「た」で終わる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字  

  • あいがた (藍型)
  • あいかた (合方)
  • あいかた (敵娼)
  • あいした (藍下)
  • あいた (愛他)
  • あいった (阿逸多)
  • あいてかた (相手方)
  • あおいしわた (青石綿)
  • あおいろすがた (青色姿)
  • あおぬた (青饅)
  • あおりいた (障泥板)
  • あがた (亜型)
  • あかつきがた (暁方)
  • あかはた (赤羽太)
  • あきかた (明方)
  • あくがた (悪方)
  • あくがた (悪形)
  • あくげんた (悪源太)
  • あくにんがた (悪人形)
  • あくびがた (欠伸形)
  • あけがた (明け方)
  • あげぶた (上げ蓋)
  • あこめすがた (衵姿)
  • あさがた (朝方)
  • あさがた (朝型)
  • あさきた (朝北)
  • あさきた (安佐北)
  • あしがた (足形)
  • あたまだかがた (頭高型)
  • あついた (厚板)
  • あつわた (厚綿)
  • あとうた (後唄)
  • あとうた (後歌)
  • あとかた (後肩)
  • あとかた (跡形)
  • あなた (御僧)
  • あなたがた (貴方方)
  • あなたがた (彼方方)
  • あなたがた (あなた方)
  • あぶらわた (油綿)
  • あまぶた (雨蓋)
  • あみいた (編板)
  • あみかた (編み方)
  • あめがした (天が下)
  • あゆみいた (歩み板)
  • あらいた (粗板)
  • あらかた (粗方)
  • あらた (新た)
  • あらわしかた (表し方)
  • ありかた (あり方)
  • ありかた (在り方)
  • あるきかた (歩き方)
  • いいかた (言い方)
  • いおりがた (庵形)
  • いがた (鋳型)
  • いかだがた (筏形)
  • いきかた (生き方)
  • いくた (幾多)
  • いざりばた (躄機)
  • いざりばた (居坐機)
  • いさんかた (胃酸過多)
  • いしょうかた (衣裳方)
  • いしょうかた (衣装方)
  • いそざきあらた (磯崎新)
  • いた (木板)
  • いたしかた (致方)
  • いたしかた (致し方)
  • いたしかた (致しかた)
  • いちごじた (苺舌)
  • いちまいいた (一枚板)
  • いちょうがた (銀杏形)
  • いでんがた (遺伝型)
  • いなかうた (田舎歌)
  • いなずまがた (稲妻形)
  • いのぶた (猪豚)
  • いぼた (水蝋)
  • いぼた (疣取)
  • いましがた (今し方)
  • いましがた (今しがた)
  • いまよううた (今様歌)
  • いりやまがた (入山形)
  • いろいた (色板)
  • いろこいざた (色恋沙汰)
  • いろこいざた (色恋ざた)
  • いろざた (色沙汰)
  • いろはうた (伊呂波歌)
  • いろりばた (囲炉裏端)
  • いわみがた (石見潟)
  • いんろうぶた (印籠蓋)
  • うえすがた (上姿)
  • うきうた (宇岐歌)
  • うきうた (盞歌)
  • うしかたうた (牛方唄)
  • うすいた (薄板)
  • うすうた (臼歌)
  • うすがた (薄型)
  • うすはた (薄機)
  • うすはた (薄繒)
  • うすばた (薄端)
  • うずまさがた (太秦形)
  • うすわた (薄綿)
  • うたかた (唄方)
  • うちかた (撃ち方)
  • うちざた (内沙汰)
  • うちぶた (内蓋)
  • うまかたうた (馬方唄)
  • うまげた (馬下駄)
  • うらいた (裏板)
  • うらかた (浦方)
  • うらかた (占象)
  • うらかた (裏方)
  • うらかた (占方)
  • うらかた (占形)
  • うらてがた (浦手形)
  • うるさがた (煩型)
  • うわまぶた (上目蓋)
  • うわまぶた (上瞼)
  • うんじょうかた (運上方)
  • うんりゅうがた (雲竜型)
  • えいようかた (栄養過多)
  • えすがた (絵姿)
  • えせうた (似非歌)
  • えどうた (江戸唄)
  • えびがた (海老型)
  • えもんかた (衣紋方)
  • えりかた (襟肩)
  • えりした (襟下)
  • えんげた (縁桁)
  • えんこういた (縁甲板)
  • えんしょうた (艶書歌)
  • えんのした (縁の下)
  • おいた (御板)
  • おうがた (凹型)
  • おうちがた (邑知潟)
  • おうめわた (青梅綿)
  • おえらがた (御偉方)
  • おえらがた (お偉方)
  • おおいた (大板)
  • おおうちがた (大内方)
  • おおがた (大型)
  • おおかわばた (大川端)
  • おおきみすがた (大君姿)
  • おおつづみかた (大鼓方)
  • おおどうぐかた (大道具方)
  • おおなた (大鉈)
  • おおまた (大跨)
  • おおまた (大股)
  • おおみうた (大御歌)
  • おおやけざた (公沙汰)
  • おかた (お方)
  • おかやすぎぬた (岡安砧)
  • おかやすぎぬた (岡康砧)
  • おくがた (奥方)
  • おくびょういた (臆病板)
  • おさだあらた (長田新)
  • おさんかた (御三方)
  • おしろいした (白粉下)
  • おすがた (雄型)
  • おだかがた (尾高型)
  • おとこがた (男形)
  • おとこがた (男方)
  • おとさた (音沙汰)
  • おとさた (音さた)
  • おとめすがた (少女姿)
  • おにいた (鬼板)
  • おのおのがた (各方)
  • おのおのがた (各々方)
  • おはした (御半下)
  • おはした (御端)
  • おびいた (帯板)
  • おひとかた (御一方)
  • おふたかた (御二方)
  • おふなうた (御船歌)
  • おまえがた (御前方)
  • おめでた (御芽出度)
  • おめでた (御目出度)
  • おもてうた (面歌)
  • おもてざた (表ざた)
  • おもてざた (表沙汰)
  • おやかた (親方)
  • おやかた (仮父)
  • おやじがた (親仁方)
  • おやじがた (親仁形)
  • おりべがた (織部形)
  • おんいしわた (温石綿)
  • おんしょうかた (恩賞方)
  • おんなすがた (女姿)
  • おんなてがた (女手形)
  • おんぶばった (負蝗虫)
  • かいどりすがた (掻取姿)
  • かいなりがた (貝状形)
  • かいりょうがた (改良型)
  • かえうた (替歌)
  • かえるまた (蟇股)
  • かえるまた (蛙股)
  • かがくかた (歌学方)
  • かがみいた (鏡板)
  • かがみた (鏡立)
  • かかわりかた (関わり方)
  • かぎがた (鍵形)
  • かきかた (書き方)
  • かきつばた (燕子花)
  • がくいた (額板)
  • かくがた (核型)
  • かくがた (角型)
  • かくがた (角形)
  • かくした (格下)
  • かくた (覚他)
  • かぐらうた (神楽歌)
  • かげうた (陰唄)
  • かげひなた (陰日向)
  • かさいた (笠板)
  • かさがた (笠形)
  • かさぶた (瘡蓋)
  • かしかた (貸し方)
  • かしがた (菓子型)
  • かしゃがた (花車方)
  • かしゃがた (花車形)
  • かぞえかた (数え方)
  • かた (過多)
  • かた (挂搭)
  • かた (夥多)
  • かたいた (形板)
  • かたいた (型板)
  • かたうた (片歌)
  • かたがた (旁々)
  • かたかた (片々)
  • かたがた (方々)
  • かたかた (堅堅)
  • かっしきすがた (喝食姿)
  • かってかた (勝手方)
  • かとうがた (火灯形)
  • かなばた (金機)
  • かなまた (鉄叉)
  • がにまた (蟹股)
  • かねざた (金沙汰)
  • かべいた (壁板)
  • かほくがた (河北潟)
  • かみがた (髪型)
  • かみがた (紙形)
  • かみがたうた (上方唄)
  • かみがたうた (上方歌)
  • かむりいた (冠板)
  • かもいした (鴨居下)
  • からいた (空板)
  • からうた (唐歌)
  • がらすいた (ガラス板)
  • かりかた (借り方)
  • かりぎぬすがた (狩衣姿)
  • かりまた (雁股)
  • かるた (加留多)
  • かるた (歌留多)
  • かわせてがた (為替手形)
  • かわばた (川ばた)
  • かわばた (川端)
  • かんじょうかた (勘定方)
  • かんむりした (冠下)
  • きかいばた (機械機)
  • きかた (着方)
  • きがた (木型)
  • きくがた (菊形)
  • きこうがた (気候型)
  • きしかた (来し方)
  • きじはた (雉羽太)
  • きせつがた (季節型)
  • きせった (木雪駄)
  • きたあきた (北秋田)
  • きたかた (喜多方)
  • きっこうがた (亀甲形)
  • きづた (木蔦)
  • きぬいた (衣板)
  • きぬわた (絹綿)
  • きねうた (杵歌)
  • きふくがた (起伏型)
  • きほんがた (基本型)
  • きみがた (君方)
  • きみさわがた (君沢形)
  • きみさわがた (君沢型)
  • きものすがた (着物姿)
  • ぎゃくてがた (逆手形)
  • きゅうがた (旧型)
  • きょううた (京唄)
  • きょうきゅうかた (供給過多)
  • きょうげんかた (狂言方)
  • きょた (許多)
  • きよみがた (清見潟)
  • きりはた (切端)
  • ぎんかた (銀方)
  • きんこつがた (筋骨型)
  • ぎんみかた (吟味方)
  • くごかた (供御方)
  • くさびがた (楔形)
  • くじかた (公事方)
  • くしがた (櫛形)
  • くずうた (国栖歌)
  • くちごた (口応)
  • くちべた (口下手)
  • くつがた (靴型)
  • くつした (靴下)
  • くつわがた (轡形)
  • くにしのびうた (思国歌)
  • くにてがた (国手形)
  • くにぶりのうた (国風歌)
  • くにやくかた (国役方)
  • くびきりばった (首切蝗)
  • くみうた (組歌)
  • くみした (組下)
  • くみてがた (組手形)
  • くめうた (来目歌)
  • くめうた (久米歌)
  • くもわた (雲腸)
  • くらかた (倉方)
  • くらした (鞍下)
  • くりわた (繰り綿)
  • くるまげた (車桁)
  • くるまばった (車蝗虫)
  • くれいた (榑板)
  • くれがた (暮れ方)
  • くれがた (暮方)
  • くわがた (鍬形)
  • くわした (鍬下)
  • ぐんぷくすがた (軍服姿)
  • けいさつざた (警察沙汰)
  • けいたいがた (携帯型)
  • げざうた (下座唄)
  • けさがた (今朝方)
  • けした (罫下)
  • けしょうした (化粧下)
  • けた (化他)
  • けつえきがた (血液型)
  • けんかざた (喧嘩沙汰)
  • げんた (源太)
  • こいうた (恋唄)
  • ごういた (格板)
  • こうかいがた (降海型)
  • こうげた (構桁)
  • こうた (小唄)
  • こうた (小歌)
  • こうてついた (鋼鉄板)
  • こうやいた (鋼矢板)
  • こがた (小型)
  • こかた (子方)
  • こぎいた (胡鬼板)
  • こきんわた (古今綿)
  • こくらきた (小倉北)
  • ごけぶた (後家蓋)
  • こけらいた (杮板)
  • ごさた (御沙汰)
  • こしいた (腰板)
  • こじがた (巾子形)
  • こしこばた (腰小旗)
  • こしにかた (越荷方)
  • ごじゅうかた (五十肩)
  • こしょうがた (湖沼型)
  • こそでわた (小袖綿)
  • ごだんぎぬた (五段砧)
  • こつづみかた (小鼓方)
  • こていた (鏝板)
  • こといた (琴板)
  • こどうぐかた (小道具方)
  • ことうた (箏歌)
  • ことかた (異方)
  • ことばのやちまた (詞八衢)
  • こなたかなた (此方彼方)
  • このわた (海鼠腸)
  • こばいた (小羽板)
  • こばいた (木羽板)
  • こはばいた (小幅板)
  • こばんがた (小判型)
  • ごばんかた (五番方)
  • ごぶさた (御無沙汰)
  • ごぶさた (ご無沙汰)
  • こぶた (子豚)
  • ごほんゆびくつした (五本指靴下)
  • こまげた (駒下駄)
  • こまた (小また)
  • こもりうた (子守り歌)
  • こもりうた (子守唄)
  • こもりうた (子守歌)
  • こもんがた (小紋型)
  • ころもすがた (法衣姿)
  • ざいごううた (在郷歌)
  • さいた (最多)
  • ざいた (座板)
  • さいちょうがた (細長型)
  • さいばんざた (裁判沙汰)
  • さかいた (逆板)
  • ざかた (座方)
  • さかまた (逆戟)
  • さかまた (逆叉)
  • さきかた (先肩)
  • さきもりのうた (防人歌)
  • さくじかた (作事方)
  • ささらげた (簓桁)
  • ざしきうた (座敷歌)
  • さしこばた (指小旗)
  • さすまた (刺股)
  • さすまた (指叉)
  • さた (沙汰)
  • ざった (雑多)
  • さった (薩埵)
  • さつまげた (薩摩下駄)
  • さてまた (扨又)
  • さなえうた (早苗歌)
  • さやがた (紗綾形)
  • さるまた (猿股)
  • じいた (地板)
  • じうた (地唄)
  • じうたいかた (地謡方)
  • しおひがた (潮干潟)
  • しおぶた (塩豚)
  • しかた (仕方)
  • しかんげた (芝翫下駄)
  • しきいた (敷板)
  • しきいた (敷き板)
  • しきげた (敷桁)
  • しきしがた (色紙形)
  • しきた (為来)
  • しきめいた (敷目板)
  • しきもくうた (式目歌)
  • しごとうた (仕事唄)
  • しごとうた (仕事歌)
  • しじゅうかた (四十肩)
  • しずはた (倭文機)
  • しぜんとうた (自然淘汰)
  • じた (自他)
  • したぎすがた (下着姿)
  • したまぶた (下目蓋)
  • したまぶた (下瞼)
  • したみいた (下見板)
  • しった (悉多)
  • しった (叱咜)
  • しった (叱咤)
  • しった (悉達)
  • じつてがた (実手形)
  • してかた (仕手方)
  • しとみいた (蔀板)
  • しばいうた (芝居唄)
  • じばた (地機)
  • しばた (柴田)
  • しばた (新発田)
  • しばまた (柴又)
  • しぶいた (四分板)
  • しふくすがた (私服姿)
  • じべた (地べた)
  • しまうた (島唄)
  • じむかた (事務方)
  • しもきた (下北)
  • しもにた (下仁田)
  • しもねた (下ネタ)
  • しゃかいとうた (社会淘汰)
  • しゃくしがた (杓子形)
  • じゆうがた (自由型)
  • じゆうがた (自由形)
  • しゅうぎうた (祝儀歌)
  • しゅうぎうた (祝儀唄)
  • じゅうじがた (十字形)
  • しゅうた (衆多)
  • しゆうとうた (雌雄淘汰)
  • じゅくばた (熟畑)
  • しゅげた (主桁)
  • しゅじゅざった (種々雑多)
  • しゅもくがた (撞木形)
  • じゅんれいうた (巡礼歌)
  • じょうくうた (畳句歌)
  • じょうた (饒多)
  • じょうた (冗多)
  • しょうぶがた (菖蒲形)
  • しょうりょうばった (精霊蝗)
  • しょしかた (処し方)
  • しょた (諸他)
  • しらげうた (後挙歌)
  • しらぬいがた (不知火型)
  • しりげた (尻桁)
  • しりっぺた (尻っぺた)
  • しるしばた (印旗)
  • しろいしわた (白石綿)
  • じんいとうた (人為淘汰)
  • しんがた (新型)
  • すいた (簀板)
  • ずいた (図板)
  • すえはるかた (陶晴賢)
  • すぎいた (杉板)
  • すしげた (鮨下駄)
  • すすめかた (進め方)
  • すずめがた (雀形)
  • すずりぶた (硯蓋)
  • すそがた (裾形)
  • すそわた (裾綿)
  • すてまた (系統図)
  • すながた (砂型)
  • すはまがた (州浜形)
  • すぶた (酢豚)
  • すぶた (簀蓋)
  • すまた (素股)
  • せいきのうた (正気歌)
  • せいけいがた (成形型)
  • せいすうがた (整数型)
  • せいた (背板)
  • せいとうた (性淘汰)
  • せいれんかた (精錬方)
  • せきいた (堰板)
  • せきいた (関板)
  • せきしょてがた (関所手形)
  • せきてがた (関手形)
  • せた (勢多)
  • せった (雪踏)
  • ぜにがた (銭形)
  • せばた (背旗)
  • せびろすがた (背広姿)
  • せめかた (攻め方)
  • せんかた (詮方)
  • せんたくいた (洗濯板)
  • ぜんてんこうがた (全天候型)
  • そうぎょういた (創業板)
  • そえうた (諷歌)
  • そぎいた (剥板)
  • そぎいた (枌板)
  • そぎいた (削板)
  • そでした (袖下)
  • そとぶた (外蓋)
  • そなた (某女)
  • そのた (その他)
  • そまかた (杣形)
  • そまかた (杣方)
  • たいこかた (太鼓方)
  • たいした (大した)
  • だいそれた (大それた)
  • たうた (田歌)
  • たかげた (高下駄)
  • たかばた (高機)
  • たけすがた (丈姿)
  • たけすがた (長姿)
  • たげた (田下駄)
  • ただごとうた (徒言歌)
  • たちいた (裁ち板)
  • たちいた (裁板)
  • たちすがた (立姿)
  • たちばなしゅうた (橘周太)
  • たてうた (立唄)
  • たてかた (建て方)
  • だてすがた (伊達姿)
  • たてばた (竪機)
  • たてよこざた (縦横沙汰)
  • たないた (棚板)
  • たなした (店下)
  • たなばた (棚機)
  • たなぼた (棚牡丹)
  • たなぼた (棚ぼた)
  • たなまた (手股)
  • たねぶた (種豚)
  • たねわた (種綿)
  • たばた (田端)
  • たびすがた (旅姿)
  • たまがた (玉型)
  • たまわた (玉綿)
  • たるきがた (垂木形)
  • だるまうた (達磨歌)
  • だんいた (段板)
  • たんざくがた (短冊形)
  • たんざくがた (短冊型)
  • たんぜんすがた (丹前姿)
  • だんばた (段畑)
  • ちごすがた (稚児姿)
  • ちた (知多)
  • ちちがた (乳型)
  • ちまきがた (粽形)
  • ちゃいしわた (茶石綿)
  • ちゃくうた (着うた)
  • ちゅうがた (中形)
  • ちゅうがた (中型)
  • ちょうしんた (長新太)
  • ちょうはながた (蝶花形)
  • ちょうめんかた (帳面方)
  • ちりあくた (塵あくた)
  • ちんわた (賃綿)
  • つうこうてがた (通行手形)
  • つかいかた (使い方)
  • つかいかた (遣方)
  • つぎうた (次歌)
  • つきがた (月形)
  • つくしがた (筑紫潟)
  • つくりかた (作り方)
  • つごもりがた (晦方)
  • つちがた (土型)
  • つづみうた (鼓唄)
  • つづりかた (つづり方)
  • つなやかた (綱館)
  • つのまた (角叉)
  • つまいた (妻板)
  • つみわた (紡綿)
  • つめがた (爪形)
  • つゆがた (梅雨型)
  • ていた (手板)
  • でかした (出来した)
  • てがた (手形)
  • でかた (出方)
  • てきみかた (敵味方)
  • でばた (出機)
  • てばた (手機)
  • てふだがた (手札形)
  • てふだがた (手札型)
  • てまりうた (手毬歌)
  • てまりうた (手鞠歌)
  • てらてがた (寺手形)
  • てんじょういた (天井板)
  • てんもんかた (天文方)
  • どいげた (土居桁)
  • といた (戸板)
  • どうぐかた (道具方)
  • とうしがた (闘士型)
  • とうじんうた (唐人歌)
  • とうた (淘汰)
  • どうちゅうすがた (道中姿)
  • とうわた (唐綿)
  • とおひがた (遠干潟)
  • とくさいた (木賊板)
  • としした (年下)
  • とじぶた (綴じ蓋)
  • とちいた (栩板)
  • とつがた (凸型)
  • とのいすがた (宿直姿)
  • とのがた (殿方)
  • とばた (戸畑)
  • ともぶた (共蓋)
  • どもまた (吃又)
  • とりかた (捕方)
  • とりざた (取沙汰)
  • とりざた (取りざた)
  • とりざた (取り沙汰)
  • なえはた (苗畑)
  • なおまた (尚又)
  • なかいた (中板)
  • ながうた (長唄)
  • ながた (永田)
  • なかだかがた (中高型)
  • なかぶた (中蓋)
  • ながもちうた (長持唄)
  • ながもちうた (長持歌)
  • なかわた (中綿)
  • なぎなた (薙刀)
  • なだいした (名題下)
  • なつすがた (夏姿)
  • なつづた (夏蔦)
  • なつやかた (夏館)
  • なにわがた (難波潟)
  • なべぶた (鍋蓋)
  • なまうた (生歌)
  • なまこいた (海鼠板)
  • なまこがた (海鼠形)
  • なみいた (波板)
  • なみがた (波型)
  • なみてがた (並手形)
  • なめかた (縵面形)
  • なゆた (那庾多)
  • なゆた (那由他)
  • ならべかた (並べ方)
  • なるいた (鳴板)
  • なるみがた (鳴海潟)
  • なんどかた (納戸方)
  • にいがた (新潟)
  • にかた (煮方)
  • にしきづた (錦蔦)
  • にじゅうぶた (二重蓋)
  • にすがた (似姿)
  • にすがた (荷姿)
  • にまいがた (二枚肩)
  • にまいじた (二枚舌)
  • にんじょうざた (刃傷沙汰)
  • ぬのまるた (布丸太)
  • ぬりやかた (柒屋形)
  • ねこいた (猫板)
  • ねこじた (猫舌)
  • ねこまた (猫又)
  • ねこまた (猫股)
  • ねすがた (寝姿)
  • ねだいた (根太板)
  • のいた (野板)
  • のうしすがた (直衣姿)
  • のうせんかた (納銭方)
  • のうらいた (野裏板)
  • のきいた (軒板)
  • のきげた (軒桁)
  • のきした (軒下)
  • のげた (野桁)
  • のこぎりくわがた (鋸鍬形)
  • のしいた (熨斗板)
  • のじいた (野地板)
  • のどうた (喉歌)
  • のねいた (野根板)
  • のぼりばた (幟旗)
  • のみばった (蚤蝗)
  • はいた (羽板)
  • はいた (排他)
  • はうた (端歌)
  • はがた (歯型)
  • はかた (博多)
  • はがた (歯形)
  • はくいすがた (白衣姿)
  • はごいた (羽子板)
  • はこがた (箱型)
  • はこがた (箱形)
  • はしいた (橋板)
  • はしげた (橋桁)
  • はしごがた (梯子形)
  • はたいた (端板)
  • はたいた (鰭板)
  • はたがた (旗型)
  • はたがた (旗形)
  • はたはた (燭魚)
  • はたまた (将又)
  • はちにんがた (八人肩)
  • はちまいがた (八枚肩)
  • はちろうがた (八郎潟)
  • はつすがた (初姿)
  • はっぴすがた (法被姿)
  • はですがた (派手姿)
  • はないた (花板)
  • はなうた (鼻唄)
  • はなうた (鼻歌)
  • はながた (花型)
  • はなくた (鼻腐)
  • はなしかた (話し方)
  • はなのした (鼻の下)
  • はなよめすがた (花嫁姿)
  • ははかた (母方)
  • はふいた (搏風板)
  • はふいた (破風板)
  • はまうた (浜唄)
  • はまうた (浜歌)
  • はまおあらた (浜尾新)
  • はまかた (浜方)
  • はまきた (浜北)
  • はめいた (羽目板)
  • はやしかた (囃子方)
  • はりいた (張板)
  • はりいた (張り板)
  • はりまがた (播磨潟)
  • はれすがた (晴姿)
  • ばんがた (晩方)
  • ばんかた (番方)
  • はんかた (半肩)
  • はんした (版下)
  • はんそですがた (半袖姿)
  • ばんた (番太)
  • はんた (煩多)
  • はんどうがた (半道方)
  • ひがうた (僻歌)
  • ひかた (日方)
  • ひかた (火方)
  • ひかた (乾固)
  • ひきかた (弾き方)
  • ひきつけかた (引付方)
  • ひぐれがた (日暮れ方)
  • ひくれがた (日暮方)
  • ひげいた (鬚板)
  • ひさかた (久堅)
  • ひさくがた (柄杓形)
  • ひさごがた (瓠形)
  • ひしいた (菱板)
  • ひしばった (菱蝗)
  • ひじりかた (聖方)
  • ひたいわた (額綿)
  • ひだりした (左下)
  • ひとえまぶた (一重瞼)
  • ひとかたひとかた (一方一方)
  • ひとけた (一桁)
  • ひとりおやかた (一人親方)
  • ひなうた (鄙歌)
  • ひながた (ひな形)
  • ひながた (雛型)
  • ひながた (ひな型)
  • ひなた (日なた)
  • ひぶた (火蓋)
  • ひまんがた (肥満型)
  • ひめくわがた (姫鍬形)
  • ひゃくしゅうた (百首歌)
  • ひょうげんがた (表現型)
  • ひょうしょうがた (表象型)
  • ひょうた (平他)
  • ひょうたんがた (瓢箪型)
  • ひょうたんがた (瓢箪形)
  • びょうぶうた (屏風歌)
  • ひらかた (枚方)
  • ひらげた (平桁)
  • ひろぶた (広蓋)
  • びわうた (琵琶歌)
  • びんがた (紅型)
  • ふえかた (笛方)
  • ぶけがた (武家方)
  • ぶさた (不沙汰)
  • ぶさた (無沙汰)
  • ふじがた (富士形)
  • ふしんかた (普請方)
  • ぶたいすがた (舞台姿)
  • ふだいた (札板)
  • ふたえまぶた (二重瞼)
  • ふたけた (二桁)
  • ふたまた (二俣)
  • ふたまた (二叉)
  • ふたまた (二股)
  • ふちかた (扶持方)
  • ぶどうがた (武道方)
  • ふとんわた (布団綿)
  • ふないた (舟板)
  • ふないた (船板)
  • ふなうた (船歌)
  • ふなうた (舟歌)
  • ふなうた (船唄)
  • ふなうた (舟唄)
  • ふなかた (船方)
  • ふながた (舟形)
  • ふなかた (舟方)
  • ふなやかた (船屋形)
  • ふゆがた (冬型)
  • ふゆた (冬田)
  • ふゆづた (冬蔦)
  • ふりそですがた (振袖姿)
  • ぶんさんがた (分散型)
  • へいばんがた (平板型)
  • へぎいた (へぎ板)
  • へぎいた (折板)
  • べにいた (紅板)
  • べにやいた (ベニヤ板)
  • へやがた (部屋方)
  • へやかた (舳屋形)
  • へんろすがた (遍路姿)
  • ほうしうた (法師唄)
  • ほうしうた (法師歌)
  • ぼうりょくざた (暴力沙汰)
  • ほおげた (頰桁)
  • ほおべた (頰辺)
  • ほきうた (寿歌)
  • ぼきかた (簿記方)
  • ほげた (帆桁)
  • ほこがた (矛形)
  • ほしがた (星型)
  • ほしがた (星形)
  • ほそわた (細腸)
  • ほた (榾柮)
  • ぼだいさった (菩提薩埵)
  • ほわた (穂綿)
  • ほわた (穂絮)
  • ぼんうた (盆歌)
  • ぼんうた (盆唄)
  • ほんやくかた (翻訳方)
  • まいすがた (舞姿)
  • まえいた (前板)
  • まえうた (前歌)
  • まえうた (前唄)
  • まかないかた (賄方)
  • まきた (真北)
  • まくいた (幕板)
  • まげがた (髷形)
  • まげがた (髷型)
  • まごうた (馬子唄)
  • まごうた (馬子歌)
  • ますがた (升形)
  • ますがた (枡形)
  • また (摩多)
  • また (摩哆)
  • またぎがた (叉木形)
  • またした (股下)
  • またまた (又又)
  • またまた (復復)
  • またまた (又々)
  • まちかた (町方)
  • まついた (松板)
  • まつした (松下)
  • まてがた (両手肩)
  • まないた (俎板)
  • まないた (まな板)
  • まねかた (模形)
  • まはた (真羽太)
  • まぶた (目蓋)
  • まめいた (豆板)
  • まめづた (豆蔦)
  • まりうた (毬歌)
  • まるがた (円型)
  • まるわた (丸綿)
  • まわた (真綿)
  • まんじゅうがた (饅頭形)
  • みあがた (御県)
  • みかた (見方)
  • みかた (身方)
  • みけうた (御饌歌)
  • みずげた (水下駄)
  • みちいた (道板)
  • みちばた (道端)
  • みちばた (道側)
  • みちばた (道ばた)
  • みつまた (三つまた)
  • みつまた (三椏)
  • みなまた (水派)
  • みなみあきた (南秋田)
  • みなわた (皆腸)
  • みはた (御旗)
  • みやがた (宮型)
  • むぎかた (捻頭)
  • むぎかた (麦形)
  • むくいた (無垢板)
  • むしゃすがた (武者姿)
  • むしろばた (筵旗)
  • むすめすがた (娘姿)
  • むないた (胸板)
  • むなかた (宗像)
  • むらかた (村方)
  • むらた (群立)
  • めいた (目板)
  • めかた (目方)
  • めすがた (雌型)
  • めった (滅多)
  • めやすかた (目安方)
  • めんいた (面板)
  • めんはかた (綿博多)
  • もとかた (元方)
  • もとめごうた (求子歌)
  • もめんわた (木綿綿)
  • もやげた (母屋桁)
  • もろこしうた (唐土歌)
  • もんがた (紋形)
  • もんきりがた (紋切型)
  • もんきりがた (紋切り型)
  • もんした (紋下)
  • やいばた (焼畑)
  • やくそくてがた (約束手形)
  • やぐらした (櫓下)
  • やくろうぶた (薬籠蓋)
  • やさかがた (八坂方)
  • やさがた (痩形)
  • やさがた (優形)
  • やしきがた (屋敷方)
  • やじきた (弥次喜多)
  • やせいがた (野生型)
  • やせがた (痩型)
  • やた (八咫)
  • やちまた (八街)
  • やちまた (八衢)
  • やねいた (屋根板)
  • やまがた (山県)
  • やまがた (山型)
  • やますがた (山姿)
  • やまとうた (大和歌)
  • やりかた (やり方)
  • やりかた (遣り方)
  • やりした (槍下)
  • ゆいわた (結綿)
  • ゆうがた (夕方)
  • ゆうぎぬた (夕砧)
  • ゆえんがた (油煙形)
  • ゆかたすがた (浴衣姿)
  • ゆきがた (雪形)
  • ゆきげた (行桁)
  • ゆきげた (雪下駄)
  • ゆげた (湯下駄)
  • ゆげた (湯桁)
  • ゆた (雨打)
  • ゆた (雪打)
  • ゆはた (結繒)
  • ゆみやわた (弓八幡)
  • ようかた (養方)
  • よくがた (翼型)
  • よこいた (横板)
  • よこげた (横桁)
  • よこた (横田)
  • よしした (吉舌)
  • よそいのかた (装図)
  • よた (与太)
  • よた (與太)
  • よびかた (呼び方)
  • よみかた (読みかた)
  • よみかた (読方)
  • よみかた (読み方)
  • よるがた (夜型)
  • よろいがた (鎧形)
  • よろいがた (甲形)
  • りかた (理方)
  • りきゅうがた (利休形)
  • りくふうがた (陸封型)
  • りた (利他)
  • りゅうけつざた (流血沙汰)
  • りょうた (蓼太)
  • りょうぶた (両蓋)
  • りょうりかた (料理方)
  • れっきとした (歴とした)
  • ろうがた (蝋型)
  • ろうさくうた (労作歌)
  • ろうてがた (牢手形)
  • ろばた (炉端)
  • ろんりがた (論理型)
  • わかしゅがた (若衆方)
  • わきいた (脇板)
  • わざうた (謡歌)
  • わた (草綿)
  • わたいた (綿板)
  • わたくしかた (私方)
  • わたりいた (渡板)
  • わらべうた (童歌)
  • わらわすがた (童姿)
  • わりかた (割方)
  • わりした (割下)
  • わりした (割り下)
  • わんりょくざた (腕力沙汰)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「た」を含む動詞

    「た」を含む形容詞

    「タ」で終わるカタカナ語

    「た」を含む地名一覧

    「た」を含む駅名一覧

    「〇〇陀」といえば?

    「〇〇田」といえば?

    「〇〇樹」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク