絞り込み:
2画 4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 18画
乗部首:丿
音読み:ジョウ <外>ショウ
訓読み:の(る)、の(せる)
名のり:のり、よつのや、じょう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
係部首:人 イ 亻
音読み:ケイ
訓読み:かか(る)、かかり <外>かか(わる)、つな(ぐ)
名のり:かかり、けい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
品部首:口
音読み:ヒン <外>ホン
訓読み:しな
名のり:しな、ひん、ほん、ぼん、ぴん、ぽん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
客部首:宀
音読み:キャク、カク
訓読み:<外>まろうど
名のり:きゃく、まろうど、かく、まらひと、まれびと
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
屋部首:尸
音読み:オク
訓読み:や <外>いえ、やね
名のり:や、おく
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
度部首:广
音読み:ド、ト、タク
訓読み:たび <外>のり、めもり、わた(る)、はか(る)
名のり:たび、たく、わたる、たんび、と、より、ど
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
待部首:彳
音読み:タイ
訓読み:ま(つ)
名のり:まち、たい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
急部首:心 忄 㣺
音読み:キュウ
訓読み:いそ(ぐ) <外>せ(く)
名のり:きゅう、いそ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
拾部首:手 扌
音読み:シュウ、ジュウ
訓読み:ひろ(う) <外>とお
名のり:じゅう、しゅう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
持部首:手 扌
音読み:ジ <外>チ
訓読み:も(つ)
名のり:もち、ち、じ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
指部首:手 扌
音読み:シ
訓読み:ゆび、さ(す)
名のり:ゆび、さし、おゆび、および、し
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
昭部首:日
音読み:ショウ
訓読み:<外>あき(らか)
名のり:あきら、あき、しょう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N1
柱部首:木
音読み:チュウ
訓読み:はしら
名のり:はしら、ちゅう、じ、じゅう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
洋部首:水 氵 氺
音読み:ヨウ
訓読み:<外>うみ、なだ、ひろ(い)
名のり:よう、ひろし、わだつみ、なだ、おおうみ、ひろみ、ゆたか、ひろ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
炭部首:火 灬
音読み:タン
訓読み:すみ
名のり:すみ、たん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
界部首:田
音読み:カイ
訓読み:<外>さかい
名のり:かい、さかい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
畑部首:田
訓読み:はた、はたけ
名のり:はたけ、はた
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
発部首:癶
音読み:ハツ、ホツ
訓読み:<外>はな(つ)、た(つ)、ひら(く)、あば(く)
名のり:はつ、はり、ひらき、ほつ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
相部首:目
音読み:ソウ、ショウ
訓読み:あい <外>さが、たす(ける)
名のり:そう、あい、しょう、こもごも、さが
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
県部首:目
音読み:ケン
訓読み:<外>あがた
名のり:けん、あがた
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
研部首:石
音読み:ケン <外>ゲン
訓読み:と(ぐ) <外>みが(く)
名のり:とぎ、けん、とぐ、げん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
神部首:示 礻
音読み:シン、ジン
訓読み:かみ、かん、こう <外>たましい
名のり:かみ、じん、しん、こう、かむら、かむ、かん、み
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
秒部首:禾
音読み:ビョウ
訓読み:<外>のぎ
名のり:びょう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
級部首:糸
音読み:キュウ
訓読み:<外>しな、くび
名のり:きゅう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N1
美部首:羊
音読み:ビ <外>ミ
訓読み:うつく(しい) <外>よ(い)、ほ(める)
名のり:び、み、よし、ちゅら、みい、めい、うつく
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
負部首:貝
音読み:フ <外>ブ、フウ
訓読み:ま(ける)、ま(かす)、お(う) <外>たの(む)、そむ(く)
名のり:まけ、ふ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
追部首:辵 辶
音読み:ツイ
訓読み:お(う)
名のり:おい、さこ、つい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
送部首:辵 辶
音読み:ソウ
訓読み:おく(る)
名のり:おくり、そう、おく
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
重部首:里
音読み:ジュウ、チョウ
訓読み:え、おも(い)、かさ(ねる)、かさ(なる)
名のり:じゅう、しげ、しげる、かさね、しげし、あつし、え、おも、ちょう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
面部首:面
音読み:メン <外>ベン
訓読み:おも、おもて、つら <外>も
名のり:めん、おもて、ほおつき、おも、つら、も、もて、づら
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??