「ばん」で終わる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字  

  • あいばん (合番)
  • あいばん (合い判)
  • あいばん (相番)
  • あいばん (間判)
  • あさばん (朝晩)
  • あなばん (穴番)
  • いくばん (幾晩)
  • いもばん (芋版)
  • いんばん (印判)
  • いんばん (印版)
  • いんばん (印板)
  • うわばん (上盤)
  • えだばん (枝番)
  • えんばん (円盤)
  • えんばん (鉛版)
  • えんばん (円板)
  • えんばん (鉛板)
  • おうばん (垸飯)
  • おうばん (椀飯)
  • おうばん (埦飯)
  • おおばん (大鷭)
  • おそばん (遅番)
  • おんばん (音盤)
  • がいばん (外蕃)
  • かいばん (快板)
  • かぎばん (鍵番)
  • かくばん (隔番)
  • かくばん (覚鑁)
  • がくばん (額判)
  • かくばん (隔晩)
  • かけばん (掛盤)
  • かけばん (懸盤)
  • かたばん (型番)
  • かどばん (角番)
  • かなばん (金判)
  • かなばん (金板)
  • かなばん (金版)
  • かぶばん (株番)
  • かんばん (燗番)
  • かんばん (看板)
  • がんばん (岩盤)
  • がんばん (岩板)
  • ききばん (聞番)
  • きくばん (菊判)
  • きどばん (木戸番)
  • きんばん (勤番)
  • ぎんばん (銀盤)
  • くちばん (口番)
  • げきばん (劇伴)
  • げたばん (下駄判)
  • けつばん (欠番)
  • けつばん (結番)
  • げんばん (原盤)
  • けんばん (瞼板)
  • けんばん (見番)
  • けんばん (検番)
  • けんばん (鍵盤)
  • けんばん (腱板)
  • こうばん (皓礬)
  • こうばん (絞盤)
  • こうばん (交番)
  • こうばん (降板)
  • こつばん (骨盤)
  • こんばん (今晩)
  • さいばん (歳晩)
  • ざいばん (在番)
  • さいばん (採番)
  • さいばん (裁判)
  • さくばん (昨晩)
  • しかばん (私家版)
  • したばん (下盤)
  • しつばん (湿板)
  • しゃばん (車盤)
  • しょばん (諸蕃)
  • じょばん (序盤)
  • しんばん (新盤)
  • しんばん (新番)
  • すいばん (推挽)
  • すいばん (水盤)
  • すいばん (推輓)
  • すけばん (助番)
  • すみばん (墨判)
  • すりばん (擦半)
  • せいばん (生蕃)
  • せきばん (石版)
  • せきばん (石板)
  • せきばん (石盤)
  • ぜんばん (膳番)
  • せんばん (先晩)
  • ぜんばん (禅板)
  • せんばん (線番)
  • せんばん (先番)
  • せんばん (千番)
  • ぜんばん (前晩)
  • せんばん (旋盤)
  • ぜんばん (全判)
  • そうばん (早晩)
  • そうばん (双盤)
  • そろばん (珠盤)
  • そろばん (十露盤)
  • たいばん (胎盤)
  • だいばん (台盤)
  • たくばん (宅番)
  • たちばん (立番)
  • たねばん (種版)
  • たんばん (胆礬)
  • ちゃばん (茶番)
  • つきばん (月番)
  • つじばん (辻番)
  • つめばん (爪判)
  • ていばん (底盤)
  • とうばん (当番)
  • どうばん (銅盤)
  • とうばん (纛旛)
  • どうばん (銅版)
  • どうばん (銅板)
  • とうばん (陶板)
  • どうばん (銅礬)
  • とうばん (登板)
  • とくばん (特番)
  • ならばん (奈良版)
  • なんばん (南蛮)
  • なんばん (何番)
  • にわばん (庭番)
  • ねんばん (年番)
  • はいばん (胚盤)
  • はいばん (盃盤)
  • はいばん (杯盤)
  • はいばん (廃番)
  • はいばん (廃盤)
  • はしばん (橋番)
  • はつばん (発番)
  • はなばん (端番)
  • はやばん (早番)
  • はやばん (早版)
  • はりばん (玻璃版)
  • ひとばん (一晩)
  • ぶんばん (分番)
  • へいばん (餅盤)
  • へいばん (平板)
  • ほんばん (本番)
  • まいばん (毎晩)
  • まなばん (真盤)
  • まなばん (真南蛮)
  • まんばん (慢板)
  • みずばん (水番)
  • みせばん (店番)
  • みせばん (見世番)
  • みのばん (美濃判)
  • みやばん (廟祝)
  • めいばん (名盤)
  • めいばん (銘板)
  • めんばん (綿蛮)
  • めんばん (緜蛮)
  • もじばん (文字盤)
  • もんばん (門番)
  • やまばん (山番)
  • ようばん (洋盤)
  • ようばん (用番)
  • よくばん (浴盤)
  • らいばん (礼盤)
  • らくばん (落盤)
  • らくばん (落磐)
  • りんばん (輪番)
  • るすばん (留守番)
  • れんばん (連番)
  • ろうばん (牢番)
  • ろくばん (肋板)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ばん」を含む動詞

    「ばん」を含む形容詞

    「バン」で終わるカタカナ語

    「ばん」を含む地名一覧

    「〇〇盤」といえば?

    「〇〇伴」といえば?

    「〇〇幡」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    線状降水帯   時代考証   固定電話  

    スポンサーリンク