明日は明日の風が吹く あしたはあしたのかぜがふく ashitahaashitanokazegafuku
可愛い子には旅をさせよ かわいいこにはたびをさせよ kawaiikonihatabiwosaseyo
転んでもただでは起きぬ ころんでもただではおきぬ korondemotadadehaokinu
血湧き肉躍る ちわきにくおどる chiwakinikuodoru
煮え湯を飲まされる にえゆをのまされる nieyuwonomasareru
覆水盆に帰らず ふくすいぼんにかえらず fukusuibonnikaerazu
踏んだり蹴ったり ふんだりけったり fundarikettari
安物買いの銭失い やすものがいのぜにうしない yasumonogainozeniushinai
笑う角には福来たる わらうかどにはふくきたる waraukadonihafukukitaru
猫に鰹節 ねこにかつおぶし nekonikatsuobushi
秋の鹿は笛に寄る あきのしかはふえによる akinoshikahafueniyoru
蟻の思いも天に届く ありのおもいもてんにとどく arinoomoimotennitodoku
居候三杯目にはそっと出し いそうろうさんばいめにはそっとだし isourousanbaimenihasottodashi
磯の鮑の片思い いそのあわびのかたおもい isonoawabinokataomoi
馬に乗るまでは牛に乗れ うまにのるまではうしにのれ umaninorumadehaushininore
己に如かざる者を友とするなかれ おのれにしかざるものをともとするなかれ onorenishikazarumonowotomotosurunakare
飼い犬に手を噛まれる かいいぬにてをかまれる kaiinunitewokamareru
癖ある馬に能あり くせあるうまにのうあり kusearuumaninouari
転がる石には苔が生えぬ ころがるいしにはこけがはえぬ korogaruishinihakokegahaenu
酒は憂いの玉箒 さけはうれいのたまははき sakehaureinotamahahaki
腹八分目に医者いらず はらはちぶんめにいしゃいらず harahachibunmeniishairazu
風する馬牛も相及ばず ふうするばぎゅうもあいおよばず fuusurubagyuumoaioyobazu
文はやりたし書く手は持たぬ ふみはやりたしかくてはもたぬ fumihayaritashikakutehamotanu
兵は神速を尊ぶ へいはしんそくをたっとぶ heihashinsokuwotattobu
蛇を画きて足を添う へびをえがきてあしをそう hebiwoegakiteashiwosou
世間知らずの高枕 せけんしらずのたかまくら sekenshirazunotakamakura
二十過ぎての子に意見 はたちすぎてのこにいけん hatachisugitenokoniiken
今泣いた烏がもう笑う いまないたからすがもうわらう imanaitakarasugamouwarau
似合わぬ僧の腕だて にあわぬそうのうでだて niawanusounoudedate
便りの無いのは良い便り たよりのないのはよいたより tayorinonainohayoitayori
国に盗人家に鼠 くににぬすびといえにねずみ kunininusubitoieninezumi
大義親を滅す たいぎしんをめっす taigishinwomessu
大軍に関所無し たいぐんにせきしょなし taigunnisekishonashi
子を見ること親に如かず こをみることおやにしかず kowomirukotooyanishikazu
山高きがゆえに貴からず やまたかきがゆえにたっとからず yamatakakigayuenitattokarazu
後の喧嘩を先にする あとのけんかをさきにする atonokenkawosakinisuru
沙弥から長老には成れぬ しゃみからちょうろうにはなれぬ shamikarachourounihanarenu
玉の杯底無きが如し たまのさかずきそこなきがごとし tamanosakazukisokonakigagotoshi
生酔い本性違わず なまよいほんしょうたがわず namayoihonshoutagawazu
百年の恋も一時に冷める ひゃくねんのこいもいちじにさめる hyakunennokoimoichijinisameru
空き腹にまずい物なし すきはらにまずいものなし sukiharanimazuimononashi
竜の頷の珠を取る りゅうのあぎとのたまをとる ryuunoagitonotamawotoru
草加越谷千住の先 そうかこしがやせんじゅのさき soukakoshigayasenjunosaki
虎は千里行って千里帰る とらはせんりいってせんりかえる torahasenriittesenrikaeru
親子の仲でも金は他人 おやこのなかでもかねはたにん oyakononakademokanehatanin
言葉多きは品少なし ことばおおきはしなすくなし kotobaookihashinasukunashi
農民の息が天に昇る のうみんのいきがてんにのぼる nouminnoikigatenninoboru
選んで粕を摑む えらんでかすをつかむ erandekasuwotsukamu
面面の楊貴妃 めんのようきひ mennoyoukihi
頭の蠅を追え あたまのはえをおえ atamanohaewooe
高きに登るは低きよりす たかきにのぼるはひくきよりす takakininoboruhahikukiyorisu
魚は頭から腐る さかなはあたまからくさる sakanahaatamakarakusaru
兎起鶻落 ときこつらく tokikotsuraku
池魚籠鳥 ちぎょろうちょう chigyorouchou
超軼絶塵 ちょういつぜつじん chouitsuzetsujin
朝観夕覧 ちょうかんせきらん choukansekiran
知略縦横 ちりゃくじゅうおう chiryakujuuou
沈博絶麗 ちんぱくぜつれい chinpakuzetsurei
短慮軽率 たんりょけいそつ tanryokeisotsu
断崖絶壁 だんがいぜっぺき dangaizeppeki
静寂閑雅 せいじゃくかんが seijakukanga
頭寒足熱 ずかんそくねつ zukansokunetsu
罪障消滅 ざいしょうしょうめつ zaishoushoumetsu
散官遊職 さんかんゆうしょく sankanyuushoku
極楽蜻蛉 ごくらくとんぼ gokurakutonbo
光輝燦然 こうきさんぜん koukisanzen
還俗復飾 げんぞくふくしょく genzokufukushoku
鯨飲馬食 げいいんばしょく geiinbashoku
軽諾寡信 けいだくかしん keidakukashin
謹厳実直 きんげんじっちょく kingenjicchoku
澆季混濁 ぎょうきこんだく gyoukikondaku
銀河倒瀉 ぎんがとうしゃ gingatousha
艱難辛苦 かんなんしんく kannanshinku
感慨無量 かんがいむりょう kangaimuryou
街談巷説 がいだんこうせつ gaidankousetsu
穏着沈黙 おんちゃくちんもく onchakuchinmoku
鷹揚自若 おうようじじゃく ouyoujijaku
遠慮近憂 えんりょきんゆう enryokinyuu
煙波縹渺 えんぱひょうびょう enpahyoubyou
円熟無礙 えんじゅくむげ enjukumuge
延頸挙踵 えんけいきょしょう enkeikyoshou
郢書燕説 えいしょえんせつ eishoensetsu
雲蒸龍変 うんじょうりゅうへん unjouryuuhen
殷鑑不遠 いんかんふえん inkanfuen
萎靡沈滞 いびちんたい ibichintai
悪戦苦闘 あくせんくとう akusenkutou
発憤興起 はっぷんこうき happunkouki
博覧強記 はくらんきょうき hakurankyouki
薄暮冥冥 はくぼめいめい hakubomeimei
杯盤狼藉 はいばんろうぜき haibanrouzeki
非難囂々 ひなんごうごう hinangougou
墨痕淋漓 ぼっこんりんり bokkonrinri
暴風怒濤 ぼうふうどとう boufuudotou
飽経風霜 ほうけいふうそう houkeifuusou
磨穿鉄硯 ませんてっけん masentekken
摩頂放踵 まちょうほうしょう machouhoushou
悶絶躄地 もんぜつびゃくじ monzetsubyakuji
薬籠中物 やくろうちゅうのもの yakurouchuunomono
容貌魁偉 ようぼうかいい youboukaii
落英繽紛 らくえいひんぷん rakueihinpun
臨機応変 りんきおうへん rinkiouhen
離群索居 りぐんさっきょ rigunsakkyo
和羹塩梅 わこうあんばい wakouanbai
阿諛傾奪 あゆけいだつ ayukeidatsu
阿轆轆地 あろくろくじ arokurokuji
陰徳恩賜 いんとくおんし intokuonshi
烟霞痼疾 えんかのこしつ enkanokoshitsu
烟波縹緲 えんぱひょうびょう enpahyoubyou
応報覿面 おうほうてきめん ouhoutekimen
誨淫誨盗 かいいんかいとう kaiinkaitou
街談巷語 がいだんこうご gaidankougo
誨盗誨淫 かいとうかいいん kaitoukaiin
鶴汀鳧渚 かくていふしょ kakuteifusho
家族団欒 かぞくだんらん kazokudanran
華亭鶴唳 かていかくれい kateikakurei
貴賤貧富 きせんひんぷ kisenhinpu
詭道険語 きどうけんご kidoukengo
窮極無聊 きゅうきょくぶりょう kyuukyokuburyou
鳩首協議 きゅうしゅきょうぎ kyuushukyougi
窮途潦倒 きゅうとろうとう kyuutoroutou
虚静恬澹 きょせいてんたん kyoseitentan
虚静恬憺 きょせいてんたん kyoseitentan
金碧輝煌 きんぺききこう kinpekikikou
愚痴無智 ぐちむち guchimuchi
経営惨憺 けいえいさんたん keieisantan
経営惨澹 けいえいさんたん keieisantan
荊棘銅駝 けいきょくどうだ keikyokudouda
軽率短慮 けいそつたんりょ keisotsutanryo
懸崖撒手 けんがいさっしゅ kengaisasshu
懸河瀉水 けんがしゃすい kengashasui
妍姿艶質 けんしえんしつ kenshienshitsu
堅城鉄壁 けんじょうてっぺき kenjouteppeki
綱挙網疏 こうきょもうそ koukyomouso
高談闊歩 こうだんかっぽ koudankappo
魂飛魄散 こんひはくさん konhihakusan
瑣砕細膩 ささいさいじ sasaisaiji
惨憺経営 さんたんけいえい santankeiei
惨澹経営 さんたんけいえい santankeiei
紫緋紋綾 しひもんりょう shihimonryou
循規蹈矩 じゅんきとうく junkitouku
純精無雑 じゅんせいむざつ junseimuzatsu
蕉風俳諧 しょうふうはいかい shoufuuhaikai
辛苦艱難 しんくかんなん shinkukannan
塵垢粃糠 じんこうひこう jinkouhikou
数黒論黄 すうこくろんこう suukokuronkou
盛粧麗服 せいしょうれいふく seishoureifuku
積薪之歎 せきしんのたん sekishinnotan
積善余慶 せきぜんのよけい sekizennoyokei
簇酒斂衣 そうしゅれんい soushureni
聡明叡智 そうめいえいち soumeieichi
断韲画粥 だんせいかくしゅく danseikakushuku
朝開暮落 ちょうかいぼらく choukaiboraku
樗櫟散木 ちょれきさんぼく chorekisanboku
沈滞萎靡 ちんたいいび chintaiibi
提綱挈領 ていこうけつりょう teikouketsuryou
鉄硯磨穿 てっけんません tekkenmasen
顛委勢峻 てんいせいしゅん teniseishun
韜光晦跡 とうこうかいせき toukoukaiseki
銅駝荊棘 どうだけいきょく doudakeikyoku
杜黙詩撰 ともくしさん tomokushisan
豚蹄穣田 とんていじょうでん tonteijouden
南轅北轍 なんえんほくてつ nanenhokutetsu
博識広聞 はくしきこうぶん hakushikikoubun
繁絃急管 はんげんきゅうかん hangenkyuukan
百怪魑魅 ひゃっかいちみ hyakkaichimi
貧賤驕人 ひんせんきょうじん hinsenkyoujin
貧富貴賤 ひんぷきせん hinpukisen
北轍南轅 ほくてつなんえん hokutetsunanen
摩肩接踵 まけんせっしょう makensesshou
冶金踊躍 やきんようやく yakinyouyaku
遊嬉宴楽 ゆうきえんらく yuukienraku
游嬉宴楽 ゆうきえんらく yuukienraku
遊冶懶惰 ゆうやらんだ yuuyaranda
遊冶嬾惰 ゆうやらんだ yuuyaranda
蘭亭殉葬 らんていじゅんそう ranteijunsou
劉寛温恕 りゅうかんおんじょ ryuukanonjo
梁冀跋扈 りょうきばっこ ryoukibakko
連袂辞職 れんべいじしょく renbeijishoku
悶絶躃地 もんぜつびゃくじ monzetsubyakuji
いずれ菖蒲か杜若 いずれあやめかかきつばた izureayamekakakitsubata
綺羅星の如く きらほしのごとく kirahoshinogotoku
新規蒔き直し しんきまきなおし shinkimakinaoshi
席の暖まる暇もない せきのあたたまるいとまもない sekinoatatamaruitomamonai
驥足を伸ばす きそくをのばす kisokuwonobasu
牛刀を以て鶏を割く ぎゅうとうをもってにわとりをさく gyuutouwomotteniwatoriwosaku
麒麟児 きりんじ kirinji
鶏犬相聞こゆ けいけんあいきこゆ keikenaikikoyu
黔驢の技 けんろのぎ kenronogi
三十六計、逃げるに如かず さんじゅうろっけい、にげるにしかず sanjuurokkei、nigerunishikazu
士は己を知る者の為に死す しはおのれをしるもののためにしす shihaonorewoshirumononotamenishisu
玉の杯底無きがごとし たまのさかずきそこなきがごとし tamanosakazukisokonakigagotoshi
虎嘯けば風生ず とらうそぶけばかぜしょうず torausobukebakazeshouzu
鳴くまで待とうほととぎす なくまでまとうほととぎす nakumadematouhototogisu
俯仰天地に慚じず ふぎょうてんちにはじず fugyoutenchinihajizu
Celebrity names with total stroke of 50画
Idioms, phrases, proverbs by strokes:
8 Strokes 9 Strokes 10 Strokes 11 Strokes 12 Strokes 13 Strokes 14 Strokes 15 Strokes 16 Strokes 17 Strokes 18 Strokes 19 Strokes 20 Strokes 21 Strokes 22 Strokes 23 Strokes 24 Strokes 25 Strokes 26 Strokes 27 Strokes 28 Strokes 29 Strokes 30 Strokes 31 Strokes 32 Strokes 33 Strokes 34 Strokes 35 Strokes 36 Strokes 37 Strokes 38 Strokes 39 Strokes 40 Strokes 41 Strokes 42 Strokes 43 Strokes 44 Strokes 45 Strokes 46 Strokes 47 Strokes 48 Strokes 49 Strokes 50 Strokes 51 Strokes 52 Strokes 53 Strokes 54 Strokes 55 Strokes 56 Strokes 57 Strokes 58 Strokes 59 Strokes 60 Strokes 61 Strokes 62 Strokes 63 Strokes 64 Strokes 65 Strokes 66 Strokes 67 Strokes 68 Strokes 69 Strokes 70 Strokes 71 Strokes 72 Strokes 73 Strokes 74 Strokes 75 Strokes 76 Strokes 77 Strokes 78 Strokes 79 Strokes 80 Strokes 81 Strokes 82 Strokes