「に」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   14文字   23文字  

  • にーはお (你好)
  • にあい (似合)
  • にあう (似合う)
  • にあがる (煮上がる)
  • にあげ (荷揚げ)
  • にあげ (荷揚)
  • にあげる (煮上げる)
  • にあつかい (荷扱)
  • にあつかい (荷扱い)
  • にあひごろ (似合頃)
  • にあわしい (似合わしい)
  • にい (二位)
  • にい (二尉)
  • にいがた (新潟)
  • にいがたけん (新潟県)
  • にいがたこう (新潟港)
  • にいがたし (新潟市)
  • にいかっぷ (新冠)
  • にいくさ (新草)
  • にいさきもり (新防人)
  • にいざし (新座市)
  • にいさま (兄様)
  • にいさん (兄さん)
  • にいし (丹石)
  • にいじまじょう (新島襄)
  • にいしまもり (新島守)
  • にいつし (新津市)
  • にいどの (新殿)
  • にいのあま (二位尼)
  • にいはだ (新肌)
  • にいはま (新居浜)
  • にいまくら (新枕)
  • にいみし (新見市)
  • にいも (新喪)
  • にいよめ (新嫁)
  • にいろ (丹色)
  • にいん (二院)
  • にいんせい (二院制)
  • にいんせいど (二院制度)
  • にうけ (荷受け)
  • にうけ (荷受)
  • にうま (荷馬)
  • にうめ (煮梅)
  • にえ (二会)
  • にえ (煮え)
  • にえあがる (煮え上がる)
  • にえかえる (煮えかえる)
  • にえかえる (煮え返る)
  • にえきらない (煮えきらない)
  • にえきらない (煮え切らない)
  • にえくりかえる (煮え繰り返る)
  • にえくりかえる (煮えくり返る)
  • にえくりかえる (煮えくりかえる)
  • にえす (饗す)
  • にえたぎる (煮えたぎる)
  • にえたつ (煮え立つ)
  • にえどの (贄殿)
  • にえびと (贄人)
  • にえゆ (煮え湯)
  • にえる (煮える)
  • におい (匂い)
  • においあと (臭跡)
  • においえんどう (匂豌豆)
  • においすみれ (匂菫)
  • においたつ (匂い立つ)
  • においねずみ (臭鼠)
  • におう (匂う)
  • におう (二王)
  • におうぞう (仁王像)
  • におうだち (仁王立ち)
  • におうみや (匂宮)
  • におうもん (仁王門)
  • におうらん (二黄卵)
  • におうりき (仁王力)
  • におがい (鳰貝)
  • におくり (荷送)
  • におす (匂す)
  • におてる (鳰照る)
  • におやか (匂やか)
  • におゆ (匂ゆ)
  • におろし (荷下し)
  • におろし (荷卸し)
  • におわし (匂はし)
  • におわす (匂わす)
  • におわす (臭わす)
  • におわせる (臭わせる)
  • におわせる (匂わせる)
  • におん (二恩)
  • にか (二化)
  • にがい (煮貝)
  • にがい (苦い)
  • にかい (耳界)
  • にかいだな (二階棚)
  • にがいちご (苦苺)
  • にかいは (二階派)
  • にかいや (二階家)
  • にかいや (二階屋)
  • にがいろ (苦色)
  • にかえす (煮返す)
  • にがお (似顔)
  • にがおえ (似顔絵)
  • にかかい (二科会)
  • にがぐち (苦口)
  • にがくりたけ (苦栗茸)
  • にかさん (二化蚕)
  • にがしお (苦潮)
  • にがす (逃がす)
  • にがそば (苦蕎麦)
  • にかた (煮方)
  • にがたとうにょうびょう (二型糖尿病)
  • にがつどう (二月堂)
  • にがて (苦手)
  • にがていしき (苦手意識)
  • にかてん (二科展)
  • にがにがしい (苦々しい)
  • にがにがしく (苦々しく)
  • にがみ (苦み)
  • にがみばしる (苦み走る)
  • にがむ (苦む)
  • にがむし (苦虫)
  • にがめる (苦める)
  • にかよう (似かよう)
  • にかよう (似通う)
  • にがら (煮殻)
  • にがりきる (苦りきる)
  • にがりきる (苦り切る)
  • にがりみず (滷汁水)
  • にがりみず (苦汁水)
  • にがる (苦る)
  • にかわしたじ (膠下地)
  • にがわせ (荷為替)
  • にがわらい (苦笑い)
  • にがわらう (苦笑ふ)
  • にかん (二官)
  • にき (二気)
  • にぎ (二儀)
  • にき (二季)
  • にき (二期)
  • にきさく (二期作)
  • にぎす (似鱚)
  • にぎす (似義須)
  • にきたえ (和栲)
  • にきたつ (熟田津)
  • にぎてき (二義的)
  • にぎにぎ (握握)
  • にぎにぎ (賑賑)
  • にぎにぎ (賑々)
  • にぎにぎしい (賑賑しい)
  • にぎにぎしい (賑々しい)
  • にぎはやひのみこと (邇芸速日命)
  • にぎはやひのみこと (饒速日命)
  • にきびだに (面皰蜱)
  • にきぶ (和ぶ)
  • にきみたま (和御魂)
  • にぎやか (賑やか)
  • にきゅう (二級)
  • にきゅうかせん (二級河川)
  • にぎょう (二業)
  • にきょう (二強)
  • にきょう (二喬)
  • にぎょうち (二業地)
  • にきょく (二極)
  • にきょくか (二極化)
  • にきょくかん (二極管)
  • にきょくぶんか (二極分化)
  • にぎらす (握らす)
  • にぎらせる (握らせる)
  • にぎり (握り)
  • にぎりこぶし (握り拳)
  • にぎりしめる (握り締める)
  • にぎりずし (握り鮨)
  • にぎりずし (握り寿司)
  • にぎりつぶす (握り潰す)
  • にぎりばし (握り箸)
  • にぎりめし (握り飯)
  • にぎる (握る)
  • にきる (煮切る)
  • にぎわい (賑わい)
  • にぎわい (賑い)
  • にぎわう (賑わう)
  • にぎわしい (賑わしい)
  • にぎわす (賑わす)
  • にぎわわす (賑わわす)
  • にきんさ (二均差)
  • にぐ (逃ぐ)
  • にくあつ (肉厚)
  • にくい (憎い)
  • にくえん (肉縁)
  • にくきゅう (肉球)
  • にくぎゅう (肉牛)
  • にくきるい (肉鰭類)
  • にくこっぷん (肉骨粉)
  • にくさ (肉叉)
  • にくさ (肉裂)
  • にくさび (荷轄)
  • にくしつ (肉質)
  • にくしつるい (肉質類)
  • にくしみ (憎しみ)
  • にくしむ (憎しむ)
  • にくしゅ (肉腫)
  • にくじゅよう (肉蓯蓉)
  • にくしょう (肉漿)
  • にくしょう (肉障)
  • にくしょくけい (肉食系)
  • にくしょくじゅう (肉食獣)
  • にくしょくせい (肉食性)
  • にくしょくちょう (肉食鳥)
  • にくしん (肉親)
  • にくじん (肉陣)
  • にくずく (肉豆蔲)
  • にくせい (肉声)
  • にくせいひん (肉製品)
  • にくそう (憎相)
  • にくたい (肉体)
  • にくたいかんけい (肉体関係)
  • にくたいてき (肉体的)
  • にくたいは (肉体派)
  • にくたいび (肉体美)
  • にくたいろうどう (肉体労働)
  • にくたいろうどうしゃ (肉体労働者)
  • にくたらしい (憎たらしい)
  • にくたん (肉袒)
  • にくだん (肉弾)
  • にくだんご (肉団子)
  • にくだんせん (肉弾戦)
  • にくち (肉池)
  • にくづき (肉月)
  • にくづき (肉付き)
  • にくづく (肉付く)
  • にくづけ (肉付け)
  • にくづける (肉付ける)
  • にくてき (肉的)
  • にくなべ (肉鍋)
  • にくなんばん (肉南蛮)
  • にくにく (憎憎)
  • にくにくしい (憎々しい)
  • にくばえ (肉蠅)
  • にくはく (肉迫)
  • にくばなれ (肉離れ)
  • にくひつ (肉筆)
  • にくひつが (肉筆画)
  • にくびょうぶ (肉屏風)
  • にくぶと (肉太)
  • にくぶとん (肉布団)
  • にくぶとん (肉蒲団)
  • にくふん (肉粉)
  • にくへん (肉片)
  • にくぼそ (肉細)
  • にくまれぐち (憎まれ口)
  • にくまれやく (憎まれ役)
  • にくまん (肉饅)
  • にくまんじゅう (肉饅頭)
  • にくみ (憎み)
  • にくみそ (肉味噌)
  • にくむ (憎む)
  • にくむ (悪む)
  • にくめない (憎めない)
  • にくや (肉屋)
  • にくよう (肉用)
  • にくようぎゅう (肉用牛)
  • にくようけい (肉用鶏)
  • にくようしゅ (肉用種)
  • にくよく (肉慾)
  • にくよく (肉欲)
  • にぐら (荷鞍)
  • にくらしい (憎らしい)
  • にくりゅう (肉瘤)
  • にくりょうり (肉料理)
  • にくりん (肉林)
  • にくるい (肉類)
  • にぐるま (荷車)
  • にぐろし (土黒し)
  • にぐん (二軍)
  • にげ (逃げ)
  • にげうせる (逃げ失せる)
  • にげうせる (逃げうせる)
  • にげおおせる (逃げおおせる)
  • にげおおせる (逃げ果せる)
  • にげおくれる (逃げ遅れる)
  • にげかえる (逃げ帰る)
  • にげかく (逃匿)
  • にげかくれる (逃げ隠れる)
  • にげきる (逃げ切る)
  • にげぐち (逃げ口)
  • にげぐち (逃口)
  • にげこうじょう (逃口上)
  • にげこむ (逃げ込む)
  • にげさる (逃げ去る)
  • にげじたく (逃支度)
  • にげじたく (逃仕度)
  • にげだす (逃げ出す)
  • にげだす (逃げだす)
  • にげちる (逃げ散る)
  • にけつ (二尻)
  • にげどころ (逃所)
  • にげない (似気ない)
  • にげない (似気無い)
  • にげのびる (逃げ延びる)
  • にげば (逃場)
  • にげまどう (逃げ惑う)
  • にげまよう (逃げ迷う)
  • にげまわる (逃げ回る)
  • にげみず (逃水)
  • にげる (逃げる)
  • にげん (二弦)
  • にげんきん (二絃琴)
  • にげんきん (二弦琴)
  • にげんほうていしき (二元方程式)
  • にげんろん (二元論)
  • にこ (二個)
  • にこ (二胡)
  • にごい (似鯉)
  • にこいち (二個一)
  • にこいち (二戸一)
  • にこう (尼港)
  • にこう (二項)
  • にこう (尼公)
  • にごう (二号)
  • にこう (二更)
  • にこう (二校)
  • にこう (二高)
  • にこうえんざん (二項演算)
  • にこうかんけい (二項関係)
  • にこうしき (二項式)
  • にこうせき (二硬石)
  • にごうたい (二合体)
  • にこうたいりつ (二項対立)
  • にこうちゅう (二口虫)
  • にこくかん (二国間)
  • にこげ (和毛)
  • にこし (柔し)
  • にごす (濁す)
  • にこずみ (和炭)
  • にこぶ (荷瘤)
  • にこみ (煮込)
  • にこみ (煮込み)
  • にこむ (煮込む)
  • にごらす (濁らす)
  • にごり (濁り)
  • にごりえ (濁り江)
  • にごる (濁る)
  • にごろ (煮頃)
  • にごろぶな (煮頃鮒)
  • にさ (二佐)
  • にさい (二歳)
  • にさい (二才)
  • にざかな (煮肴)
  • にざかな (煮魚)
  • にざだい (仁座鯛)
  • にさばき (荷捌き)
  • にさんか (二酸化)
  • にさんかいおう (二酸化硫黄)
  • にさんかけいそ (二酸化珪素)
  • にさんにん (二三人)
  • にし (二死)
  • にし (二至)
  • にし (辛螺)
  • にじ (二字)
  • にじいろ (虹色)
  • にしお (西尾)
  • にしおし (西尾市)
  • にしおみのる (西尾実)
  • にじかい (二次会)
  • にしかいがん (西海岸)
  • にしかすがい (西春日井)
  • にしかわは (西川派)
  • にしかわりゅう (西川流)
  • にしかん (西蒲)
  • にしかんく (西蒲区)
  • にじかんせん (二次感染)
  • にしかんばら (西蒲原)
  • にじき (二食)
  • にしき (耳識)
  • にしきあなご (錦穴子)
  • にしきうつぎ (錦空木)
  • にしきえ (錦絵)
  • にしきえび (錦海老)
  • にしきがい (錦貝)
  • にしきかい (耳識界)
  • にしきかく (二色覚)
  • にしきがわ (錦革)
  • にしきごい (錦鯉)
  • にしきたまご (錦卵)
  • にしきづた (錦蔦)
  • にしきで (錦手)
  • にしきどり (錦鳥)
  • にしきぬり (錦塗)
  • にしきのうら (錦之裏)
  • にしきはし (錦端)
  • にしきぶんりゅう (錦文流)
  • にしきへび (錦蛇)
  • にしきべら (錦遍羅)
  • にしきべり (錦縁)
  • にしきめがね (錦眼鏡)
  • にしきょうく (西京区)
  • にしく (西区)
  • にじぐち (二字口)
  • にじげん (二次元)
  • にしごりべ (錦織部)
  • にじさいがい (二次災害)
  • にじさんぎょう (二次産業)
  • にじしき (二次式)
  • にしじん (西陣)
  • にしじんおり (西陣織)
  • にしする (西する)
  • にじせいずつう (二次性頭痛)
  • にじそうさく (二次創作)
  • にしぞら (西空)
  • にしたま (西多摩)
  • にしだん (尼師壇)
  • にじっしんほう (二十進法)
  • にじてき (二次的)
  • にじてきちょさくぶつ (二次的著作物)
  • にしとうきょう (西東京)
  • にしどち (復蜟)
  • にしな (仁科)
  • にしなりく (西成区)
  • にしなんきょく (西南極)
  • にしにほんほうげん (西日本方言)
  • にしのおもて (西之表)
  • にしのしま (西之島)
  • にしはつ (二四八)
  • にしはんきゅう (西半球)
  • にしび (西日)
  • にしび (西陽)
  • にじふだ (二字札)
  • にしほんがんじ (西本願寺)
  • にじます (虹鱒)
  • にじませる (滲ませる)
  • にじみ (滲み)
  • にじみでる (にじみ出る)
  • にしむらやま (西村山)
  • にしむろ (西牟婁)
  • にしむろぐん (西牟婁郡)
  • にしめ (煮染)
  • にしめ (煮染め)
  • にしめる (煮染める)
  • にしゃ (二者)
  • にしゃさんにゅう (二捨三入)
  • にしゃたくいつ (二者択一)
  • にしやつしろ (西八代)
  • にしやつしろぐん (西八代郡)
  • にしやま (西山)
  • にじゅ (二豎)
  • にしゅ (二朱)
  • にしゆ (二種)
  • にじゅうあご (二重顎)
  • にじゅううつし (二重写し)
  • にじゅうかかく (二重価格)
  • にじゅうかぜい (二重課税)
  • にじゅうきじゅん (二重基準)
  • にじゅうきはん (二重規範)
  • にじゅうきょく (二重極)
  • にじゅうく (二重苦)
  • にじゅうけつごう (二重結合)
  • にじゅうけっこん (二重結婚)
  • にじゅうけんりょく (二重権力)
  • にじゅうこうぞう (二重構造)
  • にじゅうさんじゅう (二重三重)
  • にじゅうさんや (二十三夜)
  • にじゅうしき (二十四気)
  • にじゅうしせっき (二十四節気)
  • にじゅうしょう (二重唱)
  • にじゅうじんかく (二重人格)
  • にじゅうぜい (二重税)
  • にじゅうせい (二重星)
  • にじゅうせいかつ (二重生活)
  • にじゅうぞう (二重像)
  • にじゅうそう (二重奏)
  • にじゅうぞこ (二重底)
  • にじゅうちょうぼ (二重帳簿)
  • にじゅうばいばい (二重売買)
  • にじゅうばし (二重橋)
  • にじゅうひてい (二重否定)
  • にじゅうぶた (二重蓋)
  • にじゅうまど (二重窓)
  • にじゅうまる (二重丸)
  • にじゅうもうけんほう (二重盲検法)
  • にじゅうよじかん (二十四時間)
  • にじゅうよっか (二十四日)
  • にじゅうよんきん (二十四金)
  • にじゅうりょう (二十寮)
  • にじゅうろくや (二十六夜)
  • にじゅうろしゅつ (二重露出)
  • にしゅぎん (二朱銀)
  • にしゅきん (二朱金)
  • にしゆるい (二種類)
  • にしょ (耳処)
  • にしょう (二障)
  • にじょうき (二畳紀)
  • にじょうこん (二乗根)
  • にじょうじょう (二条城)
  • にじょうだい (二畳台)
  • にじょうは (二条派)
  • にじょうへいきんへいほうこん (二乗平均平方根)
  • にしよどがわ (西淀川)
  • にじりよう (二次利用)
  • にじりよる (躙り寄る)
  • にじりん (二次林)
  • にじる (躪る)
  • にじる (躙る)
  • にじる (煮汁)
  • にじるし (荷印)
  • にしわきし (西脇市)
  • にしん (二審)
  • にじん (二陣)
  • にしん (二伸)
  • にしんあぶら (鰊油)
  • にしんかす (鰊粕)
  • にしんぎ (二進木)
  • にしんくき (鰊群来)
  • にしんすう (二進数)
  • にしんそば (鰊蕎麦)
  • にしんとう (二親等)
  • にしんほう (二進法)
  • にす (似す)
  • にすい (二水)
  • にすがた (荷姿)
  • にすがた (似姿)
  • にすけ (仁介)
  • にすす (煮煤)
  • にせいぎいん (二世議員)
  • にせいん (贋印)
  • にせえ (似絵)
  • にせき (二席)
  • にせくび (贋首)
  • にせくび (偽首)
  • にせくろはつ (偽黒初)
  • にせさつ (偽札)
  • にせじょうもん (偽証文)
  • にせじょうもん (贋証文)
  • にせしょうろ (贋松露)
  • にせそん (二世尊)
  • にせてがみ (偽手紙)
  • にせてがみ (贋手紙)
  • にせはん (偽判)
  • にせはん (贋判)
  • にせぶみ (偽文)
  • にせもの (贋造物)
  • にせもの (偽者)
  • にせもの (贋者)
  • にせもの (にせ物)
  • にせる (似せる)
  • にせんえんけん (二千円券)
  • にせんえんさつ (二千円札)
  • にせんべん (二尖弁)
  • にせんり (二千里)
  • にそ (二鼠)
  • にそう (二層)
  • にぞう (二蔵)
  • にそう (尼僧)
  • にそう (二曹)
  • にそく (二足)
  • にそくさんもん (二束三文)
  • にそくほこう (二足歩行)
  • にそん (二尊)
  • にそんいん (二尊院)
  • にそんぎょう (二尊教)
  • にだ (荷駄)
  • にだい (二代)
  • にたい (二諦)
  • にだい (荷台)
  • にだいめ (二代目)
  • にたき (煮炊き)
  • にたき (煮炊)
  • にたき (煮焚き)
  • にたく (二択)
  • にだし (荷出し)
  • にだし (煮出し)
  • にだす (煮出す)
  • にたつ (煮立つ)
  • にたてる (煮立てる)
  • にたまご (煮卵)
  • にたまご (煮玉子)
  • にたやま (仁田山)
  • にだゆう (仁太夫)
  • にたりくじら (似鯨)
  • にだんじお (二段潮)
  • にだんめ (二段目)
  • にちい (日医)
  • にちい (日伊)
  • にちいだい (日医大)
  • にちいれん (日医連)
  • にちいん (日印)
  • にちえい (日英)
  • にちえいしん (日映審)
  • にちおう (日欧)
  • にちおう (日墺)
  • にちおう (日奥)
  • にちか (二値化)
  • にちがく (日額)
  • にちかくさ (日較差)
  • にちぎん (日銀)
  • にちぎんけん (日銀券)
  • にちぎんそうさい (日銀総裁)
  • にちぎんたんかん (日銀短観)
  • にちぎんほう (日銀法)
  • にちげい (日芸)
  • にちご (日語)
  • にちごう (日豪)
  • にちじ (日持)
  • にちじゅう (日什)
  • にちじょう (日乗)
  • にちじょう (日常)
  • にちじょうご (日常語)
  • にちじょうさはん (日常茶飯)
  • にちじょうさはんじ (日常茶飯事)
  • にちじょうせい (日常性)
  • にちじょうせいかつ (日常生活)
  • にちじょうてき (日常的)
  • にちぞう (日像)
  • にちぞうどう (日像幢)
  • にちだい (日大)
  • にちどく (日独)
  • にちなんし (日南市)
  • にちにちか (日日花)
  • にちにちそう (日日草)
  • にちびょうやく (日病薬)
  • にちぶ (日舞)
  • にちふつ (日仏)
  • にちぶんけん (日文研)
  • にちべい (日米)
  • にちへんか (日変化)
  • にちべんれん (日弁連)
  • にちぼつご (日没後)
  • にちぼつじ (日没時)
  • にちや (日夜)
  • にちゃく (二着)
  • にちゅうれき (二中歴)
  • にちよう (日曜)
  • にちょう (二丁)
  • にちようがか (日曜画家)
  • にちようがっこう (日曜学校)
  • にちようご (日用語)
  • にちようざん (日用算)
  • にちようだいく (日曜大工)
  • にちようとう (日曜島)
  • にちようばん (日曜版)
  • にちようび (日曜日)
  • にちようひょう (日曜表)
  • にちようひん (日用品)
  • にちようぶん (日用文)
  • にちょうまち (二丁町)
  • にちょく (二直)
  • にちょっかく (二直角)
  • にちらん (日蘭)
  • にちりょう (日量)
  • にちりんそう (日輪草)
  • にちれん (日蓮)
  • にちれんしゅう (日蓮宗)
  • にちろう (日朗)
  • にちろく (日録)
  • にちろせんそう (日露戦争)
  • にっか (日課)
  • にっか (日加)
  • にっか (日貨)
  • にっかい (日界)
  • にっかじへん (日華事変)
  • にっかひょう (日課表)
  • につかわしい (似付かわしい)
  • につかわしい (似つかわしい)
  • にっかん (日韓)
  • にっかん (日刊)
  • にっかんぎていしょ (日韓議定書)
  • にっかんきょう (日看協)
  • にっかんきょう (日管協)
  • にっかんし (日刊紙)
  • にっかんへいごう (日韓併合)
  • にっき (日晷)
  • にっきぎ (日晷儀)
  • にっきちょう (日記帳)
  • にっきぶんがく (日記文学)
  • にっきゅう (日給)
  • にっきょう (日僑)
  • にっきょう (日共)
  • にっきょうそ (日教組)
  • にっきょく (日局)
  • にっきん (日勤)
  • につく (似付く)
  • につく (煮付く)
  • にづくり (荷造)
  • にづくり (荷づくり)
  • にづくり (荷造り)
  • にづくりひも (荷造り紐)
  • につけ (煮付)
  • にっけい (日系)
  • にっけいきぎょう (日系企業)
  • にっけいじん (日系人)
  • にっけいしんぶん (日経新聞)
  • にっけいひょう (日計表)
  • にっけいゆ (肉桂油)
  • につける (煮つける)
  • にっこう (日光)
  • にっこう (日洪)
  • にっこう (日興)
  • にっこうかいどう (日光街道)
  • にっこうし (日光市)
  • にっこうしゃしん (日光写真)
  • にっこうせい (日航製)
  • にっこうぜん (日光膳)
  • にっこうぬり (日光塗)
  • にっこうびょう (日光廟)
  • にっこうよく (日光浴)
  • にっこく (日国)
  • にっころがし (煮っ転がし)
  • にっさいぎん (日債銀)
  • にっさん (日参)
  • にっさん (日産)
  • にっし (日支)
  • にっし (日至)
  • にっし (日歯)
  • にっし (日誌)
  • にっし (日子)
  • にっしじへん (日支事変)
  • にっしゃ (日射)
  • にっしゃけい (日射計)
  • にっしゃびょう (日射病)
  • にっしゅう (日収)
  • にっしゅう (入集)
  • にっしゅうけん (日周圏)
  • にっしゅつじ (日出時)
  • にっしょう (日商)
  • にっしょう (日章)
  • にっしょうき (日章旗)
  • にっしょうきょう (日証協)
  • にっしょうけい (日照計)
  • にっしょうけん (日照権)
  • にっしょうじかん (日照時間)
  • にっしょうりつ (日照率)
  • にっしょく (日蝕)
  • にっしれん (日歯連)
  • にっしん (日震)
  • にっしん (日進)
  • にっしん (日清)
  • にっしん (日親)
  • にっしんがく (日震学)
  • にっしんかん (日新館)
  • にっしんげっぽ (日進月歩)
  • にっしんし (日進市)
  • にっしんせんそう (日清戦争)
  • にっせいきょう (日生協)
  • にっせき (日赤)
  • にっせき (日夕)
  • にっそう (日奏)
  • にっそう (入宋)
  • にったい (日泰)
  • にったいじ (日泰寺)
  • にったいしょく (日帯食)
  • にったいしょく (日帯蝕)
  • にったいだい (日体大)
  • にっちゅうかん (日中韓)
  • にっちゅうせんそう (日中戦争)
  • にっちょう (日頂)
  • にっちろく (日知録)
  • につつじ (丹躑躅)
  • にってい (日帝)
  • にってい (日程)
  • にっていとうそう (日程闘争)
  • にっていひょう (日程表)
  • にってん (日展)
  • にってん (日天)
  • にってんし (日天子)
  • にっとう (日東)
  • にっとうこません (日東駒専)
  • にっぱい (日牌)
  • にっぱいひん (日配品)
  • にっぱしがわ (日橋川)
  • にっぱつ (日発)
  • にっぽ (日葡)
  • にっぽう (日豊)
  • にっぽう (日報)
  • にっぽんぎんこうけん (日本銀行券)
  • にっぽんぎんこうほう (日本銀行法)
  • にっぽんけいだんれん (日本経団連)
  • にっぽんこうくう (日本航空)
  • にっぽんしんきろく (日本新記録)
  • にっぽんぜい (日本勢)
  • にっぽんちんぼつ (日本沈没)
  • にっぽんてき (日本的)
  • にっぽんりゅう (日本竜)
  • にっぽんりゅう (日本流)
  • につまる (煮詰まる)
  • にづみ (荷積み)
  • にづみ (荷積)
  • につめる (煮詰める)
  • にてひなる (似て非なる)
  • にてん (二天)
  • にてん (二典)
  • にてんさんてん (二転三転)
  • にてんもん (二天門)
  • にてんりゅう (二天流)
  • にと (二途)
  • にと (二兎)
  • にどいも (二度芋)
  • にとう (二桃)
  • にとう (二頭)
  • にとう (二等)
  • にとう (二刀)
  • にとうしん (二等親)
  • にとうせい (二党制)
  • にとうぶん (二等分)
  • にとうぶんせん (二等分線)
  • にとうへい (二等兵)
  • にとうまい (二等米)
  • にとうりゅう (二刀流)
  • にとうるい (二糖類)
  • にどさんど (二度三度)
  • にどね (二度寝)
  • にどみ (二度見)
  • にどめ (二度目)
  • にどめ (荷留)
  • にな (煮菜)
  • にないしょうこ (担鉦鼓)
  • にないだいこ (担太鼓)
  • にないて (担い手)
  • にないろ (蜷色)
  • になう (荷う)
  • になう (担う)
  • になし (似無し)
  • になし (二無し)
  • になわ (荷縄)
  • ににぎのみこと (邇邇芸命)
  • ににんさんきゃく (二人三脚)
  • ににんしょう (二人称)
  • ににんばおり (二人羽織)
  • にぬし (荷主)
  • にぬり (丹塗り)
  • にねん (二念)
  • にねんせい (二年生)
  • にねんせいしょくぶつ (二年生植物)
  • にねんそう (二年草)
  • にねんまいり (二年参り)
  • にのあし (二の足)
  • にのうで (二の腕)
  • にのく (二の句)
  • にのつぎ (二の次)
  • にのへし (二戸市)
  • にのまい (二の舞)
  • にのまる (二の丸)
  • にのみや (二の宮)
  • にばい (二倍)
  • にはいず (二杯酢)
  • にばいたい (二倍体)
  • にはく (二白)
  • にばこ (荷箱)
  • にはさうじ (庭掃除)
  • にばしゃ (荷馬車)
  • にばな (煮端)
  • にばむ (鈍む)
  • にばん (二番)
  • にはん (二半)
  • にはん (二判)
  • にばんかん (二番館)
  • にばんぐさ (二番草)
  • にばんしょうがつ (二番正月)
  • にばんせんじ (二番煎じ)
  • にばんぞこ (二番底)
  • にばんちゃ (二番茶)
  • にばんて (二番手)
  • にばんどり (二番鶏)
  • にばんめ (二番目)
  • にひき (二匹)
  • にびたし (煮浸し)
  • にひはりみち (新墾道)
  • にひゃくとおか (二百十日)
  • にひゃくねんじゅうたく (二百年住宅)
  • にひゃくはつか (二百二十日)
  • にひゃっかいき (二百回忌)
  • にぶ (鈍ぶ)
  • にふがくせい (入学生)
  • にぶがっしょう (二部合唱)
  • にぶきゅうふ (二分休符)
  • にぶきん (二分金)
  • にぶく (鈍く)
  • にふくつい (二幅対)
  • にふくめる (煮含める)
  • にぶけいしき (二部形式)
  • にぶさく (二部作)
  • にふだ (荷札)
  • にぶたに (二風谷)
  • にぶつ (二仏)
  • にぶつ (二物)
  • にぶね (荷船)
  • にぶん (二分)
  • にぶんぎ (二分木)
  • にぶんほう (二分法)
  • にぶんろん (二分論)
  • にべ (鰾膠)
  • にべ (鮸膠)
  • にべつ (二別)
  • にほうせい (二峰性)
  • にほうろ (二方路)
  • にぼく (似卜)
  • にぼし (煮干し)
  • にほん (二品)
  • にほんあし (二本足)
  • にほんうなぎ (日本鰻)
  • にほんえいほう (日本泳法)
  • にほんえん (日本円)
  • にほんおおかみ (日本狼)
  • にほんが (日本画)
  • にほんかい (日本海)
  • にほんかいがわ (日本海側)
  • にほんかいりゅう (日本海流)
  • にほんがか (日本画家)
  • にほんがく (日本学)
  • にほんがくしいん (日本学士院)
  • にほんがたこよう (日本型雇用)
  • にほんかべ (日本壁)
  • にほんがみ (日本髪)
  • にほんがわら (日本瓦)
  • にほんぎ (日本紀)
  • にほんきぎょう (日本企業)
  • にほんきょうさんとう (日本共産党)
  • にほんけいざい (日本経済)
  • にほんけんちく (日本建築)
  • にほんけんぽう (日本拳法)
  • にほんごがっこう (日本語学校)
  • にほんこくけんぽう (日本国憲法)
  • にほんごぞく (日本語族)
  • にほんごは (日本語派)
  • にほんごばん (日本語版)
  • にほんざる (日本猿)
  • にほんさんけい (日本三景)
  • にほんし (日本史)
  • にほんし (日本誌)
  • にほんじか (日本鹿)
  • にほんじかん (日本時間)
  • にほんしき (日本式)
  • にほんしゃかい (日本社会)
  • にほんしゅ (日本酒)
  • にほんしょき (日本書紀)
  • にほんしょく (日本食)
  • にほんしん (日本新)
  • にほんじんがっこう (日本人学校)
  • にほんしんわ (日本神話)
  • にほんせい (日本製)
  • にほんせいふ (日本政府)
  • にほんぜんこく (日本全国)
  • にほんだいがく (日本大学)
  • にほんだいら (日本平)
  • にほんちゃ (日本茶)
  • にほんつう (日本通)
  • にほんづつみ (日本堤)
  • にほんてきけいえい (日本的経営)
  • にほんとう (日本刀)
  • にほんねこ (日本猫)
  • にほんのうえん (日本脳炎)
  • にほんは (日本派)
  • にほんばれ (日本晴れ)
  • にほんばん (日本版)
  • にほんひだんきょう (日本被団協)
  • にほんびょう (日本病)
  • にほんひょうじゅんじ (日本標準時)
  • にほんふ (日本府)
  • にほんふく (日本服)
  • にほんぶよう (日本舞踊)
  • にほんぶんがく (日本文学)
  • にほんぼう (二本棒)
  • にほんま (日本間)
  • にほんまい (日本米)
  • にほんまち (日本町)
  • にほんまつ (二本松)
  • にほんみつばち (日本蜜蜂)
  • にほんりょうり (日本料理)
  • にほんりょうりてん (日本料理店)
  • にほんりょこう (日本旅行)
  • にほんれっとう (日本列島)
  • にほんろう (日本蝋)
  • にまい (二枚)
  • にまいがい (二枚貝)
  • にまいがさね (二枚襲)
  • にまいがた (二枚肩)
  • にまいかんさつ (二枚鑑札)
  • にまいがんな (二枚鉋)
  • にまいかんばん (二枚看板)
  • にまいぐし (二枚櫛)
  • にまいごし (二枚腰)
  • にまいじお (二枚潮)
  • にまいじた (二枚舌)
  • にまいど (二枚戸)
  • にまいめ (二枚目)
  • にまめ (煮豆)
  • にめいほう (二名法)
  • にめんせい (二面性)
  • にもうさく (二毛作)
  • にもつ (荷物)
  • にもの (煮物)
  • にやき (煮焼)
  • にやく (荷役)
  • にゃくぞく (若俗)
  • にゃくぞく (若族)
  • にやける (若気る)
  • にやっかい (荷厄介)
  • にやっかい (荷やっかい)
  • にやっこ (煮奴)
  • にゆ (煮ゆ)
  • にゅーじーらんど (新西蘭)
  • にゅーよーくしゅう (ニューヨーク州)
  • にゆう (二酉)
  • にゅういき (入域)
  • にゅういき-りょう (入域料)
  • にゅういんかんじゃ (入院患者)
  • にゅういんちゅう (入院中)
  • にゅういんりょう (乳飲料)
  • にゅうえい (入営)
  • にゅうえき (乳液)
  • にゅうえん (入園)
  • にゅうえんしき (入園式)
  • にゅうえんりょう (入園料)
  • にゅうおう (入欧)
  • にゅうか (乳化)
  • にゅうか (乳菓)
  • にゅうか (入荷)
  • にゅうか (乳痂)
  • にゅうかいきん (入会金)
  • にゅうかく (入格)
  • にゅうかく (入閣)
  • にゅうがくがんしょ (入学願書)
  • にゅうがくきん (入学金)
  • にゅうがくしき (入学式)
  • にゅうがくしけん (入学試験)
  • にゅうかざい (乳化剤)
  • にゅうがん (乳癌)
  • にゅうかん (入感)
  • にゅうがん (乳がん)
  • にゆうかん (二遊間)
  • にゅうかん (入管)
  • にゅうかん (入館)
  • にゅうかん (乳管)
  • にゅうかんちょう (入管庁)
  • にゅうかんほう (入管法)
  • にゅうかんりょう (入館料)
  • にゅうきこう (入気坑)
  • にゅうきょ (入渠)
  • にゅうきょいちじきん (入居一時金)
  • にゅうきょう (入鋏)
  • にゅうきょう (入京)
  • にゅうぎょう (乳業)
  • にゅうきょう (入境)
  • にゅうきょきん (入居金)
  • にゅうきょく (入局)
  • にゅうぎょけん (入漁権)
  • にゅうぎょりょう (入漁料)
  • にゅうぎん (入銀)
  • にゅうこ (乳虎)
  • にゅうこ (入庫)
  • にゅうこう (入校)
  • にゅうこう (乳香)
  • にゅうこう (入寇)
  • にゅうこう (入稿)
  • にゅうこう (入貢)
  • にゅうこう (乳光)
  • にゅうこう (入構)
  • にゅうこう (入航)
  • にゅうこう (入港)
  • にゅうこう (入行)
  • にゅうこうりょう (入港料)
  • にゅうごく (入獄)
  • にゅうこくけいびかん (入国警備官)
  • にゅうこくしんさかん (入国審査官)
  • にゅうざ (乳座)
  • にゅうざい (乳剤)
  • にゅうさつ (入札)
  • にゅうさつかかく (入札価格)
  • にゅうさつしゃ (入札者)
  • にゅうさつだんごう (入札談合)
  • にゅうさん (乳酸)
  • にゅうさんいんりょう (乳酸飲料)
  • にゅうさんきん (乳酸菌)
  • にゅうさんきんいんりょう (乳酸菌飲料)
  • にゅうさんはっこう (乳酸発酵)
  • にゅうざんりょう (入山料)
  • にゅうし (入試)
  • にゅうし (入市)
  • にゅうじ (乳児)
  • にゅうし (乳嘴)
  • にゅうし (乳歯)
  • にゅうじ (入路)
  • にゅうじいん (乳児院)
  • にゅうじき (乳児期)
  • にゅうしち (入質)
  • にゅうしつ (乳質)
  • にゅうしつ (入室)
  • にゅうしぼう (乳脂肪)
  • にゅうしゃ (入社)
  • にゅうしゃ (入射)
  • にゅうしゃ (入舎)
  • にゅうしゃかく (入射角)
  • にゅうじゃく (入寂)
  • にゅうしゃこう (入射光)
  • にゅうしゃしき (入社式)
  • にゅうしゃしけん (入社試験)
  • にゅうしゅう (乳臭)
  • にゅうじゅく (入塾)
  • にゅうじゅく (乳熟)
  • にゅうしゅっきん (入出金)
  • にゅうしゅつりょく (入出力)
  • にゅうしょ (入所)
  • にゅうしょ (入署)
  • にゅうじょう (乳状)
  • にゅうじょう (入城)
  • にゅうしょう (入省)
  • にゅうじょう (入定)
  • にゅうしょう (入賞)
  • にゅうじょうけん (入場券)
  • にゅうじょうしき (入場式)
  • にゅうじょうしゃ (入場者)
  • にゅうしょうしゃ (入賞者)
  • にゅうじょうぜい (入場税)
  • にゅうじょうせいげん (入場制限)
  • にゅうじょうりょう (入城料)
  • にゅうじょうりょう (入場料)
  • にゅうしょく (入植)
  • にゅうしょく (入職)
  • にゅうしょくしゃ (入植者)
  • にゅうしょくしゃ (入職者)
  • にゅうしょくりつ (入職率)
  • にゅうしん (入信)
  • にゅうしん (入神)
  • にゅうしんまい (入津米)
  • にゅうすいかん (入水管)
  • にゅうせい (乳清)
  • にゅうせいひん (乳製品)
  • にゅうせき (入籍)
  • にゅうせん (入線)
  • にゅうせん (入選)
  • にゅうせん (乳腺)
  • にゅうせんえん (乳腺炎)
  • にゅうせんしょう (乳腺症)
  • にゅうたい (入隊)
  • にゅうだく (乳濁)
  • にゅうだくえき (乳濁液)
  • にゅうだん (入段)
  • にゅうだん (入団)
  • にゅうたんぱくしつ (乳蛋白質)
  • にゅうちょう (入庁)
  • にゅうちょう (入超)
  • にゅうちょう (入朝)
  • にゅうてい (入廷)
  • にゅうでん (入電)
  • にゅうてん (入店)
  • にゅうと (入都)
  • にゅうとう (入党)
  • にゅうとう (入湯)
  • にゅうとう (乳糖)
  • にゅうとう (乳頭)
  • にゅうとう (入刀)
  • にゅうどうぐも (入道雲)
  • にゅうどうざき (入道崎)
  • にゅうとうざん (乳頭山)
  • にゅうとうぜい (入湯税)
  • にゅうどうむし (入道虫)
  • にゅうないすずめ (入内雀)
  • にゅうねはん (入涅槃)
  • にゅうねん (入念)
  • にゅうはくしょく (乳白色)
  • にゅうばち (乳鉢)
  • にゅうび (乳糜)
  • にゅうひ (入費)
  • にゅうびかん (乳糜管)
  • にゅうびにょう (乳糜尿)
  • にゅうふ (入府)
  • にゅうふ (入夫)
  • にゅうふ (乳腐)
  • にゅうぶ (入峰)
  • にゅうぶつ (入仏)
  • にゅうぼう (乳棒)
  • にゅうみん (入眠)
  • にゅうみんざい (入眠剤)
  • にゅうめつ (入滅)
  • にゅうめん (入麺)
  • にゅうめん (煮麺)
  • にゅうもんきょう (乳文鏡)
  • にゅうもんしょ (入門書)
  • にゅうもんへん (入門編)
  • にゅうよう (乳養)
  • にゅうよう (乳用)
  • にゅうようぎゅう (乳用牛)
  • にゅうようじ (乳幼児)
  • にゅうようじき (乳幼児期)
  • にゅうようじけんしん (乳幼児健診)
  • にゅうようしゅ (乳用種)
  • にゅうよく (入浴)
  • にゅうよくぎ (入浴着)
  • にゅうよくざい (入浴剤)
  • にゅうらく (乳酪)
  • にゅうりょう (入寮)
  • にゅうりょく (入力)
  • にゅうりょくしんごう (入力信号)
  • にゅうりょくそうち (入力装置)
  • にゅうりん (乳輪)
  • にゅうわ (柔和)
  • にょいじゅ (如意珠)
  • にょいぼう (如意棒)
  • にょいりん (如意輪)
  • によう (二様)
  • にょうい (尿意)
  • にょういせっぱくかん (尿意切迫感)
  • にょうかん (尿管)
  • にょうき (尿器)
  • にょうけっせき (尿結石)
  • にょうけんさ (尿検査)
  • にょうごだい (女御代)
  • にょうさいかん (尿細管)
  • にょうさん (尿酸)
  • にょうさんち (尿酸値)
  • にょうしっきん (尿失禁)
  • にょうせいしょく (尿生殖)
  • にょうせき (尿石)
  • にょうそ (尿素)
  • にょうたんぱく (尿蛋白)
  • にょうどう (遶堂)
  • にょうとう (尿糖)
  • にょうどう (繞堂)
  • にょうどう (尿道)
  • にょうどうえん (尿道炎)
  • にょうどうきゅう (尿道球)
  • にょうどうこう (尿道口)
  • にょうどうせん (尿道腺)
  • にょうどうりゅう (尿道瘤)
  • にょうどくしょう (尿毒症)
  • にょうのう (尿嚢)
  • にょうはち (鐃鈸)
  • にょうぶつ (繞仏)
  • にょうぶつ (遶仏)
  • にょうへい (尿閉)
  • にょうぼうぐるま (女房車)
  • にょうぼうことば (女房詞)
  • にょうほうしょう (尿崩症)
  • にょうぼうのさぶらい (女房侍)
  • にょうぼうもち (女房持ち)
  • にょうまく (尿膜)
  • にょうろ (尿路)
  • にょうろけっせき (尿路結石)
  • にょぎ (女儀)
  • にょくろうど (女蔵人)
  • にょげん (如幻)
  • にょごがしま (女護が島)
  • にょじつ (如実)
  • によしやうび (女性美)
  • にょじゅ (女豎)
  • にょじょい (女叙位)
  • にょしん (女身)
  • にょそう (女僧)
  • にょぞく (女賊)
  • にょどう (女道)
  • によどがわ (仁淀川)
  • にょにゃく (女若)
  • にょにんぞう (女人像)
  • にょにんどう (女人堂)
  • によぶ (呻吟ぶ)
  • にょべっとう (女別当)
  • にょほう (如法)
  • にょほうきょう (如法経)
  • にょほうさん (女峰山)
  • にょぼさつ (如菩薩)
  • にょぼさつ (女菩薩)
  • にょぼん (女犯)
  • によぼんかい (女犯戒)
  • にょやしゃ (如夜叉)
  • にょらい (如来)
  • にょらいしん (如来身)
  • にょらいぞう (如来像)
  • にょらいぞう (如来蔵)
  • にょらいばい (如来唄)
  • にょらいはだ (如来肌)
  • により (似より)
  • により (似寄り)
  • による (似寄る)
  • にらきす (葅醢)
  • にらぐ (焠ぐ)
  • にらぐ (淬ぐ)
  • にらさきし (韮崎市)
  • にらたま (韮玉)
  • にらまう (睨まふ)
  • にらまえる (睨まえる)
  • にらみ (睨み)
  • にらみあう (睨み合う)
  • にらみあわす (睨み合わす)
  • にらみかえす (睨み返す)
  • にらみすえる (睨み据える)
  • にらみつける (睨みつける)
  • にらみつける (睨み付ける)
  • にらやま (韮山)
  • にらやまがさ (韮山笠)
  • にらん (二卵)
  • にりつはいはん (二律背反)
  • にりょうたい (二量体)
  • にりんしゃ (二輪車)
  • にりんそう (二輪草)
  • にる (煮る)
  • にるい (二塁)
  • にるいしゅ (二塁手)
  • にるいだ (二塁打)
  • にれいさん (爾霊山)
  • にれん (二連)
  • にろくじちゅう (二六時中)
  • にろくつい (二六対)
  • にわいし (庭石)
  • にわいじり (庭いじり)
  • にわうめ (庭梅)
  • にわうるし (庭漆)
  • にわか (俄か)
  • にわかあめ (俄雨)
  • にわかあめ (にわか雨)
  • にわかきょうげん (俄狂言)
  • にわかぐら (庭神楽)
  • にわかげいき (俄景気)
  • にわかごと (俄事)
  • にわかしばい (俄芝居)
  • にわかちょうじゃ (俄長者)
  • にわかどうしん (俄道心)
  • にわかびより (俄日和)
  • にわかまど (庭竈)
  • にわかまどしゅう (庭竈集)
  • にわかゆき (俄雪)
  • にわき (庭木)
  • にわきど (庭木戸)
  • にわぐら (庭蔵)
  • にわこ (庭子)
  • にわこ (庭籠)
  • にわごけ (庭苔)
  • にわこぶ (庭瘤)
  • にわさき (庭先)
  • にわざくら (庭桜)
  • にわし (庭師)
  • にわしごと (庭仕事)
  • にわしどり (庭師鳥)
  • にわせん (庭銭)
  • にわちょう (庭帳)
  • にわつくり (庭造り)
  • にわとこ (庭常)
  • にわとり (鶏始乳)
  • にわとりそうどう (鶏騒動)
  • にわとりぼこ (鶏鉾)
  • にわとりむこ (鶏聟)
  • にわとりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん (鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん)
  • にわばん (庭番)
  • にわび (庭火)
  • にわぶぎょう (庭奉行)
  • にわふじ (庭藤)
  • にわほこり (庭埃)
  • にわみぐさ (庭見草)
  • にわも (庭面)
  • にわやなぎ (庭柳)
  • にわやま (庭山)
  • にんい (任意)
  • にんいしゅっとう (任意出頭)
  • にんいせい (任意性)
  • にんいせいさん (任意清算)
  • にんいせいり (任意整理)
  • にんいせっしゅ (任意接種)
  • にんいそうさ (任意捜査)
  • にんいだんたい (任意団体)
  • にんいちゅうしゅつほう (任意抽出法)
  • にんいちょうてい (任意調停)
  • にんいつみたてきん (任意積立金)
  • にんいほう (任意法)
  • にんか (認可)
  • にんかい (任槐)
  • にんかい (忍界)
  • にんかしょう (認可証)
  • にんかじょう (認可状)
  • にんかつ (妊活)
  • にんかほいくしょ (認可保育所)
  • にんかほうじん (認可法人)
  • にんかん (任官)
  • にんき (任期)
  • にんきかぎょう (人気稼業)
  • にんきかぶ (人気株)
  • にんきさっか (人気作家)
  • にんきしょうばい (人気商売)
  • にんきぜっちょう (人気絶頂)
  • にんきとうひょう (人気投票)
  • にんきばつぐん (人気抜群)
  • にんきふっとう (人気沸騰)
  • にんきまんりょう (任期満了)
  • にんきもの (人気者)
  • にんきやくしゃ (人気役者)
  • にんきょ (認許)
  • にんぎょ (人魚)
  • にんぎょうげき (人形劇)
  • にんぎょうざん (人形山)
  • にんぎょうし (人形師)
  • にんぎょうしばい (人形芝居)
  • にんぎょうじょうるり (人形浄瑠璃)
  • にんぎょうつか (人形使)
  • にんぎょうで (人形手)
  • にんきょうどう (任侠道)
  • にんぎょうとうげ (人形峠)
  • にんぎよつかひ (人形遣)
  • にんぎょひめ (人魚姫)
  • にんぐ (忍具)
  • にんく (忍苦)
  • にんげつ (人月)
  • にんげんあい (人間愛)
  • にんげんがく (人間学)
  • にんげんかん (人間観)
  • にんげんかんけい (人間関係)
  • にんげんきげき (人間喜劇)
  • にんげんきょう (人間経)
  • にんげんぎょらい (人間魚雷)
  • にんげんこうがく (人間工学)
  • にんげんこくほう (人間国宝)
  • にんげんしっかく (人間失格)
  • にんげんしゃかい (人間社会)
  • にんげんしんり (人間心理)
  • にんげんせい (人間性)
  • にんげんぞう (人間像)
  • にんげんそがい (人間疎外)
  • にんげんてき (人間的)
  • にんげんなみ (人間並)
  • にんげんばな (人間離)
  • にんげんふざい (人間不在)
  • にんげんふしん (人間不信)
  • にんげんみ (人間み)
  • にんげんみ (人間味)
  • にんげんもよう (人間模様)
  • にんげんらしい (人間らしい)
  • にんげんろん (人間論)
  • にんげんわざ (人間業)
  • にんさんばけしち (人三化七)
  • にんさんぷ (妊産婦)
  • にんしき (認識)
  • にんしきしゃかいがく (認識社会学)
  • にんしきしょく (認識色)
  • にんしきひょう (認識票)
  • にんしきぶそく (認識不足)
  • にんしきりゆう (認識理由)
  • にんしきろん (認識論)
  • にんじゃ (忍者)
  • にんじゅ (忍受)
  • にんじゅう (忍従)
  • にんじゅつ (忍術)
  • にんしょ (任処)
  • にんしょ (任所)
  • にんしょう (忍性)
  • にんじょう (人情)
  • にんしょう (認証)
  • にんしょう (人称)
  • にんじょうか (人情家)
  • にんじょうかみふうせん (人情紙風船)
  • にんしょうかん (認証官)
  • にんしょうきょく (認証局)
  • にんしょうざい (認証材)
  • にんじょうざた (刃傷沙汰)
  • にんしょうしき (認証式)
  • にんじょうずもう (人情相撲)
  • にんじょうばなし (人情噺)
  • にんじょうばなし (人情話)
  • にんじょうばなし (人情咄)
  • にんしょうひょうか (認証評価)
  • にんじょうみ (人情味)
  • にんじる (任じる)
  • にんしん (妊娠)
  • にんじん (人参)
  • にんじんいろ (人参色)
  • にんしんきかん (妊娠期間)
  • にんじんぐも (人参雲)
  • にんじんざ (人参座)
  • にんしんじん (妊娠腎)
  • にんしんせん (妊娠線)
  • にんしんちゅうぜつ (妊娠中絶)
  • にんじんぼく (人参木)
  • にんずる (任ずる)
  • にんせいやき (仁清焼)
  • にんそう (人相)
  • にんそうがき (人相書き)
  • にんそうがく (人相学)
  • にんそうづら (人相面)
  • にんたい (忍耐)
  • にんたいしん (忍耐心)
  • にんだいじん (任大臣)
  • にんたいづよい (忍耐強い)
  • にんたいりょく (忍耐力)
  • にんだく (認諾)
  • にんだくちょうしょ (認諾調書)
  • にんち (任地)
  • にんち (認知)
  • にんちこうこがく (認知考古学)
  • にんちしょう (認知症)
  • にんちど (認知度)
  • にんてい (人態)
  • にんてい (認定)
  • にんていい (認定医)
  • にんていしょ (認定書)
  • にんていしょう (認定証)
  • にんていのうぎょうしゃ (認定農業者)
  • にんていはく (認定博)
  • にんていはくらんかい (認定博覧会)
  • にんでん (人天)
  • にんどうしゅ (忍冬酒)
  • にんどうもん (忍冬文)
  • にんにく (忍辱)
  • にんにょう (人繞)
  • にんのうこう (仁王講)
  • にんぴ (認否)
  • にんぴにん (人非人)
  • にんぷ (人夫)
  • にんぷ (任符)
  • にんぷ (妊婦)
  • にんぷふく (妊婦服)
  • にんべつ (人別)
  • にんべん (人偏)
  • にんぼう (人法)
  • にんぽう (忍法)
  • にんみゃく (任脈)
  • にんむ (任務)
  • にんめい (任命)
  • にんめいけん (任命権)
  • にんめいしき (任命式)
  • にんめん (任免)
  • にんよう (任用)
  • にんよう (妊孕)
  • にんよう (認容)
  • にんようせい (妊孕性)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「に」から始まる動詞

    「に」から始まる形容詞

    「ニ」で始まるカタカナ語

    「に」を含む地名一覧

    「に」を含む駅名一覧

    「煮〇〇」といえば?

    「丹〇〇」といえば?

    「二〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    幼稚園   金庫番   多様性  

    スポンサーリンク