絞り込み:
4画 6画 6画 7画 7画 7画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 11画 11画 11画 11画 11画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 14画 15画 15画 15画 15画 15画 15画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 17画 18画 18画 18画 18画 19画 19画 20画 21画 29画
火音読み:カ <外>コ
訓読み:ひ、ほ
名のり:ひ、か、こ、ほ
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級
灯音読み:トウ <外>ドン、チン、チョウ、テイ
訓読み:ひ <外>ともしび、あかり、あかし、とも(す)、とぼ(す)、ともし、とぼし
名のり:あかり、とぼし、ともり、あかし、とう、ともし、ともしび、ひ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
灰音読み:カイ
訓読み:はい
名のり:はい、かい
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
灸音読み:キュウ
訓読み:やいと
名のり:きゅう、やいと
人名用漢字
漢字検定準1級
灼音読み:シャク
訓読み:や(く)、あき(らか)、あらたか、やいと
名のり:しゃく、あらた
人名用漢字
漢字検定準1級
災音読み:サイ
訓読み:わざわ(い)
名のり:わざわい、さい
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
杰名のり:けつ
炙音読み:シャ、セキ
訓読み:あぶ(る)、や(く)
名のり:あぶり、しゃ
漢字検定1級
炒音読み:ショウ、ソウ
訓読み:い(る)、いた(める)
名のり:いり
漢字検定1級
炊音読み:スイ
訓読み:た(く) <外>かし(ぐ)
名のり:かしぎ、かしき、すい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
炉音読み:ロ
訓読み:<外>いろり、ひばち
名のり:ろ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
炎音読み:エン
訓読み:ほのお <外>も(える)
名のり:ほのお、ほむら、えん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
炭音読み:タン
訓読み:すみ
名のり:すみ、たん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
為音読み:イ
訓読み:<外>な(す)、す(る)、ため、つく(る)、な(る)
名のり:ため、なり、す、た
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
点音読み:テン
訓読み:<外>つ(ける)、とぼ(る)、とも(る)、た(てる)
名のり:てん、ともる、ちょぼ、なかで
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
炸音読み:サク、サ
訓読み:さ(ける)、はじ(ける)、さ(く)
名のり:さ、さく
漢字検定1級
炯音読み:ケイ
訓読み:ひか(る)、あき(らか)
名のり:ぎょう、けい
漢字検定1級
炬音読み:キョ、コ
訓読み:かがりび、たいまつ、や(く)、ともしび
名のり:きょ、こ、たいまつ
漢字検定1級
炮音読み:ホウ
訓読み:あぶ(る)、や(く)
名のり:ほう
漢字検定1級
炳音読み:ヘイ
訓読み:あき(らか)、いちじる(しい)
名のり:へい
烈音読み:レツ
訓読み:<外>はげ(しい)
名のり:いさお、あきら、つよし、れつ、たけし
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
烟音読み:エン
訓読み:けむ(る)、けむり、けむ(い) <外>けぶ(る)、けむ
名のり:けむり、けぶ、けぶり、けむ
烝音読み:ジョウ、ショウ
訓読み:む(す)、すす(める)、もろもろ、まつ(り)
名のり:しょう、すすむ
漢字検定1級
烏音読み:ウ、オ
訓読み:からす、くろ(い)、いずく(んぞ)、なん(ぞ)
名のり:からす、う、あ
人名用漢字
漢字検定準1級
烋音読み:コウ、キュウ
訓読み:さいわ(い)
名のり:きゅう
漢字検定1級
烙音読み:ラク、ロク
訓読み:や(く)
名のり:らく、ろく
漢字検定1級
烹音読み:ホウ
訓読み:に(る)
名のり:ほう
漢字検定準1級
焔音読み:エン
訓読み:ほのお、も(える)
名のり:ほむら、えん、ほのお
烽音読み:ホウ
訓読み:のろし
名のり:とぶひ、ほう
漢字検定1級
烱音読み:ケイ
訓読み:ひか(る)、あき(らか)
名のり:ぎょう
焉音読み:エン
訓読み:いずく(んぞ)、これ、ここ(に)
名のり:えん
漢字検定1級
焚音読み:フン
訓読み:や(く)、た(く)
名のり:ふん
人名用漢字
漢字検定準1級
煮音読み:シャ
訓読み:に(る)、に(える)、に(やす)
名のり:に、しゃ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
焼音読み:ショウ
訓読み:や(く)、や(ける) <外>く(べる)
名のり:やき、や
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
然音読み:ゼン、ネン
訓読み:<外>しか(り)、しか(し)、しか(も)、も(える)
名のり:しか、ぜん、さ、そ、ねん
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
無音読み:ム、ブ
訓読み:な(い)
名のり:む、ぶ、な
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
焙音読み:ホウ、ハイ、ホイ
訓読み:あぶ(る)
名のり:あぶり、ばい
漢字検定1級
焜音読み:コン
訓読み:かがや(く)、あき(らか)
名のり:こんろ
漢字検定1級
焦音読み:ショウ
訓読み:こ(げる)、こ(がす)、こ(がれる)、あせ(る) <外>や(く)、じ(らす)、じ(れる)
名のり:あせり、しょう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
煎音読み:セン
訓読み:い(る) <外>に(る)
名のり:いり、せん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
煉音読み:レン
訓読み:ね(る)
名のり:ねり、れん
人名用漢字
漢字検定準1級
煬音読み:ヨウ
訓読み:あぶ(る)、や(く)、と(かす)
名のり:よう
漢字検定1級
煩音読み:ハン、ボン
訓読み:わずら(う)、わずら(わす) <外>うるさ(い)
名のり:はん、ぼん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
照音読み:ショウ
訓読み:て(る)、て(らす)、て(れる)
名のり:てり、てらし、てる、あきら、ひかる、てらす、しょう
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
煦音読み:ク
訓読み:あたた(める)、あたた(かい)、めぐ(む)
名のり:く
漢字検定1級
煖音読み:ダン、ナン
訓読み:あたた(かい)、あたた(める)
名のり:だん
漢字検定1級
煤音読み:バイ
訓読み:すす、すす(ける)
名のり:すす、ばい
人名用漢字
漢字検定準1級
煥音読み:カン
訓読み:あき(らか)、かがや(く)
名のり:かん
漢字検定1級
煢音読み:ケイ
訓読み:ひとりもの、うれ(える)
名のり:けい
煙音読み:エン
訓読み:けむ(る)、けむり、けむ(い) <外>けぶ(る)、けむ
名のり:けむり、えん、けぶ、けぶり、けむ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
煌音読み:コウ
訓読み:かがや(く)、きら(めく)、あき(らか)
名のり:きらめき、こう、ひかる、きら、あきら
人名用漢字
漢字検定1級
熄音読み:ソク
訓読み:き(える)、や(む)、うずみび
名のり:そく
漢字検定1級
煕音読み:キ
訓読み:ひか(る)、ひろ(い)、やわ(らぐ)、よろこ(ぶ)、たの(しむ)、ああ
名のり:ひろし、ひろ、ひ
熊音読み:<外>ユウ
訓読み:くま
名のり:くま、しょう、たい、ゆう、くんま
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
熏音読み:クン
訓読み:いぶ(す)、ふす(べる)、くす(べる)、くす(ぶる)、や(く)、くゆ(らす)
名のり:くん、かおる
熔音読み:ヨウ
訓読み:と(ける)、と(かす)、いがた、い(る)
名のり:よう
漢字検定準1級
熕音読み:コウ
訓読み:おおづつ
名のり:こう
漢字検定1級
煽音読み:セン
訓読み:あお(る)、おだ(てる)、あお(り)、おこ(る)
名のり:おだて、せん
漢字検定準1級
熨音読み:イ、ウツ
訓読み:ひのし、の(す)、のし、おさ(える)
名のり:のし
漢字検定1級
熬音読み:ゴウ
訓読み:い(る)
名のり:いり
漢字検定1級
熱音読み:ネツ
訓読み:あつ(い) <外>ほて(る)、いき(る)、ほとぼり
名のり:ねつ、あつし、ほとぼり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
熈音読み:キ
訓読み:ひか(る)、ひろ(い)、やわ(らぐ)、よろこ(ぶ)、たの(しむ)、ああ
名のり:ひろし
熙音読み:キ
訓読み:ひか(る)、ひろ(い)、やわ(らぐ)、よろこ(ぶ)、たの(しむ)、ああ
名のり:ひろし、ひろ、き、ひろむ、ひかる
人名用漢字
漢字検定1級
熟音読み:ジュク
訓読み:う(れる) <外>う(む)、に(る)、に(える)、な(れる)、つらつら、つくづく、こな(す)、こな(
名のり:つくづく、みのり、みのる、つらつら、にき、じゅく
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
熹音読み:キ
訓読み:あぶ(る)、さか(ん)、よろこ(ぶ)
名のり:き
漢字検定1級
熾音読み:シ
訓読み:さか(ん)、おこ(す)、おき
名のり:おき、し
漢字検定1級
燃音読み:ネン <外>ゼン
訓読み:も(える)、も(やす)、も(す)
名のり:もえ、ねん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
燈音読み:トウ <外>ドン、チン、チョウ、テイ
訓読み:ひ <外>ともしび、あかり、あかし、とも(す)、とぼ(す)、ともし、とぼし
名のり:あかし、あかり、ともる、とう、とも
人名用漢字
燎音読み:リョウ
訓読み:かがりび、や(く)
名のり:りょう
人名用漢字
漢字検定1級
燒音読み:ショウ
訓読み:や(く)、や(ける) <外>く(べる)
名のり:しょう
人名用漢字
燔音読み:ハン、ボン
訓読み:や(く)、あぶ(る)、ひもろぎ
名のり:はん
漢字検定1級
燕音読み:エン
訓読み:つばめ、さかもり、くつろ(ぐ)
名のり:つばめ、えん、つばくら、つばくらめ、つばくろ
人名用漢字
漢字検定準1級
燗音読み:ラン
訓読み:に(る)、かん
名のり:かん
漢字検定1級
燥音読み:ソウ
訓読み:<外>かわ(く)、はしゃ(ぐ)
名のり:そう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
燦音読み:サン
訓読み:あき(らか)、あざ(やか)、きら(めく)
名のり:あきら、さん、あきらか
人名用漢字
漢字検定準1級
燧音読み:スイ
訓読み:ひうち、のろし
名のり:ひきり、ひうち、すい、とぶひ
漢字検定1級
燬音読み:キ
訓読み:ひ、や(く)、や(ける)
名のり:き
漢字検定1級
燭音読み:ショク、ソク
訓読み:ともしび
名のり:しょく、そく、ともしび
人名用漢字
漢字検定準1級
燮音読み:ショウ
訓読み:やわら(げる)
名のり:しょう
漢字検定1級
營音読み:エイ
訓読み:いとな(む)
名のり:えい
燠音読み:イク、オウ
訓読み:あたた(かい)、あつ(い)、おき
名のり:おき
漢字検定1級
燹音読み:セン
訓読み:のび、へいか
名のり:せん
漢字検定1級
燻音読み:クン
訓読み:いぶ(す)、ふす(べる)、くす(べる)、くす(ぶる)、や(く)、くゆ(らす)
名のり:いぶし、くん
漢字検定1級
燼音読み:ジン
訓読み:もえさ(し)、もえのこ(り)、のこ(り)
名のり:ほそくず、もえぐい、じん
漢字検定1級
燿音読み:ヨウ
訓読み:かがや(く)、かがよ(う)、かがや(き)
名のり:あかる、よう
人名用漢字
漢字検定1級
爆音読み:バク <外>ハク、ホウ
訓読み:<外>は(ぜる)、さ(ける)
名のり:ばく
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
爍音読み:シャク
訓読み:ひか(る)、と(かす)
名のり:しゃく
漢字検定1級
爐音読み:ロ
訓読み:<外>いろり、ひばち
名のり:ろ
爛音読み:ラン
訓読み:ただ(れる)、ただ(れ)、あざ(やか)、に(る)
名のり:らん、ただれ
漢字検定1級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??