漢字検定7級 画数別一覧 9画

スポンサーリンク

絞り込み:
4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   18画   19画   20画  

便部首人 イ 亻
音読み:ベン、ビン   「便」の音読み
訓読み:たよ(り) <外>よすが、いばり、へつら(う)、すなわ(ち)   「便」の訓読み
名のり:びん、よすが、べん   「便」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首人 イ 亻
音読み:シン   「信」の音読み
訓読み:<外>まこと、まか(せる)、たよ(り)   「信」の訓読み
名のり:しん、のぶ、まこと、あき   「信」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首
音読み:ユウ <外>ヨウ   「勇」の音読み
訓読み:いさ(む) <外>つよ(い)   「勇」の訓読み
名のり:ゆう、いさむ、たけ、いさみ、たけし、いさ   「勇」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首
音読み:タン <外>ゼン   「単」の音読み
訓読み:<外>ひと(つ)、ひとえ   「単」の訓読み
名のり:たん、ひとえ   「単」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首
音読み:ジョウ <外>セイ   「城」の音読み
訓読み:しろ <外>き   「城」の訓読み
名のり:しろ、たち、じょう、きずき、き、さし、しき、せい、くに、しげ   「城」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首夂 夊
音読み:ヘン   「変」の音読み
訓読み:か(わる)、か(える)   「変」の訓読み
名のり:へん   「変」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首
音読み:ケン、コン   「建」の音読み
訓読み:た(てる)、た(つ) <外>くつがえ(す)   「建」の訓読み
名のり:たて、けん、たけし、たける、たつる、たてる、こん   「建」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N4

部首
音読み:サク   「昨」の音読み
訓読み:<外>きのう   「昨」の訓読み
名のり:さく   「昨」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首
訓読み:とち   「栃」の訓読み
名のり:とち、とちのき   「栃」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字

部首
音読み:エイ   「栄」の音読み
訓読み:さか(える)、は(え)、は(える) <外>は(やす)   「栄」の訓読み
名のり:さかえ、えい、はる、ひで、しげる、ひさし、さかい   「栄」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首水 氵 氺
音読み:セン   「浅」の音読み
訓読み:あさ(い)   「浅」の訓読み
名のり:あさ、せん   「浅」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首
音読み:セイ、ショウ   「省」の音読み
訓読み:かえり(みる)、はぶ(く)   「省」の訓読み
名のり:しょう、さとる、せい   「省」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首示 礻
音読み:シュク、シュウ   「祝」の音読み
訓読み:いわ(う) <外>た(つ)、の(る)、のろ(う)   「祝」の訓読み
名のり:いわい、ほうり、はじめ、しゅう、しゅく、はふり   「祝」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首
音読み:ヤク   「約」の音読み
訓読み:<外>ちか(う)、つづ(める)、つづま(やか)、つま(しい)   「約」の訓読み
名のり:やく   「約」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首艸 艹
音読み:<外>シ   「茨」の音読み
訓読み:いばら <外>くさぶき   「茨」の訓読み
名のり:いばら、うばら、し、むばら   「茨」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字

部首襾 西
音読み:ヨウ   「要」の音読み
訓読み:かなめ、い(る) <外>もと(める)   「要」の訓読み
名のり:よう、かなめ、よし、もとむ、ぬみ   「要」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首
音読み:グン <外>クン   「軍」の音読み
訓読み:<外>いくさ、つわもの   「軍」の訓読み
名のり:ぐん、たむろ、いくさ   「軍」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首
音読み:ヒ   「飛」の音読み
訓読み:と(ぶ)、と(ばす)   「飛」の訓読み
名のり:ひ、とび   「飛」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3

部首
音読み:コウ、キョウ   「香」の音読み
訓読み:か、かお(り)、かお(る) <外>かんば(しい)   「香」の訓読み
名のり:こう、かおり、こうやつ、か、かおる、うんこう、かざ、きょう、こり、たか、よし   「香」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

時事ニュース漢字 📺
無痛分娩   脳組織   演技力  

スポンサーリンク