「こ」で終わる4文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字  

  • あいどこ (相床)
  • あいのこ (混血種)
  • あいむこ (相聟)
  • あいむこ (相婿)
  • あおきこ (青木湖)
  • あおねこ (青猫)
  • あかぎこ (赤城湖)
  • あかてこ (赤手児)
  • あかねこ (赤猫)
  • あかんこ (阿寒湖)
  • あきばこ (空き箱)
  • あげぞこ (上げ底)
  • あさひこ (朝日子)
  • あつぞこ (厚底)
  • あとばこ (後箱)
  • あねむこ (姉婿)
  • あぶらこ (油子)
  • あまりこ (余子)
  • あらしこ (荒仕子)
  • あらしこ (粗仕子)
  • あらしこ (粗鉋)
  • あわばこ (泡箱)
  • あんばこ (暗函)
  • あんばこ (暗箱)
  • いいだこ (飯蛸)
  • いえのこ (家の子)
  • いかわこ (井川湖)
  • いけだこ (池田湖)
  • いとぞこ (糸底)
  • いとのこ (糸のこ)
  • いとのこ (糸鋸)
  • いぬねこ (犬猫)
  • いぬばこ (犬箱)
  • いらつこ (郎子)
  • いりむこ (入婿)
  • うこんこ (鬱金粉)
  • うすぞこ (薄底)
  • うちばこ (内箱)
  • うどんこ (饂飩粉)
  • うないこ (髫髪子)
  • うみねこ (海猫)
  • えさばこ (餌箱)
  • えだいこ (柄太鼓)
  • えどっこ (江戸っ子)
  • おおばこ (大葉子)
  • おかいこ (御蚕)
  • おからこ (御殻粉)
  • おけいこ (お稽古)
  • おしゃこ (御蝦蛄)
  • おしんこ (御新香)
  • おしんこ (お新香)
  • おたいこ (御太鼓)
  • おちゃこ (御茶子)
  • おちょこ (お猪口)
  • おちょこ (御猪口)
  • おとめこ (少女子)
  • おどりこ (踊り子)
  • おにっこ (鬼っ子)
  • おはりこ (お針子)
  • おはりこ (御針子)
  • おりばこ (折箱)
  • かいだこ (貝蛸)
  • かいねこ (飼猫)
  • かきどこ (牡蠣床)
  • かこうこ (火口湖)
  • かさぼこ (傘鉾)
  • かさぼこ (笠鉾)
  • かじどこ (舵床)
  • かずのこ (数の子)
  • かせきこ (河跡湖)
  • かたばこ (形筥)
  • かたばこ (肩箱)
  • かなてこ (金てこ)
  • かなてこ (鉄梃)
  • かなとこ (鉄床)
  • かねばこ (金箱)
  • かべどこ (壁床)
  • かまぼこ (蒲鉾)
  • かみどこ (髪床)
  • かみばこ (紙箱)
  • かやくこ (火薬庫)
  • からねこ (唐猫)
  • かれーこ (カレー粉)
  • がんしこ (顔師古)
  • きざきこ (木崎湖)
  • きじねこ (雉猫)
  • きすいこ (汽水湖)
  • きむすこ (生息子)
  • きゅうこ (旧故)
  • ぎょうこ (暁鼓)
  • ぎょうこ (凝固)
  • きょうこ (鞏固)
  • きょうこ (強固)
  • きりばこ (霧箱)
  • きりばこ (桐箱)
  • くしばこ (櫛箱)
  • くすいこ (公出挙)
  • くずばこ (屑箱)
  • くつぞこ (靴底)
  • くつばこ (沓箱)
  • くつばこ (靴箱)
  • くろねこ (黒猫)
  • くろべこ (黒部湖)
  • げたばこ (下駄箱)
  • けんしこ (剣歯虎)
  • こいねこ (恋猫)
  • こうしこ (格子子)
  • こうばこ (香箱)
  • こおとこ (小男)
  • こきりこ (小切子)
  • こじまこ (児島湖)
  • ごしょこ (御所湖)
  • ごだいこ (五大湖)
  • こだいこ (古代湖)
  • こだいこ (小太鼓)
  • こつばこ (骨箱)
  • こばんこ (古万古)
  • こまなこ (小眼)
  • こまぼこ (高麗鉾)
  • こまぼこ (狛鉾)
  • ごみばこ (塵箱)
  • ごみばこ (ゴミ箱)
  • ごみばこ (芥箱)
  • ごみばこ (ごみ箱)
  • こむぎこ (小麦粉)
  • こもりこ (子守児)
  • さかつこ (造酒児)
  • さかほこ (逆鉾)
  • さかほこ (逆矛)
  • さがみこ (相模湖)
  • さきばこ (先箱)
  • ささらこ (簓子)
  • さとみこ (里巫女)
  • さびねこ (錆猫)
  • さやまこ (狭山湖)
  • さよどこ (小夜床)
  • さらしこ (さらし粉)
  • さるむこ (猿聟)
  • しこつこ (支笏湖)
  • じしんこ (地震湖)
  • しすいこ (私出挙)
  • しなばこ (品箱)
  • しのはこ (清器)
  • しばいこ (芝居子)
  • しゃちこ (鯱鉾)
  • しゅうこ (終古)
  • しゅうこ (集古)
  • しゅっこ (出庫)
  • じゅんこ (巡子)
  • じゅんこ (純乎)
  • じゅんこ (醇乎)
  • しょいこ (背負子)
  • しょうこ (簫鼓)
  • しょうこ (尚古)
  • しょうこ (商估)
  • しょうこ (照顧)
  • しょうこ (称呼)
  • しょうこ (証拠)
  • しょうこ (沼湖)
  • しょうこ (庄庫)
  • しょうこ (荘庫)
  • しょうこ (商賈)
  • しょうこ (鉦鼓)
  • しょうこ (招呼)
  • しょうこ (小故)
  • しょうこ (商沽)
  • しょうこ (鐘鼓)
  • しりだこ (尻胼胝)
  • しりだこ (髀骶)
  • しんじこ (宍道湖)
  • しんそこ (真底)
  • すえっこ (末っ子)
  • すえばこ (居箱)
  • すえばこ (居筥)
  • すがだこ (絓凧)
  • すかみこ (素紙子)
  • すなねこ (砂猫)
  • すなばこ (砂箱)
  • すみっこ (隅っこ)
  • ぜにばこ (銭箱)
  • せんばこ (千波湖)
  • そうじこ (双耳壺)
  • そとばこ (外箱)
  • だいかこ (大過去)
  • だいじこ (大事故)
  • だいずこ (大豆粉)
  • だいばこ (台箱)
  • たかしこ (竹矢籠)
  • たけのこ (竹の籠)
  • たけのこ (竹の子)
  • たざわこ (田沢湖)
  • だだっこ (駄々っ子)
  • たなそこ (手底)
  • たびらこ (田平子)
  • たまどこ (玉床)
  • たまぼこ (玉矛)
  • たまぼこ (玉桙)
  • ちぎばこ (千木箱)
  • ちちぶこ (秩父湖)
  • ちちみこ (父御子)
  • ちちみこ (父皇子)
  • ちびっこ (ちびっ子)
  • ちゃっこ (着袴)
  • ちゃっこ (着呼)
  • ちゃのこ (茶の子)
  • ちゃばこ (茶箱)
  • ちょうこ (長呼)
  • つくばこ (筑波子)
  • つりどこ (吊床)
  • でげいこ (出稽古)
  • てどりこ (手取湖)
  • てぶんこ (手文庫)
  • とうやこ (洞爺湖)
  • とうろこ (塘路湖)
  • どさんこ (道産子)
  • ともばこ (共箱)
  • とよにこ (豊似湖)
  • どらねこ (どら猫)
  • とらねこ (虎猫)
  • とらのこ (虎の子)
  • とらばこ (虎箱)
  • どんぞこ (どん底)
  • ながとこ (長床)
  • なぐりこ (名栗湖)
  • なでしこ (撫子)
  • なべぞこ (鍋底)
  • なれっこ (慣れっこ)
  • なれっこ (馴れっこ)
  • にやっこ (煮奴)
  • にゅうこ (乳虎)
  • にゅうこ (入庫)
  • にわとこ (庭常)
  • ぬかどこ (ぬか床)
  • ぬかどこ (糠床)
  • ねたばこ (寝煙草)
  • のじりこ (野尻湖)
  • のぞりこ (野反湖)
  • のだいこ (野太鼓)
  • のだいこ (野幇間)
  • のどびこ (喉彦)
  • のとろこ (能取湖)
  • のらねこ (野良猫)
  • はいねこ (灰猫)
  • はこせこ (筥狭子)
  • はこせこ (筥迫)
  • はこせこ (函迫)
  • はしっこ (端っこ)
  • はしばこ (箸箱)
  • ばちだこ (撥胼胝)
  • はなむこ (花婿)
  • はなむこ (花聟)
  • はなむこ (花壻)
  • はなれこ (離湖)
  • はまなこ (浜名湖)
  • はようこ (鄱陽湖)
  • はらぺこ (腹ぺこ)
  • はりばこ (針箱)
  • はるなこ (榛名湖)
  • はんかこ (半過去)
  • びえんこ (鼻煙壺)
  • ひこみこ (彦御子)
  • ひでりこ (日照子)
  • ひとはこ (一箱)
  • ひばらこ (桧原湖)
  • ひばらこ (檜原湖)
  • ひめみこ (姫御子)
  • ひょうこ (瓢湖)
  • びょうこ (渺乎)
  • びょうこ (病故)
  • ひょうこ (飄乎)
  • ひらぞこ (平底)
  • ふかぞこ (深底)
  • ぶたいこ (舞台子)
  • ふだばこ (札筥)
  • ぶたばこ (豚箱)
  • ふでばこ (筆箱)
  • ふなどこ (船笭)
  • ふねだこ (船蛸)
  • へいきこ (兵器庫)
  • へんてこ (変てこ)
  • へんてこ (変梃)
  • ほらどこ (洞床)
  • ほんどこ (本床)
  • ほんばこ (本箱)
  • まいらこ (舞良子)
  • まおとこ (密男)
  • まおとこ (間男)
  • まるのこ (丸鋸)
  • みがきこ (磨き粉)
  • みぎよこ (右横)
  • みけねこ (三毛猫)
  • みじんこ (微塵子)
  • みじんこ (微塵粉)
  • みじんこ (水蚤)
  • みずだこ (水蛸)
  • みやつこ (御奴)
  • むこうこ (無口湖)
  • むろどこ (室床)
  • めいっこ (姪っ子)
  • めきしこ (墨西哥)
  • めすねこ (牝猫)
  • めすねこ (雌猫)
  • めやつこ (婢子)
  • めんだこ (面蛸)
  • もじゃこ (藻雑魚)
  • もちはこ (持運)
  • もとすこ (本栖湖)
  • やしおこ (八汐湖)
  • やまねこ (山猫)
  • やまびこ (山びこ)
  • やまぼこ (山鉾)
  • ゆみのこ (弓鋸)
  • ゆやっこ (湯奴)
  • ようだこ (洋凧)
  • ようねこ (洋猫)
  • らんばこ (覧筥)
  • らんばこ (覧箱)
  • りゃんこ (両個)
  • りょうこ (両虎)
  • りょうこ (良賈)
  • りょうこ (陵戸)
  • わおとこ (吾男)
  • わおとこ (我男)
  • わぎもこ (吾妹子)
  • わだいこ (和太鼓)
  • わらびこ (蕨粉)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「こ」を含む動詞

    「こ」を含む形容詞

    「コ」で終わるカタカナ語

    「こ」を含む地名一覧

    「こ」を含む駅名一覧

    「〇〇固」といえば?

    「〇〇個」といえば?

    「〇〇菇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    独裁者   二重基準   公平性  

    スポンサーリンク