絞り込み:
2画 4画 4画 4画 4画 4画 4画 4画 4画 4画 4画 4画 5画 5画 5画 5画 5画 5画 5画 5画 5画 5画 5画 5画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 6画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 7画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 16画 16画 16画 16画 17画 17画 17画 17画 18画 21画 21画 22画 22画
人音読み:ジン、ニン
訓読み:ひと
名のり:ひと、じん、さね、たみ、と、ひこ、ふと、ひとし、たり、にん、り
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級
什音読み:ジュウ
訓読み:とお
名のり:じゅう
漢字検定準1級
仁音読み:ジン、ニ <外>ニン
名のり:じん、まさし、まさ、と、ひとし、に、きみ、ひと、しのぶ、しん、さとし、み、にん、ちん、ひろし、めぐる
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
仂音読み:ロク、リョク、リキ
訓読み:あま(り)、つと(める)
名のり:はたらき、つとむ
漢字検定1級
仄音読み:ソク、ショク、シキ
訓読み:ほの(か)、ほの(めく)、ほの(めかす)、かたむ(く)、かたわ(ら)、そばだ(つ)、いや(しい)
名のり:ほの、しき、しょく、いや、そく
漢字検定1級
仆音読み:フ、ホク
訓読み:たお(れる)
名のり:ふ
漢字検定1級
仇音読み:キュウ
訓読み:あだ、かたき、つれあい
名のり:あだ、かたき、きゅう
漢字検定準1級
今音読み:コン、キン
訓読み:いま
名のり:いま、こん、きん、ま、むま
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
介音読み:カイ
訓読み:<外>たす(ける)、すけ
名のり:すけ、しゅんすけ、りょうすけ、かい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
仍音読み:ジョウ、ニョウ
訓読み:よ(る)、かさ(なる)、しきり(に)、なお
名のり:じょう
漢字検定1級
从名のり:じゅ
仏音読み:ブツ <外>フツ
訓読み:ほとけ
名のり:ほとけ、いむ、ふつ、ぶつ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
仔音読み:シ
訓読み:こ、こま(か)、た(える)
名のり:こ、し
人名用漢字
漢字検定準1級
仕音読み:シ、ジ
訓読み:つか(える) <外>つかまつ(る)
名のり:つかまつ、し、じ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
他音読み:タ
訓読み:ほか
名のり:た、ほか
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
仗音読み:ジョウ
訓読み:ほこ、つわもの、まも(り)、よ(る)
名のり:じょう
漢字検定1級
付音読み:フ
訓読み:つ(ける)、つ(く) <外>あた(える)
名のり:つき、ふ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
仙音読み:セン
名のり:せんと、せん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
仞音読み:ジン
訓読み:ひろ、はか(る)
名のり:じん
漢字検定1級
仟音読み:セン
訓読み:かしら
名のり:せん、しげる
漢字検定1級
代音読み:ダイ、タイ
訓読み:か(わる)、か(える)、よ、しろ
名のり:だい、しろ、たい、よ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
令音読み:レイ <外>リョウ
訓読み:<外>いいつけ、おさ、よ(い)
名のり:りょう、れい、よし、のりごと
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
以音読み:イ
訓読み:<外>もっ(て)、もち(いる)
名のり:おもんみ、い
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
仭音読み:ジン
訓読み:ひろ、はか(る)
名のり:はか、みつる
仮音読み:カ、ケ
訓読み:かり <外>か(す)
名のり:かり、け
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
仰音読み:ギョウ、コウ
訓読み:あお(ぐ)、おお(せ) <外>あおの(く)、の(く)
名のり:おおせ、あおぎ、あおぐ、たかし、こう、ぎょう、ごう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
仲音読み:チュウ
訓読み:なか
名のり:なか、ちゅう、つづき、なかば
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
件音読み:ケン
訓読み:<外>くだり、くだん
名のり:けん、くだん、くだり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
价音読み:カイ
訓読み:よ(い)
名のり:かい、よし
漢字検定1級
任音読み:ニン <外>ジン
訓読み:まか(せる)、まか(す)
名のり:にん、とう、あたる、いむ、じん、まき、まけ、まま、まこと、と
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
企音読み:キ
訓読み:くわだ(てる) <外>たくら(む)
名のり:くわだて、き
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
伉音読み:コウ
訓読み:たぐい、なら(ぶ)、おご(る)
名のり:こう
漢字検定1級
伊音読み:イ
訓読み:これ、かれ、ただ
名のり:おさむ、い、いは、いい、かれ、これ、ただ
人名用漢字
漢字検定準1級
伍音読み:ゴ
訓読み:くみ、いつ(つ)
名のり:ご、いつ、ひとし、あつむ、う、くみ、ごう
人名用漢字
漢字検定準1級
伎音読み:キ <外>ギ
訓読み:<外>わざ、たくみ
名のり:き、ぎ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
伏音読み:フク <外>ブク
訓読み:ふ(せる)、ふ(す) <外>かく(れる)、したが(う)
名のり:ふせ、ふし、ふく
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
伐音読み:バツ <外>ハツ
訓読み:<外>き(る)、う(つ)、ほこ(る)
名のり:き、ばつ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
休音読み:キュウ
訓読み:やす(む)、やす(まる)、やす(める) <外>いこ(う)、や(める)、さいわ(い)、よ(い)
名のり:やすみ、きゅう
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級
会音読み:カイ、エ
訓読み:あ(う) <外>あつ(まる)、あつ(める)
名のり:かい、あい、え、たまたま
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
伜音読み:サイ、ソツ
訓読み:せがれ、たす(け)、にわ(か)
名のり:せがれ
伝音読み:デン
訓読み:つた(わる)、つた(える)、つた(う) <外>つて
名のり:でん、ただし、つたう、つたえ、つとう、ふ、つて、てん
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
全音読み:ゼン <外>セン
訓読み:まった(く)、すべ(て)
名のり:ぜん、たもつ、あきら、まったく、せ、しよん、うつ、すべ、まとし
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
伯音読み:ハク <外>ハ
訓読み:<外>はたがしら、かしら、おさ
名のり:はく、たか
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
估音読み:コ
訓読み:あたい、あきな(う)
名のり:こ
漢字検定1級
伴音読み:ハン、バン
訓読み:ともな(う) <外>とも
名のり:とも、ばん、はん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
伶音読み:レイ
訓読み:わざおぎ、さか(しい)
名のり:れい
人名用漢字
漢字検定準1級
伸音読み:シン
訓読み:の(びる)、の(ばす)、の(べる) <外>の(す)、の(る)
名のり:のし、しん、のぶる、ひろし
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
伺音読み:シ
訓読み:うかが(う)
名のり:うかがい、し
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
似音読み:ジ <外>シ
訓読み:に(る) <外>ごと(し)
名のり:に、じ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
伽音読み:カ、ガ、キャ
訓読み:とぎ
名のり:とぎ、か、きゃ、が
人名用漢字
漢字検定準1級
佃音読み:デン、テン
訓読み:つくだ、たがや(す)、か(り)
名のり:つくだ、つのだ、てん、でん、つくりだ
人名用漢字
漢字検定準1級
但音読み:<外>タン、ダン
訓読み:ただ(し) <外>ただ
名のり:ただし、ただ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
佇音読み:チョ
訓読み:たたず(む)、ま(つ)
名のり:たたずまい、たたずみ、ちょ
漢字検定1級
位音読み:イ
訓読み:くらい
名のり:くらい、ひなた、い、ただし
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
低音読み:テイ
訓読み:ひく(い)、ひく(める)、ひく(まる) <外>た(れる)
名のり:てい
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
住音読み:ジュウ
訓読み:す(む)、す(まう) <外>とど(まる)
名のり:じゅう、すみ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
佐音読み:サ
訓読み:<外>すけ、たす(ける)
名のり:すけ、たすく、さ、たすけ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
佑音読み:ユウ、ウ
訓読み:たす(ける)、たす(け)
名のり:たすく、ゆう、ゆうや、ゆたか
人名用漢字
漢字検定準1級
体音読み:タイ、テイ
訓読み:からだ
名のり:からだ、たい、てい
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
何音読み:カ
訓読み:なに、なん <外>いず(れ)、いず(く)
名のり:なに、が、いず、か、な、なん
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
佗音読み:タ、イ
訓読み:ほか、にな(う)、わ(びる)、わび(しい)、わび
名のり:た
漢字検定1級
余音読み:ヨ
訓読み:あま(る)、あま(す) <外>ほか、われ
名のり:よ、あまり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
佚音読み:イツ、テツ
訓読み:うしな(う)、のが(れる)、たの(しむ)、たが(いに)
名のり:いっ、いつ
漢字検定1級
佛音読み:ブツ <外>フツ
訓読み:ほとけ
名のり:ほとけ
人名用漢字
作音読み:サク、サ
訓読み:つく(る) <外>な(す)
名のり:さく、さ、つくり、つくる
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
佝音読み:ク、コウ
訓読み:おろ(か)
名のり:く
漢字検定1級
佩音読み:ハイ
訓読み:おびだま、お(びる)、は(く)
名のり:はい、はく、おびる、つける
漢字検定1級
佯音読み:ヨウ
訓読み:いつわ(る)、さまよ(う)
名のり:よう
漢字検定1級
佰音読み:ハク、ヒャク
訓読み:おさ
名のり:はく
漢字検定1級
佳音読み:カ
訓読み:<外>よ(い)
名のり:か、よし、かい、けい、このむ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
併音読み:ヘイ
訓読み:あわ(せる) <外>なら(ぶ)、しか(し)
名のり:あわせ、へい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
佻音読み:チョウ
訓読み:かる(い)、かるがる(しい)
名のり:じゅう
漢字検定1級
佼音読み:コウ
訓読み:うつく(しい)
名のり:きょう
漢字検定準1級
使音読み:シ
訓読み:つか(う) <外>つか(わす)
名のり:つかい、し
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
侃音読み:カン
訓読み:つよ(い)
名のり:すなお、つよし、ただし、あきら、かん
人名用漢字
漢字検定準1級
來音読み:ライ
訓読み:く(る)、きた(る)、きた(す) <外>こ(し)、き(し)
名のり:き、らい、な、きたる、ら、きたの、きたり、く
人名用漢字
侈音読み:シ
訓読み:おご(る)、ほしいまま、おお(きい)
名のり:おご
漢字検定1級
例音読み:レイ
訓読み:たと(える) <外>たぐい、ためし
名のり:れい、ためし
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
侍音読み:ジ <外>シ
訓読み:さむらい <外>はべ(る)、さぶら(う)
名のり:さむらい、さぶらい、し、じ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
侏音読み:シュ
訓読み:みじか(い)
名のり:しゅ
漢字検定1級
侑音読み:ユウ、ウ
訓読み:すす(める)、たす(ける)、むく(いる)、ゆる(す)
名のり:すすむ、あつ、ゆう、ゆき、たすく、あつむ
人名用漢字
漢字検定1級
侖音読み:ロン、リン
訓読み:おも(う)
名のり:ろん、りん、おも
漢字検定1級
侘音読み:タ
訓読み:ほこ(る)、わ(びる)、わび(しい)、わび
名のり:わび
漢字検定1級
供音読み:キョウ、ク
訓読み:そな(える)、とも
名のり:とも、きょう、く、ども
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
依音読み:イ、エ
訓読み:<外>よ(る)
名のり:よ、い、より、え
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
侠音読み:キョウ
訓読み:おとこだて、きゃん
名のり:きゃん、たもつ、きょう
価音読み:カ
訓読み:あたい
名のり:あたい、か
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
侫名のり:おもね
侭名のり:まま、じん
侮音読み:ブ
訓読み:あなど(る)
名のり:あなどり、ぶ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
舎音読み:シャ <外>セキ
訓読み:<外>いえ、やど、やど(る)、お(く)
名のり:しゃ、とね、あらか
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
侯音読み:コウ
訓読み:<外>まと、きみ
名のり:こう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
侵音読み:シン
訓読み:おか(す) <外>みにく(い)
名のり:しん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
侶音読み:リョ <外>ロ
訓読み:<外>とも
名のり:りょ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
便音読み:ベン、ビン
訓読み:たよ(り) <外>よすが、いばり、へつら(う)、すなわ(ち)
名のり:びん、よすが、べん
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
係音読み:ケイ
訓読み:かか(る)、かかり <外>かか(わる)、つな(ぐ)
名のり:かかり、けい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
促音読み:ソク
訓読み:うなが(す) <外>せま(る)
名のり:そく
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
俄音読み:ガ
訓読み:にわ(か)、にわか
名のり:にわか、が
人名用漢字
漢字検定準1級
俊音読み:シュン
訓読み:<外>すぐ(れる)
名のり:しゅん、とし、たかし、すぐる
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
俎音読み:ソ、ショ
訓読み:まないた
名のり:まないた、そ
漢字検定1級
俐音読み:リ
訓読み:かしこ(い)、さか(しい)
名のり:かしこ
人名用漢字
漢字検定1級
俑音読み:ヨウ、トウ
訓読み:ひとがた、いた(む)
名のり:よう
漢字検定1級
俔音読み:ケン
訓読み:うかが(う)
名のり:けん、たとえる
漢字検定1級
俗音読み:ゾク
訓読み:<外>なら(わし)、いや(しい)
名のり:ぞく、しょく
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
俘音読み:フ
訓読み:とりこ、と(る)
名のり:ふ
漢字検定1級
俚音読み:リ
訓読み:いや(しい)、ひな
名のり:り
漢字検定1級
俛音読み:ベン、メン、フ
訓読み:ふ(せる)
名のり:ふ
漢字検定1級
保音読み:ホ <外>ホウ
訓読み:たも(つ) <外>も(つ)、やす(んじる)
名のり:ほ、やす、たもつ、ほう、やすし
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
信音読み:シン
訓読み:<外>まこと、まか(せる)、たよ(り)
名のり:しん、のぶ、まこと、あき
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
修音読み:シュウ、シュ
訓読み:おさ(める)、おさ(まる) <外>かざ(る)、なが(い)
名のり:おさむ、なお、おさめる、しゅう、まさ、よしみ、おさみ、のぶ、しゅ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
俯音読み:フ
訓読み:ふ(せる)、ふ(す)、うつむ(く)、うつぶ(す)
名のり:うつぶし、うつぶ、うつむ、ふ
漢字検定1級
俳音読み:ハイ
訓読み:<外>わざおぎ、たわむ(れ)
名のり:はい
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
俵音読み:ヒョウ
訓読み:たわら
名のり:たわら、ひょう、びょう、ぴょう
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
俶音読み:シュク、テキ
訓読み:よ(い)、はじ(める)、すぐ(れる)
名のり:はじめ、よし、ひで、あつし、とし
漢字検定1級
俸音読み:ホウ
訓読み:<外>ふち
名のり:ほう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
俺音読み:<外>エン
訓読み:おれ <外>われ
名のり:おれ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
俾音読み:ヒ、ヘイ
訓読み:しもべ、にら(む)
名のり:ひ
漢字検定1級
倅音読み:サイ、ソツ
訓読み:せがれ、たす(け)、にわ(か)
名のり:せがれ、やつれる、せがれ、かじか
漢字検定1級
倆音読み:リョウ
訓読み:うでまえ
名のり:りょう
漢字検定1級
倉音読み:ソウ
訓読み:くら <外>にわ(か)
名のり:くら、そう
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
個音読み:コ <外>カ
名のり:こ、か、ち、つ、ぢ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
倍音読み:バイ <外>ハイ
訓読み:<外>ま(す)、そむ(く)
名のり:ばい、かさ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
們音読み:モン
訓読み:ともがら
名のり:もん
漢字検定1級
倒音読み:トウ
訓読み:たお(れる)、たお(す) <外>さかさま、こ(ける)
名のり:さか、さかさま、さかしま、とう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
倔音読み:クツ
訓読み:つよ(い)
名のり:くつ
漢字検定1級
倖音読み:コウ
訓読み:さいわ(い)、へつら(う)
名のり:しあわせ、こう、さち、ゆき、さいわい
人名用漢字
漢字検定準1級
候音読み:コウ
訓読み:そうろう <外>うかが(う)、ま(つ)、さぶら(う)
名のり:こう、そうろう、さう、そう、そろ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
倚音読み:イ、キ
訓読み:よ(る)、たの(む)
名のり:い
漢字検定1級
借音読み:シャク <外>シャ
訓読み:か(りる)
名のり:かり、しゃ、しゃく、か
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
倡音読み:ショウ
訓読み:わざおぎ、あそびめ、とな(える)
名のり:しょう
漢字検定1級
倣音読み:ホウ
訓読み:なら(う)
名のり:ほう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
値音読み:チ <外>チョク
訓読み:ね、あたい <外>あ(う)
名のり:ね、たもつ、あたい、ち
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
倥音読み:コウ
訓読み:いそが(しい)、おろ(か)、ぬか(る)
名のり:こう
漢字検定1級
倦音読み:ケン
訓読み:う(む)、あ(きる)、あぐ(む)、つか(れる)
名のり:けん
人名用漢字
漢字検定準1級
倨音読み:キョ
訓読み:おご(る)
名のり:おご
漢字検定1級
倩音読み:セン、セイ
訓読み:うつく(しい)、むこ、やと(う)、つらつら
名のり:つらつら
漢字検定1級
倪音読み:ゲイ
訓読み:きわ、ながしめ
名のり:げい、にい、に
漢字検定1級
倫音読み:リン
訓読み:<外>みち、たぐい、つい(で)
名のり:ひとし、のり、ひと、りん、ろん、みち
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
倬音読み:タク
訓読み:たか(い)、おお(きい)、あき(らか)
名のり:あきら
漢字検定1級
倭音読み:ワ、イ
訓読み:やまと
名のり:やまと、しとり、わ
人名用漢字
漢字検定準1級
倶音読み:ク、グ
訓読み:とも(に)
名のり:ぐ、く
倹音読み:ケン
訓読み:<外>つま(しい)、つづま(やか)
名のり:けん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
偃音読み:エン
訓読み:ふ(す)、ふ(せる)、や(める)、おご(る)
名のり:えん、はい
漢字検定1級
假音読み:カ、ケ
訓読み:かり <外>か(す)
名のり:おく、け、か、かり
偈音読み:ケツ、ケイ、ゲ
訓読み:はや(い)、いこ(う)
名のり:げ
漢字検定1級
偏音読み:ヘン
訓読み:かたよ(る) <外>ひとえ(に)
名のり:へん、かたほ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
偐音読み:ガン、ゲン
訓読み:にせ、にせもの
名のり:がん
漢字検定1級
偕音読み:カイ
訓読み:とも(に)
名のり:かい
漢字検定1級
做音読み:サク、サ
訓読み:な(す)
名のり:さく
漢字検定1級
停音読み:テイ
訓読み:<外>と(まる)、とど(まる)
名のり:とま、てい
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
健音読み:ケン
訓読み:すこ(やか) <外>たけ(し)、したた(か)
名のり:たけし、たける、けん、さやか、たけ、まさる、つよし、たかし、すこやか、たけみ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
偲音読み:シ
訓読み:しの(ぶ)
名のり:さい、しのぶ
人名用漢字
漢字検定準1級
側音読み:ソク <外>ショク
訓読み:がわ <外>そば、はた、かたわ(ら)
名のり:がわ、そば、かわ、かたわら、そく、はた
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
偵音読み:テイ
訓読み:<外>うかが(う)
名のり:てい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
偶音読み:グウ
訓読み:<外>たまたま、たぐい、ひとがた
名のり:ぐう、たま、たまたま
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
偸音読み:トウ、チュウ
訓読み:ぬす(む)、うす(い)、かりそめ
名のり:ちゅう、とう
漢字検定1級
偽音読み:ギ
訓読み:いつわ(る)、にせ
名のり:にせ、ぎ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
偉音読み:イ
訓読み:えら(い) <外>すぐ(れる)
名のり:い、まさる、うぇい、えら
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
傀音読み:カイ
訓読み:おお(きい)、くぐつ
名のり:かい
漢字検定1級
傅音読み:フ
訓読み:つ(く)、かしず(く)、もり
名のり:めのと、でん、つたえ、ふ、つとう
漢字検定1級
傍音読み:ボウ <外>ホウ
訓読み:かたわ(ら) <外>そば、はた、わき、そ(う)
名のり:そば、はた、かたえ、そい、ほう、ぼう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
傘音読み:サン
訓読み:かさ
名のり:かさ、からかさ、さん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
備音読み:ビ <外>ヒ
訓読み:そな(える)、そな(わる) <外>つぶさ(に)
名のり:そなえ、みな、び
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
傚音読み:コウ
訓読み:なら(う)
名のり:こう
漢字検定1級
傑音読み:ケツ
訓読み:<外>すぐ(れる)
名のり:すぐる、つよし、たかし、まさる、けつ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
催音読み:サイ
訓読み:もよお(す) <外>もよ(い)、うなが(す)
名のり:もよおし、さい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
傭音読み:ヨウ
訓読み:やと(う)
名のり:やとい、よう
人名用漢字
漢字検定準1級
傲音読み:ゴウ
訓読み:<外>おご(る)、あなど(る)、あそ(ぶ)
名のり:おご、ごう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
傳音読み:デン
訓読み:つた(わる)、つた(える)、つた(う) <外>つて
名のり:つたう、でん、つたえ、つとう、ふう
人名用漢字
傴音読み:ウ
訓読み:かが(む)、つつし(む)
名のり:う、せむし
漢字検定1級
債音読み:サイ
訓読み:<外>か(り)、か(し)
名のり:さい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
傷音読み:ショウ
訓読み:きず、いた(む)、いた(める) <外>そこ(なう)
名のり:きず、しょう
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
傾音読み:ケイ
訓読み:かたむ(く)、かたむ(ける) <外>かし(ぐ)、かた(げる)、くつがえ(る)
名のり:かたむき、けい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
僂音読み:ロウ、ル
訓読み:かが(める)、ま(げる)
名のり:る
漢字検定1級
僅音読み:キン
訓読み:わず(か)
名のり:わずか、きん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
働音読み:ドウ
訓読み:はたら(く)
名のり:はたらき、どう
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
僧音読み:ソウ
名のり:そう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
僊音読み:セン
訓読み:やまびと
名のり:せん
像音読み:ゾウ <外>ショウ
訓読み:<外>かたち、かたど(る)
名のり:ぞう
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
僑音読み:キョウ
訓読み:かりずまい、やど(る)
名のり:きょう
漢字検定準1級
僕音読み:ボク
訓読み:<外>しもべ、やつがれ
名のり:ぼく、しもべ、やつがれ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
僖音読み:キ
訓読み:よろこ(ぶ)、たの(しむ)
名のり:き
漢字検定1級
僚音読み:リョウ
訓読み:<外>とも、つかさ
名のり:りょう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
僞音読み:ギ
訓読み:いつわ(る)、にせ
名のり:いつわ
人名用漢字
僣音読み:セン
訓読み:おご(る)、なぞら(える)
名のり:せん
僥音読み:ギョウ
訓読み:もと(める)、ねが(う)
名のり:きょう
漢字検定1級
僭音読み:セン
訓読み:おご(る)、なぞら(える)
名のり:せん
漢字検定1級
僮音読み:ドウ、トウ
訓読み:わらべ、おろ(か)、しもべ
名のり:とう
漢字検定1級
儁音読み:シュン
訓読み:すぐ(れる)
名のり:しゅん
漢字検定1級
僵音読み:キョウ
訓読み:たお(れる)
名のり:きょう
漢字検定1級
僻音読み:ヘキ、ヘイ
訓読み:かたよ(る)、ひが(む)、ひめがき
名のり:へき、ひが
漢字検定準1級
儀音読み:ギ
訓読み:<外>のり、よ(い)
名のり:ぎ、よし、ただし
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
儂音読み:ドウ、ノウ
訓読み:わし、われ
名のり:わし
漢字検定1級
億音読み:オク
訓読み:<外>おしはか(る)
名のり:おく、はるか、やす
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
儉音読み:ケン
訓読み:<外>つま(しい)、つづま(やか)
名のり:けん
人名用漢字
儚音読み:ボウ、モウ
訓読み:はかな(い)、はかな(む)、くら(い)
名のり:はかな
漢字検定1級
舗音読み:ホ <外>フ
訓読み:<外>みせ、し(く)
名のり:ほ、ぽ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
儒音読み:ジュ
名のり:じゅ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
儔音読み:チュウ、ジュ
訓読み:ともがら
名のり:じゅ
漢字検定1級
儕音読み:サイ、セイ
訓読み:ともがら
名のり:ばら、ともがら
漢字検定1級
儘音読み:ジン
訓読み:まま、ことごと(く)
名のり:まま、まんま
漢字検定準1級
儖名のり:らん
償音読み:ショウ
訓読み:つぐな(う)
名のり:しょう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
儡音読み:ライ
訓読み:つか(れる)、くぐつ、でく
名のり:らい
漢字検定1級
優音読み:ユウ <外>ウ
訓読み:やさ(しい)、すぐ(れる) <外>ゆた(か)、まさ(る)、わざおぎ、やわ(らぐ)
名のり:ゆう、ひろ、ゆたか、まさる、すぐる、う、はる、あつし、やさ、ゆうき
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
儲音読み:チョ
訓読み:もう(ける)、たくわ(える)、そえ
名のり:もうけ、ちょ、ちよ
人名用漢字
漢字検定準1級
儷音読み:レイ
訓読み:なら(ぶ)、つれあい
名のり:れい
漢字検定1級
儺音読み:ナ、ダ
訓読み:おにやらい
名のり:だ、な
漢字検定1級
儻音読み:トウ
訓読み:すぐ(れる)、も(し)、ある(いは)
名のり:とう
漢字検定1級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧