部首「ほうへん・かたへん」の画数別漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
4画   8画   9画   10画   11画   13画   14画   16画   18画  

4画

音読み:ホウ   「方」の音読み
訓読み:かた <外>かく、ただ(しい)、まさ(に)   「方」の訓読み
名のり:ほう、かた、え、けた、さま、へ、みさかり、がた、べ、まさに   「方」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

8画

音読み:オ   「於」の音読み
訓読み:お(いて)、お(ける)   「於」の訓読み
名のり:おいて、うえ、お   「於」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

9画

音読み:シ、セ   「施」の音読み
訓読み:ほどこ(す) <外>し(く)   「施」の訓読み
名のり:ほどこし、せ、し   「施」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

10画

音読み:ホウ、ボウ   「旁」の音読み
訓読み:かたわ(ら)、つくり、あまね(し)、ひろ(い)、かたがた、よ(る)   「旁」の訓読み
名のり:つくり、かたがた、かたわら、ぼう   「旁」の名のり
漢字検定1級

音読み:セン   「旃」の音読み
訓読み:はた、けおりもの   「旃」の訓読み
名のり:せん   「旃」の名のり
漢字検定1級

音読み:ボウ、モウ   「旄」の音読み
訓読み:はた、はたかざ(り)、からうし、としよ(り)   「旄」の訓読み
名のり:ぼう、もう   「旄」の名のり
漢字検定1級

音読み:リョ <外>ロ   「旅」の音読み
訓読み:たび <外>いくさ   「旅」の訓読み
名のり:たび、りょ、ろい、たや   「旅」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:ハイ   「旆」の音読み
訓読み:はた   「旆」の訓読み
名のり:はい   「旆」の名のり
漢字検定1級

11画

音読み:セン   「旋」の音読み
訓読み:<外>めぐ(る)   「旋」の訓読み
名のり:せん、めぐる   「旋」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:セイ、ショウ   「旌」の音読み
訓読み:はた、あらわ(す)   「旌」の訓読み
名のり:しょう、せい、はた   「旌」の名のり
漢字検定1級

音読み:ゾク   「族」の音読み
訓読み:<外>やから   「族」の訓読み
名のり:ぞく、やから、ぞう   「族」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

13画

音読み:リュウ   「旒」の音読み
訓読み:はたあし、なが(れ)   「旒」の訓読み
名のり:りゅう、はたあし   「旒」の名のり

14画

音読み:キ   「旗」の音読み
訓読み:はた   「旗」の訓読み
名のり:はた、き   「旗」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

16画

名のり:はん   「旙」の名のり

18画

音読み:ハン、バン   「旛」の音読み
訓読み:はた   「旛」の訓読み
名のり:はん、ばん   「旛」の名のり
漢字検定1級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
就職氷河期   聖闘士星矢   国民健康保険  

スポンサーリンク