「ひ」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字   14文字  

  • ひあい (悲哀)
  • ひあい (火相)
  • ひあいかん (悲哀感)
  • ひあがる (干上がる)
  • ひあし (火足)
  • ひあし (陽足)
  • ひあし (日足)
  • ひあじろ (檜網代)
  • ひあそび (火遊び)
  • ひあたり (陽当り)
  • ひあたり (陽当たり)
  • ひあたり (日当たり)
  • ひあぶり (火炙り)
  • ひあり (火蟻)
  • ひあんだ (被安打)
  • ひい (火入)
  • ひい (非違)
  • ひいき (贔負)
  • ひいきすじ (贔屓筋)
  • ひいきびいき (贔屓贔屓)
  • ひいきぶん (贔屓分)
  • ひいきめ (贔屓目)
  • ひいきょ (脾胃虚)
  • ひいく (肥育)
  • ひいくぎゅう (肥育牛)
  • ひいけ (氷池)
  • ひいち (日市)
  • ひいでる (秀でる)
  • ひいなぎぬ (雛衣)
  • ひいらぎ (疼木)
  • ひいらぎそう (柊草)
  • ひいらぎなんてん (柊南天)
  • ひいらぎもち (柊黐)
  • ひいらぐ (疼ぐ)
  • ひいろ (緋色)
  • ひいろ (火色)
  • ひいん (碑陰)
  • ひう (飛宇)
  • ひう (非有)
  • ひうちいし (火打石)
  • ひうちなだ (燧灘)
  • ひうちやま (火打山)
  • ひうら (日裏)
  • ひうん (非運)
  • ひうん (否運)
  • ひうん (悲運)
  • ひうん (飛雲)
  • ひうん (秘蘊)
  • ひうんかく (飛雲閣)
  • ひえ (冷え)
  • ひえいざん (比叡山)
  • ひえいり (非営利)
  • ひえいりじぎょう (非営利事業)
  • ひえいりそしき (非営利組織)
  • ひえいりだんたい (非営利団体)
  • ひえいりほうじん (非営利法人)
  • ひえいる (冷え入る)
  • ひえき (裨益)
  • ひえき (飛駅)
  • ひえき (稗益)
  • ひえき (埤益)
  • ひえきる (冷え切る)
  • ひえこみ (冷え込み)
  • ひえこむ (冷え込む)
  • ひえつ (披閲)
  • ひえつきぶし (稗搗節)
  • ひえびえ (冷え冷え)
  • ひえめし (稗飯)
  • ひえる (冷える)
  • ひえん (飛檐)
  • ひえん (飛燕)
  • ひえん (飛簷)
  • ひえんそう (飛燕草)
  • ひおい (日覆い)
  • ひおい (日覆)
  • ひおう (秘奥)
  • ひおうぎ (檜扇)
  • ひおうぎがい (檜扇貝)
  • ひおおい (日おおい)
  • ひおきし (日置市)
  • ひおけ (火桶)
  • ひおどし (火威)
  • ひおどし (緋威)
  • ひおどしちょう (緋縅蝶)
  • ひおどしちょう (緋威蝶)
  • ひおもて (日表)
  • ひおり (日折)
  • ひが (彼我)
  • ひが (秘画)
  • ひか (非家)
  • ひか (比価)
  • ひが (非我)
  • ひか (悲歌)
  • ひがい (被害)
  • ひかい (鄙懐)
  • ひがい (梭貝)
  • ひかい (卑懐)
  • ひがいがく (被害額)
  • ひがいじしん (被害地震)
  • ひがいしゃ (被害者)
  • ひがいしゃいしき (被害者意識)
  • ひがいち (被害地)
  • ひがいちょう (日開帳)
  • ひがいとどけ (被害届)
  • ひがいもうそう (被害妄想)
  • ひがいりゅう (被害粒)
  • ひかう (控ふ)
  • ひかう (扣ふ)
  • ひがうた (僻歌)
  • ひかえ (控え)
  • ひかえかべ (控え壁)
  • ひかえしつ (控え室)
  • ひかえしつ (控室)
  • ひかえじょ (控え所)
  • ひかえじょ (控所)
  • ひかえちょう (控帳)
  • ひかえちょう (控え帳)
  • ひかえめ (控え目)
  • ひかえめ (控目)
  • ひかえめ (控えめ)
  • ひがえり (日帰り)
  • ひかえる (扣える)
  • ひかえる (控える)
  • ひかがくてき (非科学的)
  • ひがき (檜垣)
  • ひがきあや (檜垣綾)
  • ひかく (皮革)
  • ひかく (比較)
  • ひがく (非学)
  • ひかく (秘閣)
  • ひかく (非核)
  • ひかく (皮角)
  • ひがくおん (非楽音)
  • ひかくか (非核化)
  • ひかくきゅう (比較級)
  • ひかくけんきゅう (比較研究)
  • ひかくこうこく (比較広告)
  • ひかくさんげんそく (非核三原則)
  • ひがくしゃ (非学者)
  • ひかくしゅうきょうがく (比較宗教学)
  • ひかくせい (比較性)
  • ひかくたいしょう (比較対照)
  • ひかくてき (比較的)
  • ひかくぶんがく (比較文学)
  • ひかくほうがく (比較法学)
  • ひかげ (日陰)
  • ひかげ (日蔭)
  • ひかげ (日影)
  • ひかげぐさ (日陰草)
  • ひかげちょう (日陰蝶)
  • ひかげもの (日陰者)
  • ひかげん (火加減)
  • ひがさこうか (日傘効果)
  • ひがさま (僻様)
  • ひかされる (引かされる)
  • ひがし (乾菓子)
  • ひがし (干菓子)
  • ひがしうすき (東臼杵)
  • ひがしうらちょう (東浦町)
  • ひがしおうみ (東近江)
  • ひがしおおさか (東大阪)
  • ひがしおおさむ (東尾修)
  • ひがしかいがん (東海岸)
  • ひがしがわ (東側)
  • ひがしく (東区)
  • ひがしくにさき (東国東)
  • ひがししなかい (東シナ海)
  • ひがしすみよし (東住吉)
  • ひがしする (東する)
  • ひがしたがわ (東田川)
  • ひがしちくま (東筑摩)
  • ひがしちくまぐん (東筑摩郡)
  • ひがしなだ (東灘)
  • ひがしなだく (東灘区)
  • ひがしなり (東成)
  • ひがしなりく (東成区)
  • ひがしなんきょく (東南極)
  • ひがしにほんほうげん (東日本方言)
  • ひがしね (東根)
  • ひがしねし (東根市)
  • ひがしはんきゅう (東半球)
  • ひがしひろしま (東広島)
  • ひがしほんがんじ (東本願寺)
  • ひがしまつしま (東松島)
  • ひがしまつやま (東松山)
  • ひがしみねお (東峰夫)
  • ひがしむらやま (東村山)
  • ひがしむろ (東牟婁)
  • ひがしむろぐん (東牟婁郡)
  • ひがしやつしろ (東八代)
  • ひがしやまく (東山区)
  • ひがしやまと (東大和)
  • ひがしやまどの (東山殿)
  • ひがしやまなし (東山梨)
  • ひがしよういち (東陽一)
  • ひがしよどがわ (東淀川)
  • ひかす (引かす)
  • ひかす (落籍す)
  • ひかすう (被加数)
  • ひかぜい (非課税)
  • ひかぜいしょとく (非課税所得)
  • ひかた (日方)
  • ひかた (乾固)
  • ひかた (火方)
  • ひかちゅうしゃ (皮下注射)
  • ひがね (日金)
  • ひかねつ (非加熱)
  • ひがひがし (僻僻し)
  • ひがみ (日髪)
  • ひがみ (僻み)
  • ひがみなり (日雷)
  • ひがみみ (僻耳)
  • ひがむ (僻む)
  • ひがめ (僻目)
  • ひがもの (僻者)
  • ひかゆ (扣ゆ)
  • ひかゆ (控ゆ)
  • ひがら (日柄)
  • ひがら (日雀)
  • ひがらかさ (日唐傘)
  • ひからす (光らす)
  • ひからせる (光らせる)
  • ひからびる (干からびる)
  • ひからびる (干涸びる)
  • ひからびる (乾涸びる)
  • ひかり (光り)
  • ひかりおろし (光卸)
  • ひかりかいせん (光回線)
  • ひかりかいふく (光回復)
  • ひかりかいり (光解離)
  • ひかりかがやく (光り輝く)
  • ひかりかんげん (光還元)
  • ひかりきゅうちゃく (光吸着)
  • ひかりこうがく (光工学)
  • ひかりこうし (光格子)
  • ひかりごけ (光蘚)
  • ひかりごへん (光互変)
  • ひかりさんか (光酸化)
  • ひかりじゅうごう (光重合)
  • ひかりしゅうふく (光修復)
  • ひかりしゅうよう (光収容)
  • ひかりしょくばい (光触媒)
  • ひかりしんごう (光信号)
  • ひかりぞうかん (光増感)
  • ひかりだっちゃく (光脱着)
  • ひかりだつり (光脱離)
  • ひかりつうしん (光通信)
  • ひかりでんり (光電離)
  • ひかりどくせい (光毒性)
  • ひかりふぁいばー (光ファイバー)
  • ひかりほうそう (光放送)
  • ひかりぼうちょう (光膨張)
  • ひかりぼや (光海鞘)
  • ひかりも (光藻)
  • ひかりもの (光物)
  • ひかる (光る)
  • ひかるげんじ (光源氏)
  • ひがわざ (僻業)
  • ひかわまる (氷川丸)
  • ひかん (悲観)
  • ひかん (秘巻)
  • ひかん (卑官)
  • ひかん (被官)
  • ひがん (悲願)
  • ひかん (避寒)
  • ひがん (彼岸)
  • ひかん (脾疳)
  • ひかん (比干)
  • ひがん (飛雁)
  • ひがんえ (彼岸会)
  • ひがんざくら (彼岸桜)
  • ひかんざくら (緋寒桜)
  • ひかんぜいしょうへき (非関税障壁)
  • ひかんち (避寒地)
  • ひかんてき (悲観的)
  • ひがんばな (彼岸花)
  • ひかんろん (悲観論)
  • ひかんろんしゃ (悲観論者)
  • ひき (悲喜)
  • ひぎ (誹議)
  • ひき (挽き)
  • ひぎ (非義)
  • ひき (引き)
  • ひぎ (秘儀)
  • ひき (惹き)
  • ひぎ (非議)
  • ひき (誹毀)
  • ひき (曳き)
  • ひぎ (秘技)
  • ひき (牽き)
  • ひき (轢き)
  • ひき (非毀)
  • ひぎ (秘義)
  • ひき (避忌)
  • ひき (秘記)
  • ひぎ (比擬)
  • ひき (非器)
  • ひぎ (被疑)
  • ひぎ (氷木)
  • ひきゝいへ (矮屋)
  • ひきあい (引き合い)
  • ひきあい (引合)
  • ひきあい (引合い)
  • ひきあいにん (引合人)
  • ひきあう (引き合う)
  • ひきあげ (引上)
  • ひきあげ (引揚)
  • ひきあげ (引き上げ)
  • ひきあげ (引上げ)
  • ひきあけ (引明)
  • ひきあげる (引き上げる)
  • ひきあげる (引き揚げる)
  • ひきあて (引当て)
  • ひきあて (引当)
  • ひきあて (引き当て)
  • ひきあてきん (引当金)
  • ひきあてる (引き当てる)
  • ひきあわす (引き合わす)
  • ひきあわせ (引き合わせ)
  • ひきあわせる (引き合わせる)
  • ひきいる (率いる)
  • ひきいれる (引き入れる)
  • ひきうけ (引き受け)
  • ひきうけにん (引受人)
  • ひきうける (引き受ける)
  • ひきうつす (引き写す)
  • ひきうつる (引き移る)
  • ひきおこし (引き起こし)
  • ひきおこし (引起)
  • ひきおこす (引き起こす)
  • ひきおこす (惹き起こす)
  • ひきおとし (引落し)
  • ひきおとし (引き落とし)
  • ひきおとす (引き落とす)
  • ひきか (引替)
  • ひきかえ (引き換え)
  • ひきかえ (引換)
  • ひきかえけん (引換券)
  • ひきかえし (引き返し)
  • ひきかえしょう (引換証)
  • ひきかえす (引返す)
  • ひきがえる (蟇蛙)
  • ひきかえる (引き換える)
  • ひきかえる (引き替える)
  • ひきかける (引き掛ける)
  • ひきがし (引き菓子)
  • ひきかずく (引き被く)
  • ひきかた (弾き方)
  • ひきがたり (弾き語り)
  • ひきがね (引金)
  • ひきがね (引き金)
  • ひきぎわ (引き際)
  • ひきぎわ (退き際)
  • ひきくくる (引き括る)
  • ひきぐする (引き具する)
  • ひきくらべる (引き比べる)
  • ひきくらべる (引き較べる)
  • ひきくるめる (引き括める)
  • ひきげき (悲喜劇)
  • ひきこす (引き越す)
  • ひきこみ (引込)
  • ひきこみせん (引き込み線)
  • ひきこむ (引き込む)
  • ひきこめる (引き込める)
  • ひきこもり (引き籠り)
  • ひきこもり (引きこもり)
  • ひきこもる (引き籠もる)
  • ひきころす (轢き殺す)
  • ひきざい (誹毀罪)
  • ひきさかずき (引盃)
  • ひきさがる (引き下がる)
  • ひきさく (引き裂く)
  • ひきさく (引き避く)
  • ひきさげ (引き下げ)
  • ひきさげ (引下)
  • ひきさげる (引き下げる)
  • ひきさる (引き去る)
  • ひきざん (引算)
  • ひきざん (引き算)
  • ひきし (低し)
  • ひきしお (引潮)
  • ひきしお (引き潮)
  • ひきしおどき (引潮時)
  • ひきしぼる (引き絞る)
  • ひきしまる (引き締まる)
  • ひきしめ (引き締め)
  • ひきしめる (引き締める)
  • ひぎしゃ (被疑者)
  • ひぎしょう (火起請)
  • ひきすう (引数)
  • ひきずり (引き摺り)
  • ひきずり (引摺り)
  • ひきずりおとす (引き摺り落とす)
  • ひきずりこむ (引き摺り込む)
  • ひきずりだす (引き摺り出す)
  • ひきずりまわす (引き摺り回す)
  • ひきずる (引き摺る)
  • ひきたおす (引き倒す)
  • ひきだし (引出)
  • ひきだし (引出し)
  • ひきだし (引き出し)
  • ひきだす (引き出す)
  • ひきたつ (引き立つ)
  • ひきたて (引き立て)
  • ひきたてえぼし (引立烏帽子)
  • ひきたてる (引き立てる)
  • ひきちぎる (引きちぎる)
  • ひきつぎ (引き継ぎ)
  • ひきつぐ (引き継ぐ)
  • ひきつけかた (引付方)
  • ひきつけしゅう (引付衆)
  • ひきつける (惹き付ける)
  • ひきつける (惹きつける)
  • ひきつける (引き付ける)
  • ひきつづき (引き続き)
  • ひきつづく (引き続く)
  • ひきづな (曳綱)
  • ひきつむ (引き抓む)
  • ひきつり (引き攣り)
  • ひきつる (痙る)
  • ひきつる (引き攣る)
  • ひきつれる (引き連れる)
  • ひきつれる (引き攣れる)
  • ひきて (引き手)
  • ひきて (弾き手)
  • ひきでもの (引出物)
  • ひきど (引き戸)
  • ひきとる (引き取る)
  • ひきなおす (引き直す)
  • ひきながす (弾き流す)
  • ひきならす (弾き鳴らす)
  • ひきにく (挽き肉)
  • ひきにげ (轢き逃げ)
  • ひきぬく (引き抜く)
  • ひきぬの (疋布)
  • ひきのうし (引直衣)
  • ひきのく (引き退く)
  • ひきのける (引き退ける)
  • ひきのば (引延)
  • ひきのばし (引き伸ばし)
  • ひきのばし (引伸)
  • ひきのばす (引き伸ばす)
  • ひきのばす (引き延ばす)
  • ひきはがす (引き剥がす)
  • ひきはぎ (引剥)
  • ひきはだ (蟇肌)
  • ひきはだがわ (蟇肌革)
  • ひきはなす (引き離す)
  • ひきはなつ (引き放つ)
  • ひきはらう (引き払う)
  • ひきはる (引き張る)
  • ひきひと (低人)
  • ひきふだ (引札)
  • ひきぶと (低太)
  • ひきぶと (引太)
  • ひきふね (曳舟)
  • ひきふね (引舟)
  • ひきふね (引船)
  • ひきへん (疋偏)
  • ひきまく (引幕)
  • ひきまど (引窓)
  • ひきまゆ (匹繭)
  • ひきまゆ (独繭)
  • ひきまわし (引き廻し)
  • ひきまわす (引き回す)
  • ひきまわす (引き廻す)
  • ひきみきょう (匹見峡)
  • ひきむすぶ (引き結ぶ)
  • ひきめ (引目)
  • ひきめ (蟇目)
  • ひきめがら (蟇目柄)
  • ひきめやく (蟇目役)
  • ひきもどす (引き戻す)
  • ひきもの (疋物)
  • ひきもの (匹物)
  • ひきもの (引き物)
  • ひきものし (挽き物師)
  • ひきゃく (飛脚)
  • ひぎゃく (被虐)
  • ひきゃくや (飛脚屋)
  • ひきゆ (率ゆ)
  • ひきゅう (飛球)
  • ひきゅう (匪躬)
  • ひきゅう (悲泣)
  • ひきゅう (避球)
  • ひきゅう (豼貅)
  • ひきょ (非挙)
  • ひきょ (非拠)
  • ひぎょう (丕業)
  • ひきょう (秘教)
  • ひきょう (卑怯)
  • ひぎょう (非形)
  • ひきょう (秘境)
  • ひきょう (比況)
  • ひきょう (悲況)
  • ひぎょう (罷業)
  • ひきょう (比興)
  • ひきょうい (比胸囲)
  • ひきょうえき (秘境駅)
  • ひぎょうけん (罷業権)
  • ひぎょうしゃ (飛香舎)
  • ひきょうど (比強度)
  • ひきょうもの (卑怯者)
  • ひきょうりょく (非協力)
  • ひきょうりょくてき (非協力的)
  • ひきょく (悲曲)
  • ひきょく (秘曲)
  • ひきよせ (引き寄せ)
  • ひきよせる (引き寄せる)
  • ひきよもぎ (引艾)
  • ひきょり (飛距離)
  • ひぎり (緋桐)
  • ひきりょう (引両)
  • ひきわけ (引分)
  • ひきわけ (引き分け)
  • ひきわける (引き分ける)
  • ひきわたし (引渡)
  • ひきわたし (引き渡し)
  • ひきわたす (引き渡す)
  • ひきわる (挽き割る)
  • ひきわる (碾き割る)
  • ひきん (皮筋)
  • ひきん (卑近)
  • ひきん (飛禽)
  • ひきん (費金)
  • ひきんぞく (非金属)
  • ひきんぞく (卑金属)
  • ひきんぞくげんそ (非金属元素)
  • ひく (碾く)
  • ひく (挽く)
  • ひく (轢く)
  • ひく (引く)
  • ひく (牽く)
  • ひく (曳く)
  • ひくい (低い)
  • ひくいどり (食火鶏)
  • ひくいどり (火食鳥)
  • ひくいな (緋水鶏)
  • ひくつ (卑屈)
  • ひくまる (低まる)
  • ひくめ (低め)
  • ひくめ (低目)
  • ひくめる (低める)
  • ひぐらし (茅蜩)
  • ひぐらし (日暮らし)
  • ひぐらし (日暮し)
  • ひぐらしすずり (日暮硯)
  • ひぐるまそう (日車草)
  • ひぐれ (日暮れ)
  • ひくれがた (日暮方)
  • ひぐれがた (日暮れ方)
  • ひくろうど (非蔵人)
  • ひけ (引け)
  • ひげ (卑下)
  • ひけい (飛型)
  • ひけい (秘計)
  • ひけい (庇恵)
  • ひげいた (鬚板)
  • ひげがに (鬚蟹)
  • ひげかび (鬚黴)
  • ひげき (飛檄)
  • ひげき (悲劇)
  • ひげきてき (悲劇的)
  • ひげきり (髭切)
  • ひげくじら (鬚鯨)
  • ひげくろ (鬚黒)
  • ひげくろ (髭黒)
  • ひけし (火消し)
  • ひげぜんまい (髯発条)
  • ひげだいもく (髭題目)
  • ひけつ (秘結)
  • ひけつ (否決)
  • ひけつ (秘けつ)
  • ひけつ (碑碣)
  • ひけつ (秘訣)
  • ひげづら (髭面)
  • ひげね (髭根)
  • ひげね (ひげ根)
  • ひけめ (ひけ目)
  • ひけめ (引け目)
  • ひげやぐら (髭櫓)
  • ひげやっこ (髭奴)
  • ひける (引ける)
  • ひげん (飛言)
  • ひけん (鄙見)
  • ひげん (鄙言)
  • ひけん (卑見)
  • ひけん (秘剣)
  • ひけん (疲倦)
  • ひけん (披見)
  • ひけん (比肩)
  • ひげん (鄙諺)
  • ひけん (丕顕)
  • ひけん (秘鍵)
  • ひげんぎょう (非現業)
  • ひげんじつてき (非現実的)
  • ひけんしゃ (被験者)
  • ひげんすう (被減数)
  • ひけんめい (非顕名)
  • ひご (蜚語)
  • ひこ (小舌)
  • ひご (庇護)
  • ひご (卑語)
  • ひご (鄙語)
  • ひご (飛語)
  • ひご (秘語)
  • ひごい (緋鯉)
  • ひこいちばなし (彦市話)
  • ひこう (比考)
  • ひこう (粃糠)
  • ひこう (肥厚)
  • ひこう (罷工)
  • ひこう (肥効)
  • ひこう (披講)
  • ひこう (非行)
  • ひこうか (飛行家)
  • ひこうかい (非公開)
  • ひこうかいがいしゃ (非公開会社)
  • ひこうき (飛行機)
  • ひこうきぐも (飛行機雲)
  • ひこうけい (比口径)
  • ひこうし (飛行士)
  • ひこうじかん (飛行時間)
  • ひこうしき (非公式)
  • ひこうしききょうぎ (非公式協議)
  • ひこうじじつ (非行事実)
  • ひこうじょう (飛行場)
  • ひこうしょうねん (非行少年)
  • ひこうしん (粃糠疹)
  • ひこうぜん (非公然)
  • ひこうせん (飛行船)
  • ひこうたい (飛行隊)
  • ひこうたく (非光沢)
  • ひこうち (非公知)
  • ひこうてい (飛行艇)
  • ひこうにん (非公認)
  • ひこうびん (飛行便)
  • ひこうへい (飛行兵)
  • ひごうほう (非合法)
  • ひごうり (非合理)
  • ひこうりつ (肥効率)
  • ひごうりてき (非合理的)
  • ひこえ (孫枝)
  • ひこがみ (彦神)
  • ひこがみ (比古神)
  • ひこく (被告)
  • ひこく (比国)
  • ひごくさ (肥後草)
  • ひこくせき (被告席)
  • ひこくにん (被告人)
  • ひこくみん (非国民)
  • ひごけん (庇護権)
  • ひごたい (平江帯)
  • ひこつ (腓骨)
  • ひごつば (肥後鐔)
  • ひごと (日ごと)
  • ひごと (日毎)
  • ひこね (彦根)
  • ひこねし (彦根市)
  • ひこねじょう (彦根城)
  • ひごのかみ (肥後守)
  • ひごのくに (肥後国)
  • ひこばゆ (蘖ゆ)
  • ひこひめしき (孫姫式)
  • ひこぼし (彦星)
  • ひごぼり (肥後彫)
  • ひこみこ (彦御子)
  • ひこようしゃ (被雇用者)
  • ひごろ (日ごろ)
  • ひごろ (日頃)
  • ひごろもそう (緋衣草)
  • ひこん (非婚)
  • ひごん (非言)
  • ひごんき (緋金錦)
  • ひさ (飛梭)
  • ひさい (非才)
  • ひさい (被災)
  • ひさい (久居)
  • ひさい (菲才)
  • ひざいく (非細工)
  • ひさいし (久居市)
  • ひさいしゃ (被災者)
  • ひさいしょうめいしょ (被災証明書)
  • ひさいち (被災地)
  • ひさいみん (被災民)
  • ひざうむすめ (秘蔵娘)
  • ひざかけ (膝掛け)
  • ひざがしら (ひざ頭)
  • ひざがしら (膝頭)
  • ひさかた (久堅)
  • ひざかぶ (膝株)
  • ひざかり (日盛り)
  • ひさぎめ (鬻女)
  • ひさぎめ (販女)
  • ひさぐ (販ぐ)
  • ひさぐ (粥ぐ)
  • ひさく (秘賾)
  • ひさぐ (鬻ぐ)
  • ひさく (秘策)
  • ひさくがた (柄杓形)
  • ひさくせい (被削性)
  • ひざぐち (膝口)
  • ひさくに (久国)
  • ひざくら (緋桜)
  • ひざくりげ (膝栗毛)
  • ひざぐるま (膝車)
  • ひさげ (提子)
  • ひざけ (日酒)
  • ひさごがた (瓠形)
  • ひざこぞう (膝小僧)
  • ひさごばな (瓠花)
  • ひざし (陽射し)
  • ひざし (日差し)
  • ひざし (日射し)
  • ひざし (日ざし)
  • ひさしい (久しい)
  • ひさしく (久しく)
  • ひさしばん (廂番)
  • ひさしぶり (久し振り)
  • ひさしぶり (久しぶり)
  • ひざたけ (膝丈)
  • ひさつ (飛札)
  • ひざづめ (膝詰)
  • ひざづめ (膝詰め)
  • ひさびさ (久久)
  • ひざびょうし (膝拍子)
  • ひさひろ (久大)
  • ひさべつ (被差別)
  • ひざぼね (膝骨)
  • ひざまえ (膝前)
  • ひざまくら (膝枕)
  • ひざまずく (跪く)
  • ひざまる (膝丸)
  • ひさみぐさ (久見草)
  • ひさめ (氷雨)
  • ひざもと (膝元)
  • ひざよろい (膝鎧)
  • ひざら (火皿)
  • ひざらがい (火皿貝)
  • ひざらがい (膝皿貝)
  • ひざらがい (石鼈)
  • ひさん (悲酸)
  • ひさん (砒酸)
  • ひさん (飛散)
  • ひさん (悲惨)
  • ひさんぎ (非参議)
  • ひさんじ (悲惨事)
  • ひさんなまり (砒酸鉛)
  • ひじ (日知)
  • ひし (斐紙)
  • ひじ (秘事)
  • ひし (悲史)
  • ひし (秘史)
  • ひじ (非時)
  • ひし (魚杈)
  • ひじ (鄙事)
  • ひし (皮脂)
  • ひし (罷市)
  • ひしいた (菱板)
  • ひしおす (醤酢)
  • ひじおり (肘折)
  • ひしかくす (秘し隠す)
  • ひじかけ (肘掛)
  • ひじかけ (肘掛け)
  • ひじがさ (肘笠)
  • ひじがさあめ (肘笠雨)
  • ひじがしら (肘頭)
  • ひじかたたつみ (土方巽)
  • ひしがに (菱蟹)
  • ひじかわ (肱川)
  • ひしかわ (菱川)
  • ひじかわあらし (肱川嵐)
  • ひじかわおろし (肱川颪)
  • ひしかわは (菱川派)
  • ひじき (肘木)
  • ひしき (火敷)
  • ひじき (非食)
  • ひじき (鹿尾菜)
  • ひじき (羊栖菜)
  • ひしきもの (引敷物)
  • ひしくい (菱喰)
  • ひしくみ (菱組)
  • ひじこ (非自己)
  • ひしこいわし (鯷魚)
  • ひしごと (日仕事)
  • ひじじき (非時食)
  • ひじじゅう (非侍従)
  • ひししょくぶつ (被子植物)
  • ひしせん (皮脂腺)
  • ひしだい (菱台)
  • ひじちょうもく (飛耳長目)
  • ひしつ (皮質)
  • ひじつう (肘痛)
  • ひじっさいてき (非実際的)
  • ひじつぼ (肘壺)
  • ひじてつ (肘鉄)
  • ひしとじ (菱綴)
  • ひしぬ (乾死ぬ)
  • ひしぬ (干死ぬ)
  • ひしぬい (菱縫)
  • ひしね (菱根)
  • ひしばい (菱灰)
  • ひしばった (菱蝗)
  • ひじばる (肘張る)
  • ひしひし (緊緊)
  • ひしひし (犇犇)
  • ひじぶとん (肘蒲団)
  • ひじぶとん (肘布団)
  • ひじまくら (肘枕)
  • ひしめき (犇めき)
  • ひしめきあう (犇めき合う)
  • ひしめきあう (ひしめき合う)
  • ひしめく (犇めく)
  • ひしもち (菱餅)
  • ひしゃ (飛車)
  • ひじゃがわ (比謝川)
  • ひしゃく (飛錫)
  • ひじゃこうてき (非社交的)
  • ひしゃたい (被写体)
  • ひしやらい (菱矢来)
  • ひしゅ (脾腫)
  • ひしゅう (秘宗)
  • ひじゅう (比重)
  • ひしゅう (悲愁)
  • ひしゅう (悲秋)
  • ひしゅう (肥州)
  • ひしゅう (飛州)
  • ひじゅうけい (比重計)
  • ひじゅうびん (比重瓶)
  • ひじゅつ (秘術)
  • ひじゅん (批准)
  • ひじゅん (比準)
  • ひじゅんしょ (批准書)
  • ひしょ (秘書)
  • ひしょ (避暑)
  • ひしょ (秘所)
  • ひしょ (飛書)
  • ひじょう (非情)
  • ひしょう (卑小)
  • ひしょう (婢妾)
  • ひしょう (費消)
  • ひしょう (卑称)
  • ひしょう (悲傷)
  • ひじょう (非常)
  • ひじょう (肥饒)
  • ひじょうかいだん (非常階段)
  • ひじょうきん (非常勤)
  • ひじょうきんこうし (非常勤講師)
  • ひじょうぐち (非常口)
  • ひしょうぐん (飛将軍)
  • ひじょうけいかい (非常警戒)
  • ひじょうじ (非常時)
  • ひじょうしき (非常識)
  • ひしょうじけん (非訟事件)
  • ひじょうじたい (非常事態)
  • ひしょうしつ (非晶質)
  • ひじょうしゅだん (非常手段)
  • ひじょうしょうしゅう (非常召集)
  • ひじょうしょく (非常食)
  • ひじょうすう (被乗数)
  • ひしょうたい (飛翔体)
  • ひしょうてん (被昇天)
  • ひじょうぶくろ (非常袋)
  • ひじょうり (非条理)
  • ひしょかん (秘書官)
  • ひしょきゃく (避暑客)
  • ひしょく (被食)
  • ひしょく (罷職)
  • ひしょくかん (比色管)
  • ひしょくけい (比色計)
  • ひしょくしゃ (被食者)
  • ひしょくほう (比色法)
  • ひじょすう (被除数)
  • ひしょち (避暑地)
  • ひじりあんどん (聖行灯)
  • ひじりうし (聖牛)
  • ひじりかた (聖方)
  • ひじりことば (聖言葉)
  • ひじりざま (聖様)
  • ひじりだけ (聖岳)
  • ひじりだつ (聖立つ)
  • ひじりづか (聖柄)
  • ひじりほうし (聖法師)
  • ひじりまど (聖窓)
  • ひしりょう (非思量)
  • ひじる (聖る)
  • ひしろう (皮脂漏)
  • ひしん (披針)
  • ひしん (飛信)
  • ひしん (皮疹)
  • ひしんけい (披針形)
  • ひじんしょ (肥人書)
  • ひじんどうてき (非人道的)
  • ひず (氷頭)
  • ひず (秘図)
  • ひす (秘す)
  • ひすい (淝水)
  • ひすいいろ (翡翠色)
  • ひすいりょく (比推力)
  • ひすう (非数)
  • ひすかし (嚚し)
  • ひずつ (泥打つ)
  • ひずなます (氷頭膾)
  • ひすまし (樋清)
  • ひすまし (樋洗)
  • ひすまし (洗歪)
  • ひする (秘する)
  • ひする (比する)
  • ひせい (悲嘶)
  • ひせい (秕政)
  • ひせい (粃政)
  • ひせい (批正)
  • ひせい (非勢)
  • ひせいきこよう (非正規雇用)
  • ひせいきしゃいん (非正規社員)
  • ひせいさんてき (非生産的)
  • ひせいしゃいん (非正社員)
  • ひせいぞうぎょう (非製造業)
  • ひせいふそしき (非政府組織)
  • ひせき (秘跡)
  • ひせき (碑石)
  • ひせき (丕績)
  • ひせき (飛跡)
  • ひせき (肥瘠)
  • ひせき (秘蹟)
  • ひせき (砒石)
  • ひぜき (火堰)
  • ひせつ (飛雪)
  • ひせつ (秘説)
  • ひせっしょく (非接触)
  • ひぜに (日銭)
  • ひぜん (皮癬)
  • ひせん (飛泉)
  • ひせん (卑賎)
  • ひぜん (前の)
  • ひぜん (肥前)
  • ひせん (鄙賤)
  • ひせん (卑賤)
  • ひせん (飛銭)
  • ひせんきょけん (被選挙権)
  • ひぜんざ (肥前座)
  • ひぜんだに (皮癬蜱)
  • ひせんとういん (非戦闘員)
  • ひぜんのくに (肥前国)
  • ひぜんぶし (肥前節)
  • ひぜんもの (肥前物)
  • ひせんろん (非戦論)
  • ひそ (ひ素)
  • ひそ (砒素)
  • ひそ (飛鼠)
  • ひそう (悲壮)
  • ひぞう (脾臓)
  • ひぞう (秘蔵)
  • ひそう (皮層)
  • ひそう (悲愴)
  • ひそう (皮相)
  • ひそう (肥痩)
  • ひそう (疲痩)
  • ひそう (非想)
  • ひそうかん (悲壮感)
  • ひそうしゃ (被葬者)
  • ひぞうっこ (秘蔵子)
  • ひそうてん (非想天)
  • ひそうび (悲壮美)
  • ひそか (密か)
  • ひそく (秘色)
  • ひぞく (鄙俗)
  • ひぞく (卑俗)
  • ひぞく (匪賊)
  • ひぞく (卑属)
  • ひそくいろ (秘色色)
  • ひぞくしん (卑属親)
  • ひそざい (砒素剤)
  • ひそすう (非素数)
  • ひそでら (比曽寺)
  • ひそでら (比蘇寺)
  • ひそまる (潜まる)
  • ひそむ (潜む)
  • ひそめく (密めく)
  • ひそめる (潜める)
  • ひそめる (嚬める)
  • ひそやか (密やか)
  • ひぞる (干反る)
  • ひぞる (乾反る)
  • ひそん (日損)
  • ひそん (干損)
  • ひそんざい (非存在)
  • ひだ (飛騨)
  • ひたあお (直青)
  • ひたい (避退)
  • ひだい (干鯛)
  • ひだい (肥大)
  • ひたいがね (額金)
  • ひたいがみ (額紙)
  • ひたいぎわ (額際)
  • ひたいじゅう (比体重)
  • ひたいしょう (非対称)
  • ひたいせき (比体積)
  • ひたいつき (額月)
  • ひたいわた (額綿)
  • ひたえ (直柄)
  • ひたおもむき (直趣)
  • ひたかくす (ひた隠す)
  • ひたかくす (直隠す)
  • ひだかぐん (日高郡)
  • ひだかし (日高市)
  • ひたかぶと (直兜)
  • ひたかぶと (直甲)
  • ひだがわ (飛騨川)
  • ひだくけい (比濁計)
  • ひだくほう (比濁法)
  • ひたくれない (直紅)
  • ひたぐろ (直黒)
  • ひたぐん (日田郡)
  • ひだこ (火斑)
  • ひだこ (火胼胝)
  • ひだこうち (飛騨高地)
  • ひたし (日田市)
  • ひだし (飛騨市)
  • ひたしろ (直白)
  • ひたす (漬す)
  • ひたす (養す)
  • ひだすき (火襷)
  • ひたすら (只管)
  • ひだたい (飛騨帯)
  • ひたたく (混く)
  • ひたたれ (直垂)
  • ひたたれかみしも (直垂裃)
  • ひたたれぶすま (直垂衾)
  • ひたち (日立)
  • ひたち (常陸)
  • ひたちおび (常陸帯)
  • ひたちし (日立市)
  • ひたちせいさくしょ (日立製作所)
  • ひたちのみや (常陸宮)
  • ひだつ (肥立つ)
  • ひだっそ (脾脱疽)
  • ひだね (火種)
  • ひだのくに (飛騨国)
  • ひたはしる (直走る)
  • ひたはだか (直裸)
  • ひだびと (飛騨人)
  • ひたぶるこころ (頓心)
  • ひだま (火玉)
  • ひたまきえ (直蒔絵)
  • ひたむき (直向き)
  • ひたむき (ひた向き)
  • ひためんもの (直面物)
  • ひたもと (双本)
  • ひたもの (頓物)
  • ひたり (浸り)
  • ひだりうえ (左上)
  • ひだりうちわ (左団扇)
  • ひだりおうぎ (左扇)
  • ひだりがって (左勝手)
  • ひだりがな (左仮名)
  • ひだりきき (左利き)
  • ひだりぎゃくぎょうれつ (左逆行列)
  • ひだりした (左下)
  • ひだりする (左する)
  • ひだりづま (左褄)
  • ひだりなわ (左縄)
  • ひだりはんきゅう (左半球)
  • ひだりふじ (左富士)
  • ひだりほうこう (左方向)
  • ひだりまえ (左前)
  • ひだりまわり (左回り)
  • ひだりめ (左目)
  • ひだりよこ (左横)
  • ひたる (浸る)
  • ひたる (日足る)
  • ひたる (漬る)
  • ひだるい (饑い)
  • ひだるがみ (饑神)
  • ひだるま (火達磨)
  • ひたん (悲嘆)
  • ひたん (飛湍)
  • ひだん (被弾)
  • ひたん (悲歎)
  • ひだんきょう (被団協)
  • ひちしゃ (被治者)
  • ひちゃ (非茶)
  • ひちゃくしゅつし (非嫡出子)
  • ひちゃくめつ (非択滅)
  • ひちゅう (秘中)
  • ひちょう (悲調)
  • ひちょう (日帳)
  • ひちょく (秘勅)
  • ひちら (饆饠)
  • ひぢりめん (緋縮緬)
  • ひちん (披陳)
  • ひつ (漬つ)
  • ひつ (沾つ)
  • ひつあつ (筆圧)
  • ひつい (筆意)
  • ひつう (悲痛)
  • ひつえうひん (必要品)
  • ひっか (筆架)
  • ひっか (筆禍)
  • ひっかい (筆海)
  • ひっかえす (引っ返す)
  • ひっかかり (引っ掛かり)
  • ひっかかる (引っ掛かる)
  • ひっかきまわす (引っ掻き回す)
  • ひっかく (筆画)
  • ひっかく (引っ掻く)
  • ひっかけ (引掛け)
  • ひっかけもんだい (ひっかけ問題)
  • ひっかける (引っ掛ける)
  • ひっかける (引っ懸ける)
  • ひっかつぐ (引っ担ぐ)
  • ひっかぶる (引っ被る)
  • ひっかん (筆管)
  • ひっき (筆記)
  • ひつぎ (日嗣)
  • ひつぎ (火継)
  • ひっきぐ (筆記具)
  • ひっきしけん (筆記試験)
  • ひっきしゃ (筆記者)
  • ひっきたい (筆記体)
  • ひっきちょう (筆記帳)
  • ひっきょう (必竟)
  • ひっきょう (畢竟)
  • ひっきようぐ (筆記用具)
  • ひっきりなし (引っ切り無し)
  • ひつぐう (匹耦)
  • ひっくくる (引っ括る)
  • ひっくりかえす (ひっくり返す)
  • ひっくりかえす (引っ繰り返す)
  • ひっくりかえる (ひっくり返る)
  • ひっくりかえる (引っ繰り返る)
  • ひっくるめる (引っ括める)
  • ひつけ (放火犯)
  • ひづけ (日付け)
  • ひづけ (日付)
  • ひっけい (必携)
  • ひづけへんこうせん (日付変更線)
  • ひっけん (筆研)
  • ひっけん (筆硯)
  • ひっけん (必見)
  • ひっこう (筆工)
  • ひっこう (筆耕)
  • ひっこうけんでん (筆耕硯田)
  • ひっこうし (筆耕士)
  • ひっこし (引っ越し)
  • ひっこし (引越し)
  • ひっこす (引越す)
  • ひっこす (引っ越す)
  • ひっこぬく (引っこ抜く)
  • ひっこます (引っ込ます)
  • ひっこみ (引っ込み)
  • ひっこみじあん (引っ込み思案)
  • ひっこむ (引っ込む)
  • ひっこめる (引っ込める)
  • ひっさい (筆才)
  • ひっさく (筆削)
  • ひっさげる (引っ提げる)
  • ひっさつ (必殺)
  • ひっさつ (筆札)
  • ひっさつわざ (必殺技)
  • ひっさらう (引っ攫う)
  • ひっさん (筆算)
  • ひっし (必死)
  • ひつじ (稲孫)
  • ひっし (必至)
  • ひっし (筆紙)
  • ひつじかい (羊飼い)
  • ひつじぐさ (未草)
  • ひつじぐさ (莠句冊)
  • ひつじぐも (羊雲)
  • ひつじさる (未申)
  • ひつじだ (穭田)
  • ひつじどし (未年)
  • ひつじばえ (羊蠅)
  • ひつじへん (羊偏)
  • ひっしぼく (筆紙墨)
  • ひっしゃ (筆者)
  • ひっしゃ (筆写)
  • ひっしゅ (苾芻)
  • ひっしゅ (苾蒭)
  • ひつじゅ (筆受)
  • ひつじゅ (必需)
  • ひっしゅう (必修)
  • ひっしゅうかもく (必修科目)
  • ひつじゅつ (筆述)
  • ひつじゅひん (必需品)
  • ひつじゅん (筆順)
  • ひっしょう (必捷)
  • ひっしょう (必勝)
  • ひつじょう (必定)
  • ひっしょう (筆牀)
  • ひっしょうほう (必勝法)
  • ひっしょく (筆触)
  • ひつじん (筆陣)
  • ひっすい (必衰)
  • ひっすかもく (必須科目)
  • ひっすしぼうさん (必須脂肪酸)
  • ひっすじょうけん (必須条件)
  • ひっする (必する)
  • ひっせい (筆勢)
  • ひっせい (筆生)
  • ひっせい (畢生)
  • ひっせき (筆迹)
  • ひっせきがく (筆跡学)
  • ひっせきかんてい (筆跡鑑定)
  • ひつぜつ (筆舌)
  • ひっせん (筆洗)
  • ひつぜん (必然)
  • ひっせん (筆戦)
  • ひつぜんせい (必然性)
  • ひつぜんてき (必然的)
  • ひつぜんろん (必然論)
  • ひっそく (逼塞)
  • ひっそりかん (ひっそり閑)
  • ひつだい (筆台)
  • ひったくる (引っ手繰る)
  • ひったつ (必達)
  • ひったつ (引っ立つ)
  • ひったてる (引っ立てる)
  • ひつだん (筆談)
  • ひったん (筆端)
  • ひっち (必置)
  • ひっち (筆池)
  • ひっち (筆致)
  • ひっちゃく (必着)
  • ひっちゅう (筆誅)
  • ひっちゅう (必中)
  • ひっちょう (筆調)
  • ひっちょう (必聴)
  • ひっつかまえる (引っ捕まえる)
  • ひっつかむ (引っ掴む)
  • ひっつく (引っ付く)
  • ひっつける (引っ付ける)
  • ひってき (匹敵)
  • ひってん (筆覘)
  • ひづと (火苞)
  • ひっとう (筆答)
  • ひっとうかく (筆頭格)
  • ひっとうかぶぬし (筆頭株主)
  • ひっとうじ (筆塔寺)
  • ひっとうしゃ (筆頭者)
  • ひつどく (必読)
  • ひつどくしょ (必読書)
  • ひっとらえる (引っ捕らえる)
  • ひつば (匹馬)
  • ひっぱい (必敗)
  • ひっぱく (逼迫)
  • ひっぱたく (引っ叩く)
  • ひつばつ (必罰)
  • ひっぱり (引張り)
  • ひっぱりこむ (引っ張り込む)
  • ひっぱりだす (引っ張り出す)
  • ひっぱりまわす (引っ張り回す)
  • ひっぱる (引っ張る)
  • ひつび (必備)
  • ひっぷ (匹夫)
  • ひっぷ (匹婦)
  • ひっぽう (筆鋒)
  • ひっぽう (筆法)
  • ひつぼく (筆墨)
  • ひつみょう (畢命)
  • ひつめい (筆名)
  • ひつめつ (必滅)
  • ひつよう (必用)
  • ひつよう (必要)
  • ひつようあく (必要悪)
  • ひつようけいひ (必要経費)
  • ひつようじ (必要事)
  • ひつようじゅうぶんじょうけん (必要十分条件)
  • ひつようじょうけん (必要条件)
  • ひつようせい (必要性)
  • ひつりょう (筆料)
  • ひつりょく (筆力)
  • ひつろ (筆路)
  • ひつろく (筆録)
  • ひてい (比定)
  • ひてい (否定)
  • ひていこう (比抵抗)
  • ひていてき (否定的)
  • ひていてきがいねん (否定的概念)
  • ひていはんだん (否定判断)
  • ひていぶん (否定文)
  • ひてつきんぞく (非鉄金属)
  • ひでとし (豪俊)
  • ひでまさ (秀優)
  • ひでまさ (英聖)
  • ひでり (日照り)
  • ひでりこ (日照子)
  • ひでりなます (旱膾)
  • ひでる (日照る)
  • ひでん (飛電)
  • ひでん (悲田)
  • ひてん (披展)
  • ひでん (秘伝)
  • ひてん (批点)
  • ひでんいん (悲田院)
  • ひでんか (比電荷)
  • ひでんか (妃殿下)
  • ひでんかいしつ (非電解質)
  • ひと (匪徒)
  • ひと (費途)
  • ひど (被度)
  • ひとあか (人垢)
  • ひとあきびと (人商人)
  • ひとあしさき (一足先)
  • ひとあせ (一汗)
  • ひとあな (人穴)
  • ひとあわ (一泡)
  • ひとあんしん (一安心)
  • ひどい (非道い)
  • ひといき (一息)
  • ひといき (ひと息)
  • ひといちばい (人一倍)
  • ひといれ (人入れ)
  • ひどう (悲慟)
  • ひとう (秘湯)
  • ひどう (飛動)
  • ひとう (飛騰)
  • ひどう (非道)
  • ひどうぐ (火道具)
  • ひとうち (一打ち)
  • ひとうとし (人疎し)
  • ひとえ (単衣物)
  • ひとえうめ (一重梅)
  • ひとえおび (一重帯)
  • ひとえおび (単帯)
  • ひとえがさね (単襲)
  • ひとえぐさ (一重草)
  • ひとえざくら (一重桜)
  • ひとえに (偏に)
  • ひとえばおり (単羽織)
  • ひとえばかま (単袴)
  • ひとえまぶた (一重瞼)
  • ひとおくめん (人臆面)
  • ひとおと (人音)
  • ひとおに (人鬼)
  • ひとおり (一折)
  • ひとか (人香)
  • ひとがい (人甲斐)
  • ひとがき (人垣)
  • ひとかげ (人陰)
  • ひとかけら (一欠片)
  • ひとかすみ (一霞)
  • ひとかたけ (一片食)
  • ひとかたならぬ (一方ならぬ)
  • ひとかたひとかた (一方一方)
  • ひとかっぷわん (単冠湾)
  • ひとがら (人柄)
  • ひとかわ (一皮)
  • ひとかわめ (一皮目)
  • ひとかん (一鑵)
  • ひとき (人城)
  • ひときわ (一際)
  • ひどく (被毒)
  • ひどく (披読)
  • ひとく (非得)
  • ひとく (秘匿)
  • ひとく (菲徳)
  • ひとくぎり (一区切り)
  • ひとくぎり (一区画)
  • ひとくくり (一括り)
  • ひとくさい (人臭い)
  • ひとくさい (人くさい)
  • ひとくさり (一闋)
  • ひとくさり (一鎖)
  • ひとくず (人屑)
  • ひとくせ (一癖)
  • ひとくせ (ひと癖)
  • ひとくちだい (一口大)
  • ひとくちばなし (一口咄)
  • ひとくちばなし (一口話)
  • ひとくちばなし (一口噺)
  • ひとくちもの (一口物)
  • ひとくどり (人来鳥)
  • ひとくに (人国)
  • ひとくふう (一工夫)
  • ひどくめん (酷工面)
  • ひとぐり (人繰り)
  • ひとくろう (一苦労)
  • ひどけい (日時計)
  • ひどけい (火時計)
  • ひとげしき (人気色)
  • ひとけた (一桁)
  • ひとけり (一蹴り)
  • ひとこいしい (人恋しい)
  • ひとこきゅう (一呼吸)
  • ひとごこち (人心地)
  • ひとごと (他人言)
  • ひとごと (他人ごと)
  • ひとごと (人毎)
  • ひとこのかみ (君長)
  • ひとごみ (人込み)
  • ひところ (一頃)
  • ひところう (僭ふ)
  • ひとごろし (人殺し)
  • ひとざいさん (一財産)
  • ひとさかり (一盛り)
  • ひとさじめし (一匙飯)
  • ひとさしゆび (人差し指)
  • ひとさしゆび (人差指)
  • ひとざま (人状)
  • ひとさら (一皿)
  • ひとさらい (人攫い)
  • ひとさらい (人さらい)
  • ひとしあん (一思案)
  • ひとしい (均しい)
  • ひとしい (等しい)
  • ひとしい (斉しい)
  • ひとしお (一塩)
  • ひとしきり (一頻り)
  • ひとしく (等しく)
  • ひとしく (斉しく)
  • ひとしごと (一仕事)
  • ひとじち (人質)
  • ひとしばい (一芝居)
  • ひとしむ (斉しむ)
  • ひとしむ (等しむ)
  • ひとしょうぶ (一勝負)
  • ひとずき (人好き)
  • ひとすじ (一筋)
  • ひとすじなわ (一筋縄)
  • ひとすじみち (一筋道)
  • ひとずれ (人擦れ)
  • ひとそろい (一揃い)
  • ひとだかい (人高い)
  • ひとだかり (人集り)
  • ひとだかり (人だかり)
  • ひとだすけ (人助け)
  • ひとたち (人達)
  • ひとたち (人等)
  • ひとたち (一太刀)
  • ひとだつ (人立つ)
  • ひとだま (人魂)
  • ひとぢか (人近)
  • ひとちかし (人近し)
  • ひとつ (一つ)
  • ひとづえ (人杖)
  • ひとつおぼえ (一つ覚え)
  • ひとつか (一撮)
  • ひとつかみ (一掴み)
  • ひとつき (一突き)
  • ひとつつみ (一包み)
  • ひとづて (人伝)
  • ひとつばかえで (一葉楓)
  • ひとつぶだね (一粒種)
  • ひとつぶて (人礫)
  • ひとづま (人妻)
  • ひとづま (他妻)
  • ひとつめ (一つ目)
  • ひとつや (一つ家)
  • ひとで (人手)
  • ひとで (海盤車)
  • ひとで (人出)
  • ひとでなし (人でなし)
  • ひとでぶそく (人手不足)
  • ひとてま (一手間)
  • ひとどおい (人遠い)
  • ひとどおり (人通り)
  • ひととおり (一通り)
  • ひととおり (ひと通り)
  • ひととき (ひと時)
  • ひとところ (一処)
  • ひとなだれ (人雪崩)
  • ひとなつこい (人なつこい)
  • ひとなつこい (人懐こい)
  • ひとなつっこい (人懐っこい)
  • ひとなみ (人波)
  • ひとなみ (人並)
  • ひとなみすぐれる (人並みすぐれる)
  • ひとなみにおごれや (人並みにおごれや)
  • ひとなる (人成る)
  • ひとなれる (人慣れる)
  • ひとにぎり (一握り)
  • ひとにくし (人憎し)
  • ひとにざる (人似猿)
  • ひどの (樋殿)
  • ひどの (楲殿)
  • ひとのふんどしですもうをとる (人の褌で相撲を取る)
  • ひとのみ (ひと飲み)
  • ひとはぐさ (一葉草)
  • ひとはこ (一箱)
  • ひとばし (人橋)
  • ひとばしら (人柱)
  • ひとはだ (人膚)
  • ひとはだ (人肌)
  • ひとはだかん (人肌燗)
  • ひとはだぬぐ (一肌脱ぐ)
  • ひとはなごころ (一花心)
  • ひとはなごろも (一花衣)
  • ひとばなる (人離る)
  • ひとはぶね (一葉舟)
  • ひとはらん (一波瀾)
  • ひとばん (一晩)
  • ひとばんじゅう (一晩中)
  • ひとびと (人びと)
  • ひとびと (人々)
  • ひとびとし (人人し)
  • ひとひねり (一捻り)
  • ひとふでえ (一筆絵)
  • ひとふんべつ (一分別)
  • ひとべらし (人減らし)
  • ひとぼうこう (人奉公)
  • ひとほね (一骨)
  • ひとまえ (人前)
  • ひとまかせ (他人任せ)
  • ひとまかせ (人任せ)
  • ひとまき (一巻き)
  • ひとまく (一幕)
  • ひとまくみ (一幕見)
  • ひとまくみせき (一幕見席)
  • ひとまくもの (一幕物)
  • ひとます (人枡)
  • ひとまず (一先ず)
  • ひとまず (一先)
  • ひとまどころ (一間所)
  • ひとまとめ (一纏め)
  • ひとまね (人真似)
  • ひとまる (人丸)
  • ひとまるき (人丸忌)
  • ひとまるく (人丸供)
  • ひとまろ (人麻呂)
  • ひとまわり (ひと回り)
  • ひとみ (眼晴)
  • ひとみごくう (人身御供)
  • ひとみしり (人見知り)
  • ひとむかし (一昔)
  • ひとむかしまえ (一昔前)
  • ひとむら (一叢)
  • ひとむれ (一群れ)
  • ひとめ (人眼)
  • ひとめ (ひと目)
  • ひとめく (人めく)
  • ひとめぐり (一巡り)
  • ひともじ (人文字)
  • ひともしごろ (灯点し頃)
  • ひともしごろ (火点し頃)
  • ひともしごろ (火灯し頃)
  • ひともんちゃく (一悶着)
  • ひとやすみ (ひと休み)
  • ひとやど (人宿)
  • ひとやま (人山)
  • ひとよぐさ (一夜草)
  • ひとよし (人吉)
  • ひとよしし (人吉市)
  • ひとよたけ (一夜茸)
  • ひとよづま (一夜夫)
  • ひとよひとよにひとみごろ (一夜一夜に人見ごろ)
  • ひどり (日取り)
  • ひとり (独り)
  • ひどり (日取)
  • ひどり (日どり)
  • ひとりあたま (一人頭)
  • ひとりおや (一人親)
  • ひとりおやかぞく (一人親家族)
  • ひとりおやかた (一人親方)
  • ひとりおやかてい (一人親家庭)
  • ひとりおやせたい (一人親世帯)
  • ひとりおんな (独り女)
  • ひとりおんな (独女)
  • ひとりが (火取蛾)
  • ひとりがち (独り勝ち)
  • ひどりがも (緋鳥鴨)
  • ひとりぎめ (独り決め)
  • ひとりきやく (一人客)
  • ひとりきり (一人きり)
  • ひとりぐち (一人口)
  • ひとりぐらし (一人暮らし)
  • ひとりぐらし (独り暮らし)
  • ひとりごと (独り言)
  • ひとりごと (一人言)
  • ひとりしずか (一人静)
  • ひとりしばい (一人芝居)
  • ひとりじめ (独り占め)
  • ひとりだち (独り立ち)
  • ひとりたび (一人旅)
  • ひとりっこ (一人っ子)
  • ひとりばら (一人腹)
  • ひとりひとり (一人一人)
  • ひとりぶたい (一人舞台)
  • ひとりふたやく (一人二役)
  • ひとりべや (一人部屋)
  • ひとりみ (独り身)
  • ひとりむすこ (一人息子)
  • ひとりむすめ (一人娘)
  • ひとりもの (独り者)
  • ひとりよがり (独りよがり)
  • ひとりよがり (独り善がり)
  • ひどる (火取る)
  • ひどる (日取る)
  • ひとわたり (ひと渡り)
  • ひとわらえ (人笑え)
  • ひとわるい (人悪い)
  • ひとわろし (人悪し)
  • ひとをくう (人を食う)
  • ひなあられ (雛霰)
  • ひない (皮内)
  • ひないしん (皮内鍼)
  • ひないち (雛市)
  • ひないどり (比内鳥)
  • ひなうた (鄙歌)
  • ひながし (雛菓子)
  • ひながた (雛型)
  • ひながた (ひな形)
  • ひながた (ひな型)
  • ひながたざし (雛形尺)
  • ひなぎきょう (雛桔梗)
  • ひなぎく (雛菊)
  • ひなげし (雛芥子)
  • ひなげし (雛罌粟)
  • ひなごと (雛事)
  • ひなさかる (鄙離る)
  • ひなさき (雛尖)
  • ひなた (日なた)
  • ひなたあめ (日向雨)
  • ひなたかん (日向燗)
  • ひなたくさい (日向臭い)
  • ひなたみず (日向水)
  • ひなたもん (日向紋)
  • ひなだん (雛段)
  • ひなだん (ひな段)
  • ひなだん (ひな壇)
  • ひなだん (雛壇)
  • ひなつぼし (火夏星)
  • ひなつぼし (熒惑星)
  • ひなどうぐ (雛道具)
  • ひなどり (ひな鳥)
  • ひなどり (ヒナ鳥)
  • ひなどり (雛鳥)
  • ひなにんぎょう (雛人形)
  • ひなびる (鄙びる)
  • ひなべ (火鍋)
  • ひなまつり (雛祭り)
  • ひなまつり (ひな祭)
  • ひなまつり (ひな祭り)
  • ひなみ (日並)
  • ひなやしろ (雛社)
  • ひならず (日成らず)
  • ひなわ (火縄)
  • ひなわじゅう (火縄銃)
  • ひなん (批難)
  • ひなん (非難)
  • ひなん (避難)
  • ひなんかい (避難階)
  • ひなんかいだん (避難階段)
  • ひなんかっせん (非難合戦)
  • ひなんかんこく (避難勧告)
  • ひなんぐち (避難口)
  • ひなんくんれん (避難訓練)
  • ひなんけつぎ (非難決議)
  • ひなんこう (避難港)
  • ひなんごうごう (非難囂々)
  • ひなんしじ (避難指示)
  • ひなんじょ (避難所)
  • ひなんじょうほう (避難情報)
  • ひなんぶくろ (避難袋)
  • ひなんみん (避難民)
  • ひにく (髀肉)
  • ひにく (皮肉)
  • ひにく (脾肉)
  • ひにくや (皮肉屋)
  • ひにくる (皮肉る)
  • ひにち (日にち)
  • ひにちぐすり (日日薬)
  • ひにちじょう (非日常)
  • ひにちじょうてき (非日常的)
  • ひにひに (日に日に)
  • ひにょうきか (泌尿器科)
  • ひにょうきかい (泌尿器科医)
  • ひにん (否認)
  • ひにん (避妊)
  • ひにん (非人)
  • ひにんがしら (非人頭)
  • ひにんぐ (避妊具)
  • ひにんけん (否認権)
  • ひにんげんてき (非人間的)
  • ひにんじょう (非人情)
  • ひにんやく (避妊薬)
  • ひぬき (樋貫)
  • ひぬき (飛貫)
  • ひねくさい (陳臭い)
  • ひねくりまわす (捻くり回す)
  • ひねくる (拈くる)
  • ひねくる (捻くる)
  • ひねごめ (陳米)
  • ひねしょうが (陳生姜)
  • ひねつ (比熱)
  • ひねつひ (比熱比)
  • ひねもの (陳物)
  • ひねり (拈り)
  • ひねり (捻り)
  • ひねりだす (捻り出す)
  • ひねりだす (ひねり出す)
  • ひねりまわす (捻り回す)
  • ひねる (拈る)
  • ひねる (陳ねる)
  • ひねん (比年)
  • ひのいり (日の入り)
  • ひのう (被嚢)
  • ひのうるい (被嚢類)
  • ひのき (檜木)
  • ひのきあすなろ (檜翌檜)
  • ひのきぶたい (桧舞台)
  • ひのきぶたい (檜舞台)
  • ひのくに (火国)
  • ひのくに (肥国)
  • ひのくまがわ (檜隈川)
  • ひのくれ (日の暮)
  • ひのくれ (日の暮れ)
  • ひのこ (火の粉)
  • ひのし (日野市)
  • ひのし (火熨斗)
  • ひのしたかいさん (日下開山)
  • ひのちょう (日野町)
  • ひので (日の出)
  • ひのぬり (日野塗)
  • ひのひら (火片)
  • ひのべ (日のべ)
  • ひのべ (日延べ)
  • ひのまる (日の丸)
  • ひのみさき (日御碕)
  • ひのめ (陽の目)
  • ひのめ (日の目)
  • ひのもと (火の元)
  • ひのもと (日の本)
  • ひのもとのくに (日の本の国)
  • ひば (乾葉)
  • ひば (干葉)
  • ひば (檜葉)
  • ひば (肥馬)
  • ひばい (非売)
  • ひばい (飛灰)
  • ひばい (肥培)
  • ひはい (疲憊)
  • ひばいひん (非売品)
  • ひはかいけんさ (非破壊検査)
  • ひばかま (緋袴)
  • ひばかり (火計)
  • ひばかり (熇尾蛇)
  • ひばかり (竹根蛇)
  • ひはく (菲薄)
  • ひばく (被曝)
  • ひばく (飛瀑)
  • ひばく (被爆)
  • ひばく (被ばく)
  • ひばくげんど (被曝限度)
  • ひばくしゃ (被爆者)
  • ひばこ (火箱)
  • ひばご (卑罵語)
  • ひばこ (樋箱)
  • ひばさん (比婆山)
  • ひばしら (火柱)
  • ひばち (火鉢)
  • ひはつ (被髪)
  • ひばな (火花)
  • ひばなほうでん (火花放電)
  • ひばら (脾腹)
  • ひばらい (日払い)
  • ひばらこ (桧原湖)
  • ひばらこ (檜原湖)
  • ひばり (火針)
  • ひばり (火鍼)
  • ひばりがい (雲雀貝)
  • ひばりげ (雲雀毛)
  • ひばりげ (鶬毛)
  • ひばりぶえ (雲雀笛)
  • ひばりぼね (雲雀骨)
  • ひばりやま (雲雀山)
  • ひはん (裨販)
  • ひばん (非番)
  • ひはん (批判)
  • ひはん (肥胖)
  • ひはんざいし (非犯罪死)
  • ひはんざいりょう (批判材料)
  • ひはんしゃ (批判者)
  • ひはんてき (批判的)
  • ひひ (霏々)
  • ひひ (比比)
  • ひひ (狒狒)
  • ひひ (霏霏)
  • ひびかす (響かす)
  • ひびかせる (響かせる)
  • ひびき (響き)
  • ひびきなだ (響灘)
  • ひびきわたる (響き渡る)
  • ひびつ (火櫃)
  • ひひょう (批評)
  • ひひょうか (批評家)
  • ひひょうがん (批評眼)
  • ひびわれ (ひび割れ)
  • ひびわれ (罅割れ)
  • ひびわれる (罅割れる)
  • ひびわれる (ひび割れる)
  • ひひん (妃嬪)
  • ひふ (披風)
  • ひぶ (日賦)
  • ひふ (皮膚)
  • ひぶ (秘部)
  • ひふ (被布)
  • ひぶ (日歩)
  • ひふ (秘府)
  • ひふ (秘符)
  • ひぶ (非部)
  • ひふ (卑婦)
  • ひふ (鄙婦)
  • ひふ (被風)
  • ひふ (卑夫)
  • ひふ (蚍蜉)
  • ひぶ (飛部)
  • ひふう (秘封)
  • ひふう (悲風)
  • ひふえん (皮膚炎)
  • ひふか (皮膚科)
  • ひふかい (皮膚科医)
  • ひふがん (皮膚癌)
  • ひふかんかく (皮膚感覚)
  • ひふきだけ (火吹き竹)
  • ひふきんえん (皮膚筋炎)
  • ひふく (被服)
  • ひふく (被覆)
  • ひふくきん (腓腹筋)
  • ひふくひ (被服費)
  • ひぶくれ (火膨れ)
  • ひぶくろ (火袋)
  • ひふこきゅう (皮膚呼吸)
  • ひふせん (皮膚腺)
  • ひぶそうちたい (非武装地帯)
  • ひぶた (火蓋)
  • ひぶつ (秘仏)
  • ひふびょう (皮膚病)
  • ひふようしゃ (被扶養者)
  • ひふりゃく (秘府略)
  • ひぶろ (日風呂)
  • ひぶん (碑文)
  • ひぶん (非分)
  • ひふん (避粉)
  • ひぶん (非文)
  • ひふん (悲憤)
  • ひふんこうがい (悲憤慷慨)
  • ひぶんしょう (飛蚊症)
  • ひへい (疲弊)
  • ひへい (罷弊)
  • ひへいかん (疲弊感)
  • ひへん (火偏)
  • ひほ (裨補)
  • ひぼう (非望)
  • ひぼう (誹謗)
  • ひほう (秘方)
  • ひほう (悲報)
  • ひほう (秘宝)
  • ひぼうちゅうしょう (誹謗中傷)
  • ひぼうりょく (非暴力)
  • ひぼし (干ぼし)
  • ひぼし (干乾)
  • ひぼし (日干し)
  • ひほん (秘本)
  • ひぼん (非凡)
  • ひま (蓖麻)
  • ひまうせん (緋毛氈)
  • ひまく (皮膜)
  • ひまく (飛膜)
  • ひまく (被膜)
  • ひまし (日増し)
  • ひまし (蓖麻子)
  • ひましに (日増しに)
  • ひましゆ (蓖麻子油)
  • ひましゆ (ひまし油)
  • ひましゅん (披麻皴)
  • ひまじょう (暇状)
  • ひまじん (暇人)
  • ひまつかんせん (飛沫感染)
  • ひまつたい (飛沫帯)
  • ひまつでんせん (飛沫伝染)
  • ひまつぶし (暇潰し)
  • ひまつぶし (暇つぶし)
  • ひまつり (火祭)
  • ひまどる (暇取る)
  • ひまはざま (隙狭間)
  • ひまひま (暇暇)
  • ひまひま (隙隙)
  • ひまひま (暇々)
  • ひまわりそう (日回り草)
  • ひまんがた (肥満型)
  • ひまんじ (肥満児)
  • ひまんしょう (肥満症)
  • ひみこ (卑弥呼)
  • ひみし (氷見市)
  • ひみず (日不見)
  • ひみつ (秘密)
  • ひみつかい (秘密会)
  • ひみつかいぎ (秘密会議)
  • ひみつかぎ (秘密鍵)
  • ひみつきち (秘密基地)
  • ひみつけいさつ (秘密警察)
  • ひみつけっしゃ (秘密結社)
  • ひみつじゅ (秘密呪)
  • ひみつしゅぎ (秘密主義)
  • ひみつせんきょ (秘密選挙)
  • ひみつとうひょう (秘密投票)
  • ひみつへいき (秘密兵器)
  • ひみつほごほう (秘密保護法)
  • ひみつり (秘密裏)
  • ひみつり (秘密裡)
  • ひみつろうせつざい (秘密漏泄罪)
  • ひみつろうせつざい (秘密漏洩罪)
  • ひむ (秘む)
  • ひむろ (姫榁)
  • ひめい (碑銘)
  • ひめい (非命)
  • ひめい (秘命)
  • ひめい (悲鳴)
  • ひめいい (姫飯)
  • ひめうり (姫瓜)
  • ひめうりびな (姫瓜雛)
  • ひめがい (姫貝)
  • ひめかいどう (姫街道)
  • ひめかがみ (姫鑑)
  • ひめがき (姫垣)
  • ひめがき (姫牆)
  • ひめがみ (姫神)
  • ひめがみ (比売神)
  • ひめかわ (姫皮)
  • ひめぎみ (姫君)
  • ひめくいな (姫水鶏)
  • ひめくり (日めくり)
  • ひめくわがた (姫鍬形)
  • ひめごと (秘めごと)
  • ひめごと (秘め事)
  • ひめこまつ (姫小松)
  • ひめじ (非売知)
  • ひめじ (姫路)
  • ひめしおん (姫紫苑)
  • ひめじがわ (姫路革)
  • ひめじし (姫路市)
  • ひめじじょう (姫路城)
  • ひめしゃが (姫射干)
  • ひめしゃら (姫沙羅)
  • ひめじょおん (姫女菀)
  • ひめしろちょう (姫白蝶)
  • ひめだか (緋目高)
  • ひめたけ (姫竹)
  • ひめたちばな (姫橘)
  • ひめだるま (姫達磨)
  • ひめつ (非滅)
  • ひめつばき (姫椿)
  • ひめにら (姫韮)
  • ひめねずみ (姫鼠)
  • ひめのり (姫糊)
  • ひめはぎ (姫萩)
  • ひめばしょう (姫芭蕉)
  • ひめばち (姫蜂)
  • ひめはなばち (姫花蜂)
  • ひめはるぜみ (姫春蝉)
  • ひめひおどし (姫緋威)
  • ひめひおどし (姫緋縅)
  • ひめぼたる (姫蛍)
  • ひめます (姫鱒)
  • ひめまつ (姫松)
  • ひめみこ (姫御子)
  • ひめみや (姫宮)
  • ひめむかしよもぎ (姫昔蓬)
  • ひめもうちぎみ (姫大夫)
  • ひめやか (秘やか)
  • ひめやか (秘めやか)
  • ひめやぶらん (姫藪蘭)
  • ひめゆぎ (姫靫)
  • ひめゆり (姫百合)
  • ひめる (秘める)
  • ひめわらび (姫蕨)
  • ひめわん (姫碗)
  • ひめん (罷免)
  • ひめんけん (罷免権)
  • ひもう (被毛)
  • ひもう (皮毛)
  • ひもかがみ (紐鏡)
  • ひもがたな (紐刀)
  • ひもかわ (紐革)
  • ひもかわうどん (紐革饂飩)
  • ひもく (費目)
  • ひもち (日持ち)
  • ひもつき (紐付き)
  • ひもと (火元)
  • ひもとく (紐解く)
  • ひもとく (繙く)
  • ひもとみ (火元見)
  • ひものし (檜物師)
  • ひもむし (紐虫)
  • ひもも (緋桃)
  • ひもりろん (紐理論)
  • ひもん (樋門)
  • ひもん (悲門)
  • ひもんじ (緋文字)
  • ひや (火矢)
  • ひや (日矢)
  • ひや (冷や)
  • ひや (鄙野)
  • ひやあせ (冷や汗)
  • ひやかし (冷やかし)
  • ひやかす (素見す)
  • ひやかす (冷かす)
  • ひやかす (冷やかす)
  • ひやく (避役)
  • ひやく (非役)
  • ひやく (冷やく)
  • ひやく (飛躍)
  • ひやく (秘薬)
  • ひやく (秘鑰)
  • ひゃくいん (百韻)
  • ひゃくえんだま (百円玉)
  • ひゃくおう (百王)
  • ひゃくがい (百害)
  • ひゃくげい (百芸)
  • ひゃくざ (百座)
  • ひゃくざし (百緡)
  • ひゃくさじき (百桟敷)
  • ひゃくしゃくかんとう (百尺竿頭)
  • ひゃくしゅ (百首)
  • ひゃくじゅう (百獣)
  • ひゃくじゅうきゅうばん (一一九番)
  • ひゃくしゅうた (百首歌)
  • ひゃくじゅうのおう (百獣の王)
  • ひゃくじゅうはちばん (一一八番)
  • ひゃくじゅしゃ (百寿者)
  • ひゃくじゅつせんりょ (百術千慮)
  • ひゃくしょういっき (百姓一揆)
  • ひゃくしょううけ (百姓請)
  • ひゃくしょうだい (百姓代)
  • ひゃくしょうぶん (百姓分)
  • ひゃくしょうもの (百姓物)
  • ひゃくしょうや (百姓家)
  • ひゃくしょうよみ (百姓読み)
  • ひゃくせつ (百折)
  • ひゃくせつふとう (百折不撓)
  • ひゃくせん (百選)
  • ひゃくせん (百戦)
  • ひゃくせんひゃくしょう (百戦百勝)
  • ひゃくせんれんま (百戦錬磨)
  • ひやくだい (飛躍台)
  • ひゃくたい (百態)
  • ひゃくたん (百端)
  • ひゃくだんな (百旦那)
  • ひゃくだんな (百檀那)
  • ひやくてき (飛躍的)
  • ひゃくてんまんてん (百点満点)
  • ひゃくどいし (百度石)
  • ひゃくどまいり (百度参り)
  • ひゃくにちさい (百日祭)
  • ひゃくにちぜき (百日ぜき)
  • ひゃくにちぜき (百日咳)
  • ひゃくにちそう (百日草)
  • ひゃくにん (百人)
  • ひゃくにんいっしゅ (百人一首)
  • ひゃくにんはま (百人浜)
  • ひゃくにんひゃくよう (百人百様)
  • ひゃくにんりき (百人力)
  • ひゃくねんせんそう (百年戦争)
  • ひゃくはちじゅうど (百八十度)
  • ひゃくばん (百番)
  • ひゃくびぶん (百美文)
  • ひゃくぶん (百聞)
  • ひゃくぶん (百分)
  • ひゃくぶんざん (百分算)
  • ひゃくぶんはいっけんにしかず (百聞は一見に如かず)
  • ひゃくぶんひ (百分比)
  • ひゃくぶんりつ (百分率)
  • ひゃくへい (百弊)
  • ひゃくまなこ (百眼)
  • ひゃくまん (百万)
  • ひゃくまんげん (百万言)
  • ひゃくまんだら (百万陀羅)
  • ひゃくまんちょうじゃ (百万長者)
  • ひゃくまんとう (百万塔)
  • ひゃくまんべん (百万遍)
  • ひゃくみ (百味)
  • ひゃくめいざん (百名山)
  • ひゃくめんそう (百面相)
  • ひゃくものがたり (百物語)
  • ひゃくもんせん (百文銭)
  • ひゃくやく (百薬)
  • ひゃくやくのちょう (百薬の長)
  • ひゃくよう (百様)
  • ひゃくようばこ (百葉箱)
  • ひゃくらい (百雷)
  • ひゃくりけい (百里奚)
  • ひゃくりょう (百僚)
  • ひゃくれん (百錬)
  • ひゃくれんしょう (百練抄)
  • ひゃくれんしょう (百錬抄)
  • ひゃくろくいん (百六韻)
  • ひゃくろん (百論)
  • ひやけ (日焼け)
  • ひやし (冷やし)
  • ひやす (冷やす)
  • ひゃっか (百科)
  • ひゃっか (百貨)
  • ひゃっかじてん (百科事典)
  • ひゃっかせい (百家姓)
  • ひゃっかせいほう (百花斉放)
  • ひゃっかぜんしょ (百科全書)
  • ひゃっかそうめい (百家争鳴)
  • ひゃっかてん (百貨店)
  • ひゃっかにち (百か日)
  • ひゃっかにち (百箇日)
  • ひゃっかりょうらん (百花繚乱)
  • ひゃっかんな (百官名)
  • ひゃっきん (百均)
  • ひゃっけつ (百穴)
  • ひゃっけんがわ (百間川)
  • ひやっこい (冷やっこい)
  • ひゃっこう (百考)
  • ひゃっこう (百行)
  • ひゃっこう (百工)
  • ひゃっこく (百穀)
  • ひゃっぱつひゃくちゅう (百発百中)
  • ひゃっぱん (百般)
  • ひゃっぽう (百方)
  • ひゃっぽだ (百歩蛇)
  • ひやとい (日雇い)
  • ひやま (檜山)
  • ひやみず (冷や水)
  • ひやみずとうげ (冷水峠)
  • ひやめしくい (冷や飯食い)
  • ひややか (冷やか)
  • ひややか (冷ややか)
  • ひゆ (譬喩)
  • ひゆ (冷ゆ)
  • ひゆ (比喩)
  • ひゅうがし (日向市)
  • ひゅうがなだ (日向灘)
  • ひゅうがのくに (日向国)
  • ひゆか (譬喩歌)
  • ひゆけつ (被輸血)
  • ひゆてき (比喩的)
  • ひゆほう (比喩法)
  • ひよう (飛颺)
  • ひよう (費用)
  • ひよう (比容)
  • ひよう (秘要)
  • ひよう (避孕)
  • ひよう (飛揚)
  • ひょうい (表意)
  • ひょうい (憑依)
  • ひょうい (馮夷)
  • ひょういつ (飄逸)
  • ひょういもじ (表意文字)
  • ひょういん (平韻)
  • ひょうえい (氷映)
  • ひょうおん (表音)
  • ひょうおん (氷温)
  • ひょうおんしき (表音式)
  • ひょうおんもじ (表音文字)
  • ひょうが (氷河)
  • ひょうか (氷花)
  • ひょうか (氷菓)
  • ひょうか (氷華)
  • ひょうか (評価)
  • ひょうか (評家)
  • ひょうか (表価)
  • ひょうかい (氷解)
  • ひょうかい (氷塊)
  • ひょうがい (表外)
  • ひょうがい (雹害)
  • ひょうがいじ (表外字)
  • ひょうかいみん (漂海民)
  • ひょうかえき (評価益)
  • ひょうかがく (評価額)
  • ひようかかく (費用価格)
  • ひょうがき (氷河期)
  • ひょうかきじゅん (評価基準)
  • ひょうがきせだい (氷河期世代)
  • ひょうかく (氷殻)
  • ひょうがこ (氷河湖)
  • ひょうかじく (評価軸)
  • ひょうがじだい (氷河時代)
  • ひょうかしゃ (評価者)
  • ひょうかそん (評価損)
  • ひょうかそんえき (評価損益)
  • ひょうがたいせきぶつ (氷河堆積物)
  • ひょうかち (評価値)
  • ひょうかつ (表割)
  • ひょうかばん (評価版)
  • ひょうがら (豹柄)
  • ひょうかん (剽悍)
  • ひょうかん (氷冠)
  • ひょうかん (慓悍)
  • ひょうぎ (氷技)
  • ひょうき (標記)
  • ひょうき (表記)
  • ひょうぎ (評議)
  • ひょうき (氷期)
  • ひょうぎいん (評議員)
  • ひょうぎかい (評議会)
  • ひょうきへい (驃騎兵)
  • ひょうきほう (表記法)
  • ひょうきゅう (氷球)
  • ひょうきょうだい (兵教大)
  • ひょうきんだま (剽軽玉)
  • ひょうきんもの (剽軽者)
  • ひょうぐ (裱具)
  • ひょうぐ (表具)
  • ひょうぐぐさり (兵具鋂)
  • ひょうぐぐさり (兵具鎖)
  • ひょうぐし (表具師)
  • ひょうぐや (表具屋)
  • ひょうけい (表掲)
  • ひょうけい (表慶)
  • ひょうけい (表敬)
  • ひょうけいかん (表慶館)
  • ひょうけいほうもん (表敬訪問)
  • ひょうけつ (票決)
  • ひょうけつ (表決)
  • ひょうけつ (氷穴)
  • ひょうげつ (氷月)
  • ひょうけつ (評決)
  • ひょうけつ (氷結)
  • ひょうけつけん (表決権)
  • ひょうけつてん (氷結点)
  • ひょうげる (剽げる)
  • ひょうげん (表現)
  • ひょうげん (氷原)
  • ひょうけん (表顕)
  • ひょうげんがた (表現型)
  • ひょうげんけいしき (表現形式)
  • ひょうげんしゃ (表現者)
  • ひょうげんしゅぎ (表現主義)
  • ひょうけんだいり (表見代理)
  • ひょうげんほう (表現法)
  • ひょうこ (瓢湖)
  • ひょうご (評語)
  • ひょうこ (飄乎)
  • ひょうご (標語)
  • ひょうごう (表業)
  • ひょうこう (氷厚)
  • ひょうごう (標号)
  • ひょうごう (表号)
  • ひょうこう (標高)
  • ひょうごく (兵庫区)
  • ひょうごぐさり (兵庫鏁)
  • ひょうごぐさり (兵庫鎖)
  • ひょうごけん (兵庫県)
  • ひょうこつ (飄忽)
  • ひょうごわげ (兵庫髷)
  • ひょうさ (票差)
  • ひょうさ (漂砂)
  • ひょうざい (表在)
  • ひょうさくさん (氷酢酸)
  • ひょうさつ (表札)
  • ひょうさつ (標札)
  • ひょうじ (標示)
  • ひょうし (表紙)
  • ひょうじ (表示)
  • ひょうし (標紙)
  • ひょうしえ (表紙絵)
  • ひょうしき (標識)
  • ひょうしき (表式)
  • ひょうしぎ (拍子木)
  • ひょうしきごう (拍子記号)
  • ひょうしきしょく (標識色)
  • ひょうしきちょう (標識鳥)
  • ひょうしきてきぎたい (標識的擬態)
  • ひょうしきとう (標識灯)
  • ひょうじぐい (標示杭)
  • ひょうじとう (表示灯)
  • ひょうしぬけ (拍子抜け)
  • ひょうしばん (拍子盤)
  • ひょうじばん (表示板)
  • ひょうしまい (拍子舞)
  • ひょうしまく (拍子幕)
  • ひょうじめい (表示名)
  • ひょうしもの (拍子物)
  • ひようしゃ (被用者)
  • ひようしゃ (被傭者)
  • ひょうしゃ (評者)
  • ひょうしゃく (標尺)
  • ひょうしゃく (評釈)
  • ひょうしゃく (氷釈)
  • ひょうしゅうせき (氷州石)
  • ひょうじゅん (標準)
  • ひょうじゅん (氷筍)
  • ひょうじゅんいか (標準以下)
  • ひょうじゅんえき (標準液)
  • ひょうじゅんおん (標準音)
  • ひょうじゅんか (標準化)
  • ひょうじゅんかかく (標準価格)
  • ひょうじゅんき (標準軌)
  • ひょうじゅんきかく (標準規格)
  • ひょうじゅんきんり (標準金利)
  • ひょうじゅんけい (標準型)
  • ひょうじゅんご (標準語)
  • ひょうじゅんこうげん (標準光源)
  • ひょうじゅんじ (標準時)
  • ひょうじゅんしぼうりつ (標準死亡率)
  • ひょうじゅんじゅうりょく (標準重力)
  • ひょうじゅんぜいりつ (標準税率)
  • ひょうじゅんせたい (標準世帯)
  • ひょうじゅんちりょう (標準治療)
  • ひょうじゅんてき (標準的)
  • ひょうじゅんないせき (標準内積)
  • ひょうじゅんふくそないせき (標準複素内積)
  • ひょうじゅんへんかりょう (標準化変量)
  • ひょうじゅんへんさ (標準偏差)
  • ひょうじゅんほうしゅう (標準報酬)
  • ひょうじゅんまい (標準米)
  • ひょうじゅんようえき (標準溶液)
  • ひょうじゅんわめい (標準和名)
  • ひょうしょう (表彰)
  • ひょうしょう (標章)
  • ひょうしょう (氷床)
  • ひょうしょう (表章)
  • ひょうじょう (表情)
  • ひょうしょう (氷晶)
  • ひょうしょう (表象)
  • ひょうしょうう (氷晶雨)
  • ひょうしょうかく (氷晶核)
  • ひょうしょうがた (表象型)
  • ひょうしょうしき (表彰式)
  • ひょうじょうしゅう (評定衆)
  • ひょうじょうじゅつ (表情術)
  • ひょうしょうじょう (表彰状)
  • ひょうしょうせき (氷晶石)
  • ひょうしょうだい (表彰台)
  • ひょうしょうたて (表彰楯)
  • ひょうしょうたて (表彰盾)
  • ひょうしょく (氷食)
  • ひょうしょく (氷蝕)
  • ひょうしょくこく (氷食谷)
  • ひょうじん (氷人)
  • ひょうしん (氷震)
  • ひょうす (僄す)
  • ひょうす (評す)
  • ひょうする (表する)
  • ひょうする (評する)
  • ひょうせい (表旌)
  • ひょうせつ (ひょう窃)
  • ひょうせつ (評説)
  • ひょうせつ (剽窃)
  • ひょうせつ (氷雪)
  • ひょうぜつ (氷舌)
  • ひょうせつきこう (氷雪気候)
  • ひょうせつそう (氷雪藻)
  • ひょうぜん (飄然)
  • ひょうそ (瘭疽)
  • ひょうそう (氷霜)
  • ひょうそう (裱装)
  • ひょうぞう (氷像)
  • ひょうそう (氷層)
  • ひょうそう (表層)
  • ひょうそう (表装)
  • ひょうそうぎょ (表層魚)
  • ひょうそうきん (表層筋)
  • ひょうそうすい (表層水)
  • ひょうそうど (表層土)
  • ひょうそうほうかい (表層崩壊)
  • ひょうそく (平仄)
  • ひょうぞく (剽賊)
  • ひょうそくほう (平仄法)
  • ひょうた (平他)
  • ひょうだい (表題)
  • ひょうだい (標題)
  • ひょうたい (氷体)
  • ひょうだいおんがく (標題音楽)
  • ひようたいこうか (費用対効果)
  • ひょうたいせき (氷堆石)
  • ひょうたん (瓢簞)
  • ひょうたん (瓢箪)
  • ひょうたん (氷炭)
  • ひょうだん (評壇)
  • ひょうたんがた (瓢箪型)
  • ひょうたんがた (瓢箪形)
  • ひょうたんからこまがでる (瓢箪から駒が出る)
  • ひょうたんごけ (瓢箪苔)
  • ひょうたんなまず (瓢箪鯰)
  • ひょうたんぼく (瓢箪木)
  • ひょうち (標置)
  • ひょうちゃいん (評茶員)
  • ひょうちゃく (漂着)
  • ひょうちゃし (評茶師)
  • ひょうちゅう (評注)
  • ひょうちゅう (標注)
  • ひょうちゅう (標柱)
  • ひょうちゅう (評註)
  • ひょうちゅう (標註)
  • ひょうちょう (表徴)
  • ひょうちょう (標徴)
  • ひょうちょう (漂鳥)
  • ひょうちょうせき (氷長石)
  • ひょうていこ (氷底湖)
  • ひょうていほう (評定法)
  • ひょうてき (標的)
  • ひょうてきがたこうげき (標的型攻撃)
  • ひょうでん (評伝)
  • ひょうてん (評点)
  • ひょうてん (氷点)
  • ひょうでん (票田)
  • ひょうてん (標点)
  • ひょうてんか (氷点下)
  • ひょうど (表土)
  • ひょうどう (漂動)
  • ひょうどう (秤動)
  • ひょうとう (標灯)
  • ひょうとう (氷塔)
  • ひょうとく (表徳)
  • ひょうとくごう (表徳号)
  • ひょうねんず (瓢鮎図)
  • ひょうばい (摽梅)
  • ひょうばく (氷瀑)
  • ひょうはく (漂白)
  • ひょうはく (漂泊)
  • ひょうはくざい (漂白剤)
  • ひょうはくしゃ (漂泊者)
  • ひょうばん (氷盤)
  • ひょうばん (評判)
  • ひょうばんき (評判記)
  • ひょうひ (表皮)
  • ひょうび (豹尾)
  • ひょうひだに (表皮蜱)
  • ひょうひょう (飆飆)
  • ひょうびょう (縹渺)
  • ひょうひょう (飄飄)
  • ひょうひょう (飄々)
  • ひょうびょう (縹緲)
  • ひょうびょう (瞟眇)
  • ひょうひょうこ (飄飄乎)
  • ひょうぶ (冫部)
  • ひょうぶ (髟部)
  • ひょうふう (飆風)
  • ひょうぶきょう (兵部卿)
  • ひょうぶん (表文)
  • ひょうへき (氷壁)
  • ひょうへん (豹変)
  • ひょうへん (氷片)
  • ひょうぼ (漂母)
  • ひょうぼう (標ぼう)
  • ひょうぼう (氷帽)
  • ひょうぼうい (標榜医)
  • ひょうぼうか (標榜科)
  • ひょうほん (標本)
  • ひょうほんか (標本化)
  • ひょうほんしつ (標本室)
  • ひょうほんちゅうしゅつ (標本抽出)
  • ひょうほんちょうさ (標本調査)
  • ひょうほんばこ (標本箱)
  • ひょうほんぼく (標本木)
  • ひょうほんむし (標本虫)
  • ひょうまし (兵馬司)
  • ひょうみん (氷眠)
  • ひょうめい (表明)
  • ひょうめんか (表面化)
  • ひょうめんきんり (表面金利)
  • ひょうめんじょう (表面上)
  • ひょうめんしょり (表面処理)
  • ひょうめんぜいりつ (表面税率)
  • ひょうめんせき (表面積)
  • ひょうめんちょうりょく (表面張力)
  • ひょうめんてき (表面的)
  • ひょうめんは (表面波)
  • ひょうめんりりつ (表面利率)
  • ひょうもん (豹紋)
  • ひょうもん (豹文)
  • ひょうもんだこ (豹紋蛸)
  • ひょうもんちょう (豹紋蝶)
  • ひょうよう (飄揚)
  • ひょうよう (飄颺)
  • ひょうらく (漂落)
  • ひょうらく (飄落)
  • ひょうりいったい (表裏一体)
  • ひょうりもの (表裏者)
  • ひょうりゃく (剽略)
  • ひょうりゃく (剽掠)
  • ひょうりゅう (漂流)
  • ひょうりゅうがい (漂流街)
  • ひょうりゅうしゃ (漂流者)
  • ひょうりゅうなんみん (漂流難民)
  • ひょうりゅうぶつ (漂流物)
  • ひょうりょうびん (秤量瓶)
  • ひょうりん (氷輪)
  • ひょうりん (評林)
  • ひょうれい (飄零)
  • ひょうれい (憑霊)
  • ひょうろう (糧餉)
  • ひょうろう (漂浪)
  • ひょうろう (兵糧)
  • ひょうろうぜめ (兵糧攻め)
  • ひょうろうまい (兵糧米)
  • ひょうろく (兵六)
  • ひょうろく (表六)
  • ひょうろくだま (表六玉)
  • ひょうろくだま (兵六玉)
  • ひょうろくだま (ひょうろく玉)
  • ひょうろん (評論)
  • ひょうろんか (評論家)
  • ひよく (肥沃)
  • ひよく (比翼)
  • ひよくそう (比翼草)
  • ひよくど (肥沃土)
  • ひよくどり (比翼鳥)
  • ひよくもん (比翼紋)
  • ひよくれんり (比翼連理)
  • ひよけ (日除け)
  • ひよけ (日よけ)
  • ひよけ (日除)
  • ひよけざる (日避猿)
  • ひよこまめ (雛豆)
  • ひよしまる (日吉丸)
  • ひよどりごえ (鵯越)
  • ひよどりじょうご (鵯上戸)
  • ひよどりばな (鵯花)
  • ひよめき (顋門)
  • ひより (日和り)
  • ひよりみ (日和見)
  • ひよりみかんせん (日和見感染)
  • ひよりみしゅぎ (日和見主義)
  • ひよりやま (日和山)
  • ひよる (日和る)
  • ひょろながい (ひょろ長い)
  • ひよわ (繊柔)
  • ひよわ (ひ弱)
  • ひよわい (ひ弱い)
  • ひら (曹白魚)
  • ひらあしだ (平足駄)
  • ひらあやまり (平謝り)
  • ひらい (避雷)
  • ひらいいっかん (飛来一閑)
  • ひらいき (避雷器)
  • ひらいしん (避雷針)
  • ひらいずみちょう (平泉町)
  • ひらいと (平糸)
  • ひらうね (平畝)
  • ひらお (平緒)
  • ひらおか (枚岡)
  • ひらおかひろし (平岡熙)
  • ひらおしき (平折敷)
  • ひらおだい (平尾台)
  • ひらおび (枚帯)
  • ひらおび (平帯)
  • ひらおめし (平御召)
  • ひらおよぎ (平泳ぎ)
  • ひらおよぎ (平泳)
  • ひらおり (平織り)
  • ひらか (平鹿)
  • ひらかた (枚方)
  • ひらがたき (平敵)
  • ひらかたし (枚方市)
  • ひらがな (平仮名)
  • ひらがな (平がな)
  • ひらがね (平鉦)
  • ひらがね (扁鉦)
  • ひらがま (平釜)
  • ひらがゆずる (平賀譲)
  • ひらからもん (平唐門)
  • ひらがる (平がる)
  • ひらかわし (平川市)
  • ひらがんな (平鉋)
  • ひらかんむり (平冠)
  • ひらき (開き)
  • ひらき (啓き)
  • ひらきど (開き戸)
  • ひらきなおる (開き直る)
  • ひらきばしら (平葱柱)
  • ひらきばしら (葱台)
  • ひらきょういん (平教員)
  • ひらぎん (平銀)
  • ひらく (啓く)
  • ひらく (拓く)
  • ひらく (平句)
  • ひらぐけ (平絎)
  • ひらぐけおび (平絎帯)
  • ひらくさ (平草)
  • ひらくび (平首)
  • ひらくび (平頸)
  • ひらぐみ (平組)
  • ひらげいこ (平稽古)
  • ひらけさ (平袈裟)
  • ひらげた (平桁)
  • ひらごく (平極)
  • ひらざがね (平座金)
  • ひらざま (平様)
  • ひらざむらい (平侍)
  • ひらざや (平鞘)
  • ひらざら (平皿)
  • ひらさら (平更)
  • ひらしば (平芝)
  • ひらしゃいん (平社員)
  • ひらしょいん (平書院)
  • ひらしょうぞく (平装束)
  • ひらしん (平芯)
  • ひらしんと (平信徒)
  • ひらすき (枚次)
  • ひらせ (平瀬)
  • ひらぞうがん (平象眼)
  • ひらぞこ (平底)
  • ひらそで (平袖)
  • ひらたあぶ (扁虻)
  • ひらだい (平台)
  • ひらたい (平たい)
  • ひらたく (平たく)
  • ひらたけ (平茸)
  • ひらたし (平田市)
  • ひらたねなし (平核無)
  • ひらたぶね (平田舟)
  • ひらだる (平樽)
  • ひらちゃわん (平茶碗)
  • ひらぢょうし (平調子)
  • ひらちりじ (平塵地)
  • ひらつかし (平塚市)
  • ひらったい (平ったい)
  • ひらつぼ (平坪)
  • ひらづみ (平積み)
  • ひらづめ (平爪)
  • ひらづめ (扁爪)
  • ひらで (葉盤)
  • ひらで (平盤)
  • ひらで (枚手)
  • ひらて (開手)
  • ひらてうち (平手打ち)
  • ひらてまえ (平手前)
  • ひらてまえ (平点前)
  • ひらてん (平点)
  • ひらどし (平戸市)
  • ひらどしま (平戸島)
  • ひらどやき (平戸焼)
  • ひらなつめ (平棗)
  • ひらなべ (平鍋)
  • ひらに (平に)
  • ひらにわ (平庭)
  • ひらぬい (平繍)
  • ひらぬま (平沼)
  • ひらね (平根)
  • ひらのく (平野区)
  • ひらのけん (平野謙)
  • ひらのすい (平野水)
  • ひらのり (平乗)
  • ひらば (平場)
  • ひらばかま (平袴)
  • ひらはぐるま (平歯車)
  • ひらばち (平撥)
  • ひらばり (平針)
  • ひらびたい (平額)
  • ひらひも (平紐)
  • ひらぶ (平ぶ)
  • ひらぶたい (平舞台)
  • ひらぶち (平縁)
  • ひらふで (平筆)
  • ひらぶみ (枚文)
  • ひらふん (平粉)
  • ひらべったい (平べったい)
  • ひらぼね (平骨)
  • ひらまい (平舞)
  • ひらまきえ (平蒔絵)
  • ひらまく (平幕)
  • ひらまさ (平政)
  • ひらみつ (平満)
  • ひらみつと (平三斗)
  • ひらむ (平む)
  • ひらむぎ (平麦)
  • ひらむし (平虫)
  • ひらめ (平目)
  • ひらめき (閃き)
  • ひらめきん (平目筋)
  • ひらめじ (平目地)
  • ひらめふん (平目粉)
  • ひらめる (平める)
  • ひらもの (平物)
  • ひらや (平屋)
  • ひらやなぐい (平胡簶)
  • ひらやまじろ (平山城)
  • ひららし (平良市)
  • ひらわん (平椀)
  • ひらん (披覧)
  • ひり (非理)
  • ひり (皮裏)
  • ひり (鄙俚)
  • ひりつ (比率)
  • ひりょう (肥料)
  • ひりょう (比量)
  • ひりょう (悲涼)
  • ひりょう (匙量)
  • ひりょうてき (比量的)
  • ひりん (飛輪)
  • ひりん (碑林)
  • ひりん (比倫)
  • ひりんりてき (非倫理的)
  • ひる (干る)
  • ひるあんどん (昼行燈)
  • ひるあんどん (昼行灯)
  • ひるい (疲羸)
  • ひるい (比類)
  • ひるい (悲涙)
  • ひるいし (蛭石)
  • ひるがえし (翻し)
  • ひるがえす (飜す)
  • ひるがえって (翻って)
  • ひるがえる (翻る)
  • ひるがえる (飜る)
  • ひるがお (昼顔)
  • ひるかぎ (蛭鉤)
  • ひるかん (蛭環)
  • ひるぎ (漂木)
  • ひるぎ (蛭木)
  • ひるぎつね (昼狐)
  • ひるげ (昼げ)
  • ひるこ (水蛭子)
  • ひるごはん (昼ご飯)
  • ひるごはん (昼御飯)
  • ひるごろ (昼頃)
  • ひるさがり (昼下り)
  • ひるざけ (昼酒)
  • ひるじぶん (午時分)
  • ひるじぶん (昼時分)
  • ひるす (昼過)
  • ひるすぎ (昼過ぎ)
  • ひるせき (昼席)
  • ひるぜん (蒜山)
  • ひるどき (昼時)
  • ひるなか (昼中)
  • ひるぬすびと (昼盗人)
  • ひるね (昼寝)
  • ひるひなか (昼日なか)
  • ひるひなか (昼日中)
  • ひるまえ (昼前)
  • ひるまえ (昼まえ)
  • ひるまき (蛭巻)
  • ひるみせ (昼見世)
  • ひるみせ (昼店)
  • ひるむ (怯む)
  • ひるむしろ (蛭蓆)
  • ひるめ (日霊)
  • ひるめ (日女)
  • ひるめ (日孁)
  • ひるめし (昼めし)
  • ひるめしどき (昼飯時)
  • ひるめん (昼面)
  • ひるやすみ (昼休み)
  • ひるやすみ (昼休)
  • ひれ (肩巾)
  • ひれ (領巾)
  • ひれあざみ (鰭薊)
  • ひれあししぎ (鰭足鷸)
  • ひれい (非礼)
  • ひれい (比例)
  • ひれいく (比例区)
  • ひれいしき (比例式)
  • ひれいじゃく (比例尺)
  • ひれいぜい (比例税)
  • ひれいだいひょうせい (比例代表制)
  • ひれいはいぶん (比例配分)
  • ひれがわら (鰭瓦)
  • ひれき (披歴)
  • ひれき (披瀝)
  • ひれざけ (鰭酒)
  • ひれつ (卑劣)
  • ひれつ (鄙劣)
  • ひれつかん (卑劣漢)
  • ひれなが (鰭長)
  • ひれふす (平伏す)
  • ひれん (蜚廉)
  • ひれん (悲恋)
  • ひれん (飛廉)
  • ひれんじゃく (緋連雀)
  • ひれんものがたり (悲恋物語)
  • ひろい (弘い)
  • ひろい (拾い)
  • ひろい (宏い)
  • ひろい (広い)
  • ひろいあげる (拾い上げる)
  • ひろいだす (拾い出す)
  • ひろいと (拾取)
  • ひろいもの (拾物)
  • ひろいもの (拾いもの)
  • ひろいもの (拾い物)
  • ひろいよみ (拾い読み)
  • ひろう (罷労)
  • ひろう (披露)
  • ひろう (鄙陋)
  • ひろう (拾う)
  • ひろう (卑陋)
  • ひろう (疲労)
  • ひろうえん (披露宴)
  • ひろうかん (疲労感)
  • ひろうげんかい (疲労限界)
  • ひろうげんど (疲労限度)
  • ひろうこっせつ (疲労骨折)
  • ひろうこんぱい (疲労困憊)
  • ひろうじょう (披露状)
  • ひろえり (広襟)
  • ひろえん (広縁)
  • ひろおか (広岡)
  • ひろがり (広がり)
  • ひろがり (拡がり)
  • ひろがる (拡がる)
  • ひろがる (広がる)
  • ひろぐ (広ぐ)
  • ひろぐ (拡ぐ)
  • ひろく (広く)
  • ひろく (秘録)
  • ひろくちびん (広口瓶)
  • ひろげる (広げる)
  • ひろげる (拡げる)
  • ひろこうじ (広小路)
  • ひろこまい (広小舞)
  • ひろこまい (広木舞)
  • ひろごる (広ごる)
  • ひろさき (弘前)
  • ひろさきし (弘前市)
  • ひろさきじょう (弘前城)
  • ひろさきだいがく (弘前大学)
  • ひろざしき (広座敷)
  • ひろさわのいけ (広沢池)
  • ひろさわりゅう (広沢流)
  • ひろしき (広敷)
  • ひろしきばん (広敷番)
  • ひろしま (広島)
  • ひろしまけん (広島県)
  • ひろしまし (広島市)
  • ひろしまだいがく (広島大学)
  • ひろしまな (広島菜)
  • ひろしまわん (広島湾)
  • ひろせ (広瀬)
  • ひろせがわ (広瀬川)
  • ひろそで (広袖)
  • ひろたか (宏高)
  • ひろとかぜ (広戸風)
  • ひろにわ (広庭)
  • ひろのき (広軒)
  • ひろのはら (広野原)
  • ひろば (広場)
  • ひろはば (広幅)
  • ひろびさし (広廂)
  • ひろびさし (広庇)
  • ひろびろ (広広)
  • ひろびろ (広々)
  • ひろぶた (広蓋)
  • ひろま (広間)
  • ひろまえ (広前)
  • ひろまつわたる (広松渉)
  • ひろまり (広まり)
  • ひろまる (弘まる)
  • ひろまる (広まる)
  • ひろみち (博通)
  • ひろむ (広む)
  • ひろむ (弘む)
  • ひろめ (弘め)
  • ひろめ (披露目)
  • ひろめる (弘める)
  • ひろめる (広める)
  • ひろもの (広物)
  • ひろる (広る)
  • ひろん (比論)
  • ひろんりてき (非論理的)
  • ひわ (秘話)
  • ひわ (悲話)
  • ひわい (卑猥)
  • ひわい (卑わい)
  • ひわい (鄙猥)
  • ひわいろ (鶸色)
  • ひわかし (ひ若し)
  • ひわだいろ (檜皮色)
  • ひわだぶき (桧皮葺き)
  • ひわだぶき (檜皮葺き)
  • ひわだや (檜皮屋)
  • ひわちゃ (鶸茶)
  • ひわり (日割)
  • ひわり (日割り)
  • ひわれ (干割れ)
  • ひんい (品彙)
  • ひんい (賓位)
  • ひんえいようこ (貧栄養湖)
  • ひんか (貧家)
  • ひんかい (瀕海)
  • ひんかい (頻回)
  • ひんがいねん (賓概念)
  • ひんかく (品格)
  • ひんかく (賓格)
  • ひんかくほう (品確法)
  • ひんがらめ (瞟眼)
  • ひんがん (玢岩)
  • ひんかん (品管)
  • ひんかん (貧寒)
  • ひんきゅう (殯宮)
  • ひんきゅう (貧窮)
  • ひんきゅうか (貧窮化)
  • ひんく (貧苦)
  • ひんけい (牝鶏)
  • ひんけつ (貧血)
  • ひんこう (貧鉱)
  • ひんこう (品行)
  • ひんこうほうせい (品行方正)
  • ひんこん (貧困)
  • ひんこんしゃ (貧困者)
  • ひんこんじょうたい (貧困状態)
  • ひんこんせん (貧困線)
  • ひんこんそう (貧困層)
  • ひんこんりつ (貧困率)
  • ひんし (品詞)
  • ひんし (瀕死)
  • ひんじ (賓辞)
  • ひんしつ (品質)
  • ひんしつ (品騭)
  • ひんしつ (稟質)
  • ひんしつ (品隲)
  • ひんしつかんり (品質管理)
  • ひんじも (品字藻)
  • ひんじゃ (貧者)
  • ひんじゃく (貧弱)
  • ひんしゅ (品種)
  • ひんしゅかいりょう (品種改良)
  • ひんしゅく (顰蹙)
  • ひんしゅつ (擯出)
  • ひんしゅつ (頻出)
  • ひんしゅつど (頻出度)
  • ひんしょう (顰笑)
  • ひんしょせい (貧書生)
  • ひんしるい (貧歯類)
  • ひんしろん (品詞論)
  • ひんす (殯す)
  • ひんすう (頻数)
  • ひんする (品する)
  • ひんする (瀕する)
  • ひんする (貧する)
  • ひんせい (貧生)
  • ひんせい (品性)
  • ひんせいげれつ (品性下劣)
  • ひんせん (貧賎)
  • ひんせん (貧賤)
  • ひんそう (貧僧)
  • ひんそう (貧相)
  • ひんそう (品藻)
  • ひんそん (貧村)
  • ひんだ (貧打)
  • ひんたい (品胎)
  • ひんだせん (貧打戦)
  • ひんち (品致)
  • ひんちゃ (品茶)
  • ひんてい (浜堤)
  • ひんど (貧土)
  • ひんど (頻度)
  • ひんとう (品等)
  • ひんどぅーきょう (ヒンドゥー教)
  • ひんどすう (頻度数)
  • ひんにゅう (貧乳)
  • ひんにょう (頻尿)
  • ひんねん (頻年)
  • ひんのう (貧農)
  • ひんぱく (頻拍)
  • ひんぱつ (頻発)
  • ひんぱん (頻繁)
  • ひんびょう (貧病)
  • ひんぴょう (品評)
  • ひんぴょうかい (品評会)
  • ひんぴん (斌々)
  • ひんぴん (彬彬)
  • ひんぴん (彬々)
  • ひんぴん (頻頻)
  • ひんぴん (頻々)
  • ひんぴん (斌斌)
  • ひんぷ (貧富)
  • ひんぷく (貧福)
  • ひんぷん (繽紛)
  • ひんぼ (牝牡)
  • ひんまがる (ひん曲がる)
  • ひんまげる (ひん曲げる)
  • ひんみゃく (頻脈)
  • ひんみん (貧民)
  • ひんみんがい (貧民街)
  • ひんみんくつ (貧民窟)
  • ひんめい (品名)
  • ひんもうるい (貧毛類)
  • ひんらく (貧楽)
  • ひんるい (品類)
  • ひんれい (賓礼)
  • ひんれん (殯斂)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ひ」から始まる動詞

    「ひ」から始まる形容詞

    「ヒ」で始まるカタカナ語

    「ひ」を含む地名一覧

    「ひ」を含む駅名一覧

    「髀〇〇」といえば?

    「批〇〇」といえば?

    「披〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク