「ぼ」から始まる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字  

  • ぼいんじ (母音字)
  • ぼうあく (暴悪)
  • ぼうあつ (膨圧)
  • ぼうあつ (防遏)
  • ぼうあつ (暴圧)
  • ぼういん (暴飲)
  • ぼういん (謀印)
  • ぼういん (旁引)
  • ぼうえい (防衛)
  • ぼうえき (貿易)
  • ぼうえき (防疫)
  • ぼうえん (防炎)
  • ぼうえん (防煙)
  • ぼうえん (望遠)
  • ぼうおう (暴横)
  • ぼうおく (房屋)
  • ぼうおん (忘恩)
  • ぼうおん (忘音)
  • ぼうおん (防音)
  • ぼうがい (妨害)
  • ぼうがい (望外)
  • ぼうかし (防河使)
  • ぼうかふ (防火布)
  • ぼうかん (傍観)
  • ぼうがん (帽岩)
  • ぼうかん (坊官)
  • ぼうかん (暴漢)
  • ぼうかん (防寒)
  • ぼうかん (望観)
  • ぼうぎょ (防禦)
  • ぼうぎょ (防御)
  • ぼうきょ (暴挙)
  • ぼうきれ (棒きれ)
  • ぼうきれ (棒切れ)
  • ぼうぎん (棒銀)
  • ぼうぐい (棒ぐい)
  • ぼうぐい (棒杙)
  • ぼうくう (防空)
  • ぼうぐみ (棒組)
  • ぼうくん (傍訓)
  • ぼうくん (亡君)
  • ぼうくん (暴君)
  • ぼうけい (亡兄)
  • ぼうけい (謀計)
  • ぼうけい (忘形)
  • ぼうけい (傍系)
  • ぼうげき (矛戟)
  • ぼうげつ (某月)
  • ぼうげつ (乏月)
  • ぼうげん (防眩)
  • ぼうけん (冒険)
  • ぼうげん (暴言)
  • ぼうけん (剖検)
  • ぼうげん (謗言)
  • ぼうこう (棒鋼)
  • ぼうこう (膀胱)
  • ぼうこう (暴行)
  • ぼうこく (亡国)
  • ぼうこく (某国)
  • ぼうこく (坊刻)
  • ぼうこん (亡魂)
  • ぼうざい (防材)
  • ぼうさい (防災)
  • ぼうさい (亡妻)
  • ぼうさい (防寨)
  • ぼうさい (防塞)
  • ぼうさき (棒先)
  • ぼうさく (防柵)
  • ぼうさつ (謀殺)
  • ぼうさつ (忙殺)
  • ぼうざや (棒鞘)
  • ぼうさん (坊さん)
  • ぼうじつ (望日)
  • ぼうしつ (房室)
  • ぼうじつ (某日)
  • ぼうしつ (防湿)
  • ぼうしつ (亡失)
  • ぼうしつ (忘失)
  • ぼうしつ (媢嫉)
  • ぼうしつ (冒疾)
  • ぼうしつ (亡室)
  • ぼうじま (棒縞)
  • ぼうしゃ (房舎)
  • ぼうしゃ (茅舎)
  • ぼうじゅ (傍受)
  • ぼうしゅ (謀主)
  • ぼうしゅ (防守)
  • ぼうしゅ (芒種)
  • ぼうしょ (防暑)
  • ぼうじょ (防除)
  • ぼうしょ (某所)
  • ぼうしょ (謀書)
  • ぼうしょ (亡所)
  • ぼうしん (亡心)
  • ぼうしん (謀臣)
  • ぼうじん (防じん)
  • ぼうしん (水夫長)
  • ぼうしん (冒進)
  • ぼうしん (亡親)
  • ぼうしん (亡臣)
  • ぼうじん (防塵)
  • ぼうしん (防振)
  • ぼうじん (防刃)
  • ぼうしん (傍心)
  • ぼうしん (傍親)
  • ぼうしん (望診)
  • ぼうすい (房水)
  • ぼうすい (防水)
  • ぼうずし (棒鮨)
  • ぼうずる (忘ずる)
  • ぼうせい (暴政)
  • ぼうせき (紡績)
  • ぼうせつ (防雪)
  • ぼうせつ (暴説)
  • ぼうせん (傍線)
  • ぼうぜん (厖然)
  • ぼうぜん (尨然)
  • ぼうせん (防戦)
  • ぼうせん (防染)
  • ぼうせん (棒線)
  • ぼうぜん (呆然)
  • ぼうぜん (茫然)
  • ぼうそう (暴走)
  • ぼうそう (房総)
  • ぼうだい (厖大)
  • ぼうだい (防大)
  • ぼうだい (膨大)
  • ぼうだち (棒立ち)
  • ぼうだま (棒球)
  • ぼうだら (棒鱈)
  • ぼうたん (棒炭)
  • ぼうだん (防弾)
  • ぼうちん (冒陳)
  • ぼうてい (亡弟)
  • ぼうてき (防滴)
  • ぼうてん (旁点)
  • ぼうてん (傍点)
  • ぼうでん (妨電)
  • ぼうとう (暴騰)
  • ぼうとう (冒頭)
  • ぼうとう (暴投)
  • ぼうどう (暴動)
  • ぼうとく (亡匿)
  • ぼうとく (冒涜)
  • ぼうとく (冒瀆)
  • ぼうどく (防毒)
  • ぼうとく (冒とく)
  • ぼうねつ (防熱)
  • ぼうねん (忘年)
  • ぼうねん (防燃)
  • ぼうのつ (坊津)
  • ぼうはい (暴排)
  • ぼうばく (防爆)
  • ぼうばく (茫漠)
  • ぼうはく (傍白)
  • ぼうはち (忘八)
  • ぼうはつ (暴発)
  • ぼうばな (棒鼻)
  • ぼうばな (棒端)
  • ぼうばり (棒針)
  • ぼうはん (謀判)
  • ぼうはん (防犯)
  • ぼうびき (棒引き)
  • ぼうびや (棒火箭)
  • ぼうふう (暴風)
  • ぼうふり (棒振り)
  • ぼうふん (暴噴)
  • ぼうへき (防壁)
  • ぼうべに (棒紅)
  • ぼうぼう (茫茫)
  • ぼうぼう (某々)
  • ぼうぼう (茫々)
  • ぼうまい (亡妹)
  • ぼうまゆ (茫眉)
  • ぼうまゆ (棒眉)
  • ぼうまん (膨満)
  • ぼうまん (暴慢)
  • ぼうみん (暴民)
  • ぼうめい (亡命)
  • ぼうもう (紡毛)
  • ぼうもり (坊守)
  • ぼうもん (坊門)
  • ぼうゆう (亡友)
  • ぼうゆう (忘憂)
  • ぼうゆう (暴勇)
  • ぼうゆう (卯酉)
  • ぼうよう (茫洋)
  • ぼうよう (望洋)
  • ぼうよう (昴揚)
  • ぼうよう (芒洋)
  • ぼうよう (冒用)
  • ぼうよう (亡羊)
  • ぼうよう (妄用)
  • ぼうよみ (棒読み)
  • ぼうらく (暴落)
  • ぼうらん (暴乱)
  • ぼうらん (棒蘭)
  • ぼうりょ (亡虜)
  • ぼうれい (暴戻)
  • ぼうれい (坊令)
  • ぼうれい (亡霊)
  • ぼうろう (崩漏)
  • ぼうろう (望楼)
  • ぼうろん (暴論)
  • ぼきがく (簿記学)
  • ぼきかた (簿記方)
  • ぼくえき (墨液)
  • ぼくぎょ (墨魚)
  • ぼくぎん (墨銀)
  • ぼくこう (穆公)
  • ぼくさつ (撲殺)
  • ぼくじつ (朴実)
  • ぼくじつ (卜日)
  • ぼくしゃ (牧者)
  • ぼくしゃ (牧舎)
  • ぼくしゃ (卜者)
  • ぼくしゅ (墨守)
  • ぼくしゅ (牧守)
  • ぼくじん (卜人)
  • ぼくしん (牧神)
  • ぼくすい (墨水)
  • ぼくする (卜する)
  • ぼくする (牧する)
  • ぼくぜい (卜筮)
  • ぼくせき (墨跡)
  • ぼくせき (墨蹟)
  • ぼくせき (木石)
  • ぼくせん (卜占)
  • ぼくだい (墨台)
  • ぼくたく (木鐸)
  • ぼくちく (牧畜)
  • ぼくてい (墨堤)
  • ぼくてき (墨翟)
  • ぼくとう (墨東)
  • ぼくどう (僕僮)
  • ぼくとう (幞頭)
  • ぼくとう (濹東)
  • ぼくどう (牧童)
  • ぼくとつ (木訥)
  • ぼくとつ (朴訥)
  • ぼくみん (牧民)
  • ぼくめつ (撲滅)
  • ぼくよう (牧羊)
  • ぼくよう (牧養)
  • ぼくれい (僕隷)
  • ぼけつち (壚土)
  • ぼこくご (母国語)
  • ぼしぞう (母子像)
  • ぼしめい (墓誌銘)
  • ぼしゅう (暮秋)
  • ぼしゅう (募集)
  • ぼじゅつ (戊戌)
  • ぼしゅん (暮春)
  • ぼしょう (暮鐘)
  • ぼじょう (慕情)
  • ぼしょく (暮色)
  • ぼたある (今日は)
  • ぼだいし (菩提子)
  • ぼだいじ (菩提寺)
  • ぼたもち (牡丹餅)
  • ぼついぎ (没意義)
  • ぼっかい (渤海)
  • ぼっけん (木剣)
  • ぼっこう (勃興)
  • ぼっこう (墨香)
  • ぼっこつ (卜骨)
  • ぼっこん (墨痕)
  • ぼっしゅ (没取)
  • ぼっしょ (没書)
  • ぼっする (没する)
  • ぼっせい (没世)
  • ぼつぜん (歿前)
  • ぼつぜん (没前)
  • ぼつぜん (勃然)
  • ぼつでき (没溺)
  • ぼつでん (没田)
  • ぼっとう (没頭)
  • ぼつねん (歿年)
  • ぼつねん (没年)
  • ぼっぱつ (勃発)
  • ぼつぼつ (勃々)
  • ぼつぼつ (勃勃)
  • ぼつめつ (没滅)
  • ぼつらく (没落)
  • ぼにゅう (母乳)
  • ぼひめい (墓碑銘)
  • ぼひょう (墓表)
  • ぼろあい (襤褸藍)
  • ぼろいち (襤褸市)
  • ぼろかす (襤褸滓)
  • ぼろきれ (ぼろ切れ)
  • ぼろきれ (襤褸布)
  • ぼろくそ (襤褸糞)
  • ぼろける (襤褸ける)
  • ぼろんじ (梵論字)
  • ぼろんじ (梵論師)
  • ぼんいち (盆市)
  • ぼんうた (盆唄)
  • ぼんうた (盆歌)
  • ぼんおん (梵音)
  • ぼんがく (梵学)
  • ぼんかく (梵閣)
  • ぼんがま (盆竈)
  • ぼんがん (凡眼)
  • ぼんきん (凡近)
  • ぼんくら (盆暗)
  • ぼんくれ (盆暮れ)
  • ぼんけい (盆景)
  • ぼんござ (盆茣蓙)
  • ぼんこつ (凡骨)
  • ぼんごや (盆小屋)
  • ぼんさい (凡才)
  • ぼんさい (梵妻)
  • ぼんさい (盆栽)
  • ぼんさく (凡作)
  • ぼんさく (凡策)
  • ぼんざる (盆笊)
  • ぼんさん (盆山)
  • ぼんさん (梵讃)
  • ぼんしつ (凡失)
  • ぼんしゅ (凡手)
  • ぼんしゅ (凡主)
  • ぼんしょ (凡庶)
  • ぼんしょ (凡書)
  • ぼんしん (凡身)
  • ぼんせき (盆石)
  • ぼんせん (凡戦)
  • ぼんそう (凡走)
  • ぼんそう (梵僧)
  • ぼんぞく (凡俗)
  • ぼんたい (凡退)
  • ぼんだな (盆棚)
  • ぼんてん (梵天)
  • ぼんとう (梵灯)
  • ぼんのう (煩悩)
  • ぼんばい (盆梅)
  • ぼんばい (梵唄)
  • ぼんばな (盆花)
  • ぼんぶね (盆舟)
  • ぼんぶん (梵文)
  • ぼんみち (盆路)
  • ぼんみん (凡民)
  • ぼんもう (梵網)
  • ぼんよう (凡庸)
  • ぼんりょ (凡慮)
  • ぼんれい (盆礼)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ぼ」から始まる動詞

    「ぼ」から始まる形容詞

    「ボ」で始まるカタカナ語

    「ぼ」を含む地名一覧

    「ぼ」を含む駅名一覧

    「橅〇〇」といえば?

    「歩〇〇」といえば?

    「牟〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    二重基準   指定席   百姓一揆  

    スポンサーリンク