)
  • じだい (自大)
  • じたい (辞退)
  • じたい (事体)
  • じたい (字体)
  • じだい (事大)
  • じたい (事態)
  • じだいおくれ (時代遅れ)
  • じだいがみ (時代紙)
  • じだいかんかく (時代感覚)
  • じだいぎぬ (時代絹)
  • じだいぎょうれつ (時代行列)
  • じだいぎれ (時代切)
  • じだいぎれ (時代裂)
  • じだいげき (時代劇)
  • じだいこうしょう (時代考証)
  • じだいさくご (時代錯誤)
  • じだいし (時代史)
  • じだいしゅぎ (事大主義)
  • じだいしょうせつ (時代小説)
  • じだいじょうるり (時代浄瑠璃)
  • じだいしょく (時代色)
  • じだいせい (時代性)
  • じだいせいしん (時代精神)
  • じだいそう (時代相)
  • じだいとう (事大党)
  • じだいまつり (時代祭)
  • じだいもの (時代物)
  • じだきゅう (自打球)
  • じたく (自宅)
  • じたくきんしん (自宅謹慎)
  • じたくたいき (自宅待機)
  • じたくなんきん (自宅軟禁)
  • じだこ (字凧)
  • じたつ (示達)
  • じたま (地玉)
  • じだらく (自堕落)
  • じだるき (地垂木)
  • じだん (示談)
  • じたん (自歎)
  • じたん (事端)
  • じたん (時短)
  • じたん (自嘆)
  • じだんきん (示談金)
  • じだんこうしょう (示談交渉)
  • じだんだ (地団太)
  • じだんだ (地団駄)
  • じたんほう (時短法)
  • じち (自治)
  • じち (自知)
  • じちかい (自治会)
  • じちぎょうせい (自治行政)
  • じちく (自治区)
  • じちけん (自治権)
  • じちじむ (自治事務)
  • じちしょう (自治省)
  • じちしょう (自治相)
  • じちせい (自治制)
  • じちたい (自治体)
  • じちだいがっこう (自治大学校)
  • じちだんたい (自治団体)
  • じちめ (実目)
  • じちゅう (自註)
  • じちゅう (自注)
  • じちょ (自著)
  • じちょう (慈鳥)
  • じちょう (自嘲)
  • じちょう (次長)
  • じちょうけんじ (次長検事)
  • じちょうてき (自嘲的)
  • じちりょう (自治領)
  • じちん (慈鎮)
  • じちん (自沈)
  • じちんさい (地鎮祭)
  • じちんつう (児枕痛)
  • じちんほう (地鎮法)
  • じつあく (実悪)
  • じついん (実印)
  • じつう (耳痛)
  • じつえん (実演)
  • じつえんか (実演家)
  • じっか (実家)
  • じっか (実価)
  • じっか (実科)
  • じっかい (十誡)
  • じっかい (十界)
  • じつがい (実害)
  • じっかい (十戒)
  • じつがく (実学)
  • じつがく (実額)
  • じっかくけい (十角形)
  • じつがたき (実敵)
  • じつかぶ (実株)
  • じっかん (十干)
  • じっかん (実感)
  • じっかんじゅうにし (十干十二支)
  • じつぎ (実技)
  • じっきゃくるい (十脚類)
  • じっきょう (実況)
  • じつぎょうか (実業家)
  • じつぎょうか (実業科)
  • じつぎょうかい (実業界)
  • じっきょうけんぶん (実況見分)
  • じつぎょうだん (実業団)
  • じっきょうほうそう (実況放送)
  • じっきん (昵近)
  • じっきんしゅう (昵近衆)
  • じっけ (実化)
  • じっけい (実刑)
  • じっけい (実系)
  • じっけい (実兄)
  • じつけいりょうせんけいくうかん (実計量線型空間)
  • じつけいりょうせんけいくうかん (実計量線形空間)
  • じつげん (実現)
  • じっけん (実権)
  • じっけん (実検)
  • じっけん (実験)
  • じつげんかのうせい (実現可能性)
  • じっけんく (実験区)
  • じっけんぐん (実験群)
  • じっけんけっか (実験結果)
  • じっけんざいりょう (実験材料)
  • じっけんし (実検使)
  • じっけんしき (実験式)
  • じっけんしつ (実験室)
  • じっけんじょう (実験場)
  • じっけんじょう (実検状)
  • じっけんしょうせつ (実験小説)
  • じっけんだい (実験台)
  • じっけんだな (十軒店)
  • じっけんだんかい (実験段階)
  • じっけんてき (実験的)
  • じっけんとう (実験棟)
  • じっけんろ (実験炉)
  • じつご (実語)
  • じっこう (実効)
  • じっこういいん (実行委員)
  • じっこういいんかい (実行委員会)
  • じっこうおんど (実効温度)
  • じっこうき (実行器)
  • じっこうきょう (実行教)
  • じっこうきんり (実効金利)
  • じっこうしつど (実効湿度)
  • じっこうしはい (実効支配)
  • じっこうしゃ (実行者)
  • じっこうせい (実効性)
  • じっこうぜいりつ (実効税率)
  • じっこうち (実効値)
  • じっこうてき (実効的)
  • じっこうはん (実行犯)
  • じっこうよさん (実行予算)
  • じっこうりょく (実行力)
  • じつごきょう (実語教)
  • じつごとし (実事師)
  • じっこん (実根)
  • じっこん (昵懇)
  • じっさ (実査)
  • じつざい (実在)
  • じっさい (実際)
  • じっさいか (実際家)
  • じつざいこんきょ (実在根拠)
  • じっさいし (十才子)
  • じっさいせい (実際性)
  • じっさいにち (十斎日)
  • じつざいりゆう (実在理由)
  • じつざいろん (実在論)
  • じっさく (実作)
  • じっし (十死)
  • じっし (実施)
  • じっし (実姉)
  • じっし (十指)
  • じつじ (実字)
  • じっし (実詞)
  • じつじかん (実時間)
  • じっしつ (実質)
  • じっしつじ (実質GDP)
  • じっしつしょとく (実質所得)
  • じっしつせいちょうりつ (実質成長率)
  • じっしつちんぎん (実質賃金)
  • じっしつてき (実質的)
  • じっしつはん (実質犯)
  • じっしつひ (実質秘)
  • じっしつほう (実質法)
  • じっしび (十死日)
  • じっしゃ (実車)
  • じっしゃ (実射)
  • じっしゃ (実写)
  • じっしゃ (実者)
  • じっしゃえいが (実写映画)
  • じっしゃか (実写化)
  • じっしゃかい (実社会)
  • じつじゅ (実需)
  • じっしゅう (実習)
  • じっしゅう (十宗)
  • じつじゅう (実銃)
  • じっしゅう (日州)
  • じっしゅうせい (実習生)
  • じっしゅうにゅう (実収入)
  • じっしゅきょうぎ (十種競技)
  • じつじゅすじ (実需筋)
  • じっしょう (実証)
  • じつじょう (実情)
  • じつじょう (実状)
  • じっしょうけんきゅう (実証研究)
  • じっしょうじぎょう (実証事業)
  • じっしょうじっけん (実証実験)
  • じっしょうしゅぎ (実証主義)
  • じっしょうてき (実証的)
  • じっしょうろ (実証炉)
  • じっしょうろん (実証論)
  • じっしょく (十職)
  • じっしょく (実食)
  • じっしれんせい (実視連星)
  • じつしんし (実親子)
  • じっしんすう (十進数)
  • じっしんほう (十進法)
  • じっすうぶ (実数部)
  • じっすん (実寸)
  • じっせいかかく (実勢価格)
  • じっせいかつ (実生活)
  • じっせかい (実世界)
  • じっせき (実蹟)
  • じっせき (実跡)
  • じっせき (実績)
  • じっせつ (実説)
  • じっせん (実線)
  • じっせん (実戦)
  • じっせん (実践)
  • じっせんきゅうこう (実践躬行)
  • じっせんてき (実践的)
  • じっせんりせい (実践理性)
  • じっせんりょく (実践力)
  • じつぞう (実像)
  • じっそう (実装)
  • じっそういん (実相院)
  • じっそうかんにゅう (実相観入)
  • じっそく (実測)
  • じっそくず (実測図)
  • じっそん (実損)
  • じつぞん (実存)
  • じつぞんしゅぎ (実存主義)
  • じつぞんてき (実存的)
  • じったい (実態)
  • じったいか (実体化)
  • じったいきょう (実体鏡)
  • じったいけいざい (実体経済)
  • じったいけん (実体験)
  • じったいちょうさ (実態調査)
  • じったいほう (実体法)
  • じつだん (実弾)
  • じっち (実地)
  • じっちく (実竹)
  • じっちけんしょう (実地検証)
  • じっちしけん (実地試験)
  • じっちとうさ (実地踏査)
  • じっちゃく (実着)
  • じつづき (地続き)
  • じって (十手)
  • じってい (実弟)
  • じっていほう (実定法)
  • じつてがた (実手形)
  • じってじゅつ (十手術)
  • じってつ (十哲)
  • じつどう (実働)
  • じつどう (実動)
  • じつどうじかん (実働時間)
  • じっとく (十徳)
  • じつないせき (実内積)
  • じつないせきくうかん (実内積空間)
  • じつに (実に)
  • じつねんぴ (実燃費)
  • じつねんれい (実年齢)
  • じつねんろん (実念論)
  • じつの (実の)
  • じっぱ (十派)
  • じつは (実は)
  • じつばい (実売)
  • じっぱひとからげ (十把一絡げ)
  • じつばりき (実馬力)
  • じっぴ (実費)
  • じっぷ (実父)
  • じつぶ (実部)
  • じっぷくちゃ (十服茶)
  • じつぶつしさん (実物資産)
  • じつぶつしじょう (実物市場)
  • じつぶつだい (実物大)
  • じつふぼ (実父母)
  • じつぶん (実聞)
  • じつぼ (実母)
  • じつぼ (地坪)
  • じっぽう (実包)
  • じっぽうくう (十方空)
  • じつぼさん (実母散)
  • じつまい (実米)
  • じつまい (実妹)
  • じつむ (実務)
  • じつむか (実務家)
  • じつむしゃ (実務者)
  • じつむてき (実務的)
  • じつめい (実銘)
  • じつや (地艶)
  • じつやく (実役)
  • じつようか (実用化)
  • じつようしょ (実用書)
  • じつようしんあん (実用新案)
  • じつようしんあんとっきょ (実用新案特許)
  • じつようしんあんほう (実用新案法)
  • じつようせい (実用性)
  • じつようてき (実用的)
  • じつようひん (実用品)
  • じつようぶん (実用文)
  • じつようほんい (実用本位)
  • じつようろ (実用炉)
  • じつりしゅぎ (実利主義)
  • じつりょく (実力)
  • じつりょくこうし (実力行使)
  • じつりょくしゃ (実力者)
  • じつりょくそしき (実力組織)
  • じつりょくは (実力派)
  • じつりょくはくちゅう (実力伯仲)
  • じつりょくはん (実力犯)
  • じつれい (実例)
  • じつれき (実歴)
  • じつろく (実録)
  • じつろくぼん (実録本)
  • じつろくもの (実録物)
  • じつわ (実話)
  • じてい (耳底)
  • じてい (自邸)
  • じてい (次弟)
  • じていすう (時定数)
  • じでき (地出来)
  • じてき (自適)
  • じてっこう (磁鉄鉱)
  • じてん (治天)
  • じてん (自転)
  • じでん (自伝)
  • じてん (次点)
  • じてん (時点)
  • じでんかん (磁電管)
  • じてんきょう (侍天教)
  • じてんじく (自転軸)
  • じてんしゃ (自転車)
  • じてんしゃきょうぎ (自転車競技)
  • じてんしゃそうぎょう (自転車操業)
  • じてんしゃてん (自転車店)
  • じてんしゃびん (自転車便)
  • じてんしゃや (自転車屋)
  • じど (自度)
  • じど (磁土)
  • じとう (自党)
  • じとう (珥璫)
  • じどう (自動)
  • じどう (自働)
  • じとう (自盗)
  • じどう (児童)
  • じどう (慈童)
  • じどうか (自働化)
  • じどうが (児童画)
  • じどうか (自動化)
  • じどうかい (児童会)
  • じどうかいさつ (自動改札)
  • じどうかいしゅん (児童買春)
  • じどうかしゃ (自動貨車)
  • じどうき (児童期)
  • じどうぎゃくたい (児童虐待)
  • じどうげき (児童劇)
  • じどうけんしょう (児童憲章)
  • じどうし (自動詞)
  • じとうしき (地頭職)
  • じどうしき (自動式)
  • じどうしどういん (児童指導員)
  • じどうしゃ (自動車)
  • じどうしゃさんぎょう (自動車産業)
  • じどうしゃぜい (自動車税)
  • じどうしゃせんようどうろ (自動車専用道路)
  • じどうしゃでんわ (自動車電話)
  • じどうしゃどう (自動車道)
  • じどうせいぎょ (自動制御)
  • じどうてあて (児童手当)
  • じどうてい (自動艇)
  • じどうてき (自動的)
  • じどうとびら (自動扉)
  • じどうにりんしゃ (自動二輪車)
  • じどうはんばいき (自動販売機)
  • じどうふくしし (児童福祉司)
  • じどうふくしほう (児童福祉法)
  • じどうぶんがく (児童文学)
  • じどうりつ (自同律)
  • じどうろうどう (児童労働)
  • じとく (自得)
  • じとく (自涜)
  • じどこ (地床)
  • じどり (地鳥)
  • じとり (地取り)
  • じどり (地鶏)
  • じないちょう (寺内町)
  • じなきょう (耆那教)
  • じなげし (地長押)
  • じなし (地梨)
  • じなぞ (字謎)
  • じならし (地均し)
  • じならし (地ならし)
  • じなり (地鳴り)
  • じなわ (地縄)
  • じなんきょく (磁南極)
  • じにん (自認)
  • じにん (慈忍)
  • じにん (自任)
  • じにん (辞任)
  • じぬき (地貫)
  • じぬししき (地主職)
  • じねずみ (地鼠)
  • じねんじょ (自然薯)
  • じねんち (自然智)
  • じのし (地熨斗)
  • じのし (地伸)
  • じのぶん (地の文)
  • じのみ (地蚤)
  • じは (自派)
  • じはい (耳坏)
  • じはい (時輩)
  • じばい (自賠)
  • じばいせき (自賠責)
  • じばいほう (自賠法)
  • じばく (自縛)
  • じはく (自白)
  • じばく (自爆)
  • じばくこうげき (自爆攻撃)
  • じばくれい (自縛霊)
  • じばくれい (地縛霊)
  • じばさん (地場産)
  • じばた (地機)
  • じはだ (地膚)
  • じはだ (地肌)
  • じばち (地蜂)
  • じはつ (自発)
  • じばつ (治罰)
  • じはつせい (自発性)
  • じばつてき (自罰的)
  • じはつてき (自発的)
  • じばなし (地噺)
  • じばなし (地咄)
  • じばら (地腹)
  • じばら (自腹)
  • じばれ (地腫)
  • じはん (児斑)
  • じはん (自判)
  • じばん (地盤)
  • じはん (事犯)
  • じはん (自反)
  • じはんき (自販機)
  • じばんちんか (地盤沈下)
  • じひ (自費)
  • じひ (慈悲)
  • じひ (自卑)
  • じびいんこうか (耳鼻咽喉科)
  • じびいんこうかい (耳鼻咽喉科医)
  • じひえ (慈悲衣)
  • じびか (耳鼻科)
  • じびかい (耳鼻科医)
  • じびき (地引き)
  • じびき (字引き)
  • じびき (字引)
  • じびきちょう (地引帳)
  • じひしゅっぱん (自費出版)
  • じひしん (慈悲心)
  • じひせい (自費生)
  • じひつ (自筆)
  • じひびき (地響き)
  • じひびき (地響)
  • じひぶかい (慈悲深い)
  • じひょう (耳標)
  • じひょう (自評)
  • じびょう (持病)
  • じひょう (辞表)
  • じひょう (時評)
  • じひょう (次表)
  • じびょうし (地拍子)
  • じびん (自鬢)
  • じびんもの (自鬢物)
  • じふ (璽符)
  • じふ (辞賦)
  • じふ (自負)
  • じふ (慈父)
  • じぶ (自部)
  • じぶ (而部)
  • じぶ (耳部)
  • じふう (時風)
  • じぶきょう (治部卿)
  • じぶぎょう (地奉行)
  • じふく (時服)
  • じふく (地覆)
  • じふく (自服)
  • じふく (地輻)
  • じふくいし (地覆石)
  • じぶくろ (地袋)
  • じふしん (自負心)
  • じぶつ (事物)
  • じぶつだな (持仏棚)
  • じぶつどう (持仏堂)
  • じぶと (地太)
  • じふぶき (地吹雪)
  • じぶん (時分)
  • じふん (自噴)
  • じふん (自刎)
  • じぶん (自分)
  • じぶんかって (自分勝手)
  • じぶんがみ (自分髪)
  • じぶんがら (時分柄)
  • じぶんごと (自分事)
  • じぶんし (自分史)
  • じぶんじしん (自分自身)
  • じふんせい (自噴井)
  • じふんせん (自噴泉)
  • じぶんそう (自分葬)
  • じぶんたち (自分達)
  • じぶんどき (時分時)
  • じぶんほんい (自分本位)
  • じへい (寺兵)
  • じへい (自閉)
  • じへい (時弊)
  • じへい (辞柄)
  • じへいかん (耳閉感)
  • じへいしょう (自閉症)
  • じへいしょうじ (自閉症児)
  • じへき (磁壁)
  • じべた (地べた)
  • じべん (自弁)
  • じべん (自辨)
  • じへん (事変)
  • じへん (時変)
  • じへんすう (自変数)
  • じへんせい (磁変星)
  • じぼ (字母)
  • じぼ (慈母)
  • じほう (次鋒)
  • じほう (時報)
  • じほう (寺宝)
  • じほう (時法)
  • じぼう (自暴)
  • じぼうじき (自暴自棄)
  • じほく (磁北)
  • じぼそ (地細)
  • じほっきょく (磁北極)
  • じぼひょう (字母表)
  • じまい (次妹)
  • じまえ (自前)
  • じまく (字幕)
  • じまま (自儘)
  • じまん (自慢)
  • じまん (持満)
  • じまんがお (自慢顔)
  • じまんたらしい (自慢たらしい)
  • じまんばなし (自慢話)
  • じみ (滋味)
  • じみこん (地味婚)
  • じみゃく (自脈)
  • じみょういん (持明院)
  • じみんとう (自民党)
  • じむ (時務)
  • じむ (事務)
  • じむ (寺務)
  • じむいん (事務員)
  • じむか (事務家)
  • じむかた (事務方)
  • じむかで (地百足)
  • じむかん (事務官)
  • じむきき (事務機器)
  • じむきょく (事務局)
  • じむきょくちょう (事務局長)
  • じむぐり (地潜)
  • じむぐりがえる (地潜蛙)
  • じむさく (時務策)
  • じむし (地虫)
  • じむじかん (事務次官)
  • じむしつ (事務室)
  • じむじやう (事務上)
  • じむしょ (事務所)
  • じむしょ (寺務所)
  • じむしょく (事務職)
  • じむしょり (事務処理)
  • じむそうちょう (事務総長)
  • じむづくえ (事務机)
  • じむとうきょく (事務当局)
  • じむね (地棟)
  • じむはさみ (事務鋏)
  • じむふく (事務服)
  • じむや (事務屋)
  • じむようひん (事務用品)
  • じめい (自明)
  • じめつ (自滅)
  • じめん (地面)
  • じめんし (地面師)
  • じもう (自毛)
  • じもく (除目)
  • じもくじ (甚目寺)
  • じもつ (寺物)
  • じもとけいさつ (地元警察)
  • じもとみん (地元民)
  • じもの (地者)
  • じもん (自問)
  • じもん (耳門)
  • じもん (地紋)
  • じもん (自門)
  • じもんじとう (自問自答)
  • じもんしゃ (地紋紗)
  • じもんは (寺門派)
  • じゃーたか (闍多迦)
  • じゃーれん (炸鏈)
  • じゃあく (邪悪)
  • じゃい (邪意)
  • じゃいん (邪婬)
  • じゃいん (邪淫)
  • じゃいんかい (邪淫戒)
  • じやうやとう (常夜燈)
  • じゃかいがん (蛇灰岩)
  • じゃかご (蛇かご)
  • じゃぎ (邪偽)
  • じゃき (邪鬼)
  • じゃぎ (邪義)
  • じゃきょう (邪教)
  • じやく (寺役)
  • じやく (餌薬)
  • じゃくえんき (弱塩基)
  • じゃくおうじ (石王寺)
  • じゃくおんき (弱音器)
  • じゃくさん (弱酸)
  • じゃくさんせい (弱酸性)
  • じゃくし (弱志)
  • じゃくし (弱子)
  • じゃくし (弱視)
  • じゃくじせい (弱磁性)
  • じゃくしつ (弱質)
  • じゃくしゃ (弱者)
  • じゃくじゃく (寂々)
  • じゃくじょう (寂静)
  • じゃくしょう (弱小)
  • じゃくしょう (寂照)
  • じゃくしょうこく (弱小国)
  • じゃくしん (弱震)
  • じゃくする (寂する)
  • じゃくそつ (弱卒)
  • じゃくたい (弱体)
  • じゃくたいか (弱体化)
  • じゃくちきょう (寂地峡)
  • じゃくちさん (寂地山)
  • じゃくちゅう (若冲)
  • じゃくてき (弱敵)
  • じゃくてん (弱点)
  • じゃくでん (弱電)
  • じゃくどく (弱毒)
  • じゃくどくせい (弱毒性)
  • じゃくにくきょうしょく (弱肉強食)
  • じやくにん (地役人)
  • じゃくねん (寂念)
  • じゃくねんせい (若年性)
  • じゃくねんそう (若年層)
  • じゃくねんむぎょうしゃ (若年無業者)
  • じゃくはい (弱輩)
  • じゃくはい (若輩)
  • じゃくはいもの (若輩者)
  • じゃくはいもの (弱輩者)
  • じゃくはく (弱拍)
  • じゃくへい (弱兵)
  • じゃくへんか (弱変化)
  • じゃくめつ (寂滅)
  • じゃくめんやく (弱綿薬)
  • じゃくら (雀羅)
  • じゃくらんはん (雀卵斑)
  • じゃくれい (若齢)
  • じゃくれいしゃ (弱冷車)
  • じゃくれいりん (若齢林)
  • じゃくれん (寂蓮)
  • じゃけついばら (蛇結茨)
  • じゃけら (邪気乱)
  • じゃけん (邪慳)
  • じゃけん (邪見)
  • じゃけん (邪険)
  • じゃこう (麝香)
  • じゃこういぬ (麝香犬)
  • じゃこううし (麝香牛)
  • じゃこうじか (麝香鹿)
  • じゃこうじゅう (麝香獣)
  • じゃこうせん (麝香腺)
  • じゃこうそう (麝香草)
  • じゃこうねこ (麝香猫)
  • じゃこうねずみ (麝香鼠)
  • じゃこうのう (麝香嚢)
  • じゃこうひつじ (麝香羊)
  • じゃこうぼね (麝香骨)
  • じゃこうゆ (麝香油)
  • じゃごけ (蛇苔)
  • じゃこつ (蛇骨)
  • じゃこてん (雑魚天)
  • じやさい (地野菜)
  • じゃし (邪侈)
  • じゃしゅう (邪執)
  • じゃしゅう (邪宗)
  • じゃしゅうもん (邪宗門)
  • じゃじゅつ (邪術)
  • じゃしん (蛇身)
  • じゃしん (邪心)
  • じゃしん (邪神)
  • じゃすい (邪推)
  • じゃすいぶかい (邪推深い)
  • じゃせい (蛇性)
  • じゃせつ (邪説)
  • じゃたい (蛇体)
  • じゃだま (蛇卵)
  • じゃち (邪智)
  • じゃち (邪知)
  • じゃっか (弱化)
  • じゃっかん (若冠)
  • じゃっかん (弱冠)
  • じゃっき (惹起)
  • じゃっきゅう (若朽)
  • じゃっく (惹句)
  • じゃっけい (若契)
  • じゃっこう (寂光)
  • じゃっこう (弱行)
  • じゃっこういん (寂光院)
  • じゃっこうじょうど (寂光浄土)
  • じゃっこうど (寂光土)
  • じゃっこく (弱国)
  • じゃどう (邪道)
  • じゃとう (蛇頭)
  • じゃどく (蛇毒)
  • じゃねい (邪佞)
  • じゃねん (邪念)
  • じゃのすけ (蛇之助)
  • じゃのめ (蛇の目)
  • じゃはなのぼる (謝花昇)
  • じゃばら (蛇腹)
  • じゃばらいと (蛇腹糸)
  • じゃひ (邪飛)
  • じゃび (蛇皮)
  • じゃびせん (蛇皮線)
  • じゃへき (邪僻)
  • じゃほう (邪法)
  • じゃぼう (邪謀)
  • じゃま (邪魔)
  • じゃまくさい (邪魔臭い)
  • じゃまだて (邪魔だて)
  • じゃまもの (邪魔者)
  • じゃまもの (邪魔物)
  • じゃまん (邪慢)
  • じゃむし (蛇虫)
  • じゃもん (蛇紋)
  • じゃもんがん (蛇紋岩)
  • じゃもんせき (蛇紋石)
  • じゃやなぎ (蛇柳)
  • じゃよく (邪慾)
  • じゃよく (邪欲)
  • じゃらす (戯らす)
  • じゃりば (砂利場)
  • じゃりみち (砂利道)
  • じゃれあう (じゃれ合う)
  • じゃれん (邪恋)
  • じゃろ (邪路)
  • じゃろん (邪論)
  • じゃんきゅう (雀球)
  • じゃんし (雀士)
  • じゃんたく (雀卓)
  • じゃんでぃ (親切な)
  • じゃんとう (雀頭)
  • じゅい (寿衣)
  • じゅい (受遺)
  • じゅい (呪医)
  • じゅい (授衣)
  • じゅい (儒医)
  • じゅい (樹医)
  • じゅいしゃ (受遺者)
  • じゅいん (樹陰)
  • じゅいん (呪印)
  • じゆう (事由)
  • じゅうあ (重痾)
  • じゅうあく (十悪)
  • じゅうあくごう (十悪業)
  • じゅうあつ (重圧)
  • じゅうあつかん (重圧感)
  • じゅうい (絨衣)
  • じゅうい (従位)
  • じゅうい (戎衣)
  • じゅうい (獣医)
  • じゅういがく (獣医学)
  • じゅういがくしゃ (獣医学者)
  • じゅういし (獣医師)
  • じゆういし (自由意志)
  • じゅういち (什一)
  • じゅういちど (十一度)
  • じゅういつ (充溢)
  • じゆういみん (自由移民)
  • じゅういりょう (獣医療)
  • じゅういりょう (重衣料)
  • じゅういん (充員)
  • じゅういん (従因)
  • じゅうえいそう (重営倉)
  • じゅうえき (獣疫)
  • じゅうえき (汁液)
  • じゅうえき (重液)
  • じゆうえん (自由円)
  • じゅうえんだま (十円玉)
  • じゅうえんはげ (十円禿)
  • じゅうおう (十王)
  • じゅうおう (従横)
  • じゅうおうか (縦横家)
  • じゅうおうがく (縦横学)
  • じゅうおうひ (縦横比)
  • じゅうおうむげ (縦横無礙)
  • じゅうおうむじん (縦横無尽)
  • じゆうが (自由画)
  • じゅうか (重科)
  • じゆうか (自由科)
  • じゆうか (自由化)
  • じゆうか (自由花)
  • じゅうか (銃火)
  • じゅうがい (獣害)
  • じゅうかいき (重回帰)
  • じゆうかかくぼん (自由価格本)
  • じゅうかき (重火器)
  • じゅうかく (縦隔)
  • じゅうかくし (重核子)
  • じゅうかさんぜい (重加算税)
  • じゅうかしつ (重過失)
  • じゅうかぜい (従価税)
  • じゆうがた (自由形)
  • じゆうがた (自由型)
  • じゆうかったつ (自由闊達)
  • じゆうかって (自由勝手)
  • じゅうかん (縦貫)
  • じゅうかん (重患)
  • じゅうがん (銃眼)
  • じゅうがん (銃丸)
  • じゅうかん (獣姦)
  • じゅうかんきょう (住環境)
  • じゅうかんどう (縦貫道)
  • じゅうき (住基)
  • じゅうぎ (十義)
  • じゅうき (銃器)
  • じゅうき (什器)
  • じゅうき (戎器)
  • じゅうきせい (銃規制)
  • じゅうきぶく (重忌服)
  • じゅうきほう (住基法)
  • じゅうぎゅう (十牛)
  • じゅうぎょう (獣形)
  • じゅうぎょう (従業)
  • じゆうぎょう (自由業)
  • じゅうぎょういん (従業員)
  • じゆうきょうそう (自由競争)
  • じゅうぎょうまん (獣形幔)
  • じゅうきょし (住居址)
  • じゅうきょしんにゅうざい (住居侵入罪)
  • じゅうきょてあて (住居手当)
  • じゅうきんこ (重禁固)
  • じゅうきんこ (重禁錮)
  • じゅうきんぞく (重金属)
  • じゅうく (重苦)
  • じゅうぐ (戎具)
  • じゅうくもん (十九文)
  • じゅうぐん (従軍)
  • じゅうけい (銃刑)
  • じゆうけい (自由刑)
  • じゅうけい (重刑)
  • じゆうけいざい (自由経済)
  • じゅうけいしょう (重軽傷)
  • じゅうけいしょうしゃ (重軽傷者)
  • じゆうけいたいそ (自由形態素)
  • じゅうげき (銃撃)
  • じゅうげきせん (銃撃戦)
  • じゅうけつ (充血)
  • じゆうけん (自由権)
  • じゅうけん (銃剣)
  • じゅうけん (重圏)
  • じゆうけんきやく (自由権規約)
  • じゅうげんくど (重減九度)
  • じゅうげんさんど (重減三度)
  • じゅうげんしちど (重減七度)
  • じゅうげんじゅういちど (重減十一度)
  • じゅうげんじゅうごど (重減十五度)
  • じゅうげんじゅうさんど (重減十三度)
  • じゅうげんじゅうど (重減十度)
  • じゅうげんじゅうにど (重減十二度)
  • じゅうげんじゅうよど (重減十四度)
  • じゅうけんじゅつ (銃剣術)
  • じゅうけんじゅつか (銃剣術家)
  • じゅうげんそ (十元素)
  • じゅうげんそ (重元素)
  • じゅうけんどう (銃剣道)
  • じゅうけんどう (柔剣道)
  • じゅうけんどうか (銃剣道家)
  • じゅうげんにど (重減二度)
  • じゅうげんはちど (重減八度)
  • じゅうげんもん (十玄門)
  • じゅうげんろくど (重減六度)
  • じゅうご (什伍)
  • じゅうご (銃後)
  • じゅうこう (住劫)
  • じゆうこう (自由港)
  • じゅうごう (十号)
  • じゅうこう (獣行)
  • じゅうこうかん (重厚感)
  • じゅうこうぎょう (重工業)
  • じゅうこうぞう (柔構造)
  • じゅうごうたい (重合体)
  • じゅうこうちょうだい (重厚長大)
  • じゅうごうど (重合度)
  • じゆうこうどう (自由行動)
  • じゅうこうぶつ (重鉱物)
  • じゅうごうゆ (重合油)
  • じゆうこうろ (自由航路)
  • じゅうこく (縦谷)
  • じゅうこく (戎国)
  • じゅうこくせき (重国籍)
  • じゅうごしゅう (十五宗)
  • じゅうこつ (獣骨)
  • じゅうごほう (十五峯)
  • じゅうこん (重婚)
  • じゅうこんざい (重婚罪)
  • じゅうざ (銃座)
  • じゅうざ (従坐)
  • じゅうざ (従座)
  • じゅうさ (重鎖)
  • じゆうざい (自由財)
  • じゅうざい (重罪)
  • じゅうさいぼう (柔細胞)
  • じゆうさいりょう (自由裁量)
  • じゅうざかな (重肴)
  • じゅうさつ (重殺)
  • じゅうさつ (銃殺)
  • じゅうさつけい (銃殺刑)
  • じゅうさんか (従参加)
  • じゅうさんかいき (十三回忌)
  • じゅうさんがつ (十三月)
  • じゅうさんがね (十三鐘)
  • じゅうさんぎょう (十三経)
  • じゅうさんこ (十三湖)
  • じゅうさんしゅう (十三宗)
  • じゅうさんづか (十三塚)
  • じゅうさんぶつ (十三仏)
  • じゆうざんまい (自由三昧)
  • じゅうさんり (十三里)
  • じゅうし (重視)
  • じゅうし (重四)
  • じゅうじ (従事)
  • じゅうし (縦恣)
  • じゅうし (従士)
  • じゅうし (獣脂)
  • じゅうし (銃士)
  • じゆうし (自由詩)
  • じゆうし (自由市)
  • じゅうじ (十地)
  • じゅうじ (住持)
  • じゅうじか (十字花)
  • じゅうじか (十字架)
  • じゅうじか (十字火)
  • じゅうじがた (十字形)
  • じゆうじかん (自由時間)
  • じゅうじぐつわ (十字轡)
  • じゅうじぐん (十字軍)
  • じゅうしけい (十四経)
  • じゅうじざ (十字座)
  • じゆうじざい (自由自在)
  • じゅうしじ (十四事)
  • じゆうしじょう (自由市場)
  • じゅうじせき (十字石)
  • じゅうじせん (十字線)
  • じゅうじたい (十字帯)
  • じゅうしちかいき (十七回忌)
  • じゅうしちげん (十七絃)
  • じゅうしちげん (十七弦)
  • じゅうしちし (十七史)
  • じゅうしちじょうけんぽう (十七条憲法)
  • じゅうしちでん (十七殿)
  • じゅうしちもじ (十七文字)
  • じゅうしちや (十七夜)
  • じゅうじつ (充実)
  • じゅうじつかん (充実感)
  • じゅうしつゆ (重質油)
  • じゅうじほうか (十字砲火)
  • じゅうしまつ (十姉妹)
  • じゅうじもち (十字餅)
  • じゅうしゃ (縦射)
  • じゅうしゅ (銃手)
  • じゅうじゅう (重々)
  • じゅうじゅう (重重)
  • じゅうじゅうきん (十重禁)
  • じゅうじゅうだな (重重棚)
  • じゆうしゅぎ (自由主義)
  • じゆうしゅぎしゃ (自由主義者)
  • じゅうしゅくごう (重縮合)
  • じゅうじゅつ (柔術)
  • じゅうしゅば (重種馬)
  • じゅうじゅん (従順)
  • じゅうじゅん (柔順)
  • じゅうじゅんようかん (重巡洋艦)
  • じゅうしょ (住所)
  • じゅうしょう (重障)
  • じゅうじょう (十乗)
  • じゅうじょう (縦条)
  • じゅうしょう (重唱)
  • じゅうしょう (重賞)
  • じゅうしょう (銃傷)
  • じゅうしょう (銃床)
  • じゅうしょう (重症)
  • じゅうしょうか (重症化)
  • じゅうしょうきゅうせいこきゅうきしょうこうぐん (重症急性呼吸器症候群)
  • じゅうしょうしゅぎ (重商主義)
  • じゅうしょうせき (重晶石)
  • じゅうしょうど (重症度)
  • じゅうしょうれい (重症例)
  • じゅうしょく (住職)
  • じゅうしょく (重職)
  • じゅうしょしめい (住所氏名)
  • じゅうしょふてい (住所不定)
  • じゅうしょろく (住所録)
  • じゅうじろ (十字路)
  • じゅうしん (重心)
  • じゅうしん (従心)
  • じゅうしん (銃身)
  • じゆうじん (自由人)
  • じゅうしん (獣身)
  • じゅうしん (従臣)
  • じゅうじん (縦陣)
  • じゅうじん (柔靭)
  • じゅうしんけい (重心系)
  • じゅうしんじょう (重申状)
  • じゆうしんどう (自由振動)
  • じゆうすい (自由水)
  • じゅうすいそ (重水素)
  • じゅうすいろ (重水炉)
  • じゅうする (住する)
  • じゅうせい (銃声)
  • じゅうぜい (柔脆)
  • じゅうせい (柔整)
  • じゅうぜい (重税)
  • じゅうせい (重星)
  • じゅうせい (獣性)
  • じゅうせいし (柔整師)
  • じゆうせかい (自由世界)
  • じゆうせき (自由席)
  • じゅうせき (重積)
  • じゅうせき (重責)
  • じゅうせつ (従節)
  • じゅうせつ (重説)
  • じゅうせつ (住設)
  • じゅうぜん (従前)
  • じゅうぜん (十全)
  • じゅうぜん (十善)
  • じゅうせん (住専)
  • じゅうぜん (柔然)
  • じゅうせん (銃戦)
  • じゅうせん (重撰)
  • じゅうせん (蹂践)
  • じゅうぜんかい (十善戒)
  • じゅうぜんじ (十禅師)
  • じゅうせんしゃ (重戦車)
  • じゅうそ (従組)
  • じゅうそう (重曹)
  • じゅうそう (住僧)
  • じゅうそう (銃槍)
  • じゅうそう (銃創)
  • じゅうそう (重奏)
  • じゆうそう (自由葬)
  • じゅうそう (重層)
  • じゅうそう (縦走)
  • じゅうそう (重創)
  • じゅうそう (重葬)
  • じゅうぞういちど (重増一度)
  • じゅうぞうくど (重増九度)
  • じゅうぞうごど (重増五度)
  • じゅうぞうさんど (重増三度)
  • じゅうぞうしちど (重増七度)
  • じゅうぞうじゅういちど (重増十一度)
  • じゅうぞうじゅうごど (重増十五度)
  • じゅうぞうじゅうさんど (重増十三度)
  • じゅうぞうじゅうど (重増十度)
  • じゅうぞうじゅうにど (重増十二度)
  • じゅうぞうじゅうよど (重増十四度)
  • じゅうそうすじ (十三筋)
  • じゅうそうせん (重曹泉)
  • じゅうそうてき (重層的)
  • じゅうぞうにど (重増二度)
  • じゅうぞうはちど (重増八度)
  • じゅうそうび (重装備)
  • じゅうぞうよど (重増四度)
  • じゅうそうろ (縦走路)
  • じゅうそく (充塞)
  • じゅうそく (充足)
  • じゅうぞく (従属)
  • じゅうぞくえいよう (従属栄養)
  • じゅうそくかん (充足感)
  • じゅうぞくかんけい (従属関係)
  • じゅうぞくせつ (従属節)
  • じゅうぞくてき (従属的)
  • じゅうぞくはん (従属犯)
  • じゅうぞくへんすう (従属変数)
  • じゅうそしき (柔組織)
  • じゅうそじょう (重訴状)
  • じゅうそつ (従卒)
  • じゅうだ (柔懦)
  • じゆうだ (自由だ)
  • じゅうだい (獣大)
  • じゅうたい (渋滞)
  • じゅうだい (重代)
  • じゅうたい (重態)
  • じゅうたい (縦隊)
  • じゅうたい (獣帯)
  • じゅうだい (重大)
  • じゅうたい (銃隊)
  • じゅうたい (重体)
  • じゅうだいか (重大化)
  • じゅうたいきょう (獣帯鏡)
  • じゅうだいけ (重代家)
  • じゅうだいし (重大視)
  • じゅうだいじ (十大寺)
  • じゅうだいじ (重大事)
  • じゅうだいしゅう (十代集)
  • じゅうだいせい (重大性)
  • じゅうだいはんざい (重大犯罪)
  • じゅうだいもんだい (重大問題)
  • じゅうたくがい (住宅街)
  • じゅうたくさんぎょう (住宅産業)
  • じゅうたくち (住宅地)
  • じゅうたくちく (住宅地区)
  • じゅうたくちたい (住宅地帯)
  • じゅうたくてあて (住宅手当)
  • じゅうたくなん (住宅難)
  • じゅうたくふじょ (住宅扶助)
  • じゅうだん (十段)
  • じゅうだん (銃弾)
  • じゅうたん (獣炭)
  • じゅうたん (絨毯)
  • じゅうだん (縦断)
  • じゅうだんせん (十段戦)
  • じゅうだんめん (縦断面)
  • じゅうちく (獣畜)
  • じゆうちょう (自由帳)
  • じゅうちんじょう (重陳状)
  • じゅうついほう (重追放)
  • じゅうつうざい (縦通材)
  • じゅうていおん (重低音)
  • じゅうてき (戎翟)
  • じゅうてき (獣的)
  • じゅうてき (戎狄)
  • じゅうでん (充電)
  • じゅうでん (重電)
  • じゅうてん (充塡)
  • じゅうてん (充填)
  • じゅうてん (重点)
  • じゅうてん (充てん)
  • じゅうでんき (充電器)
  • じゅうでんき (重電機)
  • じゅうでんきき (重電機器)
  • じゅうてんざい (充填材)
  • じゅうてんざい (充塡剤)
  • じゅうでんち (充電池)
  • じゅうてんてき (重点的)
  • じゅうてんとう (充塡塔)
  • じゆうど (自由度)
  • じゅうど (重度)
  • じゅうとう (充当)
  • じゆうとう (自由党)
  • じゅうどう (柔道)
  • じゅうとう (住棟)
  • じゅうとう (充棟)
  • じゅうとう (重盗)
  • じゅうどうか (柔道家)
  • じゅうどうじく (従動軸)
  • じゅうどうせいふくし (柔道整復師)
  • じゅうとうほう (銃刀法)
  • じゅうとく (重篤)
  • じゆうとし (自由都市)
  • じゅうどすい (重土水)
  • じゅうとっき (柔突起)
  • じゅうなんせい (柔軟性)
  • じゅうなんたいそう (柔軟体操)
  • じゅうにうん (十二運)
  • じゅうにおんおんがく (十二音音楽)
  • じゅうにかい (十二階)
  • じゅうにから (十二雀)
  • じゅうにきゅう (十二宮)
  • じゅうにく (獣肉)
  • じゅうにけい (十二経)
  • じゅうにこ (十二湖)
  • じゅうにこう (十二光)
  • じゅうにし (十二支)
  • じゅうにしちょう (十二指腸)
  • じゅうにしょ (十二処)
  • じゅうにしんほう (十二進法)
  • じゅうにだん (十二段)
  • じゅうにち (重日)
  • じゅうにちょく (十二直)
  • じゅうにてん (十二天)
  • じゅうにどう (十二銅)
  • じゅうにとう (十二灯)
  • じゅうにひとえ (十二単)
  • じゅうにぶん (十二分)
  • じゅうにもん (十二門)
  • じゅうにょぜ (十如是)
  • じゅうにりつ (十二律)
  • じゅうにん (十人)
  • じゅうにん (住人)
  • じゅうにんぐみ (十人組)
  • じゅうにんといろ (十人十色)
  • じゅうにんなみ (十人なみ)
  • じゅうにんなみ (十人並)
  • じゅうにんなみ (十人並み)
  • じゆうにんよう (自由任用)
  • じゅうねん (十念)
  • じゅうねん (揉捻)
  • じゅうねんいちじつ (十年一日)
  • じゅうねんど (重粘土)
  • じゅうのう (十能)
  • じゅうのうしゅぎ (重農主義)
  • じゅうは (銃把)
  • じゅうば (戎馬)
  • じゅうばく (重爆)
  • じゅうばくげきき (重爆撃機)
  • じゅうばこ (重箱)
  • じゅうばこづら (重箱面)
  • じゅうばこよみ (重箱読み)
  • じゆうばし (自由橋)
  • じゅうはちかい (十八界)
  • じゅうはちがゆ (十八粥)
  • じゅうはちきん (十八金)
  • じゅうはちきん (十八禁)
  • じゅうはちしゅう (十八宗)
  • じゅうはちもつ (十八物)
  • じゅうばつ (重罰)
  • じゅうはっぱん (十八般)
  • じゅうはん (重板)
  • じゅうはん (重版)
  • じゅうはん (縦帆)
  • じゅうはん (従犯)
  • じゅうはんざい (重犯罪)
  • じゅうひ (獣皮)
  • じゅうび (充備)
  • じゅうびょう (重病)
  • じゅうびょうにん (重病人)
  • じゅうふ (従父)
  • じゅうぶ (禸部)
  • じゅうぶいち (十分一)
  • じゅうぶく (重服)
  • じゅうふくりっこうほ (重複立候補)
  • じゅうふけい (従父兄)
  • じゅうぶそう (重武装)
  • じゅうぶつ (従物)
  • じゅうふてい (従父弟)
  • じゅうぶん (充分)
  • じゅうぶんじょうけん (十分条件)
  • じゅうへい (従兵)
  • じゅうへいきん (重屏禁)
  • じゅうべん (重瓣)
  • じゅうへん (縦扁)
  • じゅうべん (重弁)
  • じゅうべんか (重弁花)
  • じゅうぼ (従母)
  • じゅうほ (充補)
  • じゅうぼいん (重母音)
  • じゅうほう (什宝)
  • じゅうほう (銃砲)
  • じゅうほう (重砲)
  • じゅうぼう (住房)
  • じゆうぼうえき (自由貿易)
  • じゆうぼうえきけん (自由貿易圏)
  • じゅうほうてん (銃砲店)
  • じゆうほうにん (自由放任)
  • じゅうぼく (従僕)
  • じゆうほんぽう (自由奔放)
  • じゅうまいめ (十枚目)
  • じゅうまん (充満)
  • じゅうまんおくど (十万億土)
  • じゅうまんたい (充満帯)
  • じゆうみん (自由民)
  • じゅうみん (住民)
  • じゅうみんかんさせいきゅう (住民監査請求)
  • じゅうみんさんか (住民参加)
  • じゆうみんしゅとう (自由民主党)
  • じゅうみんぜい (住民税)
  • じゅうみんだいちょう (住民台帳)
  • じゅうみんとうひょう (住民投票)
  • じゅうみんとうろく (住民登録)
  • じゅうみんひょう (住民票)
  • じゅうもう (絨毛)
  • じゅうもう (柔毛)
  • じゅうもう (獣毛)
  • じゅうもつ (什物)
  • じゅうもんいろ (十文色)
  • じゅうもんせん (十文銭)
  • じゅうもんは (什門派)
  • じゅうや (十夜)
  • じゅうやく (十薬)
  • じゅうやく (重厄)
  • じゅうやくかい (重役会)
  • じゅうやくかいぎ (重役会議)
  • じゅうやくしゅっきん (重役出勤)
  • じゅうゆ (重油)
  • じゅうよう (充用)
  • じゅうよう (重要)
  • じゅうようあんけん (重要案件)
  • じゅうようこうわん (重要港湾)
  • じゅうようさんぎょう (重要産業)
  • じゅうようし (重要視)
  • じゅうようし (重陽子)
  • じゅうようじこう (重要事項)
  • じゅうようしょるい (重要書類)
  • じゅうようじんぶつ (重要人物)
  • じゅうようせい (重要性)
  • じゅうようど (重要度)
  • じゅうようばい (重溶媒)
  • じゅうようぶんかざい (重要文化財)
  • じゅうようむけいぶんかざい (重要無形文化財)
  • じゅうよく (獣欲)
  • じゅうよく (十翼)
  • じゅうよんど (十四度)
  • じゅうらい (従来)
  • じゆうらっか (自由落下)
  • じゆうりつ (自由律)
  • じゅうりゅうし (重粒子)
  • じゅうりょ (戎虜)
  • じゅうりょ (住侶)
  • じゅうりょう (従良)
  • じゅうりょう (重量)
  • じゅうりょう (十両)
  • じゅうりょう (十陵)
  • じゅうりょう (銃猟)
  • じゅうりょうあげ (重量挙げ)
  • じゅうりょうかん (重量感)
  • じゅうりょうかんかく (重量感覚)
  • じゅうりょうきゅう (重量級)
  • じゅうりょうせい (従量制)
  • じゅうりょうぜい (従量税)
  • じゅうりょうせい (重量制)
  • じゅうりょうぜい (重量税)
  • じゅうりょうせいげん (重量制限)
  • じゅうりょうひん (重量品)
  • じゅうりょくかそくど (重力加速度)
  • じゅうりょくけい (重力計)
  • じゅうりょくし (重力子)
  • じゅうりょくは (重力波)
  • じゅうりょくば (重力場)
  • じゅうりん (蹂躪)
  • じゅうりん (従輪)
  • じゅうりん (蹂躙)
  • じゅうるい (獣類)
  • じゅうれつ (縦列)
  • じゅうれつちゅうしゃ (縦列駐車)
  • じゅうれん (重連)
  • じゆうれんあい (自由恋愛)
  • じゅうろうどう (重労働)
  • じゅうろく (重禄)
  • じゅうろくしゃ (十六社)
  • じゅうろくしんほう (十六進法)
  • じゅうろぐたまし (十六魂)
  • じゅうろっこく (十六穀)
  • じゅうわく (十惑)
  • じゅうわり (十割)
  • じゅうわりそば (十割蕎麦)
  • じゅえ (受衣)
  • じゅえいたん (樹影譚)
  • じゅえき (受益)
  • じゅえき (樹液)
  • じゅえきしゃ (受益者)
  • じゅえん (樹苑)
  • じゅえん (樹園)
  • じゅえん (受援)
  • じゅえん (寿宴)
  • じゅか (儒家)
  • じゅかい (受戒)
  • じゅかい (授戒)
  • じゅかいえ (授戒会)
  • じゅがいろく (竪亥録)
  • じゅがく (儒学)
  • じゅがくしゃ (儒学者)
  • じゅかん (樹冠)
  • じゅかん (樹幹)
  • じゅかん (樹間)
  • じゅかん (儒官)
  • じゅかん (受灌)
  • じゅがん (呪願)
  • じゅかんか (樹冠火)
  • じゅかんか (樹幹火)
  • じゅがんし (呪願師)
  • じゅがんもん (呪願文)
  • じゅき (受寄)
  • じゅき (授記)
  • じゅきしゃ (受寄者)
  • じゅきぶつ (受寄物)
  • じゅきゅう (受給)
  • じゅきゅう (需求)
  • じゅきゅう (需給)
  • じゅきょう (需供)
  • じゅきょう (儒教)
  • じゅぎょう (授業)
  • じゅきょう (入興)
  • じゅぎょう (受業)
  • じゅぎょう (孺形)
  • じゅぎょうけいかく (授業計画)
  • じゅきょうじ (寿経寺)
  • じゅぎょうじかん (授業時間)
  • じゅぎょうちゅう (授業中)
  • じゅぎょうひょうか (授業評価)
  • じゅぎょうりょう (授業料)
  • じゅく (受苦)
  • じゅぐ (呪具)
  • じゅくあん (熟案)
  • じゅくぎ (熟議)
  • じゅくご (熟語)
  • じゅくこうし (塾講師)
  • じゅくさつ (熟察)
  • じゅくし (熟柿)
  • じゅくし (熟紙)
  • じゅくじ (熟字)
  • じゅくし (熟視)
  • じゅくし (熟思)
  • じゅくしき (熟識)
  • じゅくしくさい (熟柿臭い)
  • じゅくじくん (熟字訓)
  • じゅくしゃ (塾舎)
  • じゅくじょ (熟女)
  • じゅくすい (熟睡)
  • じゅくする (熟する)
  • じゅくせい (塾生)
  • じゅくせい (熟成)
  • じゅくせいにく (熟成肉)
  • じゅくたつ (熟達)
  • じゅくだん (熟談)
  • じゅくち (熟地)
  • じゅくち (熟知)
  • じゅくちょう (塾長)
  • じゅくつう (熟通)
  • じゅくど (熟度)
  • じゅくとう (塾頭)
  • じゅくどく (熟読)
  • じゅくどくがんみ (熟読玩味)
  • じゅくねん (熟年)
  • じゅくねんそう (熟年層)
  • じゅくねんふうふ (熟年夫婦)
  • じゅくねんりこん (熟年離婚)
  • じゅくばた (熟畑)
  • じゅくばん (熟蕃)
  • じゅくひ (熟否)
  • じゅくびょう (熟苗)
  • じゅくべん (塾弁)
  • じゅくみん (熟眠)
  • じゅくらん (熟爛)
  • じゅくらん (熟覧)
  • じゅくりょ (熟慮)
  • じゅくれん (熟練)
  • じゅくれんこう (熟練工)
  • じゅくれんしゃ (熟練者)
  • じゅくれんど (熟練度)
  • じゅくろ (熟路)
  • じゅくわ (熟和)
  • じゅくん (受勲)
  • じゅげ (従下)
  • じゅげ (頌偈)
  • じゅけい (樹形)
  • じゅけい (受刑)
  • じゅけい (綬鶏)
  • じゅけいしゃ (受刑者)
  • じゅけいず (樹形図)
  • じゅげぜん (樹下禅)
  • じゅげむ (寿限無)
  • じゅけん (授権)
  • じゅけん (受検)
  • じゅけん (受験)
  • じゅけんかもく (受験科目)
  • じゅけんこうい (授権行為)
  • じゅけんしかく (受験資格)
  • じゅけんじごく (受験地獄)
  • じゅけんせい (受験生)
  • じゅけんせんそう (受験戦争)
  • じゅけんだいり (授権代理)
  • じゅけんばんごう (受験番号)
  • じゅけんべんきょう (受験勉強)
  • じゅけんほう (授権法)
  • じゅけんりょう (受験料)
  • じゅごい (従五位)
  • じゅこう (樹高)
  • じゅこう (受講)
  • じゅこうしゃ (受講者)
  • じゅこうせい (受講生)
  • じゅこうそし (受光素子)
  • じゅこうちょう (授口帳)
  • じゅこうばつ (受光伐)
  • じゅごん (呪禁)
  • じゅごん (儒艮)
  • じゅさい (儒祭)
  • じゆさう (樹相)
  • じゅさん (授産)
  • じゅさんしせつ (授産施設)
  • じゅさんじょ (授産所)
  • じゆさんば (授産場)
  • じゅし (豎子)
  • じゅし (孺子)
  • じゅし (樹脂)
  • じゅしかこう (樹脂加工)
  • じゅしき (授職)
  • じゅしこう (樹脂溝)
  • じゅしじょう (樹枝状)
  • じゅしどう (樹脂道)
  • じゅしび (受死日)
  • じゅしゃく (授爵)
  • じゅしゅ (樹種)
  • じゅしゆ (樹脂油)
  • じゅじゅ (授受)
  • じゅじゅつ (呪術)
  • じゅじゅつし (呪術師)
  • じゅじゅつてき (呪術的)
  • じゅしょ (儒書)
  • じゅしょう (綬章)
  • じゅじょう (樹上)
  • じゅしょう (受賞)
  • じゅしょう (受章)
  • じゅしょう (受傷)
  • じゅしょう (授賞)
  • じゅしょう (授章)
  • じゅしょうさく (受賞作)
  • じゅしょうしき (授賞式)
  • じゅじりつ (受磁率)
  • じゅじれき (授時暦)
  • じゅしん (受信)
  • じゆしん (樹身)
  • じゅしん (樹心)
  • じゅしん (受診)
  • じゅしんき (受信機)
  • じゅしんき (受信器)
  • じゅしんそうち (受信装置)
  • じゅしんにん (受信人)
  • じゅしんにん (受審人)
  • じゅしんりょう (受信料)
  • じゅずつなぎ (数珠つなぎ)
  • じゅずつなぎ (数珠繋ぎ)
  • じゅずも (数珠藻)
  • じゅする (呪する)
  • じゅせい (寿星)
  • じゅせい (樹勢)
  • じゅせい (授精)
  • じゅせい (受精)
  • じゅせいとう (寿星桃)
  • じゅせいのう (受精嚢)
  • じゅせいまく (受精膜)
  • じゅせいらん (受精卵)
  • じゅぜん (受禅)
  • じゅせん (受洗)
  • じゅせんじ (鷲山寺)
  • じゆせんじや (受洗者)
  • じゅそ (呪咀)
  • じゅそ (受訴)
  • じゅぞう (寿像)
  • じゅぞう (寿蔵)
  • じゅそう (儒葬)
  • じゅそう (樹霜)
  • じゅぞう (受贈)
  • じゅぞう (受像)
  • じゅぞうかん (受像管)
  • じゅぞうき (受像機)
  • じゅそつ (戍卒)
  • じゅたい (受胎)
  • じゅたい (樹帯)
  • じゅだく (受諾)
  • じゅたく (受託)
  • じゅたくさいばんかん (受託裁判官)
  • じゅたくしゃ (受託者)
  • じゅたくしゅうわいざい (受託収賄罪)
  • じゅたくはんばい (受託販売)
  • じゅちゅう (受註)
  • じゅちゅう (受注)
  • じゅちゅうがく (受注額)
  • じゅちゅうせいさん (受注生産)
  • じゅちゅうちょうせい (受注調整)
  • じゅっかい (述懐)
  • じゅつご (術語)
  • じゅつご (術後)
  • じゅつご (述語)
  • じゅっこう (熟荒)
  • じゅっこう (熟考)
  • じゅっさく (術策)
  • じゅっさく (述作)
  • じゅつし (術士)
  • じゅつしき (術式)
  • じゅつしゃ (術者)
  • じゅっしょく (十色)
  • じゅっすう (術数)
  • じゅつぜん (術前)
  • じゅっちゅう (術中)
  • じゅってき (怵惕)
  • じゅつない (術無い)
  • じゅつぶ (述部)
  • じゅっぺい (恤兵)
  • じゅでん (受電)
  • じゅどう (儒道)
  • じゅとう (寿塔)
  • じゅどう (受動)
  • じゅとうえい (授刀衛)
  • じゅどうきつえん (受動喫煙)
  • じゅどうせい (受動性)
  • じゅどうたい (受動態)
  • じゅどうてき (受動的)
  • じゅなん (受難)
  • じゅなんきょく (受難曲)
  • じゅなんげき (受難劇)
  • じゅなんせつ (受難節)
  • じゅにく (受肉)
  • じゅにゅう (授乳)
  • じゅにゅうき (授乳期)
  • じゅにゅうしつ (授乳室)
  • じゅにゅうちゅう (授乳中)
  • じゅにん (受忍)
  • じゅにん (受任)
  • じゅにんげんど (受忍限度)
  • じゅにんこく (受任国)
  • じゅにんしゃ (受任者)
  • じゅね (樹根)
  • じゅのう (受納)
  • じゅはい (受配)
  • じゅばく (呪縛)
  • じゅはっしん (受発信)
  • じゅはっちゅう (受発注)
  • じゅひ (樹皮)
  • じゅひふ (樹皮布)
  • じゅひょう (樹氷)
  • じゅひん (需品)
  • じゅふ (授付)
  • じゅふ (授賦)
  • じゅふ (呪符)
  • じゅふ (寿府)
  • じゅふく (寿福)
  • じゅふくじ (寿福寺)
  • じゅぶつ (儒仏)
  • じゅぶつ (呪物)
  • じゅぶつすうはい (呪物崇拝)
  • じゅふん (授粉)
  • じゅふん (受粉)
  • じゅふんしゃ (受粉者)
  • じゅほう (受法)
  • じゅほう (呪法)
  • じゅめい (受命)
  • じゅめいせつ (受命説)
  • じゅもくい (樹木医)
  • じゅもくげんかい (樹木限界)
  • じゅもくすうはい (樹木崇拝)
  • じゅもくそう (樹木葬)
  • じゅもくは (樹木派)
  • じゅもん (儒門)
  • じゅもん (呪文)
  • じゅやく (呪薬)
  • じゅゆうしん (受用身)
  • じゅよ (授与)
  • じゅよう (寿夭)
  • じゅよう (需要)
  • じゅよう (受容)
  • じゅよう (受用)
  • じゅよう (需用)
  • じゅようか (需要家)
  • じゅようかくだい (需要拡大)
  • じゅようき (受容器)
  • じゅようき (需要期)
  • じゅようげん (需要減)
  • じゅようせい (受容性)
  • じゅようたい (受容体)
  • じゅよしき (授与式)
  • じゅらく (聚楽)
  • じゅらくだい (聚楽第)
  • じゅらくつち (聚楽土)
  • じゅり (受理)
  • じゅり (豎吏)
  • じゅりつ (豎立)
  • じゅりょう (受療)
  • じゅりょう (寿陵)
  • じゅりょうがみ (受領神)
  • じゅりょうしょ (受領書)
  • じゅりょうしょう (受領証)
  • じゅりょく (呪力)
  • じゅりん (儒林)
  • じゅりんたい (樹林帯)
  • じゅれい (寿齢)
  • じゅれい (樹齢)
  • じゅろうじん (寿老人)
  • じゅわ (受話)
  • じゅわき (受話器)
  • じゅんあんてい (準安定)
  • じゅんい (遵依)
  • じゅんい (順位)
  • じゅんい (准尉)
  • じゅんい (準依)
  • じゅんいせい (順位制)
  • じゅんいせん (順位戦)
  • じゅんいつむざつ (純一無雑)
  • じゅんいにん (準委任)
  • じゅんうりあげだか (純売上高)
  • じゅんえき (純益)
  • じゅんえつ (荀悦)
  • じゅんえつ (巡閲)
  • じゅんえん (巡演)
  • じゅんえん (順延)
  • じゅんえん (順縁)
  • じゅんおおて (準大手)
  • じゅんおくり (順送り)
  • じゅんか (順化)
  • じゅんか (馴化)
  • じゅんか (純化)
  • じゅんか (醇化)
  • じゅんが (醇雅)
  • じゅんかい (巡回)
  • じゅんかい (巡廻)
  • じゅんかいとしょかん (巡回図書館)
  • じゅんかつ (潤滑)
  • じゅんかつざい (潤滑剤)
  • じゅんかつゆ (潤滑油)
  • じゅんかん (准看)
  • じゅんかん (順観)
  • じゅんかん (旬刊)
  • じゅんかん (旬間)
  • じゅんかん (循環)
  • じゅんかんがたしゃかい (循環型社会)
  • じゅんかんかてい (循環過程)
  • じゅんかんき (循環器)
  • じゅんかんきか (循環器科)
  • じゅんかんけい (循環系)
  • じゅんかんごし (准看護師)
  • じゅんかんごふ (准看護婦)
  • じゅんかんしゅうき (循環周期)
  • じゅんかんしょうすう (循環小数)
  • じゅんかんせつ (循環節)
  • じゅんかんとりひき (循環取引)
  • じゅんかんびょう (循環病)
  • じゅんかんろんぽう (循環論法)
  • じゅんき (順気)
  • じゅんぎ (準擬)
  • じゅんき (準規)
  • じゅんきせい (純寄生)
  • じゅんきそ (準起訴)
  • じゅんきっさ (純喫茶)
  • じゅんきどう (準軌道)
  • じゅんぎゃく (順逆)
  • じゅんきゅう (準急)
  • じゅんきゅう (巡給)
  • じゅんきょ (鶉居)
  • じゅんきょ (準拠)
  • じゅんきょ (准許)
  • じゅんきょう (殉教)
  • じゅんきょう (順境)
  • じゅんぎょう (巡業)
  • じゅんきょういん (準教員)
  • じゅんきょういん (准教員)
  • じゅんきょうかしょ (準教科書)
  • じゅんきょうしゃ (殉教者)
  • じゅんきょうじゅ (准教授)
  • じゅんぎょうじょう (遵行状)
  • じゅんきょうてき (殉教的)
  • じゅんきょうゆう (準共有)
  • じゅんきょせい (準巨星)
  • じゅんきょほう (準拠法)
  • じゅんぎん (純銀)
  • じゅんきん (純金)
  • じゅんくにもち (准国持)
  • じゅんぐり (順繰り)
  • じゅんぐんじそしき (準軍事組織)
  • じゅんぐんぞく (準軍属)
  • じゅんげ (巡化)
  • じゅんけい (閏刑)
  • じゅんけい (荀卿)
  • じゅんけい (巡警)
  • じゅんけい (純系)
  • じゅんけい (純計)
  • じゅんけいせつ (純系説)
  • じゅんけいりゅう (順慶流)
  • じゅんけつ (準決)
  • じゅんけつ (純血)
  • じゅんけつ (純潔)
  • じゅんげつ (旬月)
  • じゅんけっしょう (準決勝)
  • じゅんけっしょう (準結晶)
  • じゅんけっしょうせん (準決勝戦)
  • じゅんけつぞく (準血族)
  • じゅんげん (純減)
  • じゅんけん (巡見)
  • じゅんけん (純絹)
  • じゅんげんごう (順現業)
  • じゅんけんし (巡検使)
  • じゅんこ (純乎)
  • じゅんこ (醇乎)
  • じゅんこ (巡子)
  • じゅんこう (淳厚)
  • じゅんこう (巡行)
  • じゅんこう (醇厚)
  • じゅんこう (准行)
  • じゅんこう (順講)
  • じゅんこう (巡幸)
  • じゅんこう (準行)
  • じゅんこう (巡航)
  • じゅんごうかん (準強姦)
  • じゅんこうぎょうちいき (準工業地域)
  • じゅんこうこく (準抗告)
  • じゅんこうこく (純広告)
  • じゅんこうせいいん (準構成員)
  • じゅんこうせん (順光線)
  • じゅんこうせん (巡航船)
  • じゅんごうとう (準強盗)
  • じゅんこく (殉国)
  • じゅんこくしゅ (准国主)
  • じゅんごごう (順後業)
  • じゅんさ (巡査)
  • じゅんさい (蓴菜)
  • じゅんざいごう (順罪業)
  • じゅんさく (旬朔)
  • じゅんさちゅうざいしょ (巡査駐在所)
  • じゅんさちょう (巡査長)
  • じゅんさつ (巡察)
  • じゅんさつし (巡察使)
  • じゅんさぶちょう (巡査部長)
  • じゅんざや (順鞘)
  • じゅんじ (順次)
  • じゅんし (旬試)
  • じゅんし (荀子)
  • じゅんし (殉死)
  • じゅんし (巡視)
  • じゅんしかん (准士官)
  • じゅんじごう (順次業)
  • じゅんしさん (純資産)
  • じゅんしせん (巡視船)
  • じゅんじつ (旬日)
  • じゅんしてい (巡視艇)
  • じゅんしゃいん (準社員)
  • じゅんしゃく (巡爵)
  • じゅんしゃく (巡錫)
  • じゅんじゅ (醇儒)
  • じゅんじゅ (純儒)
  • じゅんしゅ (順修)
  • じゅんしゅ (巡酒)
  • じゅんしゅ (巡守)
  • じゅんしゅ (遵守)
  • じゅんしゅ (醇酒)
  • じゅんしゅ (順守)
  • じゅんしゅ (循守)
  • じゅんしゅ (巡狩)
  • じゅんしゅう (準州)
  • じゅんじゅう (遵従)
  • じゅんじゅう (順従)
  • じゅんじゅうきょちいき (準住居地域)
  • じゅんしゅぎょうのうか (準主業農家)
  • じゅんじゅく (淳熟)
  • じゅんじゅく (純熟)
  • じゅんじゅん (順々)
  • じゅんじゅん (循循)
  • じゅんじゅん (恂恂)
  • じゅんじゅん (順順)
  • じゅんじゅん (準々)
  • じゅんじょ (順序)
  • じゅんじょう (準縄)
  • じゅんしょう (准将)
  • じゅんじょう (純情)
  • じゅんじょう (殉情)
  • じゅんじょうかれん (純情可憐)
  • じゅんしょうごう (順生業)
  • じゅんしょうすう (純小数)
  • じゅんしょく (純色)
  • じゅんしょく (殉職)
  • じゅんしょくしゃ (殉職者)
  • じゅんじょすう (順序数)
  • じゅんじょだつ (順序立つ)
  • じゅんじょだてる (順序立てる)
  • じゅんじょづけ (順序付け)
  • じゅんじょづけ (順序づけ)
  • じゅんじょふどう (順序不同)
  • じゅんじる (殉じる)
  • じゅんじる (準じる)
  • じゅんじる (准じる)
  • じゅんしんむく (純真無垢)
  • じゅんすい (純水)
  • じゅんすい (純粋)
  • じゅんすいがいねん (純粋概念)
  • じゅんすいけいけん (純粋経験)
  • じゅんすいし (純粋詩)
  • じゅんすいせい (純粋性)
  • じゅんすいばいよう (純粋培養)
  • じゅんすいむく (純粋無垢)
  • じゅんすいりせい (純粋理性)
  • じゅんすいれい (純粋令)
  • じゅんずる (準ずる)
  • じゅんずる (殉ずる)
  • じゅんずる (准ずる)
  • じゅんせい (準正)
  • じゅんせい (準星)
  • じゅんせい (醇正)
  • じゅんせいちょう (純正調)
  • じゅんせいは (順世派)
  • じゅんせいひん (純正品)
  • じゅんせいりつ (純正律)
  • じゅんせつ (順接)
  • じゅんせっしょう (准摂政)
  • じゅんせん (準線)
  • じゅんぜん (純然)
  • じゅんせんゆう (準占有)
  • じゅんそ (淳素)
  • じゅんそう (順走)
  • じゅんぞう (純増)
  • じゅんそうかん (順相関)
  • じゅんそく (準則)
  • じゅんぞく (醇俗)
  • じゅんぞく (淳俗)
  • じゅんそんえき (純損益)
  • じゅんそんしつ (純損失)
  • じゅんたいげん (準体言)
  • じゅんだいじん (准大臣)
  • じゅんたく (潤沢)
  • じゅんたつ (順達)
  • じゅんち (馴致)
  • じゅんちてい (順治帝)
  • じゅんちょう (順潮)
  • じゅんちょう (順調)
  • じゅんつうか (準通貨)
  • じゅんて (順手)
  • じゅんてい (順帝)
  • じゅんでい (准胝)
  • じゅんでいほう (准胝法)
  • じゅんてき (準的)
  • じゅんてき (順適)
  • じゅんてん (順天)
  • じゅんてんちょう (準天頂)
  • じゅんど (純度)
  • じゅんといや (準問屋)
  • じゅんとう (閏統)
  • じゅんとう (順当)
  • じゅんどう (純銅)
  • じゅんとうし (純投資)
  • じゅんどうしゃ (殉道者)
  • じゅんとく (順徳)
  • じゅんないりくこく (準内陸国)
  • じゅんないん (淳和院)
  • じゅんなん (殉難)
  • じゅんなんしゃ (殉難者)
  • じゅんに (順に)
  • じゅんにょ (准如)
  • じゅんねん (旬年)
  • じゅんのうせい (順応性)
  • じゅんのうりょく (順応力)
  • じゅんぱい (巡杯)
  • じゅんぱい (順杯)
  • じゅんぱい (巡拝)
  • じゅんばん (順番)
  • じゅんび (準備)
  • じゅんび (醇美)
  • じゅんびいいんかい (準備委員会)
  • じゅんびうんどう (準備運動)
  • じゅんびきかん (準備期間)
  • じゅんびきん (準備金)
  • じゅんびしきん (準備資金)
  • じゅんびしつ (準備室)
  • じゅんびたいそう (準備体操)
  • じゅんぴつ (潤筆)
  • じゅんぴつりょう (潤筆料)
  • じゅんびばんたん (準備万端)
  • じゅんひぶ (順日歩)
  • じゅんびめいれい (準備命令)
  • じゅんぶ (準部)
  • じゅんぶ (巡撫)
  • じゅんぷう (醇風)
  • じゅんぷう (淳風)
  • じゅんぷう (順風)
  • じゅんぷうびぞく (淳風美俗)
  • じゅんぷうびぞく (醇風美俗)
  • じゅんぷうまんぱん (順風満帆)
  • じゅんぶっしつ (純物質)
  • じゅんふどう (順不同)
  • じゅんぶん (純分)
  • じゅんぶんがく (純文学)
  • じゅんぶんしょ (準文書)
  • じゅんへいげん (準平原)
  • じゅんべん (順便)
  • じゅんぼ (准母)
  • じゅんぽう (巡方)
  • じゅんぽう (遵法)
  • じゅんぽう (準法)
  • じゅんぽう (順法)
  • じゅんぽう (遵奉)
  • じゅんぽう (順奉)
  • じゅんぽう (旬報)
  • じゅんぽうせいしん (遵法精神)
  • じゅんぽうとうそう (遵法闘争)
  • じゅんぽうとうそう (順法闘争)
  • じゅんぼく (淳朴)
  • じゅんぼく (純朴)
  • じゅんぼく (醇朴)
  • じゅんまい (純米)
  • じゅんまいしゅ (純米酒)
  • じゅんみ (醇味)
  • じゅんめいじん (準名人)
  • じゅんめん (純綿)
  • じゅんもう (純毛)
  • じゅんもんぜき (准門跡)
  • じゅんもんだい (順問題)
  • じゅんゆう (巡遊)
  • じゅんゆうじ (準有事)
  • じゅんゆうしょう (準優勝)
  • じゅんよ (閏余)
  • じゅんよ (旬余)
  • じゅんよう (馴養)
  • じゅんよう (遵用)
  • じゅんよう (準用)
  • じゅんようかん (巡洋艦)
  • じゅんようし (順養子)
  • じゅんようせんかん (巡洋戦艦)
  • じゅんら (巡邏)
  • じゅんらん (巡覧)
  • じゅんり (純利)
  • じゅんり (純理)
  • じゅんり (循吏)
  • じゅんりえき (純利益)
  • じゅんりつ (準率)
  • じゅんりゅうし (準粒子)
  • じゅんりょう (醇良)
  • じゅんりょう (純量)
  • じゅんりょう (順良)
  • じゅんりょう (淳良)
  • じゅんりん (純林)
  • じゅんりん (楯鱗)
  • じゅんれい (順礼)
  • じゅんれい (準例)
  • じゅんれい (巡礼)
  • じゅんれい (准例)
  • じゅんれいうた (巡礼歌)
  • じゅんれいしゃ (巡礼者)
  • じゅんれき (巡歴)
  • じゅんれつ (順列)
  • じゅんろ (順路)
  • じゅんわくせい (準惑星)
  • じよ (自余)
  • じよ (爾余)
  • じよ (時余)
  • じょい (徐渭)
  • じょい (叙位)
  • じよう (時様)
  • じよう (滋養)
  • じよう (自用)
  • じよう (自養)
  • じょうあい (情愛)
  • じょうあん (浄闇)
  • じょうあん (浄暗)
  • じょうい (諚意)
  • じょうい (上位)
  • じょうい (攘夷)
  • じょうい (譲位)
  • じょうい (上医)
  • じょうい (常衣)
  • じょうい (情意)
  • じょういがいねん (上位概念)
  • じょういかたつ (上意下達)
  • じょういき (浄域)
  • じょういご (上位語)
  • じょういしゃ (上位者)
  • じょういじん (上位陣)
  • じょういとうごう (情意投合)
  • じょういろん (攘夷論)
  • じょういん (畳韻)
  • じょういん (上院)
  • じょういん (冗員)
  • じょういん (剰員)
  • じょういん (定印)
  • じょういん (乗員)
  • じょううんぶし (浄雲節)
  • じょうえ (定慧)
  • じょうえい (上映)
  • じょうえいじかん (上映時間)
  • じょうえつ (上謁)
  • じょうえつし (上越市)
  • じょうえつせん (上越線)
  • じょうえど (常江戸)
  • じょうえん (情炎)
  • じょうえん (情縁)
  • じょうえん (上演)
  • じょうえんけん (上演権)
  • じょうおう (紹鴎)
  • じょうおう (貞応)
  • じょうおうだな (紹鴎棚)
  • じょうおく (場屋)
  • じょうおん (上音)
  • じょうおん (常温)
  • じょうおん (畳音)
  • じょうか (浄火)
  • じょうか (錠菓)
  • じょうか (情歌)
  • じょうか (浄化)
  • じょうが (嫦娥)
  • じょうか (情火)
  • じょうか (上科)
  • じょうか (醸家)
  • じょうか (浄果)
  • じょうがい (城外)
  • じょうかい (上界)
  • じょうかい (浄界)
  • じょうかい (浄戒)
  • じょうかい (常会)
  • じょうかい (上階)
  • じょうかい (蒸解)
  • じょうがいかぶ (場外株)
  • じょうかいぼん (浄海坊)
  • じょうがいらんとう (場外乱闘)
  • じょうかく (城閣)
  • じょうかく (城郭)
  • じょうかく (嬢核)
  • じょうがくおん (上顎音)
  • じょうがくこつ (上顎骨)
  • じょうがくじ (定額寺)
  • じょうがくそう (定額僧)
  • じょうがくたい (上顎体)
  • じょうがくどう (上顎洞)
  • じょうかくとし (城郭都市)
  • じょうかそう (浄化槽)
  • じょうかまち (城下町)
  • じょうがみ (尉髪)
  • じょうかん (城館)
  • じょうかん (上浣)
  • じょうがん (貞観)
  • じょうかん (冗官)
  • じょうがん (情願)
  • じょうかん (条款)
  • じょうかん (上澣)
  • じょうかん (乗艦)
  • じょうかん (情感)
  • じょうがんでん (貞観殿)
  • じょうぎ (仗議)
  • じょうぎ (情宜)
  • じょうぎ (帖木)
  • じょうぎ (情誼)
  • じょうぎ (上議)
  • じょうき (乗機)
  • じょうぎ (仗儀)
  • じょうぎ (情義)
  • じょうき (縄規)
  • じょうき (浄机)
  • じょうき (常軌)
  • じょうき (蒸汽)
  • じょうき (浄几)
  • じょうぎ (情偽)
  • じょうき (仗旗)
  • じょうき (常器)
  • じょうき (条規)
  • じょうき (蒸気)
  • じょうき (蒸機)
  • じょうぎいん (常議員)
  • じょうきがま (蒸気罐)
  • じょうききかん (蒸気機関)
  • じょうききかんしゃ (蒸気機関車)
  • じょうきぎり (蒸気霧)
  • じょうきげん (上機嫌)
  • じょうきこん (上機根)
  • じょうぎざ (定規座)
  • じょうぎざ (じょうぎ座)
  • じょうきせん (蒸気船)
  • じょうきせん (蒸汽船)
  • じょうきつい (蒸気槌)
  • じょうきどう (上気道)
  • じょうぎぶち (定規縁)
  • じょうきゅう (杖球)
  • じょうきゅう (上級)
  • じょうきゅうかんちょう (上級官庁)
  • じょうきゅうかんりしょく (上級管理職)
  • じょうきゅうき (承久記)
  • じょうきゅうさいばんしょ (上級裁判所)
  • じょうきゅうしゃ (上級者)
  • じょうきゅうしん (上級審)
  • じょうきゅうせい (上級生)
  • じょうきゅうたいい (上級大尉)
  • じょうきゅうたいさ (上級大佐)
  • じょうきゅうたいしょう (上級大将)
  • じょうきゅうちょう (上級庁)
  • じょうきゅうふくしゃちょう (上級副社長)
  • じょうきょ (譲許)
  • じょうきょう (貞享)
  • じょうきょう (情況)
  • じょうきょう (常況)
  • じょうぎょう (浄行)
  • じょうぎょう (常業)
  • じょうきょう (状況)
  • じょうきょうしき (貞享式)
  • じょうきょうしょうこ (情況証拠)
  • じょうきょうしょうこ (状況証拠)
  • じようきょうそう (滋養強壮)
  • じょうきょうだい (上教大)
  • じょうぎょうどう (常行堂)
  • じょうきょうはあく (状況把握)
  • じょうきょうはんだん (状況判断)
  • じょうきょうれき (貞享暦)
  • じょうきよく (蒸気浴)
  • じょうきょく (浄曲)
  • じょうきるい (条鰭類)
  • じょうきをいっする (常軌を逸する)
  • じょうぎん (上銀)
  • じょうきん (常勤)
  • じょうきん (紹瑾)
  • じょうく (冗句)
  • じょうく (上矩)
  • じょうく (縄矩)
  • じょうぐ (乗具)
  • じょうくうた (畳句歌)
  • じょうぐち (錠口)
  • じょうけい (上掲)
  • じょうけい (上啓)
  • じょうけい (場景)
  • じょうけい (定慶)
  • じょうけい (情景)
  • じょうけい (杖刑)
  • じょうけい (常経)
  • じょうけい (情形)
  • じょうけいき (上景気)
  • じょうけいびょうしゃ (情景描写)
  • じょうげかんけい (上下関係)
  • じょうげこう (上下向)
  • じょうげさゆう (上下左右)
  • じょうげすいどう (上下水道)
  • じょうけつ (浄血)
  • じょうけつ (城闕)
  • じょうげどう (上下動)
  • じょうけん (条件)
  • じょうげん (上限)
  • じょうげん (状元)
  • じょうけん (上件)
  • じょうげん (上弦)
  • じょうけん (上繭)
  • じょうげんきんり (上限金利)
  • じょうけんしき (条件式)
  • じょうげんせつ (上元節)
  • じょうけんつきかくりつ (条件付き確率)
  • じょうけんとうそう (条件闘争)
  • じょうげんのつき (上弦の月)
  • じょうけんはんしゃ (条件反射)
  • じょうけんほう (条件法)
  • じょうご (冗語)
  • じょうご (情語)
  • じょうご (剰語)
  • じょうご (畳語)
  • じょうご (上午)
  • じょうご (常語)
  • じょうごう (乗号)
  • じょうこう (乗降)
  • じょうこう (上皇)
  • じょうこう (情交)
  • じょうこう (襄公)
  • じょうこう (条項)
  • じょうこう (情好)
  • じょうこう (常香)
  • じょうこう (成劫)
  • じょうこうきゃく (乗降客)
  • じょうこうけっちょう (上行結腸)
  • じょうこうごう (上皇后)
  • じょうこうじ (浄興寺)
  • じょうこうしょく (上皇職)
  • じょうこうしん (城隍神)
  • じょうこうせん (常光線)
  • じょうこうせん (上項線)
  • じょうこうばん (常香盤)
  • じょうこうろ (常香炉)
  • じょうこく (譲国)
  • じょうこく (上告)
  • じょうこくきかん (上告期間)
  • じょうこくしん (上告審)
  • じょうこくだい (定石代)
  • じょうごほう (冗語法)
  • じょうごや (定小屋)
  • じょうごわ (情強)
  • じょうごわし (情強し)
  • じょうこん (諍根)
  • じょうこん (条痕)
  • じょうこん (定根)
  • じょうこん (乗根)
  • じょうごん (浄厳)
  • じょうざ (常坐)
  • じょうざ (常座)
  • じょうざ (定坐)
  • じょうざ (仗座)
  • じょうざ (定座)
  • じょうさい (上裁)
  • じょうさい (城砦)
  • じょうざい (浄財)
  • じょうざい (浄罪)
  • じょうざい (常在)
  • じょうさい (乗載)
  • じょうさい (攘災)
  • じょうさい (城塞)
  • じょうざい (錠剤)
  • じょうざい (杖罪)
  • じょうざいきん (常在菌)
  • じょうざいこく (常在国)
  • じょうざいせんじょう (常在戦場)
  • じょうさいぼう (嬢細胞)
  • じょうさいもん (上西門)
  • じょうさく (上策)
  • じょうさく (縄索)
  • じょうさく (城柵)
  • じょうさし (状差し)
  • じょうざせき (上座石)
  • じょうざぶ (上座部)
  • じょうさん (定散)
  • じょうさん (蒸散)
  • じょうざんけい (定山渓)
  • じょうざんやき (常山焼)
  • じょうじ (情事)
  • じょうし (情詩)
  • じょうし (情死)
  • じょうし (情史)
  • じょうし (城趾)
  • じょうし (嬢子)
  • じょうし (剰指)
  • じょうし (帖試)
  • じょうじ (常時)
  • じょうし (帖子)
  • じょうし (上肢)
  • じょうし (上梓)
  • じょうし (上厠)
  • じょうし (上使)
  • じょうじ (冗字)
  • じょうし (状紙)
  • じょうし (上士)
  • じょうじ (畳字)
  • じょうしかん (娘子関)
  • じょうしき (常識)
  • じょうしき (常式)
  • じょうじき (浄食)
  • じょうしきか (常識家)
  • じょうしきがい (常識外)
  • じょうしきじん (常識人)
  • じょうしきてき (常識的)
  • じょうしきまく (定式幕)
  • じょうしきん (上肢筋)
  • じょうしこ (上仕子)
  • じょうしこ (上鉋)
  • じょうしこつ (上肢骨)
  • じょうじせい (常磁性)
  • じょうしたい (上肢帯)
  • じょうじつ (常日)
  • じょうしつ (上質)
  • じょうじつ (情実)
  • じょうしつ (丈室)
  • じょうしつし (上質紙)
  • じょうじつしゅう (成実宗)
  • じょうじつじんじ (情実人事)
  • じょうじつろん (成実論)
  • じょうしばい (常芝居)
  • じょうしばい (定芝居)
  • じょうじはん (常事犯)
  • じようしゃ (自用車)
  • じょうしゃ (乗車)
  • じょうしゃ (浄写)
  • じょうしゃきょひ (乗車拒否)
  • じょうしゃきん (上斜筋)
  • じょうじゃく (情弱)
  • じょうしゃく (丈尺)
  • じょうしゃぐち (乗車口)
  • じょうしゃけん (乗車券)
  • じょうしゃちん (乗車賃)
  • じょうしゃりつ (乗車率)
  • じょうしゅ (常主)
  • じょうしゅ (上首)
  • じょうしゅ (城主)
  • じょうじゅ (成就)
  • じょうしゅ (情趣)
  • じょうじゅ (上寿)
  • じょうしゅう (常州)
  • じょうしゅう (城州)
  • じょうしゅう (常習)
  • じょうじゅうざが (常住坐臥)
  • じょうじゅうざが (常住座臥)
  • じょうしゅうしゃ (常習者)
  • じょうしゅうてき (常習的)
  • じょうしゅうはん (常習犯)
  • じょうじゅうふだん (常住不断)
  • じょうじゅうふめつ (常住不滅)
  • じょうじゅえん (成趣園)
  • じょうじゅつ (杖術)
  • じょうじゅつ (上述)
  • じょうじゅつ (仗術)
  • じょうしゅび (上首尾)
  • じょうじゅん (上旬)
  • じょうしょ (浄書)
  • じょうじょ (乗除)
  • じょうしょ (常所)
  • じょうじょう (条々)
  • じょうじょう (嫋嫋)
  • じょうじょう (冗冗)
  • じょうじょう (畳畳)
  • じょうしょう (城障)
  • じょうしょう (城牆)
  • じょうしょう (上昇)
  • じょうしょう (城将)
  • じょうしょう (縄床)
  • じょうじょう (裊裊)
  • じょうじょう (擾擾)
  • じょうじょう (上々)
  • じょうじょう (情状)
  • じょうじょう (穣穣)
  • じょうしょう (上衝)
  • じょうじょう (常情)
  • じょうじょう (条条)
  • じょうしょう (条章)
  • じょうしょう (上姓)
  • じょうじょうがいしゃ (上場会社)
  • じょうじょうかぶ (上場株)
  • じょうじょうかんてい (情状鑑定)
  • じょうじょうきぎょう (上場企業)
  • じょうじょうきち (上上吉)
  • じょうじょうきつ (上々吉)
  • じょうしょうぎり (上昇霧)
  • じょうしょうきりゅう (上昇気流)
  • じょうしょうぐん (上将軍)
  • じょうしょうぐん (常勝軍)
  • じょうしょうけいこう (上昇傾向)
  • じょうしょうじ (誠照寺)
  • じょうしょうしこう (上昇志向)
  • じょうじょうしゃくりょう (情状酌量)
  • じょうしょうじん (常精進)
  • じょうじょうはいし (上場廃止)
  • じょうじょうめいがら (上場銘柄)
  • じょうしょく (常職)
  • じようしょく (滋養食)
  • じょうしょく (上職)
  • じょうしょく (常食)
  • じょうしょしょうがいじ (情緒障害児)
  • じょうじる (乗じる)
  • じょうしん (定心)
  • じょうしん (仗身)
  • じょうしん (上伸)
  • じょうしん (上申)
  • じょうじん (成尋)
  • じょうしん (上進)
  • じょうしんえつ (上信越)
  • じょうしんえつちほう (上信越地方)
  • じょうしんこ (上新粉)
  • じょうしんこ (上糝粉)
  • じょうしんじ (浄真寺)
  • じょうしんしょ (上申書)
  • じょうず (上図)
  • じょうず (上衆)
  • じょうず (成ず)
  • じょうすい (浄水)
  • じょうすいき (浄水器)
  • じょうすいじょう (浄水場)
  • じょうすいち (浄水池)
  • じょうすいどう (上水道)
  • じょうすう (乗数)
  • じょうすうこうか (乗数効果)
  • じょうずぐち (上手口)
  • じょうすけごう (定助郷)
  • じょうずのてからみずがもれる (上手の手から水が漏れる)
  • じょうずもの (上手者)
  • じょうずる (乗ずる)
  • じょうぜ (常是)
  • じょうせい (状勢)
  • じょうせい (常勢)
  • じょうせい (情性)
  • じょうせい (情勢)
  • じょうせい (醸成)
  • じょうせい (上製)
  • じょうせいだき (常清滝)
  • じょうせき (定席)
  • じょうせき (乗積)
  • じょうせき (定跡)
  • じょうせき (城蹟)
  • じょうせつ (常設)
  • じょうぜつ (冗舌)
  • じょうぜつ (じょう舌)
  • じょうせつ (浄刹)
  • じょうせつかん (常設館)
  • じょうぜづつみ (常是包)
  • じょうせつてん (常設展)
  • じょうせつもく (常節目)
  • じょうぜほう (常是宝)
  • じょうせん (条線)
  • じょうせん (上僊)
  • じょうせん (定先)
  • じょうせん (上仙)
  • じょうせん (情宣)
  • じょうぜん (上善)
  • じょうせんけん (乗船券)
  • じょうせんしょくたい (常染色体)
  • じょうそ (上疏)
  • じょうそ (上訴)
  • じょうそう (上層)
  • じょうそう (丈草)
  • じょうそう (情操)
  • じょうそう (上奏)
  • じょうそう (常総)
  • じょうぞう (浄蔵)
  • じょうぞう (醸造)
  • じょうそう (定相)
  • じょうそういく (条桑育)
  • じょうそううん (上層雲)
  • じょうそうかいきゅう (上層階級)
  • じょうそうきょういく (情操教育)
  • じょうそうし (常総市)
  • じょうぞうしゅ (醸造酒)
  • じょうぞうす (醸造酢)
  • じょうそうぶ (上層部)
  • じょうそうぶん (上奏文)
  • じょうぞうもと (醸造元)
  • じょうそく (上足)
  • じょうそけん (上訴権)
  • じょうそしん (上訴審)
  • じょうそん (仍孫)
  • じょうた (冗多)
  • じょうた (饒多)
  • じょうたい (上体)
  • じょうたい (常態)
  • じょうたい (上腿)
  • じょうたい (情態)
  • じょうたい (状態)
  • じょうだいがろう (城代家老)
  • じょうだいご (上代語)
  • じょうたいしき (状態式)
  • じょうたいず (状態図)
  • じょうだいとくしゅかなづかい (上代特殊かな遣い)
  • じょうたいはん (状態犯)
  • じょうたいほうていしき (状態方程式)
  • じょうだいよう (上代様)
  • じょうたいりょう (状態量)
  • じょうだん (冗談)
  • じようだん (戯語)
  • じょうだんぐち (冗談口)
  • じょうだんごと (冗談事)
  • じょうだんはんぶん (冗談半分)
  • じょうち (情致)
  • じょうち (情痴)
  • じょうち (浄地)
  • じょうち (常置)
  • じょうち (上智)
  • じょうちじ (浄智寺)
  • じょうちだい (上智大)
  • じょうちだいがく (上智大学)
  • じょうちゃく (蒸着)
  • じょうちゅう (静注)
  • じょうちゅう (常駐)
  • じょうちょう (場長)
  • じょうちょう (冗長)
  • じょうちょうか (冗長化)
  • じょうちょうかん (上長官)
  • じょうちょうせい (冗長性)
  • じょうちょうど (冗長度)
  • じょうちょく (常直)
  • じょうちょくきん (上直筋)
  • じょうちょてき (情緒的)
  • じょうちりん (上地林)
  • じょうつぁいたい (韮菜苔)
  • じょうつう (状通)
  • じょうてい (上帝)
  • じょうていかい (上帝会)
  • じょうでき (上出来)
  • じょうてもの (上手物)
  • じょうでん (剰田)
  • じょうてんき (上天気)
  • じょうでんどう (常伝導)
  • じょうでんどう (常電導)
  • じょうど (壌土)
  • じょうど (常度)
  • じょうど (浄土)
  • じょうと (譲渡)
  • じょうどう (情動)
  • じようとう (滋養糖)
  • じょうどう (杖道)
  • じょうとう (常灯)
  • じょうとう (上騰)
  • じょうとう (城頭)
  • じょうとう (城東)
  • じょうとう (常套)
  • じょうどう (常同)
  • じょうどうえ (成道会)
  • じょうどうきょく (常動曲)
  • じょうとうく (常套句)
  • じょうとうく (城東区)
  • じょうとうご (常套語)
  • じょうとうしき (上棟式)
  • じょうとうしゅだん (常套手段)
  • じょうどうしょう (常同症)
  • じょうとうすいへい (上等水兵)
  • じょうとうせん (杖頭銭)
  • じょうとうせん (上棟銭)
  • じょうとうせん (城東線)
  • じょうとうへい (上等兵)
  • じょうとうみょう (常灯明)
  • じょうとうもん (上東門)
  • じょうとえき (譲渡益)
  • じょうどきょう (浄土教)
  • じょうとくい (上得意)
  • じょうどじ (浄土寺)
  • じょうどしゅう (浄土宗)
  • じょうとしょとく (譲渡所得)
  • じょうどしんしゅう (浄土真宗)
  • じょうとたんぽ (譲渡担保)
  • じょうどもん (浄土門)
  • じょうない (場内)
  • じょうないしじょう (場内市場)
  • じょうないほうそう (場内放送)
  • じょうなんく (城南区)
  • じょうにく (上肉)
  • じょうにく (浄肉)
  • じょうにちじ (上日寺)
  • じょうにん (常任)
  • じょうにんいいんかい (常任委員会)
  • じょうねだん (定値段)
  • じょうねつ (情熱)
  • じょうねつ (蒸熱)
  • じょうねつてき (情熱的)
  • じょうねん (情念)
  • じょうねんだけ (常念岳)
  • じょうねんぶつ (常念仏)
  • じょうのう (瓤嚢)
  • じょうのうきん (上納金)
  • じょうはくこつ (上膊骨)
  • じょうはくとう (上白糖)
  • じょうはつ (蒸発)
  • じょうはつがん (蒸発岩)
  • じょうはつき (蒸発器)
  • じょうはつぎり (蒸発霧)
  • じょうはつけい (蒸発計)
  • じょうはつざら (蒸発皿)
  • じょうはっさん (蒸発散)
  • じょうはつねつ (蒸発熱)
  • じょうはつりょう (蒸発量)
  • じょうばどう (乗馬道)
  • じょうはなうるし (上花漆)
  • じょうばふく (乗馬服)
  • じょうはり (浄玻璃)
  • じょうばん (城番)
  • じょうばん (定盤)
  • じょうはん (畳帆)
  • じょうはんかく (上反角)
  • じょうばんし (常磐市)
  • じょうばんせん (常磐線)
  • じょうばんどう (常磐道)
  • じょうばんもの (常磐物)
  • じょうび (常備)
  • じょうび (状日)
  • じょうひ (冗費)
  • じょうびきゃく (定飛脚)
  • じょうびさい (常備菜)
  • じょうひさいぼう (上皮細胞)
  • じょうひそしき (上皮組織)
  • じょうびたき (尉鶲)
  • じょうびとう (上尾筒)
  • じょうびぶんほうていしき (常微分方程式)
  • じょうびやく (常備薬)
  • じょうびる (上びる)
  • じょうひん (上賓)
  • じょうふ (浄布)
  • じょうふ (定府)
  • じょうふ (情婦)
  • じょうふ (情夫)
  • じょうふ (城府)
  • じょうふ (饒富)
  • じょうふきょう (常不軽)
  • じょうふく (浄福)
  • じょうふく (条幅)
  • じょうふくじ (常福寺)
  • じょうぶこうぞう (上部構造)
  • じょうふだん (常不断)
  • じょうぶつ (成仏)
  • じょうぶみ (状文)
  • じょうぶん (冗文)
  • じょうぶん (上聞)
  • じょうぶん (条文)
  • じようぶん (滋養分)
  • じょうへい (城兵)
  • じょうへいか (常平架)
  • じょうへいそう (常平倉)
  • じょうべき (乗冪)
  • じょうへき (城壁)
  • じょうべん (浄弁)
  • じょうへん (上編)
  • じょうべん (浄辨)
  • じょうへん (上篇)
  • じょうほ (常歩)
  • じょうほ (譲歩)
  • じょうぼ (丈母)
  • じょうほう (乗法)
  • じょうほう (情報)
  • じょうほう (定法)
  • じょうぼう (状貌)
  • じょうぼう (浄房)
  • じょうほうか (情報化)
  • じょうほうがく (情報学)
  • じょうほうかくさ (情報格差)
  • じょうほうかしゃかい (情報化社会)
  • じょうほうかでん (情報家電)
  • じょうほうきかん (情報機関)
  • じょうほうきき (情報機器)
  • じょうほうぎじゅつ (情報技術)
  • じょうほうきょうゆう (情報共有)
  • じょうほうきょく (情報局)
  • じょうほうげん (情報源)
  • じょうほうけんさく (情報検索)
  • じょうほうこうかい (情報公開)
  • じょうほうこうがく (情報工学)
  • じょうほうし (情報誌)
  • じょうほうじゃくしゃ (情報弱者)
  • じょうほうしゅうしゅう (情報収集)
  • じょうほうしゅうせい (上方修正)
  • じょうほうしょうざい (情報商材)
  • じょうほうしょり (情報処理)
  • じょうほうそうさ (情報操作)
  • じょうほうちかんほう (上方置換法)
  • じょうほうつう (情報通)
  • じょうほうつうしんぎじゅつ (情報通信技術)
  • じょうほうていきょう (情報提供)
  • じょうほうなんみん (情報難民)
  • じょうほうばくはつ (情報爆発)
  • じょうほうもう (情報網)
  • じょうほうりょう (情報量)
  • じょうぼく (縄墨)
  • じょうほくめん (上北面)
  • じょうほわん (韮黄)
  • じょうまい (城米)
  • じょうまえ (錠前)
  • じょうまん (冗漫)
  • じょうまん (上慢)
  • じょうみ (情味)
  • じょうみせ (上店)
  • じょうみせ (定店)
  • じょうみとり (定見取)
  • じょうみねさん (城峰山)
  • じょうみゃく (静脈)
  • じょうみゃくけい (静脈系)
  • じょうみゃくけつ (静脈血)
  • じょうみゃくちゅうしゃ (静脈注射)
  • じょうみゃくべん (静脈弁)
  • じょうみゃくりゅう (静脈瘤)
  • じょうみょう (浄名)
  • じょうみょう (常命)
  • じょうみょうじ (浄妙寺)
  • じょうむ (乗務)
  • じょうむ (常務)
  • じょうむいん (乗務員)
  • じょうむかい (常務会)
  • じょうむとりしまりやく (常務取締役)
  • じょうめい (上命)
  • じょうめん (定免)
  • じょうめん (尉面)
  • じょうもく (条目)
  • じょうもの (尉物)
  • じょうもん (縄文)
  • じょうもん (定紋)
  • じょうもんじだい (縄文時代)
  • じょうもんじん (縄文人)
  • じょうもんすぎ (縄文杉)
  • じょうや (浄夜)
  • じょうやく (条約)
  • じょうやくかいせい (条約改正)
  • じょうやど (常宿)
  • じょうやとい (常雇)
  • じょうやとう (常夜灯)
  • じょうやなべ (常夜鍋)
  • じょうゆ (上諭)
  • じょうゆう (城邑)
  • じょうゆう (上游)
  • じょうよ (剰余)
  • じょうよ (丈余)
  • じょうよ (譲与)
  • じょうよう (冗用)
  • じょうよう (畳用)
  • じょうよう (城陽)
  • じょうよう (乗用)
  • じょうようがたはけん (常用型派遣)
  • じょうようかんじ (常用漢字)
  • じょうようこようしゃ (常用雇用者)
  • じょうようし (城陽市)
  • じょうようじ (常用時)
  • じょうようしゃ (常用者)
  • じょうようしゃ (乗用車)
  • じょうようしゅだん (常用手段)
  • じょうようじん (上陽人)
  • じょうようたいすう (常用対数)
  • じょうようろうどうしゃ (常用労働者)
  • じょうよきん (剰余金)
  • じょうよく (情欲)
  • じょうよく (情慾)
  • じょうよぜい (譲与税)
  • じょうらく (上洛)
  • じょうらく (常楽)
  • じょうらくえ (常楽会)
  • じょうらくえん (浄楽園)
  • じょうらん (上欄)
  • じょうらん (擾乱)
  • じょうらん (上覧)
  • じょうり (常理)
  • じょうり (条理)
  • じょうり (場裏)
  • じょうり (場裡)
  • じょうり (情理)
  • じょうり (条里)
  • じょうりき (定力)
  • じょうりく (上陸)
  • じょうりくさくせん (上陸作戦)
  • じょうりせい (条里制)
  • じょうりつ (乗率)
  • じょうりつ (縄律)
  • じょうりゃく (上略)
  • じょうりゅう (蒸餾)
  • じょうりゅう (蒸留)
  • じょうりゅう (蒸溜)
  • じょうりゅうかいきゅう (上流階級)
  • じょうりゅうき (蒸留器)
  • じょうりゅうしゃかい (上流社会)
  • じょうりゅうしゅ (蒸留酒)
  • じょうりゅうしゅ (蒸溜酒)
  • じょうりゅうすい (蒸留水)
  • じょうりょう (丈量)
  • じょうりょく (常緑)
  • じょうりょくじゅ (常緑樹)
  • じょうりんえん (上林苑)
  • じょうるい (城塁)
  • じょうるり (浄瑠璃)
  • じょうれい (条例)
  • じょうれい (条令)
  • じょうれい (常例)
  • じょうれん (常連)
  • じょうれん (定連)
  • じょうれんきゃく (常連客)
  • じょうろ (如雨露)
  • じょうろう (上臈)
  • じょうろきょう (上路橋)
  • じょうろく (定六)
  • じょうろく (畳六)
  • じょうろく (調六)
  • じょうろく (丈六)
  • じょうろく (重六)
  • じょうわ (情話)
  • じょうわ (承和)
  • じょうわん (上腕)
  • じょうわんこつ (上腕骨)
  • じょえん (除塩)
  • じょえん (助演)
  • じょえんしゃ (助演者)
  • じょおうあり (女王蟻)
  • じょおうきゅう (女王宮)
  • じょおうさま (女王様)
  • じょおうぶっしつ (女王物質)
  • じょおうへいか (女王陛下)
  • じょおん (助音)
  • じょか (序歌)
  • じょか (女媧)
  • じょかい (叙階)
  • じょかい (女誡)
  • じょかい (舒懐)
  • じょがい (除害)
  • じょがい (除外)
  • じょがく (女学)
  • じょかく (除核)
  • じょかく (除角)
  • じょがくせい (女学生)
  • じょがっこう (女学校)
  • じょかん (叙官)
  • じょかん (女監)
  • じょかん (女鑑)
  • じょかんさ (除感作)
  • じょかんとく (助監督)
  • じょき (徐熙)
  • じょきゃく (除却)
  • じょきゅう (女給)
  • じょきょ (除去)
  • じょきょう (助教)
  • じょきょうじゅ (助教授)
  • じょきょうゆ (助教諭)
  • じょきょく (序曲)
  • じょきょしょく (除去食)
  • じょきん (除菌)
  • じよく (耳翼)
  • じよく (耳浴)
  • じょくあく (濁悪)
  • じょくい (褥医)
  • じょくい (蓐医)
  • じょくいん (褥茵)
  • じょくいん (蓐茵)
  • じょくげつ (蓐月)
  • じょくしょ (溽暑)
  • じょくしょう (蓐傷)
  • じょくしょう (褥傷)
  • じょくしょく (褥食)
  • じょくしょく (蓐食)
  • じょくそう (褥瘡)
  • じょくそう (蓐瘡)
  • じょくそう (褥草)
  • じょくそう (蓐草)
  • じょくちゅう (蓐中)
  • じょくちゅう (褥中)
  • じょくのう (耨農)
  • じょくふ (褥婦)
  • じょくめい (辱命)
  • じょくゆう (辱友)
  • じょくらん (濁濫)
  • じょくれい (縟礼)
  • じょくん (女訓)
  • じょくん (叙勲)
  • じょけい (叙景)
  • じょけいしん (女系親)
  • じょけいてんのう (女系天皇)
  • じょけいにち (除刑日)
  • じょけいぶん (叙景文)
  • じょけつ (女傑)
  • じょげつ (除月)
  • じょげん (序言)
  • じょけん (女権)
  • じょげんしゃ (助言者)
  • じょげんど (恕限度)
  • じょげんりょう (恕限量)
  • じょけんろんしゃ (女権論者)
  • じょご (助語)
  • じょごう (助業)
  • じょこう (女工)
  • じょごう (除号)
  • じょこう (徐行)
  • じょこう (助攻)
  • じょこう (女功)
  • じょこう (女紅)
  • じょこうえき (除光液)
  • じょこうけい (徐光啓)
  • じょこうそ (助酵素)
  • じょこうば (女功場)
  • じょこつ (鋤骨)
  • じょこん (如今)
  • じょさ (除沙)
  • じょさい (除災)
  • じょざい (助剤)
  • じょさい (如才)
  • じょさい (如在)
  • じょさいどう (除細動)
  • じょさいない (如才ない)
  • じょさいなく (如才なく)
  • じょさいぼう (助細胞)
  • じょさん (助産)
  • じょさんいん (助産院)
  • じょさんし (助産師)
  • じょさんじょ (助産所)
  • じょさんぷ (助産婦)
  • じょじ (助辞)
  • じょし (女史)
  • じょし (序詩)
  • じょし (女士)
  • じょじ (助字)
  • じょじ (序次)
  • じょし (助詞)
  • じょじ (叙事)
  • じょし (助士)
  • じょし (叙賜)
  • じょしかい (女子会)
  • じょしがくせい (女子学生)
  • じょしこう (女子校)
  • じょしこう (女子高)
  • じょしこうせい (女子高生)
  • じょしこうせい (女子校生)
  • じょじし (叙事詩)
  • じょしだい (女子大)
  • じょしたい (徐氏体)
  • じょじたい (叙事体)
  • じょしだいがく (女子大学)
  • じょしだいせい (女子大生)
  • じょしつ (除湿)
  • じょじつ (除日)
  • じょしつき (除湿機)
  • じょじぶん (叙事文)
  • じょじほう (序次法)
  • じょしゃく (叙爵)
  • じょしゅう (除臭)
  • じょしゅう (徐州)
  • じょしゅう (女囚)
  • じょしゅせき (助手席)
  • じょじゅつ (叙述)
  • じょじょ (徐々)
  • じょしょ (除書)
  • じょじょ (徐徐)
  • じょしょう (叙唱)
  • じょじょう (抒情)
  • じょしょう (序章)
  • じょじょう (如上)
  • じょじょう (叙情)
  • じょじょうし (叙情詩)
  • じょじょうし (抒情詩)
  • じょじょうせい (抒情性)
  • じょじょうてき (抒情的)
  • じょじょうてき (叙情的)
  • じょじょうふ (女丈夫)
  • じょじょうぶん (叙情文)
  • じょしょくだん (助色団)
  • じょじょに (徐々に)
  • じょじょに (徐徐に)
  • じょしりょう (女子寮)
  • じょしりょく (女子力)
  • じょしん (女真)
  • じょじんき (除燼器)
  • じょじんき (除塵機)
  • じょしんご (女真語)
  • じょしんぞう (女神像)
  • じょす (序す)
  • じょす (叙す)
  • じょすい (除水)
  • じょすいかい (如水会)
  • じょすう (序数)
  • じょすう (除数)
  • じょすうし (序数詞)
  • じょすうし (助数詞)
  • じょする (序する)
  • じょする (除する)
  • じょする (叙する)
  • じょする (恕する)
  • じょせい (助勢)
  • じょせい (女壻)
  • じょせい (女生)
  • じょせい (除錆)
  • じょせい (女婿)
  • じょせい (女声)
  • じょせいか (女性化)
  • じょせいがく (女性学)
  • じょせいき (女性器)
  • じょせいきん (助成金)
  • じょせいご (女性語)
  • じょせいざい (除錆剤)
  • じょせいさべつ (女性差別)
  • じょせいし (女性誌)
  • じょせいしょう (徐世昌)
  • じょせいじょうい (女性上位)
  • じょせいせいしょくき (女性生殖器)
  • じょせいぞう (女性像)
  • じょせいたち (女性達)
  • じょせいてんのう (女性天皇)
  • じょせいみやけ (女性宮家)
  • じょせき (除夕)
  • じょせき (除斥)
  • じょせきぼ (除籍簿)
  • じょせつ (除雪)
  • じょせつ (絮雪)
  • じょせつ (絮説)
  • じょせつ (序説)
  • じょせつ (如拙)
  • じょせつ (叙説)
  • じょせつしゃ (除雪車)
  • じょせん (除染)
  • じょせん (女専)
  • じょせんど (除染土)
  • じょそう (助走)
  • じょそう (助奏)
  • じょそう (除霜)
  • じょそう (女装)
  • じょそう (助葬)
  • じょそう (序奏)
  • じょそう (除草)
  • じょそうき (除草器)
  • じょそうき (除草機)
  • じょそうざい (除草剤)
  • じょそうへき (女装癖)
  • じょぞく (除族)
  • じょそんだんぴ (女尊男卑)
  • じょだい (序題)
  • じょだい (序代)
  • じょたい (除隊)
  • じょたん (助炭)
  • じょちゅう (除虫)
  • じょちゅう (女中)
  • じょちゅうぎく (除虫菊)
  • じょちゅうことば (女中詞)
  • じょちゅうたん (女中譚)
  • じょちゅうぼうこう (女中奉公)
  • じょちょうばつびょう (助長抜苗)
  • じょちょく (女直)
  • じょっこう (辱交)
  • じょでん (除電)
  • じょでんき (除電器)
  • じょどうし (助動詞)
  • じょとく (女徳)
  • じょどく (除毒)
  • じょなん (女難)
  • じょにだん (序二段)
  • じょにん (叙任)
  • じょねんせい (助燃性)
  • じょのくち (序の口)
  • じょはきゅう (序破急)
  • じょはすいみん (徐波睡眠)
  • じょばつ (除伐)
  • じょばん (序盤)
  • じょばんせん (序盤戦)
  • じょびき (鋤鼻器)
  • じょひつ (助筆)
  • じょぶ (女部)
  • じょふく (徐福)
  • じょぶん (序文)
  • じょぶん (叙文)
  • じょへんすう (助変数)
  • じょほう (除法)
  • じょほう (叙法)
  • じょほう (助法)
  • じょほうざい (徐放剤)
  • じょほうやく (徐放薬)
  • じょまく (除幕)
  • じょまく (序幕)
  • じょまくしき (除幕式)
  • じょみゃく (徐脈)
  • じょめい (除名)
  • じょめん (除免)
  • じょもうざい (除毛剤)
  • じょや (除夜)
  • じょやのかね (除夜の鐘)
  • じょゆう (除雄)
  • じょゆう (女優)
  • じょゆうかがみ (女優鏡)
  • じょゆうげき (女優劇)
  • じょゆうまげ (女優髷)
  • じょよう (汝窯)
  • じょりゅう (女流)
  • じょりゅうさっか (女流作家)
  • じょりんもく (如鱗目)
  • じょるい (女類)
  • じょれい (除霊)
  • じょれつ (序列)
  • じょれつか (序列化)
  • じょれん (鋤簾)
  • じょれん (如簾)
  • じょろん (序論)
  • じらい (爾来)
  • じらいげん (地雷原)
  • じらいじょきょ (地雷除去)
  • じらいや (自来也)
  • じらいや (児雷也)
  • じらす (焦らす)
  • じり (事理)
  • じり (自利)
  • じりきえこう (自力回向)
  • じりききょう (自力教)
  • じりきこうせい (自力更生)
  • じりきしゅう (自力宗)
  • じりきもん (自力門)
  • じりつ (侍立)
  • じりつ (自立)
  • じりつ (持律)
  • じりつ (而立)
  • じりつ (自律)
  • じりつ (峙立)
  • じりつご (自立語)
  • じりつしん (自律心)
  • じりつしん (自立心)
  • じりつしんけいけい (自律神経系)
  • じりつてき (自律的)
  • じりひん (ジリ貧)
  • じりひん (じり貧)
  • じりゃく (治暦)
  • じりゅう (自流)
  • じりゅうせん (自流泉)
  • じりょう (寺領)
  • じりょく (磁力)
  • じりょくけい (磁力計)
  • じりょくせん (磁力線)
  • じりん (辞林)
  • じりん (地輪)
  • じりん (字林)
  • じるい (字類)
  • じるいしょう (字類抄)
  • じれい (時令)
  • じれい (辞令)
  • じれい (事例)
  • じれいけんきゅう (事例研究)
  • じれいけんきゅうほう (事例研究法)
  • じれいしんどう (自励振動)
  • じれき (事歴)
  • じれったい (焦れったい)
  • じれんが (地連歌)
  • じろう (耳漏)
  • じろう (侍郎)
  • じろう (地蝋)
  • じろう (痔瘻)
  • じろう (次郎)
  • じろうがき (次郎柿)
  • じろうしゅ (治聾酒)
  • じろん (時論)
  • じろん (持論)
  • じわい (磁歪)
  • じわり (地割)
  • じわれ (地割れ)
  • じんい (人意)
  • じんい (人為)
  • じんいさいがい (人為災害)
  • じんいじゅせい (人為授精)
  • じんいせんたく (人為選択)
  • じんいてき (人為的)
  • じんいとうた (人為淘汰)
  • じんいほう (人為法)
  • じんいん (人員)
  • じんいんさくげん (人員削減)
  • じんいんせいり (人員整理)
  • じんう (腎盂)
  • じんうえん (腎盂炎)
  • じんうん (陣雲)
  • じんえ (神恵)
  • じんえい (陣営)
  • じんえん (人煙)
  • じんえん (腎炎)
  • じんえん (塵煙)
  • じんえん (人烟)
  • じんえん (塵縁)
  • じんおん (仁恩)
  • じんか (人家)
  • じんがい (塵外)
  • じんかい (塵界)
  • じんがい (陣貝)
  • じんかい (燼灰)
  • じんかい (塵灰)
  • じんかいしゅう (塵芥集)
  • じんかいせんじゅつ (人海戦術)
  • じんかく (人格)
  • じんかくけいせい (人格形成)
  • じんかくけん (人格権)
  • じんかくしゃ (人格者)
  • じんかくしょうがい (人格障害)
  • じんかくしん (人格神)
  • じんがさ (陣がさ)
  • じんがさ (陣笠)
  • じんがされん (陣笠連)
  • じんがしゅ (腎芽腫)
  • じんがね (陣鐘)
  • じんかん (腎管)
  • じんかん (塵寰)
  • じんかん (人寰)
  • じんかん (人勧)
  • じんぎ (神祇)
  • じんぎいん (神祇院)
  • じんぎか (神祇歌)
  • じんぎぐみ (神祇組)
  • じんぎしょう (神祇省)
  • じんぎはく (神祇伯)
  • じんきゅう (尋究)
  • じんきゅう (迅急)
  • じんきょ (腎虚)
  • じんきょう (塵境)
  • じんきょう (人境)
  • じんぎれいちしん (仁義礼智信)
  • じんく (甚句)
  • じんぐう (神功)
  • じんぐうきょう (神宮教)
  • じんぐうじ (神宮寺)
  • じんくん (仁君)
  • じんくん (人君)
  • じんけい (仁兄)
  • じんけい (陣形)
  • じんけつ (人傑)
  • じんけつ (人血)
  • じんけっせき (腎結石)
  • じんげん (尽言)
  • じんけん (仁賢)
  • じんけん (人絹)
  • じんけん (人件)
  • じんけん (人権)
  • じんけんじゅうりん (人権蹂躙)
  • じんけんしんがい (人権侵害)
  • じんけんは (人権派)
  • じんけんひ (人件費)
  • じんけんよくあつ (人権抑圧)
  • じんご (陣伍)
  • じんご (壬午)
  • じんご (尽期)
  • じんご (人後)
  • じんこ (人戸)
  • じんご (人語)
  • じんこう (沈香)
  • じんこう (塵劫)
  • じんこう (仁厚)
  • じんこう (人孔)
  • じんこういけ (人工池)
  • じんこうう (人工雨)
  • じんこうえいせい (人工衛星)
  • じんこうがく (人口学)
  • じんこうき (塵劫記)
  • じんこうけっかん (人工血管)
  • じんこうこ (人工湖)
  • じんこうこう (人工光)
  • じんこうこうう (人工降雨)
  • じんこうこうごうせい (人工光合成)
  • じんこうこうせい (人口構成)
  • じんこうこうはい (人工交配)
  • じんこうこきゅう (人工呼吸)
  • じんこうこきゅうき (人工呼吸器)
  • じんこうこつ (人工骨)
  • じんこうし (人工歯)
  • じんこうしこん (人工歯根)
  • じんこうしば (人工芝)
  • じんこうじゅせい (人工授精)
  • じんこうじん (人工腎)
  • じんこうすいけい (人口推計)
  • じんこうずのう (人工頭脳)
  • じんこうせいめい (人工生命)
  • じんこうぞう (人口増)
  • じんこうぞうか (人口増加)
  • じんこうちのう (人工知能)
  • じんこうちゅうぜつ (人工中絶)
  • じんこうちょうさ (人口調査)
  • じんこうてき (人工的)
  • じんこうとう (人工島)
  • じんこうとうせき (人工透析)
  • じんこうとうはん (人工登攀)
  • じんこうにく (人工肉)
  • じんこうにゅう (人工乳)
  • じんこうにゅうぼう (人工乳房)
  • じんこうはい (人工肺)
  • じんこうばくはつ (人口爆発)
  • じんこうぶつ (人工物)
  • じんこうみつど (人口密度)
  • じんこうもんだい (人口問題)
  • じんこうゆき (人工雪)
  • じんこうりゅうざん (人工流産)
  • じんこうりん (人工林)
  • じんこうろん (人口論)
  • じんごけいうん (神護景雲)
  • じんこつ (人骨)
  • じんさい (仁斎)
  • じんざい (人材)
  • じんさい (人才)
  • じんさい (人災)
  • じんざいいくせい (人材育成)
  • じんざいぎんこう (人材銀行)
  • じんさいてん (仁斎点)
  • じんざいとうよう (人材登用)
  • じんざいなん (人材難)
  • じんざいはけんぎょう (人材派遣業)
  • じんし (尋思)
  • じんし (塵滓)
  • じんし (迅駛)
  • じんじ (塵事)
  • じんじ (沈地)
  • じんじいいんかい (人事委員会)
  • じんじいどう (人事異動)
  • じんじいん (人事院)
  • じんじいんかんこく (人事院勧告)
  • じんじかん (人事官)
  • じんじけん (人事権)
  • じんじこうか (人事考課)
  • じんじそう (人字草)
  • じんじつ (尽日)
  • じんしつ (迅疾)
  • じんじっしつ (腎実質)
  • じんじぶ (人事部)
  • じんじふせい (人事不省)
  • じんしゃ (人車)
  • じんしゃ (仁者)
  • じんしゃく (人爵)
  • じんじゃぶっかく (神社仏閣)
  • じんじゅ (人寿)
  • じんしゅう (神秀)
  • じんじゅう (人獣)
  • じんしゅがく (人種学)
  • じんしゅかくり (人種隔離)
  • じんしゅさべつ (人種差別)
  • じんじゅつ (仁恤)
  • じんじゅつ (仁術)
  • じんしゅもんだい (人種問題)
  • じんしょ (陣所)
  • じんじょ (仁恕)
  • じんじょ (尋所)
  • じんじょう (尋承)
  • じんじょういちよう (尋常一様)
  • じんじょうか (尋常科)
  • じんじょうしょうがっこう (尋常小学校)
  • じんじょうせい (尋常性)
  • じんしょうたい (腎小体)
  • じんじょうよう (尋常葉)
  • じんしん (甚深)
  • じんじん (陣陣)
  • じんしん (人臣)
  • じんしん (塵心)
  • じんしん (壬申)
  • じんしん (深信)
  • じんしんいっしん (人心一新)
  • じんしんけん (人身権)
  • じんしんこうげき (人身攻撃)
  • じんしんじこ (人身事故)
  • じんしんしゅうらん (人心収攬)
  • じんしんとりひき (人身取引)
  • じんしんばいばい (人身売買)
  • じんすい (腎水)
  • じんすい (尽瘁)
  • じんすいこう (沈水香)
  • じんずうきょう (神通峡)
  • じんすけ (甚助)
  • じんすけ (腎助)
  • じんする (陣する)
  • じんせい (仁政)
  • じんせい (人世)
  • じんせい (人生)
  • じんせい (塵世)
  • じんせい (靭性)
  • じんせい (人性)
  • じんぜい (人税)
  • じんせいいきにかんず (人生意気に感ず)
  • じんせいかん (人生観)
  • じんせいきろく (人生記録)
  • じんせいくん (人生訓)
  • じんせいげきじょう (人生劇場)
  • じんせいけん (腎生検)
  • じんせいこうろ (人生航路)
  • じんせいこうろ (人生行路)
  • じんせいせっけい (人生設計)
  • じんせいそうだん (人生相談)
  • じんせいてつがく (人生哲学)
  • じんせいは (人生派)
  • じんせいもよう (人生模様)
  • じんせき (衽席)
  • じんせきみとう (人跡未踏)
  • じんぜん (荏苒)
  • じんぜんけっこん (人前結婚)
  • じんぜんけっこんしき (人前結婚式)
  • じんぜんしき (人前式)
  • じんぞう (人造)
  • じんぞう (腎臓)
  • じんそう (陣僧)
  • じんぞうあい (人造藍)
  • じんぞうえん (腎臓炎)
  • じんぞうけい (腎臓形)
  • じんぞうけんし (人造絹糸)
  • じんぞうこ (人造湖)
  • じんぞうこおり (人造氷)
  • じんぞうせき (人造石)
  • じんぞうせんい (人造繊維)
  • じんぞうにんげん (人造人間)
  • じんぞうびょう (腎臓病)
  • じんぞうまい (人造米)
  • じんそく (迅速)
  • じんぞく (塵俗)
  • じんそくかかん (迅速果敢)
  • じんそくつう (神足通)
  • じんぞろえ (陣揃え)
  • じんそん (尋尊)
  • じんだ (糝汰)
  • じんだ (糂粏)
  • じんたい (靭帯)
  • じんだい (人台)
  • じんだい (甚大)
  • じんだいこ (陣太鼓)
  • じんだいざくら (神代桜)
  • じんだいじ (深大寺)
  • じんたいじっけん (人体実験)
  • じんたいつうしん (人体通信)
  • じんたいもけい (人体模型)
  • じんたんい (腎単位)
  • じんち (人智)
  • じんち (陣地)
  • じんちくむがい (人畜無害)
  • じんちせん (陣地戦)
  • じんちゅう (塵中)
  • じんちゅう (尽忠)
  • じんちゅう (陣中)
  • じんちゅう (腎虫)
  • じんちゅうほうこく (尽忠報国)
  • じんちゅうみまい (陣中見舞い)
  • じんちゅうみまい (陣中見舞)
  • じんちょう (人鳥)
  • じんつう (陣痛)
  • じんていしつもん (人定質問)
  • じんていじんもん (人定尋問)
  • じんていほう (人定法)
  • じんてき (人的)
  • じんてきしげん (人的資源)
  • じんてきしほん (人的資本)
  • じんてきしょうこ (人的証拠)
  • じんてきたんぽ (人的担保)
  • じんでんごう (塵点劫)
  • じんど (塵土)
  • じんどうきょう (人道教)
  • じんどうきょう (人道橋)
  • じんどうしえん (人道支援)
  • じんとうしき (陣頭指揮)
  • じんどうしゅぎ (人道主義)
  • じんどうしゅぎしゃ (人道主義者)
  • じんどうじょう (人道上)
  • じんどうてき (人道的)
  • じんどうふく (陣胴服)
  • じんどり (陣取り)
  • じんどる (陣取る)
  • じんにく (人肉)
  • じんにゅう (人乳)
  • じんにょう (人尿)
  • じんば (人馬)
  • じんば (陣場)
  • じんぱい (塵肺)
  • じんばいったい (人馬一体)
  • じんばおり (陣羽織)
  • じんばさん (陣馬山)
  • じんぴ (人肥)
  • じんぴ (靭皮)
  • じんぴん (人品)
  • じんぴんこつがら (人品骨柄)
  • じんぶ (儿部)
  • じんぷう (塵風)
  • じんぷう (陣風)
  • じんぷうかく (仁風閣)
  • じんふぜん (腎不全)
  • じんぶつ (人物)
  • じんぶつが (人物画)
  • じんぶつしゃしん (人物写真)
  • じんぶつぞう (人物像)
  • じんぶつひょう (人物評)
  • じんぷん (人糞)
  • じんぷん (人ぷん)
  • じんぶんか (人文科)
  • じんぶんかがく (人文科学)
  • じんぶんしゅぎ (人文主義)
  • じんぶんちりがく (人文地理学)
  • じんべいざめ (甚平鮫)
  • じんぽー (景頗)
  • じんぽう (陣法)
  • じんぼう (人望)
  • じんぼうかく (神保格)
  • じんぼうちょう (神保町)
  • じんほけん (人保険)
  • じんぼつ (陣没)
  • じんぼつ (陣歿)
  • じんまく (陣幕)
  • じんましん (蕁麻疹)
  • じんみゃく (人脈)
  • じんみょうちょう (神名帳)
  • じんみらい (尽未来)
  • じんみらいさい (尽未来際)
  • じんみん (人民)
  • じんみんがっこう (人民学校)
  • じんみんげん (人民元)
  • じんみんさいばん (人民裁判)
  • じんみんしゅけん (人民主権)
  • じんみんとうひょう (人民投票)
  • じんみんにっぽう (人民日報)
  • じんみんふく (人民服)
  • じんむ (塵務)
  • じんむじ (神武寺)
  • じんめい (人名)
  • じんめい (人命)
  • じんめいきゅうじょ (人命救助)
  • じんめいじてん (人名辞典)
  • じんめいぼ (人名簿)
  • じんめいようかんじ (人名用漢字)
  • じんめいろく (人名録)
  • じんめつ (燼滅)
  • じんめんそ (人面疽)
  • じんめんちく (人面竹)
  • じんもう (人毛)
  • じんもん (訊問)
  • じんもん (陣門)
  • じんもん (尋問)
  • じんもんちょうしょ (尋問調書)
  • じんや (陣屋)
  • じんやく (腎薬)
  • じんよ (燼余)
  • じんよう (陣容)
  • じんよく (人欲)
  • じんらい (人籟)
  • じんらい (迅雷)
  • じんりきしゃ (人力車)
  • じんりきしゃふ (人力車夫)
  • じんりゅう (人流)
  • じんりょ (塵慮)
  • じんりょく (尽力)
  • じんりん (人倫)
  • じんるい (人類)
  • じんるいあい (人類愛)
  • じんるいがく (人類学)
  • じんるいきょう (人類教)
  • じんるいし (人類史)
  • じんれつ (陣列)
  • じんろう (塵労)
  • じんろく (甚六)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「じ」から始まる動詞

    「じ」から始まる形容詞

    「ジ」で始まるカタカナ語

    「じ」を含む地名一覧

    「じ」を含む駅名一覧

    「慈〇〇」といえば?

    「二〇〇」といえば?

    「子〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク