「こう」から始まる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字   13文字  

  • こうあいん (興亜院)
  • こうあつぶ (高圧部)
  • こうあんぶ (公安部)
  • こういかぶ (高位株)
  • こういしつ (更衣室)
  • こういしゃ (行為者)
  • こういぜい (行為税)
  • こういてき (好意的)
  • こういばら (更衣腹)
  • こういほう (行為法)
  • こううたい (降雨帯)
  • こううりん (降雨林)
  • こううんき (耕耘機)
  • こううんき (耕運機)
  • こううんじ (幸運児)
  • こうえつじ (光悦寺)
  • こうかあぶ (後架虻)
  • こうがいか (口蓋化)
  • こうかいぎ (公会議)
  • こうかいし (航海士)
  • こうかいず (航海図)
  • こうかおん (効果音)
  • こうかがく (光化学)
  • こうかかく (功過格)
  • こうかかく (高価格)
  • こうかぎょ (降河魚)
  • こうかくか (好角家)
  • こうがくじ (向嶽寺)
  • こうがくぶ (工学部)
  • こうがぐみ (甲賀組)
  • こうがしゅ (膠芽腫)
  • こうかせい (向化性)
  • こうかせき (抗火石)
  • こうかせん (高架線)
  • こうかたい (鉱化帯)
  • こうかてき (効果的)
  • こうかとう (江華島)
  • こうかぶつ (好下物)
  • こうがもの (甲賀者)
  • こうかもん (皇嘉門)
  • こうかれい (抗加齢)
  • こうがんじ (高岩寺)
  • こうかんど (高感度)
  • こうかんど (好感度)
  • こうかんふ (広寒府)
  • こうきあつ (高気圧)
  • こうきかい (好機会)
  • こうぎしょ (講義所)
  • こうきしん (好奇心)
  • こうきせい (好気性)
  • こうぎせい (好蟻性)
  • こうきてい (康熙帝)
  • こうぎにん (公議人)
  • こうきのう (高機能)
  • こうぎぶん (抗議文)
  • こうきみつ (高気密)
  • こうきゅう (硬球)
  • こうきゅう (降給)
  • こうきゅう (孔丘)
  • こうきゅう (光球)
  • こうきゅう (降級)
  • こうきゅう (高級)
  • こうきゅう (攻究)
  • こうきゅう (考究)
  • こうきゅう (曠久)
  • こうきゅう (高給)
  • こうきゅう (講究)
  • こうきゅう (購求)
  • こうきゅう (公休)
  • こうぎゅう (耕牛)
  • こうきゅう (好球)
  • こうぎょう (洪業)
  • こうぎょう (礦業)
  • こうきょう (口供)
  • こうきょう (鋼橋)
  • こうぎょう (興行)
  • こうぎょう (鴻業)
  • こうきょう (交響)
  • こうきょう (紅鏡)
  • こうきょう (好況)
  • こうきょう (口峡)
  • こうきょう (講経)
  • こうきょう (黄教)
  • こうきょう (紅教)
  • こうきょう (耕境)
  • こうきょう (荒凶)
  • こうきょう (高教)
  • こうぎょう (興業)
  • こうぎょう (工業)
  • こうぎょう (砿業)
  • こうぎょう (鉱業)
  • こうきょう (香境)
  • こうきょう (孝経)
  • こうきょう (広狭)
  • こうぎょく (紅玉)
  • こうぎょく (硬玉)
  • こうぎょく (攻玉)
  • こうぎょく (鋼玉)
  • こうきょく (好局)
  • こうぎろく (講義録)
  • こうきんり (高金利)
  • こうくうき (航空機)
  • こうくうし (航空士)
  • こうくうず (航空図)
  • こうくうろ (航空路)
  • こうぐこう (工具鋼)
  • こうくぜい (鉱区税)
  • こうげいか (工芸家)
  • こうけいき (好景気)
  • こうけいし (弘慶子)
  • こうけいひ (口径比)
  • こうけいぶ (後頸部)
  • こうげきき (攻撃機)
  • こうけんざ (後見座)
  • こうけんし (寇謙之)
  • こうけんど (貢献度)
  • こうごうき (皇后旗)
  • こうこうさ (光行差)
  • こうこうじ (黄口児)
  • こうこうど (高高度)
  • こうこうや (好好爺)
  • こうこうや (好々爺)
  • こうこがく (考古学)
  • こうこがふ (考古画譜)
  • こうこくじ (興国寺)
  • こうこくひ (広告費)
  • こうごけい (口語形)
  • こうこげん (勾股弦)
  • こうこげん (鉤股弦)
  • こうごたい (口語体)
  • こうごぶん (口語文)
  • こうごほう (口語法)
  • こうごやく (口語訳)
  • こうこんき (耕墾器)
  • こうさいか (交際家)
  • こうさいじ (広済寺)
  • こうさいひ (交際費)
  • こうさがん (硬砂岩)
  • こうさくち (耕作地)
  • こうざせい (講座制)
  • こうさつば (高札場)
  • こうさてん (交差点)
  • こうさてん (交叉点)
  • こうざほう (後座砲)
  • こうざんじ (功山寺)
  • こうしえん (甲子園)
  • こうじかび (麹黴)
  • こうしがら (格子柄)
  • こうしぐわ (格子鍬)
  • こうじげん (高次元)
  • こうしじま (格子縞)
  • こうしせい (高姿勢)
  • こうしたい (黄氏体)
  • こうじちか (公示地価)
  • こうしつひ (皇室費)
  • こうしてん (格子点)
  • こうじばな (麹花)
  • こうしばん (格子番)
  • こうじまち (麹町)
  • こうしまど (格子窓)
  • こうしゃく (公爵)
  • こうじゃく (黄雀)
  • こうしゃく (講釈)
  • こうしゃく (孔釈)
  • こうしゃく (侯爵)
  • こうしゅう (後集)
  • こうしゅう (杭州)
  • こうしゅう (興収)
  • こうしゅう (寇讐)
  • こうしゅう (公衆)
  • こうしゅう (広州)
  • こうしゅう (口臭)
  • こうしゅう (講習)
  • こうしゅう (甲州)
  • こうしゅく (拘縮)
  • こうじゅく (紅熟)
  • こうじゅつ (口述)
  • こうじゅつ (後述)
  • こうしゅん (高峻)
  • こうじゅん (交詢)
  • こうじゅん (孝順)
  • こうじゅん (降順)
  • こうじゅん (公準)
  • こうしょう (高承)
  • こうじょう (考状)
  • こうしょう (考証)
  • こうしょう (公証)
  • こうじょう (定考)
  • こうじょう (皇上)
  • こうしょう (行賞)
  • こうしょう (工商)
  • こうじょう (絞縄)
  • こうじょう (交譲)
  • こうしょう (公称)
  • こうじょう (公帖)
  • こうしょう (降将)
  • こうじょう (鋼条)
  • こうじょう (攻城)
  • こうしょう (厚相)
  • こうしょう (哄笑)
  • こうしょう (講頌)
  • こうしょう (口承)
  • こうしょう (鬨笑)
  • こうしょう (高唱)
  • こうしょう (公傷)
  • こうじょう (膠状)
  • こうしょう (洪昇)
  • こうしょう (交床)
  • こうしょう (鉱床)
  • こうしょう (鴻鐘)
  • こうじょう (口上)
  • こうしょう (行省)
  • こうしょう (校章)
  • こうしょう (行障)
  • こうしょう (後章)
  • こうしょう (後証)
  • こうしょう (交鈔)
  • こうしょう (高小)
  • こうしょう (紅晶)
  • こうしょう (甲匠)
  • こうしょう (洪鐘)
  • こうしょう (香粧)
  • こうしょう (綱掌)
  • こうしょう (翺翔)
  • こうしょう (講誦)
  • こうしょう (交渉)
  • こうしょう (工廠)
  • こうしょう (工厰)
  • こうしょう (巧匠)
  • こうしょう (巧笑)
  • こうしょう (口誦)
  • こうじょう (交情)
  • こうしょう (口証)
  • こうじょう (甲状)
  • こうじょう (向上)
  • こうしょう (公娼)
  • こうじょう (恒常)
  • こうじょう (厚情)
  • こうしょく (耕殖)
  • こうしょく (好色)
  • こうしょく (后稷)
  • こうしょく (孔蝕)
  • こうじょく (劫濁)
  • こうしょく (行色)
  • こうしょく (耕植)
  • こうしょく (曠職)
  • こうしょく (孔食)
  • こうしょく (公職)
  • こうしょく (降職)
  • こうしょく (更埴)
  • こうしょし (皇庶子)
  • こうじるし (口印)
  • こうしんえ (庚申会)
  • こうしんき (口唇期)
  • こうしんき (更新期)
  • こうじんぐ (荒神供)
  • こうすいい (高水位)
  • こうずへき (好事癖)
  • こうせいじ (恒星時)
  • こうせいず (恒星図)
  • こうせいど (高精度)
  • こうせいひ (構成比)
  • こうせつご (後接語)
  • こうせんし (高仙芝)
  • こうぜんと (公然と)
  • こうそいん (控訴院)
  • こうそうぎ (黄宗羲)
  • こうぞうこ (構造湖)
  • こうぞうじ (高蔵寺)
  • こうそうそ (紅藻素)
  • こうぞうど (構造土)
  • こうそくい (拘束衣)
  • こうそくじ (光則寺)
  • こうそくじ (光触寺)
  • こうそくど (光速度)
  • こうそくど (高速度)
  • こうぞくひ (皇族費)
  • こうぞくふ (皇族譜)
  • こうそくろ (高速炉)
  • こうそけん (公訴権)
  • こうそこう (皇祖考)
  • こうそざい (酵素剤)
  • こうそしき (硬組織)
  • こうそしん (皇祖神)
  • こうそしん (控訴審)
  • こうぞりな (髪剃菜)
  • こうだあや (幸田文)
  • こうたいし (交替使)
  • こうたいじ (皓台寺)
  • こうたいし (皇太子)
  • こうたいひ (皇太妃)
  • こうだおん (後打音)
  • こうたくき (光沢機)
  • こうたくし (光沢紙)
  • こうだしゃ (好打者)
  • こうだたみ (香畳)
  • こうだのぶ (幸田延)
  • こうだやき (高田焼)
  • こうだんし (講談師)
  • こうだんし (好男子)
  • こうちかい (宏池会)
  • こうちかん (拘置監)
  • こうちけん (高知県)
  • こうちしょ (拘置所)
  • こうちせい (向地性)
  • こうちせい (巧緻性)
  • こうちゃく (降着)
  • こうちゃく (膠着)
  • こうちゅう (後柱)
  • こうちゅう (校注)
  • こうちゅう (鉤虫)
  • こうちゅう (膠柱)
  • こうちゅう (校註)
  • こうちょう (腔腸)
  • こうちょう (公聴)
  • こうちょう (工長)
  • こうちょう (候鳥)
  • こうちょう (絳帳)
  • こうちょう (紅潮)
  • こうちょう (高聴)
  • こうちょう (高調)
  • こうちょう (皇朝)
  • こうちょう (校長)
  • こうちょう (貢調)
  • こうちょう (後彫)
  • こうちょう (広聴)
  • こうちょう (後凋)
  • こうちょう (更張)
  • こうちょう (好調)
  • こうちょう (硬調)
  • こうちょく (硬直)
  • こうちょく (鯁直)
  • こうつうか (交通禍)
  • こうつうひ (交通費)
  • こうつうぶ (交通部)
  • こうつうろ (交通路)
  • こうつごう (好都合)
  • こうづしま (神津島)
  • こうていさ (高低差)
  • こうてんき (好天気)
  • こうでんし (光電子)
  • こうでんち (光電池)
  • こうとうか (高等科)
  • こうどうぐ (香道具)
  • こうとうく (江東区)
  • こうとうご (口頭語)
  • こうどうは (皇道派)
  • こうとうは (高踏派)
  • こうとうぶ (後頭部)
  • こうとうふ (皇統譜)
  • こうどかく (高度角)
  • こうどくそ (抗毒素)
  • こうどけい (光度計)
  • こうどけい (硬度計)
  • こうどけい (高度計)
  • こうとりい (公取委)
  • こうなんく (江南区)
  • こうなんく (港南区)
  • こうなんし (香南市)
  • こうなんし (江南市)
  • こうにゅう (購入)
  • こうねつひ (光熱費)
  • こうねんき (更年期)
  • こうのいけ (鴻池)
  • こうのうが (効能書)
  • こうのきみ (長官君)
  • こうのすし (鴻巣市)
  • こうのとの (長官殿)
  • こうのみや (国府宮)
  • こうのもの (香の物)
  • こうはいい (後背位)
  • こうはいち (後背地)
  • こうばいぶ (購買部)
  • こうはくず (港泊図)
  • こうばしい (芳ばしい)
  • こうばしい (香ばしい)
  • こうはんい (広範囲)
  • こうはんき (後半期)
  • こうびえき (後備役)
  • こうびたい (交尾態)
  • こうひょう (公評)
  • こうひょう (講評)
  • こうひょう (降雹)
  • こうびょう (孔廟)
  • こうひょう (高評)
  • こうひょう (好評)
  • こうひょう (公表)
  • こうびょう (光秒)
  • こうびろう (後鼻漏)
  • こうひんい (高品位)
  • こうひんど (高頻度)
  • こうふきん (交付金)
  • こうふくじ (興福寺)
  • こうふくど (幸福度)
  • こうぶくろ (香袋)
  • こうふこう (幸不幸)
  • こうぶしょ (講武所)
  • こうふぜい (交付税)
  • こうぶせん (洪武銭)
  • こうぶつゆ (鉱物油)
  • こうぶてい (光武帝)
  • こうぶてい (洪武帝)
  • こうぶんこ (広文庫)
  • こうぶんし (高分子)
  • こうぶんぼ (公分母)
  • こうべこう (神戸港)
  • こうべにく (神戸肉)
  • こうぼうは (黄帽派)
  • こうぼうは (紅帽派)
  • こうぼきん (酵母菌)
  • こうほくく (港北区)
  • こうほけん (公保険)
  • こうぼさい (公募債)
  • こうほしゃ (候補者)
  • こうほせい (候補生)
  • こうまくら (香枕)
  • こうみせん (小海線)
  • こうみつど (高密度)
  • こうみまち (小海町)
  • こうみゃく (鉱脈)
  • こうみょう (巧妙)
  • こうみんか (皇民化)
  • こうむいん (公務員)
  • こうむしょ (公務所)
  • こうむらは (高村派)
  • こうもとは (河本派)
  • こうもりが (蝙蝠蛾)
  • こうもんか (肛門科)
  • こうもんき (肛門期)
  • こうもんぶ (肛門部)
  • こうやいた (鋼矢板)
  • こうやがさ (高野笠)
  • こうやがみ (高野紙)
  • こうやぎれ (高野切)
  • こうやぐち (高野口)
  • こうやさい (後夜祭)
  • こうやばん (高野版)
  • こうやまき (高野槙)
  • こうやれん (高野連)
  • こうゆうい (康有為)
  • こうゆうち (公有地)
  • こうようご (公用語)
  • こうらいし (高麗史)
  • こうらいや (高麗屋)
  • こうらくち (行楽地)
  • こうらさん (高良山)
  • こうりかし (高利貸)
  • こうりきし (高力士)
  • こうりぐん (公理群)
  • こうりけい (公理系)
  • こうりつか (効率化)
  • こうりっち (好立地)
  • こうりてき (功利的)
  • こうりてん (小売り店)
  • こうりてん (小売店)
  • こうりゃく (寇掠)
  • こうりゃく (康暦)
  • こうりゃく (後略)
  • こうりゃく (攻略)
  • こうりゅう (後流)
  • こうりゅう (紅竜)
  • こうりゅう (公流)
  • こうりゅう (交流)
  • こうりゅう (幸流)
  • こうりゅう (勾留)
  • こうりゅう (拘留)
  • こうりゅう (黄竜)
  • こうりょう (工料)
  • こうりょう (黄粱)
  • こうりょう (膏粱)
  • こうりょう (広量)
  • こうりょう (光量)
  • こうりょう (校了)
  • こうりょう (虹梁)
  • こうりょう (香料)
  • こうりょう (向陵)
  • こうりょう (綱領)
  • こうりょう (宏量)
  • こうりょう (荒涼)
  • こうりょう (口糧)
  • こうりょう (公領)
  • こうりょう (皇陵)
  • こうりょう (稿料)
  • こうりょう (衡量)
  • こうりょく (効力)
  • こうりょく (抗力)
  • こうりろん (公理論)
  • こうりんか (紅輪花)
  • こうりんは (光琳派)
  • こうるさい (小うるさい)
  • こうるさい (小煩い)
  • こうれいか (高齢化)
  • こうれいち (高冷地)
  • こうろうい (公労委)
  • こうろうか (抗老化)
  • こうろうし (郊労使)
  • こうろうむ (紅楼夢)
  • こうろかん (鴻臚館)
  • こうろくじ (光禄寺)
  • こうろけい (鴻臚卿)
  • こうろぜん (黄櫨染)
  • こうろほう (香炉峰)
  • こうわきん (汞和金)
  • こうわほう (口話法)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「こう」から始まる動詞

    「こう」から始まる形容詞

    「コウ」で始まるカタカナ語

    「こう」を含む地名一覧

    「こう」を含む駅名一覧

    「肛〇〇」といえば?

    「購〇〇」といえば?

    「好〇〇」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    心理学   契約不履行   出生地主義  

    スポンサーリンク