「す」で終わる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   12文字   14文字  

  • あいてらす (相照らす)
  • あくがらす (憧らす)
  • あけくらす (明け暮らす)
  • あけはなす (明け放す)
  • あけはなす (開け放す)
  • あけわたす (明けわたす)
  • あけわたす (明け渡す)
  • あなうんす (呼び声)
  • あばきだす (暴き出す)
  • あぶらかす (油粕)
  • あぶらかす (油糟)
  • あぶらかす (油かす)
  • あぶりだす (炙り出す)
  • あふれだす (溢れ出す)
  • あまやかす (甘やかす)
  • あらいだす (洗い出す)
  • あらえびす (荒夷)
  • いいおとす (言い落とす)
  • いいかえす (言い返す)
  • いいかわす (言い交わす)
  • いいくさす (言い腐す)
  • いいくらす (言い暮らす)
  • いいすごす (言い過ごす)
  • いいちらす (言い散らす)
  • いいちらす (言いちらす)
  • いいつくす (言い尽くす)
  • いいとおす (言い通す)
  • いいなおす (言い直す)
  • いいのこす (言い残す)
  • いいはなす (言い放す)
  • いいはやす (言い囃す)
  • いいふらす (言い触らす)
  • いいふらす (言いふらす)
  • いいふるす (言い古す)
  • いいまかす (言い負かす)
  • いいまわす (言い回す)
  • いいもらす (言いもらす)
  • いいもらす (言い漏らす)
  • いいわたす (言い渡す)
  • いおりさす (庵さす)
  • いたいけす (幼気す)
  • いたがらす (板ガラス)
  • いっとます (一斗枡)
  • いとなます (糸膾)
  • いのこさす (豕扠首)
  • いびりだす (いびり出す)
  • いぶりだす (燻り出す)
  • いわしかす (鰯滓)
  • うかれだす (浮かれ出す)
  • うけながす (受け流す)
  • うけもどす (受け戻す)
  • うけもどす (請け戻す)
  • うけわたす (受け渡す)
  • うごきだす (動き出す)
  • うごめかす (蠢かす)
  • うちあわす (打ち合わす)
  • うちおとす (打ち落とす)
  • うちおろす (打ち下ろす)
  • うちかえす (打ち返す)
  • うちかわす (打ち交わす)
  • うちくずす (打ち崩す)
  • うちころす (撃ち殺す)
  • うちこわす (打ちこわす)
  • うちたおす (打ち倒す)
  • うちちらす (打ち散らす)
  • うちなおす (打ち直す)
  • うちならす (打ち鳴らす)
  • うちはたす (討ち果たす)
  • うちはたす (打ち果たす)
  • うちはやす (打ち早す)
  • うちまかす (打ち負かす)
  • うちもらす (討ち漏らす)
  • うつしだす (映し出す)
  • うつしだす (写し出す)
  • うなかぶす (項傾す)
  • うみおとす (産み落とす)
  • うみおとす (生み落とす)
  • うみがらす (海鴉)
  • うみがらす (海烏)
  • うめあわす (埋め合わす)
  • うめつくす (埋め尽くす)
  • うらがえす (裏返す)
  • うりこかす (売りこかす)
  • うりつくす (売り尽くす)
  • うりとばす (売り飛ばす)
  • うりわたす (売りわたす)
  • うりわたす (売り渡す)
  • えがきだす (描き出す)
  • えぐりだす (抉り出す)
  • えっせんす (原素)
  • えらびだす (選び出す)
  • えれがんす (典雅さ)
  • えんがんす (沿岸州)
  • おいおとす (追い落とす)
  • おいかえす (追い返す)
  • おいちらす (追い散らす)
  • おいはなす (追い放す)
  • おいまわす (追い回す)
  • おおがはす (大賀蓮)
  • おおがらす (大鴉)
  • おきなます (沖膾)
  • おきふるす (置き旧す)
  • おくらかす (後らかす)
  • おくりだす (送り出す)
  • おこりだす (怒り出す)
  • おしかえす (押し返す)
  • おしかくす (押し隠す)
  • おしころす (圧し殺す)
  • おしころす (押し殺す)
  • おしたおす (押し倒す)
  • おしつぶす (押し潰す)
  • おしとおす (押し通す)
  • おしながす (押し流す)
  • おしもどす (押し戻す)
  • おっことす (落っことす)
  • おどろかす (驚かす)
  • おにかます (鬼魣)
  • おにかます (鬼魳)
  • おびきだす (誘き出す)
  • おぼしめす (思し召す)
  • おもいだす (思い出す)
  • おもいなす (思い做す)
  • おもいなす (思いなす)
  • おもかくす (面隠す)
  • おりかえす (折り返す)
  • おれこます (折れ込ます)
  • かいならす (飼い馴らす)
  • かいならす (飼い慣らす)
  • かいならす (飼いならす)
  • かいもどす (買い戻す)
  • かがやかす (赫かす)
  • かがやかす (耀かす)
  • かがやかす (輝かす)
  • かきうつす (書き写す)
  • かきおこす (書き起こす)
  • かきおとす (書き落とす)
  • かきおろす (書き下ろす)
  • かきくだす (書き下す)
  • かきこわす (掻き壊す)
  • かきしるす (書き記す)
  • かきしるす (書きしるす)
  • かきすます (書き澄ます)
  • かきちらす (書き散らす)
  • かきちらす (掻き散らす)
  • かきとばす (書き飛ばす)
  • かきなおす (書き直す)
  • かきながす (書き流す)
  • かきなます (柿膾)
  • かきならす (掻き鳴らす)
  • かきのこす (書き残す)
  • かきまわす (掻き回す)
  • かきみだす (掻き乱す)
  • かきもらす (書き漏らす)
  • かきもらす (書きもらす)
  • かけあわす (掛け合わす)
  • かけわたす (架け渡す)
  • かこちよす (託ち寄す)
  • かせぎだす (稼ぎ出す)
  • かちがらす (勝烏)
  • かちはなす (勝ち放す)
  • かつぎだす (担ぎ出す)
  • かっとばす (かっ飛ばす)
  • かどわかす (拐かす)
  • かどわかす (勾引かす)
  • かみこなす (噛み熟す)
  • かみこなす (噛みこなす)
  • かみころす (噛み殺す)
  • かみつぶす (噛み潰す)
  • かみつぶす (噛みつぶす)
  • かもしだす (醸し出す)
  • かもしだす (かもし出す)
  • かりたおす (借り倒す)
  • かわがらす (河烏)
  • かわがらす (川烏)
  • かんがらす (寒烏)
  • ききあわす (聞き合わす)
  • ききおとす (聞き落とす)
  • ききかえす (聞き返す)
  • ききすごす (聞き過ごす)
  • ききすます (聞き済ます)
  • ききすます (聞き澄ます)
  • ききただす (聞き糺す)
  • ききただす (聞き質す)
  • ききなおす (聞き直す)
  • ききながす (聞き流す)
  • ききならす (聞き馴らす)
  • ききのがす (聞き逃す)
  • ききはずす (聞き外す)
  • ききはずす (聞きはずす)
  • ききもらす (聞きもらす)
  • ききもらす (聞き洩らす)
  • ききもらす (聞き漏らす)
  • きくなます (菊膾)
  • きこしめす (聞し召す)
  • きこしめす (聞こし召す)
  • きたいうす (期待薄)
  • きのりうす (気のり薄)
  • きのりうす (気乗薄)
  • きむだるす (金達寿)
  • きめなおす (決め直す)
  • きもなます (肝膾)
  • きょうあす (今日明日)
  • きょうます (京枡)
  • きりおとす (切り落とす)
  • きりおろす (切り下ろす)
  • きりおろす (斬り下ろす)
  • きりかえす (切り返す)
  • きりくずす (切り崩す)
  • きりころす (切り殺す)
  • きりころす (斬り殺す)
  • きりたおす (切り倒す)
  • きりたおす (斬り倒す)
  • きりだんす (桐箪笥)
  • きりはずす (切り外す)
  • きりはなす (切り放す)
  • きりはなす (切り離す)
  • きりまわす (切り回す)
  • くいあらす (食い荒す)
  • くいあらす (食い荒らす)
  • くいたおす (食い倒す)
  • くいちらす (食い散らす)
  • くいつくす (食い尽くす)
  • くいつぶす (食い潰す)
  • くいつぶす (食いつぶす)
  • くいのばす (食い延ばす)
  • くさらかす (腐らかす)
  • くつがえす (覆す)
  • くみあわす (組み合わす)
  • くみかわす (酌み交わす)
  • くみなおす (組み直す)
  • くりあわす (繰り合わす)
  • くりかえす (繰り返す)
  • くるまいす (車椅子)
  • くるまいす (車いす)
  • くるめかす (転めかす)
  • けちらかす (蹴散らかす)
  • けっとばす (蹴っ飛ばす)
  • ごうせいす (合成酢)
  • こきおろす (扱き下ろす)
  • こきおろす (こき下ろす)
  • こきちらす (扱き散らす)
  • こころざす (志す)
  • こねまわす (捏ね回す)
  • さがしだす (捜し出す)
  • さがしだす (探し出す)
  • さくらます (桜鱒)
  • さぐりだす (探り出す)
  • さげわたす (下げ渡す)
  • さしかくす (差し隠す)
  • さしかわす (差し交わす)
  • さしころす (刺し殺す)
  • さししめす (さし示す)
  • さししめす (指し示す)
  • さしすぐす (差し過ぐす)
  • さしとおす (刺し通す)
  • さしまわす (差し回す)
  • さしもどす (差し戻す)
  • さしゆるす (差し許す)
  • さしわたす (差し渡す)
  • さそいだす (誘い出す)
  • さらけだす (さらけ出す)
  • さらけだす (曝け出す)
  • さんかくす (三角州)
  • さんかくす (三角洲)
  • しこじらす (為拗らす)
  • じしんのす (地震の巣)
  • したたらす (滴らす)
  • しぼりかす (搾りかす)
  • しぼりだす (絞り出す)
  • しぼりだす (搾り出す)
  • しぼりだす (しぼり出す)
  • しまじゅす (縞繻子)
  • しめころす (絞め殺す)
  • しゅうばす (終バス)
  • しゅぞうす (修造主)
  • しりつくす (知り尽くす)
  • しるなます (汁鱠)
  • しろしめす (知ろしめす)
  • すきかえす (漉き返す)
  • すきかえす (鋤き返す)
  • すくいだす (救い出す)
  • すべらかす (滑らかす)
  • すべりだす (滑り出す)
  • すみあらす (住み荒らす)
  • すりつぶす (すり潰す)
  • すりつぶす (磨り潰す)
  • すりへらす (すり減らす)
  • ぜふあらす (風の神)
  • せめおとす (攻め落とす)
  • せりおとす (競り落とす)
  • せんじます (宣旨枡)
  • そそのかす (嗾す)
  • そめかえす (染め返す)
  • そめなおす (染め直す)
  • そりおとす (剃り落とす)
  • だいずかす (大豆粕)
  • たおれふす (倒れ伏す)
  • だきおこす (抱き起こす)
  • たぐりだす (手繰り出す)
  • だけがらす (岳烏)
  • だけがらす (岳鴉)
  • たすけだす (助け出す)
  • たずねだす (尋ね出す)
  • たたかわす (戦わす)
  • たたきだす (たたき出す)
  • たたきだす (叩き出す)
  • ただよわす (漂わす)
  • たちかくす (立ち隠す)
  • たちつくす (立ち尽くす)
  • たちとおす (立ち通す)
  • たちならす (立ち均す)
  • たてとおす (立て通す)
  • たてなおす (建て直す)
  • たてなおす (立て直す)
  • たてまだす (奉遣す)
  • たびがらす (旅鴉)
  • たびがらす (旅烏)
  • たびだんす (旅箪笥)
  • たべちらす (食べ散らす)
  • たべつくす (食べ尽くす)
  • たべのこす (食べ残す)
  • たべよごす (食べ汚す)
  • たれながす (垂れ流す)
  • ちゃだんす (茶箪笥)
  • つうかやす (通貨安)
  • つかみだす (掴み出す)
  • つきあわす (突き合わす)
  • つきおとす (突き落とす)
  • つきかえす (突き返す)
  • つきくずす (突き崩す)
  • つきころす (突き殺す)
  • つきたおす (突き倒す)
  • つきとおす (突き通す)
  • つきとばす (突き飛ばす)
  • つきはなす (突きはなす)
  • つきはなす (つき放す)
  • つきはなす (突き放す)
  • つきもどす (突き戻す)
  • つくりだす (作り出す)
  • つくりだす (作りだす)
  • つくりだす (造り出す)
  • つけまわす (付け回す)
  • つっかえす (突っ返す)
  • つっぱなす (突っ放す)
  • つまみだす (摘み出す)
  • つまみだす (撮み出す)
  • つみおろす (積み下ろす)
  • つみなおす (積み直す)
  • つみのこす (積み残す)
  • つりおとす (釣り落とす)
  • つれもどす (連れ戻す)
  • てらしだす (照らし出す)
  • てらしだす (照らしだす)
  • てりかえす (照り返す)
  • といかえす (問い返す)
  • といただす (問いただす)
  • といただす (問い質す)
  • といなおす (問い直す)
  • とおりこす (通り越す)
  • ときあかす (解き明かす)
  • ときあかす (説き明かす)
  • ときおこす (説き起こす)
  • ときおとす (説き落とす)
  • とぎすます (研ぎ澄ます)
  • ときはなす (解き放す)
  • ときはなす (解きはなす)
  • ときほぐす (解きほぐす)
  • ときめかす (時めかす)
  • とっぱずす (取っ外す)
  • どっぽやす (独歩安)
  • とどろかす (轟かす)
  • とりおとす (取り落とす)
  • とりかえす (取り返す)
  • とりかわす (取り交わす)
  • とりくずす (取りくずす)
  • とりくずす (取り崩す)
  • とりころす (取り殺す)
  • とりこわす (取り毀す)
  • とりこわす (取りこわす)
  • とりこわす (取り壊す)
  • とりすます (取り澄ます)
  • とりただす (取り糺す)
  • とりちらす (取り散らす)
  • とりつくす (取り尽くす)
  • とりつぶす (取り潰す)
  • とりつぶす (取りつぶす)
  • とりなおす (取り直す)
  • とりにがす (取り逃がす)
  • とりのこす (取り残す)
  • とりはずす (取りはずす)
  • とりはずす (取り外す)
  • とりはなす (取り放す)
  • とりはなす (取り離す)
  • とりまわす (取り回す)
  • とりみだす (取り乱す)
  • とりもどす (取り戻す)
  • ながれだす (流れ出す)
  • なきあかす (泣き明かす)
  • なきおとす (泣き落とす)
  • なきかわす (鳴き交わす)
  • なきくらす (泣き暮らす)
  • なぎたおす (薙ぎ倒す)
  • なぎたおす (なぎ倒す)
  • なきはらす (泣き腫らす)
  • なげおろす (投げ下ろす)
  • なげかえす (投げ返す)
  • なげとばす (投げ飛ばす)
  • なたねかす (菜種糟)
  • なでまわす (撫で回す)
  • なでまわす (撫でまわす)
  • なでまわす (なで回す)
  • なまかくす (生隠す)
  • なりすます (成り済ます)
  • にぎわわす (賑わわす)
  • にしんかす (鰊粕)
  • ぬいなおす (縫い直す)
  • ぬすみだす (盗み出す)
  • ぬたなます (饅膾)
  • ぬりかくす (塗り隠す)
  • ぬりつぶす (塗り潰す)
  • ねじまわす (捻じ回す)
  • ねじまわす (捩じ回す)
  • ねめまわす (睨め回す)
  • ねりなおす (練り直す)
  • のがりやす (野刈安)
  • のたまわす (宣はす)
  • のたまわす (曰はす)
  • のみあかす (飲み明かす)
  • のみくだす (飲み下す)
  • のみたおす (飲み倒す)
  • のらがらす (野良烏)
  • のりあわす (乗り合わす)
  • のりこなす (乗り熟す)
  • のりすごす (乗り過ごす)
  • のりならす (乗り慣らす)
  • のりまわす (乗り回す)
  • はきちらす (吐き散らす)
  • はくぞうす (白蔵主)
  • はくぞうす (伯蔵主)
  • はこびだす (運び出す)
  • はじきだす (弾き出す)
  • はしりだす (走り出す)
  • はたらかす (働かす)
  • はつがらす (初烏)
  • はねかえす (はね返す)
  • はねかえす (跳ね返す)
  • はまぼっす (浜払子)
  • はらいだす (払い出す)
  • はららがす (散がす)
  • はりころす (張り殺す)
  • はりたおす (張り倒す)
  • はりとばす (張り飛ばす)
  • はりまわす (張り回す)
  • はりわたす (張り渡す)
  • ひきあわす (引き合わす)
  • ひきうつす (引き写す)
  • ひきおこす (惹き起こす)
  • ひきおこす (引き起こす)
  • ひきおとす (引き落とす)
  • ひきかえす (引返す)
  • ひきころす (轢き殺す)
  • ひきたおす (引き倒す)
  • ひきなおす (引き直す)
  • ひきながす (弾き流す)
  • ひきならす (弾き鳴らす)
  • ひきのばす (引き延ばす)
  • ひきのばす (引き伸ばす)
  • ひきはがす (引き剥がす)
  • ひきはなす (引き離す)
  • ひきまわす (引き廻す)
  • ひきまわす (引き回す)
  • ひきもどす (引き戻す)
  • ひきわたす (引き渡す)
  • ひしかくす (秘し隠す)
  • ひずなます (氷頭膾)
  • ひたかくす (直隠す)
  • ひたかくす (ひた隠す)
  • ひっかえす (引っ返す)
  • ひっこます (引っ込ます)
  • ひねりだす (捻り出す)
  • ひねりだす (ひねり出す)
  • ひるがえす (飜す)
  • ひろいだす (拾い出す)
  • ふきいだす (吹き出だす)
  • ふきおろす (吹き下ろす)
  • ふきかえす (吹き返す)
  • ふきすます (吹き澄ます)
  • ふきとおす (吹き通す)
  • ふきとばす (吹き飛ばす)
  • ふきならす (吹き鳴らす)
  • ふくらます (膨らます)
  • ぶちころす (ぶち殺す)
  • ぶちこわす (ぶち壊す)
  • ぶっころす (ぶっ殺す)
  • ぶっこわす (ぶっ毀す)
  • ぶっこわす (ぶっ壊す)
  • ぶったおす (ぶっ倒す)
  • ぶったおす (打っ倒す)
  • ぶっつぶす (ぶっ潰す)
  • ぶっとおす (ぶっ通す)
  • ぶっとおす (打っ通す)
  • ぶっとばす (ぶっ飛ばす)
  • ふっとばす (吹っ飛ばす)
  • ぶっとばす (打っ飛ばす)
  • ぶっぱなす (ぶっ放す)
  • ふなだんす (船簞笥)
  • ふなだんす (船箪笥)
  • ふみあらす (踏み荒らす)
  • ふみおこす (踏み起こす)
  • ふみころす (踏み殺す)
  • ふみたおす (踏み倒す)
  • ふみちらす (踏み散らす)
  • ふみつぶす (踏み潰す)
  • ふみつぶす (踏みつぶす)
  • ふみならす (踏み鳴らす)
  • ふみならす (踏み均す)
  • ふみはずす (踏み外す)
  • ふりおこす (振り起こす)
  • ふりおとす (振り落とす)
  • ふりおろす (振り下ろす)
  • ぶりかえす (ぶり返す)
  • ふりかざす (振り翳す)
  • ふりくらす (降り暮らす)
  • ふりはなす (振り離す)
  • ふりはなす (振りはなす)
  • ふりはなす (振り放す)
  • ふりまわす (振り回す)
  • ふりまわす (振りまわす)
  • ふりみだす (振り乱す)
  • ほころばす (綻ばす)
  • ほしがらす (星鴉)
  • ほのめかす (仄めかす)
  • ほめそやす (褒めそやす)
  • ほめそやす (誉めそやす)
  • ほりおこす (掘り起こす)
  • ほりかえす (掘り返す)
  • まえだおす (前倒す)
  • まかりこす (罷り越す)
  • まきおこす (巻き起こす)
  • まきかえす (巻き返す)
  • まきちらす (まき散らす)
  • まきちらす (撒き散らす)
  • まきちらす (撒きちらす)
  • まきもどす (巻き戻す)
  • まぎらかす (紛らかす)
  • まぎらわす (紛らわす)
  • まくしだす (捲し出す)
  • まくりだす (捲り出す)
  • まぜあわす (混ぜ合わす)
  • まぜかえす (混ぜ返す)
  • まぜかえす (雑ぜ返す)
  • まぜかえす (まぜ返す)
  • まちあかす (待ち明かす)
  • まちくらす (待ち暮らす)
  • まつりだす (奉り出す)
  • みあらわす (見顕す)
  • みつけだす (見つけ出す)
  • みつけだす (見付け出す)
  • みつけだす (見つけだす)
  • みなぎらす (漲らす)
  • みはるかす (見晴るかす)
  • みはるかす (見霽かす)
  • みはるかす (見晴かす)
  • むしかえす (蒸し返す)
  • むらがらす (群烏)
  • めんじゅす (綿繻子)
  • もちあわす (持ち合わす)
  • もちきたす (持ち来す)
  • もちくずす (持ち崩す)
  • もちなおす (持ち直す)
  • もてあます (持て余す)
  • もてかくす (もて隠す)
  • もどろかす (斑かす)
  • ものもうす (もの申す)
  • ものもうす (物申す)
  • もみほぐす (揉み解す)
  • もりかえす (盛り返す)
  • もりつぶす (盛り潰す)
  • やきころす (焼き殺す)
  • やきつくす (焼き尽くす)
  • やきなおす (焼き直す)
  • やけこがす (焼け焦がす)
  • やたがらす (八咫烏)
  • やまがらす (山鴉)
  • やまがらす (山烏)
  • やりかえす (遣り返す)
  • やりかえす (やり返す)
  • やりこなす (遣り熟す)
  • やりすごす (遣り過ごす)
  • やりすごす (やり過ごす)
  • やりとおす (遣り通す)
  • やりとおす (やり通す)
  • やりなおす (やり直す)
  • やりなおす (遣り直す)
  • ゆきなます (雪鱠)
  • ゆらめかす (揺らめかす)
  • ゆりおこす (揺り起こす)
  • ゆりかえす (揺り返す)
  • ようじゅす (洋繻子)
  • ようだんす (用だんす)
  • ようだんす (用箪笥)
  • ようだんす (洋箪笥)
  • よびおこす (呼び起こす)
  • よびおこす (呼びおこす)
  • よびかえす (呼び返す)
  • よびかわす (呼び交わす)
  • よびさます (呼び覚ます)
  • よびさます (呼びさます)
  • よびもどす (呼び戻す)
  • よみおとす (読み落とす)
  • よみかえす (読み返す)
  • よみくだす (読み下す)
  • よみとおす (読み通す)
  • よみとばす (読みとばす)
  • よみとばす (読み飛ばす)
  • よみながす (読み流す)
  • よろこばす (喜ばす)
  • よろこばす (悦ばす)
  • わかえびす (若夷)
  • わずらわす (煩わす)
  • わななかす (戦慄かす)
  • わりもどす (割り戻す)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「す」を含む動詞

    「す」を含む形容詞

    「ス」で終わるカタカナ語

    「す」を含む地名一覧

    「す」を含む駅名一覧

    「〇〇蘇」といえば?

    「〇〇簀」といえば?

    「〇〇巣」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    門外不出   二重基準   保守王国  

    スポンサーリンク