部首「みず・したみず・さんずい」の画数別漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
4画   5画   5画   5画   5画   5画   6画   6画   6画   6画   6画   6画   6画   6画   6画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   7画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   8画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   9画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   10画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   11画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   12画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   13画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   14画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   15画   16画   16画   16画   16画   16画   16画   16画   16画   16画   16画   16画   16画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   17画   18画   18画   18画   18画   18画   18画   18画   18画   19画   19画   19画   19画   19画   19画   19画   19画   19画   19画   19画   20画   20画   20画   20画   22画   22画   25画  

4画

音読み:スイ   「水」の音読み
訓読み:みず   「水」の訓読み
名のり:みず、みな、すい、たいら、み、もい   「水」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級

5画

音読み:ヒョウ   「氷」の音読み
訓読み:こおり、ひ <外>こお(る)   「氷」の訓読み
名のり:こおり、ひ、つらら、ひょう   「氷」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

5画

音読み:エイ <外>ヨウ   「永」の音読み
訓読み:なが(い) <外>とこしえ   「永」の訓読み
名のり:なが、はる、とこしえ、えい、ひさし、ながい、よう   「永」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

5画

音読み:ハン   「氾」の音読み
訓読み:<外>ひろ(がる)、あふ(れる)   「氾」の訓読み
名のり:はん   「氾」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

5画

音読み:テイ   「汀」の音読み
訓読み:みぎわ、なぎさ   「汀」の訓読み
名のり:みぎわ、なぎさ、すさき、てい   「汀」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

5画

音読み:ジュウ <外>シュウ   「汁」の音読み
訓読み:しる <外>つゆ   「汁」の訓読み
名のり:しる、つゆ、じゅう   「汁」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

6画

音読み:ハン <外>フウ、ホウ   「汎」の音読み
訓読み:<外>ひろ(い)、う(かぶ)、あふ(れる)   「汎」の訓読み
名のり:ひろし、はん   「汎」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

6画

音読み:セキ   「汐」の音読み
訓読み:しお、うしお   「汐」の訓読み
名のり:しお、ゆう、うしお、せき   「汐」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

6画

音読み:サン   「汕」の音読み
訓読み:すく(う)、あみ   「汕」の訓読み
名のり:さん   「汕」の名のり
漢字検定1級

6画

音読み:カン   「汗」の音読み
訓読み:あせ   「汗」の訓読み
名のり:あせ、ふざかし、かん   「汗」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

6画

音読み:オ   「汚」の音読み
訓読み:けが(す)、けが(れる)、けが(らわしい)、よご(す)、よご(れる)、きたな(い)   「汚」の訓読み
名のり:けがれ、お   「汚」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

6画

音読み:ジョ   「汝」の音読み
訓読み:なんじ   「汝」の訓読み
名のり:なんじ、じょ、い、いまし、うぬ、し、しゃ、な、なむち、なれ、まし、みまし   「汝」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

6画

音読み:コウ   「江」の音読み
訓読み:え   「江」の訓読み
名のり:え、ごう、こう   「江」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

6画

音読み:チ   「池」の音読み
訓読み:いけ   「池」の訓読み
名のり:いけ、いけの、ち   「池」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

6画

名のり:と、ぬた   「汢」の名のり

7画

音読み:キュウ <外>グ   「求」の音読み
訓読み:もと(める)   「求」の訓読み
名のり:もとめ、もとむ、きゅう、ぐ   「求」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

7画

音読み:コウ   「汞」の音読み
訓読み:みずがね   「汞」の訓読み
名のり:こう   「汞」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:ベキ、コツ   「汨」の音読み
訓読み:しず(む)   「汨」の訓読み
名のり:こつ   「汨」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:オウ   「汪」の音読み
訓読み:ひろ(い)、ふか(い)、おお(きい)、いけ   「汪」の訓読み
名のり:ひろし、おう、お、うん、おん、わん   「汪」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:タ <外>タイ   「汰」の音読み
訓読み:<外>よな(げる)、にご(る)、おご(る)   「汰」の訓読み
名のり:た   「汰」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

7画

音読み:キュウ   「汲」の音読み
訓読み:く(む)、ひ(く)   「汲」の訓読み
名のり:きゅう、くみ   「汲」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

7画

名のり:へん、べん   「汳」の名のり

7画

音読み:ケツ   「決」の音読み
訓読み:き(める)、き(まる)   「決」の訓読み
名のり:きまり、けつ、き   「決」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

7画

音読み:キ   「汽」の音読み
訓読み:<外>ゆげ   「汽」の訓読み
名のり:き   「汽」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

7画

名のり:ふん   「汾」の名のり

7画

音読み:シン   「沁」の音読み
訓読み:し(みる)、ひた(す)   「沁」の訓読み
名のり:しん   「沁」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:ギ、キ、ギン   「沂」の音読み
訓読み:ふち、ほとり   「沂」の訓読み
名のり:き   「沂」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:ヨク <外>オク   「沃」の音読み
訓読み:<外>そそ(ぐ)、こ(える)   「沃」の訓読み
名のり:おく、よく、そそぐ   「沃」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

7画

音読み:チン <外>ジン   「沈」の音読み
訓読み:しず(む)、しず(める)   「沈」の訓読み
名のり:ちん、しん、しむ、しずめ、じん   「沈」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

7画

音読み:トン   「沌」の音読み
訓読み:ふさ(がる)   「沌」の訓読み
名のり:とん   「沌」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

7画

音読み:ゴ、コ   「沍」の音読み
訓読み:か(れる)、こお(る)   「沍」の訓読み
名のり:さえ   「沍」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:モク、ボク   「沐」の音読み
訓読み:あら(う)、うるお(う)   「沐」の訓読み
名のり:もく   「沐」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:ボツ <外>モツ   「沒」の音読み
訓読み:<外>しず(む)、おぼ(れる)、し(ぬ)、な(い)   「沒」の訓読み
名のり:ぼつ   「沒」の名のり

7画

音読み:チュウ   「沖」の音読み
訓読み:おき <外>と(ぶ)、むな(しい)   「沖」の訓読み
名のり:おき、ふかし、ちゅう   「沖」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

7画

音読み:サ <外>シャ   「沙」の音読み
訓読み:<外>すな、みぎわ、よな(げる)   「沙」の訓読み
名のり:すな、さ、しゃ、いさご   「沙」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

7画

音読み:シ   「沚」の音読み
訓読み:なぎさ、みぎわ、なかす   「沚」の訓読み
名のり:なぎさ、し、みぎわ   「沚」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:ハイ   「沛」の音読み
訓読み:さわ、たお(れる)   「沛」の訓読み
名のり:はい   「沛」の名のり
漢字検定1級

7画

音読み:ボツ <外>モツ   「没」の音読み
訓読み:<外>しず(む)、おぼ(れる)、し(ぬ)、な(い)   「没」の訓読み
名のり:ぼつ、もつ   「没」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

7画

音読み:タク   「沢」の音読み
訓読み:さわ<外>うるお(う)、つや   「沢」の訓読み
名のり:さわ、たく   「沢」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

7画

音読み:ハン、ホウ   「泛」の音読み
訓読み:う(かぶ)、う(かべる)、ひろ(い)、あまね(く)、くつがえ(す)   「泛」の訓読み
名のり:はん、ひろ   「泛」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:トウ   「沓」の音読み
訓読み:くつ、かさ(なる)、むさぼ(る)   「沓」の訓読み
名のり:くつ、とう   「沓」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

8画

音読み:マツ   「沫」の音読み
訓読み:あわ、しぶき   「沫」の訓読み
名のり:あわ、まつ   「沫」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

8画

音読み:ショ、ソ   「沮」の音読み
訓読み:はば(む)、ふせ(ぐ)、も(れる)   「沮」の訓読み
名のり:しょ、そ   「沮」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:ダ、タ   「沱」の音読み
名のり:た   「沱」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:カ   「河」の音読み
訓読み:かわ   「河」の訓読み
名のり:かわ、こう、か、は   「河」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

8画

音読み:フツ <外>ヒ   「沸」の音読み
訓読み:わ(く)、わ(かす) <外>た(てる)、にえ   「沸」の訓読み
名のり:にえ、ふつ   「沸」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

8画

音読み:ユ <外>ユウ   「油」の音読み
訓読み:あぶら   「油」の訓読み
名のり:あぶら、ゆ、ゆう   「油」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

8画

名のり:てん、さこ   「沺」の名のり

8画

音読み:ジ、チ   「治」の音読み
訓読み:おさ(める)、おさ(まる)、なお(る)、なお(す)   「治」の訓読み
名のり:ち、おさむ、はじむ、はじめ、のぶ、はる、よし、じ、おさめ   「治」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

8画

音読み:ショウ   「沼」の音読み
訓読み:ぬま   「沼」の訓読み
名のり:ぬま、しょう、ぬ   「沼」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

8画

音読み:コ   「沽」の音読み
訓読み:う(る)、か(う)   「沽」の訓読み
名のり:こ   「沽」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:テン、セン、チョウ   「沾」の音読み
訓読み:うるお(う)、うるお(す)   「沾」の訓読み
名のり:せん   「沾」の名のり
漢字検定1級

8画

沿音読み:エン   「沿」の音読み
訓読み:そ(う) <外>ふち   「沿」の訓読み
名のり:ぞい、えん   「沿」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

8画

音読み:キョウ   「況」の音読み
訓読み:<外>ありさま、いわ(んや)   「況」の訓読み
名のり:きょう   「況」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

8画

音読み:セツ、エイ   「泄」の音読み
訓読み:も(れる)、も(らす)、な(れる)   「泄」の訓読み
名のり:えい、せつ   「泄」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:シュウ   「泅」の音読み
訓読み:およ(ぐ)   「泅」の訓読み
名のり:しゅう   「泅」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:ハク   「泊」の音読み
訓読み:と(まる)、と(める)   「泊」の訓読み
名のり:はく、とまり、とまる、ぱく   「泊」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

8画

音読み:ヒツ、ヒ   「泌」の音読み
訓読み:<外>にじ(む)   「泌」の訓読み
名のり:ひ、ひつ   「泌」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

8画

音読み:オウ   「泓」の音読み
訓読み:ふか(い)、きよ(い)、ふち   「泓」の訓読み
名のり:ふか、ふけ、ふち、おう、ぶけ、きよし   「泓」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:ホウ、ハッ、ホッ   「法」の音読み
訓読み:<外>のり、のっと(る)、フラン   「法」の訓読み
名のり:ほう、のり、はっ、ほっ   「法」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

8画

音読み:シ   「泗」の音読み
訓読み:はなじる、なみだ   「泗」の訓読み
名のり:し   「泗」の名のり
漢字検定1級

8画

名のり:ほう、なぎ   「泙」の名のり

8画

音読み:ソ   「泝」の音読み
訓読み:さかのぼ(る)   「泝」の訓読み
名のり:そ、さかのぼ、のぼる   「泝」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:ホウ   「泡」の音読み
訓読み:あわ <外>あぶく   「泡」の訓読み
名のり:あわ、あぶく、ほう   「泡」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

8画

音読み:ハ   「波」の音読み
訓読み:なみ   「波」の訓読み
名のり:なみ、は   「波」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

8画

音読み:キュウ   「泣」の音読み
訓読み:な(く)   「泣」の訓読み
名のり:なかせ、きゅう、な   「泣」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

8画

音読み:デイ   「泥」の音読み
訓読み:どろ <外>なず(む)   「泥」の訓読み
名のり:どろ、なずみ、うき、こひじ、ひじ、ひじりこ、でい   「泥」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

8画

音読み:チュウ   「注」の音読み
訓読み:そそ(ぐ) <外>つ(ぐ)、さ(す)   「注」の訓読み
名のり:ちゅう   「注」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

8画

音読み:ルイ   「泪」の音読み
訓読み:なみだ   「泪」の訓読み
名のり:なみだ   「泪」の名のり
漢字検定1級

8画

音読み:ビン、ミン、ベン、メン   「泯」の音読み
訓読み:ほろ(びる)、つ(きる)   「泯」の訓読み
名のり:みん   「泯」の名のり
漢字検定1級

8画

名のり:ひろし   「泱」の名のり

8画

音読み:エイ   「泳」の音読み
訓読み:およ(ぐ)   「泳」の訓読み
名のり:およぎ、えい   「泳」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

9画

音読み:セン   「泉」の音読み
訓読み:いずみ   「泉」の訓読み
名のり:いずみ、しみず、いすみ、せん、いづみ   「泉」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

9画

音読み:ヨウ   「洋」の音読み
訓読み:<外>うみ、なだ、ひろ(い)   「洋」の訓読み
名のり:よう、ひろし、わだつみ、なだ、おおうみ、ひろみ、ゆたか、ひろ   「洋」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

9画

音読み:レツ   「洌」の音読み
訓読み:きよ(い)、さむ(い)   「洌」の訓読み
名のり:きよし、れつ、れい   「洌」の名のり
漢字検定1級

9画

音読み:サイ、セイ、シャ、セン、ソン   「洒」の音読み
訓読み:すす(ぐ)、そそ(ぐ)、あら(う)   「洒」の訓読み
名のり:さい、しゃ   「洒」の名のり
漢字検定1級

9画

音読み:セン   「洗」の音読み
訓読み:あら(う)   「洗」の訓読み
名のり:あらい、せん   「洗」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

9画

名のり:しゅ   「洙」の名のり

9画

音読み:ラク   「洛」の音読み
訓読み:みやこ、つら(なる)   「洛」の訓読み
名のり:らく   「洛」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

9画

音読み:ドウ <外>トウ   「洞」の音読み
訓読み:ほら <外>うろ、つらぬ(く)、ふか(い)、うつろ   「洞」の訓読み
名のり:ほら、うつお、うつほ、うつろ、うろ、とう、どう   「洞」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

9画

音読み:イ、テイ   「洟」の音読み
訓読み:はな、はなじる、なみだ   「洟」の訓読み
名のり:はな、すすばな、つきはな   「洟」の名のり
漢字検定1級

9画

音読み:シン   「津」の音読み
訓読み:つ <外>しる   「津」の訓読み
名のり:つ、わたり、みなと、しん   「津」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

9画

音読み:エイ、セツ   「洩」の音読み
訓読み:も(れる)、の(びる)   「洩」の訓読み
名のり:もり、えい、せつ   「洩」の名のり
漢字検定準1級

9画

音読み:コウ   「洪」の音読み
訓読み:<外>おおみず   「洪」の訓読み
名のり:ひろし、こう、おおみず、ほん   「洪」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

9画

音読み:キョク、ケキ   「洫」の音読み
訓読み:みぞ、ほり   「洫」の訓読み
名のり:きょく   「洫」の名のり
漢字検定1級

9画

音読み:シュウ   「洲」の音読み
訓読み:す、しま   「洲」の訓読み
名のり:す、すが、しゅう、ひじ   「洲」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

9画

名のり:じょ   「洳」の名のり

9画

音読み:ジュン、シュン   「洵」の音読み
訓読み:まこと、まこと(に)   「洵」の訓読み
名のり:まこと、じゅん   「洵」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

9画

音読み:キョウ   「洶」の音読み
訓読み:わ(く)   「洶」の訓読み
名のり:きょう   「洶」の名のり
漢字検定1級

9画

音読み:コウ   「洸」の音読み
訓読み:ほの(か)   「洸」の訓読み
名のり:こう、たける、ひかる、あきら、ほのか、たけし、ひろ、ひろし、ふかし   「洸」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

9画

音読み:カツ   「活」の音読み
訓読み:<外>い(きる)、い(ける)、い(かす)   「活」の訓読み
名のり:かつ   「活」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

9画

音読み:コウ   「洽」の音読み
訓読み:あまね(し)、うるお(う)、うるお(す)   「洽」の訓読み
名のり:ひろし、あまね   「洽」の名のり
漢字検定1級

9画

音読み:ハ <外>ハイ   「派」の音読み
訓読み:<外>わ(かれる)、つか(わす)   「派」の訓読み
名のり:は、みなまた   「派」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

9画

音読み:ジョウ   「浄」の音読み
訓読み:<外>きよ(い)   「浄」の訓読み
名のり:きよめ、じょう、きよし   「浄」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

9画

音読み:セン   「浅」の音読み
訓読み:あさ(い)   「浅」の訓読み
名のり:あさ、せん   「浅」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

9画

音読み:カイ   「海」の音読み
訓読み:うみ   「海」の訓読み
名のり:うみ、かい、まりん、み、わた、かいらうる   「海」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

10画

音読み:タイ   「泰」の音読み
訓読み:<外>やす(い)、やす(らか)、おご(る)   「泰」の訓読み
名のり:たい、ひろ、やす、やすし、ゆたか、ひろし、とおる、はた、しん   「泰」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

10画

音読み:リュウ、ル   「流」の音読み
訓読み:なが(れる)、なが(す)   「流」の訓読み
名のり:ながれ、りゅう、ながる、る   「流」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

10画

音読み:セツ   「浙」の音読み
名のり:せつ   「浙」の名のり
漢字検定1級

10画

音読み:シュン   「浚」の音読み
訓読み:さら(う)、ふか(い)   「浚」の訓読み
名のり:しゅん   「浚」の名のり
漢字検定1級

10画

音読み:ヒン   「浜」の音読み
訓読み:はま   「浜」の訓読み
名のり:はま   「浜」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

10画

音読み:カン   「浣」の音読み
訓読み:あら(う)、すす(ぐ)   「浣」の訓読み
名のり:かん   「浣」の名のり
漢字検定1級

10画

名のり:こう   「浤」の名のり

10画

音読み:<外>ホ   「浦」の音読み
訓読み:うら   「浦」の訓読み
名のり:うら、ほ   「浦」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

10画

音読み:コウ   「浩」の音読み
訓読み:ひろ(い)、おお(きい)、おお(い)、おご(る)   「浩」の訓読み
名のり:こう、ひろし、ゆたか、ひろ   「浩」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

10画

音読み:ロウ <外>ラン   「浪」の音読み
訓読み:<外>なみ、みだ(りに)   「浪」の訓読み
名のり:なみ、ろう   「浪」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

10画

音読み:リ   「浬」の音読み
訓読み:かいり、ノット   「浬」の訓読み
名のり:かいり、り   「浬」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

10画

音読み:フ <外>フウ、ブ   「浮」の音読み
訓読み:う(く)、う(かれる)、う(かぶ)、う(かべる)   「浮」の訓読み
名のり:うかれ、うき、ふ   「浮」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

10画

音読み:ヨク   「浴」の音読み
訓読み:あ(びる)、あ(びせる) <外>ゆあみ   「浴」の訓読み
名のり:よく、さこ、えき   「浴」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

10画

音読み:シン   「浸」の音読み
訓読み:ひた(す)、ひた(る) <外>つ(く)、つ(かる)、し(みる)   「浸」の訓読み
名のり:したし、しん   「浸」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

10画

音読み:ショウ   「浹」の音読み
訓読み:あまね(し)、めぐ(る)、とお(る)、うるお(す)、うるお(う)   「浹」の訓読み
名のり:しょう、とおる   「浹」の名のり
漢字検定1級

10画

音読み:デツ、ネツ、ネ   「涅」の音読み
訓読み:くろつち、くろ、そ(める)、くろ(める)   「涅」の訓読み
名のり:でつ、くり   「涅」の名のり
漢字検定1級

10画

音読み:ショウ   「消」の音読み
訓読み:き(える)、け(す)   「消」の訓読み
名のり:しょう、く、け   「消」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

10画

音読み:ヨウ、ユウ   「涌」の音読み
訓読み:わ(く)   「涌」の訓読み
名のり:ゆう、わく   「涌」の名のり
漢字検定準1級

10画

音読み:セン、エン、ゼン   「涎」の音読み
訓読み:よだれ   「涎」の訓読み
名のり:よだれ、よだり、ぜん   「涎」の名のり
漢字検定1級

10画

音読み:ケン   「涓」の音読み
訓読み:しずく、わず(か)   「涓」の訓読み
名のり:けん   「涓」の名のり
漢字検定1級

10画

音読み:テイ   「涕」の音読み
訓読み:なみだ、な(く)   「涕」の訓読み
名のり:なみだ、てい   「涕」の名のり
漢字検定1級

10画

音読み:ルイ   「涙」の音読み
訓読み:なみだ   「涙」の訓読み
名のり:なみだ、るい、なだ、なんだ   「涙」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

10画

音読み:トウ   「涛」の音読み
訓読み:なみ   「涛」の訓読み
名のり:おおなみ、たお   「涛」の名のり

10画

音読み:トク   「涜」の音読み
訓読み:みぞ、けが(す)、あなど(る)   「涜」の訓読み
名のり:とく   「涜」の名のり

11画

音読み:ガイ   「涯」の音読み
訓読み:<外>みぎわ、はて   「涯」の訓読み
名のり:はて、がい   「涯」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

11画

音読み:エキ   「液」の音読み
訓読み:<外>しる、わき   「液」の訓読み
名のり:えき、つゆ   「液」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

11画

音読み:カン   「涵」の音読み
訓読み:ひた(す)、うるお(す)、い(れる)   「涵」の訓読み
名のり:かん、ひたす   「涵」の名のり
漢字検定1級

11画

音読み:コ   「涸」の音読み
訓読み:か(れる)、から(びる)、つ(きる)   「涸」の訓読み
名のり:ひ、こ   「涸」の名のり
漢字検定1級

11画

音読み:リョウ   「涼」の音読み
訓読み:すず(しい)、すず(む) <外>うす(い)   「涼」の訓読み
名のり:りょう、すず、りく、さやか、すずみ   「涼」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

11画

音読み:テン、デン   「淀」の音読み
訓読み:よど、よど(む)   「淀」の訓読み
名のり:よど、てん、でん   「淀」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

11画

音読み:セキ   「淅」の音読み
訓読み:よな(げる)、かしよね   「淅」の訓読み
名のり:せき   「淅」の名のり
漢字検定1級

11画

音読み:コウ   「淆」の音読み
訓読み:ま(じる)、みだ(す)、にご(る)   「淆」の訓読み
名のり:こう   「淆」の名のり
漢字検定1級

11画

名のり:き   「淇」の名のり

11画

音読み:リン   「淋」の音読み
訓読み:さび(しい)、りんびょう、したた(る)、そそ(ぐ)   「淋」の訓読み
名のり:りん、そそぎ   「淋」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

11画

音読み:ショウ、トウ   「淌」の音読み
訓読み:おおなみ   「淌」の訓読み
名のり:しょう   「淌」の名のり
漢字検定1級

11画

音読み:シュク   「淑」の音読み
訓読み:<外>しと(やか)、よ(い)   「淑」の訓読み
名のり:きよし、しゅく、すなほ、よし、はじめ   「淑」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

11画

音読み:セイ   「淒」の音読み
訓読み:さむ(い)、すご(い)、すさま(じい)   「淒」の訓読み
名のり:せい   「淒」の名のり
漢字検定1級

11画

名のり:りく   「淕」の名のり

11画

音読み:トウ   「淘」の音読み
訓読み:よな(げる)   「淘」の訓読み
名のり:とう   「淘」の名のり
漢字検定準1級

11画

音読み:ソウ   「淙」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)   「淙」の訓読み
名のり:そう   「淙」の名のり
漢字検定1級

11画

名のり:しょう、しゅ   「淞」の名のり

11画

音読み:タン   「淡」の音読み
訓読み:あわ(い) <外>うす(い)   「淡」の訓読み
名のり:あわ、たん、だん   「淡」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

11画

音読み:オ、ヨ   「淤」の音読み
訓読み:どろ、おり、ふさ(がる)   「淤」の訓読み
名のり:お   「淤」の名のり

11画

名のり:かん、あか   「淦」の名のり

11画

音読み:ジョウ   「淨」の音読み
訓読み:<外>きよ(い)   「淨」の訓読み
名のり:きよし   「淨」の名のり
人名用漢字

11画

音読み:リン、ロン   「淪」の音読み
訓読み:しず(む)、ほろ(ぶ)   「淪」の訓読み
名のり:りん、さざなみ   「淪」の名のり
漢字検定1級

11画

音読み:イン   「淫」の音読み
訓読み:みだ(ら) <外>あふ(れる)、ふけ(る)、ほしいまま、みだ(す)、みだら、おお(きい)、ながあめ   「淫」の訓読み
名のり:いん   「淫」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

11画

音読み:サイ   「淬」の音読み
訓読み:にら(ぐ)   「淬」の訓読み
名のり:さい   「淬」の名のり
漢字検定1級

11画

名のり:え   「淮」の名のり

11画

音読み:シン   「深」の音読み
訓読み:ふか(い)、ふか(まる)、ふか(める) <外>ふ(ける)、み   「深」の訓読み
名のり:ふけ、とお、しん、ふか、ふかし   「深」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

11画

音読み:ジュン   「淳」の音読み
訓読み:あつ(い)、すなお   「淳」の訓読み
名のり:あつし、じゅん、まこと、きよし、すなお、ただし、つなお、あき   「淳」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

11画

音読み:コン   「混」の音読み
訓読み:ま(じる)、ま(ざる)、ま(ぜる)、こ(む)   「混」の訓読み
名のり:まじり、こん   「混」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

11画

音読み:エン   「淹」の音読み
訓読み:ひた(す)、つ(ける)、とど(まる)、ひろ(い)、ひさ(しい)、い(れる)   「淹」の訓読み
名のり:えん   「淹」の名のり
漢字検定1級

11画

音読み:セン   「淺」の音読み
訓読み:あさ(い)   「淺」の訓読み
名のり:あさ   「淺」の名のり

11画

音読み:テン   「添」の音読み
訓読み:そ(える)、そ(う)   「添」の訓読み
名のり:そえ、てん   「添」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

11画

音読み:セイ、ショウ <外>シン   「清」の音読み
訓読み:きよ(い)、きよ(まる)、きよ(める) <外>さや(か)、す(む)   「清」の訓読み
名のり:きよめ、きよし、せい、しん、さや、しょう   「清」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

11画

音読み:カツ   「渇」の音読み
訓読み:かわ(く) <外>むさぼ(る)   「渇」の訓読み
名のり:かつ   「渇」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

11画

音読み:サイ <外>セイ   「済」の音読み
訓読み:す(む)、す(ます) <外>すく(う)、な(す)、わた(る)、わた(す)   「済」の訓読み
名のり:すみ、まさ、いつき、さだ、さとる、とおる、わたる、せい、わたり   「済」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

11画

音読み:ショウ   「渉」の音読み
訓読み:<外>わた(る)、かか(わる)   「渉」の訓読み
名のり:わたる、あゆむ、たか、しょう、わたり   「渉」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

11画

名のり:ふち   「渊」の名のり

11画

音読み:ジュウ <外>シュウ   「渋」の音読み
訓読み:しぶ、しぶ(い)、しぶ(る)   「渋」の訓読み
名のり:しぶ   「渋」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

11画

音読み:ケイ   「渓」の音読み
訓読み:<外>たに   「渓」の訓読み
名のり:たに、けい   「渓」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

11画

音読み:エン   「渕」の音読み
訓読み:ふち、ふか(い)、おくぶか(い)   「渕」の訓読み
名のり:ふち、ぶち、えん   「渕」の名のり

11画

音読み:ショ   「渚」の音読み
訓読み:なぎさ、みぎわ   「渚」の訓読み
名のり:なぎさ、しょ、みぎわ   「渚」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

11画

名のり:か   「渮」の名のり

12画

音読み:エン   「淵」の音読み
訓読み:ふち、ふか(い)、おくぶか(い)   「淵」の訓読み
名のり:ふち、ふかし、えん   「淵」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

12画

音読み:カン   「渙」の音読み
訓読み:と(ける)、ち(る)、あき(らか)   「渙」の訓読み
名のり:かん、きよし   「渙」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:ゲン   「減」の音読み
訓読み:へ(る)、へ(らす)   「減」の訓読み
名のり:げん   「減」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

12画

音読み:ユ   「渝」の音読み
訓読み:か(わる)、か(える)、あふ(れる)   「渝」の訓読み
名のり:かわ   「渝」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:テイ   「渟」の音読み
訓読み:とど(まる)、た(まる)、と(める)   「渟」の訓読み
名のり:てい   「渟」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:キョ   「渠」の音読み
訓読み:みぞ、おお(きい)、かしら、かれ、なん(ぞ)   「渠」の訓読み
名のり:みぞ、きょ   「渠」の名のり
漢字検定準1級

12画

音読み:ト   「渡」の音読み
訓読み:わた(る)、わた(す)   「渡」の訓読み
名のり:わたり、わたる、ど、わた、わたし、と   「渡」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

12画

音読み:サ   「渣」の音読み
訓読み:おり、かす   「渣」の訓読み
名のり:さ   「渣」の名のり
漢字検定1級

12画

名のり:ほつ   「渤」の名のり

12画

音読み:アク   「渥」の音読み
訓読み:あつ(い)、うるお(い)   「渥」の訓読み
名のり:あつし、あく   「渥」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

12画

音読み:カ   「渦」の音読み
訓読み:うず   「渦」の訓読み
名のり:うず、か   「渦」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

12画

音読み:オン <外>ウン   「温」の音読み
訓読み:あたた(か)、あたた(かい)、あたた(まる)、あたた(める) <外>ぬく(い)、ぬる(い)、ぬく(め   「温」の訓読み
名のり:あたたか、たずぬ、たずね、のどか、つつむ、おん、あつし、はる、ぬくみ、ゆたか、ならう、うん、ぬく   「温」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

12画

音読み:セツ、チョウ   「渫」の音読み
訓読み:さら(う)、も(らす)、けが(す)   「渫」の訓読み
名のり:せつ   「渫」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:ソク   「測」の音読み
訓読み:はか(る)   「測」の訓読み
名のり:はか、そく   「測」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

12画

音読み:イ   「渭」の音読み
名のり:い   「渭」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:コウ   「港」の音読み
訓読み:みなと   「港」の訓読み
名のり:みなと、こう   「港」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

12画

音読み:ユウ   「游」の音読み
訓読み:およ(ぐ)、あそ(ぶ)   「游」の訓読み
名のり:ゆう、りゅう   「游」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:ビョウ   「渺」の音読み
訓読み:はる(か)、かす(か)   「渺」の訓読み
名のり:びょう   「渺」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:コン   「渾」の音読み
訓読み:ま(じる)、にご(る)、すべ(て)   「渾」の訓読み
名のり:こん   「渾」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

12画

音読み:ハイ   「湃」の音読み
名のり:はい   「湃」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:ソウ   「湊」の音読み
訓読み:みなと、あつ(まる)   「湊」の訓読み
名のり:みなと、しゅう、あつ、しん、あつむ   「湊」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

12画

音読み:タン   「湍」の音読み
訓読み:はやせ、はや(い)   「湍」の訓読み
名のり:たん   「湍」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:ベン、メン   「湎」の音読み
訓読み:おぼ(れる)、しず(む)   「湎」の訓読み
名のり:べん   「湎」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:コ   「湖」の音読み
訓読み:みずうみ   「湖」の訓読み
名のり:みずうみ、こすい、こ   「湖」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

12画

音読み:ショウ   「湘」の音読み
名のり:しょう   「湘」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

12画

音読み:タン、チン   「湛」の音読み
訓読み:たた(える)、あつ(い)、ふけ(る)、しず(む)、ふか(い)   「湛」の訓読み
名のり:たたえ、ふかし、あつし、ざん   「湛」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

12画

名のり:おう   「湟」の名のり

12画

音読み:ユウ <外>ヨウ   「湧」の音読み
訓読み:わ(く)   「湧」の訓読み
名のり:ゆう、わく、よう   「湧」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

12画

音読み:シュウ、ショウ   「湫」の音読み
訓読み:くて、とどこお(る)、ひく(い)、せま(い)   「湫」の訓読み
名のり:しゅう、ぬま、くで   「湫」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:イン   「湮」の音読み
訓読み:しず(む)、ほろ(びる)、ふさ(ぐ)   「湮」の訓読み
名のり:いん   「湮」の名のり

12画

音読み:トウ <外>ショウ   「湯」の音読み
訓読み:ゆ   「湯」の訓読み
名のり:ゆ、ゆう、と、たん、とう   「湯」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

12画

音読み:エン、カン   「湲」の音読み
名のり:えん、かん   「湲」の名のり
漢字検定1級

12画

名のり:いずみ、あわら、あばら   「湶」の名のり

12画

音読み:ワン   「湾」の音読み
訓読み:<外>いりえ   「湾」の訓読み
名のり:わん   「湾」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

12画

湿音読み:シツ   「湿」の音読み
訓読み:しめ(る)、しめ(す) <外>うるお(い)、うるお(す)   「湿」の訓読み
名のり:しめ、しつ   「湿」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

12画

音読み:マン <外>バン   「満」の音読み
訓読み:み(ちる)、み(たす)   「満」の訓読み
名のり:まん、みつる、みちる、みつ   「満」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

12画

音読み:ラツ   「溂」の音読み
名のり:らつ   「溂」の名のり
漢字検定1級

12画

音読み:ハツ   「溌」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)、は(ねる)   「溌」の訓読み
名のり:はつ   「溌」の名のり

12画

音読み:ジ シ   「滋」の音読み
訓読み:<外>しげ(る)、ま(す)   「滋」の訓読み
名のり:しげし、しげる、いつ、いつき、じ   「滋」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

13画

音読み:トウ   「溏」の音読み
訓読み:いけ   「溏」の訓読み
名のり:とう   「溏」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:ゲン   「源」の音読み
訓読み:みなもと   「源」の訓読み
名のり:みなもと、げん、はじめ、みなと   「源」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

13画

音読み:ジュン <外>シュン、セツ   「準」の音読み
訓読み:<外>なぞら(える)   「準」の訓読み
名のり:じゅん、ひとし、みずもり   「準」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

13画

音読み:コウ   「溘」の音読み
訓読み:たちま(ち)、にわ(か)   「溘」の訓読み
名のり:こう   「溘」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:リュウ   「溜」の音読み
訓読み:た(まる)、た(める)、ため、したた(る)   「溜」の訓読み
名のり:ため、たまり、りゅう   「溜」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

13画

音読み:コウ   「溝」の音読み
訓読み:みぞ <外>どぶ   「溝」の訓読み
名のり:みぞ、こう、うなて、せせなぎ、せせなげ、どぶ   「溝」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

13画

音読み:メイ   「溟」の音読み
訓読み:くら(い)、うみ、おおうなばら   「溟」の訓読み
名のり:べい、めい   「溟」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:イツ   「溢」の音読み
訓読み:あふ(れる)、み(ちる)、こぼ(れる)、す(ぎる)、おご(る)   「溢」の訓読み
名のり:あふれ、いつ   「溢」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

13画

音読み:フ   「溥」の音読み
訓読み:あまね(し)、ひろ(い)、おお(きい)、し(く)   「溥」の訓読み
名のり:ひろし   「溥」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:ケイ   「溪」の音読み
訓読み:<外>たに   「溪」の訓読み
名のり:たに   「溪」の名のり

13画

音読み:ソ   「溯」の音読み
訓読み:さかのぼ(る) <外>む(かう)   「溯」の訓読み
名のり:さかのぼ   「溯」の名のり

13画

音読み:シュウ、シュ、ソウ   「溲」の音読み
訓読み:ゆばり、いばり、ひた(す)、そそ(ぐ)   「溲」の訓読み
名のり:しゅう   「溲」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:ヨウ   「溶」の音読み
訓読み:と(ける)、と(かす)、と(く)   「溶」の訓読み
名のり:よう   「溶」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

13画

音読み:コン   「溷」の音読み
訓読み:にご(る)、みだ(れる)、かわや   「溷」の訓読み
名のり:こん   「溷」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:デキ <外>ニョウ、ジョウ   「溺」の音読み
訓読み:おぼ(れる) <外>ゆばり、いばり   「溺」の訓読み
名のり:でき、おぼ   「溺」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

13画

音読み:ジョク   「溽」の音読み
訓読み:むしあつ(い)   「溽」の訓読み
名のり:むしあつ   「溽」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:ホウ、ボウ   「滂」の音読み
名のり:ほう   「滂」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:ソウ   「滄」の音読み
訓読み:あお(い)、さむ(い)   「滄」の訓読み
名のり:そう   「滄」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:メツ <外>ベツ   「滅」の音読み
訓読み:ほろ(びる)、ほろ(ぼす)   「滅」の訓読み
名のり:めつ   「滅」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

13画

音読み:コウ   「滉」の音読み
訓読み:ひろ(い)   「滉」の訓読み
名のり:こう、あきら、ひろし、ひろ   「滉」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

13画

音読み:カツ、コツ   「滑」の音読み
訓読み:すべ(る)、なめ(らか) <外>ぬめ(る)   「滑」の訓読み
名のり:すべり、なめら、すべ、かつ、こつ、ぬめ   「滑」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

13画

音読み:シ、サイ   「滓」の音読み
訓読み:かす、おり   「滓」の訓読み
名のり:かす、おり、し   「滓」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:トウ   「滔」の音読み
訓読み:はびこ(る)、うご(く)、あつ(まる)   「滔」の訓読み
名のり:とう   「滔」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:<外>ロウ   「滝」の音読み
訓読み:たき   「滝」の訓読み
名のり:たき、たけし   「滝」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

13画

音読み:タイ   「滞」の音読み
訓読み:とどこお(る)   「滞」の訓読み
名のり:とどこおり   「滞」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

13画

音読み:バク <外>マク   「漠」の音読み
訓読み:<外>すなはら、ひろ(い)   「漠」の訓読み
名のり:ばく、ひろし   「漠」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

13画

音読み:カン   「漢」の音読み
訓読み:<外>おとこ、から   「漢」の訓読み
名のり:から、かん、はた、あや、おとこ、はん   「漢」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

14画

音読み:デキ、ジョウ   「滌」の音読み
訓読み:あら(う)、すす(ぐ)   「滌」の訓読み
名のり:じょう   「滌」の名のり
漢字検定1級

14画

音読み:コ   「滬」の音読み
訓読み:えり   「滬」の訓読み
名のり:こ   「滬」の名のり

14画

音読み:タイ   「滯」の音読み
訓読み:とどこお(る)   「滯」の訓読み
名のり:とどこお   「滯」の名のり
人名用漢字

14画

音読み:シン   「滲」の音読み
訓読み:にじ(む)、し(みる)   「滲」の訓読み
名のり:しん   「滲」の名のり
漢字検定1級

14画

音読み:テキ   「滴」の音読み
訓読み:しずく、したた(る) <外>た(れる)   「滴」の訓読み
名のり:しずく、てき   「滴」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

14画

音読み:ロ   「滷」の音読み
訓読み:しおから(い)、にがり   「滷」の訓読み
名のり:ろ   「滷」の名のり
漢字検定1級

14画

音読み:コ   「滸」の音読み
訓読み:ほとり、みぎわ   「滸」の訓読み
名のり:こ、ほとり   「滸」の名のり
漢字検定1級

14画

音読み:コン   「滾」の音読み
訓読み:たぎ(る)   「滾」の訓読み
名のり:たぎり   「滾」の名のり
漢字検定1級

14画

滿音読み:マン <外>バン   「滿」の音読み
訓読み:み(ちる)、み(たす)   「滿」の訓読み
名のり:まん、みつ   「滿」の名のり

14画

音読み:ギョ、リョウ   「漁」の音読み
訓読み:<外>すなど(る)、あさ(る)、いさ(り)   「漁」の訓読み
名のり:りょう、いさり、ぎょ   「漁」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

14画

音読み:ヒョウ   「漂」の音読み
訓読み:ただよ(う) <外>さら(す)   「漂」の訓読み
名のり:ひょう   「漂」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

14画

音読み:シツ   「漆」の音読み
訓読み:うるし   「漆」の訓読み
名のり:うるし、しつ、うるわし   「漆」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

14画

音読み:ロク   「漉」の音読み
訓読み:こ(す)、したた(らせる)、す(く)   「漉」の訓読み
名のり:すき   「漉」の名のり
漢字検定準1級

14画

音読み:ロウ   「漏」の音読み
訓読み:も(る)、も(れる)、も(らす)   「漏」の訓読み
名のり:もり、ろ、ろう   「漏」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

14画

音読み:リ   「漓」の音読み
訓読み:したた(る)、なが(れる)   「漓」の訓読み
名のり:り   「漓」の名のり
漢字検定1級

14画

音読み:エン   「演」の音読み
訓読み:<外>の(べる)、おこな(う)   「演」の訓読み
名のり:ひろし、えん   「演」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

14画

音読み:ソウ   「漕」の音読み
訓読み:はこ(ぶ)、こ(ぐ)   「漕」の訓読み
名のり:こぎ、そう   「漕」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

14画

音読み:レン   「漣」の音読み
訓読み:さざなみ   「漣」の訓読み
名のり:さざなみ、れん   「漣」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

14画

音読み:マン <外>バン   「漫」の音読み
訓読み:<外>みだ(りに)、そぞ(ろに)   「漫」の訓読み
名のり:すずろ、まん   「漫」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

14画

音読み:ソウ   「漱」の音読み
訓読み:すす(ぐ)、くちすす(ぐ)、うがい   「漱」の訓読み
名のり:そう、すすぐ   「漱」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

14画

音読み:チョウ   「漲」の音読み
訓読み:みなぎ(る)   「漲」の訓読み
名のり:みなぎ、ちょう   「漲」の名のり
漢字検定1級

14画

音読み:ゼン <外>ザン   「漸」の音読み
訓読み:<外>ようや(く)、すす(む)、やや   「漸」の訓読み
名のり:すすむ、ぜん、やや   「漸」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

14画

音読み:ヨウ   「漾」の音読み
訓読み:ただよ(う)   「漾」の訓読み
名のり:よう   「漾」の名のり
漢字検定1級

14画

音読み:カン   「潅」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)   「潅」の訓読み
名のり:かん   「潅」の名のり

15画

音読み:ガイ、カイ   「漑」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)、すす(ぐ)   「漑」の訓読み
名のり:かい   「漑」の名のり
漢字検定準1級

15画

漿音読み:ショウ   「漿」の音読み
訓読み:しる、おもゆ、のみもの   「漿」の訓読み
名のり:しょう   「漿」の名のり
漢字検定1級

15画

名のり:えい   「潁」の名のり

15画

音読み:ケツ   「潔」の音読み
訓読み:いさぎよ(い) <外>きよ(い)   「潔」の訓読み
名のり:いさぎよ、きよし、けつ、ゆき、よし、いさぎ   「潔」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

15画

音読み:ハン   「潘」の音読み
訓読み:しろみず、うずまき   「潘」の訓読み
名のり:はん、ばん、ぱん、ふあん   「潘」の名のり
漢字検定1級

15画

音読み:セン   「潛」の音読み
訓読み:ひそ(む)、もぐ(る) <外>くぐ(る)   「潛」の訓読み
名のり:せん、ひそ、もぐ、くぐ   「潛」の名のり

15画

音読み:セン   「潜」の音読み
訓読み:ひそ(む)、もぐ(る) <外>くぐ(る)   「潜」の訓読み
名のり:かずき、せん、ひそむ、くぐり   「潜」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

15画

音読み:<外>セキ   「潟」の音読み
訓読み:かた   「潟」の訓読み
名のり:かた、がた、せき   「潟」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

15画

音読み:ジュン   「潤」の音読み
訓読み:うるお(う)、うるお(す)、うる(む) <外>ほと(びる)   「潤」の訓読み
名のり:うるおい、めぐみ、うるう、じゅん、ひろし、うるい   「潤」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

15画

音読み:ロウ   「潦」の音読み
訓読み:ながあめ、にわたずみ   「潦」の訓読み
名のり:にわたずみ   「潦」の名のり
漢字検定1級

15画

音読み:タン、シン   「潭」の音読み
訓読み:ふち、ふか(い)、みぎわ   「潭」の訓読み
名のり:ふち、たん   「潭」の名のり

15画

音読み:チョウ   「潮」の音読み
訓読み:しお <外>うしお   「潮」の訓読み
名のり:しお、うしお、ちょう   「潮」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

15画

音読み:ジン   「潯」の音読み
訓読み:ふち、ほとり、みぎわ   「潯」の訓読み
名のり:じん   「潯」の名のり
漢字検定1級

15画

音読み:カイ   「潰」の音読み
訓読み:つぶ(す)、つぶ(れる) <外>つい(える)、みだ(れる)   「潰」の訓読み
名のり:かい、つぶ   「潰」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

15画

音読み:チョ   「潴」の音読み
訓読み:みずたま(り)、た(まる)   「潴」の訓読み
名のり:ちょ、みづま   「潴」の名のり

15画

音読み:サン   「潸」の音読み
名のり:さん   「潸」の名のり
漢字検定1級

15画

音読み:セン、サン   「潺」の音読み
名のり:さん、せせらぎ   「潺」の名のり
漢字検定1級

15画

名のり:とう   「潼」の名のり

15画

音読み:ジュウ <外>シュウ   「澁」の音読み
訓読み:しぶ、しぶ(い)、しぶ(る)   「澁」の訓読み
名のり:しぶ   「澁」の名のり
人名用漢字

15画

音読み:チョウ   「澂」の音読み
訓読み:す(む)、す(ます)   「澂」の訓読み
名のり:すみ、ちょう   「澂」の名のり

15画

音読み:チョウ   「澄」の音読み
訓読み:す(む)、す(ます)   「澄」の訓読み
名のり:すまし、さやか、すみ、きよら、すみれ、きよし、とおる、ちょう   「澄」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

15画

音読み:ギョウ   「澆」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)、うす(い)   「澆」の訓読み
名のり:ぎょう   「澆」の名のり
漢字検定1級

15画

音読み:ホウ   「澎」の音読み
名のり:ほう   「澎」の名のり
漢字検定1級

15画

名のり:たまり   「澑」の名のり

15画

音読み:カン、ケン   「澗」の音読み
訓読み:たに、たにみず   「澗」の訓読み
名のり:かん、たに   「澗」の名のり
漢字検定準1級

15画

音読み:フン   「濆」の音読み
訓読み:わ(く)、ふ(く)、みぎわ、ほとり   「濆」の訓読み
名のり:ふん   「濆」の名のり

16画

音読み:ソウ   「澡」の音読み
訓読み:あら(う)、すす(ぐ)、きよ(める)   「澡」の訓読み
名のり:そう   「澡」の名のり
漢字検定1級

16画

音読み:カン   「澣」の音読み
訓読み:あら(う)、すす(ぐ)   「澣」の訓読み
名のり:かん   「澣」の名のり
漢字検定1級

16画

音読み:タク   「澤」の音読み
訓読み:さわ<外>うるお(う)、つや   「澤」の訓読み
名のり:おもだか、さわ、ざわ、たく、やなぎさわ   「澤」の名のり

16画

音読み:レイ   「澪」の音読み
訓読み:みお   「澪」の訓読み
名のり:みお、りょう、れい   「澪」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

16画

音読み:デン、テン   「澱」の音読み
訓読み:おり、よど、よど(む)   「澱」の訓読み
名のり:おり、よど、でん   「澱」の名のり
漢字検定準1級

16画

音読み:イク、オウ   「澳」の音読み
訓読み:くま、おき、ふか(い)   「澳」の訓読み
名のり:いく、おき、おくむら   「澳」の名のり
漢字検定1級

16画

音読み:タン   「澹」の音読み
訓読み:しず(か)、あわ(い)、うす(い)   「澹」の訓読み
名のり:せん   「澹」の名のり
漢字検定1級

16画

音読み:ゲキ   「激」の音読み
訓読み:はげ(しい) <外>はげ(ます)   「激」の訓読み
名のり:げき   「激」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

16画

音読み:ダク <外>ジョク   「濁」の音読み
訓読み:にご(る)、にご(す)   「濁」の訓読み
名のり:にご、じょく、だく   「濁」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

16画

名のり:れん   「濂」の名のり

16画

音読み:ノウ <外>ジョウ   「濃」の音読み
訓読み:こ(い) <外>こま(やか)   「濃」の訓読み
名のり:こく、あつし、こ、のう   「濃」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

16画

音読み:モウ、ボウ   「濛」の音読み
訓読み:こさめ、くら(い)、うすぐら(い)   「濛」の訓読み
名のり:もう   「濛」の名のり
漢字検定1級

17画

名のり:しぶ   「澀」の名のり

17画

音読み:デイ、ビ、ミ   「濔」の音読み
訓読み:み(ちる)   「濔」の訓読み
名のり:でい   「濔」の名のり
漢字検定1級

17画

音読み:シツ   「濕」の音読み
訓読み:しめ(る)、しめ(す) <外>うるお(い)、うるお(す)   「濕」の訓読み
名のり:しつ   「濕」の名のり
人名用漢字

17画

音読み:ネイ   「濘」の音読み
訓読み:どろ、ぬかるみ、ぬか(る)   「濘」の訓読み
名のり:ねい   「濘」の名のり
漢字検定1級

17画

音読み:サイ <外>セイ   「濟」の音読み
訓読み:す(む)、す(ます) <外>すく(う)、な(す)、わた(る)、わた(す)   「濟」の訓読み
名のり:さい、わたり   「濟」の名のり

17画

音読み:ゴウ   「濠」の音読み
訓読み:ほり   「濠」の訓読み
名のり:ほり、ごう   「濠」の名のり
漢字検定準1級

17画

音読み:ジュ   「濡」の音読み
訓読み:ぬ(れる)、うるお(う)、とどこお(る)   「濡」の訓読み
名のり:ぬれ   「濡」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

17画

音読み:トウ   「濤」の音読み
訓読み:なみ   「濤」の訓読み
名のり:おおなみ、なみ、とう   「濤」の名のり
漢字検定準1級

17画

音読み:シュン   「濬」の音読み
訓読み:さら(う)、ふか(い)   「濬」の訓読み
名のり:しゅん   「濬」の名のり
漢字検定1級

17画

名のり:ほく   「濮」の名のり

17画

音読み:タク   「濯」の音読み
訓読み:<外>あら(う)、すす(ぐ)   「濯」の訓読み
名のり:すすぎ、たく、あろう   「濯」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

17画

音読み:ヒン   「濱」の音読み
訓読み:はま   「濱」の訓読み
名のり:はま、ひん   「濱」の名のり

17画

音読み:カツ   「濶」の音読み
訓読み:ひろ(い)、うと(い)   「濶」の訓読み
名のり:かつ   「濶」の名のり

18画

音読み:ラン   「濫」の音読み
訓読み:<外>みだ(れる)、みだ(りに)、う(かべる)   「濫」の訓読み
名のり:みだり、らん   「濫」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

18画

音読み:セン   「濺」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)   「濺」の訓読み
名のり:せん   「濺」の名のり
漢字検定1級

18画

音読み:ロ、リョ   「濾」の音読み
訓読み:こ(す)   「濾」の訓読み
名のり:りょ、ろ   「濾」の名のり
漢字検定1級

18画

音読み:ヨウ   「瀁」の音読み
名のり:よう   「瀁」の名のり
漢字検定1級

18画

音読み:シャ   「瀉」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)、は(く)、くだ(す)、しおつち   「瀉」の訓読み
名のり:しゃ、うつ、こぼ   「瀉」の名のり
漢字検定1級

18画

音読み:シン   「瀋」の音読み
訓読み:しる   「瀋」の訓読み
名のり:しん   「瀋」の名のり
漢字検定1級

18画

音読み:リュウ   「瀏」の音読み
訓読み:きよ(い)、あき(らか)   「瀏」の訓読み
名のり:りゅう、しみず、しみつ   「瀏」の名のり
漢字検定1級

18画

音読み:バク、ボウ   「瀑」の音読み
訓読み:たき、しぶき、にわかあめ   「瀑」の訓読み
名のり:ばく   「瀑」の名のり
漢字検定1級

19画

名のり:せん   「濳」の名のり

19画

音読み:ヒン   「瀕」の音読み
訓読み:せま(る)、みぎわ、そ(う)   「瀕」の訓読み
名のり:ひん   「瀕」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

19画

名のり:ろ   「瀘」の名のり

19画

音読み:カン   「瀚」の音読み
訓読み:ひろ(い)   「瀚」の訓読み
名のり:かん   「瀚」の名のり
漢字検定1級

19画

音読み:エイ   「瀛」の音読み
訓読み:うみ   「瀛」の訓読み
名のり:えい   「瀛」の名のり

19画

音読み:レキ   「瀝」の音読み
訓読み:したた(る)、しずく、そそ(ぐ)   「瀝」の訓読み
名のり:れき   「瀝」の名のり
漢字検定1級

19画

音読み:セイ、ジョウ   「瀞」の音読み
訓読み:とろ   「瀞」の訓読み
名のり:とろ   「瀞」の名のり
漢字検定準1級

19画

音読み:ショウ   「瀟」の音読み
訓読み:きよ(い)   「瀟」の訓読み
名のり:しょう   「瀟」の名のり
漢字検定1級

19画

音読み:チョ   「瀦」の音読み
訓読み:みずたま(り)、た(まる)   「瀦」の訓読み
名のり:ちょ   「瀦」の名のり
漢字検定準1級

19画

音読み:<外>ロウ   「瀧」の音読み
訓読み:たき   「瀧」の訓読み
名のり:たき、たつ   「瀧」の名のり
人名用漢字

19画

音読み:<外>ライ   「瀬」の音読み
訓読み:せ   「瀬」の訓読み
名のり:せ、はやせ、らい   「瀬」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

20画

音読み:ビ   「瀰」の音読み
訓読み:はびこ(る)、ひろ(い)   「瀰」の訓読み
名のり:び   「瀰」の名のり
漢字検定1級

20画

音読み:レン   「瀲」の音読み
訓読み:みぎわ、う(かぶ)   「瀲」の訓読み
名のり:れん   「瀲」の名のり
漢字検定1級

20画

音読み:ラン   「瀾」の音読み
訓読み:なみ、なみだ(つ)   「瀾」の訓読み
名のり:らん   「瀾」の名のり
漢字検定1級

20画

音読み:カン   「灌」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)   「灌」の訓読み
名のり:かん   「灌」の名のり
漢字検定準1級

22画

音読み:サイ、シャ   「灑」の音読み
訓読み:そそ(ぐ)、あら(う)   「灑」の訓読み
名のり:さい   「灑」の名のり
漢字検定1級

22画

音読み:ダン、タン   「灘」の音読み
訓読み:なだ、はやせ   「灘」の訓読み
名のり:なだ、なん   「灘」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

25画

音読み:ワン   「灣」の音読み
訓読み:<外>いりえ   「灣」の訓読み
名のり:わん   「灣」の名のり

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   持効性注射剤   極端気象  

スポンサーリンク