絞り込み:
4画 5画 5画 6画 6画 6画 6画 6画 7画 7画 7画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 8画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 9画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 10画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 11画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 12画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 13画 14画 14画 14画 14画 15画 15画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 16画 17画 17画 17画 18画 19画 19画 20画 21画
日音読み:ニチ、ジツ
訓読み:ひ、か
名のり:ひ、はる、び、ひび、たちもり、ひる、か、け、にち、じつ
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級
旧音読み:キュウ
訓読み:<外>ふる(い)、もと、ふ(る)、ふる(びる)
名のり:きゅう、ふる、もと
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
旦音読み:タン、ダン
訓読み:<外>あした
名のり:あきら、たん、だん、あさ、あき
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
早音読み:ソウ、サッ
訓読み:はや(い)、はや(まる)、はや(める) <外>さ
名のり:はやさ、さき、はや、さっ、そう、はよ、わさ
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級
曳音読み:エイ
訓読み:ひ(く)
名のり:えい
人名用漢字
漢字検定準1級
旭音読み:キョク
訓読み:あさひ
名のり:あさひ、あきら、きょく
人名用漢字
漢字検定準1級
旨音読み:シ
訓読み:むね <外>うま(い)
名のり:むね、よし、し
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
旬音読み:ジュン、シュン
名のり:しゅん、じゅん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
旱音読み:カン
訓読み:ひでり、かわ(く)
名のり:ひでり、かん
漢字検定1級
曵名のり:えい
更音読み:コウ
訓読み:さら、ふ(ける)、ふ(かす) <外>か(える)、あらた(める)
名のり:こう、さら、こもごも、ふけ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
昇音読み:ショウ
訓読み:のぼ(る)
名のり:のぼり、のぼる、じょう、しょう、ひたく
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
旺音読み:オウ
訓読み:<外>さか(ん)
名のり:あきら、あき、おう、さかえ、うまし
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
旻音読み:ビン、ミン
訓読み:そら、あきぞら
名のり:あきら、みん
漢字検定1級
昂音読み:コウ、ゴウ
訓読み:あ(がる)、たかぶ(る)、たか(い)
名のり:あきら、たかし、のぼる、あき、こう
人名用漢字
漢字検定準1級
昃音読み:ショク、ソク
訓読み:かたむ(く)、ひるす(ぎ)
名のり:しょく
漢字検定1級
昔音読み:セキ、シャク
訓読み:むかし
名のり:むかし、せき、しゃく
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
昏音読み:コン
訓読み:く(れ)、くら(い)、くら(む)
名のり:こん
人名用漢字
漢字検定準1級
昆音読み:コン
訓読み:<外>あに
名のり:こん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
昊音読み:コウ
訓読み:そら
名のり:ひろし、こう、そら、あき、ひろ
人名用漢字
漢字検定1級
昌音読み:ショウ
訓読み:さか(ん)
名のり:あきら、まさ、さかり、あつ、まさし、さかえ、しょう、まさる、よ
人名用漢字
漢字検定準1級
明音読み:メイ、ミョウ <外>ミン
訓読み:あ(かり)、あか(るい)、あか(るむ)、あか(らむ)、あき(らか)、あ(ける)、あ(く)、あ(くる)
名のり:めい、みん、はる、あきら、あ、さや、みつ、みょう、あかり、あくる、さやか
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
易音読み:エキ、イ
訓読み:やさ(しい) <外>か(える)、か(わる)、やす(い)、あなど(る)
名のり:えき、やすし、い、ながい、やく、やす
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
昧音読み:マイ <外>バイ
訓読み:<外>くら(い)
名のり:ばい、まい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
曷音読み:カツ
訓読み:なに、なん(ぞ)、いずく(んぞ)、いつ
名のり:かつ
漢字検定1級
昜音読み:ヨウ
訓読み:あ(がる)、ひら(く)
名のり:よう
漢字検定1級
星音読み:セイ、ショウ
訓読み:ほし
名のり:ほし、あかり、せい、ひかり、しょう
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
映音読み:エイ
訓読み:うつ(る)、うつ(す)、は(える) <外>は(やす)
名のり:うつり、はゆり、あき、あきら、てる、みつ、えい
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
昿音読み:コウ
訓読み:あき(らか)、ひろ(い)、むな(しい)
名のり:ひろし、こう
昼音読み:チュウ
訓読み:ひる
名のり:ひる、ちゅう
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
昵音読み:ジツ
訓読み:ちか(づく)、なじ(む)
名のり:じつ、しょく、ちかし
漢字検定1級
春音読み:シュン
訓読み:はる
名のり:はる、ひなた、しゅん
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
昨音読み:サク
訓読み:<外>きのう
名のり:さく
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
昭音読み:ショウ
訓読み:<外>あき(らか)
名のり:あきら、あき、しょう
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
是音読み:ゼ <外>シ
訓読み:<外>これ、こ(の)、ただ(しい)
名のり:ぜ、なおし、これ、ただし、こ、ここ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
昴音読み:ボウ
訓読み:すばる
名のり:すばる、あきら、ぼう、すまる、こう
人名用漢字
漢字検定1級
昶音読み:チョウ
訓読み:の(びる)
名のり:あきら、ひさし、とおる
漢字検定1級
晋音読み:シン
訓読み:すす(む)
名のり:しん、あき、すすむ、ゆき、くに、すすみ、すすむしん
人名用漢字
漢字検定準1級
書音読み:ショ
訓読み:か(く) <外>ふみ
名のり:しょ、ふみ
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
晁音読み:チョウ
訓読み:あさ
名のり:あきら、あべ、ちょう、あさ
漢字検定1級
時音読み:ジ
訓読み:とき
名のり:とき、じ、さだ、どき
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
晃音読み:コウ
訓読み:ひか(る)、あき(らか)
名のり:ひかり、あきら、ひかる、のぼる、み、こう、こうき
人名用漢字
漢字検定準1級
晄名のり:ひかり、こう、みつ、ひかる、あき、あきら
人名用漢字
晉音読み:シン
訓読み:すす(む)
名のり:しん、すすむ
晏音読み:アン
訓読み:おそ(い)、やす(らか)
名のり:あん、はる、あ
人名用漢字
漢字検定1級
晒音読み:サイ
訓読み:さら(す)
名のり:さらし
人名用漢字
漢字検定準1級
晟音読み:セイ
訓読み:あき(らか)、さか(ん)
名のり:あきら、あき、せい、じょう、のぼる、まさと、ひかる
人名用漢字
漢字検定1級
晤音読み:ゴ
訓読み:あき(らか)、あ(う)、うちと(ける)
名のり:ご
漢字検定1級
曽音読み:ソウ、ゾ <外>ソ、ゾウ
訓読み:<外>かつ(て)、かさ(なる)、ま(す)、すなわ(ち)
名のり:ひ、そう、ちゆん、ち、ひい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
曼音読み:マン、バン
訓読み:ひ(く)、なが(い)、ひろ(い)、うつく(しい)
名のり:ばん
漢字検定1級
曹音読み:ソウ <外>ゾウ
訓読み:<外>つかさ、ともがら
名のり:そう、ちょ、ぞう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
晞音読み:キ
訓読み:かわ(く)、さら(す)、ほ(す)
名のり:き
漢字検定1級
晢音読み:セツ、セイ
訓読み:あき(らか)、かしこ(い)
名のり:あきら
漢字検定1級
晦音読み:カイ
訓読み:みそか、つごもり、くら(い)、くら(ます)
名のり:つごもり、かい、つきこもり、つもごり
人名用漢字
漢字検定準1級
晧音読み:コウ
訓読み:しろ(い)、あき(らか)
名のり:あきら、ひろし
漢字検定1級
晨音読み:シン
訓読み:あした、よあ(け)、とき
名のり:あきら、あした、はやし、しん
人名用漢字
漢字検定1級
智音読み:チ
訓読み:ちえ、さと(い)
名のり:ち、のり、さとし、とも、とし、さとい、さとる、あきら、もと
人名用漢字
漢字検定準1級
最音読み:サイ
訓読み:もっと(も) <外>も
名のり:いと、さい、かなめ、も
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
替音読み:タイ <外>テイ
訓読み:か(える)、か(わる)
名のり:かえ、たい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
曾音読み:ソウ、ゾ <外>ソ、ゾウ
訓読み:<外>かつ(て)、かさ(なる)、ま(す)、すなわ(ち)
名のり:ひ、そ、そう、そん
人名用漢字
晩音読み:バン
訓読み:<外>く(れ)、おそ(い)
名のり:ばん
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
普音読み:フ
訓読み:<外>あまね(く)
名のり:ひろし、あまね、ゆき、ひろ、ふ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
景音読み:ケイ <外>エイ
名のり:けい、ひろ、ひかり、かげ、ぎよん、あきら、えい
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
晰音読み:セキ
訓読み:あき(らか)
名のり:せき、あき
漢字検定1級
晴音読み:セイ
訓読み:は(れる)、は(らす)
名のり:はれ、はる、さやか、きよし、てる、なり、は、せい、じょう
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
晶音読み:ショウ
訓読み:<外>あき(らか)
名のり:あき、あきら、まさ、しょう、ひかり、さやか
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
暁音読み:ギョウ
訓読み:あかつき <外>さと(る)
名のり:あかつき、さとる、あきら、あき、さとし、ぎょう、あける、きょう、あかとき
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
暃名のり:ひ
暎名のり:あきら、えい
暑音読み:ショ
訓読み:あつ(い)
名のり:あつ、しょ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
會音読み:カイ、エ
訓読み:あ(う) <外>あつ(まる)、あつ(める)
名のり:ひい、かい、あい
暄音読み:ケン
訓読み:あたた(かい)
名のり:あたたか、ひなた
漢字検定1級
暇音読み:カ
訓読み:ひま <外>いとま
名のり:ひま、いとま、か
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
暈音読み:ウン
訓読み:かさ、めまい、くら(む)、ぼか(す)、ぼ(ける)、ぼか(し)、くま
名のり:かさ、ひかさ、ひがさ、うん
漢字検定1級
暉音読み:キ
訓読み:ひかり、かがや(く)、ひか(る)
名のり:あきら、き、ひかる、てる、てり
人名用漢字
漢字検定1級
暖音読み:ダン <外>ノン
訓読み:あたた(か)、あたた(かい)、あたた(まる)、あたた(める)
名のり:だん、ひなた、おん、はる、あつし、ほのか、のどか、のん、けん、はると
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
暗音読み:アン
訓読み:くら(い) <外>やみ、そら(んじる)
名のり:くら、はらい、あん、くれ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
暘音読み:ヨウ
訓読み:ひので、あき(らか)
名のり:よう、ひので
漢字検定1級
暦音読み:レキ <外>リャク
訓読み:こよみ
名のり:こよみ、れき
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
曄音読み:ヨウ
訓読み:かがや(く)、あき(らか)、さか(ん)
名のり:よう、あきら
暝音読み:メイ、ミョウ
訓読み:くら(い)、く(れる)、かす(か)
名のり:べい
漢字検定1級
暮音読み:ボ
訓読み:く(れる)、く(らす)
名のり:くれ、ぼ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
暫音読み:ザン
訓読み:<外>しばら(く)、しば(し)
名のり:しばし、しば、しばらく、ざん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
暴音読み:ボウ、バク
訓読み:あば(く)、あば(れる) <外>あら(い)、にわ(か)、あら(わす)、さら(す)
名のり:ぼう、ばく
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
曁音読み:キ
訓読み:およ(ぶ)、いた(る)
名のり:き、いたる
暾音読み:トン
訓読み:あさひ
名のり:とん、あさひ
漢字検定1級
暼名のり:へち
曉音読み:ギョウ
訓読み:あかつき <外>さと(る)
名のり:あかつき、さとる、あきら、さとし
人名用漢字
曇音読み:ドン <外>タン
訓読み:くも(る)
名のり:くもり、くもる、どん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
暸名のり:りょう
曚音読み:モウ、ボウ
訓読み:くら(い)、ほのぐら(い)
名のり:ぼう
漢字検定1級
曖音読み:アイ
訓読み:<外>かげ(る)、くら(い)、おお(う)
名のり:あい
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
曙音読み:ショ
訓読み:あけぼの
名のり:あけぼの、あき、しょ
人名用漢字
漢字検定準1級
曜音読み:ヨウ
訓読み:<外>かがや(く)
名のり:よう
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
曝音読み:バク、ホク
訓読み:さら(す)、さら(ける)、さらば(える)
名のり:さらし、ばく
人名用漢字
漢字検定準1級
曠音読み:コウ
訓読み:あき(らか)、ひろ(い)、むな(しい)
名のり:ひろし、こう
漢字検定1級
曦音読み:ギ、キ
訓読み:ひ、ひかり
名のり:き、ひ、あさひ
漢字検定1級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧