絞り込み:
3画 4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画
割部首:刀 刂
音読み:カツ
訓読み:わ(る)、わり、わ(れる)、さ(く)
名のり:わり、かつ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
創部首:刀 刂
音読み:ソウ
訓読み:つく(る) <外>はじ(める)、きず
名のり:きず、はじめ、そう、はじむ、つくる
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
勤部首:力
音読み:キン、ゴン
訓読み:つと(める)、つと(まる) <外>いそ(しむ)
名のり:つとめ、いそし、つとむ、とし、のり、いずる、ごん、きん
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
善部首:口
音読み:ゼン <外>セン
訓読み:よ(い)
名のり:ぜん、よし、さ、ただし、たる
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
尊部首:寸
音読み:ソン
訓読み:たっと(い)、とうと(い)、たっと(ぶ)、とうと(ぶ) <外>みこと
名のり:みこと、そん、たかし、たっと、とうと、たける、たけし
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
就部首:尢
音読み:シュウ、ジュ
訓読み:つ(く)、つ(ける) <外>な(る)、な(す)
名のり:じゅ、つく、しゅう
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
揮部首:手 扌
音読み:キ
訓読み:<外>ふる(う)
名のり:き
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
敬部首:攴 攵
音読み:ケイ <外>キョウ
訓読み:うやま(う) <外>つつし(む)
名のり:うやまい、たかし、ゆき、けい、ひろし、きょう、ひろ、さとし
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
晩部首:日
音読み:バン
訓読み:<外>く(れ)、おそ(い)
名のり:ばん
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
棒部首:木
音読み:ボウ <外>ホウ
名のり:ぼう、ささげ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
痛部首:疒
音読み:ツウ <外>トウ
訓読み:いた(い)、いた(む)、いた(める) <外>いた(わしい)、や(める)
名のり:いた、つう
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
筋部首:竹
音読み:キン
訓読み:すじ
名のり:すじ、きん
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
策部首:竹
音読み:サク
訓読み:<外>はかりごと、むち、つえ、ふだ
名のり:さく、はかる、むち
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
衆部首:血
音読み:シュウ、シュ
訓読み:<外>おお(い)
名のり:しゅう、しゅ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
裁部首:衣 衤
音読み:サイ
訓読み:た(つ)、さば(く)
名のり:さばき、たち、さい
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
装部首:衣 衤
音読み:ソウ、ショウ
訓読み:よそお(う) <外>よそ(う)
名のり:よそい、しょう、そう
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
補部首:衣 衤
音読み:ホ <外>フ
訓読み:おぎな(う) <外>たす(ける)
名のり:ほ、ふ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
詞部首:言
音読み:シ
訓読み:<外>ことば
名のり:ことば、つかさ、し
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
貴部首:貝
音読み:キ
訓読み:たっと(い)、とうと(い)、たっと(ぶ)、とうと(ぶ) <外>たか(い)
名のり:き、たかし、よし、たか、あて、むち、あつ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??