言うはやすし行うは難し いうはやすしおこなうはかたし iuhayasushiokonauhakatashi
鼬の最後っ屁 いたちのさいごっぺ itachinosaigoppe
大風呂敷を広げる おおぶろしきをひろげる ooburoshikiwohirogeru
火事場の馬鹿力 かじばのばかぢから kajibanobakadikara
閑古鳥が鳴く かんこどりがなく kankodoriganaku
喧嘩両成敗 けんかりょうせいばい kenkaryouseibai
臍が茶を沸かす へそがちゃをわかす hesogachawowakasu
見ると聞くとは大違い みるときくとはおおちがい mirutokikutohaoochigai
牛にひかれて善光寺参り うしにひかれてぜんこうじまいり ushinihikaretezenkoujimairi
匕首に鍔を打ったよう あいくちにつばをうったよう aikuchinitsubawouttayou
開いた口へ牡丹餅 あいたくちへぼたもち aitakuchihebotamochi
一将功成りて万骨枯る いっしょうこうなりてばんこつかる isshoukounaritebankotsukaru
愛しき子には旅をさせよ いとしきこにはたびをさせよ itoshikikonihatabiwosaseyo
駆け馬に鞭 かけうまにむち kakeumanimuchi
瓜田に履を納れず かでんにくつをいれず kadennikutsuwoirezu
画竜点睛を欠く がりょうてんせいをかく garyoutenseiwokaku
下衆の勘繰り げすのかんぐり gesunokanguri
弘法にも筆の誤り こうぼうにもふでのあやまり koubounimofudenoayamari
雑魚の魚交じり ざこのととまじり zakonototomajiri
三年飛ばず鳴かず さんねんとばずなかず sannentobazunakazu
鹿を指して馬と為す しかをさしてうまとなす shikawosashiteumatonasu
人生朝露の如し じんせいちょうろのごとし jinseichouronogotoshi
清濁併せ呑む せいだくあわせのむ seidakuawasenomu
急いては事を仕損じる せいてはことをしそんじる seitehakotowoshisonjiru
手飼いの犬に手を食われる てがいのいぬにてをくわれる tegainoinunitewokuwareru
天災は忘れた頃にやってくる てんさいはわすれたころにやってくる tensaihawasuretakoroniyattekuru
毒にも薬にもならない どくにもくすりにもならない dokunimokusurinimonaranai
残り物には福がある のこりものにはふくがある nokorimononihafukugaaru
笛吹けども踊らず ふえふけどもおどらず fuefukedomoodorazu
蛇に睨まれた蛙 へびににらまれたかえる hebininiramaretakaeru
曲がらねば世が渡られぬ まがらねばよがわたられぬ magaranebayogawatararenu
真綿に針を包む まわたにはりをつつむ mawatanihariwotsutsumu
水は方円の器に随う みずはほうえんのうつわにしたがう mizuhahouennoutsuwanishitagau
一円を笑う者は一円に泣く いちえんをわらうものはいちえんになく ichienwowaraumonohaichienninaku
升で量って箕でこぼす ますではかってみでこぼす masudehakattemidekobosu
叩かれた夜は寝易い たたかれたよるはねやすい tatakaretayoruhaneyasui
売り物には花を飾れ うりものにははなをかざれ urimononihahanawokazare
夜道に日は暮れぬ よみちにひはくれぬ yomichinihihakurenu
大の虫を生かして小の虫を殺す だいのむしをいかしてしょうのむしをころす dainomushiwoikashiteshounomushiwokorosu
大海は塵を択ばず たいかいはちりをえらばず taikaihachiriwoerabazu
己れの欲する所を人に施せ おのれのほっするところをひとにほどこせ onorenohossurutokorowohitonihodokose
念の過ぐるは無念 ねんのすぐるはむねん nennosuguruhamunen
案ずるより産むが易い あんずるよりうむがやすい anzuruyoriumugayasui
男子の一言金鉄の如し だんしのいちごんきんてつのごとし danshinoichigonkintetsunogotoshi
登り坂あれば下り坂あり のぼりざかあればくだりざかあり noborizakaarebakudarizakaari
短慮功を成さず たんりょこうをなさず tanryokouwonasazu
石橋をたたいて渡る いしばしをたたいてわたる ishibashiwotataitewataru
管を以て天を窺う くだをもっててんをうかがう kudawomottetenwoukagau
若い時は二度無い わかいときはにどない wakaitokihanidonai
蟹の横這い かにのよこばい kaninoyokobai
衆寡敵せず しゅうかてきせず shuukatekisezu
遠水近火を救わず えんすいきんかをすくわず ensuikinkawosukuwazu
飲まぬ酒には酔わぬ のまぬさけにはよわぬ nomanusakenihayowanu
難兄難弟 なんけいなんてい nankeinantei
桃園結義 とうえんけつぎ touenketsugi
堂塔伽藍 どうとうがらん doutougaran
鉄樹開花 てつじゅかいか tetsujukaika
通暁暢達 つうぎょうちょうたつ tsuugyouchoutatsu
喋喋喃喃 ちょうちょうなんなん chouchounannan
直截簡明 ちょくせつかんめい chokusetsukanmei
談論風発 だんろんふうはつ danronfuuhatsu
胆戦心驚 たんせんしんきょう tansenshinkyou
湛然無極 たんぜんむきょく tanzenmukyoku
属毛離裏 ぞくもうりり zokumouriri
粗酒粗餐 そしゅそさん soshusosan
清音幽韻 せいおんゆういん seionyuuin
誠惶誠恐 せいこうせいきょう seikouseikyou
星離雨散 せいりうさん seiriusan
翠帳紅閨 すいちょうこうけい suichoukoukei
趨炎附熱 すうえんふねつ suuenfunetsu
支離滅裂 しりめつれつ shirimetsuretsu
春風駘蕩 しゅんぷうたいとう shunpuutaitou
種種雑多 しゅじゅざった shujuzatta
春蘭秋菊 しゅんらんしゅうぎく shunranshuugiku
雑然紛然 ざつぜんふんぜん zatsuzenfunzen
滑稽洒脱 こっけいしゃだつ kokkeishadatsu
後顧之憂 こうこのうれい koukonourei
黄霧四塞 こうむしそく koumushisoku
狐狼盗難 ころうとうなん koroutounan
権貴栄達 けんきえいだつ kenkieidatsu
謹厚慎重 きんこうしんちょう kinkoushinchou
琴瑟調和 きんしつちょうわ kinshitsuchouwa
金襴緞子 きんらんどんす kinrandonsu
吸風飲露 きゅうふういんろ kyuufuuinro
脚下照顧 きゃっかしょうこ kyakkashouko
轗軻不遇 かんかふぐう kankafuguu
活発婉麗 かっぱつえんれい kappatsuenrei
隔靴掻痒 かっかそうよう kakkasouyou
臥薪嘗胆 がしんしょうたん gashinshoutan
格調高雅 かくちょうこうが kakuchoukouga
邂逅相遇 かいこうそうぐう kaikousouguu
開源節流 かいげんせつりゅう kaigensetsuryuu
温良優順 おんりょうゆうじゅん onryouyuujun
温順篤実 おんじゅんとくじつ onjuntokujitsu
婉娩聴従 えんべんちょうじゅう enbenchoujuu
燕雀相賀 えんじゃくそうが enjakusouga
掩耳盗鐘 えんじとうしょう enjitoushou
遠御長駕 えんぎょちょうが engyochouga
慧可断臂 えかだんぴ ekadanpi
栄耀栄華 えいようえいが eiyoueiga
雲煙過眼 うんえんかがん unenkagan
慇懃無礼 いんぎんぶれい inginburei
萎靡因循 いびいんじゅん ibiinjun
一意奮闘 いちいふんとう ichiifuntou
衣香襟影 いこうきんえい ikoukinei
位階褫奪 いかいちだつ ikaichidatsu
悪鬼羅刹 あっきらせつ akkirasetsu
哀矜懲創 あいきょうちょうそう aikyouchousou
罵詈雑言 ばりぞうごん barizougon
飛鷹走狗 ひようそうく hiyousouku
被堅執鋭 ひけんしつえい hikenshitsuei
伏竜鳳雛 ふくりょうほうすう fukuryouhousuu
蓬頭垢面 ほうとうこうめん houtoukoumen
蔓草寒煙 まんそうかんえん mansoukanen
無憂無風 むゆうむふう muyuumufuu
無味乾燥 むみかんそう mumikansou
妄誕無稽 もうたんむけい moutanmukei
野卑滑稽 やひこっけい yahikokkei
悠悠閑適 ゆうゆうかんてき yuuyuukanteki
優游涵泳 ゆうゆうかんえい yuuyuukanei
冷酷無慙 れいこくむざん reikokumuzan
冷眼傍観 れいがんぼうかん reiganboukan
遏悪揚善 あつあくようぜん atsuakuyouzen
威風凜凜 いふうりんりん ifuurinrin
威風凛凛 いふうりんりん ifuurinrin
陰陰滅滅 いんいんめつめつ ininmetsumetsu
雲烟縹眇 うんえんひょうびょう unenhyoubyou
栄華栄耀 えいがえいよう eigaeiyou
栄達落魄 えいたつらくたく eitatsurakutaku
煙雲過眼 えんうんかがん enunkagan
艶言浮詞 えんげんふし engenfushi
枉駕来臨 おうがらいりん ougarairin
鶴鳴九皐 かくめいきゅうこう kakumeikyuukou
鶴翼之囲 かくよくのかこみ kakuyokunokakomi
韓雲孟竜 かんうんもうりゅう kanunmouryuu
侃侃諤諤 かんかんがくがく kankangakugaku
乾燥無味 かんそうむみ kansoumumi
簡明直截 かんめいちょくせつ kanmeichokusetsu
歓楽哀情 かんらくあいじょう kanrakuaijou
頑廉懦立 がんれんだりつ ganrendaritsu
機嫌気褄 きげんきづま kigenkiduma
九皐鳴鶴 きゅうこうのめいかく kyuukounomeikaku
仰観俯察 ぎょうかんふさつ gyoukanfusatsu
魚竜爵馬 ぎょりょうしゃくば gyoryoushakuba
魚鱗之陣 ぎょりんのじん gyorinnojin
撃壌之歌 げきじょうのうた gekijounouta
解脱幢相 げだつどうそう gedatsudousou
紅顔可憐 こうがんかれん kougankaren
剛毅直諒 ごうきちょくりょう goukichokuryou
黄髪垂髫 こうはつすいちょう kouhatsusuichou
豪末遺漏 ごうまついろう goumatsuirou
詐謀偽計 さぼうぎけい sabougikei
砂羅双樹 さらそうじゅ sarasouju
斬釘截鉄 ざんていせってつ zanteisettetsu
質疑応答 しつぎおうとう shitsugioutou
至道無難 しどうぶなん shidoubunan
鵲巣鳩占 じゃくそうきゅうせん jakusoukyuusen
衆酔独醒 しゅうすいどくせい shuusuidokusei
浄潔快豁 じょうけつかいかつ jouketsukaikatsu
照顧脚下 しょうこきゃっか shoukokyakka
乗輿車駕 じょうよしゃが jouyoshaga
砥礪切磋 しれいせっさ shireisessa
隋珠和璧 ずいしゅかへき zuishukaheki
随珠和璧 ずいしゅかへき zuishukaheki
積薪之嘆 せきしんのたん sekishinnotan
鮮血淋漓 せんけつりんり senketsurinri
多様複雑 たようふくざつ tayoufukuzatsu
断薺画粥 だんせいかくしゅく danseikakushuku
朝穿暮塞 ちょうせんぼそく chousenbosoku
通儒碩学 つうじゅせきがく tsuujusekigaku
剃髪落飾 ていはつらくしょく teihatsurakushoku
羝羊触藩 ていようしょくはん teiyoushokuhan
顛撲不破 てんぼくふは tenbokufuha
転彎抹角 てんわんまっかく tenwanmakkaku
蕩佚簡易 とういつかんい touitsukani
涅槃寂滅 ねはんじゃくめつ nehanjakumetsu
白璧断獄 はくへきだんごく hakuhekidangoku
煩悶憂苦 はんもんゆうく hanmonyuuku
汎濫停蓄 はんらんていちく hanranteichiku
筆硯紙墨 ひつけんしぼく hitsukenshiboku
筆墨硯紙 ひつぼくけんし hitsubokukenshi
憑虚御風 ひょうきょぎょふう hyoukyogyofuu
漂蕩奔逸 ひょうとうほんいつ hyoutouhonitsu
複雑多様 ふくざつたよう fukuzatsutayou
俯察仰観 ふさつぎょうかん fusatsugyoukan
紛擾多端 ふんじょうたたん funjoutatan
紛然雑然 ふんぜんざつぜん funzenzatsuzen
茅堵蕭然 ぼうとしょうぜん boutoshouzen
蒲鞭之罰 ほべんのばつ hobennobatsu
慢業重畳 まんごうちょうじょう mangouchoujou
無学浅識 むがくせんしき mugakusenshiki
無根無蔕 むこんむてい mukonmutei
無辺無礙 むへんむげ muhenmuge
無欲恬澹 むよくてんたん muyokutentan
無欲恬憺 むよくてんたん muyokutentan
竜興致雲 りゅうこうちうん ryuukouchiun
竜盤虎踞 りゅうばんこきょ ryuubankokyo
竜飛鳳舞 りゅうひほうぶ ryuuhihoubu
寥寥冥冥 りょうりょうめいめい ryouryoumeimei
流転無窮 るてんむぐう rutenmuguu
魯般雲梯 ろはんうんてい rohanuntei
枯木寒巖 こぼくかんがん kobokukangan
近親憎悪 きんしんぞうお kinshinzouo
頓証菩提 とんしょうぼだい tonshoubodai
御百度を踏む おひゃくどをふむ ohyakudowofumu
頭を横に振る かしらをよこにふる kashirawoyokonifuru
後顧の憂い こうこのうれい koukonourei
自責の念に駆られる じせきのねんにかられる jisekinonennikarareru
難癖を付ける なんくせをつける nankusewotsukeru
二進も三進も行かない にっちもさっちもいかない nicchimosacchimoikanai
濡れ衣を着せられる ぬれぎぬをきせられる nureginuwokiserareru
根掘り葉掘り ねほりはほり nehorihahori
一朝の怒りにその身を忘る いっちょうのいかりにそのみをわする icchounoikarinisonomiwowasuru
喜怒色に現さず きどいろにあらわさず kidoironiarawasazu
窮鳥懐に入る きゅうちょうふところにいる kyuuchoufutokoroniiru
功を一簣に虧く こうをいっきにかく kouwoikkinikaku
胡馬は北風に依る こばはほくふうによる kobahahokufuuniyoru
聚蚊雷を成す しゅうぶんらいをなす shuubunraiwonasu
花開きて風雨多し はなひらきてふううおおし hanahirakitefuuuooshi
憤せざれば啓せず ふんせざればけいせず funsezarebakeisezu
蛇を画いて足を添う へびをえがいてあしをそう hebiwoegaiteashiwosou
Celebrity names with total stroke of 48画
Idioms, phrases, proverbs by strokes:
8 Strokes 9 Strokes 10 Strokes 11 Strokes 12 Strokes 13 Strokes 14 Strokes 15 Strokes 16 Strokes 17 Strokes 18 Strokes 19 Strokes 20 Strokes 21 Strokes 22 Strokes 23 Strokes 24 Strokes 25 Strokes 26 Strokes 27 Strokes 28 Strokes 29 Strokes 30 Strokes 31 Strokes 32 Strokes 33 Strokes 34 Strokes 35 Strokes 36 Strokes 37 Strokes 38 Strokes 39 Strokes 40 Strokes 41 Strokes 42 Strokes 43 Strokes 44 Strokes 45 Strokes 46 Strokes 47 Strokes 48 Strokes 49 Strokes 50 Strokes 51 Strokes 52 Strokes 53 Strokes 54 Strokes 55 Strokes 56 Strokes 57 Strokes 58 Strokes 59 Strokes 60 Strokes 61 Strokes 62 Strokes 63 Strokes 64 Strokes 65 Strokes 66 Strokes 67 Strokes 68 Strokes 69 Strokes 70 Strokes 71 Strokes 72 Strokes 73 Strokes 74 Strokes 75 Strokes 76 Strokes 77 Strokes 78 Strokes 79 Strokes 80 Strokes 81 Strokes 82 Strokes