「そ」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字  

  • そーだ (曹達)
  • そーだすい (ソーダ水)
  • そーだばい (ソーダ灰)
  • そあく (粗悪)
  • そあくひん (粗悪品)
  • そあつ (阻遏)
  • そあん (素案)
  • そい (素衣)
  • そい (粗衣)
  • そい (沿い)
  • そい (疎意)
  • そい (素意)
  • そいそしょく (粗衣粗食)
  • そいとげる (添い遂げる)
  • そいね (添寝)
  • そいね (添い寝)
  • そいん (訴因)
  • そいん (素因)
  • そいんすう (素因数)
  • そいんすうぶんかい (素因数分解)
  • そう (沿う)
  • そう (疎雨)
  • そう (添う)
  • そう (然う)
  • そう (副う)
  • そうあかえ (宋赤絵)
  • そうあつ (総圧)
  • そうあみ (相阿弥)
  • そうあん (創案)
  • そうあん (草庵)
  • そうあん (僧庵)
  • そうあん (草案)
  • そうあんしゅう (草庵集)
  • そうい (相異)
  • そうい (相違)
  • そうい (僧位)
  • そうい (創意)
  • そうい (創痍)
  • そうい (総意)
  • そういえん (爪囲炎)
  • そういがく (層位学)
  • そういくふう (創意工夫)
  • そういっそう (層一層)
  • そういない (相違ない)
  • そういん (僧院)
  • そういん (総員)
  • そういん (宗因)
  • そううつ (躁鬱)
  • そううつしつ (躁鬱質)
  • そううつびょう (躁鬱病)
  • そううつびょう (躁うつ病)
  • そううら (総裏)
  • そううりあげだか (総売上高)
  • そううん (漕運)
  • そううん (層雲)
  • そううん (宋雲)
  • そううんきょう (層雲峡)
  • そううんじ (早雲寺)
  • そうえん (送宴)
  • そうえん (蒼鉛)
  • そうえん (僧園)
  • そうえんざい (蒼鉛剤)
  • そうえんふん (双円墳)
  • そうおう (挿秧)
  • そうおう (相応)
  • そうおう (荘王)
  • そうおうせい (宋応星)
  • そうおどり (総踊り)
  • そうおん (噪音)
  • そうおん (騒音)
  • そうおん (宋音)
  • そうおんけい (騒音計)
  • そうおんこうがい (騒音公害)
  • そうか (装荷)
  • そうが (奏賀)
  • そうか (惣嫁)
  • そうが (双蛾)
  • そうが (装画)
  • そうが (曹娥)
  • そうか (痩果)
  • そうが (爪牙)
  • そうか (桑果)
  • そうか (葬歌)
  • そうか (喪家)
  • そうか (総嫁)
  • そうかい (壮快)
  • そうかい (藻海)
  • そうかい (僧階)
  • そうかい (滄海)
  • そうかい (総会)
  • そうがい (嗽咳)
  • そうかい (爽快)
  • そうかい (掃海)
  • そうがい (霜害)
  • そうがい (窓外)
  • そうかい (創開)
  • そうかい (挿鞋)
  • そうかい (僧戒)
  • そうかい (草芥)
  • そうかいがん (層灰岩)
  • そうかいかん (爽快感)
  • そうかいてい (掃海艇)
  • そうかいぶね (双海船)
  • そうかいみ (爽快味)
  • そうかいや (総会屋)
  • そうかいよう (宋会要)
  • そうがく (総額)
  • そうがく (相学)
  • そうがく (宋学)
  • そうかく (総画)
  • そうかく (騒客)
  • そうかくさくいん (総画索引)
  • そうがくしゃ (相学者)
  • そうがくどう (奏楽堂)
  • そうかくるい (双殻類)
  • そうがし (騒し)
  • そうかし (草加市)
  • そうかせい (走化性)
  • そうかつ (総轄)
  • そうかつ (総括)
  • そうかつしつもん (総括質問)
  • そうかつてき (総括的)
  • そうがな (総仮名)
  • そうかのいぬ (喪家の狗)
  • そうかへいきん (相加平均)
  • そうがら (総柄)
  • そうかれん (葱花輦)
  • そうがわ (総革)
  • そうかん (創刊)
  • そうかん (宗鑑)
  • そうかん (総鑑)
  • そうがん (早雁)
  • そうがん (総願)
  • そうかん (壮観)
  • そうかん (送還)
  • そうがん (双眼)
  • そうかん (僧官)
  • そうかん (総監)
  • そうかん (総観)
  • そうかん (総管)
  • そうかん (総官)
  • そうかん (相観)
  • そうかん (相姦)
  • そうかん (操艦)
  • そうかん (藻鑑)
  • そうがん (蒼顔)
  • そうかんかんけい (相関関係)
  • そうがんきょう (双眼鏡)
  • そうかんけいすう (相関係数)
  • そうかんごう (創刊号)
  • そうかんこん (相姦婚)
  • そうかんじょう (総勘定)
  • そうかんじょうもとちょう (総勘定元帳)
  • そうかんず (相関図)
  • そうかんとく (総監督)
  • そうき (爽気)
  • そうき (壮気)
  • そうき (総記)
  • そうき (笊器)
  • そうき (創起)
  • そうぎ (争議)
  • そうぎ (葬儀)
  • そうき (喪期)
  • そうき (装軌)
  • そうき (送気)
  • そうぎ (僧祇)
  • そうき (想起)
  • そうぎ (宗祇)
  • そうぎ (喪儀)
  • そうぎ (曹魏)
  • そうぎ (奏議)
  • そうき (早期)
  • そうきかいけつ (早期解決)
  • そうぎけん (争議権)
  • そうぎこうい (争議行為)
  • そうぎし (喪儀司)
  • そうぎし (僧祇支)
  • そうぎしゃ (葬儀社)
  • そうきせい (走気性)
  • そうきせつ (想起説)
  • そうきたいしょく (早期退職)
  • そうぎだん (争議団)
  • そうきちりょう (早期治療)
  • そうきへい (槍騎兵)
  • そうぎもつ (僧祇物)
  • そうぎゃ (僧伽)
  • そうきゃく (双脚)
  • そうきゅう (送球)
  • そうきゅう (躁急)
  • そうきゅう (蒼虬)
  • そうきゅうきん (双球菌)
  • そうぎょ (双魚)
  • そうきょう (曽鞏)
  • そうぎょう (創業)
  • そうきょう (宋鏡)
  • そうぎょう (操業)
  • そうぎょう (早暁)
  • そうぎょう (僧形)
  • そうきょう (争競)
  • そうきょういく (早教育)
  • そうぎょういた (創業板)
  • そうぎょうしゃ (創業者)
  • そうぎょうしゃりとく (創業者利得)
  • そうぎょうたんしゅく (操業短縮)
  • そうぎょうど (操業度)
  • そうきょく (箏曲)
  • そうきょく (筝曲)
  • そうきょく (総局)
  • そうきょく (奏曲)
  • そうきょくか (箏曲家)
  • そうきょくし (双極子)
  • そうきょくせいしょうがい (双極性障害)
  • そうきょくせん (双曲線)
  • そうきょくめん (双曲面)
  • そうぎり (総桐)
  • そうきるい (総鰭類)
  • そうぎん (相銀)
  • そうきん (鎗金)
  • そうきん (藻菌)
  • そうきん (送金)
  • そうきん (走禽)
  • そうきんこぎって (送金小切手)
  • そうきんしょう (藻菌症)
  • そうきんるい (藻菌類)
  • そうきんるい (走禽類)
  • そうく (挿句)
  • そうぐ (装具)
  • そうく (走狗)
  • そうぐ (僧供)
  • そうく (痩躯)
  • そうぐ (喪具)
  • そうぐう (遭遇)
  • そうぐうせつ (遭遇説)
  • そうぐうせん (遭遇戦)
  • そうくつ (巣窟)
  • そうぐま (総暈渲)
  • そうぐま (総隈)
  • そうぐん (総軍)
  • そうけい (蒼勁)
  • そうけい (奏慶)
  • そうけい (聡慧)
  • そうげい (送迎)
  • そうけい (早慶)
  • そうけい (総計)
  • そうけい (早計)
  • そうげいこ (総稽古)
  • そうげいしゃ (送迎車)
  • そうけいしゅう (草径集)
  • そうけいじょうち (早慶上智)
  • そうけいせん (早慶戦)
  • そうけいちゅう (双係柱)
  • そうけいよさん (総計予算)
  • そうげき (怱劇)
  • そうげき (忩劇)
  • そうけだつ (総毛立つ)
  • そうけつ (送血)
  • そうげつ (陬月)
  • そうげつ (壮月)
  • そうげつかい (草月会)
  • そうけっさん (総決算)
  • そうけん (想見)
  • そうけん (創建)
  • そうけん (壮健)
  • そうけん (送検)
  • そうけん (創見)
  • そうげん (壮言)
  • そうけん (双肩)
  • そうけんいん (総見院)
  • そうげんが (宋元画)
  • そうけんぎょう (惣検校)
  • そうけんぎょう (総検校)
  • そうげんじ (藻原寺)
  • そうけんじ (摠見寺)
  • そうげんたいご (壮言大語)
  • そうけんぶつ (総見物)
  • そうけんりん (総腱輪)
  • そうこ (蒼枯)
  • そうこ (倉庫)
  • そうこ (操觚)
  • そうご (聡悟)
  • そうご (相互)
  • そうこ (桑弧)
  • そうご (蒼梧)
  • そうご (壮語)
  • そうこ (窓戸)
  • そうごいぞん (相互依存)
  • そうこう (倉皇)
  • そうごう (僧綱)
  • そうこう (送稿)
  • そうこう (奏功)
  • そうこう (爪甲)
  • そうこう (装甲)
  • そうごう (総合)
  • そうこう (糟糠)
  • そうごう (僧号)
  • そうこう (蒼惶)
  • そうこう (奏効)
  • そうごう (綜合)
  • そうごう (相好)
  • そうこう (双鉤)
  • そうこう (操行)
  • そうこう (走向)
  • そうこう (崢嶸)
  • そうこう (壮行)
  • そうこう (装潢)
  • そうこう (草稿)
  • そうこう (綜絖)
  • そうこう (走行)
  • そうごうい (総合医)
  • そうこうかい (壮行会)
  • そうごうかいはつ (総合開発)
  • そうごうがくしゅう (総合学習)
  • そうごうかくとうぎ (総合格闘技)
  • そうごうかぜい (総合課税)
  • そうこうきょり (走行距離)
  • そうごうく (総合区)
  • そうごうくび (僧綱頸)
  • そうごうげいじゅつ (総合芸術)
  • そうこうげき (総攻撃)
  • そうごうざっし (総合雑誌)
  • そうこうじあい (壮行試合)
  • そうこうじかん (走行時間)
  • そうこうしゃ (装甲車)
  • そうこうしゃせん (走行車線)
  • そうごうしゅうし (総合収支)
  • そうごうしょ (僧綱所)
  • そうごうしょうしゃ (総合商社)
  • そうごうしょく (総合職)
  • そうこうじる (糟糠汁)
  • そうごうしんりょうい (総合診療医)
  • そうこうせい (走光性)
  • そうごうせつ (総合説)
  • そうごうだいがく (総合大学)
  • そうこうちゅう (層孔虫)
  • そうこうちゅう (走行中)
  • そうごうてき (総合的)
  • そうごうてき (綜合的)
  • そうごうばじゅつ (総合馬術)
  • そうごうはんだん (総合判断)
  • そうごうびょういん (総合病院)
  • そうごうひょうか (総合評価)
  • そうごうへんしゅう (総合編集)
  • そうごうりょく (総合力)
  • そうこかい (操觚界)
  • そうごがいしゃ (相互会社)
  • そうごかんけい (相互関係)
  • そうごきょうりょく (相互協力)
  • そうこく (相剋)
  • そうこく (相克)
  • そうこくはん (曽国藩)
  • そうごさよう (相互作用)
  • そうごしえん (相互支援)
  • そうこしゃ (操觚者)
  • そうごしゅぎ (相互主義)
  • そうこつ (痩骨)
  • そうごふじょ (相互扶助)
  • そうごほうもん (相互訪問)
  • そうごゆうどう (相互誘導)
  • そうごりかい (相互理解)
  • そうこん (草根)
  • そうこん (早婚)
  • そうこん (爪根)
  • そうこん (瘡痕)
  • そうこん (創痕)
  • そうこんしゅう (草根集)
  • そうさ (窓紗)
  • そうさ (走査)
  • そうさ (操作)
  • そうさ (捜査)
  • そうさ (匝瑳)
  • そうざ (草座)
  • そうざい (早材)
  • そうさい (葬祭)
  • そうざい (総菜)
  • そうざい (惣菜)
  • そうさい (僧斎)
  • そうさい (喪祭)
  • そうさい (掃洒)
  • そうさい (総裁)
  • そうさいかんぜい (相殺関税)
  • そうさいけん (相殺権)
  • そうさいせん (総裁選)
  • そうざいちょう (総在庁)
  • そうざいてん (総菜店)
  • そうさいりょう (葬祭料)
  • そうさかん (捜査官)
  • そうさきかん (捜査機関)
  • そうさく (捜索)
  • そうさく (創作)
  • そうさく (総作)
  • そうさく (惣作)
  • そうさくいよく (創作意欲)
  • そうさくいん (総索引)
  • そうさくか (創作家)
  • そうさくしゃ (創作者)
  • そうさくせい (創作性)
  • そうさくたい (捜索隊)
  • そうさくねがい (捜索願)
  • そうさくぶつ (創作物)
  • そうさくりょうり (創作料理)
  • そうさし (匝瑳市)
  • そうさしゃ (操作者)
  • そうさじん (捜査陣)
  • そうさせん (走査線)
  • そうさたい (捜査隊)
  • そうさつ (想察)
  • そうさとうきょく (捜査当局)
  • そうさばん (操作盤)
  • そうさほうしょうひ (捜査報償費)
  • そうさほうほう (操作方法)
  • そうさほんぶ (捜査本部)
  • そうさもう (捜査網)
  • そうざらい (総ざらい)
  • そうさん (早参)
  • そうざん (早産)
  • そうさん (壮蚕)
  • そうざん (僧残)
  • そうざんじ (早産児)
  • そうじ (草字)
  • そうじ (送辞)
  • そうし (宋詞)
  • そうじ (壮時)
  • そうじ (僧寺)
  • そうし (争子)
  • そうし (宗祀)
  • そうじ (奏事)
  • そうし (宗師)
  • そうじ (相似)
  • そうし (創始)
  • そうじ (掃除)
  • そうじ (聡耳)
  • そうし (桑梓)
  • そうし (掃司)
  • そうし (叢誌)
  • そうじ (総持)
  • そうし (宋史)
  • そうじ (走時)
  • そうし (相思)
  • そうし (壮士)
  • そうし (草紙)
  • そうし (双糸)
  • そうじうお (掃除魚)
  • そうしかいめい (創氏改名)
  • そうしがみ (草紙紙)
  • そうじき (掃除機)
  • そうしき (相識)
  • そうしき (葬式)
  • そうしき (総指揮)
  • そうしきかん (総指揮官)
  • そうしきてつ (葬式鉄)
  • そうしぎり (草紙錐)
  • そうじけい (相似形)
  • そうじこ (双耳壺)
  • そうしこうにく (走尸行肉)
  • そうしさんりえきりつ (総資産利益率)
  • そうじじ (総持寺)
  • そうししばい (壮士芝居)
  • そうししゃ (創始者)
  • そうじしょく (総辞職)
  • そうしそうあい (相思相愛)
  • そうしちょう (相思鳥)
  • そうしつ (喪失)
  • そうしつ (宗室)
  • そうしつかん (喪失感)
  • そうじつき (桑実期)
  • そうじつろん (想実論)
  • そうじて (総じて)
  • そうじとう (惣地頭)
  • そうじとう (総地頭)
  • そうじねん (桑字年)
  • そうしはいにん (総支配人)
  • そうしはぎ (草紙剝)
  • そうじひ (相似比)
  • そうじふ (掃除夫)
  • そうじほう (双耳峰)
  • そうしほん (総資本)
  • そうじま (総仕舞)
  • そうしみせ (草紙店)
  • そうしもん (宋之問)
  • そうしゃ (宗社)
  • そうしゃ (走者)
  • そうしゃ (双射)
  • そうしゃ (葬車)
  • そうしゃ (壮者)
  • そうしゃ (操車)
  • そうしゃ (捜射)
  • そうしゃ (掃射)
  • そうしゃ (奏者)
  • そうじゃし (総社市)
  • そうしゃじょう (操車場)
  • そうしゃとう (宗社党)
  • そうしゃばん (奏者番)
  • そうしゅ (漕手)
  • そうじゅ (宋儒)
  • そうじゅ (送受)
  • そうしゅ (霜鬚)
  • そうじゅ (奏授)
  • そうしゅ (操守)
  • そうしゅ (宗主)
  • そうじゅう (走獣)
  • そうしゅう (早秋)
  • そうじゅう (操縦)
  • そうしゅう (湊集)
  • そうしゅう (総州)
  • そうしゅう (操舟)
  • そうしゅう (総集)
  • そうしゅう (滄州)
  • そうしゅう (爽秋)
  • そうしゅう (双袖)
  • そうしゅう (総収)
  • そうしゅう (相州)
  • そうしゅう (僧衆)
  • そうじゅうかん (操縦桿)
  • そうじゅうし (操縦士)
  • そうじゅうしゃ (操縦者)
  • そうじゅうしゃ (操重車)
  • そうじゅうせき (操縦席)
  • そうじゅうせつ (双十節)
  • そうしゅうそう (掃愁帚)
  • そうしゅうにゅう (総収入)
  • そうしゅうもの (相州物)
  • そうじゅうりょう (総重量)
  • そうじゅき (送受器)
  • そうじゅく (早熟)
  • そうしゅけん (宗主権)
  • そうしゅご (総主語)
  • そうしゅこく (宗主国)
  • そうじゅしん (送受信)
  • そうじゅつ (槍術)
  • そうじゅつ (相術)
  • そうしゅつ (創出)
  • そうじゅつ (鑓術)
  • そうじゅつか (鑓術家)
  • そうじゅつか (鎗術家)
  • そうじゅつか (槍術家)
  • そうしゅつし (走出枝)
  • そうじゅん (走順)
  • そうしょ (奏書)
  • そうしょ (双書)
  • そうしょ (叢書)
  • そうじょ (層序)
  • そうしょ (草書)
  • そうしょう (爪床)
  • そうしょう (藻礁)
  • そうじょう (僧肇)
  • そうしょう (宗匠)
  • そうじょう (騒じょう)
  • そうじょう (総状)
  • そうじょう (層畳)
  • そうじょう (喪場)
  • そうじょう (掃攘)
  • そうじょう (奏状)
  • そうしょう (争訟)
  • そうじょう (葬場)
  • そうじょう (奏杖)
  • そうしょう (相称)
  • そうしょう (総称)
  • そうじょう (騒擾)
  • そうしょう (創傷)
  • そうしょう (双晶)
  • そうじょう (層状)
  • そうじょう (双調)
  • そうじょう (僧正)
  • そうじょう (奏上)
  • そうしょう (創唱)
  • そうじょう (相乗)
  • そうじょう (宋襄)
  • そうじょううん (層状雲)
  • そうじょうがたに (僧正谷)
  • そうじょうこうか (相乗効果)
  • そうじょうざい (騒擾罪)
  • そうじょうさよう (相乗作用)
  • そうしようしょくぶつ (双子葉植物)
  • そうしょうずきん (宗匠頭巾)
  • そうじょうせき (相乗積)
  • そうじょうたい (躁状態)
  • そうじょうてき (相乗的)
  • そうじょうでん (葬場殿)
  • そうじょうのじん (宋襄の仁)
  • そうじょうひ (相乗比)
  • そうしょうひん (装粧品)
  • そうじょうへいきん (相乗平均)
  • そうじょうべんえき (相乗便益)
  • そうしようるい (双子葉類)
  • そうじょがく (層序学)
  • そうしょき (総書記)
  • そうしょく (僧職)
  • そうしょく (草食)
  • そうしょく (装飾)
  • そうしょくおん (装飾音)
  • そうしょくか (装飾花)
  • そうしょくきょう (装飾経)
  • そうしょくけいだんし (草食系男子)
  • そうしょくし (装飾紙)
  • そうしょくじゅう (草食獣)
  • そうしょくせい (草食性)
  • そうしょくせい (走触性)
  • そうしょくだんし (草食男子)
  • そうしょくどうぶつ (草食動物)
  • そうしょくびじゅつ (装飾美術)
  • そうしょくひん (装飾品)
  • そうしょたい (草書体)
  • そうしょとく (総所得)
  • そうしるい (双翅類)
  • そうしるい (総翅類)
  • そうしれいかん (総司令官)
  • そうしれいぶ (総司令部)
  • そうしん (奏申)
  • そうしん (喪心)
  • そうしん (壮心)
  • そうしん (奏進)
  • そうしん (争臣)
  • そうじん (双刃)
  • そうしん (曽参)
  • そうじん (騒人)
  • そうじん (草人)
  • そうしん (送信)
  • そうしん (痩身)
  • そうしん (争心)
  • そうしんき (送信機)
  • そうしんぐ (装身具)
  • そうじんふ (宗人府)
  • そうず (添水)
  • そうす (奏す)
  • そうず (挿図)
  • そうすい (総帥)
  • そうすい (蒼翠)
  • そうすい (送水)
  • そうずい (奏瑞)
  • そうすう (双数)
  • そうすう (総数)
  • そうすけくに (宗助国)
  • そうする (相する)
  • そうする (草する)
  • そうする (奏する)
  • そうせい (創成)
  • そうぜい (宗砌)
  • そうせい (創世)
  • そうせい (双生)
  • そうせい (葬制)
  • そうぜい (総勢)
  • そうせい (早成)
  • そうせい (双声)
  • そうせい (早逝)
  • そうせい (創製)
  • そうせい (叢生)
  • そうせい (相制)
  • そうせい (双清)
  • そうせい (走性)
  • そうせい (創生)
  • そうせい (奏請)
  • そうせいかい (創政会)
  • そうせいき (創世記)
  • そうせいき (創世期)
  • そうせいさいばい (草生栽培)
  • そうせいじ (双生児)
  • そうせいじ (早生児)
  • そうせいせい (早成性)
  • そうせいせつ (相制説)
  • そうせき (送籍)
  • そうせき (踪跡)
  • そうせき (僧籍)
  • そうせきうん (層積雲)
  • そうせきぼ (僧籍簿)
  • そうぜつ (勦絶)
  • そうせつ (早雪)
  • そうぜつ (壮絶)
  • そうせつ (創設)
  • そうせつ (霜雪)
  • そうぜつ (双絶)
  • そうせつ (総説)
  • そうせつ (叢説)
  • そうせっきん (曹雪芹)
  • そうせつしゃ (創設者)
  • そうせん (操船)
  • そうせん (宋銭)
  • そうぜん (蒼然)
  • そうぜん (騒然)
  • そうぜん (窓前)
  • そうぜん (錚然)
  • そうせん (奏薦)
  • そうぜん (愴然)
  • そうぜん (霜髯)
  • そうぜん (僧膳)
  • そうせんきょ (総選挙)
  • そうぜんじ (崇禅寺)
  • そうせんし (曽先之)
  • そうそ (曽祖)
  • そうそ (奏疏)
  • そうそう (層々)
  • そうそう (蹌蹌)
  • そうそう (鏘鏘)
  • そうそう (層層)
  • そうそう (怱怱)
  • そうそう (草草)
  • そうそう (草々)
  • そうぞう (送像)
  • そうそう (送葬)
  • そうそう (淙々)
  • そうそう (怱々)
  • そうそう (早々)
  • そうそう (滄桑)
  • そうそう (錚錚)
  • そうそう (曹操)
  • そうぞう (創造)
  • そうそう (匆匆)
  • そうそう (葬送)
  • そうぞう (想像)
  • そうそう (淙淙)
  • そうぞう (惣惣)
  • そうそう (嘈嘈)
  • そうそうき (草創期)
  • そうそうきょく (葬送曲)
  • そうそうこうしんきょく (葬送行進曲)
  • そうぞうしい (騒々しい)
  • そうぞうしく (騒々しく)
  • そうぞうしゃ (創造者)
  • そうぞうしゅ (創造主)
  • そうぞうせい (創造性)
  • そうぞうせつ (創造説)
  • そうぞうてき (創造的)
  • そうそうふいつ (草草不一)
  • そうぞうりょく (想像力)
  • そうぞうりょく (創造力)
  • そうぞく (相続)
  • そうそく (総則)
  • そうぞく (争族)
  • そうぞく (草賊)
  • そうぞく (争続)
  • そうそく (相即)
  • そうぞく (僧俗)
  • そうぞくけん (相続権)
  • そうぞくざいさん (相続財産)
  • そうぞくしゃ (相続者)
  • そうぞくぜい (相続税)
  • そうぞくにん (相続人)
  • そうそくふり (相即不離)
  • そうぞくぶん (相続分)
  • そうぞくほう (相続法)
  • そうぞくほうき (相続放棄)
  • そうそつ (草卒)
  • そうそつ (怱卒)
  • そうそつ (走卒)
  • そうそつ (倉卒)
  • そうそふ (曾祖父)
  • そうそぼ (曾祖母)
  • そうそん (曾孫)
  • そうだ (操舵)
  • そうだ (総立)
  • そうたい (早退)
  • そうだい (層台)
  • そうたい (爪体)
  • そうたい (双胎)
  • そうたい (総体)
  • そうたい (掃苔)
  • そうだい (総代)
  • そうたい (僧体)
  • そうだい (早大)
  • そうたい (草体)
  • そうたいおんかん (相対音感)
  • そうだいかい (総代会)
  • そうたいがいねん (相対概念)
  • そうたいきゃく (総退却)
  • そうたいけん (相対権)
  • そうたいこ (曹大家)
  • そうたいこ (曹大姑)
  • そうたいごさ (相対誤差)
  • そうたいじ (双胎児)
  • そうたいしつど (相対湿度)
  • そうたいせいりろん (相対性理論)
  • そうたいそくど (相対速度)
  • そうたいち (相対値)
  • そうたいてき (相対的)
  • そうたいてきひんこん (相対的貧困)
  • そうたいどすう (相対度数)
  • そうたいにんしん (双胎妊娠)
  • そうたいひょうか (相対評価)
  • そうたいるいせきどすう (相対累積度数)
  • そうたいろん (相対論)
  • そうだか (総高)
  • そうだがつお (惣太鰹)
  • そうだがつお (宗太鰹)
  • そうだしゅ (操舵手)
  • そうたつ (奏達)
  • そうたつ (送達)
  • そうだつ (搶奪)
  • そうだつ (争奪)
  • そうたつ (宗達)
  • そうたつり (送達吏)
  • そうだりん (操舵輪)
  • そうたん (争端)
  • そうだん (僧団)
  • そうたん (草炭)
  • そうだん (叢談)
  • そうたん (操短)
  • そうたん (早旦)
  • そうだん (相談)
  • そうだん (装弾)
  • そうたん (宗湛)
  • そうだんあいて (相談相手)
  • そうだんがかり (相談係)
  • そうたんかん (総胆管)
  • そうだんやく (相談役)
  • そうたんりゅう (宗旦流)
  • そうち (痩地)
  • そうち (装置)
  • そうち (聡知)
  • そうち (聡智)
  • そうち (送致)
  • そうちさんぎょう (装置産業)
  • そうちせい (走地性)
  • そうちつりょう (宗秩寮)
  • そうちゃく (早着)
  • そうちゃく (装着)
  • そうちょう (荘重)
  • そうちょう (総長)
  • そうちょう (宋朝)
  • そうちょう (曹長)
  • そうちょうせき (曹長石)
  • そうちょうたい (宋朝体)
  • そうちょうるい (走鳥類)
  • そうついためんたい (双対多面体)
  • そうづり (総釣)
  • そうで (総出)
  • そうてい (送呈)
  • そうてい (想定)
  • そうてい (装蹄)
  • そうてい (装釘)
  • そうてい (装丁)
  • そうてい (装訂)
  • そうてい (漕艇)
  • そうてい (壮丁)
  • そうてい (装幀)
  • そうていがい (想定外)
  • そうていし (装蹄師)
  • そうていせん (想定線)
  • そうていない (想定内)
  • そうていもんどう (想定問答)
  • そうでん (送電)
  • そうてん (装填)
  • そうてん (早天)
  • そうでん (相伝)
  • そうてん (争点)
  • そうてん (操典)
  • そうてん (総点)
  • そうてん (霜天)
  • そうてん (装塡)
  • そうてんい (相転移)
  • そうでんせい (走電性)
  • そうでんせん (送電線)
  • そうと (桑都)
  • そうど (痩土)
  • そうと (壮途)
  • そうと (僧徒)
  • そうと (壮図)
  • そうどう (相同)
  • そうとう (曹洞)
  • そうとう (掃蕩)
  • そうとう (双頭)
  • そうとう (総統)
  • そうとう (蒼頭)
  • そうとう (草頭)
  • そうどう (僧堂)
  • そうとう (層塔)
  • そうどう (騒動)
  • そうとう (相等)
  • そうどう (草堂)
  • そうとう (勦討)
  • そうとう (掃討)
  • そうどういん (総動員)
  • そうとうかん (相当官)
  • そうとうさくせん (掃討作戦)
  • そうとうしゅう (曹洞宗)
  • そうとうすう (相当数)
  • そうとうぜん (曹洞禅)
  • そうどうせん (双胴船)
  • そうどうめい (総同盟)
  • そうどうめいひぎょう (総同盟罷業)
  • そうとく (総督)
  • そうとくふ (総督府)
  • そうどしより (惣年寄)
  • そうどり (総取り)
  • そうとん (草墩)
  • そうとん (草墪)
  • そうなし (双無し)
  • そうなん (遭難)
  • そうなんしゃ (遭難者)
  • そうなんしんごう (遭難信号)
  • そうに (僧尼)
  • そうにかい (総二階)
  • そうにゅう (挿入)
  • そうにゅう (装入)
  • そうにゅうか (挿入歌)
  • そうにゅうく (挿入句)
  • そうにょう (爪繞)
  • そうにょう (走繞)
  • そうにん (奏任)
  • そうにんかん (奏任官)
  • そうねいじ (総寧寺)
  • そうねつせい (走熱性)
  • そうねん (桑年)
  • そうねん (想念)
  • そうねん (早年)
  • そうねん (壮年)
  • そうねんき (壮年期)
  • そうねんきちけい (壮年期地形)
  • そうは (掻爬)
  • そうは (走破)
  • そうは (争覇)
  • そうばい (層倍)
  • そうはい (送配)
  • そうはいでん (送配電)
  • そうばがき (相場書)
  • そうばかくげん (相場格言)
  • そうはく (蒼白)
  • そうはく (宗伯)
  • そうはくひ (桑白皮)
  • そうばし (相場師)
  • そうばそうじゅう (相場操縦)
  • そうはち (惣八)
  • そうはち (宗八)
  • そうはつ (霜髪)
  • そうはつ (惣髪)
  • そうはつ (双発)
  • そうばつ (挿抜)
  • そうはつ (創発)
  • そうはつ (早発)
  • そうはつき (双発機)
  • そうばつせい (双罰性)
  • そうばな (総花)
  • そうばなしき (総花式)
  • そうばなてき (総花的)
  • そうばひょう (相場表)
  • そうはん (創瘢)
  • そうはん (総帆)
  • そうはん (宋版)
  • そうばん (早晩)
  • そうはん (宋板)
  • そうばん (双盤)
  • そうはん (相反)
  • そうはん (瘡瘢)
  • そうはんげつ (爪半月)
  • そうび (壮美)
  • そうび (装備)
  • そうひ (曹丕)
  • そうひぎょう (総罷業)
  • そうひつ (草筆)
  • そうひつ (走筆)
  • そうひつ (早筆)
  • そうびょう (宗廟)
  • そうびょう (走錨)
  • そうひょう (総評)
  • そうびょう (躁病)
  • そうびるい (総尾類)
  • そうびん (双鬢)
  • そうびんきゅう (宋敏求)
  • そうぶ (艸部)
  • そうぶ (走部)
  • そうふ (傖父)
  • そうふ (送付)
  • そうぶ (爪部)
  • そうふ (孀婦)
  • そうぶ (創部)
  • そうふ (総譜)
  • そうふう (送風)
  • そうふう (霜楓)
  • そうふうき (送風機)
  • そうふうせい (走風性)
  • そうふく (僧服)
  • そうふく (双幅)
  • そうぶつ (総物)
  • そうぶつ (惣物)
  • そうふれん (想夫憐)
  • そうふれん (相府蓮)
  • そうふれん (想夫恋)
  • そうふん (送粉)
  • そうぶん (宋文)
  • そうぶんさい (総文祭)
  • そうふんしゃ (送粉者)
  • そうぶんり (相分離)
  • そうへい (総兵)
  • そうへい (僧兵)
  • そうへい (操兵)
  • そうへいこう (相平衡)
  • そうへき (双璧)
  • そうへきもん (藻壁門)
  • そうべつ (惣別)
  • そうべつ (層別)
  • そうべつ (送別)
  • そうべつかい (送別会)
  • そうべん (総弁)
  • そうべん (総辨)
  • そうへんい (相変異)
  • そうへんか (相変化)
  • そうへんりゅう (宗徧流)
  • そうほ (相補)
  • そうぼ (爪母)
  • そうぼ (双墓)
  • そうほいりょう (相補医療)
  • そうほう (霜蓬)
  • そうほう (総苞)
  • そうぼう (相貌)
  • そうぼう (僧坊)
  • そうほう (相法)
  • そうほう (走法)
  • そうほう (総包)
  • そうほう (操法)
  • そうほう (葬法)
  • そうぼう (双眸)
  • そうほう (奏法)
  • そうぼう (蒼氓)
  • そうぼう (怱忙)
  • そうぼう (僧房)
  • そうぼう (僧帽)
  • そうほう (双方)
  • そうぼう (蒼茫)
  • そうぼう (想望)
  • そうぼう (喪亡)
  • そうほう (漕法)
  • そうぼうきん (僧帽筋)
  • そうほうこう (双方向)
  • そうほうこうい (双方行為)
  • そうほうこうせい (双方向性)
  • そうほうへん (総包片)
  • そうほうへん (総苞片)
  • そうぼうべん (僧帽弁)
  • そうぼき (爪母基)
  • そうほせい (相補性)
  • そうぼり (総堀)
  • そうぼり (総濠)
  • そうほん (装本)
  • そうほん (送本)
  • そうほんか (双本歌)
  • そうほんぐう (総本宮)
  • そうほんけ (総本家)
  • そうほんざん (総本山)
  • そうほんそう (草本層)
  • そうほんたい (草本帯)
  • そうほんてん (総本店)
  • そうまい (草昧)
  • そうまい (爽昧)
  • そうまがき (総籬)
  • そうまき (左右巻)
  • そうまし (相馬市)
  • そうまちぢみ (相馬縮)
  • そうまとう (走馬灯)
  • そうみょうだい (総名代)
  • そうむ (総務)
  • そうむ (双務)
  • そうむけいやく (双務契約)
  • そうむしょう (総務省)
  • そうむしょう (総務相)
  • そうむちょう (総務庁)
  • そうめい (滄溟)
  • そうめい (蒼冥)
  • そうめいきょく (奏鳴曲)
  • そうめつ (掃滅)
  • そうめつ (勦滅)
  • そうめつけ (総目付)
  • そうめん (索麺)
  • そうめん (素麺)
  • そうめん (層面)
  • そうめん (総面)
  • そうもくじ (総目次)
  • そうもくとう (草木塔)
  • そうもくろく (総目録)
  • そうもじ (草文字)
  • そうもつ (僧物)
  • そうもとじめ (総元締め)
  • そうもよう (総模様)
  • そうもん (総門)
  • そうもん (惣門)
  • そうもん (僧門)
  • そうもん (相聞)
  • そうもんか (相聞歌)
  • そうもんだに (総門谷)
  • そうやく (創薬)
  • そうやく (草薬)
  • そうやく (装薬)
  • そうやせん (宗谷線)
  • そうやみさき (宗谷岬)
  • そうゆ (送油)
  • そうゆ (総湯)
  • そうゆう (争友)
  • そうゆう (総有)
  • そうゆう (僧祐)
  • そうよう (総容)
  • そうよう (総様)
  • そうよう (霜葉)
  • そうよう (装用)
  • そうよう (掻痒)
  • そうようせい (相溶性)
  • そうよく (双翼)
  • そうよく (澡浴)
  • そうよこめ (総横目)
  • そうよさん (総予算)
  • そうらい (爽籟)
  • そうらい (草莱)
  • そうらいし (草莱子)
  • そうらくえん (相楽園)
  • そうらん (総覧)
  • そうらん (叢蘭)
  • そうらん (争乱)
  • そうらん (騒乱)
  • そうらん (総攬)
  • そうらん (綜覧)
  • そうらん (層巒)
  • そうらん (奏覧)
  • そうらんざい (騒乱罪)
  • そうらんじょうたい (騒乱状態)
  • そうり (層理)
  • そうり (総理)
  • そうりきょうせい (相利共生)
  • そうりだいじん (総理大臣)
  • そうりつ (相律)
  • そうりつ (創立)
  • そうりつきねんび (創立記念日)
  • そうりつしゃ (創立者)
  • そうりつひ (創立費)
  • そうりふ (総理府)
  • そうりふれい (総理府令)
  • そうりめん (層理面)
  • そうりゅう (層流)
  • そうりゅう (掃流)
  • そうりゅうせい (走流性)
  • そうりゅうでん (創竜伝)
  • そうりゅうよく (層流翼)
  • そうりゅうりょく (掃流力)
  • そうりょ (僧侶)
  • そうりょう (総領)
  • そうりょう (総量)
  • そうりょう (送料)
  • そうりょう (惣領)
  • そうりょう (爽涼)
  • そうりょうきせい (総量規制)
  • そうりょうじ (総領事)
  • そうりょうしき (惣領職)
  • そうりょうすじ (総領筋)
  • そうりょうせい (惣領制)
  • そうりょうぶん (惣領分)
  • そうりょうむすこ (総領息子)
  • そうりょうむすめ (総領娘)
  • そうりょく (総力)
  • そうりょく (走力)
  • そうりょくせん (総力戦)
  • そうりん (双林)
  • そうりん (装輪)
  • そうりん (僧林)
  • そうりん (叢林)
  • そうりんき (巣林忌)
  • そうりんじ (双林寺)
  • そうりんしき (巣林子忌)
  • そうりんしゃ (相隣者)
  • そうりんとう (相輪橖)
  • そうりんとう (相輪塔)
  • そうるい (藻類)
  • そうるい (双涙)
  • そうるい (痩羸)
  • そうるい (走塁)
  • そうるいがく (藻類学)
  • そうるいがくしゃ (藻類学者)
  • そうるいぼうがい (走塁妨害)
  • そうれい (草隷)
  • そうれい (葬礼)
  • そうれい (壮齢)
  • そうれい (壮麗)
  • そうれい (総礼)
  • そうれい (喪礼)
  • そうれい (送礼)
  • そうれいりん (壮齢林)
  • そうれつ (壮烈)
  • そうれつ (葬列)
  • そうれん (宋濂)
  • そうれん (操練)
  • そうれん (葬殮)
  • そうれん (葬斂)
  • そうれんしゅう (総練習)
  • そうろ (走路)
  • そうろ (草露)
  • そうろ (草廬)
  • そうろ (霜露)
  • そうろう (早漏)
  • そうろう (早老)
  • そうろう (滄浪)
  • そうろう (蒼浪)
  • そうろうてい (滄浪亭)
  • そうろうぶん (候文)
  • そうろく (惣録)
  • そうろく (僧録)
  • そうろく (総録)
  • そうろくし (僧録司)
  • そうろん (総論)
  • そうろん (争論)
  • そうわ (叢話)
  • そうわ (総和)
  • そうわ (挿話)
  • そうわ (送話)
  • そうわ (相和)
  • そうわき (僧脇)
  • そうわき (送話器)
  • そうわく (総枠)
  • そうわりゅう (宗和流)
  • そうわん (双腕)
  • そえ (添え)
  • そえい (疎影)
  • そえうた (諷歌)
  • そえがき (添え書き)
  • そえかみ (添上)
  • そえかみぐん (添上郡)
  • そえじ (添え字)
  • そえじ (添字)
  • そえじょう (添え状)
  • そえつ (楚越)
  • そえもの (添えもの)
  • そえもの (供え物)
  • そえもの (添え物)
  • そえもの (そえ物)
  • そえもの (添物)
  • そえる (添える)
  • そえる (副える)
  • そえん (粗宴)
  • そえん (疎遠)
  • そえん (疎縁)
  • そえんふう (麁鉛風)
  • そお (曽於)
  • そおう (素王)
  • そおし (曽於市)
  • そが (疎画)
  • そか (粗菓)
  • そが (蘇我)
  • そか (楚歌)
  • そが (素画)
  • そがい (疎外)
  • そがい (疏外)
  • そがい (阻害)
  • そがい (阻礙)
  • そがい (鼠害)
  • そがい (阻碍)
  • そかい (疎開)
  • そかい (素懐)
  • そかい (租界)
  • そがいかん (疎外感)
  • そかいさき (疎開先)
  • そがぎく (曽我菊)
  • そがぎく (承和菊)
  • そかく (組閣)
  • そかく (疎隔)
  • そかく (阻隔)
  • そかくけん (素核研)
  • そかつ (蘇活)
  • そかつ (疎闊)
  • そがどの (曽我殿)
  • そがは (曽我派)
  • そがまつり (曽我祭)
  • そがもの (曽我物)
  • そがん (素願)
  • そがん (訴願)
  • そぎ (素義)
  • そき (祖忌)
  • そぎいた (枌板)
  • そぎいた (剥板)
  • そぎいた (削板)
  • そぎとる (削ぎ取る)
  • そきゃく (阻却)
  • そきゅう (訴求)
  • そきゅう (溯及)
  • そきゅう (遡求)
  • そきゅうこう (遡及効)
  • そぎょう (祖業)
  • そきょう (疎狂)
  • そきょう (疏狂)
  • そぐ (殺ぐ)
  • そくあつ (側圧)
  • そくい (測位)
  • そくい (足囲)
  • そくいしき (即位式)
  • そくいん (仄韻)
  • そくいん (惻隠)
  • そくえい (即詠)
  • そくえん (測鉛)
  • そくおう (即応)
  • そくおん (促音)
  • そくおんき (足温器)
  • そくおんびん (促音便)
  • そくが (側芽)
  • そくが (側臥)
  • そくがい (側臥位)
  • そくかい (触界)
  • そくかこう (側火口)
  • そくがめん (側画面)
  • そくぎん (即吟)
  • そくげき (側撃)
  • そくげきらい (側撃雷)
  • そくげん (塞源)
  • そくさ (側鎖)
  • そくさ (測鎖)
  • そくざ (即座)
  • そくさい (息災)
  • そくさいせき (側砕石)
  • そくさいにち (息災日)
  • そくさいほう (息災法)
  • そくざかく (側坐核)
  • そくさく (測索)
  • そくさん (速算)
  • そくさん (測算)
  • そくじ (即事)
  • そくじ (即自)
  • そくじ (即時)
  • そくし (足趾)
  • そくし (足糸)
  • そくし (即死)
  • そくし (側枝)
  • そくじ (仄字)
  • そくじこうこく (即時抗告)
  • そくじしゅとく (即時取得)
  • そくじせい (即時性)
  • そくしつ (側室)
  • そくじつ (即日)
  • そくじつ (仄日)
  • そくしつき (速疾鬼)
  • そくしつき (足疾鬼)
  • そくじていせん (即時停戦)
  • そくじばらい (即時払)
  • そくじはん (即時犯)
  • そくしゃ (速射)
  • そくしゃ (速写)
  • そくしゃ (側車)
  • そくしゃけい (測斜計)
  • そくしゅ (束手)
  • そくじゅ (測樹)
  • そくしゅう (速習)
  • そくしゅう (束脩)
  • そくしゅう (速修)
  • そくしょ (触処)
  • そくじょ (息女)
  • そくしょくけい (測色計)
  • そくしん (惻心)
  • そくしん (促進)
  • そくしん (測深)
  • そくしん (即心)
  • そくしん (即身)
  • そくしんぎ (測深儀)
  • そくしんき (測深器)
  • そくしんぶつ (即身仏)
  • そくず (蒴藋)
  • そくす (即す)
  • そくする (則する)
  • そくする (即する)
  • そくせい (促声)
  • そくせい (即成)
  • そくせい (即製)
  • そくせい (速成)
  • そくせい (即世)
  • そくせい (側生)
  • そくせい (促成)
  • そくせいさいばい (促成栽培)
  • そくせいはん (即成犯)
  • そくせき (即席)
  • そくせききん (足蹠筋)
  • そくせきめん (即席麺)
  • そくせきりょうり (即席料理)
  • そくせっし (側切歯)
  • そくせん (塞栓)
  • そくぜん (惻然)
  • そくせん (側線)
  • そくせんざい (促染剤)
  • そくせんざい (速染剤)
  • そくせんし (塞栓子)
  • そくせんじゅつ (塞栓術)
  • そくせんしょう (塞栓症)
  • そくせんそっけつ (速戦即決)
  • そくせんりょく (即戦力)
  • そくそうじく (速相軸)
  • そくそく (惻惻)
  • そくそく (促促)
  • そくたい (側帯)
  • そくだい (即題)
  • そくたい (束帯)
  • そくたいせき (側堆石)
  • そくたいは (側帯波)
  • そくたいほ (側対歩)
  • そくだく (即諾)
  • そくたつ (速達)
  • そくたつびん (速達便)
  • そくたつゆうびん (速達郵便)
  • そくだん (速断)
  • そくだん (即断)
  • そくだんそっけつ (即断即決)
  • そくち (測地)
  • そくち (即知)
  • そくち (即値)
  • そくち (即智)
  • そくちがく (測地学)
  • そくちせん (測地線)
  • そくつう (足痛)
  • そくづみ (即詰み)
  • そくてい (測定)
  • そくてい (足底)
  • そくてい-きん (足底筋)
  • そくていき (測程器)
  • そくていき (測定機)
  • そくていき (測定器)
  • そくていそうち (測定装置)
  • そくていち (測定値)
  • そくてきけい (測滴計)
  • そくてん (側転)
  • そくてん (測点)
  • そくてん (即点)
  • そくてんきょし (則天去私)
  • そくてんもじ (則天文字)
  • そくど (速度)
  • そくど (測度)
  • そくとう (側頭)
  • そくとう (即答)
  • そくとう (速答)
  • そくとう (足刀)
  • そくとうか (側頭窩)
  • そくとうきん (側頭筋)
  • そくとうこつ (側頭骨)
  • そくとうぶ (側頭部)
  • そくとうよう (側頭葉)
  • そくとうりん (側頭鱗)
  • そくどく (速読)
  • そくどけい (速度計)
  • そくどば (速度場)
  • そくなん (息男)
  • そくねつ (足熱)
  • そくのう (即納)
  • そくのうしつ (側脳室)
  • そくばい (即売)
  • そくはい (側背)
  • そくばいかい (即売会)
  • そくばいばん (即売版)
  • そくはく (促迫)
  • そくばく (束縛)
  • そくはたい (側波帯)
  • そくはつ (即発)
  • そくはつ (束髪)
  • そくび (素首)
  • そくびおとし (素首落とし)
  • そくびき (測微器)
  • そくびけい (測微計)
  • そくびしゃく (測微尺)
  • そくひつ (速筆)
  • そくひつ (側筆)
  • そくぶつてき (即物的)
  • そくぶん (仄聞)
  • そくぶん (側聞)
  • そくへい (塞閉)
  • そくへき (側壁)
  • そくへん (側扁)
  • そくほう (速報)
  • そくほうち (速報値)
  • そくほうばん (速報板)
  • そくほき (測歩器)
  • そくみゃく (側脈)
  • そくみょう (即妙)
  • そくめつ (即滅)
  • そくめつ (熄滅)
  • そくめん (側面)
  • そくめんかん (側面観)
  • そくめんず (側面図)
  • そくめんせき (側面積)
  • そくもん (足紋)
  • そくや (即夜)
  • そくりき (足力)
  • そくりゅう (測流)
  • そくりょう (測量)
  • そくりょう (側稜)
  • そくりょう (速了)
  • そくりょうき (測量器)
  • そくりょうきかい (測量機械)
  • そくりょうし (測量士)
  • そくりょうず (測量図)
  • そくりょうせん (測量船)
  • そくりょうひょう (測量標)
  • そくりょうほう (測量法)
  • そくりょく (速力)
  • そくれん (測鏈)
  • そくろう (足労)
  • そくろう (側廊)
  • そぐわない (適わない)
  • そくわんしょう (側湾症)
  • そくわんしょう (側彎症)
  • そけい (祖型)
  • そけい (素馨)
  • そけい (鼠径)
  • そけい (麁景)
  • そけい (粗景)
  • そけい (鼠蹊)
  • そけいせん (鼠蹊腺)
  • そけいぶ (鼠蹊部)
  • そけいぶ (鼠径部)
  • そげき (狙撃)
  • そげきしゅ (狙撃手)
  • そげきへい (狙撃兵)
  • そげつ (素月)
  • そけつごう (疎結合)
  • そげる (殺げる)
  • そげる (削げる)
  • そけん (訴件)
  • そけん (訴権)
  • そげん (祖元)
  • そげんは (素元波)
  • そご (鉏鋙)
  • そご (齟齬)
  • そご (祖語)
  • そこ (其処)
  • そこ (其所)
  • そこあげ (底上げ)
  • そこい (底方)
  • そこい (底意)
  • そこいじ (底意地)
  • そこう (祖考)
  • そこう (遡江)
  • そこう (遡航)
  • そこう (鼠口)
  • そこう (溯航)
  • そこう (租貢)
  • そこう (粗肴)
  • そこう (粗鋼)
  • そごう (粗豪)
  • そこう (遡行)
  • そこう (溯行)
  • そこう (狙公)
  • そこうお (底魚)
  • そこうけん (租鉱権)
  • そこうしょう (鼠咬症)
  • そこうちょうさ (素行調査)
  • そこかしこ (其処彼処)
  • そこがたい (底堅い)
  • そこがわ (底革)
  • そこかわ (底皮)
  • そこきみ (底気味)
  • そこきみわるい (底気味悪い)
  • そこく (祖国)
  • そこくあい (祖国愛)
  • そこくふっき (祖国復帰)
  • そこしん (底心)
  • そこだら (底鱈)
  • そこち (底地)
  • そこぢから (底力)
  • そこちけん (底地権)
  • そこつ (粗こつ)
  • そこつ (粗忽)
  • そこつ (楚忽)
  • そこつちけん (底土権)
  • そこつもの (粗忽者)
  • そこどころ (其処所)
  • そこなう (害う)
  • そこなう (害なう)
  • そこなう (損なう)
  • そこなだれ (底雪崩)
  • そこに (底荷)
  • そこぬ (損ぬ)
  • そこぬけ (底ぬけ)
  • そこね (底値)
  • そこねる (損ねる)
  • そこはえなわ (底延縄)
  • そこひ (底翳)
  • そこびえ (底冷え)
  • そこびかり (底光)
  • そこびかり (底光り)
  • そこほど (其処程)
  • そこまめ (底肉刺)
  • そこまめ (底豆)
  • そこもの (底物)
  • そこる (底る)
  • そさい (粗細)
  • そざい (礎材)
  • そさい (粗菜)
  • そさい (蔬菜)
  • そざい (素材)
  • そさいき (咀砕機)
  • そざいしゅう (素材集)
  • そさいるい (蔬菜類)
  • そざつ (疎雑)
  • そざつ (粗雑)
  • そさん (粗餐)
  • そさん (素餐)
  • そさんさい (素三彩)
  • そし (阻止)
  • そし (祖師)
  • そじ (措辞)
  • そじ (粗辞)
  • そし (疎食)
  • そじ (楚辞)
  • そし (疏食)
  • そし (沮止)
  • そしえ (祖師会)
  • そしき (組織)
  • そしき (祖師忌)
  • そしきえき (組織液)
  • そしきか (組織化)
  • そしきかいかく (組織改革)
  • そしきがく (組織学)
  • そしききゅう (組織球)
  • そしきこうがく (組織工学)
  • そしきさいへん (組織再編)
  • そしきたい (組織体)
  • そしきだつ (組織立つ)
  • そしきだて (組織立て)
  • そしきてき (組織的)
  • そしきばいよう (組織培養)
  • そしきはんざい (組織犯罪)
  • そしきひょう (組織票)
  • そしきほう (組織法)
  • そしきめい (組織名)
  • そしきもう (組織網)
  • そしきりょく (組織力)
  • そしきろうどうしゃ (組織労働者)
  • そしし (膂宍)
  • そしず (祖師図)
  • そしぜん (祖師禅)
  • そしたいよう (麤枝大葉)
  • そしつ (祖室)
  • そしつ (素質)
  • そしのう (阻止能)
  • そしゃ (素車)
  • そしゃく (租借)
  • そしゃく (咀嚼)
  • そしゃくき (咀嚼器)
  • そしゃくきん (咀嚼筋)
  • そしゃくけん (租借権)
  • そしゃくち (租借地)
  • そしゅ (粗酒)
  • そじゅ (組綬)
  • そしゅ (麁酒)
  • そじゅ (詛呪)
  • そしゅう (素秋)
  • そしゅう (蘇州)
  • そじゅつ (祖述)
  • そじゅん (蘇洵)
  • そじょう (遡上)
  • そしょう (訴訟)
  • そじょう (溯上)
  • そじょう (訴状)
  • そじょう (俎上)
  • そしょうきろく (訴訟記録)
  • そじょうこう (遡上高)
  • そしょうこうい (訴訟行為)
  • そしょうしき (訴訟指揮)
  • そしょうじけん (訴訟事件)
  • そしょうだいりにん (訴訟代理人)
  • そじょうにのせる (俎上に載せる)
  • そしょうのうりょく (訴訟能力)
  • そしょうひよう (訴訟費用)
  • そしょうぶつ (訴訟物)
  • そしょうほう (訴訟法)
  • そしょうようけん (訴訟要件)
  • そしょく (素食)
  • そしょく (蘇軾)
  • そしょく (疎植)
  • そしらぬ (素知らぬ)
  • そしり (謗り)
  • そしり (誹り)
  • そしり (譏り)
  • そしりごと (謗り言)
  • そしりょう (粗飼料)
  • そしる (誹る)
  • そしる (譏る)
  • そしる (謗る)
  • そしん (素心)
  • そしん (措信)
  • そしん (蘇秦)
  • そす (甦す)
  • そす (蘇す)
  • そす (殂す)
  • そすい (疏水)
  • そすい (疎水)
  • そすいき (疎水基)
  • そすいせい (疎水性)
  • そすう (素数)
  • そすうぜみ (素数蝉)
  • そせい (組成)
  • そぜい (租税)
  • そせい (粗製)
  • そせい (蘇生)
  • そせい (塑性)
  • そぜいかいひ (租税回避)
  • そせいしき (組成式)
  • そぜいじょうやく (租税条約)
  • そせいひん (粗製品)
  • そせいへんけい (塑性変形)
  • そせいほう (蘇生法)
  • そぜいほう (租税法)
  • そせいらんぞう (粗製乱造)
  • そせいらんぞう (粗製濫造)
  • そせき (疎石)
  • そせき (礎石)
  • そせき (疎斥)
  • そせきぞう (組積造)
  • そせつ (鼠窃)
  • そせつ (素雪)
  • そせん (狙仙)
  • そせん (祖先)
  • そぜん (疎髯)
  • そぜん (楚然)
  • そぜん (粗膳)
  • そせんじん (祖先神)
  • そせんすうはい (祖先崇拝)
  • そせんでんらい (祖先伝来)
  • そそ (楚々)
  • そそ (楚楚)
  • そぞう (麁造)
  • そそう (阻喪)
  • そそう (沮喪)
  • そぞう (塑造)
  • そそう (粗相)
  • そぞう (塑像)
  • そぞう (粗糙)
  • そそう (祖宗)
  • そそうび (粗相火)
  • そそぎいれる (注ぎ入れる)
  • そそぎいれる (そそぎ入れる)
  • そそぐ (潅ぐ)
  • そぞく (鼠賊)
  • そそぐ (灌ぐ)
  • そそのかす (嗾す)
  • そそりたつ (そそり立つ)
  • そそりたてる (そそり立てる)
  • そぞろ (漫ろ)
  • そぞろあるき (そぞろ歩き)
  • そぞろあるき (漫ろ歩き)
  • そぞろあるき (漫行)
  • そぞろあるき (漫歩き)
  • そぞろあるく (漫ろ歩く)
  • そぞろあるく (そぞろ歩く)
  • そぞろがまし (漫ろがまし)
  • そぞろさむし (漫ろ寒し)
  • そだ (麁朶)
  • そだ (粗朶)
  • そだい (粗大)
  • そだい (措大)
  • そだいごみ (粗大ごみ)
  • そだいごみ (粗大ゴミ)
  • そだいごみ (粗大塵)
  • そだち (育ち)
  • そだつ (育つ)
  • そたつ (疎達)
  • そたつ (疏達)
  • そだて (育て)
  • そだて (育養)
  • そだてあげる (育て上げる)
  • そだてる (育てる)
  • そだる (具足る)
  • そたん (粗炭)
  • そたんしゅう (曽丹集)
  • そち (措置)
  • そちき (帥記)
  • そちとら (其方人等)
  • そちめいれい (措置命令)
  • そちゃ (粗茶)
  • そちゅう (疏註)
  • そちゅう (疏注)
  • そちゅうし (祖沖之)
  • そちょう (租帳)
  • そちょう (蘇張)
  • そちん (訴陳)
  • そちんじょう (訴陳状)
  • そつい (卒意)
  • そつい (訴追)
  • そつい (率意)
  • そつう (疎通)
  • そつう (疏通)
  • そつえん (卒園)
  • そつえん (卒煙)
  • そつえんしき (卒園式)
  • そっか (即下)
  • そっかくき (測角器)
  • そっかざん (側火山)
  • そっかざん (熄火山)
  • そっかん (測桿)
  • そっかん (速乾)
  • そっかんせい (速乾性)
  • そっき (測器)
  • そっき (速記)
  • そっきしゃ (速記者)
  • そっきじゅつ (速記術)
  • そっきぼん (速記本)
  • そっきゅう (即急)
  • そっきゅう (速球)
  • そっきゅう (速急)
  • そっきょ (卒遽)
  • そっきょう (即興)
  • そっきょう (触境)
  • そつぎょう (卒業)
  • そっきょうえんそう (即興演奏)
  • そっきょうげき (即興劇)
  • そっきょうし (即興詩)
  • そつぎょうしき (卒業式)
  • そつぎょうしけん (卒業試験)
  • そつぎょうしょうしょ (卒業証書)
  • そつぎょうせい (卒業生)
  • そつぎょうせいさく (卒業制作)
  • そっきょうてき (即興的)
  • そつぎょうりょこう (卒業旅行)
  • そつぎょうろんぶん (卒業論文)
  • そっきょてん (測距点)
  • そっきろく (速記録)
  • そっきん (速筋)
  • そっきん (側近)
  • そっくつ (側屈)
  • そっくりかえる (反っくり返る)
  • そっけ (素っ気)
  • そっけ (素気)
  • そっけつ (速決)
  • そっけつ (即決)
  • そっけつさいばん (即決裁判)
  • そっけつそくだん (即決即断)
  • そっけない (素っ気ない)
  • そっけない (素っ気無い)
  • そつげんぱつ (卒原発)
  • そつご (卒伍)
  • そっこう (速効)
  • そっこう (側溝)
  • そっこう (即功)
  • そっこう (側光)
  • そっこう (速攻)
  • そっこう (測光)
  • そっこう (即行)
  • そっこう (即効)
  • そっこう (測候)
  • そっこうき (測高器)
  • そっこうき (測光器)
  • そっこうじょ (測候所)
  • そっこうせい (速効性)
  • そっこうせい (即効性)
  • そっこうせいひりょう (速効性肥料)
  • そっこうやく (即効薬)
  • そっこく (即刻)
  • そっこん (側根)
  • そつこん (卒婚)
  • そっこん (即今)
  • そっこんこつ (足根骨)
  • そつじ (率爾)
  • そつじ (卒爾)
  • そつじゅ (卒寿)
  • そつしょ (卒所)
  • そつぜん (卒然)
  • そっせん (帥先)
  • そつぜん (率然)
  • そっせん (率先)
  • そっせんすいはん (率先垂範)
  • そつぞく (卒族)
  • そったく (啐啄)
  • そっちのけ (其方退け)
  • そっちゅう (卒中)
  • そっちょく (卒直)
  • そっちょく (率直)
  • そっと (率土)
  • そっとう (卒倒)
  • そつどく (卒読)
  • そつにゅう (卒乳)
  • そっぱ (反っ歯)
  • そつろん (卒論)
  • そであみ (袖網)
  • そてい (措定)
  • そでいか (袖烏賊)
  • そでいし (袖石)
  • そでうら (袖裏)
  • そでおうぎ (袖扇)
  • そでがい (袖貝)
  • そでかがみ (袖鑑)
  • そでがき (袖垣)
  • そでがさ (袖笠)
  • そでがさあめ (袖笠雨)
  • そでかべ (袖壁)
  • そでがわら (袖瓦)
  • そでかんばん (袖看板)
  • そてき (祖逖)
  • そでぎちょう (袖几帳)
  • そでぐち (袖口)
  • そでぐろづる (袖黒鶴)
  • そでぐんらく (袖群落)
  • そでしぐれ (袖時雨)
  • そでした (袖下)
  • そでしのうら (袖師浦)
  • そでしょう (袖章)
  • そでじるし (袖印)
  • そでじるし (袖標)
  • そでずきん (袖頭巾)
  • そでたけ (袖丈)
  • そでたけ (そで丈)
  • そてつ (蘇轍)
  • そてつ (蘇鉄)
  • そでつま (袖褄)
  • そでのみなと (袖湊)
  • そでばしら (袖柱)
  • そではば (袖幅)
  • そではん (袖判)
  • そでぶき (袖袘)
  • そでふくりん (袖覆輪)
  • そでふりぐさ (袖振草)
  • そでふるやま (袖振山)
  • そでべい (袖塀)
  • そでぼそ (袖細)
  • そでまく (袖幕)
  • そでまくら (袖枕)
  • そでみやげ (袖土産)
  • そでやま (袖山)
  • そてん (素点)
  • そてん (粗点)
  • そでんか (素電荷)
  • そとう (粗陶)
  • そとう (鼠盗)
  • そどう (祖道)
  • そどう (素堂)
  • そとう (俎豆)
  • そどう (祖堂)
  • そとう (粗糖)
  • そとうば (蘇東坡)
  • そとおもて (外表)
  • そとおりひめ (衣通姫)
  • そとがけ (外掛け)
  • そとがこい (外囲い)
  • そとがま (外釜)
  • そとく (租特)
  • そとごうし (外格子)
  • そとさぶらい (外侍)
  • そとぜい (外税)
  • そとぜいほうしき (外税方式)
  • そとせん (外鑯)
  • そとそで (外袖)
  • そとだんねつ (外断熱)
  • そとづけ (外付け)
  • そとづら (外づら)
  • そとどい (外樋)
  • そとにしき (外錦)
  • そとば (率塔婆)
  • そとば (卒都婆)
  • そとばこ (外箱)
  • そとぶた (外蓋)
  • そとぶところ (外懐)
  • そとぶろ (外風呂)
  • そとべい (外塀)
  • そとべり (外耗)
  • そとぼう (外房)
  • そとぼうせん (外房線)
  • そとぼり (外濠)
  • そとぼり (外壕)
  • そとまき (外巻き)
  • そとまど (外窓)
  • そとみす (外御簾)
  • そとむき (外向き)
  • そとむそう (外無双)
  • そとも (蘇洞門)
  • そともも (外腿)
  • そとゆ (外湯)
  • そとろじ (外路地)
  • そとわく (外枠)
  • そとわに (外鰐)
  • そとわり (外割)
  • そとわりびき (外割引)
  • そとわりべり (外割耗)
  • そなう (具ふ)
  • そなう (供ふ)
  • そなう (備ふ)
  • そなえ (供え)
  • そなえ (具え)
  • そなえ (備え)
  • そなえつけ (備え付け)
  • そなえつけ (備付)
  • そなえつける (備え付ける)
  • そなえる (備える)
  • そなえる (具える)
  • そなえる (供える)
  • そなた (某女)
  • そなる (磯馴る)
  • そなれむぐら (磯馴葎)
  • そなわる (具わる)
  • そなわる (備わる)
  • そにん (訴人)
  • そねざきてんじん (曽根崎天神)
  • そねまし (嫉まし)
  • そねみ (嫉み)
  • そのいろづき (其色月)
  • そのう (嗉嚢)
  • そのう (嗉囊)
  • そのおもかげ (其面影)
  • そのかみ (曩昔)
  • そのからかみ (園韓神)
  • そのくに (襲国)
  • そのこま (其駒)
  • そのた (その他)
  • そののちり (園塵)
  • そのはち (薗八)
  • そのはちぶし (薗八節)
  • そのはら (園原)
  • そのひぐらし (その日暮らし)
  • そのほど (其程)
  • そのまさぞう (園正造)
  • そのめ (園女)
  • そのもの (其の者)
  • そのもの (其者)
  • そのゆきかげ (其雪影)
  • そは (粗葉)
  • そはい (鼠輩)
  • そばう (戯ふ)
  • そばえる (戯える)
  • そばおしき (傍折敷)
  • そばがお (側顔)
  • そばかす (蕎麦滓)
  • そばがら (蕎麦殻)
  • そばき (側木)
  • そはく (素白)
  • そばこ (蕎麦粉)
  • そばごめ (蕎麦米)
  • そばざま (側様)
  • そばしゅう (側衆)
  • そばずし (蕎麦鮨)
  • そばそば (側側)
  • そばそばし (稜稜し)
  • そばだつ (聳つ)
  • そばだつ (峙つ)
  • そばだてる (欹てる)
  • そばだてる (攲てる)
  • そばつ (疎伐)
  • そばづえ (側杖)
  • そばづえ (傍杖)
  • そばつぎ (傍続)
  • そばつぎ (側次)
  • そばづくえ (傍机)
  • そばつゆ (蕎麦汁)
  • そばどころ (蕎麦処)
  • そばな (蕎麦菜)
  • そばひら (側平)
  • そばむ (側む)
  • そばむく (側向く)
  • そばめ (側妻)
  • そばめ (側女)
  • そばめ (側妾)
  • そばめし (蕎麦飯)
  • そばめる (側める)
  • そばや (蕎麦屋)
  • そばや (蕎麦店)
  • そばやく (側役)
  • そばゆ (戯ゆ)
  • そばゆ (蕎麦湯)
  • そばようにん (側用人)
  • そばん (礎盤)
  • そはん (麁飯)
  • そはん (粗飯)
  • そはんのう (素反応)
  • そひ (祖妣)
  • そびえたつ (聳え立つ)
  • そびえる (聳える)
  • そびく (聳く)
  • そひつ (粗筆)
  • そひつ (楚筆)
  • そびやぐ (聳やぐ)
  • そびゆ (聳ゆ)
  • そびょう (祖廟)
  • そびょう (粗描)
  • そびょう (素描)
  • そひょう (粗氷)
  • そびょうが (素描画)
  • そひん (麁品)
  • そぶ (鼠部)
  • そふく (粗服)
  • そふく (素服)
  • そふく (麁服)
  • そふぼ (祖父母)
  • そぶり (素振り)
  • そぶん (素文)
  • そへき (素壁)
  • そべん (措弁)
  • そべん (措辨)
  • そほう (素封)
  • そぼう (粗紡)
  • そぼう (素望)
  • そほう (疎放)
  • そほう (祖法)
  • そぼう (粗暴)
  • そほう (粗放)
  • そほうか (素封家)
  • そほうのうぎょう (粗放農業)
  • そぼうはん (粗暴犯)
  • そぼく (粗樸)
  • そぼく (素朴)
  • そぼく (粗朴)
  • そぼさん (祖母山)
  • そぼつ (濡つ)
  • そぼぬれる (そぼ濡れる)
  • そぼふる (そぼ降る)
  • そほん (麁本)
  • そほん (祖本)
  • そほん (麁笨)
  • そほん (粗笨)
  • そま (蘇摩)
  • そまい (租米)
  • そまかく (杣角)
  • そまかた (杣形)
  • そまかた (杣方)
  • そまくしゃ (蘇莫者)
  • そまごや (杣小屋)
  • そまつ (粗末)
  • そまつ (麁末)
  • そまびと (杣人)
  • そまみち (杣道)
  • そまやま (杣山)
  • そまる (染まる)
  • そまん (疎慢)
  • そまん (粗慢)
  • そまんじゅ (蘇曼殊)
  • そみつ (蘇蜜)
  • そみつ (酥蜜)
  • そみつ (疎密)
  • そみつ (粗密)
  • そみつは (疎密波)
  • そみんさい (蘇民祭)
  • そむ (初む)
  • そむき (背き)
  • そむく (背く)
  • そむく (叛く)
  • そむける (背ける)
  • そめ (染め)
  • そめあげ (染め上げ)
  • そめあげる (染め上げる)
  • そめい (疏明)
  • そめい (疎明)
  • そめいろ (蘇迷盧)
  • そめかえす (染め返す)
  • そめかえる (染め替える)
  • そめかわ (染河)
  • そめし (染め師)
  • そめだす (染め出す)
  • そめつける (染め付ける)
  • そめでら (染寺)
  • そめどの (染殿)
  • そめなおす (染め直す)
  • そめなす (染め成す)
  • そめぬく (染め抜く)
  • そめもの (染物)
  • そめものし (染め物師)
  • そめものや (染物屋)
  • そめもよう (染模様)
  • そめわける (染め分ける)
  • そめん (梳綿)
  • そめん (粗面)
  • そめんがん (粗面岩)
  • そもう (梳毛)
  • そもうおりもの (梳毛織物)
  • そもうし (梳毛糸)
  • そもさん (怎麼生)
  • そもさん (什麼生)
  • そもじ (其文字)
  • そもそも (抑抑)
  • そもそもろん (抑論)
  • そや (粗野)
  • そゆ (蘇油)
  • そゆ (酥油)
  • そよう (楚腰)
  • そよう (蘇葉)
  • そよう (素養)
  • そようきょう (蘇陽峡)
  • そようちょう (租庸調)
  • そよがす (戦がす)
  • そよかぜ (そよ風)
  • そよぐ (戦ぐ)
  • そよふく (そよ吹く)
  • そらあい (空合)
  • そらい (徂徠)
  • そらいちめん (空一面)
  • そらうそぶく (空嘯く)
  • そらうで (空腕)
  • そらおそろしい (空恐ろしい)
  • そらぎしょう (空起請)
  • そらく (徂落)
  • そらく (殂落)
  • そらけいはく (空軽薄)
  • そらごと (空事)
  • そらごと (そら言)
  • そらざま (空方)
  • そらざま (空様)
  • そらじぎ (空辞宜)
  • そらじょうご (空上戸)
  • そらす (反らす)
  • そらす (逸らす)
  • そらすずめだい (空雀鯛)
  • そらぞらしい (空々しい)
  • そらだき (空焚)
  • そらち (空知)
  • そらとぼける (空惚ける)
  • そらな (空泣)
  • そらなみだ (空涙)
  • そらに (空似)
  • そらね (空寝)
  • そらねんじゅ (空念誦)
  • そらばか (空馬鹿)
  • そらばし (空箸)
  • そらばなし (空話)
  • そらひじり (空聖)
  • そらべん (空弁)
  • そらまめ (蚕豆)
  • そらまめ (空豆)
  • そらみみ (空耳)
  • そらめく (空めく)
  • そらものがたり (空物語)
  • そらもよう (空模様)
  • そらよみ (空読み)
  • そらりんき (空悋気)
  • そり (剃り)
  • そり (反り)
  • そり (疎籬)
  • そりおとす (剃り落とす)
  • そりかえる (反り返る)
  • そりこ (蘇利古)
  • そりば (剃刃)
  • そりはししぎ (反嘴鷸)
  • そりみ (反身)
  • そりゃく (麁略)
  • そりゃく (疎略)
  • そりゃく (粗略)
  • そりゅうし (素粒子)
  • そりん (疎林)
  • それい (麁糲)
  • それい (祖霊)
  • それい (粗糲)
  • それがしかれがし (某彼某)
  • それじたい (それ自体)
  • それそうおう (それ相応)
  • それそうとう (それ相当)
  • それぞれ (夫夫)
  • それだけ (其丈)
  • それだま (逸れ弾)
  • それとなく (其れとなく)
  • それゆえ (それ故)
  • それん (疎簾)
  • それん (素練)
  • そろ (粗魯)
  • そろい (揃い)
  • そろう (麁陋)
  • そろう (揃う)
  • そろう (粗陋)
  • そろう (疎漏)
  • そろう (粗漏)
  • そろうせん (蘇老泉)
  • そろえ (揃え)
  • そろえる (揃える)
  • そろく (疎勒)
  • そろばん (珠盤)
  • そろばん (十露盤)
  • そろばんかんじょう (算盤勘定)
  • そろばんぎ (算盤木)
  • そろばんだかい (算盤高い)
  • そろばんだま (算盤珠)
  • そろま (曽呂間)
  • そわか (蘇婆訶)
  • そわす (添わす)
  • そわせる (添わせる)
  • そわる (添わる)
  • そわれ (夜の部)
  • そんい (尊意)
  • そんい (遜位)
  • そんい (巽位)
  • そんいっせん (孫逸仙)
  • そんえい (村営)
  • そんえい (尊影)
  • そんえい (尊詠)
  • そんえき (損益)
  • そんえきけいさんしょ (損益計算書)
  • そんえきぶんきてん (損益分岐点)
  • そんえんりゅう (尊円流)
  • そんおう (村翁)
  • そんか (尊家)
  • そんか (尊下)
  • そんかい (損壊)
  • そんがい (損害)
  • そんがい (尊骸)
  • そんかい (村会)
  • そんがいがく (損害額)
  • そんがいきん (損害金)
  • そんがいばいしょう (損害賠償)
  • そんがいほけん (損害保険)
  • そんかく (尊閣)
  • そんがっきゅう (村学究)
  • そんがん (尊顔)
  • そんかん (尊簡)
  • そんかん (尊翰)
  • そんき (尊貴)
  • そんき (損気)
  • そんぎ (尊儀)
  • そんぎ (村議)
  • そんぎ (存疑)
  • そんぎかい (村議会)
  • そんぎかいぎいん (村議会議員)
  • そんぎせん (村議選)
  • そんぎり (損切り)
  • そんきん (損金)
  • そんきんぶくろ (損金袋)
  • そんくん (尊君)
  • そんけい (孫卿)
  • そんけい (尊兄)
  • そんけいご (尊敬語)
  • そんけん (損券)
  • そんけん (孫権)
  • そんげん (損減)
  • そんけん (尊見)
  • そんけん (孫堅)
  • そんげん (尊厳)
  • そんげんし (尊厳死)
  • そんご (孫呉)
  • そんごう (尊号)
  • そんこう (孫康)
  • そんこう (尊公)
  • そんこう (村巷)
  • そんごくう (孫悟空)
  • そんざい (存在)
  • そんざいいぎ (存在意義)
  • そんざいかち (存在価値)
  • そんざいかん (存在感)
  • そんざいこんきょ (存在根拠)
  • そんざいしょうめい (存在証明)
  • そんざいりゆう (存在理由)
  • そんざいろん (存在論)
  • そんさつ (尊札)
  • そんじ (遜辞)
  • そんじ (損じ)
  • そんし (尊師)
  • そんし (損紙)
  • そんしつ (損失)
  • そんしゃ (損者)
  • そんしゃく (尊爵)
  • そんじゅ (村儒)
  • そんしゅ (村酒)
  • そんじゅく (村塾)
  • そんしゅく (尊宿)
  • そんじゅつ (存恤)
  • そんしょ (尊書)
  • そんしょう (尊尚)
  • そんじょう (村醸)
  • そんじょう (尊丈)
  • そんしょう (尊称)
  • そんじょう (尊上)
  • そんじょう (遜譲)
  • そんしょう (尊勝)
  • そんじょう (尊攘)
  • そんじょう (村娘)
  • そんしょう (損傷)
  • そんしょうし (損傷死)
  • そんしょうほう (尊勝法)
  • そんしょく (遜色)
  • そんじる (損じる)
  • そんす (存す)
  • そんする (損する)
  • そんする (存する)
  • そんずる (損ずる)
  • そんぜい (村税)
  • そんぜん (尊前)
  • そんそ (尊俎)
  • そんそ (樽俎)
  • そんそう (村荘)
  • そんぞう (尊像)
  • そんそう (村叟)
  • そんぞく (尊属)
  • そんぞく (存続)
  • そんぞくさつじん (尊属殺人)
  • そんぞくしん (尊属親)
  • そんだい (尊台)
  • そんたい (尊体)
  • そんだいご (尊大語)
  • そんたいじん (尊大人)
  • そんたく (忖度)
  • そんたく (尊宅)
  • そんち (存置)
  • そんちょう (尊重)
  • そんちょうりゅう (尊朝流)
  • そんちんりゅう (尊鎮流)
  • そんでん (損田)
  • そんでんし (損田使)
  • そんどう (尊堂)
  • そんどう (村童)
  • そんとく (損得)
  • そんとくかんじょう (損得勘定)
  • そんのう (孫王)
  • そんのうろん (尊王論)
  • そんのうろん (尊皇論)
  • そんばい (損賠)
  • そんぱい (存廃)
  • そんぱい (尊拝)
  • そんぱいもんだい (存廃問題)
  • そんぴ (尊卑)
  • そんぴ (存否)
  • そんぴ (村費)
  • そんぴつ (尊筆)
  • そんぴん (孫臏)
  • そんぷ (村婦)
  • そんぶ (孫武)
  • そんぷ (尊父)
  • そんぶん (孫文)
  • そんぽ (損保)
  • そんぼ (尊母)
  • そんぽう (尊奉)
  • そんぼく (尊墨)
  • そんみん (村民)
  • そんみんぜい (村民税)
  • そんめい (尊命)
  • そんめい (尊名)
  • そんめつ (存滅)
  • そんめん (尊面)
  • そんもん (存問)
  • そんゆう (村有)
  • そんゆう (損友)
  • そんよう (存養)
  • そんよう (尊容)
  • そんらい (尊来)
  • そんらく (村落)
  • そんらくきょうどうたい (村落共同体)
  • そんらくし (村落址)
  • そんらん (尊覧)
  • そんり (村吏)
  • そんりつ (村立)
  • そんりつ (存立)
  • そんりゅう (存留)
  • そんりょう (損料)
  • そんりょうや (損料屋)
  • そんろう (村老)
  • そんろう (尊老)
  • そんわ (尊話)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「そ」から始まる動詞

    「そ」から始まる形容詞

    「ソ」で始まるカタカナ語

    「そ」を含む地名一覧

    「そ」を含む駅名一覧

    「阻〇〇」といえば?

    「疎〇〇」といえば?

    「孫〇〇」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク