「ち」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字   14文字   17文字   18文字  

  • ちーちゃ (起家)
  • ちーはー (字華)
  • ちーぱお (旗袍)
  • ちーふー (芝罘)
  • ちーほー (地和)
  • ちーゆ (鶏油)
  • ちあゆ (稚鮎)
  • ちあんいじ (治安維持)
  • ちあんいじほう (治安維持法)
  • ちあんかいふく (治安回復)
  • ちあんけいさつ (治安警察)
  • ちあんしゅつどう (治安出動)
  • ちあんじょうせい (治安情勢)
  • ちあんぶたい (治安部隊)
  • ちい (地異)
  • ちい (地位)
  • ちい (地衣)
  • ちい (地維)
  • ちいおあき (千五百秋)
  • ちいかくにん (地位確認)
  • ちいき (値域)
  • ちいき (地域)
  • ちいきいりょう (地域医療)
  • ちいきか (地域化)
  • ちいきかいはつ (地域開発)
  • ちいききゅう (地域給)
  • ちいきけいざい (地域経済)
  • ちいきさ (地域差)
  • ちいきしゃかい (地域社会)
  • ちいきしんこうけん (地域振興券)
  • ちいきせい (地域制)
  • ちいきせいとう (地域政党)
  • ちいきだんたい (地域団体)
  • ちいきつうか (地域通貨)
  • ちいきてあて (地域手当)
  • ちいきてき (地域的)
  • ちいきねこ (地域猫)
  • ちいきぶ (地域部)
  • ちいきふんそう (地域紛争)
  • ちいきょうてい (地位協定)
  • ちいく (知育)
  • ちいく (智育)
  • ちいくがんぐ (知育玩具)
  • ちいくへんちょう (知育偏重)
  • ちいさ (小さ)
  • ちいざい (地位財)
  • ちいさがたぐん (小県郡)
  • ちいさく (小さく)
  • ちいさし (小さし)
  • ちいさな (小さな)
  • ちいさめ (小さめ)
  • ちいたい (地衣帯)
  • ちいるい (地衣類)
  • ちいるいがく (地衣類学)
  • ちいるいがくしゃ (地衣類学者)
  • ちいん (遅引)
  • ちいん (智印)
  • ちうぎもの (忠義者)
  • ちうさつ (駐剳)
  • ちうづ (宙吊)
  • ちうみ (血膿)
  • ちうわうぶ (中央部)
  • ちうん (智蘊)
  • ちぇーんてん (チェーン店)
  • ちえいけん (地衛研)
  • ちえき (地役)
  • ちえきけん (地役権)
  • ちぇぎゅは (崔圭夏)
  • ちえこう (智慧光)
  • ちえしゃ (知恵者)
  • ちえしゃ (智慧者)
  • ちえなみ (千重波)
  • ちえなみ (千重浪)
  • ちえねつ (知恵熱)
  • ちえば (知恵歯)
  • ちえぶくろ (知恵袋)
  • ちえぶくろ (智慧袋)
  • ちえん (遅延)
  • ちえん (地縁)
  • ちえんじかん (遅延時間)
  • ちえんしゅうだん (地縁集団)
  • ちえんしょうめいしょ (遅延証明書)
  • ちえんは (遅延波)
  • ちえんりそく (遅延利息)
  • ちおや (乳親)
  • ちおん (地温)
  • ちおんいん (知恩院)
  • ちおんけい (地温計)
  • ちおんじ (知恩寺)
  • ちか (地価)
  • ちかい (智解)
  • ちがい (稚貝)
  • ちかい (知解)
  • ちかい (地塊)
  • ちかい (近い)
  • ちがい (痴騃)
  • ちかい (地界)
  • ちがい (違い)
  • ちかい (地階)
  • ちかい (誓い)
  • ちがいだな (違い棚)
  • ちがいない (違いない)
  • ちがいほうけん (治外法権)
  • ちかう (盟う)
  • ちかう (誓う)
  • ちかうんどう (地下運動)
  • ちかがい (地下街)
  • ちかかつどう (地下活動)
  • ちかく (近く)
  • ちかく (知覚)
  • ちかく (地殻)
  • ちがく (地学)
  • ちかく (地格)
  • ちかく (地核)
  • ちかくきんこう (地殻均衡)
  • ちかくけい (知覚計)
  • ちかくへんどう (地殻変動)
  • ちかけい (地下茎)
  • ちかけいざい (地下経済)
  • ちかけん (地下権)
  • ちかごう (地下壕)
  • ちかこうじ (地価公示)
  • ちかこうとう (地価高騰)
  • ちかごろ (近頃)
  • ちかごろ (近ごろ)
  • ちかしい (近しい)
  • ちかしく (近しく)
  • ちかしげん (地下資源)
  • ちかすい (地下水)
  • ちかすいどう (地下水道)
  • ちかぜい (地価税)
  • ちかそしき (地下組織)
  • ちかだい (近鯛)
  • ちがたな (血刀)
  • ちかぢか (近々)
  • ちかづき (近づき)
  • ちかづく (近づく)
  • ちかづく (近付く)
  • ちかづける (近付ける)
  • ちかてつ (地下鉄)
  • ちかどう (地下道)
  • ちかば (近場)
  • ちかまつ (近松)
  • ちかまつき (近松忌)
  • ちかまわり (近回り)
  • ちかみち (近路)
  • ちかめ (近目)
  • ちがや (茅萱)
  • ちがや (白茅)
  • ちかよせる (近寄せる)
  • ちかより (近寄り)
  • ちかよる (近寄る)
  • ちからあし (力足)
  • ちからいっぱい (力一杯)
  • ちからうどん (力饂飩)
  • ちからおとし (力落とし)
  • ちからおび (力帯)
  • ちからかげん (力加減)
  • ちからがみ (力紙)
  • ちからがわ (力革)
  • ちからかんけい (力関係)
  • ちからぎ (力木)
  • ちからぐさり (力鏈)
  • ちからぐら (税倉)
  • ちからくらべ (力くらべ)
  • ちからげ (力毛)
  • ちからご (力碁)
  • ちからごえ (力声)
  • ちからこぶ (力こぶ)
  • ちからこぶ (力瘤)
  • ちからさぎょう (力作業)
  • ちからしごと (力仕事)
  • ちからしね (税稲)
  • ちからしば (力芝)
  • ちからしば (力柴)
  • ちからじまん (力自慢)
  • ちからしょうぎ (力将棋)
  • ちからずく (力尽く)
  • ちからずもう (力相撲)
  • ちからぞえ (力添え)
  • ちからぞえ (力ぞえ)
  • ちからだめし (力試し)
  • ちからぢからし (力力し)
  • ちからつきる (力尽きる)
  • ちからづく (力付く)
  • ちからづける (力付ける)
  • ちからづける (力づける)
  • ちからづな (力綱)
  • ちからづよい (力強い)
  • ちからづよく (力強く)
  • ちからない (力無い)
  • ちからぬの (力布)
  • ちからのかみ (主税頭)
  • ちからぶそく (力不足)
  • ちからみず (力水)
  • ちからもち (力餅)
  • ちからもち (力持)
  • ちからわざ (力業)
  • ちからわざ (力技)
  • ちかろう (地下牢)
  • ちかん (痴漢)
  • ちかん (地官)
  • ちかん (置換)
  • ちかん (遅緩)
  • ちかんこうい (痴漢行為)
  • ちき (稚気)
  • ちき (穉気)
  • ちぎ (断離)
  • ちぎ (遅疑)
  • ちぎ (智顗)
  • ちぎばこ (千木箱)
  • ちぎも (血肝)
  • ちきゅう (地球)
  • ちきゅう (恥丘)
  • ちきゅうえい (地球影)
  • ちきゅうおんだんか (地球温暖化)
  • ちきゅうか (地球化)
  • ちきゅうがいせいめい (地球外生命)
  • ちきゅうかがく (地球科学)
  • ちきゅうかがくしゃ (地球科学者)
  • ちきゅうがたわくせい (地球型惑星)
  • ちきゅうかん (地球環)
  • ちきゅうかんきょう (地球環境)
  • ちきゅうぎ (地球儀)
  • ちきゅうきぼ (地球規模)
  • ちきゅうけん (地球研)
  • ちきゅうざ (地球座)
  • ちきゅうしょう (地球照)
  • ちきゅうせつ (地久節)
  • ちきゅうちょうせき (地球潮汐)
  • ちきゅうみさき (地球岬)
  • ちぎょ (池魚)
  • ちぎょ (稚魚)
  • ちきょう (地峡)
  • ちぎょうこく (知行国)
  • ちきょうだい (乳姉妹)
  • ちきょうだい (乳兄弟)
  • ちぎょうち (知行地)
  • ちぎょうでら (知行寺)
  • ちきょうほう (地教法)
  • ちぎょうやく (知行役)
  • ちぎり (契り)
  • ちぎりき (千切木)
  • ちぎる (千切る)
  • ちぎる (契る)
  • ちきん (遅筋)
  • ちぎん (地銀)
  • ちぎんきょう (地銀協)
  • ちく (地区)
  • ちぐ (痴愚)
  • ちく (馳駆)
  • ちくあさ (築浅)
  • ちくいち (逐一)
  • ちぐう (知遇)
  • ちくおんき (蓄音器)
  • ちくおんき (蓄音機)
  • ちくけいかく (地区計画)
  • ちくご (逐語)
  • ちくご (筑後)
  • ちくごがわ (筑後川)
  • ちくごし (筑後市)
  • ちくごのくに (筑後国)
  • ちくごぶし (筑後節)
  • ちくごやく (逐語訳)
  • ちくさい (血臭い)
  • ちくざい (蓄財)
  • ちくさい (竹斎)
  • ちぐさがい (千種貝)
  • ちくさく (千種区)
  • ちくさく (竹冊)
  • ちくさつ (畜殺)
  • ちくさん (畜産)
  • ちくさんがく (畜産学)
  • ちくさんぎょう (畜産業)
  • ちくさんふくせいぶつ (畜産副生物)
  • ちくさんぶつ (畜産物)
  • ちくじ (逐次)
  • ちくし (竹紙)
  • ちくじ (逐字)
  • ちくじつ (逐日)
  • ちくしの (筑紫野)
  • ちくしゃ (畜舎)
  • ちくじやく (逐字訳)
  • ちくしゅう (竹秋)
  • ちくしゅう (筑州)
  • ちくしょう (蓄妾)
  • ちくじょう (築上)
  • ちくじょう (逐条)
  • ちくしょうづか (畜生塚)
  • ちくしょうづら (畜生面)
  • ちくしょうどう (畜生道)
  • ちくすいにち (竹酔日)
  • ちくせい (筑西)
  • ちくせいし (筑西市)
  • ちくせき (逐斥)
  • ちくせき (蓄積)
  • ちくせん (蓄銭)
  • ちくぜん (筑前)
  • ちくぜんに (筑前煮)
  • ちくぜんのくに (筑前国)
  • ちくそ (竹素)
  • ちくぞう (蓄蔵)
  • ちくぞう (築造)
  • ちくそう (竹窓)
  • ちくだい (畜大)
  • ちくてい (築堤)
  • ちくてい (築庭)
  • ちくでん (蓄電)
  • ちくでん (逐電)
  • ちくでんき (蓄電器)
  • ちくでんち (蓄電池)
  • ちくどの (筑登之)
  • ちくにく (畜肉)
  • ちくにょう (蓄尿)
  • ちくにょうぶくろ (蓄尿袋)
  • ちくねつ (蓄熱)
  • ちくねん (逐年)
  • ちくのうしょう (蓄膿症)
  • ちくばいず (竹梅図)
  • ちくはく (竹帛)
  • ちくはくかい (竹柏会)
  • ちくはつ (蓄髪)
  • ちくひょう (竹豹)
  • ちくひょう (筑豹)
  • ちくふじん (竹夫人)
  • ちくほう (筑豊)
  • ちくま (千曲)
  • ちくまがわ (千曲川)
  • ちくまし (千曲市)
  • ちくよう (畜養)
  • ちくよう (蓄養)
  • ちくようし (竹葉紙)
  • ちくようせき (竹葉石)
  • ちくら (筑羅)
  • ちくらもの (筑羅者)
  • ちくりょく (畜力)
  • ちくりょくき (畜力機)
  • ちくりんじ (竹林寺)
  • ちくりんしょう (竹林抄)
  • ちくるい (畜類)
  • ちくれいざい (蓄冷剤)
  • ちくろく (逐鹿)
  • ちげ (鉤笥)
  • ちけい (地景)
  • ちけい (致景)
  • ちけい (知計)
  • ちけいがく (地形学)
  • ちけいく (地形区)
  • ちけいず (地形図)
  • ちけいそくりょう (地形測量)
  • ちけじ (知家事)
  • ちげつに (智月尼)
  • ちけむり (血煙)
  • ちけん (治験)
  • ちけん (地権)
  • ちげん (知言)
  • ちけん (地検)
  • ちけん (治権)
  • ちけん (智剣)
  • ちけん (知県)
  • ちけん (地券)
  • ちけんいん (智拳印)
  • ちけんしゃ (地権者)
  • ちけんやく (治験薬)
  • ちこう (遅行)
  • ちこう (恥垢)
  • ちこう (地溝)
  • ちこう (地皇)
  • ちこう (遅効)
  • ちこう (治効)
  • ちこうごういつ (知行合一)
  • ちこうしすう (遅行指数)
  • ちこうしゃ (地向斜)
  • ちこうせい (遅効性)
  • ちこうせいひりょう (遅効性肥料)
  • ちこうたい (地溝帯)
  • ちこうふう (地衡風)
  • ちこうりゅう (地衡流)
  • ちこく (遅刻)
  • ちこく (治国)
  • ちこくへいてんか (治国平天下)
  • ちござさ (稚児笹)
  • ちごすがた (稚児姿)
  • ちこつ (地骨)
  • ちこつ (恥骨)
  • ちこつきゅう (恥骨弓)
  • ちこつけつごう (恥骨結合)
  • ちこつたい (恥骨体)
  • ちごびな (稚児雛)
  • ちごまい (稚児舞)
  • ちごむね (稚児棟)
  • ちごものがたり (児物語)
  • ちごわ (稚児輪)
  • ちごん (智儼)
  • ちさい (地裁)
  • ちざい (笞罪)
  • ちさい (致斎)
  • ちざい (知財)
  • ちざい (治罪)
  • ちざいほう (治罪法)
  • ちざけ (血酒)
  • ちさん (治産)
  • ちさん (遅参)
  • ちさん (稚蚕)
  • ちさんちしょう (地産地消)
  • ちざんは (智山派)
  • ちし (地史)
  • ちし (致死)
  • ちし (知歯)
  • ちし (智歯)
  • ちし (地誌)
  • ちし (地支)
  • ちし (致仕)
  • ちし (致事)
  • ちしお (血潮)
  • ちしお (血汐)
  • ちしがく (地史学)
  • ちしき (智識)
  • ちじき (地磁気)
  • ちしきかいきゅう (知識階級)
  • ちしきがく (知識学)
  • ちしきがたけいざい (知識型経済)
  • ちしきこうがく (知識工学)
  • ちしきじん (知識人)
  • ちしきそう (知識層)
  • ちしきよく (知識欲)
  • ちじく (地軸)
  • ちししょう (致死傷)
  • ちしせい (致死性)
  • ちしつ (知悉)
  • ちしつがく (地質学)
  • ちしつがくしゃ (地質学者)
  • ちしつじだい (地質時代)
  • ちしつず (地質図)
  • ちしつちょうさ (地質調査)
  • ちしつねんだい (地質年代)
  • ちしまかいりゅう (千島海流)
  • ちしまざさ (千島笹)
  • ちしゃ (治者)
  • ちしゃくいん (智積院)
  • ちしゅ (置酒)
  • ちじゅ (稚樹)
  • ちしゅう (知州)
  • ちじゅつ (知術)
  • ちしょう (致傷)
  • ちしょう (地象)
  • ちじょう (笞杖)
  • ちしょう (知将)
  • ちじょう (痴情)
  • ちじょうい (知情意)
  • ちじょうえ (地上絵)
  • ちじょうけい (地上茎)
  • ちじょうけん (地上権)
  • ちじょうし (地上子)
  • ちじょうしいく (地上飼育)
  • ちじょうしょく (地上職)
  • ちじょうせん (地上戦)
  • ちしょうだいし (智証大師)
  • ちじょうは (地上波)
  • ちじょうふう (地上風)
  • ちじょく (恥辱)
  • ちしりつ (致死率)
  • ちしりょう (致死量)
  • ちしる (血汁)
  • ちしん (地心)
  • ちじん (痴人)
  • ちしん (池心)
  • ちしんじ (遅進児)
  • ちず (地図)
  • ちすい (治水)
  • ちすいこうじ (治水工事)
  • ちすいびる (血吸蛭)
  • ちすうき (置数器)
  • ちずごけ (地図苔)
  • ちすじ (血筋)
  • ちずちょう (地図帳)
  • ちせい (地勢)
  • ちせい (知性)
  • ちせい (治政)
  • ちせい (致誠)
  • ちぜい (地税)
  • ちせいがく (地政学)
  • ちせいじん (知性人)
  • ちせいず (地勢図)
  • ちせいてき (知性的)
  • ちせき (治跡)
  • ちせき (地積)
  • ちせき (地籍)
  • ちせき (治績)
  • ちせきだいちょう (地籍台帳)
  • ちせつ (稚拙)
  • ちせつび (稚拙美)
  • ちぜんきょう (地全協)
  • ちそ (地租)
  • ちそう (馳走)
  • ちそう (地相)
  • ちそう (地層)
  • ちそうじく (遅相軸)
  • ちそく (遅速)
  • ちそん (遅損)
  • ちた (知多)
  • ちたい (痴態)
  • ちたい (地帯)
  • ちたい (遅滞)
  • ちたい (遅怠)
  • ちだい (血鯛)
  • ちだいろん (地代論)
  • ちだけさし (乳茸刺)
  • ちたし (知多市)
  • ちたつ (遅達)
  • ちだつ (褫奪)
  • ちだま (血珠)
  • ちだらけ (血だらけ)
  • ちたる (千足る)
  • ちだるま (血達磨)
  • ちたわん (知多湾)
  • ちち (遅遅)
  • ちち (致知)
  • ちち (遅々)
  • ちぢ (千々)
  • ちちいちょう (乳銀杏)
  • ちちうえ (父上)
  • ちちおやに (父親似)
  • ちちがた (乳型)
  • ちぢかまる (縮かまる)
  • ちぢかむ (縮かむ)
  • ちちくりあう (乳繰り合う)
  • ちちくる (乳繰る)
  • ちぢくれる (縮くれる)
  • ちちこぐさ (父子草)
  • ちぢこまる (縮こまる)
  • ちちしぼり (乳搾り)
  • ちちじま (父島)
  • ちちたけ (乳茸)
  • ちぢに (千々に)
  • ちちぬし (父主)
  • ちちのじょう (父尉)
  • ちちのはぐさ (紫参)
  • ちちばなれ (乳ばなれ)
  • ちちぶ (知知武)
  • ちちぶけい (秩父系)
  • ちちぶこ (秩父湖)
  • ちちぶし (秩父市)
  • ちちぶのみや (秩父宮)
  • ちちぶめいせん (秩父銘仙)
  • ちぢみ (縮み)
  • ちぢみあがる (縮みあがる)
  • ちぢみあがる (縮み上がる)
  • ちぢみおり (縮織)
  • ちぢみかたびら (縮帷子)
  • ちちみかど (父帝)
  • ちちみこ (父御子)
  • ちちみこ (父皇子)
  • ちぢみこむ (縮み込む)
  • ちぢみざさ (縮笹)
  • ちぢめる (縮める)
  • ちちゅう (踟蹰)
  • ちちゅうか (地中火)
  • ちちゅうかい (地中海)
  • ちちゅうかいれんごう (地中海連合)
  • ちちゅうねつ (地中熱)
  • ちぢらす (縮らす)
  • ちぢらせる (縮らせる)
  • ちぢる (縮る)
  • ちぢれ (縮れ)
  • ちぢれげ (ちぢれ毛)
  • ちぢれっけ (縮れっ毛)
  • ちぢれる (縮れる)
  • ちつえん (膣炎)
  • ちっか (窒化)
  • ちっかい (蟄懐)
  • ちっかこう (窒化鋼)
  • ちっかてつ (窒化鉄)
  • ちっかぶつ (窒化物)
  • ちっきょ (蟄居)
  • ちつけい (膣痙)
  • ちつけいれん (膣痙攣)
  • ちつこう (膣口)
  • ちっし (窒死)
  • ちつじょ (秩序)
  • ちつじょだつ (秩序立つ)
  • ちつじょだてる (秩序立てる)
  • ちつじょばつ (秩序罰)
  • ちっす (蟄す)
  • ちつせいこう (膣性交)
  • ちつぜん (秩然)
  • ちつぜんてい (膣前庭)
  • ちっそ (窒素)
  • ちっそく (窒息)
  • ちっそく (窒塞)
  • ちっそくがも (窒息鴨)
  • ちっそくし (窒息死)
  • ちっそさんかぶつ (窒素酸化物)
  • ちっそじゅんかん (窒素循環)
  • ちっそぞくげんそ (窒素族元素)
  • ちっちゅう (蟄虫)
  • ちっとも (些とも)
  • ちっぷく (蟄伏)
  • ちつまん (秩満)
  • ちつりょう (蟄竜)
  • ちつろく (秩禄)
  • ちてい (池汀)
  • ちてい (馳騁)
  • ちてい (池亭)
  • ちてい (地底)
  • ちていき (池亭記)
  • ちていぎん (地丁銀)
  • ちてき (知的)
  • ちてきざいさん (知的財産)
  • ちてきざいさんけん (知的財産権)
  • ちてきざいりょう (知的材料)
  • ちてきしょうがい (知的障害)
  • ちてきしょうがいじ (知的障害児)
  • ちてきしょうがいしゃ (知的障害者)
  • ちてきしょゆう (知的所有)
  • ちてきしょゆうけん (知的所有権)
  • ちてきのうりょく (知的能力)
  • ちてん (地点)
  • ちてんし (智天使)
  • ちでんりゅう (地電流)
  • ちと (雉兎)
  • ちとあせ (血と汗)
  • ちとう (池塘)
  • ちどう (馳道)
  • ちどう (地動)
  • ちどうせつ (地動説)
  • ちとかん (些勧)
  • ちとく (知得)
  • ちどく (遅読)
  • ちとせあめ (千歳飴)
  • ちとせし (千歳市)
  • ちとせせん (千歳線)
  • ちとせちょう (千歳町)
  • ちとせどり (千歳鳥)
  • ちとせむら (千歳村)
  • ちとせやま (千歳山)
  • ちとせらん (千歳蘭)
  • ちとつ (馳突)
  • ちどめぐさ (血止草)
  • ちどりあし (千鳥足)
  • ちどりがけ (千鳥掛け)
  • ちどりごうし (千鳥格子)
  • ちどりもく (千鳥目)
  • ちどん (痴鈍)
  • ちどん (遅鈍)
  • ちなまぐさい (血生臭い)
  • ちなまぐさい (血腥い)
  • ちなまぐさい (血なまぐさい)
  • ちなみ (因み)
  • ちなむ (因む)
  • ちにち (知日)
  • ちにちは (知日派)
  • ちぬ (海鯽)
  • ちぬ (茅渟)
  • ちぬし (乳主)
  • ちぬだい (茅渟鯛)
  • ちぬのうみ (茅渟海)
  • ちぬる (血塗る)
  • ちぬる (釁る)
  • ちのう (智嚢)
  • ちのう (知嚢)
  • ちのうけんさ (知能検査)
  • ちのうしすう (知能指数)
  • ちのうねんれい (知能年齢)
  • ちのうはん (知能犯)
  • ちのし (茅野市)
  • ちのしお (地の塩)
  • ちのみご (乳呑み子)
  • ちのみご (乳飲み児)
  • ちのみご (乳のみ児)
  • ちのみご (乳飲み子)
  • ちのみご (乳飲子)
  • ちのみご (乳飲児)
  • ちのみご (乳呑子)
  • ちのり (千箭)
  • ちのり (血糊)
  • ちのり (地の利)
  • ちはい (遅配)
  • ちばけん (千葉県)
  • ちばし (千葉市)
  • ちばしげる (千葉茂)
  • ちばしる (血走る)
  • ちばせき (千葉石)
  • ちはつ (薙髪)
  • ちはつ (遅発)
  • ちばでら (千葉寺)
  • ちばなる (乳離る)
  • ちばなれ (乳離れ)
  • ちばむ (血ばむ)
  • ちはやじょう (千早城)
  • ちはやぶ (千早ぶ)
  • ちはらい (遅払)
  • ちばん (地番)
  • ちはん (池畔)
  • ちはんじ (知藩事)
  • ちひ (地皮)
  • ちひ (地被)
  • ちびき (血引)
  • ちひつ (遅筆)
  • ちびっこ (ちびっ子)
  • ちひょう (地表)
  • ちびょう (稚苗)
  • ちひょうか (地表火)
  • ちひようか (地表下)
  • ちひょうすい (地表水)
  • ちびる (禿びる)
  • ちふ (知府)
  • ちぶ (恥部)
  • ちぶくら (乳脹)
  • ちぶさ (乳ぶさ)
  • ちふじょう (血不浄)
  • ちふす (窒扶斯)
  • ちぶみ (血文)
  • ちふれん (地婦連)
  • ちべい (知米)
  • ちへいせん (地平線)
  • ちへいめん (地平面)
  • ちへど (血反吐)
  • ちべん (智弁)
  • ちへん (血偏)
  • ちべん (智辯)
  • ちべん (知弁)
  • ちへん (地変)
  • ちべん (智辨)
  • ちほ (地歩)
  • ちぼう (知謀)
  • ちぼう (智謀)
  • ちぼう (地貌)
  • ちぼう (地望)
  • ちほう (痴呆)
  • ちほうかん (地方官)
  • ちほうかんちょう (地方官庁)
  • ちほうぎかい (地方議会)
  • ちほうきかん (地方機関)
  • ちほうぎょうせい (地方行政)
  • ちほうきょく (地方局)
  • ちほうぎんこう (地方銀行)
  • ちほうく (地方区)
  • ちほうけいば (地方競馬)
  • ちほうこうふぜい (地方交付税)
  • ちほうこうふぜいこうふきん (地方交付税交付金)
  • ちほうこうむいん (地方公務員)
  • ちほうさい (地方債)
  • ちほうざいせい (地方財政)
  • ちほうさいばんしょ (地方裁判所)
  • ちほうじ (地方時)
  • ちほうし (地方史)
  • ちほうし (地方紙)
  • ちほうじち (地方自治)
  • ちほうじちたい (地方自治体)
  • ちほうじむしょ (地方事務所)
  • ちほうしょう (痴呆症)
  • ちほうしょうひぜい (地方消費税)
  • ちほうじょうよぜい (地方譲与税)
  • ちほうしょく (地方色)
  • ちほうしんぶん (地方新聞)
  • ちほうぜい (地方税)
  • ちほうせいど (地方制度)
  • ちほうせいとう (地方政党)
  • ちほうせいびきょく (地方整備局)
  • ちほうせいふ (地方政府)
  • ちほうぜいほう (地方税法)
  • ちほうせんきょ (地方選挙)
  • ちほうたい (地方隊)
  • ちほうだんたい (地方団体)
  • ちほうどう (地方道)
  • ちほうどうろぜい (地方道路税)
  • ちほうとし (地方都市)
  • ちほうばん (地方版)
  • ちほうびょう (地方病)
  • ちほうふう (地方風)
  • ちぼしん (地母神)
  • ちまきうま (粽馬)
  • ちまきがた (粽形)
  • ちまきざさ (粽笹)
  • ちまみれ (血まみれ)
  • ちまみれ (血塗れ)
  • ちまめ (血豆)
  • ちまよう (血迷う)
  • ちみち (血道)
  • ちみつ (緻密)
  • ちみどろ (血みどろ)
  • ちみもうりょう (魑魅魍魎)
  • ちみゃく (遅脈)
  • ちみゃく (地脈)
  • ちみん (治民)
  • ちむ (痴夢)
  • ちめ (血目)
  • ちめい (致命)
  • ちめい (遅明)
  • ちめい (知命)
  • ちめいしょう (致命傷)
  • ちめいてき (致命的)
  • ちめいど (知名度)
  • ちめいりつ (致命率)
  • ちめどり (知目鳥)
  • ちもう (恥毛)
  • ちもく (地目)
  • ちもなみだもない (血も涙もない)
  • ちもん (智門)
  • ちゃーしゅー (叉焼)
  • ちゃーしゅーめん (叉焼麺)
  • ちゃーめん (炒麺)
  • ちゃいしわた (茶石綿)
  • ちゃいれ (茶入れ)
  • ちゃいろ (茶色)
  • ちゃいろい (茶色い)
  • ちゃうけ (茶請け)
  • ちゃうす (茶臼)
  • ちゃうすげい (茶臼芸)
  • ちゃうすだけ (茶臼岳)
  • ちやうだい (張大)
  • ちやうつけ (帳付)
  • ちゃおび (茶帯)
  • ちゃかいうんどう (茶会運動)
  • ちゃかいき (茶会記)
  • ちゃかいせき (茶懐石)
  • ちゃかご (茶籃)
  • ちゃかご (茶籠)
  • ちゃかす (茶化す)
  • ちゃかす (茶滓)
  • ちゃかっしょく (茶褐色)
  • ちゃかぶき (茶香服)
  • ちゃがま (茶釜)
  • ちゃがゆ (茶粥)
  • ちゃがら (茶殻)
  • ちゃき (茶器)
  • ちゃき (茶気)
  • ちやぎゅう (千屋牛)
  • ちゃきょう (茶経)
  • ちゃぎょう (茶業)
  • ちゃきん (茶巾)
  • ちゃきんいも (茶巾芋)
  • ちゃきんずし (茶巾鮨)
  • ちゃきんづつ (茶巾筒)
  • ちゃきんぶくろ (茶巾袋)
  • ちゃぐ (茶具)
  • ちゃくあつ (着圧)
  • ちゃくい (着意)
  • ちゃくいえい (着衣泳)
  • ちゃくうた (着うた)
  • ちゃくえき (着駅)
  • ちゃくがん (着眼)
  • ちゃくがん (着岸)
  • ちゃくがんてん (着眼点)
  • ちゃくぎょ (着御)
  • ちゃくさ (着差)
  • ちゃくざ (着座)
  • ちゃくさい (着彩)
  • ちゃぐさば (茶草場)
  • ちゃくじ (着磁)
  • ちゃくじつ (着実)
  • ちゃくしゅ (着手)
  • ちゃくしゅ (著手)
  • ちゃくしゅう (着臭)
  • ちゃくしゅきん (着手金)
  • ちゃくしゅつし (嫡出子)
  • ちゃくじゅん (着順)
  • ちゃくじょ (嫡女)
  • ちゃくしょ (嫡庶)
  • ちゃくしょう (着床)
  • ちゃくしょく (着色)
  • ちゃくしょくりゅう (着色粒)
  • ちゃくしょくりょう (着色料)
  • ちゃくじん (着陣)
  • ちゃくしん (着信)
  • ちゃくしんおん (着信音)
  • ちゃくしんきょひ (着信拒否)
  • ちゃくすい (着水)
  • ちゃくする (着する)
  • ちゃくする (著する)
  • ちゃくせい (着生)
  • ちゃくせき (着席)
  • ちゃくせつ (着雪)
  • ちゃくそう (着相)
  • ちゃくそう (着想)
  • ちゃくそう (着装)
  • ちゃくそうそん (嫡曽孫)
  • ちゃくたい (着帯)
  • ちゃくだつ (着脱)
  • ちゃくだん (着弾)
  • ちゃくだんきょり (着弾距離)
  • ちゃくち (着地)
  • ちゃくちてん (着地点)
  • ちゃくちゃく (着々)
  • ちゃくちゃく (着着)
  • ちゃくちゃく (嫡嫡)
  • ちゃくでん (着電)
  • ちゃくとう (着到)
  • ちゃくとうじょう (着到状)
  • ちゃくなん (嫡男)
  • ちゃくにん (着任)
  • ちゃくね (着値)
  • ちゃくはつ (着発)
  • ちゃくばらい (着払い)
  • ちゃくひつ (着筆)
  • ちゃくひょう (着氷)
  • ちゃくふ (着府)
  • ちゃくぶ (辵部)
  • ちゃくぼう (着帽)
  • ちゃくもく (着目)
  • ちゃくよう (着用)
  • ちゃくりく (着陸)
  • ちゃくりくたい (着陸帯)
  • ちゃくりくちてん (着陸地点)
  • ちゃくりくりょう (着陸料)
  • ちゃくりゅう (嫡流)
  • ちゃくれき (着歴)
  • ちゃごう (茶合)
  • ちゃこく (茶国)
  • ちゃざい (茶剤)
  • ちゃさじ (茶匙)
  • ちゃざしき (茶座敷)
  • ちゃし (茶師)
  • ちゃしき (茶式)
  • ちゃしぶ (茶渋)
  • ちゃじゅ (茶寿)
  • ちゃしん (茶神)
  • ちゃせき (茶席)
  • ちゃせん (茶筌)
  • ちゃせん (茶筅)
  • ちゃせんがみ (茶筅髪)
  • ちゃせんし (茶筅師)
  • ちゃそ (茶素)
  • ちゃそば (茶蕎麦)
  • ちゃぞめし (茶染め師)
  • ちゃだい (茶台)
  • ちゃだい (茶代)
  • ちゃたく (茶托)
  • ちゃたてむし (茶立虫)
  • ちゃたてむし (茶柱虫)
  • ちゃだな (茶棚)
  • ちゃだんす (茶箪笥)
  • ちゃちゃ (茶茶)
  • ちゃちゃ (茶々)
  • ちゃつ (楪子)
  • ちゃつう (楪津宇)
  • ちゃっか (着果)
  • ちゃっかく (着格)
  • ちゃっかざい (着果剤)
  • ちゃっかてん (着火点)
  • ちゃつき (茶坏)
  • ちゃっきょ (着拒)
  • ちゃづけ (茶漬け)
  • ちゃっけん (着剣)
  • ちゃっこ (着袴)
  • ちゃっこ (着呼)
  • ちゃっこう (着港)
  • ちゃっこう (着工)
  • ちゃっこく (着国)
  • ちゃづつ (茶筒)
  • ちゃつぼ (茶壺)
  • ちゃつみ (茶摘)
  • ちゃつみ (茶摘み)
  • ちゃづる (茶漬る)
  • ちゃとう (茶陶)
  • ちゃとう (茶湯)
  • ちゃとうび (茶湯日)
  • ちゃどき (茶時)
  • ちゃどくが (茶毒蛾)
  • ちゃどころ (茶所)
  • ちゃのこ (茶の子)
  • ちゃのみ (茶飲)
  • ちゃのみともだち (茶飲友達)
  • ちゃのゆ (茶の湯)
  • ちゃば (茶葉)
  • ちゃばおり (茶羽織)
  • ちゃはく (茶伯)
  • ちゃばこ (茶箱)
  • ちゃばこだて (茶箱点)
  • ちゃばしら (茶柱)
  • ちゃぱつ (茶髪)
  • ちゃばな (茶花)
  • ちゃばら (茶腹)
  • ちゃばん (茶番)
  • ちゃばんきょうげん (茶番狂言)
  • ちゃばんげき (茶番劇)
  • ちゃひきぐさ (茶挽草)
  • ちゃびしゃく (茶柄杓)
  • ちゃびょうし (茶表紙)
  • ちゃびん (茶瓶)
  • ちゃびんあたま (茶瓶頭)
  • ちゃぶうとう (茶封筒)
  • ちゃぶくさ (茶袱紗)
  • ちゃぶくろ (茶袋)
  • ちゃぷすい (雑砕)
  • ちゃぶだい (ちゃぶ台)
  • ちゃぶね (茶船)
  • ちゃぶや (卓袱屋)
  • ちゃぶるい (茶篩)
  • ちゃぶろ (茶風炉)
  • ちゃべんとう (茶弁当)
  • ちゃほ (茶舗)
  • ちゃほう (茶法)
  • ちゃぼうき (茶箒)
  • ちゃぼうず (茶坊主)
  • ちゃぼん (茶盆)
  • ちゃみ (茶味)
  • ちゃめ (茶目)
  • ちゃめい (茶銘)
  • ちゃめい (茶名)
  • ちゃめっけ (茶目っ気)
  • ちゃめっけ (茶目っけ)
  • ちゃやおんな (茶屋女)
  • ちゃやざけ (茶屋酒)
  • ちゃやつじ (茶屋辻)
  • ちゃやば (茶屋場)
  • ちゃやもの (茶屋者)
  • ちゃゆ (茶油)
  • ちゃよはんご (茶余飯後)
  • ちゃらん (茶蘭)
  • ちゃり (茶利)
  • ちやり (血槍)
  • ちゃりがたき (茶利敵)
  • ちゃりごえ (茶利声)
  • ちゃりば (茶利場)
  • ちゃる (茶る)
  • ちゃろ (茶炉)
  • ちゃわん (茶わん)
  • ちゃわん (茶碗)
  • ちゃわんざけ (茶碗酒)
  • ちゃわんたけ (茶碗茸)
  • ちゃんす (仕事口)
  • ちゆ (治ゆ)
  • ちゆ (治癒)
  • ちゆう (知友)
  • ちゆう (知勇)
  • ちゆう (智勇)
  • ちゅうい (中尉)
  • ちゅうい (誅夷)
  • ちゅうい (注意)
  • ちゅういがき (注意書)
  • ちゅういぎむ (注意義務)
  • ちゅういきょう (中医協)
  • ちゅういけっかんたどうせいしょうがい (注意欠陥多動性障害)
  • ちゅういけつじょたどうしょう (注意欠如多動症)
  • ちゅういじこう (注意事項)
  • ちゅういじんぶつ (注意人物)
  • ちゅういすう (中位数)
  • ちゅういてん (注意点)
  • ちゅういぶかい (注意深い)
  • ちゅういぶかく (注意深く)
  • ちゅういほう (注意報)
  • ちゅういりょく (注意力)
  • ちゅうえ (中衣)
  • ちゅうえい (虫癭)
  • ちゅうえい (駐英)
  • ちゅうえいご (中英語)
  • ちゅうえふ (中衛府)
  • ちゅうおう (中欧)
  • ちゅうおう (紂王)
  • ちゅうおういいんかい (中央委員会)
  • ちゅうおうかんちょう (中央官庁)
  • ちゅうおうきかん (中央機関)
  • ちゅうおうぎんこう (中央銀行)
  • ちゅうおうく (中央区)
  • ちゅうおうぐち (中央口)
  • ちゅうおうけいば (中央競馬)
  • ちゅうおうご (中央語)
  • ちゅうおうし (中央市)
  • ちゅうおうしょうちょう (中央省庁)
  • ちゅうおうせいふ (中央政府)
  • ちゅうおうせん (中央線)
  • ちゅうおうだいがく (中央大学)
  • ちゅうおうち (中央値)
  • ちゅうおうどう (中央道)
  • ちゅうおうとっぱ (中央突破)
  • ちゅうおうにっぽう (中央日報)
  • ちゅうおうひょうじゅんじ (中央標準時)
  • ちゅうおうらん (中黄卵)
  • ちゅうおん (注音)
  • ちゅうおんいき (中音域)
  • ちゅうおんな (中女)
  • ちゅうおんぶきごう (中音部記号)
  • ちゅうか (仲夏)
  • ちゅうか (中夏)
  • ちゅうか (鋳貨)
  • ちゅうか (肘窩)
  • ちゅうが (駐駕)
  • ちゅうかい (注解)
  • ちゅうがい (虫害)
  • ちゅうがい (中外)
  • ちゅうかい (註解)
  • ちゅうかい (仲介)
  • ちゅうかい (鋳塊)
  • ちゅうかい (厨芥)
  • ちゅうかいしゃ (仲介者)
  • ちゅうかいにん (仲介人)
  • ちゅうがいねん (中概念)
  • ちゅうかいぼうえき (仲介貿易)
  • ちゅうがえり (宙返り)
  • ちゅうかがい (中華街)
  • ちゅうかがっこう (中華学校)
  • ちゅうがく (中学)
  • ちゅうかく (中核)
  • ちゅうかくし (中核市)
  • ちゅうかくじぎょう (中核事業)
  • ちゅうかくしょうじょう (中核症状)
  • ちゅうがくせい (中学生)
  • ちゅうかくてき (中核的)
  • ちゅうがくねん (中学年)
  • ちゅうかくびょういん (中核病院)
  • ちゅうかけん (中華圏)
  • ちゅうかそば (中華蕎麦)
  • ちゅうがた (中型)
  • ちゅうがた (中形)
  • ちゅうがたけん (中形犬)
  • ちゅうがたけん (中型犬)
  • ちゅうがたしゃ (中型車)
  • ちゅうがっく (中学区)
  • ちゅうかっこ (中かっこ)
  • ちゅうかっこ (中括弧)
  • ちゅうがっこう (中学校)
  • ちゅうかなべ (中華鍋)
  • ちゅうかひ (中果皮)
  • ちゅうかみんこく (中華民国)
  • ちゅうかみんこく (中華民國)
  • ちゅうかめん (中華麺)
  • ちゅうから (中辛)
  • ちゅうかりょうり (中華料理)
  • ちゅうがん (中眼)
  • ちゅうがん (中観)
  • ちゅうかん (中韓)
  • ちゅうかん (忠諫)
  • ちゅうかん (中浣)
  • ちゅうかん (中澣)
  • ちゅうかんえんげき (中間演劇)
  • ちゅうかんかいきゅう (中間階級)
  • ちゅうかんかんりしょく (中間管理職)
  • ちゅうかんけっさん (中間決算)
  • ちゅうかんけん (中間圏)
  • ちゅうかんざい (中間財)
  • ちゅうかんさくしゅ (中間搾取)
  • ちゅうかんし (中間子)
  • ちゅうかんしけん (中間試験)
  • ちゅうかんしゅくしゅ (中間宿主)
  • ちゅうかんしょうせつ (中間小説)
  • ちゅうかんしょく (中間色)
  • ちゅうかんしんこく (中間申告)
  • ちゅうかんせんきょ (中間選挙)
  • ちゅうかんそう (中間層)
  • ちゅうかんち (中間値)
  • ちゅうかんちょう (中間調)
  • ちゅうかんてき (中間的)
  • ちゅうかんてん (中間点)
  • ちゅうがんは (中観派)
  • ちゅうかんは (中間派)
  • ちゅうかんはいとう (中間配当)
  • ちゅうかんひんにょう (昼間頻尿)
  • ちゅうかんぶ (昼間部)
  • ちゅうかんほうこく (中間報告)
  • ちゅうかんほうじん (中間法人)
  • ちゅうがんろん (中観論)
  • ちゅうき (駐機)
  • ちゅうぎ (籌木)
  • ちゅうき (中期)
  • ちゅうき (中機)
  • ちゅうき (中気)
  • ちゅうぎいってつ (忠義一徹)
  • ちゅうぎがお (忠義顔)
  • ちゅうきこう (中気候)
  • ちゅうきじょう (駐機場)
  • ちゅうぎづら (忠義面)
  • ちゅうきどう (中軌道)
  • ちゅうきぼう (中期防)
  • ちゅうきゃく (注脚)
  • ちゅうきゃく (註脚)
  • ちゅうきゅう (中級)
  • ちゅうきゅう (誅求)
  • ちゅうきゅうひん (中級品)
  • ちゅうぎょ (虫魚)
  • ちゅうきょう (中共)
  • ちゅうきょうしん (中教審)
  • ちゅうきょうま (中京間)
  • ちゅうきょり (中距離)
  • ちゅうきょりきょうそう (中距離競走)
  • ちゅうきょりそう (中距離走)
  • ちゅうきん (駐禁)
  • ちゅうきん (忠勤)
  • ちゅうぎん (中銀)
  • ちゅうきんとう (中近東)
  • ちゅうきんよう (中近用)
  • ちゅうぐうじ (中宮寺)
  • ちゅうぐらい (中ぐらい)
  • ちゅうぐん (中軍)
  • ちゅうくん (忠君)
  • ちゅうくんあいこく (忠君愛国)
  • ちゅうけい (仲兄)
  • ちゅうけい (中啓)
  • ちゅうけい (中景)
  • ちゅうけい (中経)
  • ちゅうけいきょく (中継局)
  • ちゅうけいこう (中継港)
  • ちゅうけいち (中継地)
  • ちゅうけいてん (中継点)
  • ちゅうけいぼうえき (中継貿易)
  • ちゅうけいほうそう (中継放送)
  • ちゅうげん (忠言)
  • ちゅうけん (忠犬)
  • ちゅうげんおとこ (中間男)
  • ちゅうけんきぎょう (中堅企業)
  • ちゅうけんしゅ (中堅手)
  • ちゅうげんぜん (中間禅)
  • ちゅうこう (中耕)
  • ちゅうこう (鋳鋼)
  • ちゅうこう (昼光)
  • ちゅうこういっかん (中高一貫)
  • ちゅうこういっかんこう (中高一貫校)
  • ちゅうこうしょく (昼光色)
  • ちゅうこうせい (中高生)
  • ちゅうこうせい (昼行性)
  • ちゅうこうだいせい (中高大生)
  • ちゅうこうとう (昼光灯)
  • ちゅうこうねん (中高年)
  • ちゅうこうりつ (昼光率)
  • ちゅうこおん (中古音)
  • ちゅうこく (忠告)
  • ちゅうこく (中刻)
  • ちゅうごくおんな (中国女)
  • ちゅうごくかいどう (中国街道)
  • ちゅうごくご (中国語)
  • ちゅうごくさん (中国産)
  • ちゅうごくし (中国史)
  • ちゅうごくじ (中国路)
  • ちゅうごくしゅ (中国酒)
  • ちゅうごくじん (中国人)
  • ちゅうごくたいりく (中国大陸)
  • ちゅうごくちほう (中国地方)
  • ちゅうごくちゃ (中国茶)
  • ちゅうごくどう (中国道)
  • ちゅうごくふく (中国服)
  • ちゅうごくやさい (中国野菜)
  • ちゅうごくりょうり (中国料理)
  • ちゅうごくれき (中国暦)
  • ちゅうこしゃ (中古車)
  • ちゅうこひん (中古品)
  • ちゅうこぶん (中古文)
  • ちゅうこん (忠魂)
  • ちゅうこん (柱根)
  • ちゅうこんひ (忠魂碑)
  • ちゅうざ (中坐)
  • ちゅうさい (仲裁)
  • ちゅうざい (駐在)
  • ちゅうざい (肘材)
  • ちゅうさい (中祭)
  • ちゅうざいこく (駐在国)
  • ちゅうざいしょ (駐在所)
  • ちゅうさいにん (仲裁人)
  • ちゅうさいはんだん (仲裁判断)
  • ちゅうざいぶかん (駐在武官)
  • ちゅうさいぼう (中災防)
  • ちゅうさぎ (中鷺)
  • ちゅうさく (籌策)
  • ちゅうさしぼうさん (中鎖脂肪酸)
  • ちゅうさつ (誅殺)
  • ちゅうさつ (駐箚)
  • ちゅうさん (中讃)
  • ちゅうさん (昼餐)
  • ちゅうさん (中産)
  • ちゅうさん (昼三)
  • ちゅうさん (籌算)
  • ちゅうさんかいきゅう (中産階級)
  • ちゅうさんかんちいき (中山間地域)
  • ちゅうざんぽ (仲山甫)
  • ちゅうざんりょう (中山陵)
  • ちゅうし (忠死)
  • ちゅうし (注視)
  • ちゅうし (中使)
  • ちゅうじ (中耳)
  • ちゅうし (中祀)
  • ちゅうし (胄子)
  • ちゅうし (中止)
  • ちゅうじえん (中耳炎)
  • ちゅうしけい (中止形)
  • ちゅうじしぎ (中地鷸)
  • ちゅうじしん (中地震)
  • ちゅうしち (忠七)
  • ちゅうしつ (中執)
  • ちゅうしつし (中質紙)
  • ちゅうじつど (忠実度)
  • ちゅうしはん (中止犯)
  • ちゅうしほう (中止法)
  • ちゅうしゃ (駐車)
  • ちゅうしゃ (肘射)
  • ちゅうしゃ (注射)
  • ちゅうしゃいはん (駐車違反)
  • ちゅうしゃかんしいん (駐車監視員)
  • ちゅうしゃき (注射器)
  • ちゅうしゃきんし (駐車禁止)
  • ちゅうしゃく (註釈)
  • ちゅうしゃく (注釈)
  • ちゅうしゃく (駐錫)
  • ちゅうしゃくしぎ (中杓鷸)
  • ちゅうしゃくしょ (注釈書)
  • ちゅうじゃくもん (中雀門)
  • ちゅうじゃくもん (鍮石門)
  • ちゅうしゃじょう (駐車場)
  • ちゅうしゃばり (注射針)
  • ちゅうしゃりょうきん (駐車料金)
  • ちゅうじゅ (中綬)
  • ちゅうしゅ (中酒)
  • ちゅうじゅ (中寿)
  • ちゅうじゅうこ (中住戸)
  • ちゅうしゅうせつ (中秋節)
  • ちゅうしゅうのめいげつ (中秋の名月)
  • ちゅうしゅこつ (中手骨)
  • ちゅうしゅつぶつ (抽出物)
  • ちゅうしゅつほう (抽出法)
  • ちゅうしゅん (仲春)
  • ちゅうじゅん (中旬)
  • ちゅうしょ (籀書)
  • ちゅうしょ (中書)
  • ちゅうしょ (中暑)
  • ちゅうじょ (誅鋤)
  • ちゅうしょう (中小)
  • ちゅうじょう (中将)
  • ちゅうしょう (中称)
  • ちゅうじょう (中情)
  • ちゅうしょう (仲商)
  • ちゅうじょう (衷情)
  • ちゅうしょう (抽象)
  • ちゅうしょう (中傷)
  • ちゅうじょう (柱状)
  • ちゅうしょうか (抽象化)
  • ちゅうしょうが (抽象画)
  • ちゅうしょうがいねん (抽象概念)
  • ちゅうしょうぎ (中将棋)
  • ちゅうしょうきぎょう (中小企業)
  • ちゅうしょうこく (中小国)
  • ちゅうじょうず (柱状図)
  • ちゅうじょうせつり (柱状節理)
  • ちゅうしょうせんけいくうかん (抽象線形空間)
  • ちゅうしょうせんけいくうかん (抽象線型空間)
  • ちゅうしょうてき (抽象的)
  • ちゅうしょうびじゅつ (抽象美術)
  • ちゅうじょうひめ (中将姫)
  • ちゅうじょうへんあつき (柱上変圧器)
  • ちゅうしょうめいし (抽象名詞)
  • ちゅうじょうりゅう (中条流)
  • ちゅうしょうろん (抽象論)
  • ちゅうしょおう (中書王)
  • ちゅうしょかく (中書格)
  • ちゅうしょくかい (昼食会)
  • ちゅうしょくき (鋳植機)
  • ちゅうしょくじ (昼食時)
  • ちゅうしょくなんみん (昼食難民)
  • ちゅうしん (忠心)
  • ちゅうしん (衷心)
  • ちゅうしん (注進)
  • ちゅうしん (中震)
  • ちゅうじん (中腎)
  • ちゅうじん (厨人)
  • ちゅうしんがい (中心街)
  • ちゅうしんかく (中心角)
  • ちゅうしんかく (中心核)
  • ちゅうしんぎ (中心義)
  • ちゅうしんくう (中真空)
  • ちゅうしんぐら (忠臣蔵)
  • ちゅうしんじく (中心軸)
  • ちゅうしんしそう (中心思想)
  • ちゅうしんじょう (注進状)
  • ちゅうしんしょく (中心食)
  • ちゅうしんじんぶつ (中心人物)
  • ちゅうしんせい (中新世)
  • ちゅうしんせん (中心線)
  • ちゅうしんたい (中心体)
  • ちゅうしんち (中心地)
  • ちゅうしんちゅう (中心柱)
  • ちゅうしんてき (中心的)
  • ちゅうしんてきやくわり (中心的役割)
  • ちゅうしんてん (中心点)
  • ちゅうしんぶ (中心部)
  • ちゅうしんふんか (中心噴火)
  • ちゅうしんりょく (中心力)
  • ちゅうすい (虫垂)
  • ちゅうすい (注水)
  • ちゅうすいえん (虫垂炎)
  • ちゅうすう (中枢)
  • ちゅうすうしゅ (中枢種)
  • ちゅうすうしんけい (中枢神経)
  • ちゅうすうしんけいけい (中枢神経系)
  • ちゅうすうてき (中枢的)
  • ちゅうすうぶ (中枢部)
  • ちゅうする (中する)
  • ちゅうする (誅する)
  • ちゅうする (冲する)
  • ちゅうする (注する)
  • ちゅうする (沖する)
  • ちゅうする (註する)
  • ちゅうせい (中性)
  • ちゅうせいか (中性花)
  • ちゅうせいかい (中生界)
  • ちゅうせいがん (中性岩)
  • ちゅうせいし (中性子)
  • ちゅうせいし (中性紙)
  • ちゅうせいし (中世史)
  • ちゅうせいしせい (中性子星)
  • ちゅうせいしぜいか (中性子脆化)
  • ちゅうせいしせん (中性子線)
  • ちゅうせいしばくだん (中性子爆弾)
  • ちゅうせいしん (忠誠心)
  • ちゅうせいせんざい (中性洗剤)
  • ちゅうせいだい (中生代)
  • ちゅうせいびし (中性微子)
  • ちゆうせう (中霄)
  • ちゅうせき (沖積)
  • ちゅうせきすい (沖積錐)
  • ちゅうせきせい (沖積世)
  • ちゅうせきそう (沖積層)
  • ちゅうせきど (沖積土)
  • ちゅうせきとう (沖積統)
  • ちゅうせきへいや (沖積平野)
  • ちゅうせきゆ (中石油)
  • ちゅうぜつ (中絶)
  • ちゅうせつ (註説)
  • ちゅうせつ (注説)
  • ちゅうせつ (中説)
  • ちゅうせっきじだい (中石器時代)
  • ちゅうせっし (中切歯)
  • ちゅうせん (注染)
  • ちゅうせん (抽籤)
  • ちゅうせん (抽せん)
  • ちゅうせん (抽選)
  • ちゅうせんかい (抽籤会)
  • ちゅうせんきょくせい (中選挙区制)
  • ちゅうせんけん (抽籤券)
  • ちゅうぜんじ (中禅寺)
  • ちゅうぜんじこ (中禅寺湖)
  • ちゅうそ (注疏)
  • ちゅうそ (註疏)
  • ちゅうそ (柱礎)
  • ちゅうぞう (鋳造)
  • ちゅうぞう (鋳像)
  • ちゅうそう (中層)
  • ちゅうそううん (中層雲)
  • ちゅうそくほう (中促法)
  • ちゅうそつ (中卒)
  • ちゅうそっこつ (中足骨)
  • ちゅうぞん (中尊)
  • ちゅうそんじ (中尊寺)
  • ちゅうたい (中諦)
  • ちゅうだい (抽薹)
  • ちゅうだい (中大)
  • ちゅうたい (柱体)
  • ちゅうたい (中退)
  • ちゅうだいさぎ (中大鷺)
  • ちゅうたいちょう (中隊長)
  • ちゅうたいれん (中体連)
  • ちゅうたん (忠胆)
  • ちゅうだん (中断)
  • ちゅうたんぱ (中短波)
  • ちゅうちゅう (忡忡)
  • ちゅうちょ (躊躇)
  • ちゅうちょう (中腸)
  • ちゅうちょう (中朝)
  • ちゅうちょう (注腸)
  • ちゅうちょうせん (中腸腺)
  • ちゅうっぱら (中っ腹)
  • ちゅうづり (宙づり)
  • ちゅうづり (宙吊り)
  • ちゅうていしゃ (駐停車)
  • ちゅうていど (中程度)
  • ちゅうてつ (中哲)
  • ちゅうてん (冲天)
  • ちゅうてん (中天)
  • ちゅうてん (沖天)
  • ちゅうでんきん (中臀筋)
  • ちゅうでんきん (中殿筋)
  • ちゅうと (中途)
  • ちゅうとう (仲冬)
  • ちゅうとう (柱棟)
  • ちゅうとう (柱頭)
  • ちゅうとう (中等)
  • ちゅうとう (中唐)
  • ちゅうどううは (中道右派)
  • ちゅうとうかい (偸盗戒)
  • ちゅうとうがっこう (中等学校)
  • ちゅうとうきょういく (中等教育)
  • ちゅうとうこきゅうきしょうこうぐん (中東呼吸器症候群)
  • ちゅうどうじ (中童子)
  • ちゅうとうしょうねんいん (中等少年院)
  • ちゅうとうしょこく (中東諸国)
  • ちゅうどうは (中道派)
  • ちゅうどうろせん (中道路線)
  • ちゅうどく (中毒)
  • ちゅうどくがく (中毒学)
  • ちゅうどくし (中毒死)
  • ちゅうどくしん (中毒疹)
  • ちゅうどくせい (中毒性)
  • ちゅうどくりょう (中毒量)
  • ちゅうとさいよう (中途採用)
  • ちゅうとたいがく (中途退学)
  • ちゅうとはんぱ (中途半端)
  • ちゅうとん (駐屯)
  • ちゅうとんち (駐屯地)
  • ちゅうないしょう (肘内障)
  • ちゅうなん (中男)
  • ちゅうなんかい (中南海)
  • ちゅうなんべい (中南米)
  • ちゅうにかい (中二階)
  • ちゅうにく (中肉)
  • ちゅうにくちゅうぜい (中肉中背)
  • ちゅうにち (駐日)
  • ちゅうにびょう (中二病)
  • ちゅうにゅう (注入)
  • ちゅうにゅうきょういく (注入教育)
  • ちゅうにゅうぐち (注入口)
  • ちゅうにゅうせい (注入井)
  • ちゅうねえ (中姉)
  • ちゅうねんおとこ (中年男)
  • ちゅうねんそう (中年層)
  • ちゅうのう (中脳)
  • ちゅうのり (宙乗り)
  • ちゅうは (中破)
  • ちゅうはい (中輩)
  • ちゅうばい (仲媒)
  • ちゅうばい (中媒)
  • ちゅうばい (虫媒)
  • ちゅうばいか (虫媒花)
  • ちゅうはいよう (中胚葉)
  • ちゅうばつ (誅罰)
  • ちゅうばつ (誅伐)
  • ちゅうはば (中幅)
  • ちゅうはばおび (中幅帯)
  • ちゅうばらえ (中祓)
  • ちゅうはん (中藩)
  • ちゅうばん (中盤)
  • ちゅうばん (中判)
  • ちゅうひ (沢鵟)
  • ちゅうひ (中皮)
  • ちゅうひしゅ (中皮腫)
  • ちゅうひつ (駐蹕)
  • ちゅうびょう (中苗)
  • ちゅうびん (中瓶)
  • ちゅうふく (中腹)
  • ちゅうぶけん (中部圏)
  • ちゅうぶちほう (中部地方)
  • ちゅうぶにほん (中部日本)
  • ちゅうぶらり (宙ぶらり)
  • ちゅうぶらり (中ぶらり)
  • ちゅうふりそで (中振袖)
  • ちゅうふん (忠憤)
  • ちゅうぶん (抽分)
  • ちゅうぶんせん (抽分銭)
  • ちゅうへい (駐兵)
  • ちゅうへいけん (駐兵権)
  • ちゅうへん (中篇)
  • ちゅうへん (中編)
  • ちゅうべん (中弁)
  • ちゅうべん (中辨)
  • ちゅうへんしょうせつ (中編小説)
  • ちゅうぼう (厨房)
  • ちゅうぼうし (紬紡糸)
  • ちゅうぼく (忠僕)
  • ちゅうほしゃ (仲保者)
  • ちゅうぼそ (中細)
  • ちゅうぼん (中品)
  • ちゅうまかのえ (中馬庚)
  • ちゅうめつ (誅滅)
  • ちゅうめん (柱面)
  • ちゅうもく (注目)
  • ちゅうもくかぶ (注目株)
  • ちゅうもくど (注目度)
  • ちゅうもとゆい (中元結)
  • ちゅうもの (中物)
  • ちゅうもん (注文)
  • ちゅうもん (註文)
  • ちゅうもんじゅうたく (注文住宅)
  • ちゅうもんしょ (注文書)
  • ちゅうもんせいさん (注文生産)
  • ちゅうもんぬし (注文主)
  • ちゅうもんひん (注文品)
  • ちゅうもんふく (注文服)
  • ちゅうもんろう (中門廊)
  • ちゅうや (昼夜)
  • ちゅうや (鋳冶)
  • ちゅうやぎゃくてん (昼夜逆転)
  • ちゅうやけんこう (昼夜兼行)
  • ちゅうやふう (昼夜風)
  • ちゅうゆ (中油)
  • ちゅうゆうき (中右記)
  • ちゅうよ (中予)
  • ちゅうよう (中庸)
  • ちゅうよう (中夭)
  • ちゅうよう (仲陽)
  • ちゅうりきこ (中力粉)
  • ちゅうりく (誅戮)
  • ちゅうりつか (中立化)
  • ちゅうりつけん (中立権)
  • ちゅうりつこく (中立国)
  • ちゅうりつせつ (中立説)
  • ちゅうりつちたい (中立地帯)
  • ちゅうりつてき (中立的)
  • ちゅうりつは (中立派)
  • ちゅうりゃく (中略)
  • ちゅうりゃく (籌略)
  • ちゅうりゅう (駐留)
  • ちゅうりゅうぐん (駐留軍)
  • ちゅうりゅうしゃかい (中流社会)
  • ちゅうりゅうぶたい (駐留部隊)
  • ちゅうりょう (柱梁)
  • ちゅうりょう (中量)
  • ちゅうりょうきゅう (中量級)
  • ちゅうりょく (注力)
  • ちゅうりん (駐輪)
  • ちゅうりんじょう (駐輪場)
  • ちゅうれい (忠霊)
  • ちゅうれいとう (忠霊塔)
  • ちゅうれつ (忠烈)
  • ちゅうれん (駐輦)
  • ちゅうれん (柱聯)
  • ちゅうろう (中老)
  • ちゅうろう (虫蝋)
  • ちゅうろう (柱廊)
  • ちゅうろうい (中労委)
  • ちゅうろうしょう (中郎将)
  • ちゅうろく (中肋)
  • ちゅうろくてん (宙六天)
  • ちゅうろくてん (中六天)
  • ちゅうろん (中論)
  • ちゅうわきざし (中脇差)
  • ちゅうわてん (中和点)
  • ちゅうわねつ (中和熱)
  • ちゅぶ (丶部)
  • ちゆりょく (治癒力)
  • ちゅんちゃんぱい (中張牌)
  • ちよ (地輿)
  • ちょい (儲位)
  • ちょいやく (ちょい役)
  • ちよう (治要)
  • ちよう (地妖)
  • ちょう (魚蝨)
  • ちょうあ (聴唖)
  • ちょうあい (寵愛)
  • ちょうあく (懲悪)
  • ちょうあし (蝶足)
  • ちょうい (弔衣)
  • ちょうい (弔慰)
  • ちょうい (長囲)
  • ちょうい (腸胃)
  • ちょうい (潮位)
  • ちょうい (朝威)
  • ちょうい (朝衣)
  • ちょうい (弔意)
  • ちょういき (兆域)
  • ちょういき (超域)
  • ちょういきん (弔慰金)
  • ちょういけい (潮位計)
  • ちょういちりゅう (超一流)
  • ちょういつ (漲溢)
  • ちょういん (調印)
  • ちょういんしき (調印式)
  • ちょううん (鳥雲)
  • ちょううんぼう (朝雲暮雨)
  • ちょうえい (町営)
  • ちょうえい (冢塋)
  • ちょうえき (腸液)
  • ちょうえき (懲役)
  • ちょうえき (張掖)
  • ちょうえきかん (懲役監)
  • ちょうえきけい (懲役刑)
  • ちょうえつ (張説)
  • ちょうえつしゃ (超越者)
  • ちょうえつすう (超越数)
  • ちょうえつてき (超越的)
  • ちょうえつほう (超越法)
  • ちょうえん (腸炎)
  • ちょうえん (長円)
  • ちょうえんけい (長円形)
  • ちょうおん (調音)
  • ちょうおん (朝恩)
  • ちょうおん (聴音)
  • ちょうおん (長音)
  • ちょうおん (寵恩)
  • ちょうおんかい (長音階)
  • ちょうおんき (聴音機)
  • ちょうおんそく (超音速)
  • ちょうおんそくき (超音速機)
  • ちょうおんたい (調音体)
  • ちょうおんてん (調音点)
  • ちょうおんぱ (超音波)
  • ちょうおんぱせんじょう (超音波洗浄)
  • ちょうおんぷ (長音符)
  • ちょうが (頂芽)
  • ちょうか (弔花)
  • ちょうか (釣果)
  • ちょうか (蝶蚊)
  • ちょうか (張果)
  • ちょうか (彫花)
  • ちょうか (長夏)
  • ちょうか (弔歌)
  • ちょうか (超過)
  • ちょうがい (帳外)
  • ちょうがい (超涯)
  • ちょうがい (鳥害)
  • ちょうかい (聴解)
  • ちょうがい (潮害)
  • ちょうかい (町会)
  • ちょうかい (超界)
  • ちょうかい (懲戒)
  • ちょうかい (潮解)
  • ちょうかいかいこ (懲戒解雇)
  • ちょうかいきょう (跳開橋)
  • ちょうかいけん (懲戒権)
  • ちょうかいしょぶん (懲戒処分)
  • ちょうかいせいきゅう (懲戒請求)
  • ちょうかいぞう (超解像)
  • ちょうかいてん (超回転)
  • ちょうかいばつ (懲戒罰)
  • ちょうかいふく (超回復)
  • ちょうかいめんしょく (懲戒免職)
  • ちょうかいよう (超海洋)
  • ちょうかかぜい (超過課税)
  • ちょうかきんむ (超過勤務)
  • ちょうかく (頂角)
  • ちょうがく (調楽)
  • ちょうかく (聴覚)
  • ちょうかく (張角)
  • ちょうかくか (長角果)
  • ちょうかくきかん (聴覚器官)
  • ちょうかくし (超核子)
  • ちょうかこう (長歌行)
  • ちょうかこう (張家口)
  • ちょうかせん (吊架線)
  • ちょうかたい (潮下帯)
  • ちょうがたべん (蝶形弁)
  • ちょうかぶん (超過分)
  • ちょうかほけん (超過保険)
  • ちょうかりじゅん (超過利潤)
  • ちょうかん (朝刊)
  • ちょうかん (鳥観)
  • ちょうかん (鳥瞰)
  • ちょうかん (長寛)
  • ちょうかん (腸管)
  • ちょうがん (庁官)
  • ちょうがん (腸癌)
  • ちょうかんず (鳥観図)
  • ちょうかんず (鳥瞰図)
  • ちょうかんすう (超関数)
  • ちょうかんたい (潮間帯)
  • ちょうかんまく (腸間膜)
  • ちょうぎ (朝議)
  • ちょうぎ (長技)
  • ちょうき (長跪)
  • ちょうき (長期)
  • ちょうき (寵姫)
  • ちょうぎ (調義)
  • ちょうぎ (張儀)
  • ちょうぎ (調儀)
  • ちょうぎ (町議)
  • ちょうき (聴器)
  • ちょうき (弔旗)
  • ちょうぎ (嘲戯)
  • ちょうぎ (町義)
  • ちょうぎ (町儀)
  • ちょうぎ (朝儀)
  • ちょうき (朝暉)
  • ちょうぎかい (町議会)
  • ちょうきかしつけ (長期貸付)
  • ちょうきかん (長期間)
  • ちょうききおく (長期記憶)
  • ちょうききゅうふ (長期給付)
  • ちょうききんり (長期金利)
  • ちょうきけいかく (長期計画)
  • ちょうきこくさい (長期国債)
  • ちょうきさい (長期債)
  • ちょうきせん (長期戦)
  • ちょうぎせん (町議選)
  • ちょうきてき (長期的)
  • ちょうぎゃく (嘲謔)
  • ちょうきゅう (徴求)
  • ちょうきゅう (重九)
  • ちょうきゅう (長球)
  • ちょうきゅうきん (腸球菌)
  • ちょうきゅうれい (張九齢)
  • ちょうぎょ (釣魚)
  • ちょうきょ (聴許)
  • ちょうきょう (長享)
  • ちょうきょう (調教)
  • ちょうぎょう (張行)
  • ちょうきょういん (趙匡胤)
  • ちょうきょうさく (腸狭窄)
  • ちょうきょうさん (超強酸)
  • ちょうきょうし (調教師)
  • ちょうきょく (張旭)
  • ちょうきょくめん (超曲面)
  • ちょうきょせい (超巨星)
  • ちょうきょだいじしん (超巨大地震)
  • ちょうきよほう (長期予報)
  • ちょうきょり (長距離)
  • ちょうきょりきょうそう (長距離競走)
  • ちょうきょりそう (長距離走)
  • ちょうきょりゆそう (長距離輸送)
  • ちょうぎん (梃銀)
  • ちょうぎん (長吟)
  • ちょうきん (朝覲)
  • ちょうきん (朝菌)
  • ちょうぎん (長銀)
  • ちょうきん (超勤)
  • ちょうぎん (丁銀)
  • ちょうきん (彫金)
  • ちょうきんてあて (超勤手当)
  • ちょうく (長躯)
  • ちょうく (長駆)
  • ちょうく (長句)
  • ちょうぐう (寵遇)
  • ちょうぐう (重遇)
  • ちょうくうき (迢空忌)
  • ちょうくうしょう (迢空賞)
  • ちょうくうどう (超空洞)
  • ちょうくど (長九度)
  • ちょうくん (張勲)
  • ちょうぐん (超群)
  • ちょうけい (長計)
  • ちょうけい (長兄)
  • ちょうけい (長径)
  • ちょうけい (腸脛)
  • ちょうけい (張継)
  • ちょうけいか (蝶形花)
  • ちょうけいこう (超蛍光)
  • ちょうけいこつ (蝶形骨)
  • ちょうげいし (長慶子)
  • ちょうけいず (蝶形図)
  • ちょうけし (帳消し)
  • ちょうけつ (長欠)
  • ちょうげつ (暢月)
  • ちょうげん (調弦)
  • ちょうけん (朝憲)
  • ちょうげん (重源)
  • ちょうけん (張騫)
  • ちょうけん (町間)
  • ちょうけん (町見)
  • ちょうけん (朝権)
  • ちょうけん (朝譴)
  • ちょうけん (長絹)
  • ちょうげんし (超原子)
  • ちょうげんじつ (超現実)
  • ちょうげんじつてき (超現実的)
  • ちょうけんびんらん (朝憲紊乱)
  • ちょうげんぼう (長元坊)
  • ちょうご (釣語)
  • ちょうこ (長呼)
  • ちょうこう (潮候)
  • ちょうこう (寵幸)
  • ちょうごう (調号)
  • ちょうこう (丁香)
  • ちょうこう (朝貢)
  • ちょうこう (徴候)
  • ちょうこう (趙高)
  • ちょうこう (長講)
  • ちょうこう (兆候)
  • ちょうこう (調光)
  • ちょうこう (長考)
  • ちょうこう (聴講)
  • ちょうこう (張衡)
  • ちょうごう (調合)
  • ちょうこう (潮紅)
  • ちょうこう (彫工)
  • ちょうこう (調貢)
  • ちょうこう (調香)
  • ちょうこうえ (長講会)
  • ちょうごうか (超豪華)
  • ちょうごうきん (超合金)
  • ちょうこうごうきん (超硬合金)
  • ちょうこうさ (潮候差)
  • ちょうこうし (調香師)
  • ちょうこうし (超格子)
  • ちょうこうせい (聴講生)
  • ちょうこうぜつ (長広舌)
  • ちょうこうそう (超高層)
  • ちょうこうどう (長講堂)
  • ちょうこうゆ (丁香油)
  • ちょうこうれいしゃかい (超高齢社会)
  • ちょうこがたえいせい (超小型衛星)
  • ちょうこく (彫刻)
  • ちょうこく (超克)
  • ちょうこくか (彫刻家)
  • ちょうこくぐざ (ちょうこくぐ座)
  • ちょうこくし (彫刻師)
  • ちょうこくしつざ (ちょうこくしつ座)
  • ちょうこくとう (彫刻刀)
  • ちょうこくとう (張国燾)
  • ちょうこたい (超個体)
  • ちょうこつ (長骨)
  • ちょうこつ (腸骨)
  • ちょうこつ (聴骨)
  • ちょうこっかきぎょう (超国家企業)
  • ちょうこっかしゅぎ (超国家主義)
  • ちょうこつきん (腸骨筋)
  • ちょうこつよく (腸骨翼)
  • ちょうこつりょう (腸骨稜)
  • ちょうこん (長恨)
  • ちょうこん (悵恨)
  • ちょうごんか (長恨歌)
  • ちょうさ (調査)
  • ちょうざ (長坐)
  • ちょうさ (長沙)
  • ちょうさ (潮差)
  • ちょうざい (調剤)
  • ちょうさい (冢宰)
  • ちょうさい (張載)
  • ちょうさい (朝裁)
  • ちょうざい (聴罪)
  • ちょうさい (調菜)
  • ちょうさい (弔祭)
  • ちょうざいし (調剤師)
  • ちょうさいぼう (嘲斎坊)
  • ちょうさいるい (腸鰓類)
  • ちょうさいん (調査員)
  • ちょうさかん (調査官)
  • ちょうさく (長策)
  • ちょうさく (張鷟)
  • ちょうさけっか (調査結果)
  • ちょうさじ (調査時)
  • ちょうさしぼうさん (長鎖脂肪酸)
  • ちょうさちゅう (調査中)
  • ちょうさび (調査日)
  • ちょうさほうこく (調査報告)
  • ちょうさほうどう (調査報道)
  • ちょうさほうほう (調査方法)
  • ちょうざめ (鱘魚)
  • ちょうざめ (蝶鮫)
  • ちょうさん (超酸)
  • ちょうさん (長衫)
  • ちょうざん (凋残)
  • ちょうさんしゅう (長三洲)
  • ちょうさんど (長三度)
  • ちょうさんぼし (朝三暮四)
  • ちょうさんりし (張三李四)
  • ちょうし (調子)
  • ちょうし (張芝)
  • ちょうし (弔詞)
  • ちょうし (聴視)
  • ちょうし (弔詩)
  • ちょうじ (重耳)
  • ちょうし (長姉)
  • ちょうじ (弔事)
  • ちょうし (朝旨)
  • ちょうじ (寵児)
  • ちょうし (町史)
  • ちょうし (長詩)
  • ちょうし (朝使)
  • ちょうじ (重事)
  • ちょうし (調使)
  • ちょうし (徴士)
  • ちょうじいろ (丁子色)
  • ちょうじが (超自我)
  • ちょうじがしら (丁子頭)
  • ちょうじがすみ (丁子霞)
  • ちょうじかん (長時間)
  • ちょうじぎく (丁子菊)
  • ちょうじく (長軸)
  • ちょうしこう (銚子港)
  • ちょうじこう (丁子香)
  • ちょうじざくら (丁子桜)
  • ちょうしし (銚子市)
  • ちょうしぜん (超自然)
  • ちょうしぜんてき (超自然的)
  • ちょうじそう (丁子草)
  • ちょうじたで (丁子蓼)
  • ちょうしちぢみ (銚子縮)
  • ちょうしちど (長七度)
  • ちょうじちゃ (丁子茶)
  • ちょうしつ (彫漆)
  • ちょうしどう (張之洞)
  • ちょうしなべ (銚子鍋)
  • ちょうしぶえ (調子笛)
  • ちょうしもの (調子者)
  • ちょうしゃ (凋謝)
  • ちょうしゃ (聴者)
  • ちょうしゃ (釣車)
  • ちょうしゃ (庁舎)
  • ちょうじゃ (諜者)
  • ちょうじゃがい (長者貝)
  • ちょうじゃかがみ (長者鑑)
  • ちょうじゃき (長者記)
  • ちょうじゃきょう (長者経)
  • ちょうしゃく (長尺)
  • ちょうじゃくにん (朝夕人)
  • ちょうじゃせん (長者宣)
  • ちょうしゅ (脹腫)
  • ちょうしゅ (聴取)
  • ちょうしゅ (長酒)
  • ちょうしゅう (徴収)
  • ちょうしゅう (調習)
  • ちょうしゅう (長周)
  • ちょうしゅう (張州)
  • ちょうじゅう (聴従)
  • ちょうしゅう (徴集)
  • ちょうじゅう (弔銃)
  • ちょうじゅう (鳥獣)
  • ちょうしゅう (潮州)
  • ちょうしゅう (朝集)
  • ちょうじゅうかく (超重核)
  • ちょうしゅうき (長周期)
  • ちょうしゅうきゅう (長秋宮)
  • ちょうしゅうご (潮州語)
  • ちょうじゅうさんど (長十三度)
  • ちょうしゅうし (朝集使)
  • ちょうじゅうせき (腸重積)
  • ちょうしゅうちょう (朝集帳)
  • ちょうじゅうど (長十度)
  • ちょうしゅうどう (朝集堂)
  • ちょうしゅうはん (長州藩)
  • ちょうじゅうほう (鳥獣法)
  • ちょうじゅうほごく (鳥獣保護区)
  • ちょうじゅうよど (長十四度)
  • ちょうじゅうろう (長十郎)
  • ちょうじゅこく (長寿国)
  • ちょうしゅしゃ (聴取者)
  • ちょうしゅしょ (聴取書)
  • ちょうしゅつ (超出)
  • ちょうしゅっけつ (腸出血)
  • ちょうしゅりつ (聴取率)
  • ちょうしゅんいろ (長春色)
  • ちょうしゅんか (長春花)
  • ちょうじゅんすい (超純水)
  • ちょうしょ (調書)
  • ちょうしょ (長所)
  • ちょうしょう (長承)
  • ちょうじょう (重畳)
  • ちょうしょう (長嘯)
  • ちょうしょう (弔鐘)
  • ちょうしょう (嘲笑)
  • ちょうじょう (牒状)
  • ちょうしょう (徴償)
  • ちょうしょう (徴証)
  • ちょうしょう (寵招)
  • ちょうじょう (頂上)
  • ちょうしょう (寵妾)
  • ちょうしょう (朝妝)
  • ちょうじょう (超常)
  • ちょうじょうかいだん (頂上会談)
  • ちょうじょうかん (長上官)
  • ちょうしょうきん (長掌筋)
  • ちょうじょうげんしょう (超常現象)
  • ちょうしょうこつ (聴小骨)
  • ちょうしょうし (長嘯子)
  • ちょうしょうじ (長勝寺)
  • ちょうじょうたい (潮上帯)
  • ちょうじょうてき (超常的)
  • ちょうじょく (寵辱)
  • ちょうしょく (調色)
  • ちょうじり (帳尻)
  • ちょうじる (長じる)
  • ちょうじろう (長次郎)
  • ちょうしわ (張志和)
  • ちょうじん (凋尽)
  • ちょうしん (聴診)
  • ちょうじん (超人)
  • ちょうじん (鳥人)
  • ちょうしん (寵臣)
  • ちょうしんき (聴診器)
  • ちょうしんけい (聴神経)
  • ちょうしんし (調進使)
  • ちょうしんすいせい (超親水性)
  • ちょうしんせい (超新星)
  • ちょうしんた (長新太)
  • ちょうじんてき (超人的)
  • ちょうしんるこつ (彫心鏤骨)
  • ちょうす (嘲す)
  • ちょうず (懲ず)
  • ちょうず (打ず)
  • ちょうず (調ず)
  • ちょうず (牒ず)
  • ちょうすい (凋衰)
  • ちょうすいろ (長水路)
  • ちょうすう (丁数)
  • ちょうずだらい (手水盥)
  • ちょうずどころ (手水所)
  • ちょうずば (手水場)
  • ちょうずばち (手水鉢)
  • ちょうずばん (手水番)
  • ちょうずゆ (手水湯)
  • ちょうする (寵する)
  • ちょうする (朝する)
  • ちょうずる (長ずる)
  • ちょうする (徴する)
  • ちょうする (弔する)
  • ちょうする (諜する)
  • ちょうする (潮する)
  • ちょうする (貼する)
  • ちょうせい (長征)
  • ちょうせい (町勢)
  • ちょうせい (鳥声)
  • ちょうせい (頂生)
  • ちょうせい (潮勢)
  • ちょうせい (調性)
  • ちょうせい (調整)
  • ちょうせい (町制)
  • ちょうぜい (町税)
  • ちょうせい (調製)
  • ちょうせい (町政)
  • ちょうぜい (徴税)
  • ちょうせい (長逝)
  • ちょうせいき (調整器)
  • ちょうせいきょくめん (調整局面)
  • ちょうせいち (長生地)
  • ちょうせいちゅう (調整中)
  • ちょうせいでん (長生殿)
  • ちょうせいひん (調製品)
  • ちょうせいべん (調整弁)
  • ちょうせいらん (調整卵)
  • ちょうせいりょく (調整力)
  • ちょうせき (彫石)
  • ちょうせき (鳥跡)
  • ちょうせき (腸石)
  • ちょうせきは (潮汐波)
  • ちょうせきひょう (潮汐表)
  • ちょうせきまさつ (潮汐摩擦)
  • ちょうせきりょく (潮汐力)
  • ちょうぜつ (超絶)
  • ちょうせつ (調節)
  • ちょうせつき (調節機)
  • ちょうせつべん (調節弁)
  • ちょうせつらん (調節卵)
  • ちょうぜん (超然)
  • ちょうせん (挑戦)
  • ちょうせん (腸線)
  • ちょうせん (丁銭)
  • ちょうせん (庁宣)
  • ちょうせん (腸腺)
  • ちょうせん (調銭)
  • ちょうせん (朝鮮)
  • ちょうぜん (兆前)
  • ちょうせんあざみ (朝鮮薊)
  • ちょうせんあめ (朝鮮飴)
  • ちょうせんいたち (朝鮮鼬)
  • ちょうせんうぐいす (朝鮮鶯)
  • ちょうせんうし (朝鮮牛)
  • ちょうせんがっこう (朝鮮学校)
  • ちょうせんがらす (朝鮮烏)
  • ちょうせんこう (腸穿孔)
  • ちょうせんしば (朝鮮芝)
  • ちょうせんしゃ (挑戦者)
  • ちょうせんしゅ (朝鮮酒)
  • ちょうせんじゅつ (鳥占術)
  • ちょうせんしゅっぺい (朝鮮出兵)
  • ちょうせんじん (朝鮮人)
  • ちょうせんじんみんぐん (朝鮮人民軍)
  • ちょうせんせんそう (朝鮮戦争)
  • ちょうせんづけ (朝鮮漬け)
  • ちょうせんてき (挑戦的)
  • ちょうせんどうらん (朝鮮動乱)
  • ちょうぜんないかく (超然内閣)
  • ちょうせんにっぽう (朝鮮日報)
  • ちょうせんはまぐり (朝鮮蛤)
  • ちょうせんはんとう (朝鮮半島)
  • ちょうせんふく (朝鮮服)
  • ちょうせんぶな (朝鮮鮒)
  • ちょうせんぼん (朝鮮本)
  • ちょうせんまつ (朝鮮松)
  • ちょうせんりょうり (朝鮮料理)
  • ちょうそ (鼂錯)
  • ちょうそ (聴訴)
  • ちょうそ (徴租)
  • ちょうそ (彫塑)
  • ちょうそう (牒送)
  • ちょうぞう (彫像)
  • ちょうそう (鳥葬)
  • ちょうぞう (肇造)
  • ちょうそう (牒奏)
  • ちょうそうよう (張僧繇)
  • ちょうぞく (超俗)
  • ちょうそく (長息)
  • ちょうそくき (調速機)
  • ちょうそん (朝飡)
  • ちょうそんせい (町村制)
  • ちょうそんぜい (町村税)
  • ちょうそんちょう (町村長)
  • ちょうだ (長打)
  • ちょうだ (長蛇)
  • ちょうだい (頂戴)
  • ちょうだい (帳台)
  • ちょうたい (長体)
  • ちょうだい (帳代)
  • ちょうたいこく (超大国)
  • ちょうたいさく (超大作)
  • ちょうたいそく (長大息)
  • ちょうだいもの (頂戴物)
  • ちょうたいりく (超大陸)
  • ちょうたく (超卓)
  • ちょうたく (彫琢)
  • ちょうだつ (超脱)
  • ちょうたつ (調達)
  • ちょうたつ (暢達)
  • ちょうたつちょう (調達庁)
  • ちょうだりつ (長打率)
  • ちょうだりょく (長打力)
  • ちょうだん (跳弾)
  • ちょうたん (長歎)
  • ちょうたん (長嘆)
  • ちょうたんく (長短句)
  • ちょうだんす (帳箪笥)
  • ちょうだんせい (超弾性)
  • ちょうたんそく (長嘆息)
  • ちょうたんそく (長歎息)
  • ちょうたんぱ (超短波)
  • ちょうち (諜知)
  • ちょうち (腸恥)
  • ちょうちふす (腸チフス)
  • ちょうちゃく (打擲)
  • ちょうちゅう (冢中)
  • ちょうちょう (調帳)
  • ちょうちょう (喋々)
  • ちょうちょう (迢迢)
  • ちょうちょう (長調)
  • ちょうちょう (丁々)
  • ちょうちょう (打打)
  • ちょうちょううお (蝶蝶魚)
  • ちょうちょうきこくさい (超長期国債)
  • ちょうちょうぐも (蝶蝶雲)
  • ちょうちょうなんなん (喋々喃々)
  • ちょうちょうは (超長波)
  • ちょうちょうはっし (丁々発止)
  • ちょうちょうはっし (打打発止)
  • ちょうちょうぼぼ (朝朝暮暮)
  • ちょうちょうまげ (蝶蝶髷)
  • ちょうちん (提灯)
  • ちょうちんぎょうれつ (提灯行列)
  • ちょうちんにつりがね (提灯に釣鐘)
  • ちょうづめ (腸詰め)
  • ちょうてい (長弟)
  • ちょうてい (長汀)
  • ちょうてい (調停)
  • ちょうてい (朝廷)
  • ちょうてい (長程)
  • ちょうていおん (超低温)
  • ちょうていおん (超低音)
  • ちょうていりこん (調停離婚)
  • ちょうてき (朝敵)
  • ちょうてき (糶糴)
  • ちょうてきばいばい (糶糴売買)
  • ちょうでん (弔電)
  • ちょうてん (朝典)
  • ちょうてん (頂点)
  • ちょうでんか (超電荷)
  • ちょうてんがん (頂天眼)
  • ちょうでんす (兆殿司)
  • ちょうでんどう (超伝導)
  • ちょうでんどう (超電導)
  • ちょうど (丁度)
  • ちょうど (調度)
  • ちょうと (刁斗)
  • ちょうど (恰度)
  • ちょうどう (蝶道)
  • ちょうどう (朝堂)
  • ちょうどう (寵童)
  • ちょうとう (鳥痘)
  • ちょうどう (鳥道)
  • ちょうどう (町道)
  • ちょうどう (庁堂)
  • ちょうとう (弔悼)
  • ちょうどういん (朝堂院)
  • ちょうとうけん (長頭腱)
  • ちょうどうけん (聴導犬)
  • ちょうとうは (超党派)
  • ちょうどうりょう (張道陵)
  • ちょうどきゅう (超弩級)
  • ちょうとっきゅう (超特急)
  • ちょうどひん (調度品)
  • ちょうとりゅう (超砥粒)
  • ちょうとんぼ (蝶蜻蛉)
  • ちょうない (腸内)
  • ちょうないかい (町内会)
  • ちょうないきん (腸内菌)
  • ちょうないせんじょう (腸内洗浄)
  • ちょうなめ (手斧目)
  • ちょうなんすい (超軟水)
  • ちょうにど (長二度)
  • ちょうにゅう (調乳)
  • ちょうにゅう (超乳)
  • ちょうにんかがみ (町人鑑)
  • ちょうにんき (超人気)
  • ちょうにんもの (町人物)
  • ちょうねん (奝然)
  • ちょうねんげつ (長年月)
  • ちょうねんてん (腸捻転)
  • ちょうねんまく (腸粘膜)
  • ちょうねんれい (腸年齢)
  • ちょうのうりょく (超能力)
  • ちょうのうりょくしゃ (超能力者)
  • ちょうば (調馬)
  • ちょうば (嘲罵)
  • ちょうば (丁場)
  • ちょうば (帳場)
  • ちょうは (長波)
  • ちょうばい (鳥媒)
  • ちょうはい (停廃)
  • ちょうはい (朝拝)
  • ちょうばいか (鳥媒花)
  • ちょうばえ (蝶蠅)
  • ちょうばく (帳幕)
  • ちょうはくさん (長白山)
  • ちょうばし (調馬師)
  • ちょうはつ (挑撥)
  • ちょうはつ (挑発)
  • ちょうはつ (調髪)
  • ちょうはつ (徴発)
  • ちょうばつ (懲罰)
  • ちょうはつ (長髪)
  • ちょうはつぞく (長髪賊)
  • ちょうはつてき (挑発的)
  • ちょうはながた (蝶花形)
  • ちょうはん (重半)
  • ちょうばん (丁番)
  • ちょうはん (丁半)
  • ちょうはんけい (長半径)
  • ちょうばんるい (鳥盤類)
  • ちょうひ (張飛)
  • ちょうび (丁日)
  • ちょうびしょうじしん (超微小地震)
  • ちょうびゃく (調百)
  • ちょうひょう (徴憑)
  • ちょうひょう (帳票)
  • ちょうひょう (徴表)
  • ちょうびりゅうし (超微粒子)
  • ちょうびるい (長鼻類)
  • ちょうぶ (跳舞)
  • ちょうふ (調布)
  • ちょうぶ (町歩)
  • ちょうふ (長府)
  • ちょうふ (貼附)
  • ちょうふう (長風)
  • ちょうふく (朝服)
  • ちょうぶくほう (調伏法)
  • ちょうふざい (貼付剤)
  • ちょうふし (調布市)
  • ちょうぶん (彫文)
  • ちょうぶん (弔文)
  • ちょうぶんこくる (彫文刻鏤)
  • ちょうぶんし (超分子)
  • ちょうぶんせい (張文成)
  • ちょうふんせき (鳥糞石)
  • ちょうへい (徴兵)
  • ちょうへい (長兵)
  • ちょうへいきひ (徴兵忌避)
  • ちょうへいけんさ (徴兵検査)
  • ちょうへいせい (徴兵制)
  • ちょうへいせいど (徴兵制度)
  • ちょうへいそく (腸閉塞)
  • ちょうへいめんじょ (徴兵免除)
  • ちょうへいゆうよ (徴兵猶予)
  • ちょうへいれい (徴兵令)
  • ちょうへき (腸壁)
  • ちょうへん (長篇)
  • ちょうへん (長編)
  • ちょうべん (調弁)
  • ちょうべん (調辨)
  • ちょうへんしょうせつ (長編小説)
  • ちょうぼ (徴募)
  • ちょうぼ (朝暮)
  • ちょうぼ (帳簿)
  • ちょうぼいん (長母音)
  • ちょうほう (調法)
  • ちょうほう (弔砲)
  • ちょうほう (諜報)
  • ちょうぼう (眺望)
  • ちょうほういん (諜報員)
  • ちょうほうきかん (諜報機関)
  • ちょうほうけい (長方形)
  • ちょうぼうけん (眺望権)
  • ちょうほうじ (頂法寺)
  • ちょうぼうぜっか (眺望絶佳)
  • ちょうほうせん (諜報戦)
  • ちょうほうたい (長方体)
  • ちょうぼかがく (帳簿価額)
  • ちょうぼく (鳥卜)
  • ちょうほしゅてき (超保守的)
  • ちょうぼん (超凡)
  • ちょうほんにん (張本人)
  • ちょうまい (長妹)
  • ちょうまい (超邁)
  • ちょうまいよみ (朝毎読)
  • ちょうまん (脹満)
  • ちょうまん (腸満)
  • ちょうまんいん (超満員)
  • ちょうみ (調味)
  • ちょうみえき (調味液)
  • ちょうみりょう (調味料)
  • ちょうみん (兆民)
  • ちょうみん (町民)
  • ちょうみんぜい (町民税)
  • ちょうむ (朝務)
  • ちょうむ (庁務)
  • ちょうむすび (蝶結び)
  • ちょうめ (丁目)
  • ちょうめい (澄明)
  • ちょうめい (長命)
  • ちょうめい (町名)
  • ちょうめいがん (長命丸)
  • ちょうめいじ (長命寺)
  • ちょうめいじもち (長命寺餅)
  • ちょうめいふうき (長命富貴)
  • ちょうめいる (長命縷)
  • ちょうめん (簿書)
  • ちょうめんかた (帳面方)
  • ちょうめんづら (帳面面)
  • ちょうもうのう (腸盲嚢)
  • ちょうもうふ (趙孟頫)
  • ちょうもつ (寵物)
  • ちょうもつし (徴物使)
  • ちょうもと (帳元)
  • ちょうもん (頂門)
  • ちょうもん (聴聞)
  • ちょうもん (弔問)
  • ちょうもんかい (聴聞会)
  • ちょうもんきゃく (弔問客)
  • ちょうもんきょう (長門峡)
  • ちょうもんそう (聴聞僧)
  • ちょうやく (調薬)
  • ちょうやく (跳躍)
  • ちょうやく (超訳)
  • ちょうやくきょうぎ (跳躍競技)
  • ちょうゆう (町有)
  • ちょうゆう (釣友)
  • ちょうよう (重陽)
  • ちょうよう (長幼)
  • ちょうよう (腸腰)
  • ちょうよう (調庸)
  • ちょうよう (徴用)
  • ちょうようきん (腸腰筋)
  • ちょうようこう (徴用工)
  • ちょうようざい (腸溶剤)
  • ちょうよく (趙翼)
  • ちょうらい (頂礼)
  • ちょうらく (凋落)
  • ちょうらくき (凋落期)
  • ちょうらくきゅう (長楽宮)
  • ちょうらくじ (長楽寺)
  • ちょうらくもん (長楽門)
  • ちょうり (調理)
  • ちょうり (長吏)
  • ちょうりがんぐ (調理玩具)
  • ちょうりきぐ (調理器具)
  • ちょうりし (調理師)
  • ちょうりしつ (調理室)
  • ちょうりつ (町立)
  • ちょうりつ (調律)
  • ちょうりつし (調律師)
  • ちょうりにん (調理人)
  • ちょうりば (調理場)
  • ちょうりほう (調理法)
  • ちょうりゃく (調略)
  • ちょうりゃく (長暦)
  • ちょうりゅう (長旒)
  • ちょうりゅう (長流)
  • ちょうりゅう (潮流)
  • ちょうりゅうたい (超流体)
  • ちょうりゅうどう (超流動)
  • ちょうりょう (跳梁)
  • ちょうりょう (張良)
  • ちょうりょう (張陵)
  • ちょうりょうばっこ (跳梁跋扈)
  • ちょうりょく (張力)
  • ちょうりょく (潮力)
  • ちょうりょく (聴力)
  • ちょうりんかい (超臨界)
  • ちょうるい (鳥類)
  • ちょうるいがく (鳥類学)
  • ちょうるいがくしゃ (鳥類学者)
  • ちょうれい (朝礼)
  • ちょうれい (凋零)
  • ちょうれいぼかい (朝令暮改)
  • ちょうれつ (朝列)
  • ちょうれん (調練)
  • ちょうれんが (長連歌)
  • ちょうろう (嘲弄)
  • ちょうろう (長廊)
  • ちょうろう (長老)
  • ちょうろうきょうかい (長老教会)
  • ちょうろうは (長老派)
  • ちょうろか (超濾過)
  • ちょうろく (長禄)
  • ちょうろくど (長六度)
  • ちょうわき (聴話器)
  • ちょうわしんどう (調和振動)
  • ちょうわてき (調和的)
  • ちょうわでん (長和殿)
  • ちょうわへいきん (調和平均)
  • ちょうわん (長腕)
  • ちょおう (儲王)
  • ちよがみ (千代紙)
  • ちょき (猪牙)
  • ちょきぶね (猪牙舟)
  • ちょきゅう (儲宮)
  • ちょきん (貯金)
  • ちょきん (儲金)
  • ちょきんきょく (貯金局)
  • ちょきんばこ (貯金箱)
  • ちょくい (勅意)
  • ちょくえ (勅会)
  • ちょくえい (直営)
  • ちょくえいてん (直営店)
  • ちょくえんすい (直円錐)
  • ちょくえんちゅう (直円柱)
  • ちょくがく (勅額)
  • ちょくがん (勅願)
  • ちょくがんじ (勅願寺)
  • ちょくがんしょ (勅願所)
  • ちょくげき (直撃)
  • ちょくげきだん (直撃弾)
  • ちょくげきらい (直撃雷)
  • ちょくげん (直言)
  • ちょくご (直後)
  • ちょくご (勅語)
  • ちょくごう (勅号)
  • ちょくさ (直鎖)
  • ちょくさい (勅裁)
  • ちょくさい (勅祭)
  • ちょくさいしゃ (勅祭社)
  • ちょくし (勅諡)
  • ちょくし (勅旨)
  • ちょくしでん (勅旨田)
  • ちょくしまき (勅旨牧)
  • ちょくしもん (勅使門)
  • ちょくしゃ (直写)
  • ちょくしゃ (直射)
  • ちょくしゃにっこう (直射日光)
  • ちょくじゅ (勅授)
  • ちょくしゅつ (直出)
  • ちょくしょ (勅書)
  • ちょくしょう (直証)
  • ちょくじょう (勅諚)
  • ちょくしょう (勅詔)
  • ちょくじょう (直情)
  • ちょくじょう (勅定)
  • ちょくじょうけいこう (直情径行)
  • ちょくしるい (直翅類)
  • ちょくしん (直進)
  • ちょくぜい (直税)
  • ちょくせきしゅうごう (直積集合)
  • ちょくせつ (直接)
  • ちょくせつかいだん (直接会談)
  • ちょくせつかんせん (直接感染)
  • ちょくせつきょうせい (直接強制)
  • ちょくせつこうじひ (直接工事費)
  • ちょくせつこうどう (直接行動)
  • ちょくせつこよう (直接雇用)
  • ちょくせつしえん (直接支援)
  • ちょくせつしはい (直接支配)
  • ちょくせつしょうこ (直接証拠)
  • ちょくせつしょうめい (直接照明)
  • ちょくせつじんもん (直接尋問)
  • ちょくせつぜい (直接税)
  • ちょくせつせいきゅう (直接請求)
  • ちょくせつせんきょ (直接選挙)
  • ちょくせつてき (直接的)
  • ちょくせつとうし (直接投資)
  • ちょくせつとりひき (直接取引)
  • ちょくせつばつ (直接罰)
  • ちょくせつひ (直接費)
  • ちょくせつほう (直接法)
  • ちょくせつほう (直説法)
  • ちょくせつみんしゅせい (直接民主制)
  • ちょくせつわほう (直接話法)
  • ちょくぜん (直前)
  • ちょくせん (勅撰)
  • ちょくせん (勅選)
  • ちょくせん (直線)
  • ちょくせん (勅宣)
  • ちょくせんきょり (直線距離)
  • ちょくせんけい (直線形)
  • ちょくせんしゅう (勅撰集)
  • ちょくせんせき (直閃石)
  • ちょくせんてき (直線的)
  • ちょくせんび (直線美)
  • ちょくそう (直葬)
  • ちょくそう (直送)
  • ちょくぞく (直属)
  • ちょくだい (勅題)
  • ちょくち (直値)
  • ちょくちょう (直腸)
  • ちょくちょうえん (直腸炎)
  • ちょくちょうがん (直腸癌)
  • ちょくちょうだつ (直腸脱)
  • ちょくちょうりゅう (直腸瘤)
  • ちょくちょうろう (直腸瘻)
  • ちょくつうでんわ (直通電話)
  • ちょくとう (勅答)
  • ちょくとう (直刀)
  • ちょくとうし (勅答使)
  • ちょくどく (直読)
  • ちょくにん (勅任)
  • ちょくにんかん (勅任官)
  • ちょくはい (直配)
  • ちょくばい (直売)
  • ちょくばいじょ (直売所)
  • ちょくばく (直瀑)
  • ちょくはん (直販)
  • ちょくはん (勅版)
  • ちょくはんてん (直販店)
  • ちょくひつ (勅筆)
  • ちょくひつりゅう (勅筆流)
  • ちょくふう (勅封)
  • ちょくほうたい (直方体)
  • ちょくめい (勅命)
  • ちょくもう (直毛)
  • ちょくもん (勅問)
  • ちょくやく (直訳)
  • ちょくゆ (直喩)
  • ちょくゆ (勅諭)
  • ちょくゆにゅう (直輸入)
  • ちょくりつ (直立)
  • ちょくりつけい (直立茎)
  • ちょくりつぞう (直立像)
  • ちょくりつふどう (直立不動)
  • ちょくりつほこう (直立歩行)
  • ちょくりつめん (直立面)
  • ちょくりゅう (直流)
  • ちょくりゅうかでん (直流家電)
  • ちょくりゅうでんりゅう (直流電流)
  • ちょくれい (直隷)
  • ちょくれい (勅令)
  • ちょくれいは (直隷派)
  • ちょくれつ (直列)
  • ちょくん (儲君)
  • ちょげん (著減)
  • ちょこう (儲皇)
  • ちょこざい (ちょこ才)
  • ちょこざい (猪口才)
  • ちょごり (赤古里)
  • ちょさい (樗才)
  • ちょざい (樗材)
  • ちょさく (著作)
  • ちょさくか (著作家)
  • ちょさくけん (著作権)
  • ちょさくけんしゃ (著作権者)
  • ちょさくけんしんがい (著作権侵害)
  • ちょさくけんほう (著作権法)
  • ちょさくしゃ (著作者)
  • ちょさくしゅう (著作集)
  • ちょさくぶつ (著作物)
  • ちょさくぶつせい (著作物性)
  • ちょさくりんせつけん (著作隣接権)
  • ちょじ (儲弐)
  • ちょし (儲嗣)
  • ちょしゃ (著者)
  • ちょじゅつ (著述)
  • ちょじゅつか (著述家)
  • ちょじゅつぎょう (著述業)
  • ちよじょ (千代女)
  • ちょしょ (著書)
  • ちょすい (貯水)
  • ちょすいそう (貯水槽)
  • ちょすいち (貯水池)
  • ちょすいりょう (貯水量)
  • ちょすいりょう (褚遂良)
  • ちょせんせい (楮先生)
  • ちょせんせい (褚先生)
  • ちょぞう (著増)
  • ちょぞうかぶ (貯蔵株)
  • ちょぞうこ (貯蔵庫)
  • ちょぞうこん (貯蔵根)
  • ちょぞうしつ (貯蔵室)
  • ちょぞうしょ (貯蔵所)
  • ちょぞうそう (貯蔵槽)
  • ちょぞうよう (貯蔵葉)
  • ちよだ (千代田)
  • ちょだい (著大)
  • ちよだく (千代田区)
  • ちょたん (貯炭)
  • ちょたんせん (貯炭船)
  • ちょちく (貯蓄)
  • ちょちく (儲蓄)
  • ちょちくさいけん (貯蓄債券)
  • ちょちくよきん (貯蓄預金)
  • ちょちくりょく (貯蓄力)
  • ちょっかく (直角)
  • ちょっかく (直覚)
  • ちょっかくがい (直角貝)
  • ちょっかくざひょう (直角座標)
  • ちょっかくすい (直角錐)
  • ちょっかくせき (直角石)
  • ちょっかくちゅう (直角柱)
  • ちょっかくてき (直覚的)
  • ちょっかつ (直轄)
  • ちょっかつけん (直轄犬)
  • ちょっかっこう (直滑降)
  • ちょっかつし (直轄市)
  • ちょっかつじぎょう (直轄事業)
  • ちょっかつち (直轄地)
  • ちょっかつりょう (直轄領)
  • ちょっかん (直観)
  • ちょっかん (勅勘)
  • ちょっかん (直諫)
  • ちょっかん (直感)
  • ちょっかんぞう (直観像)
  • ちょっかんてき (直感的)
  • ちょっかんてき (直観的)
  • ちょっき (直帰)
  • ちょっきゅう (直球)
  • ちょっきゅうしょうぶ (直球勝負)
  • ちょっきょ (勅許)
  • ちょっきりつ (直帰率)
  • ちょっきん (勅禁)
  • ちょっきん (直近)
  • ちょっけい (直径)
  • ちょっけい (直系)
  • ちょっけいいんぞく (直系姻族)
  • ちょっけいかぞく (直系家族)
  • ちょっけいけつぞく (直系血族)
  • ちょっけいしん (直系親)
  • ちょっけいしんぞく (直系親族)
  • ちょっけいそんぞく (直系尊属)
  • ちょっけいひぞく (直系卑属)
  • ちょっけつ (直結)
  • ちょっこう (直航)
  • ちょっこう (直交)
  • ちょっこう (直工)
  • ちょっこうぎょうれつ (直交行列)
  • ちょっこうけい (直交系)
  • ちょっこうざひょう (直交座標)
  • ちょっこうちょっき (直行直帰)
  • ちょっこうびん (直行便)
  • ちょっとみ (ちょっと見)
  • ちょっとみ (一寸見)
  • ちょとう (貯湯)
  • ちょとつ (猪突)
  • ちょとつもうしん (猪突猛進)
  • ちょひ (楮皮)
  • ちょへい (楮幣)
  • ちょぼいち (樗蒲一)
  • ちょぼく (貯木)
  • ちょぼゆか (点床)
  • ちょめい (著明)
  • ちょめい (著名)
  • ちょめいじん (著名人)
  • ちょもんじゅう (著聞集)
  • ちょゆう (猪勇)
  • ちょら (樗良)
  • ちょりつ (佇立)
  • ちょりゅう (瀦溜)
  • ちょりゅう (貯留)
  • ちょれい (猪苓)
  • ちょれき (樗櫟)
  • ちょろく (著録)
  • ちょん (幕切)
  • ちょんぎる (ちょん切る)
  • ちょんまげ (丁髷)
  • ちょんまげもの (丁髷物)
  • ちらい (地籟)
  • ちらかす (散らかす)
  • ちらかる (散らかる)
  • ちらく (地絡)
  • ちらし (散らし)
  • ちらす (散らす)
  • ちらばす (散らばす)
  • ちらばる (散らばる)
  • ちらん (治乱)
  • ちり (治理)
  • ちり (散り)
  • ちり (地利)
  • ちり (地理)
  • ちりあかる (散り別る)
  • ちりあくた (塵あくた)
  • ちりかかる (散り掛かる)
  • ちりがく (地理学)
  • ちりがくしゃ (地理学者)
  • ちりがみ (ちり紙)
  • ちりけもと (身柱元)
  • ちりじ (塵地)
  • ちりしく (散り敷く)
  • ちりだに (塵蜱)
  • ちりちょうず (塵手水)
  • ちりぢり (散り散り)
  • ちりづか (塵塚)
  • ちりてき (地理的)
  • ちりのこる (散り残る)
  • ちりばむ (鏤む)
  • ちりばむ (塵ばむ)
  • ちりばめる (散りばめる)
  • ちりばめる (鏤める)
  • ちりひじ (塵泥)
  • ちりぶくろ (塵袋)
  • ちりみだれる (散り乱れる)
  • ちりめん (縮緬)
  • ちりめんえ (縮緬絵)
  • ちりめんがみ (縮緬紙)
  • ちりめんじわ (縮緬皺)
  • ちりめんぼん (縮緬本)
  • ちりも (散藻)
  • ちりも (塵藻)
  • ちりゃく (智略)
  • ちりゃく (知略)
  • ちりゅう (遅留)
  • ちりゅうし (知立市)
  • ちりょ (智慮)
  • ちりょ (知慮)
  • ちりょう (知了)
  • ちりょう (地料)
  • ちりょう (治療)
  • ちりょうち (致良知)
  • ちりょうちゅう (治療中)
  • ちりょうひ (治療費)
  • ちりょうほう (治療法)
  • ちりょうやく (治療薬)
  • ちりょく (智力)
  • ちりょく (知力)
  • ちるい (地塁)
  • ちれい (地霊)
  • ちれき (地歴)
  • ちろう (遅漏)
  • ちろうい (地労委)
  • ちろり (銚釐)
  • ちわ (痴話)
  • ちわう (護ふ)
  • ちわく (道分く)
  • ちわげんか (痴話喧嘩)
  • ちわごと (痴話言)
  • ちわぶみ (痴話文)
  • ちわる (痴話る)
  • ちんあ (沈痾)
  • ちんあげ (賃上げ)
  • ちんあつ (鎮圧)
  • ちんあつき (鎮圧器)
  • ちんあつばん (鎮圧板)
  • ちんあなご (珍穴子)
  • ちんあなご (狆穴子)
  • ちんいーそー (清一色)
  • ちんうつ (沈鬱)
  • ちんうつ (沈うつ)
  • ちんうんざい (鎮暈剤)
  • ちんか (珍果)
  • ちんか (珍貨)
  • ちんか (鎮火)
  • ちんか (沈下)
  • ちんか (珍花)
  • ちんか (沈荷)
  • ちんがい (鎮咳)
  • ちんがいざい (鎮咳剤)
  • ちんがいやく (鎮咳薬)
  • ちんかこう (賃加工)
  • ちんがし (賃貸し)
  • ちんかしゅう (椿花集)
  • ちんがら (珍柄)
  • ちんがり (賃借り)
  • ちんき (珍稀)
  • ちんき (珍器)
  • ちんき (沈毅)
  • ちんき (珍奇)
  • ちんき (珍貴)
  • ちんきい (陳希夷)
  • ちんきょう (聴叫)
  • ちんぎん (賃銀)
  • ちんぎん (沈吟)
  • ちんきん (沈金)
  • ちんぎん (沈銀)
  • ちんぎんかくさ (賃金格差)
  • ちんぎんけいたい (賃金形態)
  • ちんぎんこうしょう (賃金交渉)
  • ちんぎんしすう (賃金指数)
  • ちんぎんすいじゅん (賃金水準)
  • ちんぎんひょう (賃金表)
  • ちんぎんろうどう (賃金労働)
  • ちんぎんろうどうしゃ (賃金労働者)
  • ちんぐるま (稚児車)
  • ちんげい (珍芸)
  • ちんけいざい (鎮痙剤)
  • ちんげん (陳言)
  • ちんげんさい (青梗菜)
  • ちんげんしょう (珍現象)
  • ちんげんぴん (陳元贇)
  • ちんご (陳呉)
  • ちんご (鎮護)
  • ちんこう (沈降)
  • ちんこう (珍肴)
  • ちんこうかいがん (沈降海岸)
  • ちんこく (沈黒)
  • ちんこくじ (鎮国寺)
  • ちんこんか (鎮魂歌)
  • ちんこんきょく (鎮魂曲)
  • ちんこんさい (鎮魂祭)
  • ちんざ (鎮座)
  • ちんさげ (賃下げ)
  • ちんざしき (亭座敷)
  • ちんし (沈思)
  • ちんじ (珍事)
  • ちんじ (椿事)
  • ちんしごと (賃仕事)
  • ちんしどう (陳師道)
  • ちんしもっこう (沈思黙考)
  • ちんしゃ (陳謝)
  • ちんしゃく (賃借)
  • ちんしゃくけん (賃借権)
  • ちんしゃくにん (賃借人)
  • ちんしゅ (酖酒)
  • ちんしゅ (珍種)
  • ちんじゅ (陳寿)
  • ちんしゅ (鴆酒)
  • ちんじゅ (椿寿)
  • ちんじゅ (鎮守)
  • ちんしゅ (珍酒)
  • ちんじゅう (珍獣)
  • ちんしゅう (珍襲)
  • ちんじゅがみ (鎮守神)
  • ちんじゅつ (陳述)
  • ちんじゅつしょ (陳述書)
  • ちんじゅふ (鎮守府)
  • ちんしゅんしん (陳舜臣)
  • ちんしょ (珍書)
  • ちんしょ (陳書)
  • ちんしょう (沈床)
  • ちんじょう (陳状)
  • ちんしょう (沈鐘)
  • ちんじょう (陳情)
  • ちんしょう (陳勝)
  • ちんしょうえん (沈床園)
  • ちんじょうかっせん (陳情合戦)
  • ちんじょうしゃ (陳情者)
  • ちんじょうしょ (陳情書)
  • ちんしょく (陳寔)
  • ちんじる (陳じる)
  • ちんすい (沈水)
  • ちんすい (沈酔)
  • ちんすいかいがん (沈水海岸)
  • ちんすいへん (陳水扁)
  • ちんすいよう (沈水葉)
  • ちんすごう (陳子昂)
  • ちんすこう (金楚糕)
  • ちんずる (陳ずる)
  • ちんせい (沈静)
  • ちんせい (鎮星)
  • ちんせい (鎮静)
  • ちんせいい (鎮静衣)
  • ちんせいざい (鎮静剤)
  • ちんぜいは (鎮西派)
  • ちんぜいふ (鎮西府)
  • ちんせき (枕席)
  • ちんせき (枕藉)
  • ちんせき (枕籍)
  • ちんせき (沈積)
  • ちんせき (珍籍)
  • ちんせつ (椿説)
  • ちんせつ (珍説)
  • ちんせつ (沈設)
  • ちんせん (沈船)
  • ちんせん (沈潜)
  • ちんせん (賃銭)
  • ちんぜん (珍膳)
  • ちんそ (陳訴)
  • ちんそ (賃租)
  • ちんぞう (珍蔵)
  • ちんそう (賃走)
  • ちんたい (沈滞)
  • ちんだい (鎮台)
  • ちんたい (賃貸)
  • ちんたいかかく (賃貸価格)
  • ちんたいけん (賃貸権)
  • ちんたいしゃく (賃貸借)
  • ちんたいしゃくけいやく (賃貸借契約)
  • ちんたいにん (賃貸人)
  • ちんだいへい (鎮台兵)
  • ちんたいりょう (賃貸料)
  • ちんたいりょうきん (賃貸料金)
  • ちんだん (珍談)
  • ちんだんぐ (鎮壇具)
  • ちんちゃく (沈着)
  • ちんちゃくれいせい (沈着冷静)
  • ちんちゅうき (枕中記)
  • ちんちょう (珍重)
  • ちんちょう (珍鳥)
  • ちんちん (沈々)
  • ちんちん (珍々)
  • ちんつう (鎮痛)
  • ちんつう (沈痛)
  • ちんつうざい (鎮痛剤)
  • ちんつうやく (鎮痛薬)
  • ちんてい (椿庭)
  • ちんてい (鎮定)
  • ちんでき (沈溺)
  • ちんでん (沈殿)
  • ちんでんがん (沈殿岩)
  • ちんでんざい (沈殿剤)
  • ちんでんち (沈殿池)
  • ちんでんぶつ (沈殿物)
  • ちんとう (枕頭)
  • ちんとう (珍答)
  • ちんどう (椿堂)
  • ちんどうしき (沈胴式)
  • ちんどうちゅう (珍道中)
  • ちんとうびょう (沈頭鋲)
  • ちんどく (酖毒)
  • ちんどく (鴆毒)
  • ちんない (珍内)
  • ちんなんぽ (鎮南浦)
  • ちんにゅう (闖入)
  • ちんにゅうしゃ (闖入者)
  • ちんぴ (陳皮)
  • ちんぴん (珍品)
  • ちんぷ (陳腐)
  • ちんぶ (鎮撫)
  • ちんぷか (陳腐化)
  • ちんぶかん (鎮武観)
  • ちんぶし (鎮撫使)
  • ちんぶつ (珍物)
  • ちんぶん (珍聞)
  • ちんぷんかん (珍紛漢)
  • ちんぷんかん (珍糞漢)
  • ちんぷんかん (陳奮翰)
  • ちんぷんかん (陳紛漢)
  • ちんぷんかんぷん (珍糞漢糞)
  • ちんぷんかんぷん (珍紛漢紛)
  • ちんぺい (陳平)
  • ちんぺい (鎮兵)
  • ちんぽう (珍宝)
  • ちんぼつ (沈没)
  • ちんぼつせん (沈没船)
  • ちんぽん (珍本)
  • ちんみ (珍味)
  • ちんみかこう (珍味嘉肴)
  • ちんみょう (珍妙)
  • ちんむるい (珍無類)
  • ちんめん (沈湎)
  • ちんもくげき (沈黙劇)
  • ちんもち (賃餅)
  • ちんもん (珍問)
  • ちんゆう (珍優)
  • ちんゆう (沈勇)
  • ちんよう (椿葉)
  • ちんようざい (鎮痒剤)
  • ちんらおとう (清老頭)
  • ちんりょう (賃料)
  • ちんりょう (陳亮)
  • ちんりん (沈淪)
  • ちんれい (椿嶺)
  • ちんれつ (陳列)
  • ちんれつかい (陳列会)
  • ちんれつしつ (陳列室)
  • ちんれつだな (陳列棚)
  • ちんれつひん (陳列品)
  • ちんれつまど (陳列窓)
  • ちんろうどう (賃労働)
  • ちんわた (賃綿)
  • ちんわん (枕腕)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ち」から始まる動詞

    「ち」から始まる形容詞

    「チ」で始まるカタカナ語

    「ち」を含む地名一覧

    「ち」を含む駅名一覧

    「知〇〇」といえば?

    「智〇〇」といえば?

    「遅〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    自然科学   株式会社   開城工業団地  

    スポンサーリンク