「こ」で終わる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字  

  • あさげいこ (朝稽古)
  • あずさみこ (梓巫女)
  • あっけしこ (厚岸湖)
  • あなかしこ (穴賢)
  • あばしりこ (網走湖)
  • あめおとこ (雨男)
  • ありみねこ (有峰湖)
  • あれおとこ (阿礼男)
  • いちばんこ (一番子)
  • いっぺきこ (一碧湖)
  • いぬはりこ (狗張子)
  • いろおとこ (色男)
  • うきよどこ (浮世床)
  • うちげいこ (内稽古)
  • えびじゃこ (蝦雑魚)
  • えんすいこ (塩水湖)
  • えんそくこ (堰塞湖)
  • おうぎばこ (扇箱)
  • おおおとこ (大男)
  • おくたまこ (奥多摩湖)
  • おちゃのこ (お茶の子)
  • おちゃのこ (御茶の子)
  • おとこのこ (男の子)
  • おとこみこ (男御子)
  • おとこみこ (男皇子)
  • おとこみこ (男巫)
  • おとむすこ (乙息子)
  • おにごっこ (鬼ごっこ)
  • おにだいこ (鬼太鼓)
  • おりべどこ (織部床)
  • おんたいこ (温帯湖)
  • おんなのこ (女の子)
  • おんなみこ (女御子)
  • かいせきこ (海跡湖)
  • かがみばこ (鏡匣)
  • かがみばこ (鏡筥)
  • かがみばこ (鏡箱)
  • かぎかっこ (鉤括弧)
  • かくかっこ (角括弧)
  • がくだいこ (楽太鼓)
  • かくのうこ (格納庫)
  • かこくじこ (過酷事故)
  • かたくりこ (片栗粉)
  • かにひしこ (蟹鯷)
  • かよいばこ (通い箱)
  • からすねこ (烏猫)
  • かりこみこ (刈込湖)
  • かるのみこ (軽王)
  • かわぐちこ (河口湖)
  • かわまたこ (川俣湖)
  • かんげいこ (寒稽古)
  • かんげいこ (寒げいこ)
  • かんたいこ (寒帯湖)
  • がんどうこ (岩洞湖)
  • かんぼつこ (陥没湖)
  • きぬふたこ (絹双子)
  • きょうばこ (経箱)
  • きりこみこ (切込湖)
  • ぎんざんこ (銀山湖)
  • くすりばこ (薬箱)
  • くびねっこ (首根っこ)
  • くらおとこ (倉男)
  • くらおとこ (蔵男)
  • くらげだこ (水母蛸)
  • げいまいこ (芸舞妓)
  • けいろうこ (鶏婁鼓)
  • げすおとこ (下司男)
  • げすおとこ (下種男)
  • けんかだこ (喧嘩凧)
  • ごうしずこ (郷静子)
  • こうぞうこ (構造湖)
  • こうぶんこ (広文庫)
  • こそうばこ (個装箱)
  • ごちゃっこ (御着袴)
  • ことおとこ (異男)
  • ごようばこ (御用箱)
  • こんめいこ (昆明湖)
  • さいようこ (細腰鼓)
  • さかおとこ (酒男)
  • さくおとこ (作男)
  • さつうばこ (茶通箱)
  • さらまなこ (皿眼)
  • さるまなこ (猿眼)
  • さんえばこ (三衣匣)
  • しきしばこ (色紙箱)
  • しごとばこ (仕事箱)
  • ししょばこ (私書箱)
  • したげいこ (下稽古)
  • じゅうにこ (十二湖)
  • じゅうばこ (重箱)
  • じょうしこ (上仕子)
  • じょうしこ (上鉋)
  • しょうじこ (精進湖)
  • しらかばこ (白樺湖)
  • しらたまこ (白玉粉)
  • しろかみこ (白紙子)
  • しろなまこ (白海鼠)
  • じんこうこ (人工湖)
  • じんぞうこ (人造湖)
  • じんだいこ (陣太鼓)
  • すいへいこ (水平弧)
  • すえむすこ (末息子)
  • すずさいこ (鈴柴胡)
  • すずだいこ (鈴太鼓)
  • すずまなこ (鈴眼)
  • すずりばこ (硯箱)
  • ぜにだいこ (銭太鼓)
  • そうげいこ (総稽古)
  • そうたいこ (曹大姑)
  • そうたいこ (曹大家)
  • そこかしこ (其処彼処)
  • だいえんこ (大塩湖)
  • だいかっこ (大括弧)
  • だいげいこ (代稽古)
  • たつたひこ (竜田彦)
  • だておとこ (伊達男)
  • たてしなこ (蓼科湖)
  • たてばんこ (立版古)
  • たてばんこ (立板子)
  • たにももこ (谷桃子)
  • たまてばこ (玉手箱)
  • たんざわこ (丹沢湖)
  • たんすいこ (淡水湖)
  • だんそうこ (断層湖)
  • だんだんこ (断断固)
  • だんだんこ (断断乎)
  • だんだんこ (断々乎)
  • だんだんこ (断々固)
  • ちいきねこ (地域猫)
  • ちょぞうこ (貯蔵庫)
  • つりだいこ (釣太鼓)
  • てながだこ (手長蛸)
  • てならいこ (手習子)
  • てらおとこ (寺男)
  • でんりばこ (電離箱)
  • どうぐばこ (道具箱)
  • どうげんこ (洞元湖)
  • どうていこ (洞庭湖)
  • とうふつこ (濤沸湖)
  • ときだいこ (時太鼓)
  • どくささこ (毒笹子)
  • とくせんこ (得選子)
  • ともやっこ (供奴)
  • とんないこ (富内湖)
  • とんびだこ (鳶凧)
  • ないりくこ (内陸湖)
  • なみかっこ (波括弧)
  • にばんぞこ (二番底)
  • にほんねこ (日本猫)
  • ぬかびらこ (糠平湖)
  • ぬまざわこ (沼沢湖)
  • ねつぞうこ (熱蔵庫)
  • ねったいこ (熱帯湖)
  • ねんきむこ (年季婿)
  • のどちんこ (喉ちんこ)
  • はくりきこ (薄力粉)
  • はこおとこ (箱男)
  • はつげいこ (初稽古)
  • はったいこ (糗粉)
  • はったいこ (はったい粉)
  • はなどんこ (花冬菇)
  • はみがきこ (歯磨き粉)
  • はやだいこ (早太鼓)
  • はらせつこ (原節子)
  • ひげやっこ (髭奴)
  • ひぞうっこ (秘蔵子)
  • ひだりよこ (左横)
  • ひとりっこ (一人っ子)
  • ひょうがこ (氷河湖)
  • ひらげいこ (平稽古)
  • ふうれんこ (風蓮湖)
  • ふくすうこ (複数個)
  • ふくらしこ (ふくらし粉)
  • ふくらしこ (膨らし粉)
  • ふくろどこ (袋床)
  • ふくろねこ (袋猫)
  • ふじなまこ (藤海鼠)
  • ふたいとこ (二従兄弟)
  • へなちょこ (埴猪口)
  • べにましこ (紅猿子)
  • ほけんじこ (保険事故)
  • ほしなまこ (干海鼠)
  • まきたばこ (巻きたばこ)
  • まくらばこ (枕箱)
  • まごむすこ (孫息子)
  • ましゅうこ (摩周湖)
  • またいとこ (又従兄弟)
  • まちやっこ (町奴)
  • まちゅうこ (真中古)
  • まねきねこ (招き猫)
  • ままむすこ (継息子)
  • まめおとこ (忠実男)
  • まめおとこ (豆男)
  • まめだいこ (豆太鼓)
  • まれおとこ (稀男)
  • みかんばこ (蜜柑箱)
  • むすめむこ (娘婿)
  • むらちょこ (紫猪口)
  • めがねっこ (眼鏡っ娘)
  • めやすばこ (目安箱)
  • めりけんこ (メリケン粉)
  • めんたいこ (明太子)
  • もうげいこ (猛げいこ)
  • もらいむこ (貰聟)
  • もりみつこ (森光子)
  • もりれいこ (森礼子)
  • やくおとこ (役男)
  • やっこだこ (奴凧)
  • やまおとこ (山男)
  • やまかっこ (山括弧)
  • やまげいこ (山稽古)
  • やまなかこ (山中湖)
  • やまははこ (山母子)
  • ゆさんばこ (遊山箱)
  • ようがんこ (溶岩湖)
  • れいぞうこ (冷蔵庫)
  • れいとうこ (冷凍庫)
  • ろうだいこ (籠太鼓)
  • ろうだいこ (弄太鼓)
  • われかしこ (我賢)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「こ」を含む動詞

    「こ」を含む形容詞

    「コ」で終わるカタカナ語

    「こ」を含む地名一覧

    「こ」を含む駅名一覧

    「〇〇湖」といえば?

    「〇〇鈷」といえば?

    「〇〇菇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    中部国際空港   絶滅危惧種   日程闘争  

    スポンサーリンク