Japanese idioms, phrases, proverbs

Sponsored
Sponsored

Proverbs

巧遅は拙速に如かず こうちはせっそくにしかず kouchihasessokunishikazu
故郷へ錦を飾る こきょうへにしきをかざる kokyouhenishikiwokazaru
馬鹿につける薬はない ばかにつけるくすりはない bakanitsukerukusurihanai
目から鱗が落ちる めからうろこがおちる mekaraurokogaochiru
秋の日は釣瓶落とし あきのひはつるべおとし akinohihatsurubeotoshi
頭の上の蠅を追え あたまのうえのはえをおえ atamanouenohaewooe
家貧しくして孝子顕る いえまずしくしてこうしあらわる iemazushikushitekoushiarawaru
鵜の目鷹の目 うのめたかのめ unometakanome
生みの親より育ての親 うみのおやよりそだてのおや uminooyayorisodatenooya
益者三友、損者三友 えきしゃさんゆう、そんしゃさんゆう ekishasanyuu、sonshasanyuu
老いたる馬は道を忘れず おいたるうまはみちをわすれず oitaruumahamichiwowasurezu
驕る平家は久しからず おごるへいけはひさしからず ogoruheikehahisashikarazu
渇に臨みて井を掘る かつにのぞみていをほる katsuninozomiteiwohoru
勘定合って銭足らず かんじょうあってぜにたらず kanjouattezenitarazu
艱難汝を玉にす かんなんなんじをたまにす kannannanjiwotamanisu
暗闇の鉄砲 くらやみのてっぽう kurayaminoteppou
正直の頭に神宿る しょうじきのこうべにかみやどる shoujikinokoubenikamiyadoru
酸いも甘いも噛み分ける すいもあまいもかみわける suimoamaimokamiwakeru
その手は桑名の焼き蛤 そのてはくわなのやきはまぐり sonotehakuwananoyakihamaguri
蓼食う虫も好き好き たでくうむしもすきずき tadekuumushimosukizuki

智に働けば角が立つ ちにはたらけばかどがたつ chinihatarakebakadogatatsu
鳶が鷹を生む とびがたかをうむ tobigatakawoumu
ならぬ堪忍するが堪忍 ならぬかんにんするがかんにん naranukanninsurugakannin
掃き溜めに鶴 はきだめにつる hakidamenitsuru
薄氷を履むが如し はくひょうをふむがごとし hakuhyouwofumugagotoshi
庇を貸して母屋を取られる ひさしをかしておもやをとられる hisashiwokashiteomoyawotorareru
蛇の生殺しは人を噛む へびのなまごろしはひとをかむ hebinonamagoroshihahitowokamu
理に勝って非に落ちる りにかってひにおちる rinikattehiniochiru
人の痛いのは三年でも辛抱する ひとのいたいのはさんねんでもしんぼうする hitonoitainohasannendemoshinbousuru
先勝ちは糞勝ち さきがちはくそがち sakigachihakusogachi
名の無い星は宵から出る なのないほしはよいからでる nanonaihoshihayoikaraderu
始めの囁き後のどよみ はじめのささやきのちのどよみ hajimenosasayakinochinodoyomi
屁と火事は元から騒ぐ へとかじはもとからさわぐ hetokajihamotokarasawagu
思い内にあれば色外に現る おもいうちにあればいろそとにあらわる omoiuchiniarebairosotoniarawaru
思う事言わねば腹ふくる おもうこといわねばはらふくる omoukotoiwanebaharafukuru
熱いが御馳走 あついがごちそう atsuigagochisou
理詰めより重詰め りづめよりじゅうづめ ridumeyorijuudume
痩せ法師の酢好み やせほうしのすごのみ yasehoushinosugonomi
稼ぐに追いつく貧乏なし かせぐにおいつくびんぼうなし kasegunioitsukubinbounashi
義理と褌欠かされぬ ぎりとふんどしかかされぬ giritofundoshikakasarenu

習慣は第二の天性 しゅうかんはだいにのてんせい shuukanhadaininotensei
触らぬ神に祟り無し さわらぬかみにたたりなし sawaranukaminitatarinashi
開けて悔しき玉手箱 あけてくやしきたまてばこ aketekuyashikitamatebako
黙り虫壁を通す だまりむしかべをとおす damarimushikabewotoosu

Yojijukugo

断編残簡 だんぺんざんかん danpenzankan
濁流滾滾 だくりゅうこんこん dakuryuukonkon
戦戦兢兢 せんせんきょうきょう sensenkyoukyou
噬指棄薪 ぜいしきしん zeishikishin
順従謙黙 じゅんじゅうけんもく junjuukenmoku
自家薬籠 じかやくろう jikayakurou
残編断簡 ざんぺんだんかん zanpendankan
蹇蹇匪躬 けんけんひきゅう kenkenhikyuu
鶏群一鶴 けいぐんいっかく keigunikkaku
群鶏一鶴 ぐんけいのいっかく gunkeinoikkaku
胸襟秀麗 きょうきんしゅうれい kyoukinshuurei
旗幟鮮明 きしせんめい kishisenmei
勧善懲悪 かんぜんちょうあく kanzenchouaku
寡廉鮮恥 かれんせんち karensenchi
関関雎鳩 かんかんしょきゅう kankanshokyuu
厭離穢土 おんりえど onriedo

懊悩輾転 おうのうてんてん ounoutenten
雲煙模糊 うんえんもこ unenmoko
雲煙縹渺 うんえんひょうびょう unenhyoubyou
盤根錯節 ばんこんさくせつ bankonsakusetsu
悲憤慷慨 ひふんこうがい hifunkougai
無影無踪 むえいむそう mueimusou
野無遺賢 やむいけん yamuiken
哀感頑艶 あいかんがんえん aikanganen
異類無碍 いるいむげ iruimuge
雲烟縹緲 うんえんひょうびょう unenhyoubyou
衍漫流爛 えんまんりゅうらん enmanryuuran
遠塵離苦 おんじんりく onjinriku
開懐暢飲 かいかいちょういん kaikaichouin
渇驥奔泉 かっきほんせん kakkihonsen
閑雲孤鶴 かんうんこかく kanunkokaku
驥服塩車 きふくえんしゃ kifukuensha
窮閻漏屋 きゅうえんのろうおく kyuuennorouoku
窮鼠噛猫 きゅうそごうびょう kyuusogoubyou
兢兢業業 きょうきょうぎょうぎょう kyoukyougyougyou
権謀術策 けんぼうじゅっさく kenboujussaku

慷慨悲憤 こうがいひふん kougaihifun
槁項黄馘 こうこうこうかく koukoukoukaku
傲慢磊落 ごうまんらいらく goumanrairaku
四顧寥廓 しこりょうかく shikoryoukaku
拾遺補闕 しゅういほけつ shuuihoketsu
将錯就錯 しょうさくしゅうさく shousakushuusaku
攘臂疾言 じょうひしつげん jouhishitsugen
神韻縹眇 しんいんひょうびょう shininhyoubyou
随縁放曠 ずいえんほうこう zuienhoukou
截趾適履 せっしてきり sesshitekiri
善戦健闘 ぜんせんけんとう zensenkentou
荘厳美麗 そうごんびれい sougonbirei
断簡残編 だんかんざんぺん dankanzanpen
懲悪勧善 ちょうあくかんぜん chouakukanzen
智略縦横 ちりゃくじゅうおう chiryakujuuou
沈鬱悲壮 ちんうつひそう chinutsuhisou
蟷螂之衛 とうろうのえい tourounoei
得隴望蜀 とくろうぼうしょく tokurouboushoku
博識洽聞 はくしきこうぶん hakushikikoubun
博覧多識 はくらんたしき hakurantashiki

浮雲驚竜 ふうんきょうりゅう fuunkyouryuu
附贅懸肬 ふぜいけんゆう fuzeikenyuu
鳳友鸞交 ほうゆうらんこう houyuurankou
鳴蝉潔飢 めいせんけっき meisenkekki
迷頭認影 めいとうにんえい meitouninei
優悠閑適 ゆうゆうかんてき yuuyuukanteki
溶溶漾漾 ようようようよう youyouyouyou
磊磊落落 らいらいらくらく rairairakuraku
羅雀掘鼠 らじゃくくっそ rajakukusso
鸞交鳳友 らんこうほうゆう rankouhouyuu
臨淵羨魚 りんえんせんぎょ rinensengyo
煙散霧消 えんさんむしょう ensanmushou

Idioms

痛くもない腹を探られる いたくもないはらをさぐられる itakumonaiharawosagurareru
遠慮会釈もない えんりょえしゃくもない enryoeshakumonai
御眼鏡にかなう おめがねにかなう omeganenikanau
真綿で首を絞める まわたでくびをしめる mawatadekubiwoshimeru
己が目より梁を取り除け おのれがめよりうつばりをとりのぞけ onoregameyoriutsubariwotorinozoke
君子の過ちは日月の食のごとし くんしのあやまちはじつげつのしょくのごとし kunshinoayamachihajitsugetsunoshokunogotoshi
剣を落として船を刻む けんをおとしてふねをきざむ kenwootoshitefunewokizamu
三人行えば必ず我が師あり さんにんおこなえばかならずわがしあり sanninokonaebakanarazuwagashiari

鹿を逐う者は山を見ず しかをおうものはやまをみず shikawooumonohayamawomizu
衆口金を鑠かす しゅうこうきんをとかす shuukoukinwotokasu
十目の見る所、十手の指さす所 じゅうもくのみるところ、じっしゅのゆびさすところ juumokunomirutokoro、jisshunoyubisasutokoro
夙に起き夜半に寝ぬ つとにおきよわにいぬ tsutoniokiyowaniinu
虎を描きて犬に類す とらをえがきていぬにるいす torawoegakiteinuniruisu
人のまさに死なんとする、その言や善し ひとのまさにしなんとする、そのげんやよし hitonomasanishinantosuru、sonogenyayoshi
富貴も淫するあたわず ふうきもいんするあたわず fuukimoinsuruatawazu

Celebrity names with total stroke of 54画

Idioms, phrases, proverbs by strokes:
8 Strokes  9 Strokes  10 Strokes  11 Strokes  12 Strokes  13 Strokes  14 Strokes  15 Strokes  16 Strokes  17 Strokes  18 Strokes  19 Strokes  20 Strokes  21 Strokes  22 Strokes  23 Strokes  24 Strokes  25 Strokes  26 Strokes  27 Strokes  28 Strokes  29 Strokes  30 Strokes  31 Strokes  32 Strokes  33 Strokes  34 Strokes  35 Strokes  36 Strokes  37 Strokes  38 Strokes  39 Strokes  40 Strokes  41 Strokes  42 Strokes  43 Strokes  44 Strokes  45 Strokes  46 Strokes  47 Strokes  48 Strokes  49 Strokes  50 Strokes  51 Strokes  52 Strokes  53 Strokes  54 Strokes  55 Strokes  56 Strokes  57 Strokes  58 Strokes  59 Strokes  60 Strokes  61 Strokes  62 Strokes  63 Strokes  64 Strokes  65 Strokes  66 Strokes  67 Strokes  68 Strokes  69 Strokes  70 Strokes  71 Strokes  72 Strokes  73 Strokes  74 Strokes  75 Strokes  76 Strokes  77 Strokes  78 Strokes  79 Strokes  80 Strokes  81 Strokes  82 Strokes  

Sponsored

Go Back to TOP