「た」で終わる6文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字  

  • あおいしわた (青石綿)
  • あかつきがた (暁方)
  • あくにんがた (悪人形)
  • あこめすがた (衵姿)
  • あらわしかた (表し方)
  • いしょうかた (衣装方)
  • いしょうかた (衣裳方)
  • いちまいいた (一枚板)
  • いちょうがた (銀杏形)
  • いなずまがた (稲妻形)
  • いまよううた (今様歌)
  • いりやまがた (入山形)
  • いろこいざた (色恋ざた)
  • いろこいざた (色恋沙汰)
  • いんろうぶた (印籠蓋)
  • うしかたうた (牛方唄)
  • うずまさがた (太秦形)
  • うまかたうた (馬方唄)
  • えいようかた (栄養過多)
  • えんこういた (縁甲板)
  • えんしょうた (艶書歌)
  • おおうちがた (大内方)
  • おおかわばた (大川端)
  • おおやけざた (公沙汰)
  • おさだあらた (長田新)
  • おしろいした (白粉下)
  • おとめすがた (少女姿)
  • おのおのがた (各方)
  • おのおのがた (各々方)
  • おんいしわた (温石綿)
  • おんなすがた (女姿)
  • おんなてがた (女手形)
  • おんぶばった (負蝗虫)
  • かいなりがた (貝状形)
  • かかわりかた (関わり方)
  • かみがたうた (上方歌)
  • かみがたうた (上方唄)
  • かわせてがた (為替手形)
  • かんむりした (冠下)
  • きっこうがた (亀甲形)
  • きみさわがた (君沢型)
  • きみさわがた (君沢形)
  • きものすがた (着物姿)
  • ぎゃくてがた (逆手形)
  • きんこつがた (筋骨型)
  • くにやくかた (国役方)
  • くるまばった (車蝗虫)
  • けいさつざた (警察沙汰)
  • けいたいがた (携帯型)
  • けしょうした (化粧下)
  • けつえきがた (血液型)
  • こうかいがた (降海型)
  • こうてついた (鋼鉄板)
  • ごじゅうかた (五十肩)
  • こしょうがた (湖沼型)
  • ごだんぎぬた (五段砧)
  • こつづみかた (小鼓方)
  • こどうぐかた (小道具方)
  • こなたかなた (此方彼方)
  • ころもすがた (法衣姿)
  • ざいごううた (在郷歌)
  • さいばんざた (裁判沙汰)
  • じうたいかた (地謡方)
  • しきもくうた (式目歌)
  • しじゅうかた (四十肩)
  • しぜんとうた (自然淘汰)
  • したぎすがた (下着姿)
  • しふくすがた (私服姿)
  • しゃくしがた (杓子形)
  • しゅうぎうた (祝儀唄)
  • しゅうぎうた (祝儀歌)
  • じゅうじがた (十字形)
  • しゆうとうた (雌雄淘汰)
  • しゅもくがた (撞木形)
  • じょうくうた (畳句歌)
  • しょうぶがた (菖蒲形)
  • しらぬいがた (不知火型)
  • しろいしわた (白石綿)
  • じんいとうた (人為淘汰)
  • すえはるかた (陶晴賢)
  • せいきのうた (正気歌)
  • せいけいがた (成形型)
  • せいすうがた (整数型)
  • せいれんかた (精錬方)
  • せびろすがた (背広姿)
  • せんたくいた (洗濯板)
  • ただごとうた (徒言歌)
  • たてよこざた (縦横沙汰)
  • たんざくがた (短冊形)
  • たんざくがた (短冊型)
  • ちゃいしわた (茶石綿)
  • ちょうしんた (長新太)
  • つごもりがた (晦方)
  • てんもんかた (天文方)
  • とうじんうた (唐人歌)
  • とのいすがた (宿直姿)
  • なかだかがた (中高型)
  • ながもちうた (長持唄)
  • ながもちうた (長持歌)
  • にじゅうぶた (二重蓋)
  • のうしすがた (直衣姿)
  • のうせんかた (納銭方)
  • はくいすがた (白衣姿)
  • はちにんがた (八人肩)
  • はちまいがた (八枚肩)
  • はちろうがた (八郎潟)
  • はっぴすがた (法被姿)
  • はまおあらた (浜尾新)
  • はんどうがた (半道方)
  • ひきつけかた (引付方)
  • ひとえまぶた (一重瞼)
  • ひめくわがた (姫鍬形)
  • びょうぶうた (屏風歌)
  • ぶたいすがた (舞台姿)
  • ふたえまぶた (二重瞼)
  • ぶんさんがた (分散型)
  • へいばんがた (平板型)
  • へんろすがた (遍路姿)
  • ぼだいさった (菩提薩埵)
  • ほんやくかた (翻訳方)
  • まかないかた (賄方)
  • みなみあきた (南秋田)
  • むしゃすがた (武者姿)
  • むすめすがた (娘姿)
  • もとめごうた (求子歌)
  • もろこしうた (唐土歌)
  • もんきりがた (紋切型)
  • もんきりがた (紋切り型)
  • やくろうぶた (薬籠蓋)
  • ゆかたすがた (浴衣姿)
  • よそいのかた (装図)
  • りきゅうがた (利休形)
  • りくふうがた (陸封型)
  • りょうりかた (料理方)
  • れっきとした (歴とした)
  • ろうさくうた (労作歌)
  • わかしゅがた (若衆方)
  • わたくしかた (私方)
  • わらわすがた (童姿)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「た」を含む動詞

    「た」を含む形容詞

    「タ」で終わるカタカナ語

    「た」を含む地名一覧

    「た」を含む駅名一覧

    「〇〇多」といえば?

    「〇〇田」といえば?

    「〇〇太」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    前段階   本末転倒   生産的  

    スポンサーリンク