「に」から始まる6文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   14文字   23文字  

  • にいがたけん (新潟県)
  • にいがたこう (新潟港)
  • にいさきもり (新防人)
  • にいしまもり (新島守)
  • にいんせいど (二院制度)
  • にえきらない (煮え切らない)
  • にえきらない (煮えきらない)
  • においすみれ (匂菫)
  • においねずみ (臭鼠)
  • にがくりたけ (苦栗茸)
  • にがていしき (苦手意識)
  • にがにがしい (苦々しい)
  • にがにがしく (苦々しく)
  • にがみばしる (苦み走る)
  • にかわしたじ (膠下地)
  • にぎにぎしい (賑賑しい)
  • にぎにぎしい (賑々しい)
  • にきょくかん (二極管)
  • にぎりこぶし (握り拳)
  • にぎりしめる (握り締める)
  • にぎりつぶす (握り潰す)
  • にくこっぷん (肉骨粉)
  • にくしつるい (肉質類)
  • にくじゅよう (肉蓯蓉)
  • にくせいひん (肉製品)
  • にくたいてき (肉体的)
  • にくたらしい (憎たらしい)
  • にくだんせん (肉弾戦)
  • にくなんばん (肉南蛮)
  • にくにくしい (憎々しい)
  • にくびょうぶ (肉屏風)
  • にくまれぐち (憎まれ口)
  • にくまれやく (憎まれ役)
  • にくようけい (肉用鶏)
  • にくようしゅ (肉用種)
  • にくりょうり (肉料理)
  • にげおおせる (逃げおおせる)
  • にげおおせる (逃げ果せる)
  • にげおくれる (逃げ遅れる)
  • にげかくれる (逃げ隠れる)
  • にこうちゅう (二口虫)
  • にしおみのる (西尾実)
  • にしかいがん (西海岸)
  • にしかすがい (西春日井)
  • にじかんせん (二次感染)
  • にしかんばら (西蒲原)
  • にしきあなご (錦穴子)
  • にしきうつぎ (錦空木)
  • にしきたまご (錦卵)
  • にしきのうら (錦之裏)
  • にしきめがね (錦眼鏡)
  • にしきょうく (西京区)
  • にじさいがい (二次災害)
  • にしじんおり (西陣織)
  • にじそうさく (二次創作)
  • にしのおもて (西之表)
  • にしむらやま (西村山)
  • にしむろぐん (西牟婁郡)
  • にしやつしろ (西八代)
  • にじゅうあご (二重顎)
  • にじゅうしき (二十四気)
  • にじゅうぜい (二重税)
  • にじゅうせい (二重星)
  • にじゅうそう (二重奏)
  • にじゅうぞう (二重像)
  • にじゅうぞこ (二重底)
  • にじゅうばし (二重橋)
  • にじゅうぶた (二重蓋)
  • にじゅうまど (二重窓)
  • にじゅうまる (二重丸)
  • にじょうこん (二乗根)
  • にじょうだい (二畳台)
  • にしよどがわ (西淀川)
  • にしんあぶら (鰊油)
  • にせいぎいん (二世議員)
  • にせくろはつ (偽黒初)
  • にせしょうろ (贋松露)
  • にそくほこう (二足歩行)
  • にそんぎょう (二尊教)
  • にたりくじら (似鯨)
  • にちえいしん (日映審)
  • にちぎんけん (日銀券)
  • にちぎんほう (日銀法)
  • にちじょうご (日常語)
  • にちぞうどう (日像幢)
  • にちにちそう (日日草)
  • にちぶんけん (日文研)
  • にちべんれん (日弁連)
  • にちゅうれき (二中歴)
  • にちようがか (日曜画家)
  • にちようざん (日用算)
  • にちようとう (日曜島)
  • にちようばん (日曜版)
  • にちようひん (日用品)
  • にちようぶん (日用文)
  • にちょうまち (二丁町)
  • にちょっかく (二直角)
  • にちりんそう (日輪草)
  • にっかじへん (日華事変)
  • にっかひょう (日課表)
  • につかわしい (似つかわしい)
  • につかわしい (似付かわしい)
  • にっきちょう (日記帳)
  • にっきょうそ (日教組)
  • にづくりひも (荷造り紐)
  • にっけいじん (日系人)
  • にっこうせい (日航製)
  • にっこうぜん (日光膳)
  • にっこうぬり (日光塗)
  • にっこうよく (日光浴)
  • にっころがし (煮っ転がし)
  • にっさいぎん (日債銀)
  • にっしじへん (日支事変)
  • にっしゃけい (日射計)
  • にっしゅつじ (日出時)
  • にっしょうき (日章旗)
  • にっしんがく (日震学)
  • にっしんかん (日新館)
  • にったいだい (日体大)
  • にっぱいひん (日配品)
  • にっぱしがわ (日橋川)
  • にっぽんぜい (日本勢)
  • にっぽんてき (日本的)
  • にてんりゅう (二天流)
  • にとうりゅう (二刀流)
  • にないだいこ (担太鼓)
  • ににんしょう (二人称)
  • ににんばおり (二人羽織)
  • にねんまいり (二年参り)
  • にばんせんじ (二番煎じ)
  • にひはりみち (新墾道)
  • にふがくせい (入学生)
  • にぶきゅうふ (二分休符)
  • にぶけいしき (二部形式)
  • にほんうなぎ (日本鰻)
  • にほんがわら (日本瓦)
  • にほんごぞく (日本語族)
  • にほんごばん (日本語版)
  • にほんじかん (日本時間)
  • にほんしょき (日本書紀)
  • にほんしょく (日本食)
  • にほんしんわ (日本神話)
  • にほんせいふ (日本政府)
  • にほんだいら (日本平)
  • にほんづつみ (日本堤)
  • にほんびょう (日本病)
  • にほんぶよう (日本舞踊)
  • にまいがさね (二枚襲)
  • にまいがんな (二枚鉋)
  • にゅうかざい (乳化剤)
  • にゅうきこう (入気坑)
  • にゅうきょう (入境)
  • にゅうきょう (入京)
  • にゅうぎょう (乳業)
  • にゅうきょう (入鋏)
  • にゅうきょく (入局)
  • にゅうじいん (乳児院)
  • にゅうしぼう (乳脂肪)
  • にゅうじゃく (入寂)
  • にゅうしゅう (乳臭)
  • にゅうじゅく (入塾)
  • にゅうじゅく (乳熟)
  • にゅうしょう (入賞)
  • にゅうじょう (入城)
  • にゅうしょう (入省)
  • にゅうじょう (乳状)
  • にゅうじょう (入定)
  • にゅうしょく (入職)
  • にゅうしょく (入植)
  • にゅうちょう (入庁)
  • にゅうちょう (入朝)
  • にゅうちょう (入超)
  • にゅうねはん (入涅槃)
  • にゅうびかん (乳糜管)
  • にゅうようじ (乳幼児)
  • にゅうよくぎ (入浴着)
  • にゅうりょう (入寮)
  • にゅうりょく (入力)
  • にょうけんさ (尿検査)
  • にょうごだい (女御代)
  • にょうさんち (尿酸値)
  • にょくろうど (女蔵人)
  • にょごがしま (女護が島)
  • によしやうび (女性美)
  • にょにんぞう (女人像)
  • にょにんどう (女人堂)
  • にょべっとう (女別当)
  • にょほうさん (女峰山)
  • によぼんかい (女犯戒)
  • にょらいしん (如来身)
  • にょらいぞう (如来像)
  • にょらいぞう (如来蔵)
  • にょらいばい (如来唄)
  • にょらいはだ (如来肌)
  • にらみあわす (睨み合わす)
  • にらみかえす (睨み返す)
  • にらみすえる (睨み据える)
  • にらみつける (睨みつける)
  • にらみつける (睨み付ける)
  • にらやまがさ (韮山笠)
  • にりょうたい (二量体)
  • にわかげいき (俄景気)
  • にわかしばい (俄芝居)
  • にわかびより (俄日和)
  • にわとりぼこ (鶏鉾)
  • にわとりむこ (鶏聟)
  • にわぶぎょう (庭奉行)
  • にんいせいり (任意整理)
  • にんいそうさ (任意捜査)
  • にんかしょう (認可証)
  • にんかじょう (認可状)
  • にんきさっか (人気作家)
  • にんぎょうし (人形師)
  • にんぎょうで (人形手)
  • にんぎょひめ (人魚姫)
  • にんげんあい (人間愛)
  • にんげんがく (人間学)
  • にんげんかん (人間観)
  • にんげんせい (人間性)
  • にんげんぞう (人間像)
  • にんげんてき (人間的)
  • にんげんなみ (人間並)
  • にんげんばな (人間離)
  • にんげんろん (人間論)
  • にんげんわざ (人間業)
  • にんしきろん (認識論)
  • にんじょうか (人情家)
  • にんじょうみ (人情味)
  • にんじんいろ (人参色)
  • にんじんぐも (人参雲)
  • にんしんじん (妊娠腎)
  • にんしんせん (妊娠線)
  • にんじんぼく (人参木)
  • にんせいやき (仁清焼)
  • にんそうがき (人相書き)
  • にんそうがく (人相学)
  • にんそうづら (人相面)
  • にんだいじん (任大臣)
  • にんたいしん (忍耐心)
  • にんちしょう (認知症)
  • にんていしょ (認定書)
  • にんていはく (認定博)
  • にんどうしゅ (忍冬酒)
  • にんどうもん (忍冬文)
  • にんのうこう (仁王講)
  • にんめいけん (任命権)
  • にんめいしき (任命式)
  • にんようせい (妊孕性)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「に」から始まる動詞

    「に」から始まる形容詞

    「ニ」で始まるカタカナ語

    「に」を含む地名一覧

    「に」を含む駅名一覧

    「二〇〇」といえば?

    「仁〇〇」といえば?

    「煮〇〇」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    公平性   冷蔵庫   門外不出  

    スポンサーリンク