「しゅ」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字  

  • しゅあく (首悪)
  • しゅい (朱衣)
  • しゅい (首位)
  • しゅい (趣意)
  • しゅい (主位)
  • しゅい (主意)
  • しゅいしょ (趣意書)
  • しゅいそん (朱彝尊)
  • しゅいん (修因)
  • しゅいん (酒淫)
  • しゅいん (手淫)
  • しゅいん (酒婬)
  • しゅいん (主因)
  • しゅいん (朱印)
  • しゅいんじょう (朱印状)
  • しゅいんせん (朱印船)
  • しゅいんち (朱印地)
  • しゅいんちょう (朱印帳)
  • しゅうあ (周阿)
  • しゅうあく (醜悪)
  • しゅうあけ (週明け)
  • しゅうあし (週足)
  • しゅうあふ (周亜夫)
  • しゅうい (囚衣)
  • しゅうい (愁意)
  • しゅうい (繍衣)
  • しゅうい (衆意)
  • しゅうい (拾遺)
  • しゅうい (秋意)
  • しゅうい (周囲)
  • しゅういき (終域)
  • しゅういしゅう (拾遺集)
  • しゅういしょう (拾遺抄)
  • しゅういつ (秀逸)
  • しゅういん (秋陰)
  • しゅういん (衆院)
  • しゅういん (集韻)
  • しゅういんじょう (集印帖)
  • しゅういんせん (衆院選)
  • しゅうう (驟雨)
  • しゅううん (愁雲)
  • しゅううん (舟運)
  • しゅうえい (終映)
  • しゅうえい (秀英)
  • しゅうえい (集英)
  • しゅうえき (収益)
  • しゅうえき (囚役)
  • しゅうえき (就役)
  • しゅうえき (周易)
  • しゅうえききばん (収益基盤)
  • しゅうえききん (収益金)
  • しゅうえきげん (収益源)
  • しゅうえきせい (収益性)
  • しゅうえきぜい (収益税)
  • しゅうえきりつ (収益率)
  • しゅうえん (終えん)
  • しゅうえん (終焉)
  • しゅうえん (就園)
  • しゅうえん (秋苑)
  • しゅうえん (周縁)
  • しゅうお (羞悪)
  • しゅうおう (週央)
  • しゅうおんあん (酬恩庵)
  • しゅうおんき (集音器)
  • しゅうおんき (集音機)
  • しゅうおんさい (酬恩祭)
  • しゅうか (蒐荷)
  • しゅうか (衆寡)
  • しゅうか (集貨)
  • しゅうか (繍花)
  • しゅうか (秀歌)
  • しゅうか (集荷)
  • しゅうか (臭化)
  • しゅうか (秋果)
  • しゅうかい (集塊)
  • しゅうかい (終会)
  • しゅうかい (拾芥)
  • しゅうかい (醜怪)
  • しゅうかい (修改)
  • しゅうかい (周回)
  • しゅうかいがん (集塊岩)
  • しゅうかいきどう (周回軌道)
  • しゅうかいしょ (集会所)
  • しゅうがいしょう (拾芥抄)
  • しゅうかいじょうれい (集会条例)
  • しゅうかいどう (秋海棠)
  • しゅうかぎん (臭化銀)
  • しゅうがく (宗学)
  • しゅうがく (習学)
  • しゅうかく (衆客)
  • しゅうかく (臭角)
  • しゅうかく (収穫)
  • しゅうかく (秋穫)
  • しゅうがく (就学)
  • しゅうかく (臭覚)
  • しゅうがくいん (修学院)
  • しゅうかくき (収穫期)
  • しゅうがくぎむ (就学義務)
  • しゅうかくさい (収穫祭)
  • しゅうがくじどう (就学児童)
  • しゅうがくせい (就学生)
  • しゅうがくぜんきょういく (就学前教育)
  • しゅうかくだか (収穫高)
  • しゅうがくねんれい (就学年齢)
  • しゅうかくぶつ (収穫物)
  • しゅうがくまえ (就学前)
  • しゅうがくりつ (就学率)
  • しゅうがくりょこう (修学旅行)
  • しゅうかつ (終活)
  • しゅうかつ (就活)
  • しゅうかてき (衆寡敵せず)
  • しゅうかぶつ (臭化物)
  • しゅうかん (週刊)
  • しゅうかん (週間)
  • しゅうかん (醜漢)
  • しゅうかん (就官)
  • しゅうかん (終巻)
  • しゅうかん (習慣)
  • しゅうかん (収監)
  • しゅうかんざっし (週刊雑誌)
  • しゅうかんし (週刊誌)
  • しゅうかんし (週刊紙)
  • しゅうかんじょう (収監状)
  • しゅうかんしょう (臭汗症)
  • しゅうかんせい (習慣性)
  • しゅうかんせいりゅうざん (習慣性流産)
  • しゅうかんてき (習慣的)
  • しゅうかんよほう (週間予報)
  • しゅうかんりゅうざん (習慣流産)
  • しゅうぎ (集議)
  • しゅうぎ (集義)
  • しゅうぎ (修技)
  • しゅうき (州旗)
  • しゅうき (宗規)
  • しゅうき (周忌)
  • しゅうき (周期)
  • しゅうき (秋気)
  • しゅうぎ (祝儀)
  • しゅうき (秋季)
  • しゅうぎ (宗儀)
  • しゅうき (秋期)
  • しゅうき (終期)
  • しゅうき (習気)
  • しゅうぎいん (集議院)
  • しゅうぎいん (衆議院)
  • しゅうぎいんぎいん (衆議院議員)
  • しゅうぎうた (祝儀歌)
  • しゅうぎうた (祝儀唄)
  • しゅうきうんどう (周期運動)
  • しゅうきぜみ (周期蝉)
  • しゅうきてき (周期的)
  • しゅうぎばな (祝儀花)
  • しゅうきひょう (周期表)
  • しゅうきびん (集気瓶)
  • しゅうぎぶくろ (祝儀袋)
  • しゅうきゃく (集客)
  • しゅうきゃくりょく (集客力)
  • しゅうきゅう (週休)
  • しゅうきゅう (蹴球)
  • しゅうきゅう (週給)
  • しゅうきゅうでん (賙急田)
  • しゅうぎょ (集魚)
  • しゅうきょ (収去)
  • しゅうぎょう (習業)
  • しゅうきょう (秋蛩)
  • しゅうぎょう (秋暁)
  • しゅうきょう (秋興)
  • しゅうぎょう (終業)
  • しゅうぎょう (襲業)
  • しゅうきょう (宗教)
  • しゅうぎょう (就業)
  • しゅうきょうおんがく (宗教音楽)
  • しゅうきょうが (宗教画)
  • しゅうきょうかいかく (宗教改革)
  • しゅうきょうがく (宗教学)
  • しゅうきょうかつどう (宗教活動)
  • しゅうきょうかん (宗教観)
  • しゅうぎょうきかい (就業機会)
  • しゅうきょうきしだん (宗教騎士団)
  • しゅうぎょうきそく (就業規則)
  • しゅうきょうぎれい (宗教儀礼)
  • しゅうきょうけいさつ (宗教警察)
  • しゅうきょうげき (宗教劇)
  • しゅうきょうさいばん (宗教裁判)
  • しゅうきょうし (宗教史)
  • しゅうぎょうじかん (終業時間)
  • しゅうぎょうじかん (就業時間)
  • しゅうぎょうしき (終業式)
  • しゅうぎょうしゃ (就業者)
  • しゅうきょうしゃかいがく (宗教社会学)
  • しゅうきょうしん (宗教心)
  • しゅうきょうしんりがく (宗教心理学)
  • しゅうきょうせい (宗教性)
  • しゅうきょうせいとう (宗教政党)
  • しゅうきょうせんそう (宗教戦争)
  • しゅうきょうたいりつ (宗教対立)
  • しゅうきょうだんたい (宗教団体)
  • しゅうきょうてき (宗教的)
  • しゅうぎょうふ (醜業婦)
  • しゅうきょうみんぞくがく (宗教民族学)
  • しゅうぎょうりつ (就業率)
  • しゅうぎょうりょく (就業力)
  • しゅうきょく (褶曲)
  • しゅうきょく (皺曲)
  • しゅうきょく (終曲)
  • しゅうきょく (終極)
  • しゅうきょく (終局)
  • しゅうきょくか (周極渦)
  • しゅうきょくさんみゃく (褶曲山脈)
  • しゅうきょくせい (周極星)
  • しゅうぎょとう (集魚灯)
  • しゅうきりつ (周期律)
  • しゅうきん (集金)
  • しゅうきん (囚禁)
  • しゅうきん (秋錦)
  • しゅうきん (秋瑾)
  • しゅうきん (鰍筋)
  • しゅうぎん (愁吟)
  • しゅうぎん (秀吟)
  • しゅうぐ (衆愚)
  • しゅうく (愁苦)
  • しゅうくがらかさ (秀句傘)
  • しゅうぐせいじ (衆愚政治)
  • しゅうけい (集計)
  • しゅうけい (秋刑)
  • しゅうけい (秋景)
  • しゅうけい (修景)
  • しゅうげき (襲撃)
  • しゅうけつ (終結)
  • しゅうけつ (終決)
  • しゅうけつ (集結)
  • しゅうけん (集権)
  • しゅうけんでん (集賢殿)
  • しゅうげんのう (祝言能)
  • しゅうご (秋後)
  • しゅうこ (集古)
  • しゅうこ (終古)
  • しゅうこう (就航)
  • しゅうこう (修好)
  • しゅうこう (醜行)
  • しゅうこう (讐校)
  • しゅうこう (衆口)
  • しゅうこう (舟航)
  • しゅうこう (集光)
  • しゅうこう (周公)
  • しゅうごう (集合)
  • しゅうこう (舟行)
  • しゅうこう (終講)
  • しゅうごう (秋毫)
  • しゅうこう (修交)
  • しゅうこう (周航)
  • しゅうごう (習合)
  • しゅうごうか (集合果)
  • しゅうごうがいねん (集合概念)
  • しゅうこうき (集光器)
  • しゅうこうきょう (集光鏡)
  • しゅうごうご (輯合語)
  • しゅうごうじかん (集合時間)
  • しゅうごうじさつ (集合自殺)
  • しゅうごうしゃしん (集合写真)
  • しゅうごうじゅうたく (集合住宅)
  • しゅうごうぞく (集合族)
  • しゅうごうたい (集合体)
  • しゅうこうたん (周公旦)
  • しゅうごうち (集合知)
  • しゅうごうちょさくぶつ (集合著作物)
  • しゅうこうてん (周口店)
  • しゅうごうとう (集香湯)
  • しゅうごうばしょ (集合場所)
  • しゅうごうはん (集合犯)
  • しゅうごうぶつ (集合物)
  • しゅうこうりょく (集光力)
  • しゅうごうろん (集合論)
  • しゅうこつ (収骨)
  • しゅうさ (収差)
  • しゅうざい (秋材)
  • しゅうさい (終歳)
  • しゅうさい (収載)
  • しゅうさい (周歳)
  • しゅうざい (集材)
  • しゅうさいぼう (臭細胞)
  • しゅうさく (習作)
  • しゅうさく (秀作)
  • しゅうさつ (集札)
  • しゅうさつ (愁殺)
  • しゅうさん (聚散)
  • しゅうさん (蓚酸)
  • しゅうさん (衆参)
  • しゅうさん (集散)
  • しゅうさんか (衆賛歌)
  • しゅうさんき (周産期)
  • しゅうさんち (集散地)
  • しゅうさんりょういん (衆参両院)
  • しゅうじ (集字)
  • しゅうじ (習字)
  • しゅうし (愁死)
  • しゅうし (宗旨)
  • しゅうし (修士)
  • しゅうし (秋思)
  • しゅうじ (醜事)
  • しゅうじ (修治)
  • しゅうし (収支)
  • しゅうじ (修辞)
  • しゅうし (愁思)
  • しゅうし (終始)
  • しゅうしいっかん (終始一貫)
  • しゅうしがえ (宗旨変え)
  • しゅうじがく (修辞学)
  • しゅうしかてい (修士課程)
  • しゅうしきざくら (秋色桜)
  • しゅうしきじょ (秋色女)
  • しゅうしきょく (修史局)
  • しゅうしけい (終止形)
  • しゅうしけっさん (収支決算)
  • しゅうしごう (修士号)
  • しゅうじつ (週日)
  • しゅうじつ (秋日)
  • しゅうしふ (終止符)
  • しゅうしほうこく (収支報告)
  • しゅうしゃ (就社)
  • しゅうしゃ (舟車)
  • しゅうしゃ (終車)
  • しゅうしゃく (襲爵)
  • しゅうしゅ (袖手)
  • しゅうじゅ (収受)
  • しゅうしゅう (蒐集)
  • しゅうしゅう (修習)
  • しゅうしゅう (習習)
  • しゅうじゅう (集住)
  • しゅうしゅう (舟楫)
  • しゅうしゅう (拾収)
  • しゅうしゅう (拾集)
  • しゅうしゅう (収拾)
  • しゅうしゅう (集輯)
  • しゅうしゅう (収集)
  • しゅうしゅうか (収集家)
  • しゅうしゅうきょう (収集狂)
  • しゅうしゅうごう (終集合)
  • しゅうしゅうひん (収集品)
  • しゅうしゅうへき (収集癖)
  • しゅうしゅうま (収集魔)
  • しゅうじゅく (習熟)
  • しゅうしゅく (収縮)
  • しゅうしゅくしゅ (終宿主)
  • しゅうじゅくど (習熟度)
  • しゅうしゅくほう (収縮胞)
  • しゅうじゅじん (周樹人)
  • しゅうしゅつ (秀出)
  • しゅうじゅつき (周術期)
  • しゅうしゅぼうかん (袖手傍観)
  • しゅうしょ (集書)
  • しゅうしょ (蒐書)
  • しゅうしょ (習書)
  • しゅうしょ (週初)
  • しゅうしょ (周書)
  • しゅうしょ (愁緒)
  • しゅうじょ (修女)
  • しゅうしょ (洲嶼)
  • しゅうしょ (州渚)
  • しゅうしょ (州嶼)
  • しゅうしょ (洲渚)
  • しゅうしょう (周章)
  • しゅうしょう (秋宵)
  • しゅうしょう (愁傷)
  • しゅうじょう (醜状)
  • しゅうじょう (宗乗)
  • しゅうしょう (終章)
  • しゅうじょう (衆情)
  • しゅうじょう (舟状)
  • しゅうしょう (就床)
  • しゅうじょうかいぼん (舟状海盆)
  • しゅうじょうこつ (舟状骨)
  • しゅうしょうろうばい (周章狼狽)
  • しゅうしょく (就職)
  • しゅうじょく (就蓐)
  • しゅうしょく (愁色)
  • しゅうしょく (修飾)
  • しゅうしょく (襲職)
  • しゅうじょく (就褥)
  • しゅうしょくあっせん (就職斡旋)
  • しゅうしょくかつどう (就職活動)
  • しゅうしょくきょうてい (就職協定)
  • しゅうしょくぐち (就職口)
  • しゅうしょくご (修飾語)
  • しゅうしょくさき (就職先)
  • しゅうしょくなん (就職難)
  • しゅうしょくりつ (就職率)
  • しゅうしょくろうにん (就職浪人)
  • しゅうじょし (終助詞)
  • しゅうしりつ (収支率)
  • しゅうしろんぶん (修士論文)
  • しゅうしん (衆心)
  • しゅうじん (集塵)
  • しゅうしん (就寝)
  • しゅうじん (集じん)
  • しゅうしん (執心)
  • しゅうしん (終身)
  • しゅうしん (愁心)
  • しゅうしん (終審)
  • しゅうしんかん (終身官)
  • しゅうじんかんし (衆人環視)
  • しゅうじんき (集塵機)
  • しゅうしんけい (終身刑)
  • しゅうしんこよう (終身雇用)
  • しゅうしんこようせい (終身雇用制)
  • しゅうしんさいばんしょ (終審裁判所)
  • しゅうしんちゅう (就寝中)
  • しゅうじんふく (囚人服)
  • しゅうすい (集水)
  • しゅうすいこう (集水溝)
  • しゅうする (執する)
  • しゅうせい (終生)
  • しゅうせい (修成)
  • しゅうせい (修整)
  • しゅうせい (習性)
  • しゅうせい (集成)
  • しゅうせい (秋声)
  • しゅうせい (宗制)
  • しゅうせい (銹錆)
  • しゅうせい (醜声)
  • しゅうぜい (収税)
  • しゅうせい (終世)
  • しゅうせいあん (修正案)
  • しゅうせいえき (修正液)
  • しゅうせいき (周生期)
  • しゅうせいざい (集成材)
  • しゅうせいしよう (終生飼養)
  • しゅうせいしんこく (修正申告)
  • しゅうせいは (修成派)
  • しゅうせいふ (州政府)
  • しゅうせいよさん (修正予算)
  • しゅうせき (就籍)
  • しゅうせき (集積)
  • しゅうせき (終夕)
  • しゅうせき (秋夕)
  • しゅうせきかいろ (集積回路)
  • しゅうせきてん (集積点)
  • しゅうせきど (集積度)
  • しゅうせつ (衆説)
  • しゅうぜつ (秀絶)
  • しゅうぜつ (愁絶)
  • しゅうせん (臭腺)
  • しゅうせん (修撰)
  • しゅうせん (舟戦)
  • しゅうせん (甃甎)
  • しゅうせん (習染)
  • しゅうせん (習戦)
  • しゅうせん (修船)
  • しゅうせん (終戦)
  • しゅうせん (秋扇)
  • しゅうせん (集選)
  • しゅうせん (舟船)
  • しゅうせん (集線)
  • しゅうせん (繍扇)
  • しゅうぜん (衆善)
  • しゅうせん (周旋)
  • しゅうぜん (修繕)
  • しゅうせん (集船)
  • しゅうせん (秋蟬)
  • しゅうせん (羞饌)
  • しゅうせんきねんび (終戦記念日)
  • しゅうせんぎょう (周旋業)
  • しゅうせんご (終戦後)
  • しゅうせんにん (周旋人)
  • しゅうぜんひ (修繕費)
  • しゅうせんや (周旋屋)
  • しゅうそ (愁訴)
  • しゅうそ (臭素)
  • しゅうそ (宗祖)
  • しゅうぞう (収蔵)
  • しゅうそう (衆僧)
  • しゅうそう (就巣)
  • しゅうそうき (秋艸忌)
  • しゅうそうせい (就巣性)
  • しゅうそうれつじつ (秋霜烈日)
  • しゅうそか (臭素価)
  • しゅうそく (終息)
  • しゅうそく (終熄)
  • しゅうそく (集束)
  • しゅうそく (収束)
  • しゅうぞく (習俗)
  • しゅうぞく (衆俗)
  • しゅうぞく (州俗)
  • しゅうそくきゅうすう (収束級数)
  • しゅうそくど (終速度)
  • しゅうそし (臭素紙)
  • しゅうそしん (臭素疹)
  • しゅうそすい (臭素水)
  • しゅうそん (集村)
  • しゅうた (衆多)
  • しゅうたい (醜態)
  • しゅうたいせい (集大成)
  • しゅうだつ (収奪)
  • しゅうだん (終段)
  • しゅうだん (集団)
  • しゅうたん (愁嘆)
  • しゅうだんがくしゅう (集団学習)
  • しゅうだんかんせん (集団感染)
  • しゅうだんけっこん (集団結婚)
  • しゅうだんこうどう (集団行動)
  • しゅうだんこん (集団婚)
  • しゅうだんじけつ (集団自決)
  • しゅうだんしこう (集団思考)
  • しゅうだんじさつ (集団自殺)
  • しゅうだんしどう (集団指導)
  • しゅうだんしゅぎ (集団主義)
  • しゅうだんしんり (集団心理)
  • しゅうだんせいかつ (集団生活)
  • しゅうだんそかい (集団疎開)
  • しゅうだんそしょう (集団訴訟)
  • しゅうだんとうこう (集団登校)
  • しゅうだんのうじょう (集団農場)
  • しゅうたんば (愁嘆場)
  • しゅうたんば (愁歎場)
  • しゅうだんはっせい (集団発生)
  • しゅうだんほしょう (集団保障)
  • しゅうだんりょうほう (集団療法)
  • しゅうち (周知)
  • しゅうち (衆知)
  • しゅうち (羞恥)
  • しゅうち (周智)
  • しゅうち (衆智)
  • しゅうちく (修竹)
  • しゅうちく (修築)
  • しゅうちしん (羞恥心)
  • しゅうちしん (しゅう恥心)
  • しゅうちてってい (周知徹底)
  • しゅうちゃく (収着)
  • しゅうちゃく (終着)
  • しゅうちゃく (祝着)
  • しゅうちゃくえき (終着駅)
  • しゅうちゃくしん (執着心)
  • しゅうちゃくてん (終着点)
  • しゅうちゅう (集注)
  • しゅうちゅう (集中)
  • しゅうちゅうごうう (集中豪雨)
  • しゅうちゅうこうぎ (集中講義)
  • しゅうちゅうこうげき (集中攻撃)
  • しゅうちゅうしょう (袖中抄)
  • しゅうちゅうしんり (集中審理)
  • しゅうちゅうせいさん (集中生産)
  • しゅうちゅうちりょうしつ (集中治療室)
  • しゅうちゅうてき (集中的)
  • しゅうちゅうとざん (集中登山)
  • しゅうちゅうほうか (集中砲火)
  • しゅうちゅうりょく (集中力)
  • しゅうちょう (愁腸)
  • しゅうちょう (繍腸)
  • しゅうちょう (愁調)
  • しゅうちょう (酋長)
  • しゅうちょう (繍帳)
  • しゅうちん (袖珍)
  • しゅうちんばん (聚珍版)
  • しゅうちんぼん (袖珍本)
  • しゅうてい (修定)
  • しゅうてい (舟艇)
  • しゅうてい (修訂)
  • しゅうてき (衆敵)
  • しゅうてん (終点)
  • しゅうでん (集電)
  • しゅうてん (秋天)
  • しゅうでん (終電)
  • しゅうてん (周天)
  • しゅうでんか (集電靴)
  • しゅうでんし (集電子)
  • しゅうでんしゃ (終電車)
  • しゅうと (囚徒)
  • しゅうと (州都)
  • しゅうと (宗徒)
  • しゅうとう (周到)
  • しゅうとう (秋闘)
  • しゅうどう (就働)
  • しゅうどういん (修道院)
  • しゅうどうかい (修道会)
  • しゅうどうし (修道士)
  • しゅうどうじょ (修道女)
  • しゅうどうせいかつ (修道生活)
  • しゅうどうそう (修道僧)
  • しゅうどうに (修道尼)
  • しゅうとおや (舅親)
  • しゅうとく (収得)
  • しゅうとく (習得)
  • しゅうとく (修得)
  • しゅうとくざい (収得罪)
  • しゅうとくしゃ (拾得者)
  • しゅうとくぜい (収得税)
  • しゅうとくぶつ (拾得物)
  • しゅうとご (姑御)
  • しゅうとつ (臭突)
  • しゅうとんい (周敦頤)
  • しゅうなん (周南)
  • しゅうなんざん (終南山)
  • しゅうなんし (周南市)
  • しゅうにゅう (収入)
  • しゅうにゅうげん (収入源)
  • しゅうにゅうやく (収入役)
  • しゅうにんしき (就任式)
  • しゅうねい (執念い)
  • しゅうねん (周年)
  • しゅうねん (執念)
  • しゅうねん (終年)
  • しゅうねんぶかい (執念深い)
  • しゅうのう (終脳)
  • しゅうのう (就農)
  • しゅうのうかぐ (収納家具)
  • しゅうのうこ (収納庫)
  • しゅうのうしつ (収納室)
  • しゅうのうでんぴょう (収納伝票)
  • しゅうは (宗派)
  • しゅうは (周波)
  • しゅうばい (終売)
  • しゅうはい (集配)
  • しゅうばく (就縛)
  • しゅうばす (終バス)
  • しゅうはすう (周波数)
  • しゅうはすうたい (周波数帯)
  • しゅうはすうたいいき (周波数帯域)
  • しゅうはたい (周波帯)
  • しゅうばつ (秀抜)
  • しゅうはつ (終発)
  • しゅうばん (週番)
  • しゅうばん (終板)
  • しゅうばん (終盤)
  • しゅうばんせん (終盤戦)
  • しゅうび (周備)
  • しゅうび (愁眉)
  • しゅうび (醜美)
  • しゅうび (秀眉)
  • しゅうひ (周皮)
  • しゅうび (終尾)
  • しゅうひょう (週評)
  • しゅうひょう (集票)
  • しゅうひょう (衆評)
  • しゅうびん (秋旻)
  • しゅうふ (醜夫)
  • しゅうふ (囚俘)
  • しゅうふ (醜婦)
  • しゅうふう (宗風)
  • しゅうふうらく (秋風楽)
  • しゅうふくせい (修復性)
  • しゅうふくれき (修復歴)
  • しゅうぶつ (繍仏)
  • しゅうぶん (周文)
  • しゅうぶん (秋分)
  • しゅうぶん (醜聞)
  • しゅうぶん (修文)
  • しゅうぶんそう (秋分草)
  • しゅうぶんてん (秋分点)
  • しゅうぶんは (周文派)
  • しゅうへい (州兵)
  • しゅうへき (習癖)
  • しゅうへき (周壁)
  • しゅうへき (皺襞)
  • しゅうへき (褶襞)
  • しゅうべん (舟瓣)
  • しゅうへん (周辺)
  • しゅうへん (終篇)
  • しゅうへん (終編)
  • しゅうべん (舟弁)
  • しゅうへんきき (周辺機器)
  • しゅうへんこく (周辺国)
  • しゅうへんし (周辺視)
  • しゅうへんじたい (周辺事態)
  • しゅうへんしょうじょう (周辺症状)
  • しゅうへんしょこく (周辺諸国)
  • しゅうへんじん (周辺人)
  • しゅうへんそうち (周辺装置)
  • しゅうほ (修補)
  • しゅうほ (襲歩)
  • しゅうぼう (醜貌)
  • しゅうほう (衆芳)
  • しゅうぼう (衆望)
  • しゅうほう (州邦)
  • しゅうほう (州法)
  • しゅうほう (週報)
  • しゅうぼつ (周勃)
  • しゅうまく (終幕)
  • しゅうまつ (終末)
  • しゅうまつ (週末)
  • しゅうまついりょう (終末医療)
  • しゅうまつかん (終末観)
  • しゅうまつきいりょう (終末期医療)
  • しゅうまつきぎょう (週末起業)
  • しゅうまつこん (週末婚)
  • しゅうまつろん (終末論)
  • しゅうみつ (宗密)
  • しゅうみつ (周密)
  • しゅうみょうしゅう (衆妙集)
  • しゅうみん (就眠)
  • しゅうみん (州民)
  • しゅうむ (宗務)
  • しゅうめい (襲名)
  • しゅうめい (羞明)
  • しゅうめいぎく (秋明菊)
  • しゅうめいぎく (秋冥菊)
  • しゅうめいひろう (襲名披露)
  • しゅうもく (衆目)
  • しゅうもん (宗門)
  • しゅうもんあらため (宗門改)
  • しゅうや (秋夜)
  • しゅうやうんてん (終夜運転)
  • しゅうやえいぎょう (終夜営業)
  • しゅうやく (集約)
  • しゅうやくのうぎょう (集約農業)
  • しゅうやとう (終夜灯)
  • しゅうゆ (周瑜)
  • しゅうゆう (周遊)
  • しゅうゆうかい (萩友会)
  • しゅうゆうけん (周遊券)
  • しゅうゆれい (終油礼)
  • しゅうよう (秋陽)
  • しゅうよう (収用)
  • しゅうよう (襲用)
  • しゅうよう (秋容)
  • しゅうよう (周揚)
  • しゅうよう (醜容)
  • しゅうよう (修養)
  • しゅうよう (愁容)
  • しゅうよう (収容)
  • しゅうようきょく (収容局)
  • しゅうようじょ (収容所)
  • しゅうようじょう (収容状)
  • しゅうようのうりょく (収容能力)
  • しゅうようりょく (収容力)
  • しゅうらい (習礼)
  • しゅうらい (襲来)
  • しゅうらく (集落)
  • しゅうらん (収攬)
  • しゅうらん (秋嵐)
  • しゅうりこうじょう (修理工場)
  • しゅうりちゅう (修理中)
  • しゅうりつ (州立)
  • しゅうりつ (収率)
  • しゅうりつだい (州立大)
  • しゅうりつだいがく (州立大学)
  • しゅうりや (修理屋)
  • しゅうりょ (醜虜)
  • しゅうりょ (囚虜)
  • しゅうりょう (修了)
  • しゅうりょう (終了)
  • しゅうりょう (収量)
  • しゅうりょう (就漁)
  • しゅうりょうしき (修了式)
  • しゅうりょうしゃ (修了者)
  • しゅうりょうしょう (修了証)
  • しゅうりょうしょうしょ (修了証書)
  • しゅうりょく (衆力)
  • しゅうりん (秋霖)
  • しゅうるい (醜類)
  • しゅうるし (朱漆)
  • しゅうれい (終礼)
  • しゅうれい (秀嶺)
  • しゅうれい (秋冷)
  • しゅうれい (週齢)
  • しゅうれい (秀麗)
  • しゅうれつ (醜劣)
  • しゅうれん (修煉)
  • しゅうれん (収れん)
  • しゅうれん (修練)
  • しゅうれん (習練)
  • しゅうれん (修錬)
  • しゅうれん (収斂)
  • しゅうれんけい (周濂渓)
  • しゅうれんざい (収斂剤)
  • しゅうろ (袖炉)
  • しゅうろう (醜陋)
  • しゅうろう (就労)
  • しゅうろく (輯録)
  • しゅうろく (収録)
  • しゅうろく (集録)
  • しゅうろん (宗論)
  • しゅうろん (修論)
  • しゅうろん (衆論)
  • しゅうわ (終話)
  • しゅうわい (収賄)
  • しゅうわいざい (収賄罪)
  • しゅえ (衆会)
  • しゅえい (守衛)
  • しゅえん (酒宴)
  • しゅえん (主演)
  • しゅえん (衆縁)
  • しゅえんしゃ (主演者)
  • しゅおう (手押)
  • しゅおん (主音)
  • しゅおん (殊恩)
  • しゅおん (主恩)
  • しゅおんせい (主音声)
  • しゅか (首夏)
  • しゅが (主我)
  • しゅかい (首魁)
  • しゅかい (酒海)
  • しゅがい (酒害)
  • しゅかい (酒会)
  • しゅがいねん (種概念)
  • しゅがき (朱書き)
  • しゅかく (酒客)
  • しゅかく (主格)
  • しゅがく (朱学)
  • しゅかく (種核)
  • しゅがくしゃ (修学者)
  • しゅかくてんとう (主客転倒)
  • しゅがしゅぎ (主我主義)
  • しゅかん (主幹)
  • しゅかん (主管)
  • しゅがん (主眼)
  • しゅがん (朱顔)
  • しゅかん (主観)
  • しゅかん (酒間)
  • しゅかん (手翰)
  • しゅかん (手簡)
  • しゅかんざっしゅ (種間雑種)
  • しゅかんじ (主幹事)
  • しゅかんせい (主観性)
  • しゅかんてき (主観的)
  • しゅがんてん (主眼点)
  • しゅかんぱん (主甲板)
  • しゅき (朱熹)
  • しゅき (手記)
  • しゅき (酒器)
  • しゅぎしゃ (主義者)
  • しゅぎしゅちょう (主義主張)
  • しゅぎてき (主義的)
  • しゅきゃく (主脚)
  • しゅきゅう (守旧)
  • しゅきゅうは (守旧派)
  • しゅぎょ (守禦)
  • しゅぎょ (狩漁)
  • しゅきょう (主教)
  • しゅきょう (酒狂)
  • しゅぎょう (主業)
  • しゅきょう (酒興)
  • しゅぎょうい (修行位)
  • しゅきょうざ (主教座)
  • しゅぎょうそう (修行僧)
  • しゅぎょうちゅう (修業中)
  • しゅぎょうちゅう (修行中)
  • しゅぎょうのうか (主業農家)
  • しゅぎょく (珠玉)
  • しゅきんおび (手巾帯)
  • しゅくあ (宿痾)
  • しゅくあく (宿悪)
  • しゅくい (祝意)
  • しゅくい (宿意)
  • しゅくいん (宿因)
  • しゅくいんめい (祝允明)
  • しゅくう (宿雨)
  • しゅぐう (殊遇)
  • しゅくうん (宿運)
  • しゅくえい (宿営)
  • しゅくえい (宿衛)
  • しゅくえき (宿駅)
  • しゅくえん (宿怨)
  • しゅくえん (宿縁)
  • しゅくえん (祝筵)
  • しゅくえん (祝宴)
  • しゅくがかい (祝賀会)
  • しゅくがく (粛学)
  • しゅくがく (宿学)
  • しゅくかご (宿駕籠)
  • しゅくがん (宿願)
  • しゅくき (淑気)
  • しゅくぐん (粛軍)
  • しゅくげん (縮減)
  • しゅくげんぱつ (縮原発)
  • しゅくごう (縮合)
  • しゅくごうぶつ (縮合物)
  • しゅくこん (祝婚)
  • しゅくさい (祝祭)
  • しゅくざい (宿罪)
  • しゅくさいじつ (祝祭日)
  • しゅくさつ (粛殺)
  • しゅくさつ (縮刷)
  • しゅくさつばん (縮刷版)
  • しゅくし (夙志)
  • しゅくじ (祝辞)
  • しゅくし (宿志)
  • しゅくじつ (祝日)
  • しゅくしつ (宿疾)
  • しゅくしゃ (縮写)
  • しゅくしゃ (縮砂)
  • しゅくしゃ (宿舎)
  • しゅくしゃく (縮尺)
  • しゅくしゅ (粥腫)
  • しゅくじゅう (縮絨)
  • しゅくじゅう (縮重)
  • しゅくじゅうごう (縮重合)
  • しゅくしゅく (粛々)
  • しゅくしゅく (粛粛)
  • しゅくじょ (淑女)
  • しゅくしょ (宿所)
  • しゅくしょ (宿処)
  • しゅくしょう (縮小)
  • しゅくしょう (宿将)
  • しゅくしょう (祝捷)
  • しゅくしょう (祝勝)
  • しゅくしょう (縮少)
  • しゅくしょうかい (祝勝会)
  • しゅくしょうかい (祝捷会)
  • しゅくしょうさいせいさん (縮小再生産)
  • しゅくしょうばん (縮小版)
  • しゅくしん (稷慎)
  • しゅくしん (息慎)
  • しゅくず (縮図)
  • しゅくす (祝す)
  • しゅくすい (菽水)
  • しゅくすい (宿酔)
  • しゅくずき (縮図器)
  • しゅくずほう (縮図法)
  • しゅくする (祝する)
  • しゅくする (宿する)
  • しゅくせい (叔斉)
  • しゅくせい (粛清)
  • しゅくせい (夙成)
  • しゅくせい (粛静)
  • しゅくせい (粛正)
  • しゅくせき (夙昔)
  • しゅくせき (宿昔)
  • しゅくせつ (宿雪)
  • しゅくぜん (粛然)
  • しゅくぜん (宿善)
  • しゅくぜん (倏然)
  • しゅくせんりょう (縮線綾)
  • しゅくそん (宿存)
  • しゅくそんがく (宿存萼)
  • しゅくそんつう (叔孫通)
  • しゅくたい (縮退)
  • しゅくだい (宿題)
  • しゅくたいあつ (縮退圧)
  • しゅくたいせい (縮退星)
  • しゅくだく (宿諾)
  • しゅくち (縮地)
  • しゅくつ (宿継)
  • しゅくつ (宿次)
  • しゅくてい (粛呈)
  • しゅくてき (宿敵)
  • しゅくてつ (叔姪)
  • しゅくてん (祝典)
  • しゅくでん (祝電)
  • しゅくどう (縮瞳)
  • しゅくとう (祝祷)
  • しゅくとう (粛党)
  • しゅくとく (淑徳)
  • しゅくねん (宿年)
  • しゅくば (宿場)
  • しゅくはい (祝盃)
  • しゅくはい (祝杯)
  • しゅくはく (叔伯)
  • しゅくばく (菽麦)
  • しゅくはく (粛白)
  • しゅくはく (宿泊)
  • しゅくはくきゃく (宿泊客)
  • しゅくはくけん (宿泊券)
  • しゅくはくしゃ (宿泊者)
  • しゅくはくじょ (宿泊所)
  • しゅくはくりょうきん (宿泊料金)
  • しゅくはつ (祝髪)
  • しゅくばまち (宿場町)
  • しゅくはん (縮版)
  • しゅくびょう (宿病)
  • しゅくふく (祝福)
  • しゅくふく (宿福)
  • しゅくぶん (祝文)
  • しゅくへい (宿弊)
  • しゅくへいせん (縮閉線)
  • しゅくべつ (祝別)
  • しゅくべん (宿便)
  • しゅくぼう (宿房)
  • しゅくほう (宿報)
  • しゅくほう (祝砲)
  • しゅくぼう (宿謀)
  • しゅくぼく (宿墨)
  • しゅくめいてき (宿命的)
  • しゅくめいろん (宿命論)
  • しゅくもう (縮毛)
  • しゅくや (夙夜)
  • しゅくやく (縮約)
  • しゅくやくにん (宿役人)
  • しゅくゆう (祝融)
  • しゅくりつ (縮率)
  • しゅくりょう (宿料)
  • しゅくりょうこつ (叔梁紇)
  • しゅくれんこう (宿恋行)
  • しゅくろう (宿老)
  • しゅくん (殊勲)
  • しゅくん (主君)
  • しゅくんしょう (殊勲賞)
  • しゅげい (手芸)
  • しゅげい (種芸)
  • しゅけい (主刑)
  • しゅけいきょく (主計局)
  • しゅけいせい (種形成)
  • しゅげいひん (手芸品)
  • しゅけいぼ (主計簿)
  • しゅけいれつせい (主系列星)
  • しゅげた (主桁)
  • しゅけつ (取穴)
  • しゅけん (主権)
  • しゅけん (殊眷)
  • しゅけん (朱圏)
  • しゅげん (修験)
  • しゅけんこく (主権国)
  • しゅけんこっか (主権国家)
  • しゅけんしゃ (主権者)
  • しゅげんしゅう (修験宗)
  • しゅげんしょう (朱元璋)
  • しゅげんそう (修験僧)
  • しゅげんどう (修験道)
  • しゅご (主語)
  • しゅごいし (守護石)
  • しゅこう (首肯)
  • しゅこう (手交)
  • しゅこう (珠孔)
  • しゅこう (首功)
  • しゅこう (手工)
  • しゅこう (殊功)
  • しゅごう (酒豪)
  • しゅごう (衆合)
  • しゅこう (手稿)
  • しゅこう (趣向)
  • しゅこうぎょう (手工業)
  • しゅこうぐ (手工具)
  • しゅごうけ (守護請)
  • しゅこうげい (手工芸)
  • しゅこうしょ (主工署)
  • しゅこうせん (主光線)
  • しゅこうりょう (酒肴料)
  • しゅこくしき (主穀式)
  • しゅごし (守護使)
  • しゅこし (酒胡子)
  • しゅごしゃ (守護者)
  • しゅごじゅう (守護獣)
  • しゅごしん (守護神)
  • しゅごせいじん (守護聖人)
  • しゅごだい (守護代)
  • しゅごだいみょう (守護大名)
  • しゅこつ (手骨)
  • しゅごてんし (守護天使)
  • しゅごれい (守護霊)
  • しゅこん (種根)
  • しゅこんかん (手根管)
  • しゅこんこつ (手根骨)
  • しゅさ (主査)
  • しゅさ (種差)
  • しゅさ (酒皶)
  • しゅさ (主鎖)
  • しゅざ (主座)
  • しゅさ (酒皻)
  • しゅざ (酒座)
  • しゅさい (主裁)
  • しゅさい (守歳)
  • しゅさい (主祭)
  • しゅさい (主催)
  • しゅざい (主材)
  • しゅざい (主剤)
  • しゅさい (首歳)
  • しゅざい (首罪)
  • しゅざい (取材)
  • しゅさい (主菜)
  • しゅさい (主宰)
  • しゅざいげん (取材源)
  • しゅさいこく (主催国)
  • しゅさいしゃ (主宰者)
  • しゅさいしゃ (主催者)
  • しゅざいじん (取材陣)
  • しゅざいりょう (主材料)
  • しゅさつ (手冊)
  • しゅざや (朱鞘)
  • しゅさん (朱三)
  • しゅさんち (主産地)
  • しゅさんぶつ (主産物)
  • しゅし (銖錙)
  • しゅし (主旨)
  • しゅし (主司)
  • しゅし (洙泗)
  • しゅじ (主辞)
  • しゅじ (主治)
  • しゅし (趣旨)
  • しゅし (酒巵)
  • しゅじ (主事)
  • しゅじ (朱字)
  • しゅし (酒肆)
  • しゅし (朱四)
  • しゅし (殊死)
  • しゅし (手指)
  • しゅじい (主治医)
  • しゅしがく (朱子学)
  • しゅしきぼん (手識本)
  • しゅじく (主軸)
  • しゅしこつ (種子骨)
  • しゅししょくぶつ (種子植物)
  • しゅじせい (朱自清)
  • しゅじつ (手実)
  • しゅじつ (主日)
  • しゅしほう (種子法)
  • しゅしゃ (取捨)
  • しゅしゃ (取舎)
  • しゅしゃ (手写)
  • しゅしゃ (趣舎)
  • しゅしゃせんたく (取捨選択)
  • しゅじゅ (種々)
  • しゅしゅ (守株)
  • しゅじゅ (朱儒)
  • しゅじゅうかんけい (主従関係)
  • しゅじゅざった (種々雑多)
  • しゅじゅしょう (侏儒症)
  • しゅじゅそう (種種相)
  • しゅじゅそう (種々相)
  • しゅしゅたいと (守株待兎)
  • しゅじゅつ (手術)
  • しゅじゅつきぐ (手術器具)
  • しゅじゅつだい (手術台)
  • しゅじゅんき (手準器)
  • しゅしゅんすい (朱舜水)
  • しゅしょ (手署)
  • しゅしょ (首書)
  • しゅしょ (朱書)
  • しゅしょう (首唱)
  • しゅじょう (主情)
  • しゅじょう (主錠)
  • しゅしょう (手詔)
  • しゅしょう (首将)
  • しゅしょう (酒觴)
  • しゅじょう (朱錠)
  • しゅじょう (手杖)
  • しゅしょう (殊勝)
  • しゅしょう (手抄)
  • しゅじょう (主上)
  • しゅしょう (手掌)
  • しゅしょう (首相)
  • しゅしょう (主唱)
  • しゅしょうえ (修正会)
  • しゅじょうかい (衆生界)
  • しゅしょうがお (殊勝顔)
  • しゅしょうかんてい (首相官邸)
  • しゅしょうしめい (首相指名)
  • しゅしょうしゃ (主唱者)
  • しゅじょうしゅぎ (主情主義)
  • しゅしょうしょ (主漿署)
  • しゅしょうほさかん (首相補佐官)
  • しゅしょうめい (種小名)
  • しゅしょく (酒色)
  • しゅしょく (殊色)
  • しゅしょく (主食)
  • しゅしょく (主色)
  • しゅしょくぶつ (主食物)
  • しゅしょしょ (主書署)
  • しゅしん (朱唇)
  • しゅしん (朱脣)
  • しゅじん (主人)
  • しゅしん (酒神)
  • しゅしん (主審)
  • しゅじんこう (主人公)
  • しゅしんし (主神司)
  • しゅしんちょう (守辰丁)
  • しゅしんどう (主振動)
  • しゅじんもん (主尋問)
  • しゅじんやく (主人役)
  • しゅす (繻子)
  • しゅす (呪す)
  • しゅすい (取水)
  • しゅすい (主帥)
  • しゅすいかん (主膵管)
  • しゅすいこう (取水口)
  • しゅすいせいげん (取水制限)
  • しゅすいぜき (取水堰)
  • しゅすいとう (取水塔)
  • しゅすおり (繻子織り)
  • しゅすずり (朱硯)
  • しゅすびん (繻子鬢)
  • しゅずみ (朱墨)
  • しゅすらん (繻子蘭)
  • しゅせい (酒精)
  • しゅせい (主星)
  • しゅせい (守勢)
  • しゅぜい (酒税)
  • しゅせい (主政)
  • しゅせい (首星)
  • しゅせいいんりょう (酒精飲料)
  • しゅぜいきょく (主税局)
  • しゅせいけつ (朱世傑)
  • しゅせいざい (酒精剤)
  • しゅせいはっこう (酒精発酵)
  • しゅせいぶん (酒精分)
  • しゅせいぶん (主成分)
  • しゅぜいほう (酒税法)
  • しゅせき (酒石)
  • しゅせき (酒席)
  • しゅせき (主席)
  • しゅせき (首席)
  • しゅせき (手蹟)
  • しゅせきえい (酒石英)
  • しゅせきさん (酒石酸)
  • しゅせつ (主節)
  • しゅせつ (守節)
  • しゅせん (酒仙)
  • しゅぜん (主膳)
  • しゅせん (集銭)
  • しゅぜん (修禅)
  • しゅせん (主戦)
  • しゅせん (酒戦)
  • しゅぜん (鬚髯)
  • しゅせん (守戦)
  • しゅぜんげん (主膳監)
  • しゅせんざけ (集銭酒)
  • しゅぜんじ (修禅寺)
  • しゅせんじょう (主戦場)
  • しゅぜんちゅう (朱全忠)
  • しゅせんど (守銭奴)
  • しゅせんとうしゅ (主戦投手)
  • しゅせんりつ (主旋律)
  • しゅせんろん (主戦論)
  • しゅそ (首鼠)
  • しゅそ (主訴)
  • しゅそうさ (主走査)
  • しゅぞうじょう (酒造場)
  • しゅぞうす (修造主)
  • しゅぞうぜい (酒造税)
  • しゅそうち (主装置)
  • しゅぞく (種族)
  • しゅぞく (殊俗)
  • しゅぞく (種属)
  • しゅそく (首足)
  • しゅそりょうたん (首鼠両端)
  • しゅだ (須陀)
  • しゅだ (首陀)
  • しゅだい (主題)
  • しゅたい (主体)
  • しゅだい (腫大)
  • しゅだい (首題)
  • しゅだいか (主題歌)
  • しゅだいきょく (主題曲)
  • しゅだいず (主題図)
  • しゅたいせい (主体性)
  • しゅたいてき (主体的)
  • しゅだおん (須陀洹)
  • しゅたく (手拓)
  • しゅたくぼん (手沢本)
  • しゅたる (主たる)
  • しゅだん (手段)
  • しゅだん (手談)
  • しゅだんほう (酒団法)
  • しゅち (殊智)
  • しゅち (趣致)
  • しゅち (主知)
  • しゅちく (種畜)
  • しゅちくじょう (種畜場)
  • しゅちくぼくじょう (種畜牧場)
  • しゅちしゅぎ (主知主義)
  • しゅちせつ (主知説)
  • しゅちてき (主知的)
  • しゅちにくりん (酒池肉林)
  • しゅちゅう (酒虫)
  • しゅちゅうか (酒中花)
  • しゅちょ (主著)
  • しゅちょう (主張)
  • しゅちょう (主帳)
  • しゅちょう (主調)
  • しゅちょう (主徴)
  • しゅちょう (主潮)
  • しゅちょう (腫脹)
  • しゅちょう (殊寵)
  • しゅちょうおん (主調音)
  • しゅちょうこく (首長国)
  • しゅちょうしゃ (主張者)
  • しゅちょうせい (首長制)
  • しゅちょうれい (首長令)
  • しゅちょく (手勅)
  • しゅついき (出域)
  • しゅついん (出院)
  • しゅつえき (出液)
  • しゅつえん (出演)
  • しゅつえん (出捐)
  • しゅつえんしゃ (出演者)
  • しゅつえんりょう (出演料)
  • しゅっか (出火)
  • しゅつが (出駕)
  • しゅっか (出荷)
  • しゅつが (出芽)
  • しゅっかく (出格)
  • しゅっかもと (出火元)
  • しゅっかん (出監)
  • しゅっかん (出檻)
  • しゅつがん (出願)
  • しゅっかん (出棺)
  • しゅっかんほう (出管法)
  • しゅっき (宿忌)
  • しゅっきこく (出帰国)
  • しゅつぎょ (出御)
  • しゅっきょう (出京)
  • しゅっきょう (出郷)
  • しゅつぎん (出銀)
  • しゅっきん (出勤)
  • しゅっきん (出金)
  • しゅっきんじかん (出勤時間)
  • しゅっきんび (出勤日)
  • しゅっきんぼ (出勤簿)
  • しゅつぐん (出軍)
  • しゅつぐん (出群)
  • しゅつげき (出撃)
  • しゅっけつ (出血)
  • しゅっけつ (出欠)
  • しゅっけつねつ (出血熱)
  • しゅっけとくど (出家得度)
  • しゅっけとんせい (出家遁世)
  • しゅつげん (出現)
  • しゅっこ (出庫)
  • しゅっこう (出稿)
  • しゅっこう (出講)
  • しゅっこう (出航)
  • しゅっこう (出港)
  • しゅっこう (出校)
  • しゅっこく (出国)
  • しゅつごく (出獄)
  • しゅっこくめいれい (出国命令)
  • しゅっこつ (儵忽)
  • しゅっこんかすみそう (宿根霞草)
  • しゅっさ (出差)
  • しゅつざ (出座)
  • しゅっさつ (出札)
  • しゅっさん (出産)
  • しゅっさんきゅうか (出産休暇)
  • しゅっさんよていび (出産予定日)
  • しゅっさんりつ (出産率)
  • しゅっし (出資)
  • しゅっし (出仕)
  • しゅつじ (出自)
  • しゅっししゃ (出資者)
  • しゅっしせん (出糸腺)
  • しゅっしほう (出資法)
  • しゅっしゃ (出社)
  • しゅっしょいわい (出所祝い)
  • しゅつじょう (出定)
  • しゅつじょうしゃ (出場者)
  • しゅっしょうしょうめいしょ (出生証明書)
  • しゅっしょうぜんしんだん (出生前診断)
  • しゅっしょうち (出生地)
  • しゅっしょうとどけ (出生届)
  • しゅっしょく (出色)
  • しゅっしょしんたい (出処進退)
  • しゅっしん (出身)
  • しゅつじん (出塵)
  • しゅつじん (出陣)
  • しゅっしんこう (出身校)
  • しゅつじんしき (出陣式)
  • しゅっしんしゃ (出身者)
  • しゅっしんち (出身地)
  • しゅっすいかん (出水管)
  • しゅっすいき (出穂期)
  • しゅっせい (出精)
  • しゅっせい (出征)
  • しゅっせいへい (出征兵)
  • しゅっせうお (出世魚)
  • しゅっせかいどう (出世街道)
  • しゅっせがしら (出世頭)
  • しゅっせき (出席)
  • しゅっせきしゃ (出席者)
  • しゅっせきにっすう (出席日数)
  • しゅっせきぼ (出席簿)
  • しゅっせきりつ (出席率)
  • しゅっせけん (出世間)
  • しゅっせさく (出世作)
  • しゅっせしゃ (出世者)
  • しゅっせものがたり (出世物語)
  • しゅっせりきし (出世力士)
  • しゅっそ (出訴)
  • しゅっそうば (出走馬)
  • しゅつぞく (出俗)
  • しゅつだい (出題)
  • しゅったいきん (出退勤)
  • しゅったん (出炭)
  • しゅっちょう (出超)
  • しゅっちょうりょひ (出張旅費)
  • しゅっちん (出陳)
  • しゅってい (出廷)
  • しゅってん (出展)
  • しゅってん (出典)
  • しゅつど (出土)
  • しゅつどう (出動)
  • しゅっとう (出頭)
  • しゅっとうにん (出頭人)
  • しゅっとうめいれい (出頭命令)
  • しゅつどひん (出土品)
  • しゅつにゅう (出入)
  • しゅつにゅうこく (出入国)
  • しゅつにゅうこくかんり (出入国管理)
  • しゅつにゅうこくしんさ (出入国審査)
  • しゅっぱつ (出発)
  • しゅっぱつじかん (出発時間)
  • しゅっぱつち (出発地)
  • しゅっぱつてん (出発点)
  • しゅつばひょう (出馬表)
  • しゅっぱん (出版)
  • しゅっぱん (出帆)
  • しゅっぱんかい (出版界)
  • しゅっぱんけいやく (出版契約)
  • しゅっぱんけん (出版権)
  • しゅっぱんしゃ (出版社)
  • しゅっぱんじょうれい (出版条例)
  • しゅっぱんぶつ (出版物)
  • しゅっぱんほう (出版法)
  • しゅっぴ (出費)
  • しゅっぴん (出品)
  • しゅっぴんぶつ (出品物)
  • しゅっぷ (出府)
  • しゅっぷう (出風)
  • しゅっぺい (出兵)
  • しゅつぼつ (出没)
  • しゅっぽん (出奔)
  • しゅつもん (出問)
  • しゅつらん (出藍)
  • しゅつり (出離)
  • しゅつりょう (出猟)
  • しゅつりょく (出力)
  • しゅつりょくそうち (出力装置)
  • しゅつるい (出塁)
  • しゅつるいりつ (出塁率)
  • しゅでい (朱泥)
  • しゅてき (主敵)
  • しゅてん (朱点)
  • しゅてん (主点)
  • しゅでんげん (主電源)
  • しゅてんだい (主典代)
  • しゅてんどうじ (酒呑童子)
  • しゅてんどうじ (酒顛童子)
  • しゅと (主都)
  • しゅと (首都)
  • しゅと (酒徒)
  • しゅとう (朱耷)
  • しゅとう (手套)
  • しゅどう (主動)
  • しゅどう (主導)
  • しゅとう (酒盗)
  • しゅどう (朱銅)
  • しゅどう (手動)
  • しゅとう (種痘)
  • しゅどうけん (主導権)
  • しゅどうしゃ (主導者)
  • しゅとうじょ (種痘所)
  • しゅどうてき (主動的)
  • しゅどうてき (主導的)
  • しゅとうぶん (主祷文)
  • しゅとく (取得)
  • しゅとく (主徳)
  • しゅどく (酒毒)
  • しゅとくげんか (取得原価)
  • しゅとくじこう (取得時効)
  • しゅとけん (首都圏)
  • しゅとこう (首都高)
  • しゅとして (主として)
  • しゅにえ (修二会)
  • しゅにく (酒肉)
  • しゅにく (朱肉)
  • しゅにん (主任)
  • しゅにんきょうじゅ (主任教授)
  • しゅぬり (朱塗)
  • しゅぬり (朱塗り)
  • しゅのう (首脳)
  • しゅのう (主脳)
  • しゅのうかいだん (首脳会談)
  • しゅのうじん (首脳陣)
  • しゅのうはんたい (酒嚢飯袋)
  • しゅのうぶ (首脳部)
  • しゅは (手把)
  • しゅはい (酒盃)
  • しゅばい (主灰)
  • しゅはい (酒杯)
  • しゅはい (手背)
  • しゅばいしん (朱買臣)
  • しゅばく (手搏)
  • しゅばつ (主伐)
  • しゅはり (守破離)
  • しゅはん (首班)
  • しゅはん (主犯)
  • しゅはんかく (主犯格)
  • しゅはんてん (酒販店)
  • しゅび (首尾)
  • しゅひ (珠皮)
  • しゅび (守備)
  • しゅひ (守秘)
  • しゅひ (種皮)
  • しゅびいっかん (首尾一貫)
  • しゅひぎむ (守秘義務)
  • しゅびたい (守備隊)
  • しゅひつ (主筆)
  • しゅひつ (手筆)
  • しゅびてき (守備的)
  • しゅびはんい (守備範囲)
  • しゅびょう (主病)
  • しゅびょう (種苗)
  • しゅびよく (首尾よく)
  • しゅひん (主賓)
  • しゅひんば (種牝馬)
  • しゅぶ (手部)
  • しゅぶ (主部)
  • しゅふ (主夫)
  • しゅふ (首府)
  • しゅぶ (殳部)
  • しゅふ (主婦)
  • しゅふく (首服)
  • しゅふく (修福)
  • しゅふけん (主婦権)
  • しゅぶつ (主物)
  • しゅぶん (朱文)
  • しゅぶん (主文)
  • しゅぶんか (種分化)
  • しゅぶんきん (朱文金)
  • しゅへい (手兵)
  • しゅへい (守兵)
  • しゅへいしょ (主兵署)
  • しゅべつ (種別)
  • しゅほ (酒舗)
  • しゅほ (酒保)
  • しゅぼ (酒母)
  • しゅぼ (主簿)
  • しゅぼう (酒坊)
  • しゅぼう (首謀)
  • しゅほう (主砲)
  • しゅほう (手法)
  • しゅほう (主峰)
  • しゅぼう (酒房)
  • しゅほう (首峰)
  • しゅぼう (主謀)
  • しゅぼうしゃ (主謀者)
  • しゅぼうしゃ (首謀者)
  • しゅぼば (種牡馬)
  • しゅまつ (朱抹)
  • しゅまりないこ (朱鞠内湖)
  • しゅみ (趣味)
  • しゅみざ (須弥座)
  • しゅみじん (趣味人)
  • しゅみだん (須弥壇)
  • しゅみゃく (主脈)
  • しゅむ (主務)
  • しゅむかんちょう (主務官庁)
  • しゅめい (種名)
  • しゅめしょ (主馬署)
  • しゅめりょう (主馬寮)
  • しゅもく (種目)
  • しゅもくがい (撞木貝)
  • しゅもくがた (撞木形)
  • しゅもくざめ (撞木鮫)
  • しゅもくざや (撞木鞘)
  • しゅもくまち (撞木町)
  • しゅもん (朱門)
  • しゅもん (手紋)
  • しゅやく (主役)
  • しゅやく (主薬)
  • しゅやく (主鑰)
  • しゅやく (主鎰)
  • しゅやく (酒薬)
  • しゅゆう (酒友)
  • しゅゆうぎゅう (種雄牛)
  • しゅゆせつ (茱萸節)
  • しゅよう (主要)
  • しゅよう (主用)
  • しゅよう (腫瘍)
  • しゅようこく (主要国)
  • しゅようざん (首陽山)
  • しゅようじんぶつ (主要人物)
  • しゅようてん (主要点)
  • しゅようどう (主要動)
  • しゅようとし (主要都市)
  • しゅようぼ (主要簿)
  • しゅよく (主翼)
  • しゅらい (集礼)
  • しゅらい (修礼)
  • しゅらおうぎ (修羅扇)
  • しゅらかい (修羅界)
  • しゅらくつ (修羅窟)
  • しゅらごと (修羅事)
  • しゅらどう (修羅道)
  • しゅらもの (修羅物)
  • しゅらん (酒乱)
  • しゅらん (朱蘭)
  • しゅり (手理)
  • しゅり (手裡)
  • しゅり (珠履)
  • しゅり (手裏)
  • しゅり (首里)
  • しゅり (侏離)
  • しゅりけん (手裏剣)
  • しゅりけんじゅつ (手裏剣術)
  • しゅりじょう (首里城)
  • しゅりゅう (腫瘤)
  • しゅりゅう (主流)
  • しゅりゅうえん (主流煙)
  • しゅりゅうは (主流派)
  • しゅりゅうるい (主竜類)
  • しゅりょう (酒量)
  • しゅりょう (朱料)
  • しゅりょう (主領)
  • しゅりょう (狩猟)
  • しゅりょう (首領)
  • しゅりょうあつ (狩猟圧)
  • しゅりょうき (狩猟期)
  • しゅりょうけん (狩猟犬)
  • しゅりょうほう (狩猟法)
  • しゅりょうもん (狩猟文)
  • しゅりょく (主力)
  • しゅりょくかぶ (主力株)
  • しゅりょくかん (主力艦)
  • しゅりょくぶたい (主力部隊)
  • しゅるい (種類)
  • しゅるいかぶ (種類株)
  • しゅるいかぶしき (種類株式)
  • しゅるいべつ (種類別)
  • しゅれい (主鈴)
  • しゅれい (守礼)
  • しゅれいもん (守礼門)
  • しゅろ (手炉)
  • しゅろ (棕梠)
  • しゅろがさ (棕櫚笠)
  • しゅろく (手録)
  • しゅろげ (棕櫚毛)
  • しゅろそう (棕櫚草)
  • しゅろちく (棕櫚竹)
  • しゅろなわ (棕櫚縄)
  • しゅろぼうき (棕櫚箒)
  • しゅわ (手話)
  • しゅわおん (主和音)
  • しゅわく (修惑)
  • しゅわつうやくし (手話通訳士)
  • しゅわん (手腕)
  • しゅんい (儁異)
  • しゅんい (俊異)
  • しゅんいつ (俊逸)
  • しゅんえん (旬宴)
  • しゅんえん (春怨)
  • しゅんおう (春鶯)
  • しゅんが (春画)
  • しゅんか (蕣花)
  • しゅんかい (悛改)
  • しゅんがく (峻岳)
  • しゅんかしゅうげつ (春花秋月)
  • しゅんかもん (春華門)
  • しゅんかもん (春花門)
  • しゅんかん (笋干)
  • しゅんかん (春官)
  • しゅんかん (笋羹)
  • しゅんかん (筍干)
  • しゅんかんこう (瞬間光)
  • しゅんかんせっちゃくざい (瞬間接着剤)
  • しゅんき (春機)
  • しゅんぎく (春菊)
  • しゅんきはつどうき (春機発動期)
  • しゅんきゅう (春窮)
  • しゅんきょ (峻拒)
  • しゅんきんしょう (春琴抄)
  • しゅんぐ (蠢愚)
  • しゅんくにたい (春国岱)
  • しゅんけいで (春慶手)
  • しゅんけいぬり (春慶塗)
  • しゅんけいやき (春慶焼)
  • しゅんげざい (峻下剤)
  • しゅんけつ (俊傑)
  • しゅんけん (春暄)
  • しゅんけん (峻嶮)
  • しゅんけん (峻険)
  • しゅんげん (峻厳)
  • しゅんこう (春耕)
  • しゅんこう (春郊)
  • しゅんこう (竣工)
  • しゅんこう (竣功)
  • しゅんこうでん (春香伝)
  • しゅんこく (瞬刻)
  • しゅんこく (峻酷)
  • しゅんこく (峻刻)
  • しゅんさい (駿才)
  • しゅんさい (旬祭)
  • しゅんざい (春材)
  • しゅんさい (俊才)
  • しゅんさつ (瞬殺)
  • しゅんざん (峻山)
  • しゅんし (俊士)
  • しゅんじ (瞬時)
  • しゅんし (春思)
  • しゅんじ (蠢爾)
  • しゅんしゃ (春社)
  • しゅんしゅう (春愁)
  • しゅんじゅうざ (春秋座)
  • しゅんじゅうじだい (春秋時代)
  • しゅんじゅうせんごく (春秋戦国)
  • しゅんじゅん (逡巡)
  • しゅんしゅん (蠢蠢)
  • しゅんしょ (春初)
  • しゅんしょう (峻峭)
  • しゅんじょう (俊芿)
  • しゅんしょう (春宵)
  • しゅんじょうぼう (俊乗房)
  • しゅんしんくん (春申君)
  • しゅんすい (春睡)
  • しゅんせい (竣成)
  • しゅんせいき (春星忌)
  • しゅんぜいのむすめ (俊成女)
  • しゅんせつ (浚渫)
  • しゅんせつき (浚渫機)
  • しゅんせつさい (春節祭)
  • しゅんせつせん (浚渫船)
  • しゅんせつど (浚渫土)
  • しゅんぜん (春前)
  • しゅんそく (俊足)
  • しゅんそく (駿足)
  • しゅんそく (瞬息)
  • しゅんだん (春暖)
  • しゅんだん (瞬断)
  • しゅんちゅう (春昼)
  • しゅんちょうしゅう (春鳥集)
  • しゅんでい (春泥)
  • しゅんてい (瞬停)
  • しゅんてい (瞬低)
  • しゅんでいらく (春庭楽)
  • しゅんでん (瞬電)
  • しゅんどう (俊童)
  • しゅんどう (蠢動)
  • しゅんとう (春闘)
  • しゅんどうりゅう (春藤流)
  • しゅんとくまる (俊徳丸)
  • しゅんばつ (俊抜)
  • しゅんばつ (峻抜)
  • しゅんぱつりょく (瞬発力)
  • しゅんぴしょう (俊秘抄)
  • しゅんぷうしゅうう (春風秋雨)
  • しゅんぷうたいとう (春風駘蕩)
  • しゅんぷく (春服)
  • しゅんぶん (春分)
  • しゅんぶんてん (春分点)
  • しゅんべつ (峻別)
  • しゅんぽう (峻峰)
  • しゅんぽう (皴法)
  • しゅんぼう (俊髦)
  • しゅんまい (俊邁)
  • しゅんまく (瞬膜)
  • しゅんみん (瞬眠)
  • しゅんみん (春眠)
  • しゅんむそう (春夢草)
  • しゅんゆう (春遊)
  • しゅんよう (春容)
  • しゅんようかい (春陽会)
  • しゅんらい (春雷)
  • しゅんらん (春蘭)
  • しゅんりん (春霖)
  • しゅんれい (峻厲)
  • しゅんれつ (峻烈)
  • しゅんれん (春聯)
  • しゅんろ (峻路)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「しゅ」から始まる動詞

    「しゅ」から始まる形容詞

    「シュ」で始まるカタカナ語

    「しゅ」を含む地名一覧

    「しゅ」を含む駅名一覧

    「繻〇〇」といえば?

    「諏〇〇」といえば?

    「朱〇〇」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク