開いた口が塞がらない あいたくちがふさがらない aitakuchigafusagaranai
一難去ってまた一難 いちなんさってまたいちなん ichinansattemataichinan
金の切れ目が縁の切れ目 かねのきれめがえんのきれめ kanenokiremegaennokireme
逆鱗に触れる げきりんにふれる gekirinnifureru
弘法筆を選ばず こうぼうふでをえらばず kouboufudewoerabazu
目には目を、歯には歯を めにはめを、はにははを menihamewo、hanihahawo
禍を転じて福となす わざわいてんじてふくとなす wazawaitenjitefukutonasu
渡る世間に鬼はない わたるせけんにおにはない watarusekennionihanai
海老で鯛を釣る えびでたいをつる ebidetaiwotsuru
老兵は死なず、消え去るのみ ろうへいはしなず、きえさるのみ rouheihashinazu、kiesarunomi
相手変われど主変わらず あいてかわれどぬしかわらず aitekawaredonushikawarazu
行き掛けの駄賃 いきがけのだちん ikigakenodachin
鵜の真似をする烏 うのまねをするからす unomanewosurukarasu
噂をすれば影がさす うわさをすればかげがさす uwasawosurebakagegasasu
渇に臨みて井を穿つ かつにのぞみていをうがつ katsuninozomiteiwougatsu
五臓六腑にしみわたる ごぞうろっぷにしみわたる gozouroppunishimiwataru
胡馬北風に嘶く こばほくふうにいななく kobahokufuuniinanaku
静かに流れる川は深い しずかにながれるかわはふかい shizukaninagarerukawahafukai
疾風に勁草を知る しっぷうにけいそうをしる shippuunikeisouwoshiru
死に馬に鍼を刺す しにうまにはりをさす shiniumanihariwosasu
春眠暁を覚えず しゅんみんあかつきをおぼえず shunminakatsukiwooboezu
小人閑居して不善をなす しょうじんかんきょしてふぜんをなす shoujinkankyoshitefuzenwonasu
雀百まで踊り忘れず すずめひゃくまでおどりわすれず suzumehyakumadeodoriwasurezu
大賢は愚なるが如し たいけんはぐなるがごとし taikenhagunarugagotoshi
大道廃れて仁義あり だいどうすたれてじんぎあり daidousutaretejingiari
提灯に釣鐘 ちょうちんにつりがね chouchinnitsurigane
十日の菊、六日の菖蒲 とおかのきく、むいかのあやめ tookanokiku、muikanoayame
生殺しの蛇に噛まれる なまごろしのへびにかまれる namagoroshinohebinikamareru
深い川は静かに流れる ふかいかわはしずかにながれる fukaikawahashizukaninagareru
惚れて通えば千里も一里 ほれてかよえばせんりもいちり horetekayoebasenrimoichiri
六日の菖蒲、十日の菊 むいかのあやめ、とおかのきく muikanoayame、tookanokiku
目には目を歯には歯を めにはめをはにははを menihamewohanihahawo
歴史は繰り返す れきしはくりかえす rekishihakurikaesu
一斑を見て全豹を知る いっぱんをみてぜんぴょうをしる ippanwomitezenpyouwoshiru
人参飲んで首縊る にんじんのんでくびくくる ninjinnondekubikukuru
千里の道も一歩より起こる せんりのみちもいっぽよりおこる senrinomichimoippoyoriokoru
夢は五臓の疲れ ゆめはごぞうのつかれ yumehagozounotsukare
有る時払いの催促なし あるときばらいのさいそくなし arutokibarainosaisokunashi
瓢箪から駒 ひょうたんからこま hyoutankarakoma
目病み女に風邪ひき男 めやみおんなにかぜひきおとこ meyamionnanikazehikiotoko
空腹は最高のソース くうふくはさいこうのそーす kuufukuhasaikounosoーsu
薪を抱きて火を救う たきぎをいだきてひをすくう takigiwoidakitehiwosukuu
親は無くとも子は育つ おやはなくともこはそだつ oyahanakutomokohasodatsu
駆ける馬にも鞭 かけるうまにもむち kakeruumanimomuchi
熱烈峻厳 ねつれつしゅんげん netsuretsushungen
図南鵬翼 となんほうよく tonanhouyoku
電光朝露 でんこうちょうろ denkouchouro
朝朝暮暮 ちょうちょうぼぼ chouchoubobo
凋零磨滅 ちょうれいまめつ choureimametsu
草廬三顧 そうろさんこ sourosanko
精衛填海 せいえいてんかい seieitenkai
雪萼霜葩 せつがくそうは setsugakusouha
重厚謹厳 じゅうこうきんげん juukoukingen
縦塗横抹 じゅうとおうまつ juutooumatsu
熟思黙想 じゅくしもくそう jukushimokusou
秀麗皎潔 しゅうれいこうけつ shuureikouketsu
孤軍奮闘 こぐんふんとう kogunfuntou
鴻雁哀鳴 こうがんあいめい kouganaimei
合歓綢繆 ごうかんちゅうびゅう goukanchuubyuu
懸腕直筆 けんわんちょくひつ kenwanchokuhitsu
黔驢之技 けんろのぎ kenronogi
顕密諸宗 けんみつしょしゅう kenmitsushoshuu
源平藤橘 げんぺいとうきつ genpeitoukitsu
懸頭刺股 けんとうしこ kentoushiko
軽慮浅謀 けいりょせんぼう keiryosenbou
桂殿蘭宮 けいでんらんきゅう keidenrankyuu
鶏鳴狗盗 けいめいくとう keimeikutou
群疑満腹 ぐんぎまんぷく gungimanpuku
毀誉褒貶 きよほうへん kiyohouhen
欣喜雀躍 きんきじゃくやく kinkijakuyaku
簡単明瞭 かんたんめいりょう kantanmeiryou
感慨悲慟 かんがいひどう kangaihidou
開巻劈頭 かいかんへきとう kaikanhekitou
鴬語花舞 おうごかぶ ougokabu
横行覇道 おうこうはどう oukouhadou
桜花爛漫 おうからんまん oukaranman
雲濤煙浪 うんとうえんろう untouenrou
鵜目鷹目 うのめたかのめ unometakanome
異聞奇譚 いぶんきたん ibunkitan
意趣遺恨 いしゅいこん ishuikon
唯唯諾諾 いいだくだく iidakudaku
悪漢無頼 あっかんぶらい akkanburai
版籍奉還 はんせきほうかん hansekihoukan
付贅懸疣 ふぜいけんゆう fuzeikenyuu
放縦不羈 ほうしょうふき houshoufuki
磨揉遷革 まじゅうせんかく majuusenkaku
無慙無愧 むざんむき muzanmuki
容姿端麗 ようしたんれい youshitanrei
余韻嫋嫋 よいんじょうじょう yoinjoujou
落筆点蠅 らくひつてんよう rakuhitsutenyou
理路整然 りろせいぜん riroseizen
竜攘虎摶 りゅうじょうこはく ryuujoukohaku
冷嘲熱罵 れいちょうねつば reichounetsuba
和気藹藹 わきあいあい wakiaiai
按図索驥 あんずさくき anzusakuki
陰鷙鉗伏 いんしけんぷく inshikenpuku
栄諧伉儷 えいかいこうれい eikaikourei
羈紲之僕 きせつのぼく kisetsunoboku
澆季溷濁 ぎょうきこんだく gyoukikondaku
驕奢淫佚 きょうしゃいんいつ kyoushainitsu
驚心動魄 きょうしんどうはく kyoushindouhaku
虚無縹渺 きょむひょうびょう kyomuhyoubyou
荊棘叢裏 けいきょくそうり keikyokusouri
懸崖勒馬 けんがいろくば kengairokuba
懸腕枕腕 けんわんちんわん kenwanchinwan
後悔噬臍 こうかいぜいせい koukaizeisei
曠世不羈 こうせいふき kouseifuki
狐影蕭然 こえいしょうぜん koeishouzen
黒歯彫題 こくしちょうだい kokushichoudai
彩鳳随鴉 さいほうずいあ saihouzuia
刺股懸頭 しこけんとう shikokentou
紫髯緑眼 しぜんりょくがん shizenryokugan
随鴉彩鳳 ずいあさいほう zuiasaihou
鄒魯遺風 すうろいふう suuroifuu
戦戦慄慄 せんせんりつりつ sensenritsuritsu
甑塵釜魚 そうじんふぎょ soujinfugyo
澹然無極 たんぜんむきょく tanzenmukyoku
彫題黒歯 ちょうだいこくし choudaikokushi
渟膏湛碧 ていこうたんぺき teikoutanpeki
螳螂之衛 とうろうのえい tourounoei
能鷹隠爪 のうよういんそう nouyouinsou
廃藩置県 はいはんちけん haihanchiken
馬鹿慇懃 ばかいんぎん bakaingin
波詭雲譎 はきうんけつ hakiunketsu
博聞彊記 はくぶんきょうき hakubunkyouki
波譎雲詭 はけつうんき haketsuunki
攀轅扣馬 はんえんこうば hanenkouba
悲歓離合 ひかんりごう hikanrigou
非驢非馬 ひろひば hirohiba
釜魚甑塵 ふぎょそうじん fugyosoujin
鳳鳴朝陽 ほうめいちょうよう houmeichouyou
暮暮朝朝 ぼぼちょうちょう bobochouchou
悠悠緩緩 ゆうゆうかんかん yuuyuukankan
離合悲歓 りごうひかん rigouhikan
竜躍雲津 りゅうやくうんしん ryuuyakuunshin
驪竜之珠 りりょうのたま riryounotama
螻蟻之誠 ろうぎのせい rouginosei
漏脯充饑 ろうほじゅうき rouhojuuki
蘊蓄を傾ける うんちくをかたむける unchikuwokatamukeru
臆病風に吹かれる おくびょうかぜにふかれる okubyoukazenifukareru
時間の問題 じかんのもんだい jikannomondai
縦のものを横にもしない たてのものをよこにもしない tatenomonowoyokonimoshinai
情け容赦も無い なさけようしゃもない nasakeyoushamonai
一寸の光陰、軽んずべからず いっすんのこういん、かろんずべからず issunnokouin、karonzubekarazu
井の中の蛙、大海を知らず いのなかのかわず、たいかいをしらず inonakanokawazu、taikaiwoshirazu
形影相憐れむ けいえいあいあわれむ keieiaiawaremu
賢者も千慮の一失 けんじゃもせんりょのいっしつ kenjamosenryonoisshitsu
羝羊藩に触る ていようまがきにふる teiyoumagakinifuru
暴を以て暴に易う ぼうをもってぼうにかう bouwomottebounikau
Celebrity names with total stroke of 52画
Idioms, phrases, proverbs by strokes:
8 Strokes 9 Strokes 10 Strokes 11 Strokes 12 Strokes 13 Strokes 14 Strokes 15 Strokes 16 Strokes 17 Strokes 18 Strokes 19 Strokes 20 Strokes 21 Strokes 22 Strokes 23 Strokes 24 Strokes 25 Strokes 26 Strokes 27 Strokes 28 Strokes 29 Strokes 30 Strokes 31 Strokes 32 Strokes 33 Strokes 34 Strokes 35 Strokes 36 Strokes 37 Strokes 38 Strokes 39 Strokes 40 Strokes 41 Strokes 42 Strokes 43 Strokes 44 Strokes 45 Strokes 46 Strokes 47 Strokes 48 Strokes 49 Strokes 50 Strokes 51 Strokes 52 Strokes 53 Strokes 54 Strokes 55 Strokes 56 Strokes 57 Strokes 58 Strokes 59 Strokes 60 Strokes 61 Strokes 62 Strokes 63 Strokes 64 Strokes 65 Strokes 66 Strokes 67 Strokes 68 Strokes 69 Strokes 70 Strokes 71 Strokes 72 Strokes 73 Strokes 74 Strokes 75 Strokes 76 Strokes 77 Strokes 78 Strokes 79 Strokes 80 Strokes 81 Strokes 82 Strokes