絞り込み:
3画 4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画
停部首:人 イ 亻
音読み:テイ
訓読み:<外>と(まる)、とど(まる)
名のり:とま、てい
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
務部首:力
音読み:ム <外>ブ
訓読み:つと(める)、つと(まる) <外>あなど(る)、あなど(り)
名のり:つとめ、つとむ、つかさ、む
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
基部首:土
音読み:キ
訓読み:もと、もとい
名のり:もと、もとい、おさむ、もとき、はじめ、き、もとし
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N1
堂部首:土
音読み:ドウ <外>トウ
訓読み:<外>たかどの
名のり:どう、たかどの
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N4
婦部首:女
音読み:フ
訓読み:<外>おんな
名のり:ふ、ぷ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
寄部首:宀
音読み:キ
訓読み:よ(る)、よ(せる)
名のり:やどりき、き、よ、より
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
常部首:巾
音読み:ジョウ
訓読み:つね、とこ
名のり:つね、じょう、きだ、とこ、とことわ、とわ、のぶ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
張部首:弓
音読み:チョウ
訓読み:は(る)
名のり:はり、ちょう、り
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N1
得部首:彳
音読み:トク
訓読み:え(る)、う(る)
名のり:とく、う、え
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
情部首:心 忄 㣺
音読み:ジョウ、セイ
訓読み:なさ(け) <外>こころ、おもむき
名のり:じょう、せい
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
授部首:手 扌
音読み:ジュ
訓読み:さず(ける)、さず(かる)
名のり:じゅ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N1
採部首:手 扌
音読み:サイ
訓読み:と(る)
名のり:と、さい
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
接部首:手 扌
音読み:セツ <外>ショウ
訓読み:つ(ぐ) <外>は(ぐ)、まじ(わる)、もてな(す)
名のり:せっ、せつ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
救部首:攴 攵
音読み:キュウ <外>グ、ク
訓読み:すく(う) <外>たす(ける)
名のり:すくい、きゅう
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N1
断部首:斤
音読み:ダン
訓読み:た(つ)、ことわ(る) <外>さだ(める)
名のり:だん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
液部首:水 氵 氺
音読み:エキ
訓読み:<外>しる、わき
名のり:えき、つゆ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
混部首:水 氵 氺
音読み:コン
訓読み:ま(じる)、ま(ざる)、ま(ぜる)、こ(む)
名のり:まじり、こん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
率部首:玄
音読み:ソツ、リツ <外>スイ、シュツ
訓読み:ひき(いる) <外>したが(う)、おおむ(ね)、わりあい、かしら
名のり:りつ、そつ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N1
現部首:玉 王
音読み:ゲン
訓読み:あらわ(れる)、あらわ(す) <外>うつつ
名のり:げん、あらわ、あら、うつつ、おつつ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
略部首:田
音読み:リャク
訓読み:<外>はか(る)、はかりごと、おか(す)、はぶ(く)、ほぼ、おさ(める)
名のり:りゃく、ほぼ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
眼部首:目
音読み:ガン、ゲン
訓読み:まなこ <外>め
名のり:め、がん、まなこ、げん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N1
移部首:禾
音読み:イ
訓読み:うつ(る)、うつ(す)
名のり:うつし、うつり、い、うつろう
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
経部首:糸
音読み:ケイ、キョウ <外>キン
訓読み:へ(る) <外>たていと、た(つ)、おさ(める)
名のり:けい、おさむ、きょう、たて、きん、たていと、ふ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
術部首:行
音読み:ジュツ <外>シュツ、スイ
訓読み:<外>わざ、すべ
名のり:じゅつ、すべ、ばけ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
規部首:見
音読み:キ
訓読み:<外>のり、ただ(す)
名のり:ただし、のり、み、もと、き、ぶんまわし、ただす
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
設部首:言
音読み:セツ <外>セチ
訓読み:もう(ける) <外>しつら(える)
名のり:せつ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N2
許部首:言
音読み:キョ <外>コ
訓読み:ゆる(す) <外>ばか(り)、もと
名のり:もと、きょ、がり、きょう
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
貧部首:貝
音読み:ヒン、ビン
訓読み:まず(しい)
名のり:ひん、びん
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
責部首:貝
音読み:セキ <外>シャク
訓読み:せ(める)
名のり:せめ、せき、しゃく
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
険部首:阜 阝
音読み:ケン
訓読み:けわ(しい)
名のり:けん、さが、けわ
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
JLPT N3
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??