「こう」で終わる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   17文字  

  • あいこう (愛校)
  • あまこう (亜媽港)
  • あまこう (尼講)
  • あんこう (暗溝)
  • あんこう (暗窖)
  • あんこう (暗香)
  • いせこう (伊勢講)
  • いっこう (一更)
  • いっこう (一考)
  • いっこう (一校)
  • いんこう (咽喉)
  • いんこう (印香)
  • いんこう (引航)
  • いんこう (淫行)
  • うちこう (内校)
  • うらこう (心恋ふ)
  • うんこう (雲向)
  • うんこう (運行)
  • うんこう (運航)
  • うんこう (雲崗)
  • えいこう (裛衣香)
  • えいこう (えい航)
  • えいこう (裛被香)
  • えいこう (栄光)
  • えいこう (営口)
  • えいこう (曳航)
  • えいこう (曳行)
  • えてこう (エテ公)
  • えんこう (円光)
  • えんこう (遠行)
  • えんこう (焔光)
  • えんこう (猿猴)
  • えんこう (遠郊)
  • えんこう (援交)
  • おうこう (王后)
  • おうこう (王公)
  • おうこう (王侯)
  • おうこう (往航)
  • おびこう (帯鋼)
  • おりこう (御利巧)
  • おりこう (御悧巧)
  • おりこう (御利口)
  • おんこう (飲光)
  • おんこう (御校)
  • おんこう (恩降)
  • おんこう (音溝)
  • おんこう (温厚)
  • おんこう (恩光)
  • かいこう (海溝)
  • かいこう (開校)
  • かいこう (改稿)
  • かいこう (怪光)
  • がいこう (外航)
  • がいこう (外項)
  • がいこう (外交)
  • かいこう (開坑)
  • がいこう (外寇)
  • かいこう (開講)
  • かいこう (回航)
  • かいこう (開港)
  • がいこう (外光)
  • かいこう (貝香)
  • かいこう (蟹行)
  • かいこう (海寇)
  • かいこう (戒功)
  • かいこう (歌意考)
  • かいこう (開孔)
  • がいこう (外構)
  • かいこう (廻航)
  • かいこう (開闔)
  • かいこう (偕行)
  • かいこう (戒香)
  • がいこう (外向)
  • かいこう (海港)
  • がいこう (外港)
  • かいこう (恢弘)
  • かくこう (霍光)
  • かしこう (可視光)
  • かたこう (形鋼)
  • かっこう (恰好)
  • がっこう (学校)
  • かっこう (滑降)
  • かっこう (葛洪)
  • かっこう (格好)
  • かんこう (寛宏)
  • かんこう (感光)
  • かんこう (還幸)
  • かんこう (刊行)
  • がんこう (眼孔)
  • かんこう (緘口)
  • かんこう (完工)
  • かんこう (勘考)
  • かんこう (勧降)
  • かんこう (緩行)
  • かんこう (官公)
  • かんこう (菅公)
  • かんこう (漢口)
  • かんこう (寛弘)
  • かんこう (観光)
  • かんこう (贛江)
  • かんこう (寛厚)
  • かんこう (桓公)
  • かんこう (韓江)
  • かんこう (慣行)
  • かんこう (寒光)
  • かんこう (勘校)
  • かんこう (嵌工)
  • かんこう (間行)
  • かんこう (款項)
  • かんこう (敢行)
  • きっこう (拮抗)
  • きっこう (きっ抗)
  • きょこう (挙行)
  • きょこう (許衡)
  • きょこう (虚構)
  • ぎょこう (漁港)
  • ぎんこう (銀行)
  • きんこう (謹厚)
  • きんこう (均衡)
  • ぎんこう (吟行)
  • きんこう (金鉱)
  • ぎんこう (銀坑)
  • ぎんこう (銀鉱)
  • きんこう (金工)
  • きんこう (近郊)
  • ぎんこう (銀鉤)
  • くうこう (空劫)
  • くうこう (空港)
  • くっこう (屈行)
  • くみこう (組香)
  • くろこう (黒鉱)
  • くんこう (君侯)
  • くんこう (勲功)
  • ぐんこう (軍港)
  • くんこう (焄蒿)
  • ぐんこう (群行)
  • けいこう (荊浩)
  • けいこう (携行)
  • けいこう (嵆康)
  • けいこう (傾向)
  • けいこう (閨閤)
  • けいこう (径行)
  • けいこう (蛍光)
  • けいこう (鶏口)
  • けいこう (経口)
  • げきこう (隙孔)
  • けっこう (血行)
  • けっこう (結構)
  • けっこう (結講)
  • けっこう (決行)
  • けっこう (欠講)
  • けっこう (欠航)
  • けんこう (軒昂)
  • けんこう (乾綱)
  • げんこう (元后)
  • げんこう (現行)
  • げんこう (原鉱)
  • げんこう (元亨)
  • げんこう (原稿)
  • げんこう (玄黄)
  • けんこう (建康)
  • げんこう (元寇)
  • げんこう (減劫)
  • けんこう (堅甲)
  • げんこう (減光)
  • けんこう (権衡)
  • けんこう (剣光)
  • げんこう (言行)
  • けんこう (軒高)
  • ごいこう (御威光)
  • ごいこう (語意考)
  • ごいこう (ご威光)
  • こうこう (浩々)
  • こうこう (鴻溝)
  • こうこう (交媾)
  • こうこう (硬鋼)
  • こうこう (鏗鏗)
  • こうこう (後考)
  • こうこう (皓々)
  • こうこう (訇哮)
  • こうこう (訇訇)
  • こうこう (鍠鍠)
  • こうこう (煌煌)
  • こうこう (煌々)
  • こうこう (航行)
  • こうこう (後項)
  • こうこう (皓皓)
  • こうこう (硬膏)
  • こうこう (工高)
  • こうこう (杲杲)
  • こうこう (公侯)
  • こうこう (鉱坑)
  • こうこう (降紅)
  • こうこう (黄口)
  • こうこう (行行)
  • こうこう (浩浩)
  • こうこう (功効)
  • こうこう (高校)
  • こうこう (晃晃)
  • こきこう (古気候)
  • ごたこう (ご多幸)
  • こりこう (小利口)
  • こんこう (婚媾)
  • こんこう (混淆)
  • こんこう (渾淆)
  • こんこう (混交)
  • さいこう (再校)
  • さいこう (斉衡)
  • さいこう (砕鉱)
  • ざいこう (在校)
  • さいこう (再考)
  • さいこう (細孔)
  • さいこう (採鉱)
  • さいこう (再構)
  • さいこう (細行)
  • さいこう (催行)
  • さいこう (再興)
  • さいこう (採光)
  • さっこう (錯交)
  • さっこう (錯行)
  • さっこう (刷行)
  • ざっこう (雑考)
  • ざっこう (雑交)
  • さんこう (三更)
  • さんこう (三光)
  • さんこう (三皇)
  • さんこう (参候)
  • さんこう (参較)
  • さんこう (参校)
  • さんこう (三后)
  • さんこう (参考)
  • ざんこう (残光)
  • ざんこう (残紅)
  • ざんこう (讒構)
  • ざんこう (讒口)
  • さんこう (鑽孔)
  • さんこう (参向)
  • ざんこう (残更)
  • ししこう (視紫紅)
  • しっこう (失効)
  • じっこう (実効)
  • しっこう (執綱)
  • しっこう (失行)
  • しっこう (疾行)
  • しっこう (漆工)
  • しばこう (司馬光)
  • しほこう (支保工)
  • しゃこう (社交)
  • しゃこう (射光)
  • しゃこう (車行)
  • しゃこう (遮光)
  • しゃこう (斜坑)
  • しゃこう (斜行)
  • しゃこう (射幸)
  • しゃこう (射倖)
  • しゃこう (斜光)
  • じゃこう (麝香)
  • しゃこう (藉口)
  • しゃこう (斜高)
  • しゃこう (斜巷)
  • しゅこう (手交)
  • しゅこう (首肯)
  • じゅこう (樹高)
  • しゅこう (趣向)
  • しゅこう (手稿)
  • じゅこう (受講)
  • しゅこう (殊功)
  • しゅこう (首功)
  • しゅこう (珠孔)
  • しゅこう (手工)
  • しょこう (諸公)
  • しょこう (初校)
  • じょこう (女功)
  • じょこう (女工)
  • しょこう (初更)
  • じょこう (徐行)
  • しょこう (初項)
  • しょこう (初候)
  • しょこう (諸侯)
  • じょこう (助攻)
  • じょこう (女紅)
  • しるこう (汁講)
  • しんこう (深厚)
  • じんこう (塵劫)
  • しんこう (新稿)
  • じんこう (人孔)
  • じんこう (仁厚)
  • しんこう (進航)
  • じんこう (沈香)
  • しんこう (親好)
  • しんこう (進攻)
  • しんこう (深交)
  • しんこう (親交)
  • しんこう (進講)
  • しんこう (進貢)
  • しんこう (新講)
  • しんこう (侵攻)
  • しんこう (進行)
  • しんこう (侵寇)
  • しんこう (深更)
  • しんこう (新考)
  • しんこう (身光)
  • しんこう (振興)
  • しんこう (神効)
  • しんこう (心高)
  • しんこう (親狎)
  • しんこう (信仰)
  • すいこう (衰耗)
  • すいこう (推考)
  • すいこう (遂行)
  • すいこう (水孔)
  • すいこう (水耕)
  • すいこう (推敲)
  • すんこう (寸功)
  • せいこう (精巧)
  • せいこう (性向)
  • せいこう (製鋼)
  • せいこう (征行)
  • せいこう (精鉱)
  • せいこう (誠惶)
  • せいこう (精鋼)
  • せいこう (生光)
  • せいこう (晴好)
  • ぜいこう (噬嗑)
  • せいこう (成稿)
  • せいこう (性行)
  • せいこう (西康)
  • せいこう (性交)
  • せいこう (正攻)
  • せいこう (生硬)
  • せいこう (正孔)
  • せいこう (精工)
  • せっこう (石こう)
  • せっこう (摂行)
  • ぜっこう (絶交)
  • せっこう (斥候)
  • せっこう (雪行)
  • せっこう (拙工)
  • ぜっこう (絶好)
  • せっこう (石坑)
  • せっこう (拙攻)
  • ぜっこう (舌口)
  • せっこう (拙稿)
  • せっこう (浙江)
  • ぜっこう (舌耕)
  • せっこう (石膏)
  • せんこう (穿孔)
  • せんこう (潜行)
  • せんこう (選好)
  • せんこう (践行)
  • せんこう (潜幸)
  • せんこう (選考)
  • せんこう (専行)
  • せんこう (鮮紅)
  • ぜんこう (前港)
  • せんこう (銓衡)
  • せんこう (跣行)
  • ぜんこう (前項)
  • ぜんこう (禅閤)
  • せんこう (先攻)
  • せんこう (鮮好)
  • せんこう (潜考)
  • せんこう (せん孔)
  • せんこう (遷幸)
  • せんこう (線香)
  • ぜんこう (前功)
  • ぜんこう (全校)
  • せんこう (選鉱)
  • せんこう (先公)
  • せんこう (専攻)
  • せんこう (戦功)
  • せんこう (先行)
  • せんこう (浅紅)
  • せんこう (洗口)
  • せんこう (潜航)
  • せんこう (銑鋼)
  • せんこう (先考)
  • せんこう (扇工)
  • せんこう (繊巧)
  • せんこう (染工)
  • せんこう (詮衡)
  • ぞうこう (蔵鉤)
  • そうこう (走行)
  • そうこう (草稿)
  • そうこう (奏功)
  • そうこう (走向)
  • そうこう (倉皇)
  • そうこう (崢嶸)
  • そうこう (壮行)
  • そうこう (装潢)
  • そうこう (装甲)
  • そうこう (綜絖)
  • そうこう (操行)
  • そうこう (奏効)
  • そうこう (蒼惶)
  • ぞうこう (増劫)
  • そうこう (爪甲)
  • そうこう (糟糠)
  • そうこう (双鉤)
  • そうこう (送稿)
  • ぞうこう (雑口)
  • そっこう (速攻)
  • そっこう (側光)
  • ぞっこう (属絋)
  • ぞっこう (続行)
  • そっこう (測候)
  • そっこう (速効)
  • ぞっこう (俗講)
  • そっこう (即行)
  • そっこう (即効)
  • そっこう (測光)
  • そっこう (即功)
  • そっこう (側溝)
  • ぞっこう (続稿)
  • そんこう (孫康)
  • そんこう (村巷)
  • そんこう (尊公)
  • たいこう (対校)
  • たいこう (帯鉤)
  • たいこう (退耕)
  • たいこう (大効)
  • だいこう (代講)
  • たいこう (褪紅)
  • たいこう (大功)
  • たいこう (大巧)
  • たいこう (太公)
  • たいこう (対向)
  • たいこう (大閤)
  • たいこう (太閤)
  • たいこう (退行)
  • だいこう (代行)
  • だいこう (代香)
  • たいこう (対抗)
  • たいこう (大公)
  • だっこう (脱稿)
  • たっこう (卓効)
  • だっこう (脱肛)
  • たてこう (縦坑)
  • たてこう (竪坑)
  • たてこう (立て坑)
  • たにこう (谷行)
  • だんこう (断交)
  • たんこう (探鉱)
  • たんこう (炭礦)
  • たんこう (炭坑)
  • たんこう (鍛工)
  • たんこう (炭鉱)
  • だんこう (断行)
  • たんこう (鍛鋼)
  • だんこう (団交)
  • だんこう (団鉱)
  • だんこう (断口)
  • だんこう (断郊)
  • だんこう (男工)
  • だんこう (檀香)
  • たんこう (短甲)
  • たんこう (単行)
  • たんこう (丹紅)
  • たんこう (単鉤)
  • たんこう (淡交)
  • たんこう (淡紅)
  • ちえこう (智慧光)
  • ちつこう (膣口)
  • ちょこう (儲皇)
  • ちんこう (珍肴)
  • ちんこう (沈降)
  • ついこう (堆紅)
  • ついこう (追行)
  • ついこう (追考)
  • ついこう (追孝)
  • ついこう (椎孔)
  • つうこう (通耕)
  • つうこう (通交)
  • つうこう (通好)
  • つうこう (通航)
  • つばこう (鍔工)
  • つばこう (鐔工)
  • ていこう (定稿)
  • ていこう (程顥)
  • でいこう (泥膏)
  • でいこう (泥鉱)
  • ていこう (抵抗)
  • てっこう (手っ甲)
  • てっこう (鉄工)
  • てっこう (鉄鉱)
  • てっこう (鉄鋼)
  • てのこう (手の甲)
  • てんこう (天幸)
  • てんこう (天候)
  • てんこう (転向)
  • てんこう (天功)
  • でんこう (電光)
  • てんこう (諂巧)
  • でんこう (電工)
  • てんこう (転校)
  • てんこう (天巧)
  • てんこう (天行)
  • どうこう (導坑)
  • どうこう (銅坑)
  • どうこう (瞳孔)
  • とうこう (燈光)
  • とうこう (凍港)
  • とうこう (東郊)
  • どうこう (銅鉱)
  • どうこう (同工)
  • どうこう (同功)
  • とうこう (刀工)
  • どうこう (同好)
  • とうこう (灯光)
  • とうこう (投稿)
  • どうこう (動向)
  • とうこう (登校)
  • とうこう (投降)
  • とうこう (投光)
  • どうこう (同甲)
  • とうこう (東航)
  • とっこう (特功)
  • とっこう (特攻)
  • とっこう (篤厚)
  • とっこう (特効)
  • どっこう (独航)
  • どっこう (独行)
  • とっこう (特高)
  • とんこう (燉煌)
  • とんこう (敦厚)
  • とんこう (敦煌)
  • どんこう (鈍行)
  • ないこう (内航)
  • ないこう (内向)
  • ないこう (内考)
  • ないこう (内訌)
  • ないこう (内攻)
  • ないこう (内行)
  • ないこう (内港)
  • ないこう (内項)
  • なべこう (鍋鸛)
  • なんこう (軟膏)
  • なんこう (軟鋼)
  • なんこう (難航)
  • なんこう (楠公)
  • なんこう (南郊)
  • にっこう (日興)
  • にっこう (日洪)
  • にっこう (日光)
  • ねりこう (練り香)
  • ねりこう (練香)
  • ねんこう (年功)
  • ねんこう (年縞)
  • ねんこう (念校)
  • ねんこう (拈香)
  • のうこう (農耕)
  • のうこう (濃厚)
  • のうこう (農工)
  • のうこう (農高)
  • はいこう (排行)
  • はいこう (背甲)
  • はいこう (廃校)
  • はいこう (廃港)
  • はいこう (廃興)
  • はいこう (廃坑)
  • はいこう (背光)
  • はいこう (輩行)
  • はいこう (廃鉱)
  • はげこう (禿鸛)
  • はっこう (発効)
  • はっこう (八荒)
  • はっこう (八紘)
  • はっこう (醗酵)
  • はっこう (薄幸)
  • ばっこう (抜港)
  • はっこう (発行)
  • はっこう (発酵)
  • はっこう (発光)
  • はっこう (白虹)
  • はっこう (薄倖)
  • はっこう (発港)
  • はっこう (発航)
  • はんこう (藩校)
  • はんこう (反抗)
  • ばんこう (蛮行)
  • はんこう (藩黌)
  • ばんこう (万口)
  • はんこう (藩侯)
  • ばんこう (万考)
  • はんこう (犯行)
  • はんこう (頒行)
  • はんこう (版行)
  • はんこう (反攻)
  • びきこう (微気候)
  • ひっこう (筆工)
  • ひっこう (筆耕)
  • びわこう (琵琶行)
  • びんこう (閩江)
  • ひんこう (品行)
  • ひんこう (貧鉱)
  • ふうこう (風光)
  • ふうこう (風向)
  • ふうこう (風候)
  • ふかこう (不可抗)
  • ふじこう (富士講)
  • ぶっこう (仏工)
  • ぶっこう (仏光)
  • ふっこう (復交)
  • ふっこう (復興)
  • ふっこう (復航)
  • ふっこう (復校)
  • ふりこう (不履行)
  • ふんこう (紛更)
  • ふんこう (奮興)
  • ぶんこう (文公)
  • ぶんこう (文匣)
  • ぶんこう (分光)
  • へいこう (閉口)
  • へいこう (閉講)
  • へいこう (平行)
  • へいこう (弊行)
  • へいこう (平衡)
  • へいこう (兵甲)
  • へいこう (併行)
  • へいこう (弊校)
  • へいこう (閉校)
  • へいこう (並行)
  • べっこう (べっ甲)
  • べっこう (別項)
  • べっこう (鼈甲)
  • へんこう (偏向)
  • へんこう (偏光)
  • べんこう (弁口)
  • べんこう (弁巧)
  • べんこう (辯口)
  • へんこう (変更)
  • へんこう (偏好)
  • べんこう (辯巧)
  • ほうこう (彷徨)
  • ほうこう (報効)
  • ほうこう (砲口)
  • ほうこう (放校)
  • ぼうこう (暴行)
  • ほうこう (方向)
  • ぼうこう (膀胱)
  • ほうこう (放光)
  • ほうこう (咆哮)
  • ぼうこう (棒鋼)
  • ほうこう (奉公)
  • ほうこう (封侯)
  • ほうこう (砲腔)
  • ほうこう (砲熕)
  • ほうこう (仿偟)
  • ほうこう (放曠)
  • ぼくこう (穆公)
  • ほっこう (北郊)
  • ぼっこう (勃興)
  • ぼっこう (墨香)
  • ほんこう (本校)
  • ほんこう (本港)
  • ほんこう (本香)
  • ほんこう (本稿)
  • ほんこう (本坑)
  • ほんこう (本工)
  • まっこう (真向)
  • まっこう (末香)
  • まっこう (末項)
  • まっこう (末候)
  • まっこう (真っ向)
  • まんこう (満稿)
  • みっこう (密行)
  • みっこう (密航)
  • みのこう (箕甲)
  • みんこう (岷江)
  • むげこう (無碍光)
  • めいこう (迷光)
  • めいこう (名工)
  • めんこう (綿亘)
  • めんこう (綿甲)
  • めんこう (綿亙)
  • もうこう (毛亨)
  • もうこう (猛攻)
  • もっこう (黙考)
  • もっこう (目耕)
  • もっこう (唐木香)
  • やっこう (薬効)
  • ゆうこう (有効)
  • ゆうこう (幽光)
  • ゆうこう (有鉤)
  • ようこう (要港)
  • ようこう (洋紅)
  • ようこう (傭耕)
  • ようこう (溶鋼)
  • ようこう (妖光)
  • ようこう (要項)
  • ようこう (要綱)
  • ようこう (揺光)
  • よここう (横坑)
  • よびこう (予備校)
  • らいこう (来航)
  • らいこう (来寇)
  • らいこう (雷光)
  • らいこう (来貢)
  • らいこう (雷汞)
  • らいこう (来校)
  • らいこう (雷公)
  • らんこう (闌更)
  • らんこう (蘭交)
  • らんこう (乱交)
  • りっこう (立項)
  • りっこう (立后)
  • りょこう (閭巷)
  • りょこう (呂后)
  • りょこう (旅行)
  • りんこう (燐鉱)
  • りんこう (輪光)
  • りんこう (臨幸)
  • りんこう (燐光)
  • りんこう (臨港)
  • りんこう (輪行)
  • りんこう (隣交)
  • りんこう (輪講)
  • りんこう (臨行)
  • りんこう (隣好)
  • れいこう (冷光)
  • れいこう (励行)
  • れいこう (厲行)
  • れいこう (霊光)
  • れいこう (藜羹)
  • れいこう (霊交)
  • れっこう (裂肛)
  • れっこう (烈公)
  • れっこう (列侯)
  • れんこう (連衡)
  • れんこう (連行)
  • れんこう (連亘)
  • れんこう (聯亙)
  • れんこう (連亙)
  • ろうこう (陋巷)
  • ろうこう (労功)
  • ろうこう (老公)
  • ろうこう (老巧)
  • ろうこう (瘻孔)
  • ろっこう (鹿行)
  • ろんこう (論稿)
  • ろんこう (論功)
  • ろんこう (論考)
  • ろんこう (論攷)
  • わごこう (輪後光)
  • わんこう (湾口)
  • わんこう (わん公)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「こう」を含む動詞

    「こう」を含む形容詞

    「コウ」で終わるカタカナ語

    「こう」を含む地名一覧

    「こう」を含む駅名一覧

    「〇〇嵩」といえば?

    「〇〇行」といえば?

    「〇〇格」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    無教育   不協和音   孤独死  

    スポンサーリンク