絞り込み:
3画 6画 7画 9画 10画 11画 12画 14画 15画
寸音読み:スン <外>ソン
訓読み:<外>わず(か)、き
名のり:すん、ず、き
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
寺音読み:ジ
訓読み:てら
名のり:てら、じ
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
対音読み:タイ、ツイ
訓読み:<外>む(かう)、つれあい、こた(える)、そろ(い)
名のり:たい、つい
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
寿音読み:ジュ <外>ス
訓読み:ことぶき <外>ことほ(ぐ)、とし、ひさ(しい)
名のり:ことぶき、とし、ひさし、ことほ、ひとし、じゅ、かず、すず
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
封音読み:フウ、ホウ
訓読み:<外>と(じる)、さかい、ポンド
名のり:ふう、ふ、ほう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
専音読み:セン
訓読み:もっぱ(ら) <外>ほしいまま
名のり:せん、あつし、とうめ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
射音読み:シャ <外>セキ、ヤ
訓読み:い(る) <外>う(つ)、さ(す)、あ(てる)
名のり:い、さ、しゃ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
尅名のり:こく
将音読み:ショウ
訓読み:<外>ひき(いる)、まさ(に…す)、はた
名のり:しょう、すすむ、まさる、ゆき、たすく、すけ、まさし、はた、ただし
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
將音読み:ショウ
訓読み:<外>ひき(いる)、まさ(に…す)、はた
名のり:らち、まさる、ひとし、しょう、すすむ、のぶゆき
人名用漢字
專音読み:セン
訓読み:もっぱ(ら) <外>ほしいまま
名のり:せん
人名用漢字
尉音読み:イ
訓読み:<外>じょう
名のり:い、じょう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
尊音読み:ソン
訓読み:たっと(い)、とうと(い)、たっと(ぶ)、とうと(ぶ) <外>みこと
名のり:みこと、そん、たかし、たっと、とうと、たける、たけし
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
尋音読み:ジン
訓読み:たず(ねる) <外>つね、ひろ
名のり:ひろ、たずね、つい、ひろし、じん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
對音読み:タイ、ツイ
訓読み:<外>む(かう)、つれあい、こた(える)、そろ(い)
名のり:ついき、たい
導音読み:ドウ
訓読み:みちび(く) <外>しるべ
名のり:しるべ、おさむ、どう
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??