「に」から始まる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   14文字   23文字  

  • にあつかい (荷扱)
  • にあつかい (荷扱い)
  • にあひごろ (似合頃)
  • にあわしい (似合わしい)
  • にいがたし (新潟市)
  • にいかっぷ (新冠)
  • にいのあま (二位尼)
  • にいまくら (新枕)
  • にいんせい (二院制)
  • にえあがる (煮え上がる)
  • にえかえる (煮えかえる)
  • にえかえる (煮え返る)
  • にえたぎる (煮えたぎる)
  • においあと (臭跡)
  • においたつ (匂い立つ)
  • におうぞう (仁王像)
  • におうだち (仁王立ち)
  • におうみや (匂宮)
  • におうもん (仁王門)
  • におうらん (二黄卵)
  • におうりき (仁王力)
  • におわせる (臭わせる)
  • におわせる (匂わせる)
  • にかいだな (二階棚)
  • にがいちご (苦苺)
  • にがつどう (二月堂)
  • にがりきる (苦り切る)
  • にがりきる (苦りきる)
  • にがりみず (苦汁水)
  • にがりみず (滷汁水)
  • にがわらい (苦笑い)
  • にがわらう (苦笑ふ)
  • にきびだに (面皰蜱)
  • にきみたま (和御魂)
  • にぎょうち (二業地)
  • にきょくか (二極化)
  • にぎらせる (握らせる)
  • にぎりずし (握り鮨)
  • にぎりずし (握り寿司)
  • にぎりばし (握り箸)
  • にぎりめし (握り飯)
  • にぎわしい (賑わしい)
  • にぎわわす (賑わわす)
  • にくきゅう (肉球)
  • にくぎゅう (肉牛)
  • にくきるい (肉鰭類)
  • にくしょう (肉漿)
  • にくしょう (肉障)
  • にくたいは (肉体派)
  • にくたいび (肉体美)
  • にくだんご (肉団子)
  • にくづける (肉付ける)
  • にくばなれ (肉離れ)
  • にくひつが (肉筆画)
  • にくぶとん (肉蒲団)
  • にくぶとん (肉布団)
  • にくめない (憎めない)
  • にくらしい (憎らしい)
  • にくりゅう (肉瘤)
  • にげうせる (逃げうせる)
  • にげうせる (逃げ失せる)
  • にげかえる (逃げ帰る)
  • にげじたく (逃支度)
  • にげじたく (逃仕度)
  • にげどころ (逃所)
  • にげのびる (逃げ延びる)
  • にげまどう (逃げ惑う)
  • にげまよう (逃げ迷う)
  • にげまわる (逃げ回る)
  • にげんきん (二弦琴)
  • にげんきん (二絃琴)
  • にげんろん (二元論)
  • にこうしき (二項式)
  • にこうせき (二硬石)
  • にごうたい (二合体)
  • にこくかん (二国間)
  • にごろぶな (煮頃鮒)
  • にさんにん (二三人)
  • にしかわは (西川派)
  • にしかんく (西蒲区)
  • にしきえび (錦海老)
  • にしきかい (耳識界)
  • にしきがい (錦貝)
  • にしきかく (二色覚)
  • にしきがわ (錦革)
  • にしきごい (錦鯉)
  • にしきづた (錦蔦)
  • にしきどり (錦鳥)
  • にしきぬり (錦塗)
  • にしきはし (錦端)
  • にしきへび (錦蛇)
  • にしきべら (錦遍羅)
  • にしきべり (錦縁)
  • にしごりべ (錦織部)
  • にしなりく (西成区)
  • にしのしま (西之島)
  • にじませる (滲ませる)
  • にじみでる (にじみ出る)
  • にじゅうく (二重苦)
  • にしゅきん (二朱金)
  • にしゅぎん (二朱銀)
  • にしゆるい (二種類)
  • にじょうき (二畳紀)
  • にじょうは (二条派)
  • にじりよう (二次利用)
  • にじりよる (躙り寄る)
  • にしわきし (西脇市)
  • にしんかす (鰊粕)
  • にしんくき (鰊群来)
  • にしんすう (二進数)
  • にしんそば (鰊蕎麦)
  • にしんとう (二親等)
  • にしんほう (二進法)
  • にせてがみ (贋手紙)
  • にせてがみ (偽手紙)
  • にせんべん (二尖弁)
  • にそんいん (二尊院)
  • にだんじお (二段潮)
  • にちいだい (日医大)
  • にちいれん (日医連)
  • にちかくさ (日較差)
  • にちじゅう (日什)
  • にちじょう (日常)
  • にちじょう (日乗)
  • にちなんし (日南市)
  • にちにちか (日日花)
  • にちへんか (日変化)
  • にちぼつご (日没後)
  • にちぼつじ (日没時)
  • にちようご (日用語)
  • にちようび (日曜日)
  • にちりょう (日量)
  • にっかんし (日刊紙)
  • にっきゅう (日給)
  • にっきょう (日共)
  • にっきょう (日僑)
  • にっきょく (日局)
  • にっけいゆ (肉桂油)
  • にっこうし (日光市)
  • にっしゅう (入集)
  • にっしゅう (日収)
  • にっしょう (日章)
  • にっしょう (日商)
  • にっしょく (日蝕)
  • にっしれん (日歯連)
  • にっしんし (日進市)
  • にったいじ (日泰寺)
  • にっちょう (日頂)
  • にっちろく (日知録)
  • にってんし (日天子)
  • にてひなる (似て非なる)
  • にてんもん (二天門)
  • にとうしん (二等親)
  • にとうせい (二党制)
  • にとうぶん (二等分)
  • にとうへい (二等兵)
  • にとうまい (二等米)
  • にとうるい (二糖類)
  • にどさんど (二度三度)
  • にねんせい (二年生)
  • にねんそう (二年草)
  • にばいたい (二倍体)
  • にはさうじ (庭掃除)
  • にばんかん (二番館)
  • にばんぐさ (二番草)
  • にばんぞこ (二番底)
  • にばんちゃ (二番茶)
  • にばんどり (二番鶏)
  • にふくつい (二幅対)
  • にふくめる (煮含める)
  • にぶんほう (二分法)
  • にぶんろん (二分論)
  • にほうせい (二峰性)
  • にほんあし (二本足)
  • にほんえん (日本円)
  • にほんかい (日本海)
  • にほんがか (日本画家)
  • にほんがく (日本学)
  • にほんかべ (日本壁)
  • にほんがみ (日本髪)
  • にほんごは (日本語派)
  • にほんざる (日本猿)
  • にほんじか (日本鹿)
  • にほんしき (日本式)
  • にほんしゅ (日本酒)
  • にほんしん (日本新)
  • にほんせい (日本製)
  • にほんちゃ (日本茶)
  • にほんつう (日本通)
  • にほんとう (日本刀)
  • にほんねこ (日本猫)
  • にほんばれ (日本晴れ)
  • にほんばん (日本版)
  • にほんふく (日本服)
  • にほんぼう (二本棒)
  • にほんまい (日本米)
  • にほんまち (日本町)
  • にほんまつ (二本松)
  • にほんろう (日本蝋)
  • にまいがい (二枚貝)
  • にまいがた (二枚肩)
  • にまいぐし (二枚櫛)
  • にまいごし (二枚腰)
  • にまいじお (二枚潮)
  • にまいじた (二枚舌)
  • にめいほう (二名法)
  • にめんせい (二面性)
  • にもうさく (二毛作)
  • にゃくぞく (若族)
  • にゃくぞく (若俗)
  • にやっかい (荷厄介)
  • にやっかい (荷やっかい)
  • にゅういき (入域)
  • にゅうえい (入営)
  • にゅうえき (乳液)
  • にゅうえん (入園)
  • にゅうおう (入欧)
  • にゅうかく (入閣)
  • にゅうかく (入格)
  • にゅうかん (入館)
  • にゅうかん (入感)
  • にゅうかん (入管)
  • にゅうかん (乳管)
  • にゆうかん (二遊間)
  • にゅうがん (乳がん)
  • にゅうがん (乳癌)
  • にゅうきょ (入渠)
  • にゅうぎん (入銀)
  • にゅうこう (入稿)
  • にゅうこう (入寇)
  • にゅうこう (入行)
  • にゅうこう (入港)
  • にゅうこう (乳香)
  • にゅうこう (入貢)
  • にゅうこう (入航)
  • にゅうこう (入構)
  • にゅうこう (入校)
  • にゅうこう (乳光)
  • にゅうごく (入獄)
  • にゅうざい (乳剤)
  • にゅうさつ (入札)
  • にゅうさん (乳酸)
  • にゅうじき (乳児期)
  • にゅうしち (入質)
  • にゅうしつ (乳質)
  • にゅうしつ (入室)
  • にゅうしゃ (入射)
  • にゅうしゃ (入社)
  • にゅうしゃ (入舎)
  • にゅうしょ (入所)
  • にゅうしょ (入署)
  • にゅうしん (入信)
  • にゅうしん (入神)
  • にゅうせい (乳清)
  • にゅうせき (入籍)
  • にゅうせん (入選)
  • にゅうせん (乳腺)
  • にゅうせん (入線)
  • にゅうたい (入隊)
  • にゅうだく (乳濁)
  • にゅうだん (入段)
  • にゅうだん (入団)
  • にゅうてい (入廷)
  • にゅうでん (入電)
  • にゅうてん (入店)
  • にゅうとう (入湯)
  • にゅうとう (入刀)
  • にゅうとう (入党)
  • にゅうとう (乳頭)
  • にゅうとう (乳糖)
  • にゅうねん (入念)
  • にゅうばち (乳鉢)
  • にゅうぶつ (入仏)
  • にゅうぼう (乳棒)
  • にゅうみん (入眠)
  • にゅうめつ (入滅)
  • にゅうめん (煮麺)
  • にゅうめん (入麺)
  • にゅうよう (乳用)
  • にゅうよう (乳養)
  • にゅうよく (入浴)
  • にゅうらく (乳酪)
  • にゅうりん (乳輪)
  • にょいじゅ (如意珠)
  • にょいぼう (如意棒)
  • にょいりん (如意輪)
  • にょうかん (尿管)
  • にょうさん (尿酸)
  • にょうせき (尿石)
  • にょうとう (尿糖)
  • にょうどう (遶堂)
  • にょうどう (繞堂)
  • にょうどう (尿道)
  • にょうのう (尿嚢)
  • にょうはち (鐃鈸)
  • にょうぶつ (遶仏)
  • にょうぶつ (繞仏)
  • にょうへい (尿閉)
  • にょうまく (尿膜)
  • にょじょい (女叙位)
  • によどがわ (仁淀川)
  • にょにゃく (女若)
  • にょぼさつ (女菩薩)
  • にょぼさつ (如菩薩)
  • にょやしゃ (如夜叉)
  • にらさきし (韮崎市)
  • にらまえる (睨まえる)
  • にらみあう (睨み合う)
  • にりんしゃ (二輪車)
  • にりんそう (二輪草)
  • にるいしゅ (二塁手)
  • にれいさん (爾霊山)
  • にろくつい (二六対)
  • にわいじり (庭いじり)
  • にわうるし (庭漆)
  • にわかあめ (俄雨)
  • にわかあめ (にわか雨)
  • にわかぐら (庭神楽)
  • にわかごと (俄事)
  • にわかまど (庭竈)
  • にわかゆき (俄雪)
  • にわざくら (庭桜)
  • にわしごと (庭仕事)
  • にわしどり (庭師鳥)
  • にわちょう (庭帳)
  • にわつくり (庭造り)
  • にわほこり (庭埃)
  • にわみぐさ (庭見草)
  • にわやなぎ (庭柳)
  • にんいせい (任意性)
  • にんいほう (任意法)
  • にんきかぶ (人気株)
  • にんきもの (人気者)
  • にんげんみ (人間み)
  • にんげんみ (人間味)
  • にんさんぷ (妊産婦)
  • にんじゅう (忍従)
  • にんじゅつ (忍術)
  • にんしょう (認証)
  • にんしょう (忍性)
  • にんじょう (人情)
  • にんしょう (人称)
  • にんじんざ (人参座)
  • にんていい (認定医)
  • にんにょう (人繞)
  • にんぴにん (人非人)
  • にんぷふく (妊婦服)
  • にんみゃく (任脈)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「に」から始まる動詞

    「に」から始まる形容詞

    「ニ」で始まるカタカナ語

    「に」を含む地名一覧

    「に」を含む駅名一覧

    「二〇〇」といえば?

    「荷〇〇」といえば?

    「仁〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    記者会見   睡眠時間   御在所  

    スポンサーリンク