漢字検定準1級 画数別一覧 9画

スポンサーリンク

絞り込み:
2画   3画   4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   22画   23画   24画   28画  

部首
音読み:リョウ   「亮」の音読み
訓読み:あき(らか)、すけ   「亮」の訓読み
名のり:すけ、まこと、あきら、りょう、とおる、ふさ、たすく、あき   「亮」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首人 イ 亻
音読み:ガ   「俄」の音読み
訓読み:にわ(か)、にわか   「俄」の訓読み
名のり:にわか、が   「俄」の名のり
人名用漢字

部首人 イ 亻
訓読み:また   「俣」の訓読み
名のり:また   「俣」の名のり
人名用漢字

部首刀 刂
音読み:テイ   「剃」の音読み
訓読み:そ(る)   「剃」の訓読み
名のり:す、てい   「剃」の名のり

部首
音読み:ハン、ホン   「叛」の音読み
訓読み:そむ(く)、はな(れる)   「叛」の訓読み
名のり:はん、ほん   「叛」の名のり

部首
音読み:ガイ、カイ   「咳」の音読み
訓読み:せき、せ(く)、しわぶき、しわぶ(く)   「咳」の訓読み
名のり:せき、がい   「咳」の名のり

部首
音読み:サイ   「哉」の音読み
訓読み:かな、や、か   「哉」の訓読み
名のり:かな、や、ちか、はじめ、とし、なり、すけ、さい   「哉」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:コウ、ク   「垢」の音読み
訓読み:あか、よご(れる)、けが(れる)、はじ   「垢」の訓読み
名のり:あか、く、こう   「垢」の名のり

部首
音読み:ボ、モ   「姥」の音読み
訓読み:うば、ばば   「姥」の訓読み
名のり:うば、おば、むば   「姥」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:カン   「姦」の音読み
訓読み:みだら、よこしま、かしま(しい)   「姦」の訓読み
名のり:かん、かしま   「姦」の名のり

部首
音読み:テツ   「姪」の音読み
訓読み:めい   「姪」の訓読み
名のり:めい   「姪」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:オウ   「姶」の音読み
訓読み:みめよ(い)   「姶」の訓読み
名のり:おう   「姶」の名のり

部首
音読み:アイ、ア   「娃」の音読み
訓読み:うつく(しい)   「娃」の訓読み
名のり:あ   「娃」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:ユウ   「宥」の音読み
訓読み:ゆる(す)、なだ(める)   「宥」の訓読み
名のり:ゆたか、すけ、ひろ、ゆう   「宥」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:シ   「屍」の音読み
訓読み:しかばね、かばね   「屍」の訓読み
名のり:かばね、し、しかばね   「屍」の名のり

部首
音読み:コウ   「巷」の音読み
訓読み:ちまた   「巷」の訓読み
名のり:ちまた、こう   「巷」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:カイ、エ   「廻」の音読み
訓読み:まわ(す)、まわ(る)、めぐ(る)、めぐ(らす)   「廻」の訓読み
名のり:かい、まわ、めぐり、まわり、さこ、え、み   「廻」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:ゲン   「彦」の音読み
訓読み:ひこ   「彦」の訓読み
名のり:ひこ、げん、よしお   「彦」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首心 忄 㣺
音読み:カイ   「恢」の音読み
訓読み:ひろ(い)、おお(きい)   「恢」の訓読み
名のり:かい   「恢」の名のり
人名用漢字

部首心 忄 㣺
音読み:コウ、カッ   「恰」の音読み
訓読み:あたか(も)   「恰」の訓読み
名のり:かつ、あたか、こう   「恰」の名のり
人名用漢字

部首手 扌
音読み:アン   「按」の音読み
訓読み:おさ(える)、しら(べる)、かんが(える)   「按」の訓読み
名のり:あん、おさえ   「按」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:ダ、タ   「柁」の音読み
訓読み:かじ   「柁」の訓読み
名のり:かじ   「柁」の名のり

部首
音読み:シュウ   「柊」の音読み
訓読み:ひいらぎ   「柊」の訓読み
名のり:ひいらぎ、しゅう、とう、ひらぎ、のえる   「柊」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:ハク、ビャク   「柏」の音読み
訓読み:かしわ   「柏」の訓読み
名のり:かしわ、かし、はく、かせ、ひゃく   「柏」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:カン   「柑」の音読み
訓読み:みかん、こうじ   「柑」の訓読み
名のり:かん   「柑」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:シャ   「柘」の音読み
訓読み:やまぐわ、つげ   「柘」の訓読み
名のり:しゃ、つげ、はりぐわ、つみ   「柘」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:ユウ、ユ   「柚」の音読み
訓読み:ゆず   「柚」の訓読み
名のり:ゆず、ゆう、ゆ   「柚」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
訓読み:まさ、まさき   「柾」の訓読み
名のり:まさき、まさ、せい   「柾」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
訓読み:とが、つが   「栂」の訓読み
名のり:つが、とが   「栂」の名のり

部首
音読み:ワイ   「歪」の音読み
訓読み:ゆが(む)、いが(む)、ひず(む)、いびつ   「歪」の訓読み
名のり:いびつ、わい   「歪」の名のり

部首
音読み:タイ   「殆」の音読み
訓読み:あや(うい)、ほとん(ど)、ほとほと   「殆」の訓読み
名のり:ほとんど、たい、ほとほと   「殆」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:ヒ、ビ   「毘」の音読み
訓読み:たす(ける)   「毘」の訓読み
名のり:ひ、び   「毘」の名のり
人名用漢字

部首水 氵 氺
音読み:ラク   「洛」の音読み
訓読み:みやこ、つら(なる)   「洛」の訓読み
名のり:らく   「洛」の名のり
人名用漢字

部首水 氵 氺
音読み:エイ、セツ   「洩」の音読み
訓読み:も(れる)、の(びる)   「洩」の訓読み
名のり:もり、えい、せつ   「洩」の名のり

部首水 氵 氺
音読み:シュウ   「洲」の音読み
訓読み:す、しま   「洲」の訓読み
名のり:す、すが、しゅう、ひじ   「洲」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首犬 犭
音読み:コ   「狐」の音読み
訓読み:きつね   「狐」の訓読み
名のり:きつね、こ、きつ、けつね   「狐」の名のり

部首玉 王
音読み:レイ   「玲」の音読み
名のり:あきら、れい、りょう、たま、ほまれ、りん、れん、れあ、あき   「玲」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首玉 王
音読み:カ   「珂」の音読み
名のり:か   「珂」の名のり
人名用漢字

部首玉 王
音読み:サン   「珊」の音読み
名のり:さんち   「珊」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:ハイ   「盃」の音読み
訓読み:さかずき   「盃」の訓読み
名のり:さかずき、はい   「盃」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:エイ   「盈」の音読み
訓読み:み(ちる)   「盈」の訓読み
名のり:みつる、えい   「盈」の名のり

部首
音読み:シン   「矧」の音読み
訓読み:は(ぐ)   「矧」の訓読み
名のり:はぎ   「矧」の名のり

部首示 礻
音読み:ギ   「祇」の音読み
訓読み:くにつかみ   「祇」の訓読み
名のり:かみ、ぎ   「祇」の名のり
人名用漢字

部首示 礻
音読み:ユウ   「祐」の音読み
訓読み:たす(ける)、たす(け)   「祐」の訓読み
名のり:すけ、ゆう、たすく、まさ、ひろし、ひろ   「祐」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

穿部首
音読み:セン   「穿」の音読み
訓読み:うが(つ)、ほじ(る)、ほじく(る)、は(く)、つらぬ(く)   「穿」の訓読み
名のり:うがち、せん   「穿」の名のり
人名用漢字

竿部首
音読み:カン   「竿」の音読み
訓読み:さお、ふだ   「竿」の訓読み
名のり:さお、かん   「竿」の名のり
人名用漢字

部首
訓読み:もみ   「籾」の訓読み
名のり:もみ   「籾」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:キロメートル   「粁」の音読み
名のり:きろめーとる   「粁」の名のり

部首
訓読み:くめ   「粂」の訓読み
名のり:くめ、じょう、くま   「粂」の名のり

部首
音読み:ヤ   「耶」の音読み
訓読み:か   「耶」の訓読み
名のり:じゃ、や   「耶」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:コ、ゴ、ウ   「胡」の音読み
訓読み:えびす、でたらめ、みだ(り)、ながい(き)、なん(ぞ)、いずく(んぞ)   「胡」の訓読み
名のり:えびす、したぐい、こ、う、ご   「胡」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:イン   「胤」の音読み
訓読み:たね   「胤」の訓読み
名のり:たね、いん   「胤」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:ガ   「臥」の音読み
訓読み:ふ(す)、ふしど   「臥」の訓読み
名のり:が   「臥」の名のり
人名用漢字

部首艸 艹
音読み:セン   「茜」の音読み
訓読み:あかね   「茜」の訓読み
名のり:あかね、せん、せい   「茜」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首艸 艹
音読み:ジョウ   「茸」の音読み
訓読み:きのこ、たけ、しげ(る)、ふくろづの   「茸」の訓読み
名のり:きのこ、くさびら、たけ   「茸」の名のり
人名用漢字

部首艸 艹
音読み:ケイ   「荊」の音読み
訓読み:いばら、むち   「荊」の訓読み
名のり:いばら、けい   「荊」の名のり

部首艸 艹
音読み:ジン、ニン   「荏」の音読み
訓読み:え、やわ(らか)   「荏」の訓読み
名のり:じん、え   「荏」の名のり

部首
音読み:ボウ、モウ   「虻」の音読み
訓読み:あぶ   「虻」の訓読み
名のり:あぶ、あむ   「虻」の名のり

部首衣 衤
音読み:キン   「衿」の音読み
訓読み:えり   「衿」の訓読み
名のり:えり、きん   「衿」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首辵 辶
音読み:カ   「迦」の音読み
名のり:か   「迦」の名のり
人名用漢字

部首
音読み:イク   「郁」の音読み
訓読み:かぐわ(しい)、さか(ん)   「郁」の訓読み
名のり:いく、かおる、たかし、あや、か、ふみや、おかる、いき、ゆう、かおり、いくお、ふみ   「郁」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:シュウ   「酋」の音読み
訓読み:おさ、かしら   「酋」の訓読み
名のり:しゅう、おさ、かしら   「酋」の名のり

部首玉 王
音読み:レイ   「玲」の音読み
名のり:あきら、れい、りょう、たま、ほまれ、りん、れん、れあ、あき   「玲」の名のり
人名用漢字
JLPT N1

部首
音読み:ケツ、ヨウ   「頁」の音読み
訓読み:かしら、ページ   「頁」の訓読み
名のり:ぺーじ、おおがい、けつ   「頁」の名のり
人名用漢字

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
光復節   就職氷河期   聖闘士星矢  

スポンサーリンク