「じ」で終わる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字  

  • あいじ (哀辞)
  • あいじ (愛児)
  • あうんにじ (阿吽二字)
  • あおじ (青鵐)
  • あおじ (蒿雀)
  • あおすじ (青条)
  • あおすじ (青筋)
  • あおつづらふじ (青葛藤)
  • あおもみじ (青紅葉)
  • あかじ (赤字)
  • あかふじ (赤富士)
  • あきあじ (秋味)
  • あきあじ (秋鰺)
  • あきちょうじ (秋丁子)
  • あくおうじ (悪王子)
  • あくじ (悪事)
  • あけぼのつつじ (曙躑躅)
  • あさじ (朝事)
  • あさじ (朝勤)
  • あさにじ (朝虹)
  • あじ (阿字)
  • あしでもじ (葦手文字)
  • あずましょうじ (東障子)
  • あたりくじ (当たりくじ)
  • あてじ (宛字)
  • あてじ (あて字)
  • あてじ (当字)
  • あてじ (宛て字)
  • あてじ (当て字)
  • あとあじ (後味)
  • あなじ (穴痔)
  • あまくだりじんじ (天下り人事)
  • あまこうじ (甘麹)
  • あまじ (天路)
  • あましょうじ (雨障子)
  • あみだくじ (阿弥陀籤)
  • あやうじ (漢氏)
  • あやすじ (綾筋)
  • あらすじ (粗筋)
  • あらすじ (荒筋)
  • あらりょうじ (荒療治)
  • あられじ (霰地)
  • あんこくじ (安国寺)
  • あんじ (暗示)
  • あんじょうじ (安祥寺)
  • あんのんぶじ (安穏無事)
  • あんらくじ (安楽寺)
  • いあいじ (遺愛寺)
  • いえすじ (家筋)
  • いおうじ (医王寺)
  • いかけじ (沃懸地)
  • いきすじ (粋すじ)
  • いきすじ (息筋)
  • いきすじ (粋筋)
  • いきはじ (生き恥)
  • いきはじ (生恥)
  • いくじ (育児)
  • いくじ (幾時)
  • いこじ (意固地)
  • いさごじ (砂路)
  • いじ (異字)
  • いじ (意字)
  • いじ (維持)
  • いじ (遺児)
  • いじ (意地)
  • いじ (医治)
  • いじ (位次)
  • いじ (医事)
  • いしさじ (石匙)
  • いしじ (石地)
  • いしてじ (石手寺)
  • いしひょうじ (意思表示)
  • いせじ (伊勢路)
  • いそじ (五十歳)
  • いそじ (五十路)
  • いそじ (磯路)
  • いそのぜんじ (磯禅師)
  • いたいじ (異体字)
  • いたんじ (異端児)
  • いちじ (一字)
  • いちじ (一事)
  • いちじょうじ (一乗寺)
  • いちだいじ (一大事)
  • いちばたじ (一畑寺)
  • いつじ (逸事)
  • いつじ (軼事)
  • いっちゅうじ (一柱寺)
  • いとすじ (糸筋)
  • いとひきあじ (糸引鰺)
  • いふしょかんじ (意符書換字)
  • いぼじ (疣痔)
  • いまざとすじ (今里筋)
  • いもめじ (芋目地)
  • いろむじ (色無地)
  • いんじ (因地)
  • いんじ (韻字)
  • いんじ (印字)
  • いんじ (隠事)
  • いんじ (印璽)
  • いんじ (婬姒)
  • いんじ (韻事)
  • いんじ (陰事)
  • うえまちすじ (上町筋)
  • うけおいこうじ (請負工事)
  • うすあじ (薄味)
  • うすしたじ (薄下地)
  • うすはじ (薄恥)
  • うそじ (嘘字)
  • うちろじ (内路地)
  • うちろじ (内露地)
  • うまやかじ (厩火事)
  • うみじ (産字)
  • うみじ (生字)
  • うらふじ (裏富士)
  • うるししたじ (漆下地)
  • うれすじ (売れ筋)
  • うろじ (有漏路)
  • うんがんじ (雲巌寺)
  • うんごじ (雲居寺)
  • うんぺんじ (雲辺寺)
  • えいぎょうあかじ (営業赤字)
  • えいぎょうくろじ (営業黒字)
  • えいげんじ (永厳寺)
  • えいげんじ (永源寺)
  • えいざんじ (栄山寺)
  • えいじ (永治)
  • えいじ (永字)
  • えいじ (英字)
  • えいしょうじ (英勝寺)
  • えいすうじ (英数字)
  • えいせんじ (永宣旨)
  • えいねいじ (永寧寺)
  • えいふくじ (叡福寺)
  • えいへいじ (永平寺)
  • えいほうじ (永保寺)
  • えぎょうじ (会行事)
  • えじ (依止)
  • えなんじ (淮南子)
  • えもじ (絵文字)
  • えんがくじ (円覚寺)
  • えんぎょうじ (円教寺)
  • えんじ (衍字)
  • えんじ (燕脂)
  • えんじ (遠邇)
  • えんじ (園児)
  • えんじ (臙脂)
  • えんぞうじ (円蔵寺)
  • えんつうじ (円通寺)
  • えんりゃくじ (延暦寺)
  • おうじ (往時)
  • おうじ (往事)
  • おうじ (欧字)
  • おうじ (王事)
  • おおあかじ (大赤字)
  • おおおじ (大叔父)
  • おおおじ (大伯父)
  • おおかじ (大火事)
  • おおくぼじ (大窪寺)
  • おおさじ (大匙)
  • おおさじ (大さじ)
  • おおすじ (大筋)
  • おおせんじ (大宣旨)
  • おおそうじ (大掃除)
  • おおつうじ (大通事)
  • おおつづらふじ (大葛藤)
  • おおつのひつじ (大角羊)
  • おおてすじ (大手筋)
  • おおはじ (大恥)
  • おきあじ (沖鰺)
  • おきじ (置き字)
  • おきゅうじ (お給仕)
  • おくくじ (奥久慈)
  • おくじ (憶持)
  • おくすじ (奥筋)
  • おさじ (御匙)
  • おさんじ (御三時)
  • おじ (小父)
  • おじおじ (怖々)
  • おしたじ (御下地)
  • おせじ (御世辞)
  • おせじ (お世辞)
  • おためすじ (御為筋)
  • おつじ (乙字)
  • おとこあるじ (男主人)
  • おとこもじ (男文字)
  • おどりじ (踊り字)
  • おどりじ (躍り字)
  • おにたいじ (鬼退治)
  • おにもじ (鬼綟)
  • おねじ (雄ねじ)
  • おねじ (雄螺子)
  • おねすじ (尾根筋)
  • おびじ (帯地)
  • おひつじ (雄羊)
  • おびとのおうじ (首皇子)
  • おみくじ (御神籤)
  • おみくじ (御御籤)
  • おめもじ (御目文字)
  • おめもじ (お目もじ)
  • おもかじ (面かじ)
  • おもかじ (面舵)
  • おもてふじ (表富士)
  • おやじ (親爺)
  • おやじ (親字)
  • おやねじ (親螺子)
  • おやもじ (親文字)
  • おんじ (音字)
  • おんじょうじ (園城寺)
  • おんせつもじ (音節文字)
  • おんなもじ (女文字)
  • おんのじ (御の字)
  • おんぴょうもじ (音標文字)
  • おんぷしょかんじ (音符書換字)
  • かいいけいせいもじ (会意形声文字)
  • かいいもじ (会意文字)
  • かいげんじ (開元寺)
  • かいじ (海事)
  • かいじ (怪事)
  • かいじ (快事)
  • がいじ (外字)
  • がいじ (孩児)
  • かいじ (海自)
  • かいじ (解字)
  • かいじ (界磁)
  • かいじ (絵事)
  • かいじ (開示)
  • がいじ (外耳)
  • がいじ (外事)
  • かいしゅうこうじ (改修工事)
  • がいしゅつじ (外出時)
  • かいだんじ (快男児)
  • かいどうすじ (街道筋)
  • かいもとあるじ (垣下饗)
  • かおもじ (顔文字)
  • かがくじ (花岳寺)
  • かがみもじ (鏡文字)
  • かぎじゅうじ (鉤十字)
  • かきそんじ (書き損じ)
  • かきもみじ (柿紅葉)
  • がくえんじ (鰐淵寺)
  • かくおんじ (覚園寺)
  • がくじ (学地)
  • がくじ (学事)
  • かくじ (各自)
  • がくしゅうかんじ (学習漢字)
  • かくめいじ (革命児)
  • かくりんじ (覚林寺)
  • かくりんじ (鶴林寺)
  • かくれんじ (角連子)
  • かくれんじ (角櫺子)
  • かけじ (掛軸)
  • かげふじ (影富士)
  • かごじ (籠字)
  • かさじ (傘地)
  • かさもりじ (笠森寺)
  • かざんじ (花山寺)
  • かじ (家事)
  • かじ (花字)
  • かじ (嘉事)
  • かじ (火事)
  • がじ (雅事)
  • かじ (夏時)
  • かじ (華字)
  • かしゃもじ (仮借文字)
  • かじゅくじ (過熟児)
  • かじょうにじ (過剰虹)
  • かしらじ (頭字)
  • かしらもじ (頭文字)
  • かたいじ (片意地)
  • かたじ (堅地)
  • かたじ (片字)
  • かたときへんじ (片時片時)
  • かたなかじ (刀鍛冶)
  • かたひじ (肩肘)
  • かたひじ (片肱)
  • かたひじ (肩肱)
  • かたひじ (片肘)
  • かたみょうじ (片名字)
  • かちじ (徒路)
  • かちじ (歩路)
  • がっこうぎょうじ (学校行事)
  • かつじ (活字)
  • かつらかじ (桂楫)
  • かつらぶんじ (桂文治)
  • かとうせいじ (寡頭政治)
  • かなあじ (鉄味)
  • かなあじ (金味)
  • かなもじ (仮名文字)
  • かにまんじ (蟹満寺)
  • かにもじ (蟹文字)
  • かねうじ (兼氏)
  • かねくじ (金公事)
  • かべしたじ (壁下地)
  • かみがたすじ (上方筋)
  • かみくじ (紙鬮)
  • かみくじ (紙籤)
  • かみじ (紙治)
  • かみすじ (髪筋)
  • かみなりおやじ (雷親父)
  • かもじ (母文字)
  • かもじ (髪文字)
  • かやじ (蚊帳地)
  • からくじ (空鬮)
  • からくじ (空籤)
  • からもじ (唐文字)
  • かわじ (川路)
  • かわすじ (川筋)
  • かわちのふみうじ (西文氏)
  • かんえいじ (寛永寺)
  • かんかじ (簡化字)
  • かんぎじ (歓喜地)
  • かんけいすじ (関係筋)
  • がんこおやじ (頑固親父)
  • かんざんじ (寒山寺)
  • かんじ (幹事)
  • かんじ (莞爾)
  • かんじ (冠辞)
  • がんじ (眼字)
  • かんじ (監事)
  • かんじ (官事)
  • がんじ (雁字)
  • かんじ (閑事)
  • かんじ (甘辞)
  • かんじ (漢字)
  • かんじ (官寺)
  • かんじこうせいきじゅつもじ (漢字構成記述文字)
  • かんしゃくすじ (癇癪筋)
  • かんしょうにじ (干渉虹)
  • かんしんじ (観心寺)
  • かんすうじ (漢数字)
  • かんせんじ (官宣旨)
  • がんせんじ (岩船寺)
  • かんたいじ (簡体字)
  • かんちょうじ (干潮時)
  • かんてんじ (漢点字)
  • かんとうじ (巻頭辞)
  • がんにゅうじ (願入寺)
  • かんにんじ (堪忍地)
  • かんのんくじ (観音籤)
  • かんぺんすじ (官辺筋)
  • かんりょうせいじ (官僚政治)
  • ぎおうじ (祇王寺)
  • ぎかいせいじ (議会政治)
  • きけいじ (奇形児)
  • きさんじ (気散じ)
  • ぎじ (擬餌)
  • ぎじ (疑似)
  • ぎじ (疑事)
  • きじ (棋峙)
  • きじ (記事)
  • きじ (機事)
  • ぎじ (疑弐)
  • ぎじ (疑辞)
  • ぎじ (義字)
  • きじ (喜字)
  • きじ (詭辞)
  • きじ (奇事)
  • きじ (亀玆)
  • ぎじ (擬似)
  • きじ (黄血)
  • ぎじ (議事)
  • きしめじ (黄占地)
  • きじゃくじ (着尺地)
  • きしらじ (黄白地)
  • きそじ (木曽路)
  • きちじ (喜知次)
  • きちじょうじ (吉祥寺)
  • ぎちゅうじ (義仲寺)
  • きっきんじ (喫緊事)
  • きぬじ (絹地)
  • きぬたせいじ (砧青磁)
  • きほんあじ (基本味)
  • きものじ (着物地)
  • きゃくじ (客辞)
  • きゃくすじ (客筋)
  • きゃくろじ (客路地)
  • ぎゅうじ (牛耳)
  • きゅうじ (球児)
  • きゅうじ (給仕)
  • きゅうじ (給餌)
  • きゅうじ (灸治)
  • きゅうじ (救治)
  • ぎゅうすじ (牛筋)
  • きゅうせんすじ (弓箭筋)
  • きょういくかんじ (教育漢字)
  • ぎょうがんじ (行願寺)
  • きようじ (胸次)
  • ぎょうじ (行事)
  • きょうじ (享持)
  • ぎょうじ (行持)
  • きょうじ (挟侍)
  • ぎょうじ (行司)
  • きょうじ (挟持)
  • きょうじ (矜恃)
  • きょうじ (夾侍)
  • きょうじ (驕児)
  • きょうじ (凶事)
  • きょうじ (教示)
  • きょうていせかいじ (協定世界時)
  • きょうふせいじ (恐怖政治)
  • きょうわせいじ (共和政治)
  • きょぎひょうじ (虚偽表示)
  • ぎょくさんじ (玉山祠)
  • ぎょくじ (玉璽)
  • ぎょくせんじ (玉泉寺)
  • きょじ (虚字)
  • きょじ (虚辞)
  • きょじゃくじ (虚弱児)
  • きょだいじ (巨大児)
  • ぎょめいぎょじ (御名御璽)
  • きりうじ (切蛆)
  • きりじ (斬死)
  • きりんじ (麒麟児)
  • きれあじ (切れ味)
  • きれあじ (切味)
  • きれじ (切れ痔)
  • きれじ (裂痔)
  • きれじ (切れ字)
  • きれじ (裂地)
  • ぎんかくじ (銀閣寺)
  • きんかくじ (金閣寺)
  • きんきゅうじ (緊急時)
  • きんぎんじ (金銀地)
  • きんけんせいじ (金権政治)
  • きんこじ (金巾子)
  • きんざんじ (径山寺)
  • ぎんじ (銀地)
  • きんじ (近似)
  • きんじ (近時)
  • きんじ (近侍)
  • きんしょくじ (錦織寺)
  • きんすじ (金筋)
  • ぎんすじ (銀筋)
  • ぎんだみじ (銀彩地)
  • きんだみじ (金彩地)
  • ぎんみすじ (吟味筋)
  • きんもじ (金文字)
  • ぎんもじ (銀文字)
  • くうじ (空自)
  • くうふくじ (空腹時)
  • くおんじ (久遠寺)
  • くさふじ (草藤)
  • くさもみじ (草紅葉)
  • くじ (九字)
  • くたいじ (九体寺)
  • くにせんじ (国宣旨)
  • くびすじ (首筋)
  • くびすじ (頚筋)
  • ぐほうじ (弘法寺)
  • くほんじ (九品寺)
  • ぐみょうじ (弘明寺)
  • くもじ (雲路)
  • くもしょうじ (雲障子)
  • くるまおおじ (車大路)
  • くるわよすじ (郭四筋)
  • くれないもみじ (紅紅葉)
  • くろうとすじ (玄人筋)
  • くろじ (黒字)
  • くろじ (黒鵐)
  • くろふじ (黒富士)
  • くろもじ (黒文字)
  • ぐんじ (軍事)
  • くんじ (訓辞)
  • ぐんじ (軍持)
  • くんじ (訓示)
  • けいあいじ (景愛寺)
  • けいじ (掲示)
  • けいじ (刑事)
  • けいじ (啓事)
  • けいじ (繋辞)
  • けいじ (兄事)
  • けいじ (敬事)
  • けいじ (鮭司)
  • けいじ (慶事)
  • けいじ (鮭児)
  • けいじ (形似)
  • けいじ (計時)
  • けいじゃくじ (鶏雀寺)
  • けいじょうくろじ (経常黒字)
  • けいせいもじ (形声文字)
  • けいたいじ (経帯時)
  • けいはくじ (軽薄児)
  • げきじょうがたせいじ (劇場型政治)
  • けごんじ (華厳時)
  • けごんじ (華厳寺)
  • けじ (仮時)
  • けすじ (毛筋)
  • けつじ (闕字)
  • けつじ (訣辞)
  • けんいすじ (権威筋)
  • げんおじ (源叔父)
  • けんじ (謙辞)
  • けんじ (検事)
  • けんじ (顕示)
  • けんじ (建治)
  • げんじ (言辞)
  • げんじ (現示)
  • げんじ (源氏)
  • げんじ (現時)
  • けんじ (検字)
  • けんじ (献辞)
  • けんじ (剣璽)
  • げんしじ (原子時)
  • げんじょういじ (現状維持)
  • けんせつこうじ (建設工事)
  • けんせんじ (兼宣旨)
  • けんちじ (県知事)
  • けんちょうじ (建長寺)
  • こいじ (恋路)
  • こううんじ (幸運児)
  • こうえいくじ (公営籤)
  • こうえつじ (光悦寺)
  • こうがくじ (向嶽寺)
  • こうかくじんじ (降格人事)
  • こうがんじ (高岩寺)
  • こうきじ (高貴寺)
  • こうきょうこうじ (公共工事)
  • こうこうじ (黄口児)
  • こうこくじ (興国寺)
  • こうこつもじ (甲骨文字)
  • こうさいじ (広済寺)
  • こうざんじ (功山寺)
  • ごうじ (合字)
  • こうじ (好字)
  • こうじ (公示)
  • こうじ (後事)
  • こうじ (好餌)
  • こうじ (勘事)
  • こうじ (硬磁)
  • こうじ (向自)
  • こうじ (口耳)
  • こうじ (柑子)
  • こうじ (工事)
  • こうじゅうじ (紅十字)
  • こうしょうじ (興聖寺)
  • ごうしょうじ (毫摂寺)
  • こうしょうじ (興正寺)
  • こうせいじ (恒星時)
  • こうぞうじ (高蔵寺)
  • こうそくじ (光触寺)
  • こうそくじ (光則寺)
  • こうたいじ (皓台寺)
  • こうつういじ (交通遺児)
  • こうどうてんじ (行動展示)
  • ごうとくじ (豪徳寺)
  • こうふくじ (興福寺)
  • こうみょうじ (光明寺)
  • こうらいきじ (高麗雉)
  • こうりゅうじ (広隆寺)
  • こうろくじ (光禄寺)
  • こうろじ (鴻臚寺)
  • ごかじ (五鍛冶)
  • ごがんじ (御願寺)
  • ごきょうじ (ご教示)
  • こくさいせいじ (国際政治)
  • こくじ (酷似)
  • こくじ (国璽)
  • こくじ (刻字)
  • こくじ (告示)
  • こくじ (告辞)
  • こくじ (国事)
  • こくじ (国字)
  • こくせきじ (黒石寺)
  • こくたいじ (国泰寺)
  • こくぶんにじ (国分尼寺)
  • ごくらくじ (極楽寺)
  • ごげんもじ (御見文字)
  • ごこくじ (護国寺)
  • ここのそじ (九十路)
  • ここのそじ (九十歳)
  • こさじ (小さじ)
  • こさじ (小匙)
  • こじ (怙恃)
  • こじ (孤子)
  • こじ (誇示)
  • こじ (固辞)
  • こじ (固持)
  • ごじ (五事)
  • こじ (火匙)
  • こじ (火筋)
  • こじ (居士)
  • ごじ (語次)
  • ごじ (護持)
  • ごじ (誤字)
  • こじ (虎児)
  • こしゃじ (古社寺)
  • ごしょうだいじ (後生大事)
  • ごぞんじ (ご存知)
  • ごぞんじ (ご存じ)
  • ごぞんじ (御存知)
  • こつうじ (小通事)
  • こつうじ (小通詞)
  • ことじ (琴柱)
  • ことじ (箏柱)
  • ことばのかよいじ (詞通路)
  • こひつじ (子羊)
  • こひつじ (仔羊)
  • こひつじ (小羊)
  • ごぶじ (御無事)
  • こぶようじ (瘤楊枝)
  • こぶんじ (古文辞)
  • ごふんじ (胡粉地)
  • こめこうじ (米麹)
  • こめつつじ (米躑躅)
  • こんけつじ (混血児)
  • こんごうじ (金剛寺)
  • こんざつじ (混雑時)
  • こんじ (恨事)
  • こんたいじ (金胎寺)
  • こんぽんじ (根本寺)
  • こんれんじ (金蓮寺)
  • さいきょうじ (西教寺)
  • さいこくじ (西国路)
  • さいじ (再治)
  • さいじ (祭事)
  • さいじ (蕞爾)
  • さいじ (採餌)
  • さいじ (催事)
  • さいじ (歳事)
  • さいじ (歳時)
  • さいしょうじ (最勝寺)
  • さいじょうじ (最乗寺)
  • ざいせいあかじ (財政赤字)
  • ざいせいくろじ (財政黒字)
  • さいだいじ (西大寺)
  • さいねんじ (西念寺)
  • さいはじ (才発)
  • さいはんじ (最繁時)
  • さいふくじ (西福寺)
  • さいほうじ (西芳寺)
  • さいみょうじ (最明寺)
  • さいれんじ (西蓮寺)
  • さかいすじ (堺筋)
  • さかくじ (逆公事)
  • さかとうじ (酒杜氏)
  • さかねじ (逆ねじ)
  • さきじ (先地)
  • さくじ (作事)
  • さくじ (索餌)
  • さくたんとうじ (朔旦冬至)
  • さくらもみじ (桜紅葉)
  • さじ (瑣事)
  • さじ (些事)
  • ざっしきじ (雑誌記事)
  • さはんじ (茶飯事)
  • さびじ (錆地)
  • さへいじ (左平次)
  • さまつじ (瑣末事)
  • さやじ (佐屋路)
  • さわすじ (沢筋)
  • さんこじ (三鈷寺)
  • さんじ (惨事)
  • さんじ (三事)
  • さんじ (讃辞)
  • さんじ (散事)
  • さんじ (賛辞)
  • ざんじ (暫時)
  • さんじ (産児)
  • さんじ (参事)
  • さんせいじ (三生児)
  • さんだいじ (三大寺)
  • さんとうせいじ (三頭政治)
  • さんぶつじ (三仏寺)
  • さんめんきじ (三面記事)
  • さんようすうじ (算用数字)
  • しいんじ (子音字)
  • しおこうじ (塩麹)
  • しおじ (汐路)
  • しおついじ (塩築地)
  • しおとうじ (潮湯治)
  • じおんじ (慈恩寺)
  • しきじ (式辞)
  • しきじ (式事)
  • しきじ (識字)
  • しきじ (式次)
  • じきまつじ (直末寺)
  • じくじ (忸怩)
  • しげじ (繁路)
  • じこあんじ (自己暗示)
  • じこうじ (慈光寺)
  • じこけんじ (自己顕示)
  • しごとひとすじ (仕事一筋)
  • じごんじ (自言辞)
  • じごんじ (二言辞)
  • じじ (時事)
  • じじ (事々)
  • しじ (支持)
  • しじ (指事)
  • しじ (師事)
  • しじ (指示)
  • しじ (四事)
  • しじ (死児)
  • じじ (自恃)
  • じしいじ (自死遺児)
  • しじもじ (指示文字)
  • しじもじ (指事文字)
  • じしょうじ (慈照寺)
  • ししょうじ (指小辞)
  • しせいじ (私生児)
  • しせんじ (使宣旨)
  • しぜんじ (自然児)
  • しせんじ (指宣旨)
  • しそんじ (仕損じ)
  • しそんじ (し損じ)
  • しそんじ (為損じ)
  • したあじ (下味)
  • しだいじ (四大寺)
  • したもみじ (下紅葉)
  • しちだいじ (七大寺)
  • じちょうけんじ (次長検事)
  • じつじ (実字)
  • しつじ (執事)
  • じっしつじ (実質GDP)
  • じつじゅすじ (実需筋)
  • してすじ (仕手筋)
  • してんのうじ (四天王寺)
  • しなのじ (信濃路)
  • しなもじ (品文字)
  • しにはじ (死恥)
  • しのぎじ (鎬地)
  • しのぎすじ (鎬筋)
  • しふくけいじ (私服刑事)
  • しぶしたじ (渋下地)
  • じへいしょうじ (自閉症児)
  • しぼうきじ (死亡記事)
  • しまあおじ (島青鵐)
  • しまあじ (縞味)
  • しまあじ (縞鰺)
  • しまあじ (縞鯵)
  • しまこうじ (島耕二)
  • しめじ (占地)
  • じもくじ (甚目寺)
  • じゃくおうじ (石王寺)
  • しゃくじ (借字)
  • じゃこうひつじ (麝香羊)
  • しゃじ (謝辞)
  • しゃじ (社寺)
  • しゃじ (写字)
  • しゃもじ (杓文字)
  • しゅうぐせいじ (衆愚政治)
  • しゅうじ (集字)
  • しゅうじ (修治)
  • しゅうじ (修辞)
  • しゅうじ (習字)
  • じゅうじ (従事)
  • じゅうじ (十地)
  • しゅうじ (醜事)
  • じゅうじ (住持)
  • じゅうしじ (十四事)
  • じゅうしちもじ (十七文字)
  • じゅうぜんじ (十禅師)
  • じゅうそうすじ (十三筋)
  • じゅうだいじ (重大事)
  • じゅうだいじ (十大寺)
  • しゅかんじ (主幹事)
  • じゅきょうじ (寿経寺)
  • しゅくじ (祝辞)
  • じゅくじ (熟字)
  • しゅじ (主治)
  • しゅじ (朱字)
  • しゅじ (主事)
  • しゅじ (主辞)
  • しゅぜんじ (修禅寺)
  • じゅせんじ (鷲山寺)
  • しゅつじ (出自)
  • しゅてんどうじ (酒顛童子)
  • しゅてんどうじ (酒呑童子)
  • じゅふくじ (寿福寺)
  • しゅんじ (瞬時)
  • じゅんじ (順次)
  • しゅんじ (蠢爾)
  • じゅんゆうじ (準有事)
  • しょうがいじ (障害児)
  • じょうがくじ (定額寺)
  • しょうぎょうじ (少行事)
  • しょうぎょうじ (小行事)
  • しょうぐうじ (少宮司)
  • しょうけいもじ (象形文字)
  • じょうこうじ (浄興寺)
  • しょうこうじ (勝興寺)
  • しょうこうじ (蒋光慈)
  • しょうこかいじ (証拠開示)
  • しょうこくじ (相国寺)
  • じょうじ (情事)
  • しょうじ (少時)
  • しょうじ (勝事)
  • しょうじ (聳峙)
  • しょうじ (粧次)
  • しょうじ (小事)
  • じょうじ (畳字)
  • しょうじ (商事)
  • しょうじ (賞辞)
  • じょうじ (常時)
  • じょうじ (冗字)
  • しょうじ (消磁)
  • しょうじ (肖似)
  • しょうじ (頌辞)
  • しょうじじ (勝持寺)
  • じょうじつじんじ (情実人事)
  • しょうじょうじ (証誠寺)
  • しょうじょうじ (勝常寺)
  • じょうしょうじ (誠照寺)
  • じょうしょしょうがいじ (情緒障害児)
  • じょうしんじ (浄真寺)
  • しょうそくすじ (消息筋)
  • じょうちじ (浄智寺)
  • しょうとうじ (正灯寺)
  • じょうどじ (浄土寺)
  • じょうにちじ (上日寺)
  • じょうふくじ (常福寺)
  • しょうぼうじ (正法時)
  • しょうみょうじ (称名寺)
  • じょうみょうじ (浄妙寺)
  • しょうめいじ (小名辞)
  • しょうもんじ (声聞師)
  • しょうもんじ (唱門師)
  • しょうゆあじ (醤油味)
  • じょうようかんじ (常用漢字)
  • じょうようじ (常用時)
  • しょうりんじ (聖林寺)
  • しょうりんじ (少林寺)
  • しょくじ (食餌)
  • しょくじ (食事)
  • しょじ (書字)
  • しょじ (諸事)
  • じょじ (序次)
  • じょじ (助辞)
  • じょじ (叙事)
  • しょじ (庶事)
  • じょじ (助字)
  • しょじ (所持)
  • しょじ (初地)
  • しょせいじ (初生児)
  • しょめいきじ (署名記事)
  • しらみねじ (白峰寺)
  • しろうとすじ (素人筋)
  • しろきたすじ (城北筋)
  • しろこうじ (白麹)
  • しろもじ (白文字)
  • しろゆもじ (白湯文字)
  • じんぐうじ (神宮寺)
  • しんげんじ (真源寺)
  • しんけんせいじ (神権政治)
  • しんさんじ (新産児)
  • しんじ (襯字)
  • しんじ (鍼治)
  • しんじ (神璽)
  • しんじ (新字)
  • しんじ (芯地)
  • じんじ (塵事)
  • しんじ (心事)
  • じんじ (沈地)
  • しんじ (臣事)
  • しんしょうじ (新勝寺)
  • しんせいじ (新生児)
  • じんだいじ (深大寺)
  • しんぶんきじ (新聞記事)
  • じんむじ (神武寺)
  • じんめいようかんじ (人名用漢字)
  • しんるいすじ (親類筋)
  • ずいがんじ (瑞巌寺)
  • すいじ (炊事)
  • ずいじ (随時)
  • すいじ (推辞)
  • ずいせんじ (瑞泉寺)
  • すいぜんじ (水前寺)
  • ずいとくじ (随徳寺)
  • ずいほうじ (瑞鳳寺)
  • すいもじ (推文字)
  • ずいりゅうじ (瑞竜寺)
  • すうじ (数次)
  • すうじ (数字)
  • すみてんじ (墨点字)
  • すんじ (寸時)
  • せいかじ (棲霞寺)
  • せいかんじ (清閑寺)
  • せいがんじ (誓願寺)
  • せいけんじ (清見寺)
  • せいじ (盛時)
  • せいじ (成事)
  • せいじ (生児)
  • せいじ (政事)
  • せいじ (青甆)
  • せいじ (正字)
  • せいじ (盛事)
  • せいじゅくじ (成熟児)
  • せいしょうじ (青松寺)
  • せいしんじ (清真寺)
  • せいちんじ (聖陳祠)
  • せいとうせいじ (政党政治)
  • せいはくじ (青白磁)
  • せいふすじ (政府筋)
  • せいりゅうじ (青竜寺)
  • せかいじ (世界時)
  • せきあじ (関鰺)
  • せきじ (席次)
  • せきじ (関路)
  • せきじ (昔時)
  • せきじゅうじ (赤十字)
  • せじ (世辞)
  • せじ (諛辞)
  • せそんじ (世尊寺)
  • せっけいじ (雪蹊寺)
  • せつじ (摂餌)
  • せつじ (説示)
  • せつじ (接辞)
  • せっとうじ (接頭辞)
  • せつびじ (接尾辞)
  • せもじ (背文字)
  • せわじ (世話字)
  • せんがくじ (泉岳寺)
  • せんがじ (千箇寺)
  • せんきすじ (疝気筋)
  • ぜんこうじ (善光寺)
  • せんさいこじ (戦災孤児)
  • せんじ (宣旨)
  • ぜんじ (漸次)
  • ぜんじ (前事)
  • ぜんじ (善事)
  • せんじ (戦時)
  • せんじゅじ (専修寺)
  • せんしょうじ (専照寺)
  • せんしょうじ (専称寺)
  • せんせいせいじ (専制政治)
  • ぜんつうじ (善通寺)
  • ぜんどうじ (善導寺)
  • ぜんぽうじ (善宝寺)
  • ぜんりんじ (禅林寺)
  • そううんじ (早雲寺)
  • そうけんじ (摠見寺)
  • そうげんじ (藻原寺)
  • そうざんじ (早産児)
  • そうじ (僧寺)
  • そうじ (送辞)
  • そうじ (総持)
  • ぞうじ (造次)
  • そうじ (掃除)
  • そうじ (走時)
  • そうじ (壮時)
  • そうじ (奏事)
  • そうじ (聡耳)
  • そうじ (相似)
  • ぞうじ (造寺)
  • そうじ (草字)
  • そうじじ (総持寺)
  • ぞうじょうじ (増上寺)
  • そうせいじ (双生児)
  • そうせいじ (早生児)
  • そうぜんじ (崇禅寺)
  • そうたいじ (双胎児)
  • そうねいじ (総寧寺)
  • ぞうぼうじ (像法時)
  • そうもくじ (総目次)
  • そうもじ (草文字)
  • そうりょうじ (総領事)
  • そうりょうすじ (総領筋)
  • そうりんじ (双林寺)
  • そえじ (添え字)
  • そえじ (添字)
  • そくじ (仄字)
  • ぞくじ (俗事)
  • ぞくじ (俗字)
  • ぞくじ (俗耳)
  • そくじ (即時)
  • そくじ (即事)
  • そくじ (即自)
  • そくてんもじ (則天文字)
  • そこいじ (底意地)
  • そじ (措辞)
  • そじ (楚辞)
  • そじ (粗辞)
  • そつじ (卒爾)
  • そつじ (率爾)
  • そとろじ (外路地)
  • そもじ (其文字)
  • そんじ (遜辞)
  • ぞんじ (存じ)
  • そんじ (損じ)
  • だいあんじ (大安寺)
  • だいいちじ (第一次)
  • だいうんじ (大雲寺)
  • だいかくじ (大覚寺)
  • だいがんじ (大巌寺)
  • たいがんのかじ (対岸の火事)
  • たいきじ (待機児)
  • だいぎせいじ (代議政治)
  • だいぎょうじ (大行事)
  • だいきょうじ (題経寺)
  • だいごじ (醍醐寺)
  • だいごじ (醍醐路)
  • たいさんじ (太山寺)
  • だいさんじ (大惨事)
  • たいじ (帯磁)
  • だいじ (題字)
  • たいじ (退治)
  • たいじ (胎児)
  • たいじ (対峙)
  • だいじ (題辞)
  • たいじ (対自)
  • だいじ (台辞)
  • だいじじ (大慈寺)
  • だいじょうじ (大乗寺)
  • だいしょうじ (大床子)
  • だいしょうじ (大聖寺)
  • たいしんじ (大秦寺)
  • たいせきじ (大石寺)
  • だいせんじ (大泉寺)
  • だいぜんじ (大善寺)
  • だいせんじ (大仙寺)
  • だいちゅうじ (大中寺)
  • だいちょうじ (大長寺)
  • だいどうじ (大童子)
  • だいどうすじ (大道筋)
  • だいとくじ (大徳寺)
  • だいにじ (第二次)
  • だいはんじ (大判事)
  • だいようかんじ (代用漢字)
  • だいようじ (代用字)
  • たいようじ (太陽時)
  • たいりゅうじ (太竜寺)
  • たかようじ (高楊枝)
  • たからくじ (宝籤)
  • たからくじ (宝くじ)
  • たくじ (託児)
  • たくじ (卓爾)
  • たけようじ (竹楊枝)
  • たじ (他事)
  • たじ (多事)
  • たせいじ (多生児)
  • たたいじ (多胎児)
  • たちすじ (太刀筋)
  • だつじ (脱字)
  • だつじ (脱磁)
  • たてぎょうじ (立行司)
  • たてじ (縦地)
  • たてすじ (縦筋)
  • たにすじ (谷筋)
  • たにまちすじ (谷町筋)
  • たぬきおやじ (狸親父)
  • たぬきこうじ (狸小路)
  • たねこうじ (種麹)
  • たびじ (旅路)
  • たますじ (球筋)
  • たまつくりすじ (玉造筋)
  • ためすじ (為筋)
  • だるゔぃじ (苦行僧)
  • だんあつせいじ (弾圧政治)
  • だんかじ (男家事)
  • たんじ (嘆辞)
  • たんじ (歎辞)
  • たんじ (短時)
  • たんじゅんしょじ (単純所持)
  • たんじょうじ (誕生寺)
  • たんせいじ (単生児)
  • たんたいじ (単胎児)
  • だんりんじ (檀林寺)
  • ちあんいじ (治安維持)
  • ちおんじ (知恩寺)
  • ちかこうじ (地価公示)
  • ちくじ (逐字)
  • ちくじ (逐次)
  • ちくりんじ (竹林寺)
  • ちけじ (知家事)
  • ちしんじ (遅進児)
  • ちすいこうじ (治水工事)
  • ちすじ (血筋)
  • ちてきしょうがいじ (知的障害児)
  • ちはんじ (知藩事)
  • ちほうじ (地方時)
  • ちゃくじ (着磁)
  • ちゃさじ (茶匙)
  • ちゃやつじ (茶屋辻)
  • ちゅうおうひょうじゅんじ (中央標準時)
  • ちゅうぐうじ (中宮寺)
  • ちゅうごくじ (中国路)
  • ちゅうじ (中耳)
  • ちゅうしょくじ (昼食時)
  • ちゅうぜんじ (中禅寺)
  • ちゅうそんじ (中尊寺)
  • ちゅうどうじ (中童子)
  • ちょうさじ (調査時)
  • ちょうじ (寵児)
  • ちょうじ (弔事)
  • ちょうじ (重事)
  • ちょうじ (重耳)
  • ちょうしょうじ (長勝寺)
  • ちょうほうじ (頂法寺)
  • ちょうめいじ (長命寺)
  • ちょうらくじ (長楽寺)
  • ちょくがんじ (勅願寺)
  • ちょじ (儲弐)
  • ちりじ (塵地)
  • ちりひじ (塵泥)
  • ちんこくじ (鎮国寺)
  • ちんじ (珍事)
  • ちんじ (椿事)
  • つうこんじ (痛恨事)
  • つうじ (通じ)
  • つうじ (通詞)
  • つうじ (通辞)
  • つうどじ (通度寺)
  • つくしじ (筑紫路)
  • つしょうじ (通障子)
  • つたもみじ (蔦紅葉)
  • つつみせいじ (堤清二)
  • つまようじ (爪楊枝)
  • つもじ (津綟子)
  • つよきすじ (強気筋)
  • ていじ (呈示)
  • ていじ (低次)
  • ていじ (提示)
  • ていじ (逓次)
  • ていじ (鼎峙)
  • ていたいじゅうじ (低体重児)
  • ていのうじ (低能児)
  • てきじ (適時)
  • てすじ (手筋)
  • てっしゅうじ (鉄舟寺)
  • てっぽうかじ (鉄砲鍛冶)
  • てつむじ (鉄無地)
  • てりょうじ (手療治)
  • てんかすじ (天下筋)
  • でんこくじ (伝国璽)
  • てんさいじ (天才児)
  • てんじ (展示)
  • てんじ (篆字)
  • てんじ (点耳)
  • でんじ (伝持)
  • てんじ (点示)
  • てんじ (天治)
  • でんじ (電磁)
  • てんじ (点字)
  • てんじ (天時)
  • てんだいじ (天台寺)
  • てんとくじ (天徳寺)
  • てんのうじ (天王寺)
  • てんぴょうほうじ (天平宝字)
  • てんぷくじ (天福寺)
  • てんもんじ (天文時)
  • てんりゅうじ (天竜寺)
  • とうかいじ (東海寺)
  • とうきすじ (投機筋)
  • とうけいじ (東慶寺)
  • どうこうすじ (同行筋)
  • どうじ (童子)
  • とうじ (陶磁)
  • どうじ (道慈)
  • どうじ (同字)
  • とうじ (答辞)
  • とうじ (当時)
  • とうじ (讜辞)
  • どうじ (同時)
  • とうじ (登時)
  • どうじ (童児)
  • とうじ (悼辞)
  • とうじ (当寺)
  • どうじ (同次)
  • とうじ (等持)
  • とうじ (冬至)
  • とうじ (当事)
  • とうじ (蕩児)
  • とうしゅんじ (洞春寺)
  • どうじょうじ (道成寺)
  • とうしょうだいじ (唐招提寺)
  • とうちょうじ (東長寺)
  • とうつうじ (唐通事)
  • とうふくじ (東福寺)
  • どうみょうじ (道明寺)
  • とうようかんじ (当用漢字)
  • どうろひょうじ (道路標示)
  • ときじ (時じ)
  • どくさいせいじ (独裁政治)
  • どくじ (独自)
  • どくじ (読字)
  • とくしゅうきじ (特集記事)
  • とくしゅもじ (特殊文字)
  • とじ (綴じ)
  • とじ (徒爾)
  • とちじ (都知事)
  • とちゅうけいじ (途中計時)
  • とっかんこうじ (突貫工事)
  • どぼくこうじ (土木工事)
  • とみくじ (富籤)
  • ともじ (共地)
  • とりじ (鳥路)
  • とんじ (豚児)
  • とんじ (遁辞)
  • ないじ (内示)
  • ないじ (内耳)
  • ないじ (内事)
  • ないつうじ (内通事)
  • ないつうじ (内通詞)
  • ながかもじ (長髢)
  • なしじ (梨子地)
  • なつふじ (夏藤)
  • ななそじ (七十路)
  • ななそじ (七十歳)
  • なまへんじ (生返事)
  • なまへんじ (生返辞)
  • なみじ (浪路)
  • なみじ (並字)
  • なりあいじ (成相寺)
  • なわもじ (縄文字)
  • なんじ (難字)
  • なんじ (難事)
  • なんしゅうじ (南洲寺)
  • なんぜんじ (南禅寺)
  • なんばんじ (南蛮寺)
  • にかわしたじ (膠下地)
  • にじ (二字)
  • にしほんがんじ (西本願寺)
  • にちじ (日持)
  • にちじょうさはんじ (日常茶飯事)
  • にちぼつじ (日没時)
  • にっしゅつじ (日出時)
  • にったいじ (日泰寺)
  • につつじ (丹躑躅)
  • にはさうじ (庭掃除)
  • にばんせんじ (二番煎じ)
  • にほんひょうじゅんじ (日本標準時)
  • にゅうじ (入路)
  • にゅうじ (乳児)
  • にゅうようじ (乳幼児)
  • にわふじ (庭藤)
  • ぬけじ (抜け字)
  • ぬのそうじ (布障子)
  • ねいけいじ (寧馨児)
  • ねいふくじ (寧福寺)
  • ねごろじ (根来寺)
  • ねじ (捩子)
  • ねじ (捻子)
  • ねっけつじ (熱血児)
  • ねっけつだんじ (熱血男児)
  • ねつしょうじ (熱消磁)
  • ねんぎょうじ (年行事)
  • ねんぎょうじ (年行司)
  • ねんじ (念持)
  • ねんしょうさじ (燃焼匙)
  • ねんぶつじ (念仏寺)
  • のうじ (農時)
  • のうじ (農事)
  • のうじ (曩時)
  • のうじ (能事)
  • のかじ (野鍛冶)
  • のしじ (熨斗地)
  • のすじ (野筋)
  • のだふじ (野田藤)
  • のぼりふじ (昇藤)
  • のりじ (糊地)
  • はいさじ (灰匙)
  • ばいじ (陪侍)
  • はいじ (廃寺)
  • はいじ (拝辞)
  • ばいりんじ (梅林寺)
  • はがじ (羽賀寺)
  • はかまじ (袴地)
  • はくじ (白磁)
  • はくじ (白字)
  • はくばじ (白馬寺)
  • はこねじ (箱根路)
  • はじ (把持)
  • はじもみじ (櫨紅葉)
  • はちおうじ (八王子)
  • はちのじ (八の字)
  • はちへいじ (八平氏)
  • はっきんじ (白金耳)
  • はつふじ (初富士)
  • はなくじ (花籤)
  • はなくじ (花鬮)
  • はなねじ (鼻捻)
  • はなもみじ (花紅葉)
  • はねようじ (羽楊枝)
  • はまさじ (浜匙)
  • はまじ (浜路)
  • はゆまじ (駅馬路)
  • はようじ (歯楊枝)
  • ばんかじ (番鍛冶)
  • はんぎゃくじ (反逆児)
  • ばんこくひょうじゅんじ (万国標準時)
  • はんじ (判示)
  • はんしょうじ (半障子)
  • はんたいじ (繁体字)
  • ばんなじ (鑁阿寺)
  • はんにゃじ (般若寺)
  • ひいきすじ (贔屓筋)
  • ひがしほんがんじ (東本願寺)
  • ひかるげんじ (光源氏)
  • ひさんじ (悲惨事)
  • びじ (美辞)
  • ひじ (秘事)
  • ひじ (日知)
  • ひじ (鄙事)
  • ひじ (非時)
  • ひしとじ (菱綴)
  • ひじょうじ (非常時)
  • ひだりふじ (左富士)
  • ひつじ (稲孫)
  • ひっとうじ (筆塔寺)
  • ひつようじ (必要事)
  • ひとすじ (一筋)
  • ひともじ (人文字)
  • ひなんしじ (避難指示)
  • ひまんじ (肥満児)
  • ひめじ (姫路)
  • ひめじ (非売知)
  • ひもんじ (緋文字)
  • びゃくごうじ (白毫寺)
  • ひょういもじ (表意文字)
  • ひょうおんもじ (表音文字)
  • ひょうがいじ (表外字)
  • びょうじ (病児)
  • ひょうじ (標示)
  • ひょうじ (表示)
  • ひょうじゅんじ (標準時)
  • ひらちりじ (平塵地)
  • ひらめじ (平目地)
  • ひろこうじ (広小路)
  • ひんじ (賓辞)
  • びんろうじ (檳榔子)
  • ふううんじ (風雲児)
  • ふうじ (風字硯)
  • ふうじ (封じ)
  • ふうりゅういんじ (風流韻事)
  • ふきそうじ (拭掃除)
  • ふきそうじ (ふき掃除)
  • ふくけんじ (副検事)
  • ふくじ (服仕)
  • ふくじ (服事)
  • ふくじ (服地)
  • ふくじゅうじ (複十字)
  • ふくしょうじ (福祥寺)
  • ふくちじ (副知事)
  • ふくにじ (副虹)
  • ふくりょうじ (副領事)
  • ふくろこうじ (袋小路)
  • ふくろじ (袋路)
  • ふくろとじ (袋とじ)
  • ふくろとじ (袋綴じ)
  • ふくろもじ (袋文字)
  • ふさいじ (普済寺)
  • ふさようじ (総楊枝)
  • ふさようじ (房楊枝)
  • ふじ (扶侍)
  • ふじ (父事)
  • ぶじ (武事)
  • ふじ (不次)
  • ふじ (不時)
  • ぶじ (蕪辞)
  • ぶじ (無事)
  • ふしじ (不支持)
  • ふしょうじ (不祥事)
  • ぶじょうじ (峰定寺)
  • ふすじ (不筋)
  • ふせじ (伏せ字)
  • ふたいじ (不退寺)
  • ふたいじ (不退地)
  • ふたえじ (二重字)
  • ふたすじ (二筋)
  • ふたそじ (二十路)
  • ふたつへんじ (二つ返事)
  • ぶだんせいじ (武断政治)
  • ふちじ (府知事)
  • ぶっこうじ (仏光寺)
  • ぶつじ (仏寺)
  • ぶつじ (仏事)
  • ぶっしじ (仏歯寺)
  • ぶっつうじ (仏通寺)
  • ふどうじ (不動地)
  • ふどうじ (不動寺)
  • ふとうひょうじ (不当表示)
  • ふとじ (太字)
  • ふなかじ (船火事)
  • ぶなしめじ (橅湿地)
  • ぶなしめじ (橅占地)
  • ぶへんじ (無返事)
  • ぶへんじ (不返事)
  • ふもじ (不文字)
  • ふもんじ (普門寺)
  • ふろうじ (浮浪児)
  • ぶんじ (文辞)
  • ふんじ (分時)
  • ぶんちせいじ (文治政治)
  • へいおんぶじ (平穏無事)
  • へいけんじ (平間寺)
  • へいじ (兵事)
  • へいじょうじ (平常時)
  • へいせんじ (平泉寺)
  • へいりんじ (平林寺)
  • へいわいじ (平和維持)
  • へきどうじ (碧洞寺)
  • べっかくじ (別格寺)
  • べつじ (別字)
  • べつじ (別時)
  • べつじ (別辞)
  • べつじ (別事)
  • べっとうじ (別当寺)
  • へりじ (縁地)
  • へんじ (返辞)
  • へんじ (編次)
  • へんじ (変事)
  • へんじ (返事)
  • ぼいんじ (母音字)
  • ぼうえきあかじ (貿易赤字)
  • ほうかいじ (宝戒寺)
  • ほうかくじ (鳳閣寺)
  • ほうかんじ (法観寺)
  • ほうこうじ (方広寺)
  • ほうごんじ (宝厳寺)
  • ほうじ (捧持)
  • ほうじ (報時)
  • ほうじ (邦字)
  • ほうじ (法事)
  • ぼうじ (防磁)
  • ほうじ (宝治)
  • ほうじ (褒姒)
  • ほうじ (鳳児)
  • ほうじ (牓爾)
  • ほうじ (牓示)
  • ほうじ (宝璽)
  • ほうじ (奉侍)
  • ぼうじ (亡児)
  • ほうじ (鳳字)
  • ほうじ (褒辞)
  • ぼうじ (房事)
  • ほうしゃくじ (宝積寺)
  • ほうじょうじ (法成寺)
  • ほうぜんじ (法善寺)
  • ほうとうじ (宝塔寺)
  • ほうどうじ (法幢寺)
  • ほうどうじ (方等時)
  • ほうふくじ (宝福寺)
  • ほうみょうじ (法明寺)
  • ほうらいじ (鳳来寺)
  • ほうりゅうじ (法隆寺)
  • ほうりんじ (法輪寺)
  • ぼくじ (卜辞)
  • ほじ (晡時)
  • ぼだいじ (菩提寺)
  • ほっけじ (法華寺)
  • ほつつじ (穂躑躅)
  • ぼろんじ (梵論師)
  • ぼろんじ (梵論字)
  • ほんがくじ (本覚寺)
  • ほんがんじ (本願寺)
  • ほんくじ (本鬮)
  • ほんくじ (本籤)
  • ほんくじ (本公事)
  • ほんけすじ (本家筋)
  • ぼんじ (梵字)
  • ほんじ (翻字)
  • ぼんじ (凡事)
  • ほんじ (本辞)
  • ほんじ (本字)
  • ほんしめじ (本湿地)
  • ほんじょうじ (本成寺)
  • ほんすじ (本筋)
  • ほんせんじ (本泉寺)
  • ほんどじ (本土寺)
  • ほんのうじ (本能寺)
  • ほんぱほんがんじ (本派本願寺)
  • ほんぽうじ (本法寺)
  • ほんみょうじ (本妙寺)
  • ほんもんじ (本門寺)
  • まあじ (真鯵)
  • まあじ (真鰺)
  • まいじ (毎次)
  • まいじ (毎時)
  • まいちもんじ (真一文字)
  • まきじ (蒔地)
  • まさごじ (真砂路)
  • まじ (間路)
  • まちあいせいじ (待合政治)
  • まちすじ (町筋)
  • まちすじ (街筋)
  • まつじ (末寺)
  • まるかもじ (丸髢)
  • まるじ (丸字)
  • まるすうじ (丸数字)
  • まるもじ (丸文字)
  • まんじ (万字)
  • まんじ (卍字)
  • まんじゅじ (万寿寺)
  • まんすじ (万筋)
  • まんちょうじ (満潮時)
  • まんとくじ (満徳寺)
  • まんぷくじ (万福寺)
  • みおすじ (水脈筋)
  • みおすじ (澪筋)
  • みかどきじ (帝雉)
  • みこしじ (三越路)
  • みしゅうがくじ (未就学児)
  • みじゅくじ (未熟児)
  • みすじ (三筋)
  • みそあじ (味噌味)
  • みそこうじ (味噌麹)
  • みそじ (三十路)
  • みちすじ (道筋)
  • みちつじ (道辻)
  • みつじ (密事)
  • みどうすじ (御堂筋)
  • みやこおおじ (都大路)
  • みやしゅうじ (宮柊二)
  • みやまじ (深山路)
  • みょうかくじ (妙覚寺)
  • みょうぎょうじ (妙教寺)
  • みょうげんじ (妙源寺)
  • みょうけんじ (妙顕寺)
  • みょうこうじ (妙興寺)
  • みょうこくじ (妙国寺)
  • みょうごんじ (妙厳寺)
  • みょうじ (苗字)
  • みょうじ (名字)
  • みょうじょうじ (妙成寺)
  • みょうしんじ (妙心寺)
  • みょうつうじ (明通寺)
  • みょうほうじ (妙法寺)
  • みょうほんじ (妙本寺)
  • みょうまんじ (妙満寺)
  • みょうれんじ (妙蓮寺)
  • みんじ (民事)
  • みんしゅせいじ (民主政治)
  • むぎこうじ (麦麹)
  • むじ (無地)
  • むじ (無字)
  • むそじ (六十路)
  • むていじ (無丁字)
  • むらさきしめじ (紫湿地)
  • むりすじ (無理筋)
  • むろあじ (室鰺)
  • むろうじ (室生寺)
  • むろじ (無漏路)
  • めいじ (明示)
  • めいじ (名辞)
  • めくらじ (盲地)
  • めじ (目路)
  • めじ (目地)
  • めじ (眼路)
  • めねじ (雌螺子)
  • めねじ (雌ねじ)
  • めひつじ (雌羊)
  • めもじ (目文字)
  • もうこひつじ (蒙古羊)
  • もくげんじ (木槵子)
  • もくねじ (木ねじ)
  • もくねじ (木螺子)
  • もくぼじ (木母寺)
  • もじ (綟子)
  • もちあじ (持ち味)
  • もちあじ (持味)
  • もちつつじ (黐躑躅)
  • もとじ (元地)
  • ものおじ (物怖じ)
  • ものおじ (物怖)
  • もみりょうじ (揉療治)
  • もめんじ (木綿地)
  • もりんじ (茂林寺)
  • もんだいじ (問題児)
  • やきゅうひじ (野球肘)
  • やくおうじ (薬王寺)
  • やくさじ (薬匙)
  • やくじ (薬事)
  • やくじ (薬餌)
  • やくりじ (八栗寺)
  • やじ (弥次)
  • やしおじ (八潮路)
  • やすじ (矢筋)
  • やすだいじ (安大事)
  • やすだいじ (易大事)
  • やそうじ (八十氏)
  • やそじ (八十路)
  • やぶこうじ (藪柑子)
  • やまかじ (山火事)
  • やまくじ (山公事)
  • やまとじ (大和路)
  • やまとのあやうじ (東漢氏)
  • やまともじ (大和文字)
  • やまもみじ (山紅葉)
  • やみじ (闇路)
  • やりそんじ (やり損じ)
  • ゆうこくじ (熊谷寺)
  • ゆうじ (有事)
  • ゆうてんじ (祐天寺)
  • ゆうとうじ (遊蕩児)
  • ゆうにじ (夕虹)
  • ゆかたじ (浴衣地)
  • ゆびてんじ (指点字)
  • ゆめじ (夢路)
  • ゆもじ (湯文字)
  • ようこうじ (永光寺)
  • ようこくじ (楊谷寺)
  • ようじ (用事)
  • ようじ (楊枝)
  • ようじ (要事)
  • ようじ (洋字)
  • ようじ (幼時)
  • ようじ (楊時)
  • ようじ (用字)
  • ようしょうじ (幼少時)
  • ようすうじ (洋数字)
  • よこいじ (横意地)
  • よこすじ (横筋)
  • よこもじ (横文字)
  • よじ (予示)
  • よじ (余事)
  • よししょうじ (葦障子)
  • よそじ (四十路)
  • よつつじ (四つ辻)
  • よほろすじ (膕筋)
  • よみじ (黄泉路)
  • よわきすじ (弱気筋)
  • らいきゅうじ (頼久寺)
  • らいじ (来示)
  • らかんじ (羅漢寺)
  • らくじ (楽事)
  • らくじ (落字)
  • らくほうじ (楽法寺)
  • らんつうじ (蘭通詞)
  • りくじ (陸自)
  • りくじ (六事)
  • りけんせいじ (利権政治)
  • りじ (理事)
  • りじ (俚耳)
  • りっけんせいじ (立憲政治)
  • りっじ (分水線)
  • りゅうおんじ (竜穏寺)
  • りゅうがいじ (竜蓋寺)
  • りゅうこうじ (竜口寺)
  • りゅうざんじ (竜山寺)
  • りゅうざんじ (隆山寺)
  • りゅうせんじ (滝泉寺)
  • りゅうてんじ (竜天寺)
  • りゅうもんじ (竜門寺)
  • りょうじ (療治)
  • りょうじ (両次)
  • りょうじ (領事)
  • りょうじ (聊爾)
  • りょくじゅうじ (緑十字)
  • りょじ (旅次)
  • りんきゅうじ (林丘寺)
  • りんざいじ (臨済寺)
  • りんじ (臨時)
  • りんじ (鱗次)
  • りんじ (綸旨)
  • りんせんじ (臨川寺)
  • りんのうじ (輪王寺)
  • るいこうじ (類柑子)
  • るいじ (累次)
  • るいじ (類字)
  • るいじ (類似)
  • るいせきあかじ (累積赤字)
  • るじ (屡次)
  • れいがんじ (霊巌寺)
  • れいじ (励磁)
  • れいじ (隷字)
  • れいじ (麗辞)
  • れいじ (霊璽)
  • れいじ (例時)
  • れいじ (零時)
  • れいじ (例示)
  • れきじ (歴事)
  • れきひょうじ (暦表時)
  • れつじ (列次)
  • れんじ (連辞)
  • れんじ (櫺子)
  • れんじ (連字)
  • ろうさじ (労作時)
  • ろうじ (漏示)
  • ろうじ (聾児)
  • ろうにんあじ (浪人鰺)
  • ろうろうじ (労労じ)
  • ろかじ (艪舵)
  • ろかじ (櫓舵)
  • ろくおんじ (鹿苑寺)
  • ろくごうきじ (六号記事)
  • ろくじ (六字)
  • ろくじ (録事)
  • ろくじ (六時)
  • ろくしょうじ (六勝寺)
  • ろくちじ (六知事)
  • ろくてんかんじ (六点漢字)
  • ろざんじ (廬山寺)
  • ろじ (路次)
  • ろじ (路地)
  • ろじ (露路)
  • ろじ (露次)
  • ろんじ (論師)
  • わかさじ (若狭路)
  • わきしょうじ (脇障子)
  • わじ (和字)
  • わじ (倭字)
  • わとじ (和綴じ)
  • わもじ (我文字)
  • わらすじ (藁筋)
  • われじ (我じ)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「じ」を含む動詞

    「じ」を含む形容詞

    「ジ」で終わるカタカナ語

    「じ」を含む地名一覧

    「じ」を含む駅名一覧

    「〇〇峙」といえば?

    「〇〇磁」といえば?

    「〇〇二」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク