「じゅ」から始まる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字   23文字  

  • じゅい (受遺)
  • じゅい (儒医)
  • じゅい (授衣)
  • じゅい (寿衣)
  • じゅい (樹医)
  • じゅい (呪医)
  • じゅいしゃ (受遺者)
  • じゅいん (樹陰)
  • じゅいん (呪印)
  • じゅうあ (重痾)
  • じゅうあく (十悪)
  • じゅうあくごう (十悪業)
  • じゅうあつ (重圧)
  • じゅうあつかん (重圧感)
  • じゅうい (戎衣)
  • じゅうい (獣医)
  • じゅうい (従位)
  • じゅうい (絨衣)
  • じゅういがく (獣医学)
  • じゅういがくしゃ (獣医学者)
  • じゅういし (獣医師)
  • じゅういち (什一)
  • じゅういちど (十一度)
  • じゅういつ (充溢)
  • じゅういりょう (重衣料)
  • じゅういりょう (獣医療)
  • じゅういん (従因)
  • じゅういん (充員)
  • じゅうえいそう (重営倉)
  • じゅうえき (獣疫)
  • じゅうえき (汁液)
  • じゅうえき (重液)
  • じゅうえんだま (十円玉)
  • じゅうえんはげ (十円禿)
  • じゅうおう (従横)
  • じゅうおう (十王)
  • じゅうおうか (縦横家)
  • じゅうおうがく (縦横学)
  • じゅうおうひ (縦横比)
  • じゅうおうむげ (縦横無礙)
  • じゅうおうむじん (縦横無尽)
  • じゅうか (銃火)
  • じゅうか (重科)
  • じゅうがい (獣害)
  • じゅうかいき (重回帰)
  • じゅうかき (重火器)
  • じゅうかく (縦隔)
  • じゅうかくし (重核子)
  • じゅうかさんぜい (重加算税)
  • じゅうかしつ (重過失)
  • じゅうかぜい (従価税)
  • じゅうかん (縦貫)
  • じゅうがん (銃眼)
  • じゅうがん (銃丸)
  • じゅうかん (重患)
  • じゅうかん (獣姦)
  • じゅうかんきょう (住環境)
  • じゅうかんどう (縦貫道)
  • じゅうき (銃器)
  • じゅうぎ (十義)
  • じゅうき (什器)
  • じゅうき (住基)
  • じゅうき (戎器)
  • じゅうきせい (銃規制)
  • じゅうきぶく (重忌服)
  • じゅうきほう (住基法)
  • じゅうぎゅう (十牛)
  • じゅうぎょう (従業)
  • じゅうぎょう (獣形)
  • じゅうぎょういん (従業員)
  • じゅうぎょうまん (獣形幔)
  • じゅうきょし (住居址)
  • じゅうきょしんにゅうざい (住居侵入罪)
  • じゅうきょてあて (住居手当)
  • じゅうきんこ (重禁錮)
  • じゅうきんこ (重禁固)
  • じゅうきんぞく (重金属)
  • じゅうぐ (戎具)
  • じゅうく (重苦)
  • じゅうくもん (十九文)
  • じゅうぐん (従軍)
  • じゅうけい (銃刑)
  • じゅうけい (重刑)
  • じゅうけいしょう (重軽傷)
  • じゅうけいしょうしゃ (重軽傷者)
  • じゅうげき (銃撃)
  • じゅうげきせん (銃撃戦)
  • じゅうけつ (充血)
  • じゅうけん (重圏)
  • じゅうけん (銃剣)
  • じゅうげんくど (重減九度)
  • じゅうげんさんど (重減三度)
  • じゅうげんしちど (重減七度)
  • じゅうげんじゅういちど (重減十一度)
  • じゅうげんじゅうごど (重減十五度)
  • じゅうげんじゅうさんど (重減十三度)
  • じゅうげんじゅうど (重減十度)
  • じゅうげんじゅうにど (重減十二度)
  • じゅうげんじゅうよど (重減十四度)
  • じゅうけんじゅつ (銃剣術)
  • じゅうけんじゅつか (銃剣術家)
  • じゅうげんそ (十元素)
  • じゅうげんそ (重元素)
  • じゅうけんどう (柔剣道)
  • じゅうけんどう (銃剣道)
  • じゅうけんどうか (銃剣道家)
  • じゅうげんにど (重減二度)
  • じゅうげんはちど (重減八度)
  • じゅうげんもん (十玄門)
  • じゅうげんろくど (重減六度)
  • じゅうご (銃後)
  • じゅうご (什伍)
  • じゅうごう (十号)
  • じゅうこう (獣行)
  • じゅうこう (住劫)
  • じゅうこうかん (重厚感)
  • じゅうこうぎょう (重工業)
  • じゅうこうぞう (柔構造)
  • じゅうごうたい (重合体)
  • じゅうこうちょうだい (重厚長大)
  • じゅうごうど (重合度)
  • じゅうこうぶつ (重鉱物)
  • じゅうごうゆ (重合油)
  • じゅうこく (縦谷)
  • じゅうこく (戎国)
  • じゅうこくせき (重国籍)
  • じゅうごしゅう (十五宗)
  • じゅうこつ (獣骨)
  • じゅうごほう (十五峯)
  • じゅうこん (重婚)
  • じゅうこんざい (重婚罪)
  • じゅうざ (従坐)
  • じゅうさ (重鎖)
  • じゅうざ (従座)
  • じゅうざ (銃座)
  • じゅうざい (重罪)
  • じゅうさいぼう (柔細胞)
  • じゅうざかな (重肴)
  • じゅうさつ (重殺)
  • じゅうさつ (銃殺)
  • じゅうさつけい (銃殺刑)
  • じゅうさんか (従参加)
  • じゅうさんかいき (十三回忌)
  • じゅうさんがつ (十三月)
  • じゅうさんがね (十三鐘)
  • じゅうさんぎょう (十三経)
  • じゅうさんこ (十三湖)
  • じゅうさんしゅう (十三宗)
  • じゅうさんづか (十三塚)
  • じゅうさんぶつ (十三仏)
  • じゅうさんり (十三里)
  • じゅうし (従士)
  • じゅうし (重視)
  • じゅうじ (住持)
  • じゅうし (獣脂)
  • じゅうし (縦恣)
  • じゅうじ (従事)
  • じゅうじ (十地)
  • じゅうし (重四)
  • じゅうし (銃士)
  • じゅうじか (十字花)
  • じゅうじか (十字架)
  • じゅうじか (十字火)
  • じゅうじがた (十字形)
  • じゅうじぐつわ (十字轡)
  • じゅうじぐん (十字軍)
  • じゅうしけい (十四経)
  • じゅうじざ (十字座)
  • じゅうしじ (十四事)
  • じゅうじせき (十字石)
  • じゅうじせん (十字線)
  • じゅうじたい (十字帯)
  • じゅうしちかいき (十七回忌)
  • じゅうしちげん (十七絃)
  • じゅうしちげん (十七弦)
  • じゅうしちし (十七史)
  • じゅうしちじょうけんぽう (十七条憲法)
  • じゅうしちでん (十七殿)
  • じゅうしちもじ (十七文字)
  • じゅうしちや (十七夜)
  • じゅうじつ (充実)
  • じゅうじつかん (充実感)
  • じゅうしつゆ (重質油)
  • じゅうじほうか (十字砲火)
  • じゅうしまつ (十姉妹)
  • じゅうじもち (十字餅)
  • じゅうしゃ (縦射)
  • じゅうしゅ (銃手)
  • じゅうじゅう (重重)
  • じゅうじゅう (重々)
  • じゅうじゅうきん (十重禁)
  • じゅうじゅうだな (重重棚)
  • じゅうしゅくごう (重縮合)
  • じゅうじゅつ (柔術)
  • じゅうしゅば (重種馬)
  • じゅうじゅん (従順)
  • じゅうじゅん (柔順)
  • じゅうじゅんようかん (重巡洋艦)
  • じゅうしょ (住所)
  • じゅうしょう (重賞)
  • じゅうしょう (重症)
  • じゅうしょう (重唱)
  • じゅうしょう (銃傷)
  • じゅうしょう (重障)
  • じゅうじょう (縦条)
  • じゅうしょう (銃床)
  • じゅうじょう (十乗)
  • じゅうしょうか (重症化)
  • じゅうしょうきゅうせいこきゅうきしょうこうぐん (重症急性呼吸器症候群)
  • じゅうしょうしゅぎ (重商主義)
  • じゅうしょうせき (重晶石)
  • じゅうしょうど (重症度)
  • じゅうしょうれい (重症例)
  • じゅうしょく (重職)
  • じゅうしょく (住職)
  • じゅうしょしめい (住所氏名)
  • じゅうしょふてい (住所不定)
  • じゅうしょろく (住所録)
  • じゅうじろ (十字路)
  • じゅうじん (縦陣)
  • じゅうしん (銃身)
  • じゅうしん (従心)
  • じゅうしん (獣身)
  • じゅうしん (重心)
  • じゅうしん (従臣)
  • じゅうじん (柔靭)
  • じゅうしんけい (重心系)
  • じゅうしんじょう (重申状)
  • じゅうすいそ (重水素)
  • じゅうすいろ (重水炉)
  • じゅうする (住する)
  • じゅうぜい (重税)
  • じゅうせい (重星)
  • じゅうぜい (柔脆)
  • じゅうせい (獣性)
  • じゅうせい (銃声)
  • じゅうせい (柔整)
  • じゅうせいし (柔整師)
  • じゅうせき (重積)
  • じゅうせき (重責)
  • じゅうせつ (重説)
  • じゅうせつ (住設)
  • じゅうせつ (従節)
  • じゅうせん (蹂践)
  • じゅうぜん (十全)
  • じゅうせん (重撰)
  • じゅうぜん (柔然)
  • じゅうせん (銃戦)
  • じゅうぜん (従前)
  • じゅうせん (住専)
  • じゅうぜん (十善)
  • じゅうぜんかい (十善戒)
  • じゅうぜんじ (十禅師)
  • じゅうせんしゃ (重戦車)
  • じゅうそ (従組)
  • じゅうそう (重曹)
  • じゅうそう (縦走)
  • じゅうそう (重奏)
  • じゅうそう (重層)
  • じゅうそう (重葬)
  • じゅうそう (銃槍)
  • じゅうそう (銃創)
  • じゅうそう (重創)
  • じゅうそう (住僧)
  • じゅうぞういちど (重増一度)
  • じゅうぞうくど (重増九度)
  • じゅうぞうごど (重増五度)
  • じゅうぞうさんど (重増三度)
  • じゅうぞうしちど (重増七度)
  • じゅうぞうじゅういちど (重増十一度)
  • じゅうぞうじゅうごど (重増十五度)
  • じゅうぞうじゅうさんど (重増十三度)
  • じゅうぞうじゅうど (重増十度)
  • じゅうぞうじゅうにど (重増十二度)
  • じゅうぞうじゅうよど (重増十四度)
  • じゅうそうすじ (十三筋)
  • じゅうそうせん (重曹泉)
  • じゅうそうてき (重層的)
  • じゅうぞうにど (重増二度)
  • じゅうぞうはちど (重増八度)
  • じゅうそうび (重装備)
  • じゅうぞうよど (重増四度)
  • じゅうそうろ (縦走路)
  • じゅうぞく (従属)
  • じゅうそく (充足)
  • じゅうそく (充塞)
  • じゅうぞくえいよう (従属栄養)
  • じゅうそくかん (充足感)
  • じゅうぞくかんけい (従属関係)
  • じゅうぞくせつ (従属節)
  • じゅうぞくてき (従属的)
  • じゅうぞくはん (従属犯)
  • じゅうぞくへんすう (従属変数)
  • じゅうそしき (柔組織)
  • じゅうそじょう (重訴状)
  • じゅうそつ (従卒)
  • じゅうだ (柔懦)
  • じゅうだい (重代)
  • じゅうたい (縦隊)
  • じゅうだい (獣大)
  • じゅうたい (重体)
  • じゅうたい (重態)
  • じゅうたい (渋滞)
  • じゅうたい (銃隊)
  • じゅうたい (獣帯)
  • じゅうだい (重大)
  • じゅうだいか (重大化)
  • じゅうたいきょう (獣帯鏡)
  • じゅうだいけ (重代家)
  • じゅうだいじ (十大寺)
  • じゅうだいじ (重大事)
  • じゅうだいし (重大視)
  • じゅうだいしゅう (十代集)
  • じゅうだいせい (重大性)
  • じゅうだいはんざい (重大犯罪)
  • じゅうだいもんだい (重大問題)
  • じゅうたくがい (住宅街)
  • じゅうたくさんぎょう (住宅産業)
  • じゅうたくち (住宅地)
  • じゅうたくちく (住宅地区)
  • じゅうたくちたい (住宅地帯)
  • じゅうたくてあて (住宅手当)
  • じゅうたくなん (住宅難)
  • じゅうたくふじょ (住宅扶助)
  • じゅうたん (絨毯)
  • じゅうだん (銃弾)
  • じゅうたん (獣炭)
  • じゅうだん (縦断)
  • じゅうだん (十段)
  • じゅうだんせん (十段戦)
  • じゅうだんめん (縦断面)
  • じゅうちく (獣畜)
  • じゅうちんじょう (重陳状)
  • じゅうついほう (重追放)
  • じゅうつうざい (縦通材)
  • じゅうていおん (重低音)
  • じゅうてき (戎翟)
  • じゅうてき (戎狄)
  • じゅうてき (獣的)
  • じゅうてん (重点)
  • じゅうでん (重電)
  • じゅうてん (充填)
  • じゅうてん (充てん)
  • じゅうてん (充塡)
  • じゅうでん (充電)
  • じゅうでんき (重電機)
  • じゅうでんき (充電器)
  • じゅうでんきき (重電機器)
  • じゅうてんざい (充填材)
  • じゅうてんざい (充塡剤)
  • じゅうでんち (充電池)
  • じゅうてんてき (重点的)
  • じゅうてんとう (充塡塔)
  • じゅうど (重度)
  • じゅうとう (重盗)
  • じゅうどう (柔道)
  • じゅうとう (充当)
  • じゅうとう (充棟)
  • じゅうとう (住棟)
  • じゅうどうか (柔道家)
  • じゅうどうじく (従動軸)
  • じゅうどうせいふくし (柔道整復師)
  • じゅうとうほう (銃刀法)
  • じゅうとく (重篤)
  • じゅうどすい (重土水)
  • じゅうとっき (柔突起)
  • じゅうなんせい (柔軟性)
  • じゅうなんたいそう (柔軟体操)
  • じゅうにうん (十二運)
  • じゅうにおんおんがく (十二音音楽)
  • じゅうにかい (十二階)
  • じゅうにから (十二雀)
  • じゅうにきゅう (十二宮)
  • じゅうにく (獣肉)
  • じゅうにけい (十二経)
  • じゅうにこ (十二湖)
  • じゅうにこう (十二光)
  • じゅうにし (十二支)
  • じゅうにしちょう (十二指腸)
  • じゅうにしょ (十二処)
  • じゅうにしんほう (十二進法)
  • じゅうにだん (十二段)
  • じゅうにち (重日)
  • じゅうにちょく (十二直)
  • じゅうにてん (十二天)
  • じゅうにどう (十二銅)
  • じゅうにとう (十二灯)
  • じゅうにひとえ (十二単)
  • じゅうにぶん (十二分)
  • じゅうにもん (十二門)
  • じゅうにょぜ (十如是)
  • じゅうにりつ (十二律)
  • じゅうにん (十人)
  • じゅうにん (住人)
  • じゅうにんぐみ (十人組)
  • じゅうにんといろ (十人十色)
  • じゅうにんなみ (十人なみ)
  • じゅうにんなみ (十人並)
  • じゅうにんなみ (十人並み)
  • じゅうねん (十念)
  • じゅうねん (揉捻)
  • じゅうねんいちじつ (十年一日)
  • じゅうねんど (重粘土)
  • じゅうのう (十能)
  • じゅうのうしゅぎ (重農主義)
  • じゅうは (銃把)
  • じゅうば (戎馬)
  • じゅうばく (重爆)
  • じゅうばくげきき (重爆撃機)
  • じゅうばこ (重箱)
  • じゅうばこづら (重箱面)
  • じゅうばこよみ (重箱読み)
  • じゅうはちかい (十八界)
  • じゅうはちがゆ (十八粥)
  • じゅうはちきん (十八金)
  • じゅうはちきん (十八禁)
  • じゅうはちしゅう (十八宗)
  • じゅうはちもつ (十八物)
  • じゅうばつ (重罰)
  • じゅうはっぱん (十八般)
  • じゅうはん (縦帆)
  • じゅうはん (重板)
  • じゅうはん (重版)
  • じゅうはん (従犯)
  • じゅうはんざい (重犯罪)
  • じゅうび (充備)
  • じゅうひ (獣皮)
  • じゅうびょう (重病)
  • じゅうびょうにん (重病人)
  • じゅうふ (従父)
  • じゅうぶ (禸部)
  • じゅうぶいち (十分一)
  • じゅうぶく (重服)
  • じゅうふくりっこうほ (重複立候補)
  • じゅうふけい (従父兄)
  • じゅうぶそう (重武装)
  • じゅうぶつ (従物)
  • じゅうふてい (従父弟)
  • じゅうぶん (充分)
  • じゅうぶんじょうけん (十分条件)
  • じゅうへい (従兵)
  • じゅうへいきん (重屏禁)
  • じゅうべん (重瓣)
  • じゅうへん (縦扁)
  • じゅうべん (重弁)
  • じゅうべんか (重弁花)
  • じゅうほ (充補)
  • じゅうぼ (従母)
  • じゅうぼいん (重母音)
  • じゅうほう (重砲)
  • じゅうほう (銃砲)
  • じゅうほう (什宝)
  • じゅうぼう (住房)
  • じゅうほうてん (銃砲店)
  • じゅうぼく (従僕)
  • じゅうまいめ (十枚目)
  • じゅうまん (充満)
  • じゅうまんおくど (十万億土)
  • じゅうまんたい (充満帯)
  • じゅうみん (住民)
  • じゅうみんかんさせいきゅう (住民監査請求)
  • じゅうみんさんか (住民参加)
  • じゅうみんぜい (住民税)
  • じゅうみんだいちょう (住民台帳)
  • じゅうみんとうひょう (住民投票)
  • じゅうみんとうろく (住民登録)
  • じゅうみんひょう (住民票)
  • じゅうもう (柔毛)
  • じゅうもう (獣毛)
  • じゅうもう (絨毛)
  • じゅうもつ (什物)
  • じゅうもんいろ (十文色)
  • じゅうもんせん (十文銭)
  • じゅうもんは (什門派)
  • じゅうや (十夜)
  • じゅうやく (十薬)
  • じゅうやく (重厄)
  • じゅうやくかい (重役会)
  • じゅうやくかいぎ (重役会議)
  • じゅうやくしゅっきん (重役出勤)
  • じゅうゆ (重油)
  • じゅうよう (充用)
  • じゅうよう (重要)
  • じゅうようあんけん (重要案件)
  • じゅうようこうわん (重要港湾)
  • じゅうようさんぎょう (重要産業)
  • じゅうようし (重要視)
  • じゅうようし (重陽子)
  • じゅうようじこう (重要事項)
  • じゅうようしょるい (重要書類)
  • じゅうようじんぶつ (重要人物)
  • じゅうようせい (重要性)
  • じゅうようど (重要度)
  • じゅうようばい (重溶媒)
  • じゅうようぶんかざい (重要文化財)
  • じゅうようむけいぶんかざい (重要無形文化財)
  • じゅうよく (十翼)
  • じゅうよく (獣欲)
  • じゅうよんど (十四度)
  • じゅうらい (従来)
  • じゅうりゅうし (重粒子)
  • じゅうりょ (戎虜)
  • じゅうりょ (住侶)
  • じゅうりょう (十陵)
  • じゅうりょう (従良)
  • じゅうりょう (十両)
  • じゅうりょう (銃猟)
  • じゅうりょう (重量)
  • じゅうりょうあげ (重量挙げ)
  • じゅうりょうかん (重量感)
  • じゅうりょうかんかく (重量感覚)
  • じゅうりょうきゅう (重量級)
  • じゅうりょうせい (従量制)
  • じゅうりょうぜい (重量税)
  • じゅうりょうせい (重量制)
  • じゅうりょうぜい (従量税)
  • じゅうりょうせいげん (重量制限)
  • じゅうりょうひん (重量品)
  • じゅうりょくかそくど (重力加速度)
  • じゅうりょくけい (重力計)
  • じゅうりょくし (重力子)
  • じゅうりょくば (重力場)
  • じゅうりょくは (重力波)
  • じゅうりん (蹂躙)
  • じゅうりん (蹂躪)
  • じゅうりん (従輪)
  • じゅうるい (獣類)
  • じゅうれつ (縦列)
  • じゅうれつちゅうしゃ (縦列駐車)
  • じゅうれん (重連)
  • じゅうろうどう (重労働)
  • じゅうろく (重禄)
  • じゅうろくしゃ (十六社)
  • じゅうろくしんほう (十六進法)
  • じゅうろぐたまし (十六魂)
  • じゅうろっこく (十六穀)
  • じゅうわく (十惑)
  • じゅうわり (十割)
  • じゅうわりそば (十割蕎麦)
  • じゅえ (受衣)
  • じゅえいたん (樹影譚)
  • じゅえき (受益)
  • じゅえき (樹液)
  • じゅえきしゃ (受益者)
  • じゅえん (樹苑)
  • じゅえん (樹園)
  • じゅえん (寿宴)
  • じゅえん (受援)
  • じゅか (儒家)
  • じゅかい (受戒)
  • じゅかい (授戒)
  • じゅかいえ (授戒会)
  • じゅがいろく (竪亥録)
  • じゅがく (儒学)
  • じゅがくしゃ (儒学者)
  • じゅかん (樹幹)
  • じゅかん (受灌)
  • じゅがん (呪願)
  • じゅかん (儒官)
  • じゅかん (樹間)
  • じゅかん (樹冠)
  • じゅかんか (樹幹火)
  • じゅかんか (樹冠火)
  • じゅがんし (呪願師)
  • じゅがんもん (呪願文)
  • じゅき (授記)
  • じゅき (受寄)
  • じゅきしゃ (受寄者)
  • じゅきぶつ (受寄物)
  • じゅきゅう (受給)
  • じゅきゅう (需求)
  • じゅきゅう (需給)
  • じゅぎょう (受業)
  • じゅぎょう (孺形)
  • じゅきょう (入興)
  • じゅきょう (儒教)
  • じゅぎょう (授業)
  • じゅきょう (需供)
  • じゅぎょうけいかく (授業計画)
  • じゅきょうじ (寿経寺)
  • じゅぎょうじかん (授業時間)
  • じゅぎょうちゅう (授業中)
  • じゅぎょうひょうか (授業評価)
  • じゅぎょうりょう (授業料)
  • じゅく (受苦)
  • じゅぐ (呪具)
  • じゅくあん (熟案)
  • じゅくぎ (熟議)
  • じゅくご (熟語)
  • じゅくこうし (塾講師)
  • じゅくさつ (熟察)
  • じゅくし (熟紙)
  • じゅくし (熟思)
  • じゅくし (熟視)
  • じゅくじ (熟字)
  • じゅくし (熟柿)
  • じゅくしき (熟識)
  • じゅくしくさい (熟柿臭い)
  • じゅくじくん (熟字訓)
  • じゅくしゃ (塾舎)
  • じゅくじょ (熟女)
  • じゅくすい (熟睡)
  • じゅくする (熟する)
  • じゅくせい (熟成)
  • じゅくせい (塾生)
  • じゅくせいにく (熟成肉)
  • じゅくたつ (熟達)
  • じゅくだん (熟談)
  • じゅくち (熟地)
  • じゅくち (熟知)
  • じゅくちょう (塾長)
  • じゅくつう (熟通)
  • じゅくど (熟度)
  • じゅくとう (塾頭)
  • じゅくどく (熟読)
  • じゅくどくがんみ (熟読玩味)
  • じゅくねん (熟年)
  • じゅくねんそう (熟年層)
  • じゅくねんふうふ (熟年夫婦)
  • じゅくねんりこん (熟年離婚)
  • じゅくばた (熟畑)
  • じゅくばん (熟蕃)
  • じゅくひ (熟否)
  • じゅくびょう (熟苗)
  • じゅくべん (塾弁)
  • じゅくみん (熟眠)
  • じゅくらん (熟爛)
  • じゅくらん (熟覧)
  • じゅくりょ (熟慮)
  • じゅくれん (熟練)
  • じゅくれんこう (熟練工)
  • じゅくれんしゃ (熟練者)
  • じゅくれんど (熟練度)
  • じゅくろ (熟路)
  • じゅくわ (熟和)
  • じゅくん (受勲)
  • じゅげ (頌偈)
  • じゅげ (従下)
  • じゅけい (受刑)
  • じゅけい (樹形)
  • じゅけい (綬鶏)
  • じゅけいしゃ (受刑者)
  • じゅけいず (樹形図)
  • じゅげぜん (樹下禅)
  • じゅげむ (寿限無)
  • じゅけん (授権)
  • じゅけん (受検)
  • じゅけん (受験)
  • じゅけんかもく (受験科目)
  • じゅけんこうい (授権行為)
  • じゅけんしかく (受験資格)
  • じゅけんじごく (受験地獄)
  • じゅけんせい (受験生)
  • じゅけんせんそう (受験戦争)
  • じゅけんだいり (授権代理)
  • じゅけんばんごう (受験番号)
  • じゅけんべんきょう (受験勉強)
  • じゅけんほう (授権法)
  • じゅけんりょう (受験料)
  • じゅごい (従五位)
  • じゅこう (受講)
  • じゅこう (樹高)
  • じゅこうしゃ (受講者)
  • じゅこうせい (受講生)
  • じゅこうそし (受光素子)
  • じゅこうちょう (授口帳)
  • じゅこうばつ (受光伐)
  • じゅごん (儒艮)
  • じゅごん (呪禁)
  • じゅさい (儒祭)
  • じゅさん (授産)
  • じゅさんしせつ (授産施設)
  • じゅさんじょ (授産所)
  • じゅし (孺子)
  • じゅし (豎子)
  • じゅし (樹脂)
  • じゅしかこう (樹脂加工)
  • じゅしき (授職)
  • じゅしこう (樹脂溝)
  • じゅしじょう (樹枝状)
  • じゅしどう (樹脂道)
  • じゅしび (受死日)
  • じゅしゃく (授爵)
  • じゅしゆ (樹脂油)
  • じゅしゅ (樹種)
  • じゅじゅ (授受)
  • じゅじゅつ (呪術)
  • じゅじゅつし (呪術師)
  • じゅじゅつてき (呪術的)
  • じゅしょ (儒書)
  • じゅしょう (授賞)
  • じゅしょう (受章)
  • じゅしょう (授章)
  • じゅじょう (樹上)
  • じゅしょう (受賞)
  • じゅしょう (受傷)
  • じゅしょう (綬章)
  • じゅしょうさく (受賞作)
  • じゅしょうしき (授賞式)
  • じゅじりつ (受磁率)
  • じゅじれき (授時暦)
  • じゅしん (受信)
  • じゅしん (樹心)
  • じゅしん (受診)
  • じゅしんき (受信機)
  • じゅしんき (受信器)
  • じゅしんそうち (受信装置)
  • じゅしんにん (受審人)
  • じゅしんにん (受信人)
  • じゅしんりょう (受信料)
  • じゅずつなぎ (数珠つなぎ)
  • じゅずつなぎ (数珠繋ぎ)
  • じゅずも (数珠藻)
  • じゅする (呪する)
  • じゅせい (授精)
  • じゅせい (寿星)
  • じゅせい (樹勢)
  • じゅせい (受精)
  • じゅせいとう (寿星桃)
  • じゅせいのう (受精嚢)
  • じゅせいまく (受精膜)
  • じゅせいらん (受精卵)
  • じゅぜん (受禅)
  • じゅせん (受洗)
  • じゅせんじ (鷲山寺)
  • じゅそ (呪咀)
  • じゅそ (受訴)
  • じゅぞう (受像)
  • じゅぞう (寿像)
  • じゅぞう (受贈)
  • じゅそう (樹霜)
  • じゅそう (儒葬)
  • じゅぞう (寿蔵)
  • じゅぞうかん (受像管)
  • じゅぞうき (受像機)
  • じゅそつ (戍卒)
  • じゅたい (樹帯)
  • じゅたい (受胎)
  • じゅたく (受託)
  • じゅだく (受諾)
  • じゅたくさいばんかん (受託裁判官)
  • じゅたくしゃ (受託者)
  • じゅたくしゅうわいざい (受託収賄罪)
  • じゅたくはんばい (受託販売)
  • じゅちゅう (受注)
  • じゅちゅう (受註)
  • じゅちゅうがく (受注額)
  • じゅちゅうせいさん (受注生産)
  • じゅちゅうちょうせい (受注調整)
  • じゅっかい (述懐)
  • じゅつご (術後)
  • じゅつご (術語)
  • じゅつご (述語)
  • じゅっこう (熟荒)
  • じゅっこう (熟考)
  • じゅっさく (述作)
  • じゅっさく (術策)
  • じゅつし (術士)
  • じゅつしき (術式)
  • じゅつしゃ (術者)
  • じゅっしょく (十色)
  • じゅっすう (術数)
  • じゅつぜん (術前)
  • じゅっちゅう (術中)
  • じゅってき (怵惕)
  • じゅつない (術無い)
  • じゅつぶ (述部)
  • じゅっぺい (恤兵)
  • じゅでん (受電)
  • じゅどう (受動)
  • じゅとう (寿塔)
  • じゅどう (儒道)
  • じゅとうえい (授刀衛)
  • じゅどうきつえん (受動喫煙)
  • じゅどうせい (受動性)
  • じゅどうたい (受動態)
  • じゅどうてき (受動的)
  • じゅなん (受難)
  • じゅなんきょく (受難曲)
  • じゅなんげき (受難劇)
  • じゅなんせつ (受難節)
  • じゅにく (受肉)
  • じゅにゅう (授乳)
  • じゅにゅうき (授乳期)
  • じゅにゅうしつ (授乳室)
  • じゅにゅうちゅう (授乳中)
  • じゅにん (受任)
  • じゅにん (受忍)
  • じゅにんげんど (受忍限度)
  • じゅにんこく (受任国)
  • じゅにんしゃ (受任者)
  • じゅね (樹根)
  • じゅのう (受納)
  • じゅはい (受配)
  • じゅばく (呪縛)
  • じゅはっしん (受発信)
  • じゅはっちゅう (受発注)
  • じゅひ (樹皮)
  • じゅひふ (樹皮布)
  • じゅひょう (樹氷)
  • じゅひん (需品)
  • じゅふ (寿府)
  • じゅふ (呪符)
  • じゅふ (授付)
  • じゅふ (授賦)
  • じゅふく (寿福)
  • じゅふくじ (寿福寺)
  • じゅぶつ (儒仏)
  • じゅぶつ (呪物)
  • じゅぶつすうはい (呪物崇拝)
  • じゅふん (受粉)
  • じゅふん (授粉)
  • じゅふんしゃ (受粉者)
  • じゅほう (受法)
  • じゅほう (呪法)
  • じゅめい (受命)
  • じゅめいせつ (受命説)
  • じゅもくい (樹木医)
  • じゅもくげんかい (樹木限界)
  • じゅもくすうはい (樹木崇拝)
  • じゅもくそう (樹木葬)
  • じゅもくは (樹木派)
  • じゅもん (呪文)
  • じゅもん (儒門)
  • じゅやく (呪薬)
  • じゅゆうしん (受用身)
  • じゅよ (授与)
  • じゅよう (受用)
  • じゅよう (寿夭)
  • じゅよう (需用)
  • じゅよう (受容)
  • じゅよう (需要)
  • じゅようか (需要家)
  • じゅようかくだい (需要拡大)
  • じゅようき (需要期)
  • じゅようき (受容器)
  • じゅようげん (需要減)
  • じゅようせい (受容性)
  • じゅようたい (受容体)
  • じゅよしき (授与式)
  • じゅらく (聚楽)
  • じゅらくだい (聚楽第)
  • じゅらくつち (聚楽土)
  • じゅり (受理)
  • じゅり (豎吏)
  • じゅりつ (豎立)
  • じゅりょう (寿陵)
  • じゅりょう (受療)
  • じゅりょうがみ (受領神)
  • じゅりょうしょ (受領書)
  • じゅりょうしょう (受領証)
  • じゅりょく (呪力)
  • じゅりん (儒林)
  • じゅりんたい (樹林帯)
  • じゅれい (寿齢)
  • じゅれい (樹齢)
  • じゅろうじん (寿老人)
  • じゅわ (受話)
  • じゅわき (受話器)
  • じゅんあんてい (準安定)
  • じゅんい (順位)
  • じゅんい (遵依)
  • じゅんい (准尉)
  • じゅんい (準依)
  • じゅんいせい (順位制)
  • じゅんいせん (順位戦)
  • じゅんいつむざつ (純一無雑)
  • じゅんいにん (準委任)
  • じゅんうりあげだか (純売上高)
  • じゅんえき (純益)
  • じゅんえつ (巡閲)
  • じゅんえつ (荀悦)
  • じゅんえん (巡演)
  • じゅんえん (順縁)
  • じゅんえん (順延)
  • じゅんおおて (準大手)
  • じゅんおくり (順送り)
  • じゅんか (順化)
  • じゅんか (純化)
  • じゅんか (醇化)
  • じゅんか (馴化)
  • じゅんが (醇雅)
  • じゅんかい (巡回)
  • じゅんかい (巡廻)
  • じゅんかいとしょかん (巡回図書館)
  • じゅんかつ (潤滑)
  • じゅんかつざい (潤滑剤)
  • じゅんかつゆ (潤滑油)
  • じゅんかん (循環)
  • じゅんかん (順観)
  • じゅんかん (准看)
  • じゅんかん (旬刊)
  • じゅんかん (旬間)
  • じゅんかんがたしゃかい (循環型社会)
  • じゅんかんかてい (循環過程)
  • じゅんかんき (循環器)
  • じゅんかんきか (循環器科)
  • じゅんかんけい (循環系)
  • じゅんかんごし (准看護師)
  • じゅんかんごふ (准看護婦)
  • じゅんかんしゅうき (循環周期)
  • じゅんかんしょうすう (循環小数)
  • じゅんかんせつ (循環節)
  • じゅんかんとりひき (循環取引)
  • じゅんかんびょう (循環病)
  • じゅんかんろんぽう (循環論法)
  • じゅんき (準規)
  • じゅんき (順気)
  • じゅんぎ (準擬)
  • じゅんきせい (純寄生)
  • じゅんきそ (準起訴)
  • じゅんきっさ (純喫茶)
  • じゅんきどう (準軌道)
  • じゅんぎゃく (順逆)
  • じゅんきゅう (巡給)
  • じゅんきゅう (準急)
  • じゅんきょ (準拠)
  • じゅんきょ (鶉居)
  • じゅんきょ (准許)
  • じゅんきょう (順境)
  • じゅんきょう (殉教)
  • じゅんぎょう (巡業)
  • じゅんきょういん (准教員)
  • じゅんきょういん (準教員)
  • じゅんきょうかしょ (準教科書)
  • じゅんきょうしゃ (殉教者)
  • じゅんきょうじゅ (准教授)
  • じゅんぎょうじょう (遵行状)
  • じゅんきょうてき (殉教的)
  • じゅんきょうゆう (準共有)
  • じゅんきょせい (準巨星)
  • じゅんきょほう (準拠法)
  • じゅんきん (純金)
  • じゅんぎん (純銀)
  • じゅんくにもち (准国持)
  • じゅんぐり (順繰り)
  • じゅんぐんじそしき (準軍事組織)
  • じゅんぐんぞく (準軍属)
  • じゅんげ (巡化)
  • じゅんけい (閏刑)
  • じゅんけい (荀卿)
  • じゅんけい (巡警)
  • じゅんけい (純系)
  • じゅんけい (純計)
  • じゅんけいせつ (純系説)
  • じゅんけいりゅう (順慶流)
  • じゅんげつ (旬月)
  • じゅんけつ (純潔)
  • じゅんけつ (純血)
  • じゅんけつ (準決)
  • じゅんけっしょう (準決勝)
  • じゅんけっしょう (準結晶)
  • じゅんけっしょうせん (準決勝戦)
  • じゅんけつぞく (準血族)
  • じゅんけん (純絹)
  • じゅんげん (純減)
  • じゅんけん (巡見)
  • じゅんげんごう (順現業)
  • じゅんけんし (巡検使)
  • じゅんこ (醇乎)
  • じゅんこ (純乎)
  • じゅんこ (巡子)
  • じゅんこう (准行)
  • じゅんこう (巡航)
  • じゅんこう (醇厚)
  • じゅんこう (淳厚)
  • じゅんこう (準行)
  • じゅんこう (巡行)
  • じゅんこう (順講)
  • じゅんこう (巡幸)
  • じゅんごうかん (準強姦)
  • じゅんこうぎょうちいき (準工業地域)
  • じゅんこうこく (純広告)
  • じゅんこうこく (準抗告)
  • じゅんこうせいいん (準構成員)
  • じゅんこうせん (順光線)
  • じゅんこうせん (巡航船)
  • じゅんごうとう (準強盗)
  • じゅんこく (殉国)
  • じゅんこくしゅ (准国主)
  • じゅんごごう (順後業)
  • じゅんさ (巡査)
  • じゅんさい (蓴菜)
  • じゅんざいごう (順罪業)
  • じゅんさく (旬朔)
  • じゅんさちゅうざいしょ (巡査駐在所)
  • じゅんさちょう (巡査長)
  • じゅんさつ (巡察)
  • じゅんさつし (巡察使)
  • じゅんさぶちょう (巡査部長)
  • じゅんざや (順鞘)
  • じゅんし (旬試)
  • じゅんし (巡視)
  • じゅんし (荀子)
  • じゅんし (殉死)
  • じゅんじ (順次)
  • じゅんしかん (准士官)
  • じゅんじごう (順次業)
  • じゅんしさん (純資産)
  • じゅんしせん (巡視船)
  • じゅんじつ (旬日)
  • じゅんしてい (巡視艇)
  • じゅんしゃいん (準社員)
  • じゅんしゃく (巡錫)
  • じゅんしゃく (巡爵)
  • じゅんしゅ (巡狩)
  • じゅんじゅ (醇儒)
  • じゅんじゅ (純儒)
  • じゅんしゅ (遵守)
  • じゅんしゅ (循守)
  • じゅんしゅ (巡酒)
  • じゅんしゅ (順修)
  • じゅんしゅ (巡守)
  • じゅんしゅ (順守)
  • じゅんしゅ (醇酒)
  • じゅんじゅう (順従)
  • じゅんしゅう (準州)
  • じゅんじゅう (遵従)
  • じゅんじゅうきょちいき (準住居地域)
  • じゅんしゅぎょうのうか (準主業農家)
  • じゅんじゅく (純熟)
  • じゅんじゅく (淳熟)
  • じゅんじゅん (循循)
  • じゅんじゅん (順順)
  • じゅんじゅん (順々)
  • じゅんじゅん (恂恂)
  • じゅんじゅん (準々)
  • じゅんじょ (順序)
  • じゅんじょう (準縄)
  • じゅんじょう (殉情)
  • じゅんじょう (純情)
  • じゅんしょう (准将)
  • じゅんじょうかれん (純情可憐)
  • じゅんしょうごう (順生業)
  • じゅんしょうすう (純小数)
  • じゅんしょく (純色)
  • じゅんしょく (殉職)
  • じゅんしょくしゃ (殉職者)
  • じゅんじょすう (順序数)
  • じゅんじょだつ (順序立つ)
  • じゅんじょだてる (順序立てる)
  • じゅんじょづけ (順序づけ)
  • じゅんじょづけ (順序付け)
  • じゅんじょふどう (順序不同)
  • じゅんじる (殉じる)
  • じゅんじる (準じる)
  • じゅんじる (准じる)
  • じゅんしんむく (純真無垢)
  • じゅんすい (純水)
  • じゅんすい (純粋)
  • じゅんすいがいねん (純粋概念)
  • じゅんすいけいけん (純粋経験)
  • じゅんすいし (純粋詩)
  • じゅんすいせい (純粋性)
  • じゅんすいばいよう (純粋培養)
  • じゅんすいむく (純粋無垢)
  • じゅんすいりせい (純粋理性)
  • じゅんすいれい (純粋令)
  • じゅんずる (準ずる)
  • じゅんずる (准ずる)
  • じゅんずる (殉ずる)
  • じゅんせい (醇正)
  • じゅんせい (準正)
  • じゅんせい (準星)
  • じゅんせいちょう (純正調)
  • じゅんせいは (順世派)
  • じゅんせいひん (純正品)
  • じゅんせいりつ (純正律)
  • じゅんせつ (順接)
  • じゅんせっしょう (准摂政)
  • じゅんぜん (純然)
  • じゅんせん (準線)
  • じゅんせんゆう (準占有)
  • じゅんそ (淳素)
  • じゅんぞう (純増)
  • じゅんそう (順走)
  • じゅんそうかん (順相関)
  • じゅんそく (準則)
  • じゅんぞく (淳俗)
  • じゅんぞく (醇俗)
  • じゅんそんえき (純損益)
  • じゅんそんしつ (純損失)
  • じゅんたいげん (準体言)
  • じゅんだいじん (准大臣)
  • じゅんたく (潤沢)
  • じゅんたつ (順達)
  • じゅんち (馴致)
  • じゅんちてい (順治帝)
  • じゅんちょう (順潮)
  • じゅんちょう (順調)
  • じゅんつうか (準通貨)
  • じゅんて (順手)
  • じゅんでい (准胝)
  • じゅんてい (順帝)
  • じゅんでいほう (准胝法)
  • じゅんてき (順適)
  • じゅんてき (準的)
  • じゅんてん (順天)
  • じゅんてんちょう (準天頂)
  • じゅんど (純度)
  • じゅんといや (準問屋)
  • じゅんとう (閏統)
  • じゅんどう (純銅)
  • じゅんとう (順当)
  • じゅんとうし (純投資)
  • じゅんどうしゃ (殉道者)
  • じゅんとく (順徳)
  • じゅんないりくこく (準内陸国)
  • じゅんないん (淳和院)
  • じゅんなん (殉難)
  • じゅんなんしゃ (殉難者)
  • じゅんに (順に)
  • じゅんにょ (准如)
  • じゅんねん (旬年)
  • じゅんのうせい (順応性)
  • じゅんのうりょく (順応力)
  • じゅんぱい (順杯)
  • じゅんぱい (巡杯)
  • じゅんぱい (巡拝)
  • じゅんばん (順番)
  • じゅんび (醇美)
  • じゅんび (準備)
  • じゅんびいいんかい (準備委員会)
  • じゅんびうんどう (準備運動)
  • じゅんびきかん (準備期間)
  • じゅんびきん (準備金)
  • じゅんびしきん (準備資金)
  • じゅんびしつ (準備室)
  • じゅんびたいそう (準備体操)
  • じゅんぴつ (潤筆)
  • じゅんぴつりょう (潤筆料)
  • じゅんびばんたん (準備万端)
  • じゅんひぶ (順日歩)
  • じゅんびめいれい (準備命令)
  • じゅんぶ (準部)
  • じゅんぶ (巡撫)
  • じゅんぷう (淳風)
  • じゅんぷう (順風)
  • じゅんぷう (醇風)
  • じゅんぷうびぞく (醇風美俗)
  • じゅんぷうびぞく (淳風美俗)
  • じゅんぷうまんぱん (順風満帆)
  • じゅんぶっしつ (純物質)
  • じゅんふどう (順不同)
  • じゅんぶん (純分)
  • じゅんぶんがく (純文学)
  • じゅんぶんしょ (準文書)
  • じゅんへいげん (準平原)
  • じゅんべん (順便)
  • じゅんぼ (准母)
  • じゅんぽう (順奉)
  • じゅんぽう (遵奉)
  • じゅんぽう (旬報)
  • じゅんぽう (準法)
  • じゅんぽう (順法)
  • じゅんぽう (遵法)
  • じゅんぽう (巡方)
  • じゅんぽうせいしん (遵法精神)
  • じゅんぽうとうそう (順法闘争)
  • じゅんぽうとうそう (遵法闘争)
  • じゅんぼく (醇朴)
  • じゅんぼく (純朴)
  • じゅんぼく (淳朴)
  • じゅんまい (純米)
  • じゅんまいしゅ (純米酒)
  • じゅんみ (醇味)
  • じゅんめいじん (準名人)
  • じゅんめん (純綿)
  • じゅんもう (純毛)
  • じゅんもんぜき (准門跡)
  • じゅんもんだい (順問題)
  • じゅんゆう (巡遊)
  • じゅんゆうじ (準有事)
  • じゅんゆうしょう (準優勝)
  • じゅんよ (閏余)
  • じゅんよ (旬余)
  • じゅんよう (準用)
  • じゅんよう (遵用)
  • じゅんよう (馴養)
  • じゅんようかん (巡洋艦)
  • じゅんようし (順養子)
  • じゅんようせんかん (巡洋戦艦)
  • じゅんら (巡邏)
  • じゅんらん (巡覧)
  • じゅんり (循吏)
  • じゅんり (純利)
  • じゅんり (純理)
  • じゅんりえき (純利益)
  • じゅんりつ (準率)
  • じゅんりゅうし (準粒子)
  • じゅんりょう (醇良)
  • じゅんりょう (順良)
  • じゅんりょう (純量)
  • じゅんりょう (淳良)
  • じゅんりん (純林)
  • じゅんりん (楯鱗)
  • じゅんれい (准例)
  • じゅんれい (巡礼)
  • じゅんれい (準例)
  • じゅんれい (順礼)
  • じゅんれいうた (巡礼歌)
  • じゅんれいしゃ (巡礼者)
  • じゅんれき (巡歴)
  • じゅんれつ (順列)
  • じゅんろ (順路)
  • じゅんわくせい (準惑星)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「じゅ」から始まる動詞

    「じゅ」から始まる形容詞

    「ジュ」で始まるカタカナ語

    「じゅ」を含む地名一覧

    「じゅ」を含む駅名一覧

    「樹〇〇」といえば?

    「儒〇〇」といえば?

    「寿〇〇」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    無期懲役   違和感   破壊工作  

    スポンサーリンク