「う」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   13文字   14文字   17文字  

  • うーしゃんふぇん (五香粉)
  • うーはん (烏播)
  • うーろんちゃ (烏竜茶)
  • うーろんちゃ (ウーロン茶)
  • うい (雨意)
  • ういうい (初々)
  • ういういしい (初々しい)
  • ういき (禹域)
  • ういき (雨域)
  • ういきょう (茴香)
  • ういきょうせい (茴香精)
  • ういきょうゆ (茴香油)
  • ういごと (初事)
  • ういじん (初陣)
  • ういだつ (初立つ)
  • ういたび (初他火)
  • ういほう (有為法)
  • ういむじょう (有為無常)
  • ういろう (外郎)
  • ういろうまめ (外郎豆)
  • ういん (右院)
  • うぃんく (流し目)
  • うう (植う)
  • うえ (飢え)
  • うえ (餓え)
  • うえ (植え)
  • うぇいしん (微信)
  • うぇいぼー (微博)
  • うえか (植替)
  • うえかえる (植え替える)
  • うえからのめせん (上からの目線)
  • うえからめせん (上から目線)
  • うえき (植木)
  • うえきいち (植木市)
  • うえきざん (植木算)
  • うえきばさみ (植木鋏)
  • うえきばち (植木鉢)
  • うえきひとし (植木等)
  • うえきむろ (植木室)
  • うえきもん (右掖門)
  • うえきや (植木屋)
  • うえこみ (植え込み)
  • うえこむ (植え込む)
  • うえさねみち (上真行)
  • うえさま (将軍様)
  • うえじに (飢え死に)
  • うえすがた (上姿)
  • うえすぎけんしん (上杉謙信)
  • うえぞうし (上雑仕)
  • うえたいぬはぼうをおそれず (飢えた犬は棒を恐れず)
  • うえだし (上田市)
  • うえだじま (上田縞)
  • うえだじょう (上田城)
  • うえだつむぎ (上田紬)
  • うえだびん (上田敏)
  • うえだりゅう (上田流)
  • うえつ (羽越)
  • うえつけ (植え付け)
  • うえつけ (植えつけ)
  • うえつける (植え付ける)
  • うえつける (植えつける)
  • うえなし (上無し)
  • うえの (上の)
  • うえのえき (上野駅)
  • うえのおんぞ (表御衣)
  • うえのおんぞ (上御衣)
  • うえのこうえん (上野公園)
  • うえのし (上野市)
  • うえのはかま (上袴)
  • うえのはらし (上野原市)
  • うえます (上升)
  • うえまちすじ (上町筋)
  • うえもん (右衛門)
  • うえる (植える)
  • うえる (饑える)
  • うえん (迂遠)
  • うえん (有縁)
  • うえん (烏焉)
  • うおいちば (魚市場)
  • うおう (禹王)
  • うおうさおう (右往左往)
  • うおがし (魚河岸)
  • うおごころ (魚心)
  • うおざ (魚座)
  • うおざ (うお座)
  • うおじらみ (魚虱)
  • うおすき (魚鋤)
  • うおぜっきょう (魚説経)
  • うおせっぽう (魚説法)
  • うおづし (魚津市)
  • うおつり (魚釣)
  • うおに (魚荷)
  • うおぬま (魚沼)
  • うおぬまし (魚沼市)
  • うおのめ (魚の目)
  • うおびしお (魚醢)
  • うおへん (魚偏)
  • うおみ (魚見)
  • うおみそ (魚味噌)
  • うか (羽化)
  • うがい (有涯)
  • うかい (有界)
  • うかい (鵜飼い)
  • うかい (迂回)
  • うかい (う回)
  • うかいけんきん (迂回献金)
  • うかいこつ (烏喙骨)
  • うかいべ (鵜飼部)
  • うかいぼうえき (迂回貿易)
  • うかいゆうし (迂回融資)
  • うかいろ (迂回路)
  • うがう (嗽ふ)
  • うかうか (浮々)
  • うかえき (羽化液)
  • うかがい (伺い)
  • うかがい (窺い)
  • うかがいしょ (伺い書)
  • うかがいしる (窺い知る)
  • うかがう (窺う)
  • うかがう (伺う)
  • うがく (有学)
  • うかく (羽客)
  • うかされる (浮かされる)
  • うかす (浮かす)
  • うかせる (浮かせる)
  • うがち (穿ち)
  • うかつ (迂闊)
  • うがつ (穿つ)
  • うかつ (迂濶)
  • うかつもの (迂闊者)
  • うかとうせん (羽化登仙)
  • うかぬかお (浮かぬ顔)
  • うかねらう (窺狙ふ)
  • うかばれる (浮かばれる)
  • うかびあがる (浮かび上がる)
  • うかびでる (浮かび出る)
  • うかぶ (浮かぶ)
  • うかぶ (泛かぶ)
  • うかべる (浮かべる)
  • うかむ (浮かむ)
  • うかる (受かる)
  • うかる (浮かる)
  • うかれ (浮かれ)
  • うかれあるく (浮かれ歩く)
  • うかれだす (浮かれ出す)
  • うかれたつ (浮かれ立つ)
  • うかれでる (浮かれ出る)
  • うかれる (浮かれる)
  • うかん (有官)
  • うかん (羽冠)
  • うがん (右岸)
  • うがん (烏桓)
  • うがんじゅ (拝所)
  • うき (雨季)
  • うき (雨期)
  • うき (右揆)
  • うき (憂き)
  • うぎ (雨儀)
  • うき (右記)
  • うき (浮き)
  • うきあがる (浮き上がる)
  • うきあしだつ (浮き足立つ)
  • うきうお (浮魚)
  • うきうた (盞歌)
  • うきうた (宇岐歌)
  • うきくさ (浮草)
  • うきくさ (浮き草)
  • うきごけ (浮苔)
  • うきごり (浮吾里)
  • うきごり (浮鮴)
  • うきし (宇城市)
  • うきしずみ (浮き沈み)
  • うきしま (浮き島)
  • うきすけ (浮助)
  • うきせいこう (雨奇晴好)
  • うきだす (浮き出す)
  • うきたつ (浮き立つ)
  • うきでる (浮き出る)
  • うきはし (浮橋)
  • うきぼり (浮彫)
  • うきぼり (浮彫り)
  • うきぼり (浮き彫り)
  • うきみ (憂き身)
  • うきみどう (浮御堂)
  • うきめ (憂目)
  • うきめ (憂き目)
  • うきやがら (浮矢柄)
  • うきやがら (浮矢幹)
  • うきやく (浮役)
  • うきゅう (烏桕)
  • うきゅう (烏臼)
  • うきゅう (羽球)
  • うきよ (憂き世)
  • うきよ (浮き世)
  • うきょう (右京)
  • うきょう (有教)
  • うきょうが (右脇臥)
  • うきょうく (右京区)
  • うきょうしき (右京職)
  • うぎょうどう (烏形幢)
  • うきよえ (浮世絵)
  • うきよえし (浮世絵師)
  • うきよおとこ (浮世男)
  • うきよがさ (浮世笠)
  • うきょく (迂曲)
  • うきょく (紆曲)
  • うきよごころ (浮世心)
  • うきよこもん (浮世小紋)
  • うきよぞうし (浮世草子)
  • うきよどこ (浮世床)
  • うきよばなし (浮世話)
  • うきよばなし (浮世咄)
  • うきよばなれ (浮世離れ)
  • うきよばなれ (浮き世離れ)
  • うきよふう (浮世風)
  • うきよぶくろ (浮世袋)
  • うきよぶし (浮世節)
  • うきよぶろ (浮世風呂)
  • うきよぼん (浮世本)
  • うきわ (浮き輪)
  • うく (浮く)
  • うぐ (穿ぐ)
  • うく (受く)
  • うぐ (迂愚)
  • うぐい (石斑魚)
  • うぐいすあん (鶯餡)
  • うぐいすいろ (鶯色)
  • うぐいすがい (鶯貝)
  • うぐいすがき (鶯垣)
  • うぐいすかぐら (鶯神楽)
  • うぐいすかん (鶯羹)
  • うぐいすじょう (鴬嬢)
  • うぐいすずな (鶯砂)
  • うぐいすちゃ (鶯茶)
  • うぐいすな (鶯菜)
  • うぐいすぶえ (鶯笛)
  • うぐいすまめ (鶯豆)
  • うぐいすまゆ (鶯眉)
  • うぐいすもち (鶯餅)
  • うくうちゅう (有空中)
  • うくらいな (烏克蘭)
  • うけ (請け)
  • うけ (有卦)
  • うけ (受け)
  • うけあい (請け合い)
  • うけあう (請け合う)
  • うけあう (受け合う)
  • うけい (右傾)
  • うけいれ (受け入れ)
  • うけいれ (受入)
  • うけいれ (受入れ)
  • うけいれる (受け入れる)
  • うけいれる (受け容れる)
  • うけう (誓ふ)
  • うけう (祈ふ)
  • うけうら (請浦)
  • うけうり (受け売り)
  • うけえ (受得)
  • うけえ (有卦絵)
  • うけお (受緒)
  • うけおい (請け負い)
  • うけおい (請負)
  • うけおいぎょう (請負業)
  • うけおいぎょうしゃ (請負業者)
  • うけおいけいやく (請負契約)
  • うけおいこうじ (請負工事)
  • うけおいし (請負師)
  • うけおいしゃいん (請負社員)
  • うけおいにん (請負人)
  • うけおう (請負う)
  • うけおう (請け負う)
  • うけがう (肯う)
  • うけがう (諾う)
  • うげき (羽檄)
  • うけぐち (受口)
  • うけぐち (受け口)
  • うけこたえ (受答え)
  • うけこむ (受け込む)
  • うけこむ (請け込む)
  • うけざかや (請酒屋)
  • うけさく (請作)
  • うけざら (受皿)
  • うけざら (受け皿)
  • うけしょ (受書)
  • うけしょうもん (請証文)
  • うけだす (請け出す)
  • うけたち (受太刀)
  • うけたまわる (承る)
  • うげつ (雨月)
  • うけつい (承嗣)
  • うけつぎ (受け継ぎ)
  • うけつぐ (受け継ぐ)
  • うけつけ (受付)
  • うけつけ (受付け)
  • うけつけ (受けつけ)
  • うけつけ (受け付け)
  • うけつけかかり (受付係)
  • うけつけじょう (受付嬢)
  • うけつけちゅう (受付中)
  • うけつける (受けつける)
  • うけつける (受け付ける)
  • うけつたえる (受け伝える)
  • うけづつ (受筒)
  • うけとめる (受け止める)
  • うけとり (受取り)
  • うけとり (受け取り)
  • うけとり (受取)
  • うけとりかんじょう (受取勘定)
  • うけとりしょ (受取書)
  • うけとりしょう (受取証)
  • うけとりしょうしょ (受取証書)
  • うけとりにん (受取人)
  • うけとる (受け取る)
  • うけとる (請け取る)
  • うけながす (受け流す)
  • うけなわ (浮子縄)
  • うけにん (請人)
  • うけはらい (受け払い)
  • うけばり (受張)
  • うけばり (浮張)
  • うけひく (承け引く)
  • うけふね (有卦船)
  • うけぶみ (請文)
  • うけみ (受身)
  • うけみ (受け身)
  • うけもち (受持)
  • うけもち (受け持ち)
  • うけもちのかみ (保食神)
  • うけもつ (受け持つ)
  • うけもどす (受け戻す)
  • うけもどす (請け戻す)
  • うけやど (請宿)
  • うけやま (請山)
  • うけりょう (請料)
  • うける (享ける)
  • うける (請ける)
  • うける (受ける)
  • うける (承ける)
  • うけわたし (受け渡し)
  • うけわたし (受渡し)
  • うけわたし (受渡)
  • うけわたす (受け渡す)
  • うげん (迂言)
  • うげん (右舷)
  • うげんばし (繧繝端)
  • うご (雨後)
  • うごう (烏合)
  • うこう (禹貢)
  • うこうこつ (烏口骨)
  • うこうしゅんすう (禹行舜趨)
  • うごうのしゅう (烏合の衆)
  • うごき (動き)
  • うこぎ (五加木)
  • うごきだす (動き出す)
  • うごきまわる (動き回る)
  • うごく (右獄)
  • うこさべん (右顧左眄)
  • うごつく (驟く)
  • うこっけい (烏骨鶏)
  • うごなわる (集はる)
  • うごのくに (羽後国)
  • うごのたけのこ (雨後の筍)
  • うごまち (羽後町)
  • うごめかす (蠢かす)
  • うごめき (蠢き)
  • うこん (欝金)
  • うこん (雨痕)
  • うこん (鬱金)
  • うこんいろ (鬱金色)
  • うこんえ (右近衛)
  • うこんこ (鬱金粉)
  • うこんのつかさ (右近司)
  • うこんばな (鬱金花)
  • うこんもめん (鬱金木綿)
  • うさ (宇佐)
  • うさ (欝憂)
  • うさいかく (烏犀角)
  • うさいたい (烏犀帯)
  • うさぎあみ (兎網)
  • うさぎうま (兎馬)
  • うさぎぎく (兎菊)
  • うさぎこうもり (兎蝙蝠)
  • うさぎごや (兎小屋)
  • うさぎざ (兎座)
  • うさぎざ (うさぎ座)
  • うさぎへいほう (兎兵法)
  • うさぎみみ (兎耳)
  • うさし (宇佐市)
  • うさじんぐう (宇佐神宮)
  • うさづかい (宇佐使)
  • うさはちまんぐう (宇佐八幡宮)
  • うさばらし (憂さ晴らし)
  • うさゆづる (設弦)
  • うさる (失さる)
  • うさん (胡散)
  • うさん (胡盞)
  • うさん (烏盞)
  • うさんくさい (胡散臭い)
  • うさんらしい (胡散らしい)
  • うし (憂し)
  • うしあぶ (牛虻)
  • うしいち (牛市)
  • うしおうもの (牛追物)
  • うしかい (牛飼い)
  • うしかいざ (うしかい座)
  • うしかいざ (牛飼座)
  • うしがえる (牛蛙)
  • うしかたうた (牛方唄)
  • うじがみ (氏神)
  • うじがみさま (氏神様)
  • うしかもしか (牛氈鹿)
  • うじく (羽軸)
  • うじくさ (蛆草)
  • うしくし (牛久市)
  • うしくぬま (牛久沼)
  • うしくよう (牛供養)
  • うじくろうど (氏蔵人)
  • うじこ (氏子)
  • うじこじゅう (氏子中)
  • うじこそうだい (氏子総代)
  • うしこでい (牛健児)
  • うじこふだ (氏子札)
  • うしごめ (牛込)
  • うしごや (牛小屋)
  • うしさわら (牛鰆)
  • うじし (宇治市)
  • うじすじょう (氏素姓)
  • うじすじょう (氏素性)
  • うしずもう (牛相撲)
  • うじち (氏地)
  • うじちゃ (宇治茶)
  • うしつがわ (牛津川)
  • うじでら (氏寺)
  • うしてんじん (牛天神)
  • うしどし (丑年)
  • うしとら (丑寅)
  • うじな (宇品)
  • うしなう (失う)
  • うしのひ (丑の日)
  • うしばえ (牛蠅)
  • うしばくろう (牛博労)
  • うしはこべ (牛繁縷)
  • うじはやし (阻し)
  • うしばり (牛梁)
  • うしぶか (牛深)
  • うしぶかし (牛深市)
  • うじぶみ (氏文)
  • うしべに (丑紅)
  • うしべや (牛部屋)
  • うしへん (牛偏)
  • うしぼとけ (牛仏)
  • うしまつり (牛祭)
  • うしまど (牛窓)
  • うじまる (宇治丸)
  • うしみせ (牛店)
  • うしみつ (丑満時)
  • うしみつ (丑三つ)
  • うしみつどき (丑三時)
  • うしみつどき (丑三つ時)
  • うじむし (蛆虫)
  • うじめ (氏女)
  • うじゃく (烏鵲)
  • うじゃくきょう (烏鵲橋)
  • うしゆ (丑湯)
  • うじゅ (迂儒)
  • うしゅう (烏集)
  • うしゅうかいどう (羽州街道)
  • うしゅふう (有主風)
  • うしょう (羽觴)
  • うじょう (烏城)
  • うじょう (羽状)
  • うしょうこく (右相国)
  • うしょうじょう (右丞相)
  • うしょうしょう (右少将)
  • うしょうふ (右相府)
  • うしょうべん (右少弁)
  • うじょうみゃく (羽状脈)
  • うしょく (齲蝕)
  • うしょく (雨食)
  • うしょく (う蝕)
  • うしょとく (有所得)
  • うじよりそだち (氏より育ち)
  • うしろ (後ろ)
  • うしろあし (後ろ足)
  • うしろがみ (後ろ髪)
  • うしろがわ (後ろ側)
  • うしろがわ (後側)
  • うしろぐらい (後ろ暗い)
  • うしろだて (後ろ楯)
  • うしろだて (後ろ盾)
  • うしろで (後ろ手)
  • うしろまき (後巻)
  • うしろみごろ (後ろ身頃)
  • うしろみる (後ろ見る)
  • うしろむ (後ろむ)
  • うしろむき (後ろ向き)
  • うしろめたい (後ろめたい)
  • うしわかまる (牛若丸)
  • うしんしつ (右心室)
  • うしんたい (有心体)
  • うしんぼう (右心房)
  • うず (髻華)
  • うず (右図)
  • うず (雲珠)
  • うず (倦ず)
  • うすあお (薄襖)
  • うすあお (薄青)
  • うすあか (薄赤)
  • うすあかり (薄光)
  • うすあかり (薄明り)
  • うすあかり (薄明かり)
  • うすあかるい (薄明るい)
  • うすあきない (薄商い)
  • うすあけ (薄緋)
  • うすあじ (薄味)
  • うすあまい (薄甘い)
  • うすい (薄い)
  • うすいこう (雨水溝)
  • うすいた (薄板)
  • うすいとうげ (碓氷峠)
  • うすいろ (薄色)
  • うすうす (薄薄)
  • うすうす (薄々)
  • うすうた (臼歌)
  • うすがき (薄柿)
  • うすがすむ (薄霞む)
  • うすがた (薄型)
  • うすがね (薄金)
  • うすぎ (薄着)
  • うずき (疼き)
  • うすきし (臼杵市)
  • うすきじょう (臼杵城)
  • うすぎたない (薄汚い)
  • うすぎたない (薄穢い)
  • うすぎぬ (薄帛)
  • うすきみわるい (薄気味悪い)
  • うすぎり (薄切)
  • うすぎり (薄切り)
  • うすきりふ (薄切斑)
  • うすく (薄く)
  • うすくち (薄口)
  • うすくちしょうゆ (薄口醤油)
  • うずくまる (踞る)
  • うすぐもり (薄曇り)
  • うすぐもる (薄曇る)
  • うすぐらい (薄暗い)
  • うすくらがり (薄暗がり)
  • うすくろ (薄黒)
  • うすぐろい (薄黒い)
  • うすげ (薄毛)
  • うすげしょう (薄化粧)
  • うすけぶ (薄煙)
  • うすこうばい (薄紅梅)
  • うすこうはん (薄鋼板)
  • うすざくら (薄桜)
  • うずざくら (渦桜)
  • うずざくら (雲珠桜)
  • うすざむい (薄寒い)
  • うすざん (有珠山)
  • うずしお (渦潮)
  • うすしたじ (薄下地)
  • うすじも (薄霜)
  • うすじろい (薄白い)
  • うすずみ (薄墨)
  • うすずみいろ (薄墨色)
  • うすずみがみ (薄墨紙)
  • うすずみごろも (薄墨衣)
  • うすずみざくら (淡墨桜)
  • うすぞこ (薄底)
  • うずたかい (堆い)
  • うすたけ (臼茸)
  • うすだたみ (薄畳)
  • うすだま (臼玉)
  • うすちゃ (薄茶)
  • うすちゃき (薄茶器)
  • うすづきよ (薄月夜)
  • うすづく (臼搗く)
  • うすで (薄手)
  • うずなう (珍なふ)
  • うすにく (薄肉)
  • うすのろ (薄のろ)
  • うすのろい (薄鈍い)
  • うすば (薄刃)
  • うすばか (薄馬鹿)
  • うすばか (薄ばか)
  • うすはじ (薄恥)
  • うすはた (薄繒)
  • うすはた (薄機)
  • うすばた (薄端)
  • うすはないろ (薄花色)
  • うすはなざくら (薄花桜)
  • うすばぼうちょう (薄刃包丁)
  • うすばり (薄張)
  • うすはり (薄玻璃)
  • うすび (薄陽)
  • うすび (薄日)
  • うすびたい (薄額)
  • うすびょうし (薄表紙)
  • うすびん (薄鬢)
  • うすふたあい (薄二藍)
  • うすべ (護田鳥)
  • うすべったい (薄べったい)
  • うすべり (薄縁)
  • うすまい (薄舞)
  • うずまがわ (巴波川)
  • うずまき (渦巻き)
  • うずまき (渦巻)
  • うずまき (螺旋形)
  • うずまき (渦まき)
  • うずまきせいうん (渦巻星雲)
  • うずまく (渦巻く)
  • うずまさがた (太秦形)
  • うずまさでら (太秦寺)
  • うすまる (薄まる)
  • うすみどり (薄緑)
  • うすみの (薄美濃)
  • うずみび (埋み火)
  • うすむ (薄む)
  • うすむらさき (薄紫)
  • うすめ (薄目)
  • うすめ (薄め)
  • うずめのみこと (鈿女命)
  • うすめばる (薄眼張)
  • うすめる (薄める)
  • うすもえぎ (薄萌黄)
  • うすもえぎ (薄萌葱)
  • うすもの (薄物)
  • うすもや (薄靄)
  • うすもよう (薄模様)
  • うすやくそく (薄約束)
  • うすやみ (薄闇)
  • うすゆき (薄雪)
  • うすゆきそう (薄雪草)
  • うすよう (薄様)
  • うすよごれる (薄汚れる)
  • うすら (薄ら)
  • うすらい (薄ら氷)
  • うずらがい (鶉貝)
  • うずらかご (鶉籠)
  • うすらぐ (薄らぐ)
  • うすらさむい (薄ら寒い)
  • うずらたけ (鶉茸)
  • うずらちりめん (鶉縮緬)
  • うずらで (鶉手)
  • うずらにく (鶉肉)
  • うずらふ (鶉斑)
  • うずらまめ (鶉豆)
  • うずらもく (鶉木)
  • うする (薄る)
  • うすれる (薄れる)
  • うずわ (渦輪)
  • うすわた (薄綿)
  • うすわらい (薄笑い)
  • うすわらう (薄笑う)
  • うせい (迂生)
  • うせい (雨声)
  • うせつ (雨雪)
  • うせつ (右折)
  • うせつ (迂拙)
  • うせもの (失せ物)
  • うせる (失せる)
  • うせろ (失せろ)
  • うせん (羽扇)
  • うぜん (羽前)
  • うせん (右旋)
  • うせんせい (右旋性)
  • うぜんのくに (羽前国)
  • うせんは (右旋波)
  • うそ ()
  • うそあまい (うそ甘い)
  • うそいつわり (嘘偽り)
  • うそう (迂叟)
  • うぞうむぞう (有象無象)
  • うそさびしい (うそ寂しい)
  • うそさむい (うそ寒い)
  • うそじ (嘘字)
  • うそつき (嘘吐き)
  • うそつき (嘘つき)
  • うそつきはどろぼうのはじまり (嘘吐きは泥棒の始まり)
  • うそっぱち (嘘っ八)
  • うそっぽい (嘘っぽい)
  • うそね (嘘寝)
  • うそはっぴゃく (うそ八百)
  • うそはっぴゃく (嘘八百)
  • うそひめ (鷽姫)
  • うぞぶるう (怖震ふ)
  • うそん (烏孫)
  • うだ (宇陀)
  • うたあわせ (歌合)
  • うたあんどん (歌行灯)
  • うだい (宇大)
  • うたいあげる (歌い上げる)
  • うたいあげる (謳い上げる)
  • うたいこう (謡講)
  • うたいざ (謡座)
  • うだいしょう (右大将)
  • うだいべん (右大弁)
  • うたいぼん (謡本)
  • うたいもの (謡物)
  • うたいもんく (謳い文句)
  • うたう (謳う)
  • うたう (吟う)
  • うたう (訴う)
  • うたう (唄う)
  • うたう (謡う)
  • うたう (詠う)
  • うたう (歌う)
  • うたうら (歌占)
  • うたえ (歌絵)
  • うたお (歌男)
  • うたがい (歌貝)
  • うたがい (疑い)
  • うたかいはじめ (歌会始)
  • うたがいぶかい (疑い深い)
  • うたがいもなく (疑いもなく)
  • うたがう (疑う)
  • うたがき (歌垣)
  • うたかた (唄方)
  • うたかたびと (泡沫人)
  • うたがっせん (歌合戦)
  • うだがみ (宇陀紙)
  • うたがら (歌柄)
  • うだがわ (宇陀川)
  • うたがわしい (疑わしい)
  • うたがわは (歌川派)
  • うたぎれ (歌切)
  • うたくこつ (烏啄骨)
  • うたぐさり (歌鎖)
  • うたくず (歌屑)
  • うたぐり (疑り)
  • うたぐりぶかい (疑り深い)
  • うたぐる (疑る)
  • うだぐん (宇陀郡)
  • うたごえきっさ (歌声喫茶)
  • うたごころ (歌心)
  • うたざいもん (歌祭文)
  • うたざわ (哥沢)
  • うたざわ (歌沢)
  • うたざわぶし (歌沢節)
  • うだし (宇陀市)
  • うたしない (歌志内)
  • うたしゃ (唄者)
  • うたじょうるり (唄浄瑠璃)
  • うたす (打たす)
  • うたせっきょう (歌説経)
  • うたぞうし (歌草紙)
  • うただいもく (歌題目)
  • うたたね (転た寝)
  • うただのし (転楽し)
  • うたぬし (歌主)
  • うたねんぶつ (歌念仏)
  • うたのかみ (雅楽頭)
  • うたばんぐみ (歌番組)
  • うたひこう (歌披講)
  • うたひめ (歌姫)
  • うたぶくろ (歌袋)
  • うたまいのつかさ (楽官)
  • うたまくら (歌枕)
  • うたまろ (歌麿)
  • うたもの (唄物)
  • うたもの (歌物)
  • うたものがたり (歌物語)
  • うたよみ (歌詠み)
  • うたれづよい (打たれ強い)
  • うたれよわい (打たれ弱い)
  • うたろんぎ (歌論議)
  • うたわれる (謳われる)
  • うち (芸妓屋)
  • うち (打ち)
  • うちあい (撃ち合い)
  • うちあい (打合)
  • うちあう (打ち合う)
  • うちあがる (打ち上がる)
  • うちあげ (打ち上げ)
  • うちあてる (打ち当てる)
  • うちあわす (打ち合わす)
  • うちあわせ (打ち合わせ)
  • うちあわせ (打合せ)
  • うちあわせかい (打合会)
  • うちあわせる (打ち合わせる)
  • うちいり (討ち入り)
  • うちいる (討ち入る)
  • うちいわい (内祝い)
  • うちうち (内々)
  • うちうみ (内湖)
  • うちうらわん (内浦湾)
  • うちおく (打ち置く)
  • うちおとす (打ち落とす)
  • うちおどろく (打ち驚く)
  • うちおろす (打ち下ろす)
  • うちかえす (打ち返す)
  • うちかかる (打ち懸かる)
  • うちかかる (打ちかかる)
  • うちかかる (打ち掛かる)
  • うちかぎ (内鍵)
  • うちかく (打ち欠く)
  • うちかけ (打掛)
  • うちかけよろい (打掛鎧)
  • うちかた (撃ち方)
  • うちかつ (打ち克つ)
  • うちかつ (打ち勝つ)
  • うちかぶと (内冑)
  • うちがま (内釜)
  • うちかわす (打ち交わす)
  • うちき (内気)
  • うちぎきしゅう (打聞集)
  • うちきく (打ち聞く)
  • うちぎぬ (打衣)
  • うちきり (打ちきり)
  • うちきり (打切り)
  • うちきり (打切)
  • うちきる (打ち切る)
  • うちぐす (打ち具す)
  • うちくずす (打ち崩す)
  • うちくだく (打ち砕く)
  • うちくつろぐ (打ち寛ぐ)
  • うちくび (打首)
  • うちくび (打ち首)
  • うちぐるま (内車)
  • うちくんず (打ち屈ず)
  • うちげいこ (内稽古)
  • うちげいしゃ (内芸者)
  • うちけし (打ち消し)
  • うちけす (打ち消す)
  • うちけはい (内気配)
  • うちけんち (内検地)
  • うちこう (内校)
  • うちごう (内郷)
  • うちごうし (内格子)
  • うちこさく (内小作)
  • うちこみ (打込)
  • うちこみ (打ち込み)
  • うちころす (撃ち殺す)
  • うちこわす (打ちこわす)
  • うちざた (内沙汰)
  • うちさま (内様)
  • うちしおれる (打ち萎れる)
  • うちしずむ (打ち沈む)
  • うちじに (陣亡)
  • うちしゅ (内衆)
  • うちす (打ち為)
  • うちすえる (打ち据える)
  • うちすぎる (打ち過ぎる)
  • うちすてる (打ち捨てる)
  • うちぜい (内税)
  • うちせん (内鑯)
  • うちそで (内袖)
  • うちそろう (打ち揃う)
  • うちたおす (打ち倒す)
  • うちだか (内高)
  • うちだす (打ち出す)
  • うちたつ (打ち立つ)
  • うちたてる (打ち建てる)
  • うちたてる (打ち立てる)
  • うちだんねつ (内断熱)
  • うちちがう (打ち違う)
  • うちちらす (打ち散らす)
  • うちつける (打ちつける)
  • うちつづく (打ち続く)
  • うちつどう (打ち集う)
  • うちつれる (打ち連れる)
  • うちでし (内弟子)
  • うちでのこづち (打ち出の小槌)
  • うちと (打止)
  • うちどく (家読)
  • うちとけ (打ち解け)
  • うちとける (打ち解ける)
  • うちどめ (打ち止め)
  • うちとめる (討ち止める)
  • うちとる (打ち取る)
  • うちなおす (打ち直す)
  • うちながめる (打ち眺める)
  • うちなびく (打ち靡く)
  • うちならす (打ち鳴らす)
  • うちなる (内なる)
  • うちぬく (打ち貫く)
  • うちぬく (撃ち抜く)
  • うちぬま (内沼)
  • うちねずみ (内鼠)
  • うちのれん (内暖簾)
  • うちばかま (打袴)
  • うちはぐるま (内歯車)
  • うちばこ (内箱)
  • うちはたす (打ち果たす)
  • うちはたす (討ち果たす)
  • うちばば (内馬場)
  • うちはやす (打ち早す)
  • うちばらい (内払)
  • うちはらう (打ち払う)
  • うちはらう (撃ち払う)
  • うちはらう (討ち払う)
  • うちばり (内張り)
  • うちひしぐ (打ち拉ぐ)
  • うちひしぐ (打ちひしぐ)
  • うちひも (内紐)
  • うちひも (打紐)
  • うちひらく (打ち開く)
  • うちぶしん (内普請)
  • うちぶた (内蓋)
  • うちふづめ (打ち歩詰め)
  • うちぶところ (内懐)
  • うちふる (打ち振る)
  • うちふるえる (打ち震える)
  • うちぶろ (内風呂)
  • うちべり (内耗)
  • うちべんけい (内弁慶)
  • うちぼうせん (内房線)
  • うちぼり (内濠)
  • うちほろぼす (討ちほろぼす)
  • うちほろぼす (討ち滅ぼす)
  • うちまかす (打ち負かす)
  • うちまき (内巻き)
  • うちまくばなし (内幕話)
  • うちまたごうやく (内股膏薬)
  • うちまち (内襠)
  • うちまど (内窓)
  • うちみ (打身)
  • うちみ (打ち身)
  • うちみす (内御簾)
  • うちみる (打ち見る)
  • うちむき (内向き)
  • うちむそう (内無双)
  • うちむら (内村)
  • うちむらさき (内紫)
  • うちもも (内腿)
  • うちもらす (討ち漏らす)
  • うちやぶる (撃ち破る)
  • うちやぶる (打ち破る)
  • うちやま (内山)
  • うちやまがみ (内山紙)
  • うちやる (打遣る)
  • うちやる (打ち遣る)
  • うちゆ (内湯)
  • うちゅう (雨注)
  • うちゅう (雨中)
  • うちゅうあらし (宇宙嵐)
  • うちゅういがく (宇宙医学)
  • うちゅううん (宇宙雲)
  • うちゅうかいはつ (宇宙開発)
  • うちゅうかん (宇宙観)
  • うちゅうかん (右中間)
  • うちゅうき (宇宙機)
  • うちゅうきち (宇宙基地)
  • うちゅうくうかん (宇宙空間)
  • うちゅうこう (宇宙項)
  • うちゅうこう (宇宙港)
  • うちゅうこうがく (宇宙工学)
  • うちゅうじょう (右中将)
  • うちゅうじょうやく (宇宙条約)
  • うちゅうしょく (宇宙食)
  • うちゅうしん (宇宙震)
  • うちゅうじん (宇宙人)
  • うちゅうせん (宇宙線)
  • うちゅうせん (宇宙船)
  • うちゅうたんさ (宇宙探査)
  • うちゅうはんせん (宇宙帆船)
  • うちゅうひこう (宇宙飛行)
  • うちゅうひこうし (宇宙飛行士)
  • うちゅうふく (宇宙服)
  • うちゅうへいき (宇宙兵器)
  • うちゅうべん (右中弁)
  • うちゅうほ (宇宙帆)
  • うちゅうりょこう (宇宙旅行)
  • うちゅうろん (宇宙論)
  • うちょう (有頂)
  • うちょうてん (有頂天)
  • うちょうてん (有頂点)
  • うちょうらん (羽蝶蘭)
  • うちょく (右直)
  • うちよせる (打ち寄せる)
  • うちろじ (内露地)
  • うちろじ (内路地)
  • うちわ (内曲)
  • うちわく (内枠)
  • うちわけ (内訳)
  • うちわけしょ (内訳書)
  • うちわげんか (内輪喧嘩)
  • うちわすれる (打ち忘れる)
  • うちわたしじょう (打渡状)
  • うちわに (内鰐)
  • うちわばなし (内輪話)
  • うちわも (内輪揉)
  • うちわもめ (内輪もめ)
  • うちわり (内割)
  • うちわる (打ち割る)
  • うつ (拍つ)
  • うつ (射つ)
  • うつ (棄つ)
  • うつ (討つ)
  • うつ (搏つ)
  • うつうつ (鬱鬱)
  • うつうつ (鬱々)
  • うづえ (卯杖)
  • うつおぶね (空舟)
  • うっかい (鬱懐)
  • うっき (鬱気)
  • うっき (欝気)
  • うつぎだけ (空木岳)
  • うづきどり (卯月鳥)
  • うつく (虚く)
  • うつくしく (美しく)
  • うつくしび (王沢)
  • うつくしぶ (慈しぶ)
  • うっくつ (鬱屈)
  • うっくつ (欝屈)
  • うっけつ (鬱結)
  • うっけつ (鬱血)
  • うっけつ (うっ血)
  • うつけもの (空者)
  • うつけもの (空け者)
  • うつける (虚ける)
  • うっこ (鬱乎)
  • うっさん (鬱散)
  • うつし (写し)
  • うつし (移し)
  • うつし (映し)
  • うつしえ (写し絵)
  • うつしかえ (移し替え)
  • うつしかえる (移し替える)
  • うつしだす (映し出す)
  • うつしだす (写し出す)
  • うつしとる (写し取る)
  • うつしとる (写しとる)
  • うつしよ (現し世)
  • うつじょう (鬱情)
  • うつじょうたい (鬱状態)
  • うつす (写す)
  • うつす (遷す)
  • うつす (移す)
  • うつす (映す)
  • うっする (鬱する)
  • うつせがい (虚貝)
  • うつせがい (空貝)
  • うっせき (欝積)
  • うっせき (鬱積)
  • うつせみ (空蝉)
  • うつぜん (鬱然)
  • うつぜん (欝然)
  • うつぜん (蔚然)
  • うっそう (鬱葱)
  • うっそう (鬱蒼)
  • うっそう (欝葱)
  • うっそう (欝蒼)
  • うったい (鬱滞)
  • うったえ (訴え)
  • うったえ (獄訟)
  • うったえる (訴える)
  • うづち (卯槌)
  • うっちゃらかす (打っちゃらかす)
  • うっちゃる (打っちゃる)
  • うつつ (打棄つ)
  • うつつなし (現無し)
  • うってかわる (打って変わる)
  • うってでる (打って出る)
  • うっとう (鬱陶)
  • うっとうしい (鬱陶しい)
  • うっとり (慌惚)
  • うつねん (鬱念)
  • うつのみや (宇都宮)
  • うつのみやし (宇都宮市)
  • うつばり (梁柱)
  • うつびょう (欝病)
  • うつびょう (うつ病)
  • うつびょう (鬱病)
  • うつぶせる (俯せる)
  • うっぷん (うっ憤)
  • うっぷん (鬱憤)
  • うつぼかずら (靫葛)
  • うつぼがわら (靫瓦)
  • うつぼぐさ (靫草)
  • うつぼざる (靭猿)
  • うつぼつ (欝勃)
  • うつぼつ (鬱勃)
  • うづみね (宇津峰)
  • うつむき (俯き)
  • うつむけ (俯け)
  • うつむろ (無戸室)
  • うつもん (欝悶)
  • うつもん (鬱悶)
  • うつゆう (欝悒)
  • うつり (移り)
  • うつり (映り)
  • うつりが (移り香)
  • うつりかわる (移り変わる)
  • うつりぎ (移り気)
  • うつりぎ (移気)
  • うつりこむ (写り込む)
  • うつりすむ (移り住む)
  • うつりゆく (移り行く)
  • うつりょうし (尉繚子)
  • うつる (写る)
  • うつる (映る)
  • うつる (遷る)
  • うつろ (虚ろ)
  • うつろ (空ろ)
  • うつろい (移ろい)
  • うつろう (映ろう)
  • うつろう (移ろう)
  • うでい (烏泥)
  • うていこく (于定国)
  • うでがね (腕金)
  • うてき (雨滴)
  • うできき (腕きき)
  • うできき (腕利き)
  • うでくび (腕首)
  • うでぐみ (腕組み)
  • うでごう (腕香)
  • うでさき (腕先)
  • うでしだい (腕次第)
  • うでじまん (腕自慢)
  • うでずもう (腕相撲)
  • うでだっしゃ (腕達者)
  • うでたてふせ (腕立て伏せ)
  • うでだめし (腕試し)
  • うでっこき (腕っこき)
  • うでっぷし (腕っ節)
  • うでどけい (腕時計)
  • うでまえ (腕前)
  • うでまくら (腕枕)
  • うでわ (腕輪)
  • うてん (雨天)
  • うてん (于闐)
  • うてんしゅん (雨点皴)
  • うてんじゅんえん (雨天順延)
  • うてんちゅうし (雨天中止)
  • うでんのう (優塡王)
  • うと (烏兎)
  • うとい (疎い)
  • うとう (右党)
  • うとうとしい (疎疎しい)
  • うとくじん (有徳人)
  • うとくせん (有徳銭)
  • うどし (卯年)
  • うとし (宇土市)
  • うとそうそう (烏兎怱々)
  • うとそうそう (烏兎匆々)
  • うとそうそう (烏兎匆匆)
  • うとそうそう (烏兎怱怱)
  • うどのたいぼく (独活の大木)
  • うどはま (有度浜)
  • うとましい (疎ましい)
  • うとむ (疎む)
  • うどめ (独活芽)
  • うどん (迂鈍)
  • うどんげ (優曇華)
  • うどんこ (饂飩粉)
  • うどんこびょう (饂飩粉病)
  • うとんじる (疎んじる)
  • うどんすき (饂飩鋤)
  • うとんずる (疎んずる)
  • うどんや (饂飩屋)
  • うないこ (髫髪子)
  • うなう (耡う)
  • うながし (促し)
  • うながす (促す)
  • うなかぶす (項傾す)
  • うなかみ (項髪)
  • うなぎいけ (鰻池)
  • うなぎずし (鰻鮨)
  • うなぎづか (鰻塚)
  • うなぎつかみ (鰻掴)
  • うなぎづつ (鰻筒)
  • うなぎめし (鰻飯)
  • うなぐ (項ぐ)
  • うなぐ (嬰ぐ)
  • うなさか (海界)
  • うなさか (海境)
  • うなさる (魘さる)
  • うなじゅう (鰻重)
  • うなじゅう (うな重)
  • うなずく (頷く)
  • うなずく (肯く)
  • うなずく (首肯く)
  • うなずける (頷ける)
  • うなたま (鰻玉)
  • うなみ (卯波)
  • うなめ (畦目)
  • うなり (唸り)
  • うなりごえ (唸り声)
  • うなる (唸る)
  • うなわ (鵜縄)
  • うに (海栗)
  • うに (海胆)
  • うにつぼ (海胆壺)
  • うにょう (右繞)
  • うぬぼれ (自惚れ)
  • うぬぼれ (己惚れ)
  • うぬぼれる (自惚れる)
  • うねおび (畝帯)
  • うねおり (畦織)
  • うねおり (畝織り)
  • うねおり (畝織)
  • うねぐも (畝雲)
  • うねび (畝傍)
  • うねびやま (畝傍山)
  • うねま (畝間)
  • うねめのつかさ (采女司)
  • うねん (有念)
  • うの (宇野)
  • うのう (右脳)
  • うのはな (卯の花)
  • うのまねをするからす (鵜の真似をする烏)
  • うのみ (鵜呑み)
  • うのみ (鵜吞み)
  • うは (右派)
  • うばい (優婆夷)
  • うばい (烏梅)
  • うばいあい (奪い合い)
  • うばいあう (奪い合う)
  • うばいかえす (奪い返す)
  • うばいさる (奪い去る)
  • うばいし (姥石)
  • うばいとる (奪い取る)
  • うばう (奪う)
  • うばがい (雨波貝)
  • うばがみ (姥髪)
  • うばかわ (姥皮)
  • うばくか (右幕下)
  • うばぐち (姥口)
  • うばぐるま (乳母車)
  • うはごと (上言)
  • うばざくら (姥桜)
  • うばざめ (姥鮫)
  • うばすて (姥捨て)
  • うばすてやま (姥捨山)
  • うばそく (優婆塞)
  • うはつ (有髪)
  • うばひがん (姥彼岸)
  • うばめがし (姥目樫)
  • うばめがし (姥芽櫧)
  • うばゆり (姥百合)
  • うばら (姥等)
  • うばり (優波離)
  • うひ (雨飛)
  • うひ (右飛)
  • うひとそう (烏飛兎走)
  • うひょう (雨氷)
  • うひょうえ (右兵衛)
  • うぶ (雨部)
  • うふ (迂腐)
  • うふ (右府)
  • うぶい (初心い)
  • うぶい (初い)
  • うぶいし (産石)
  • うぶぎ (産着)
  • うぶげ (生毛)
  • うぶげ (産毛)
  • うぶごえ (産声)
  • うぶすな (産土)
  • うぶすながみ (産土神)
  • うぶね (鵜舟)
  • うぶめ (産女)
  • うぶや (産屋)
  • うぶゆ (産湯)
  • うぶんたい (宇文泰)
  • うぶんぼく (烏文木)
  • うべ (宇部)
  • うべし (宇部市)
  • うべない (諾い)
  • うべなう (諾なう)
  • うべなう (宜なう)
  • うべなう (宜う)
  • うへん (右辺)
  • うべんかん (右弁官)
  • うほ (禹歩)
  • うぼう (羽旄)
  • うほう (右方)
  • うぼくや (右僕射)
  • うぼんさい (盂盆斎)
  • うま (宇摩)
  • うまあぶ (馬虻)
  • うまい (巧い)
  • うまい (熟寝)
  • うまい (旨い)
  • うまい (上手い)
  • うまい (美味い)
  • うまいい (甘飯)
  • うまいかだ (馬筏)
  • うまいしゃ (馬医者)
  • うまいち (馬市)
  • うまうま (旨旨)
  • うまおいむし (馬追虫)
  • うまおさ (馬長)
  • うまかいべ (馬飼部)
  • うまがお (馬顔)
  • うまかごたうげ (馬籠峠)
  • うまかたうた (馬方唄)
  • うまかたぶし (馬方節)
  • うまぎぬ (馬衣)
  • うまく (旨く)
  • うまげた (馬下駄)
  • うまけむり (馬煙)
  • うまごや (馬小屋)
  • うまし (旨し)
  • うまじるし (馬標)
  • うまじるし (馬印)
  • うますぎごけ (馬杉蘚)
  • うますげ (馬菅)
  • うまずめ (不生女)
  • うまぜみ (馬蝉)
  • うまぜり (馬芹)
  • うまぞい (馬添)
  • うまぞい (馬副)
  • うまたろう (馬太郎)
  • うまづらはぎ (馬面剝)
  • うまつり (鵜祭)
  • うまどし (午年)
  • うまに (旨煮)
  • うまのすけ (右馬助)
  • うまのたゆう (馬大夫)
  • うまのないし (馬内侍)
  • うまのり (馬乗)
  • うまのり (馬乗り)
  • うまばえ (馬蠅)
  • うまばくろう (馬博労)
  • うまばしら (馬柱)
  • うまばや (馬場屋)
  • うまびゆ (馬莧)
  • うまびる (馬蛭)
  • うまへん (馬偏)
  • うままわりぐみ (馬廻組)
  • うまみ (巧味)
  • うまみ (旨み)
  • うまみちょうみりょう (旨味調味料)
  • うまやかじ (厩火事)
  • うまやのつかさ (厩司)
  • うまやのべっとう (厩別当)
  • うまやぶぎょう (厩奉行)
  • うまよろい (馬鎧)
  • うまよろい (馬甲)
  • うまる (生まる)
  • うまる (産まる)
  • うまれ (生まれ)
  • うまれ (生れ)
  • うまれあわす (生まれ合わす)
  • うまれあわせる (生まれ合わせる)
  • うまれおちる (生まれ落ちる)
  • うまれかわり (生まれ変わり)
  • うまれかわる (生まれ変わる)
  • うまれこきょう (生まれ故郷)
  • うまれつき (生まれ付き)
  • うまれつき (生まれつき)
  • うまれつき (禀性)
  • うまれつく (生まれ付く)
  • うまれでる (生まれ出る)
  • うまれでる (生まれでる)
  • うまれながら (生まれながら)
  • うまれる (生れる)
  • うまれる (産まれる)
  • うまれる (生まれる)
  • うまわる (殖る)
  • うみ (産み)
  • うみ (生み)
  • うみあいさ (海秋沙)
  • うみう (海鵜)
  • うみうさぎがい (海兎貝)
  • うみうちわ (海団扇)
  • うみえら (海鰓)
  • うみお (績苧)
  • うみおうむ (海鸚鵡)
  • うみおとす (産み落とす)
  • うみおとす (生み落とす)
  • うみが (海処)
  • うみがめ (海亀)
  • うみがも (海鴨)
  • うみがらす (海烏)
  • うみがらす (海鴉)
  • うみからまつ (海唐松)
  • うみぎくがい (海菊貝)
  • うみぐも (海蜘蛛)
  • うみけむし (海毛虫)
  • うみさちひこ (海幸彦)
  • うみじ (産字)
  • うみじ (生字)
  • うみしだ (海羊歯)
  • うみしば (海芝)
  • うみすずめ (海雀)
  • うみせんかわせん (海千河千)
  • うみぞい (海沿い)
  • うみぞい (海沿)
  • うみぞうめん (海素麺)
  • うみたけがい (海茸貝)
  • うみたけがい (海筍貝)
  • うみだす (生みだす)
  • うみだす (産み出す)
  • うみだす (生み出す)
  • うみたなご (海鱮)
  • うみつかれる (倦み疲れる)
  • うみつける (生み付ける)
  • うみつける (産み付ける)
  • うみつぼみ (海蕾)
  • うみづり (海釣り)
  • うみて (海手)
  • うみとさか (海鶏冠)
  • うみなり (海鳴り)
  • うみにな (海蜷)
  • うみねこ (海猫)
  • うみのおや (生みの親)
  • うみのおや (産みの親)
  • うみのさち (海の幸)
  • うみのものともやまのものともつかぬ (海の物とも山の物ともつかぬ)
  • うみばと (海鳩)
  • うみひごい (海緋鯉)
  • うみひば (海檜葉)
  • うみびらき (海開き)
  • うみひるも (海蛭藻)
  • うみぶどう (海葡萄)
  • うみへびざ (うみへび座)
  • うみへびざ (海蛇座)
  • うみぼうず (海坊主)
  • うみほたる (海蛍)
  • うみやなぎ (海柳)
  • うみゆり (海百合)
  • うみりんご (海林檎)
  • うむ (生む)
  • うむ (熟む)
  • うむ (績む)
  • うむ (膿む)
  • うむ (産む)
  • うむき (海蛤)
  • うむをいわさず (有無を言わさず)
  • うめあわす (埋め合わす)
  • うめあわせ (埋合わせ)
  • うめあわせ (埋合せ)
  • うめあわせる (埋め合わせる)
  • うめうつぎ (梅空木)
  • うめおうまる (梅王丸)
  • うめがさそう (梅笠草)
  • うめがさね (梅襲)
  • うめき (呻き)
  • うめきごえ (うめき声)
  • うめきごえ (呻き声)
  • うめけむし (梅毛虫)
  • うめごち (梅東風)
  • うめこむ (埋め込む)
  • うめざら (梅皿)
  • うめしごと (梅仕事)
  • うめしゅ (梅酒)
  • うめず (梅酢)
  • うめたて (埋め立て)
  • うめたて (埋立)
  • うめたてる (埋め立てる)
  • うめづがわ (梅津川)
  • うめつくす (埋め尽くす)
  • うめつぼ (梅壺)
  • うめのみ (梅子黄)
  • うめばち (梅鉢)
  • うめばちそう (梅鉢草)
  • うめばちも (梅鉢藻)
  • うめはつづき (梅初月)
  • うめはらたけし (梅原猛)
  • うめびしお (梅醤)
  • うめぼし (梅干し)
  • うめまち (宇目町)
  • うめみ (梅見)
  • うめみづき (梅見月)
  • うめもどき (梅擬)
  • うめやしぶ (梅谷渋)
  • うめようかん (梅羊羹)
  • うめわか (梅若)
  • うめわかまる (梅若丸)
  • うめわかみのる (梅若実)
  • うめわん (梅椀)
  • うもうだに (羽毛蜱)
  • うもれぎ (埋もれ木)
  • うもん (有紋)
  • うや (烏夜)
  • うやうやしい (恭しい)
  • うやかす (飢かす)
  • うやく (烏薬)
  • うやまい (敬い)
  • うやまう (敬う)
  • うやむや (有耶無耶)
  • うゆ (植ゆ)
  • うゆう (烏有)
  • うゆうせんせい (烏有先生)
  • うよ (紆余)
  • うよきょくせつ (紆余曲折)
  • うよく (右翼)
  • うよくしゅ (右翼手)
  • うよくだんたい (右翼団体)
  • うよくてき (右翼的)
  • うら (二回)
  • うらゝか (融々)
  • うらいた (裏板)
  • うらいん (裏印)
  • うらう (占ふ)
  • うらうずがい (裏渦貝)
  • うらうち (裏打ち)
  • うらうちがわ (浦内川)
  • うらうめ (裏梅)
  • うらえり (裏襟)
  • うらえり (裏衿)
  • うらおくみ (裏衽)
  • うらが (浦賀)
  • うらかいどう (裏街道)
  • うらがえし (裏返し)
  • うらがえす (裏返す)
  • うらがえる (裏返る)
  • うらがき (裏書)
  • うらがきじょうと (裏書譲渡)
  • うらがきにん (裏書人)
  • うらがしや (裏貸屋)
  • うらがすいどう (浦賀水道)
  • うらかぜ (浦風)
  • うらかた (裏方)
  • うらかた (占形)
  • うらかた (占象)
  • うらかた (占方)
  • うらかた (浦方)
  • うらがなしい (心悲しい)
  • うらがね (裏曲)
  • うらがね (裏矩)
  • うらがみ (裏紙)
  • うらかみてんしゅどう (浦上天主堂)
  • うらがれ (末枯)
  • うらがれ (末枯れ)
  • うらがわ (裏側)
  • うらぎく (裏菊)
  • うらぎく (浦菊)
  • うらぎって (浦切手)
  • うらきど (裏木戸)
  • うらきもん (裏鬼門)
  • うらぎり (裏切り)
  • うらぎり (裏切)
  • うらぎりもの (裏切り者)
  • うらぎりもの (裏切者)
  • うらぎる (裏切る)
  • うらくぎ (裏釘)
  • うらぐちにゅうがく (裏口入学)
  • うらぐみ (裏組)
  • うらくりゅう (有楽流)
  • うらぐわし (心細し)
  • うらけ (裏毛)
  • うらけい (裏罫)
  • うらげい (裏芸)
  • うらけん (裏拳)
  • うらけんきん (裏献金)
  • うらごいし (心恋し)
  • うらごう (裏甲)
  • うらこう (心恋ふ)
  • うらこうこく (裏広告)
  • うらこうさく (裏工作)
  • うらごえ (裏声)
  • うらごこう (裏後光)
  • うらごし (裏腰)
  • うらごし (裏漉)
  • うらざいしき (裏彩色)
  • うらさく (裏作)
  • うらさぶ (心荒ぶ)
  • うらざん (裏桟)
  • うらじじょう (裏事情)
  • うらしま (浦島)
  • うらしまがい (浦島貝)
  • うらしまず (浦島図)
  • うらしまそう (浦島草)
  • うらしまたろう (浦島太郎)
  • うらじゃく (裏尺)
  • うらじゃくや (裏借屋)
  • うらしゅん (裏旬)
  • うらじょうめん (裏正面)
  • うらしょうもん (浦証文)
  • うらじろ (裏白)
  • うらじろがし (裏白樫)
  • うらじろかんば (裏白樺)
  • うらじろど (裏白戸)
  • うらじろもみ (裏白樅)
  • うらす (浦洲)
  • うらす (浦州)
  • うらせど (裏背戸)
  • うらせんけ (裏千家)
  • うらそえし (浦添市)
  • うらそで (裏袖)
  • うらだな (裏店)
  • うらぢゃや (裏茶屋)
  • うらちょうぼ (裏帳簿)
  • うらつ (浦津)
  • うらつけ (裏付)
  • うらづけ (裏付け)
  • うらづけ (裏づけ)
  • うらづける (裏づける)
  • うらづける (裏付ける)
  • うらづたう (浦伝ふ)
  • うらて (浦手)
  • うらて (裏手)
  • うらて (占手)
  • うらてがた (浦手形)
  • うらどう (心問ふ)
  • うらとう (占問ふ)
  • うらどう (裏問ふ)
  • うらどおり (裏通り)
  • うらどし (裏年)
  • うらとりひき (裏取引)
  • うらない (卜い)
  • うらない (占い)
  • うらないし (占師)
  • うらないし (占い師)
  • うらなう (占う)
  • うらながや (裏長屋)
  • うらなし (裏無し)
  • うらなし (心無し)
  • うらなり (末生り)
  • うらなり (末成り)
  • うらなり (末生)
  • うらにし (浦西)
  • うらにほん (裏日本)
  • うらにわ (裏庭)
  • うらはぎ (末矧)
  • うらはく (裏箔)
  • うらはぐさ (裏葉草)
  • うらはずかしい (心恥ずかしい)
  • うらばなし (裏話)
  • うらはみ (卜食)
  • うらはら (裏腹)
  • うらはら (裏原)
  • うらはん (裏判)
  • うらばんぐみ (裏番組)
  • うらばんだい (裏磐梯)
  • うらびゃくしょう (浦百姓)
  • うらびょうし (裏表紙)
  • うらふう (裏封)
  • うらふじ (裏富士)
  • うらべ (浦辺)
  • うらほうしゅう (裏報酬)
  • うらぼん (裏盆)
  • うらぼんえ (盂蘭盆会)
  • うらまち (裏街)
  • うらまち (裏町)
  • うらまど (裏窓)
  • うらみ (恨み)
  • うらみ (浦回)
  • うらみ (浦見)
  • うらみ (怨み)
  • うらみ (憾み)
  • うらみがましい (恨みがましい)
  • うらみごと (恨み言)
  • うらみごと (怨み言)
  • うらみごろ (裏身頃)
  • うらみち (裏道)
  • うらみのすけ (恨之介)
  • うらみる (恨みる)
  • うらみわぶ (恨み侘ぶ)
  • うらむ (恨む)
  • うらむ (憾む)
  • うらむ (怨む)
  • うらめ (裏目)
  • うらめい (裏銘)
  • うらめしい (恨めしい)
  • うらめずらし (心珍し)
  • うらもよう (裏模様)
  • うらもん (裏紋)
  • うらもんじょ (裏文書)
  • うらや (裏屋)
  • うらやく (浦役)
  • うらやくせん (浦役銭)
  • うらやくそく (裏約束)
  • うらやさん (占屋算)
  • うらやす (浦安)
  • うらやすし (浦安市)
  • うらやなぎ (裏柳)
  • うらやま (裏山)
  • うらやま (浦山)
  • うらやましい (羨ましい)
  • うらやまぶき (裏山吹)
  • うらやむ (羨む)
  • うらら (麗ら)
  • うららか (麗らか)
  • うらろく (裏録)
  • うらわ (浦和)
  • うらわかい (うら若い)
  • うらわかき (うら若き)
  • うらわく (浦和区)
  • うらわざ (裏技)
  • うらわし (浦和市)
  • うり (売り)
  • うりあげ (売り上)
  • うりあげ (売上)
  • うりあげ (売り上げ)
  • うりあげかんじょう (売上勘定)
  • うりあげきん (売上金)
  • うりあげきん (売上げ金)
  • うりあげきん (売り上げ金)
  • うりあげげんか (売上原価)
  • うりあげさいけん (売上債権)
  • うりあげぜい (売上税)
  • うりあげそうりえき (売上総利益)
  • うりあげだか (売上高)
  • うりあげたか (売り上げ高)
  • うりあげだか (売上げ高)
  • うりあげちょう (売上帳)
  • うりあげりえきりつ (売上利益率)
  • うりあげる (売り上げる)
  • うりあるく (売り歩く)
  • うりいえ (売り家)
  • うりいそぐ (売り急ぐ)
  • うりか (瓜科)
  • うりかい (売り買)
  • うりかい (売り買い)
  • うりかけ (売り掛け)
  • うりかけきん (売掛金)
  • うりかけきんかんじょう (売掛金勘定)
  • うりかけさいけん (売掛債権)
  • うりきる (売り切る)
  • うりきれる (売り切れる)
  • うりくさ (瓜草)
  • うりごえ (売声)
  • うりこかす (売りこかす)
  • うりことばにかいことば (売り言葉に買い言葉)
  • うりこひめ (瓜子姫)
  • うりこみ (売込)
  • うりこむ (売り込む)
  • うりざね (瓜核)
  • うりざね (瓜実)
  • うりざねがお (瓜実顔)
  • うりさばく (売り捌く)
  • うりじょうか (瓜状果)
  • うりだ (売出)
  • うりだしかぶ (売出株)
  • うりだす (売り出す)
  • うりだてぎょく (売建玉)
  • うりつく (売尽)
  • うりつくす (売り尽くす)
  • うりつけ (売付)
  • うりつける (売り付ける)
  • うりて (売手)
  • うりて (売り手)
  • うりてしじょう (売り手市場)
  • うりとばす (売り飛ばす)
  • うりぬし (売り主)
  • うりぬすびと (瓜盗人)
  • うりね (売値)
  • うりば (売り場)
  • うりば (売場)
  • うりばえ (瓜蠅)
  • うりはだかえで (瓜膚楓)
  • うりはむし (瓜葉虫)
  • うりはらう (売り払う)
  • うりふたつ (瓜二つ)
  • うりぼう (瓜坊)
  • うりまわる (売り回る)
  • うりもの (売り物)
  • うりもの (売物)
  • うりゆ (売行)
  • うりゅういわ (瓜生岩)
  • うりゅうがわ (雨竜川)
  • うりゅうたもつ (瓜生保)
  • うりょう (雨量)
  • うりょうけい (雨量計)
  • うりょくりん (雨緑林)
  • うりわたしじょう (売渡状)
  • うりわたす (売り渡す)
  • うりわたす (売りわたす)
  • うりんけ (羽林家)
  • うる (売る)
  • うるいじょう (烏塁城)
  • うるう (潤ふ)
  • うるうじかん (閏時間)
  • うるうびょう (閏秒)
  • うるおい (潤い)
  • うるおう (潤う)
  • うるおす (潤す)
  • うるかす (潤かす)
  • うるきび (粳黍)
  • うるさい (五月蝿い)
  • うるさい (五月蠅い)
  • うるさがた (煩型)
  • うるし (漆樹)
  • うるしいし (漆石)
  • うるしいと (漆糸)
  • うるしえ (漆絵)
  • うるしこうげい (漆工芸)
  • うるしざいく (漆細工)
  • うるししたじ (漆下地)
  • うるしぬり (漆塗り)
  • うるしね (粳稲)
  • うるしねんぐ (漆年貢)
  • うるしのり (漆糊)
  • うるしばけ (漆刷毛)
  • うるしばん (漆判)
  • うるしぶぎょう (漆奉行)
  • うるしぶろ (漆風呂)
  • うるしむろ (漆室)
  • うるしもん (漆紋)
  • うるちせい (粳性)
  • うるみ (潤み)
  • うるみごえ (潤声)
  • うるみごゑ (湿声)
  • うるむ (潤む)
  • うるめ (潤目)
  • うるめいわし (潤目鰯)
  • うるわし (麗し)
  • うるわしい (麗しい)
  • うるわしく (麗しく)
  • うるわしの (麗しの)
  • うれ (熟れ)
  • うれ (患苦)
  • うれい (愁い)
  • うれいごと (愁い事)
  • うれう (患ふ)
  • うれう (愁ふ)
  • うれう (憂ふ)
  • うれう (憂う)
  • うれえ (憂え)
  • うれえ (愁え)
  • うれえる (憂える)
  • うれえる (愁える)
  • うれえる (患える)
  • うれくち (売口)
  • うれしい (嬉しい)
  • うれしがなしい (嬉し悲しい)
  • うれしの (嬉野)
  • うれしのし (嬉野市)
  • うれしのちゃ (嬉野茶)
  • うれしのやき (嬉野焼)
  • うれしぶ (嬉しぶ)
  • うれしむ (嬉しむ)
  • うれすじ (売れ筋)
  • うれたし (慨し)
  • うれつ (雨裂)
  • うれのこり (売れ残り)
  • うれのこる (売れ残る)
  • うれる (売れる)
  • うれわしい (憂わしい)
  • うろ (有漏)
  • うろ (迂路)
  • うろ (烏鷺)
  • うろおぼえ (うろ覚え)
  • うろこいし (鱗石)
  • うろこくぎ (鱗釘)
  • うろこごけ (鱗苔)
  • うろこもん (鱗文)
  • うろじ (有漏路)
  • うろたう (狼狽ふ)
  • うろたえる (狼狽える)
  • うろつく (彷徨く)
  • うろほう (有漏法)
  • うろん (胡乱)
  • うろんざ (胡乱座)
  • うろんもの (胡乱者)
  • うわあしどり (上足取)
  • うわうす (上臼)
  • うわえ (上絵)
  • うわえぐすり (上絵釉)
  • うわえや (上絵屋)
  • うわえり (上襟)
  • うわお (上夫)
  • うわおおい (上覆)
  • うわおおい (上被い)
  • うわおき (上置き)
  • うわおび (上帯)
  • うわおび (表帯)
  • うわかい (宇和海)
  • うわがき (上書き)
  • うわがけ (上掛け)
  • うわかぜ (上風)
  • うわがまち (上框)
  • うわぎ (上着)
  • うわぎ (表着)
  • うわきおんな (浮気女)
  • うわきがらす (浮気烏)
  • うわきごころ (浮気心)
  • うわきしょう (浮気性)
  • うわきもの (浮気者)
  • うわぐつ (上靴)
  • うわぐもる (上曇る)
  • うわぐら (上鞍)
  • うわごと (囈言)
  • うわさ ()
  • うわさばなし (噂話)
  • うわざや (上鞘)
  • うわざらてんびん (上皿天秤)
  • うわじま (宇和島)
  • うわじらむ (上白む)
  • うわしる (上汁)
  • うわすべり (上滑り)
  • うわすべり (上滑)
  • うわずみ (上澄み)
  • うわずる (上擦る)
  • うわぜい (上脊)
  • うわぜい (上背)
  • うわぞうり (上草履)
  • うわつき (上付き)
  • うわつく (浮つく)
  • うわつく (上付く)
  • うわつちけん (上土権)
  • うわつつのおのみこと (表筒男命)
  • うわづつみ (上包み)
  • うわっつら (上っ面)
  • うわづみ (上積み)
  • うわにさし (上荷差)
  • うわにぶね (上荷船)
  • うわぬり (上塗)
  • うわぬり (上塗り)
  • うわね (上値)
  • うわのせ (上乗せ)
  • うわば (上歯)
  • うわばき (上履き)
  • うわばみそう (蟒草)
  • うわはらまき (上腹巻)
  • うわばん (上盤)
  • うわひ (外障眼)
  • うわひ (上翳)
  • うわび (上火)
  • うわひげ (上髭)
  • うわびょうし (上表紙)
  • うわべ (表向)
  • うわまぶた (上瞼)
  • うわまぶた (上目蓋)
  • うわまわ (上まわ)
  • うわまわる (上回る)
  • うわみ (上身)
  • うわみずざくら (上溝桜)
  • うわむき (上向き)
  • うわむく (上向く)
  • うわむしろ (上蓆)
  • うわむしろ (表筵)
  • うわめ (上目)
  • うわめづかい (上目遣い)
  • うわも (表裳)
  • うわも (上裳)
  • うわもる (上盛る)
  • うわやく (上役)
  • うわる (植わる)
  • うんい (云為)
  • うんう (雲雨)
  • うんえい (雲影)
  • うんえい (雲翳)
  • うんえい (運営)
  • うんえいいいんかい (運営委員会)
  • うんえいしきん (運営資金)
  • うんえいひ (運営費)
  • うんえき (瘟疫)
  • うんえん (雲烟)
  • うんえんかがん (雲煙過眼)
  • うんおうしき (暈滃式)
  • うんか (白蝋虫)
  • うんが (運河)
  • うんがい (雲外)
  • うんかく (惲格)
  • うんかく (雲客)
  • うんかく (雲核)
  • うんかく (雲角)
  • うんかん (雲漢)
  • うんがんじ (雲巌寺)
  • うんき (運気)
  • うんき (雲気)
  • うんきもん (雲気文)
  • うんきゃく (運脚)
  • うんきゃくだい (雲脚台)
  • うんきゅう (運休)
  • うんきゅう (雲級)
  • うんきゅうほう (運弓法)
  • うんきょう (雲鏡)
  • うんけい (運慶)
  • うんげい (雲霓)
  • うんげんにしき (繧繝錦)
  • うんこう (運航)
  • うんこう (雲崗)
  • うんこう (運行)
  • うんこう (雲向)
  • うんこうけい (雲高計)
  • うんこうし (運航士)
  • うんこくは (雲谷派)
  • うんごじ (雲居寺)
  • うんこんどん (運根鈍)
  • うんざ (運座)
  • うんさい (雲彩)
  • うんさい (運載)
  • うんさい (雲際)
  • うんさい (雲斎)
  • うんざん (運算)
  • うんさん (雲散)
  • うんさんちょうぼつ (雲散鳥没)
  • うんさんむしょう (雲散霧消)
  • うんし (運指)
  • うんしだい (運次第)
  • うんしゅう (雲州)
  • うんしゅう (雲集)
  • うんじゅへい (惲寿平)
  • うんしょう (雲霄)
  • うんしょう (雲生)
  • うんじょう (醞醸)
  • うんじょう (雲上)
  • うんじょう (雲壌)
  • うんしょう (雲照)
  • うんじょうかた (運上方)
  • うんじょうしょ (運上所)
  • うんじょうびと (雲上人)
  • うんしょうむさん (雲消霧散)
  • うんじょうもの (運上物)
  • うんじょうやま (運上山)
  • うんしょく (暈色)
  • うんしん (運針)
  • うんずる (倦ずる)
  • うんせい (運星)
  • うんせきど (運積土)
  • うんせん (暈渲)
  • うんぜんし (雲仙市)
  • うんせんしき (暈渲式)
  • うんぜんだけ (雲仙岳)
  • うんそ (運祚)
  • うんそう (運漕)
  • うんそう (運送)
  • うんそうがいしゃ (運送会社)
  • うんぞうがゆ (紅糟粥)
  • うんぞうがゆ (温糟粥)
  • うんそうぎょうしゃ (運送業者)
  • うんそうじょう (運送状)
  • うんそうてん (運送店)
  • うんそうにん (運送人)
  • うんそうひ (運送費)
  • うんそうや (運送屋)
  • うんそうりょう (運送料)
  • うんそん (雲孫)
  • うんだい (雲台)
  • うんちく (薀蓄)
  • うんちく (蘊蓄)
  • うんちょう (雲頂)
  • うんちん (運賃)
  • うんちんひょう (運賃表)
  • うんでい (雲泥)
  • うんてい (雲底)
  • うんてん (運転)
  • うんてんぎじゅつ (運転技術)
  • うんてんく (運転区)
  • うんてんし (運転士)
  • うんてんしきん (運転資金)
  • うんてんしほん (運転資本)
  • うんてんしゃ (運転者)
  • うんてんしゅ (運転手)
  • うんてんせき (運転席)
  • うんてんだい (運転台)
  • うんてんだいこう (運転代行)
  • うんてんちゅう (運転中)
  • うんてんていし (運転停止)
  • うんどう (雲堂)
  • うんどう (運動)
  • うんどうあん (雲洞庵)
  • うんどういん (運動員)
  • うんどうか (運動家)
  • うんどうかい (運動会)
  • うんどうがく (運動学)
  • うんどうかんかく (運動感覚)
  • うんどうき (運動器)
  • うんどうぎ (運動着)
  • うんどうきかん (運動器官)
  • うんどうきょうぎ (運動競技)
  • うんどうぐ (運動具)
  • うんどうぐつ (運動靴)
  • うんどうしょう (運動症)
  • うんどうしょうがい (運動障害)
  • うんどうしんけい (運動神経)
  • うんどうせんしゅ (運動選手)
  • うんどうちゅうすう (運動中枢)
  • うんどうひ (運動費)
  • うんどうぶそく (運動不足)
  • うんどうほうていしき (運動方程式)
  • うんどうまさつ (運動摩擦)
  • うんどうまひ (運動麻痺)
  • うんどうや (運動野)
  • うんどうりょう (運動量)
  • うんどうりょうほう (運動療法)
  • うんとん (雲屯)
  • うんどんこん (運鈍根)
  • うんなん (雲南)
  • うんなんし (雲南市)
  • うんなんしょう (雲南省)
  • うんなんでん (惲南田)
  • うんぬん (云々)
  • うんぬん (云云)
  • うんのう (雲衲)
  • うんのきよし (海野清)
  • うんぱいろー (雲白肉)
  • うんぱん (運搬)
  • うんぱん (雲版)
  • うんぱんぐ (運搬具)
  • うんぱんしゃ (運搬車)
  • うんぱんにん (運搬人)
  • うんぴつ (運筆)
  • うんぴょう (雲表)
  • うんぴょう (雲豹)
  • うんびん (雲鬢)
  • うんぷ (運否)
  • うんふうん (運不運)
  • うんぷてんぷ (運否天賦)
  • うんぺい (雲平)
  • うんぺいとう (雲平糖)
  • うんぺんじ (雲辺寺)
  • うんぼうたく (雲夢沢)
  • うんむりん (雲霧林)
  • うんめい (運命)
  • うんめいきょうどうたい (運命共同体)
  • うんめいげき (運命劇)
  • うんめいてき (運命的)
  • うんめいでん (温明殿)
  • うんめいろん (運命論)
  • うんめん (温麺)
  • うんめん (饂麺)
  • うんもん (雲紋)
  • うんもん (雲門)
  • うんもんちく (雲紋竹)
  • うんゆ (運輸)
  • うんゆしょう (運輸省)
  • うんゆぞく (運輸族)
  • うんよう (運用)
  • うんようえき (運用益)
  • うんようじゅつ (運用術)
  • うんようせい (運用性)
  • うんようほうこくしょ (運用報告書)
  • うんよく (運よく)
  • うんら (雲鑼)
  • うんりゅう (雲粒)
  • うんりゅうかく (雲粒核)
  • うんりゅうがた (雲竜型)
  • うんりゅうし (雲竜紙)
  • うんりゅうず (雲龍図)
  • うんりゅうすい (雲竜水)
  • うんりゅうせいあ (雲竜井蛙)
  • うんりょう (雲量)
  • うんれい (雲嶺)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「う」から始まる動詞

    「う」から始まる形容詞

    「ウ」で始まるカタカナ語

    「う」を含む地名一覧

    「う」を含む駅名一覧

    「菟〇〇」といえば?

    「齲〇〇」といえば?

    「羽〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク