絞り込み:
4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 18画 19画 20画
察部首:宀
音読み:サツ
訓読み:<外>あき(らか)、み(る)、し(る)
名のり:さっ、さつ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3
徳部首:彳
音読み:トク
名のり:とく、あつし、ただし、のり、やす、あきら、よし、いさお
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N1
旗部首:方
音読み:キ
訓読み:はた
名のり:はた、き
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N1
漁部首:水 氵 氺
音読み:ギョ、リョウ
訓読み:<外>すなど(る)、あさ(る)、いさ(り)
名のり:りょう、いさり、ぎょ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2
熊部首:火 灬
音読み:<外>ユウ
訓読み:くま
名のり:くま、しょう、たい、ゆう、くんま
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N1
種部首:禾
音読み:シュ <外>ショウ
訓読み:たね <外>う(える)、くさ
名のり:たね、くさ、しゅ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3
管部首:竹
音読み:カン
訓読み:くだ <外>ふえ、つかさど(る)
名のり:かん、くだ、すが、すげ
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N2
説部首:言
音読み:セツ、ゼイ <外>エツ
訓読み:と(く) <外>よろこ(ぶ)
名のり:せつ、と、ぜい
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3
関部首:門
音読み:カン
訓読み:せき、かか(わる) <外>からくり、かんぬき
名のり:せき、かん、ぜき
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3
静部首:靑 青
音読み:セイ、ジョウ
訓読み:しず、しず(か)、しず(まる)、しず(める)
名のり:せい、しずか、ちか、しず、しずむ、しずおか、じょう
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
JLPT N3
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧