絞り込み:
2画 4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 18画
倍部首:人 イ 亻
音読み:バイ <外>ハイ
訓読み:<外>ま(す)、そむ(く)
名のり:ばい、かさ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
勉部首:力
音読み:ベン
訓読み:<外>つと(める)
名のり:つとむ、べん、すすむ、まさる、かつ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
員部首:口
音読み:イン
訓読み:<外>かず
名のり:いん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
宮部首:宀
音読み:キュウ、グウ、ク
訓読み:みや <外>いえ
名のり:みや、きゅう、く、ぐう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N1
島部首:山
音読み:トウ
訓読み:しま
名のり:しま、とう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
庫部首:广
音読み:コ、ク
訓読み:<外>くら
名のり:くら、く、こ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
庭部首:广
音読み:テイ
訓読み:にわ
名のり:にわ、てい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
息部首:心 忄 㣺
音読み:ソク
訓読み:いき <外>やす(む)
名のり:いき、おき、そく、むすこ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
旅部首:方
音読み:リョ <外>ロ
訓読み:たび <外>いくさ
名のり:たび、りょ、ろい、たや
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
根部首:木
音読み:コン
訓読み:ね
名のり:ね、こん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
流部首:水 氵 氺
音読み:リュウ、ル
訓読み:なが(れる)、なが(す)
名のり:ながれ、りゅう、ながる、る
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
消部首:水 氵 氺
音読み:ショウ
訓読み:き(える)、け(す)
名のり:しょう、く、け
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
病部首:疒
音読み:ビョウ、ヘイ
訓読み:や(む)、やまい
名のり:やまい、いたずき、いたつき、へい、びょう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
真部首:目
音読み:シン
訓読み:ま <外>まこと
名のり:しん、ま、まさ、まこと、み、さな、みち、まな、ちか
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
荷部首:艸 艹
音読み:カ
訓読み:に <外>にな(う)、はす
名のり:に、か
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N2
起部首:走
音読み:キ
訓読み:お(きる)、お(こる)、お(こす) <外>た(つ)
名のり:おき、おこし、き
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
速部首:辵 辶
音読み:ソク
訓読み:はや(い)、はや(める)、はや(まる)、すみ(やか)
名のり:はやさ、はやし、そく
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
配部首:酉
音読み:ハイ
訓読み:くば(る) <外>なら(ぶ)、つれあい、なが(す)
名のり:くばり、はい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
酒部首:酉
音読み:シュ
訓読み:さけ、さか
名のり:さけ、き、くし、さか、ささ、しゅ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N3
院部首:阜 阝
音読み:イン
訓読み:<外>かき、かこい
名のり:いん
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
JLPT N4
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??