「す」で終わる3文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   12文字   14文字  

  • あいす (愛す)
  • あかす (飽かす)
  • あかす (明かす)
  • あかす (証す)
  • あきす (空巣)
  • あきす (空き巣)
  • あびす (浴びす)
  • あます (余す)
  • あむす (浴むす)
  • あらす (荒らす)
  • あわす (遇す)
  • あわす (合す)
  • あわす (会わす)
  • あわす (遭わす)
  • あわす (淡す)
  • あわす (合わす)
  • いえす (Yes)
  • いかす (活かす)
  • いかす (生かす)
  • いけす (生け簀)
  • いだす (鋳出す)
  • いだす (出だす)
  • いなす (往なす)
  • いなす (去なす)
  • いぶす (燻す)
  • いやす (医す)
  • いやす (癒やす)
  • いやす (癒す)
  • いるす (居留守)
  • いわす (言わす)
  • うかす (浮かす)
  • うたす (打たす)
  • うちす (打ち為)
  • うつす (映す)
  • うつす (遷す)
  • うつす (移す)
  • うつす (写す)
  • うらす (浦洲)
  • うらす (浦州)
  • えびす (恵比寿)
  • えわす (酔はす)
  • おいす (老いす)
  • おうす (雄臼)
  • おうす (御薄)
  • おおす (仰す)
  • おかす (侵す)
  • おかす (冒す)
  • おくす (臆す)
  • おこす (熾す)
  • おこす (起す)
  • おこす (起こす)
  • おこす (興す)
  • おざす (建す)
  • おどす (縅す)
  • おとす (落す)
  • おとす (落とす)
  • おどす (威す)
  • おどす (脅す)
  • おぼす (思す)
  • おるす (御留守)
  • おろす (織ろす)
  • おろす (下ろす)
  • おろす (降ろす)
  • おろす (卸す)
  • おわす (御座す)
  • がいす (概す)
  • がいす (害す)
  • かいす (介す)
  • かえす (還す)
  • かえす (反す)
  • かえす (孵す)
  • かかす (欠かす)
  • かくす (劃す)
  • かくす (角す)
  • かくす (馘す)
  • かくす (画す)
  • かくす (隠す)
  • がくす (学す)
  • かくす (匿す)
  • かけす (懸巣)
  • かざす (翳す)
  • かざす (挿頭す)
  • かたす (片す)
  • かたす (肩す)
  • かっす (喝す)
  • かぶす (傾す)
  • かぶす (被す)
  • かます (咬ます)
  • かます (梭魚)
  • かます (梭子魚)
  • かます (嚼ます)
  • かます (噛ます)
  • かみす (神栖)
  • かもす (醸す)
  • からす (涸らす)
  • からす (嗄らす)
  • からす (皆素)
  • からす (枯らす)
  • かわす (躱す)
  • かわす (川州)
  • かわす (交わす)
  • かんす (鑵子)
  • きえす (消えす)
  • きかす (聞かす)
  • きがす (希ガス)
  • きかす (利かす)
  • きがす (稀ガス)
  • きこす (聞こす)
  • きざす (萌す)
  • きざす (兆す)
  • きたす (来す)
  • きなす (着做す)
  • きなす (著為す)
  • きやす (気安)
  • きょす (醵す)
  • きょす (挙す)
  • きよす (清洲)
  • きよす (清須)
  • きらす (切らす)
  • くくす (括す)
  • くずす (崩す)
  • くだす (下す)
  • くちす (朽ちす)
  • くらす (一組)
  • くらす (暮らす)
  • くらす (暗す)
  • くわす (交はす)
  • けいす (啓す)
  • けいす (詣す)
  • けうす (消失す)
  • けがす (穢す)
  • けだす (蹴出す)
  • けなす (貶す)
  • けんす (兼す)
  • こうす (幸す)
  • こがす (焦がす)
  • こかす (転かす)
  • こかす (倒かす)
  • こもす (哀悼歌)
  • こやす (肥やす)
  • こやす (臥やす)
  • こらす (懲らす)
  • こわす (壊す)
  • ざいす (坐椅子)
  • ざいす (座椅子)
  • さがす (捜す)
  • さがす (探す)
  • さかす (栄す)
  • さくす (策す)
  • さとす (諭す)
  • さなす (さ寝す)
  • さます (醒す)
  • さます (冷ます)
  • さます (覚す)
  • さます (醒ます)
  • さます (覚ます)
  • さらす (晒す)
  • じうす (地薄)
  • しさす (為止す)
  • しそす (為過す)
  • しだす (為出す)
  • しだす (仕出す)
  • しっす (執す)
  • しなす (為成す)
  • しなす (死なす)
  • しなす (為做す)
  • しにす (死にす)
  • しにす (仕似す)
  • しにす (為似す)
  • しめす (示す)
  • しめす (湿す)
  • しゃす (謝す)
  • しゅす (呪す)
  • しゅす (繻子)
  • じょす (序す)
  • じょす (叙す)
  • しょす (処す)
  • しらす (白州)
  • しらす (白洲)
  • じらす (焦らす)
  • しらす (知らす)
  • しるす (標す)
  • しるす (記す)
  • しるす (印す)
  • しるす (識す)
  • しるす (誌す)
  • すいす (瑞西)
  • すかす (透かす)
  • すかす (賺す)
  • すかす (空かす)
  • すぐす (過ぐす)
  • すごす (過ごす)
  • すばす (酢蓮)
  • すべす (滑す)
  • すます (澄ます)
  • すます (清ます)
  • すます (済ます)
  • せいす (制す)
  • せかす (急かす)
  • せきす (釈す)
  • せっす (接す)
  • せんす (宣す)
  • そうす (奏す)
  • ぞうす (蔵す)
  • そくす (即す)
  • ぞくす (属す)
  • そらす (逸らす)
  • そらす (反らす)
  • そわす (添わす)
  • そんす (存す)
  • だいす (台子)
  • たえす (絶えす)
  • たおす (倒す)
  • たくす (托す)
  • たくす (託す)
  • たくす (謫す)
  • たけす (竹簀)
  • ただす (正す)
  • ただす (糾す)
  • ただす (質す)
  • ただす (糺す)
  • たっす (塔司)
  • たっす (塔主)
  • たです (蓼酢)
  • たばす (賜ばす)
  • だます (騙す)
  • ためす (試す)
  • たやす (田安)
  • たやす (絶やす)
  • たやす (絶す)
  • たらす (蕩す)
  • たらす (垂らす)
  • たんす (簞笥)
  • たんす (箪笥)
  • ちっす (蟄す)
  • ちふす (窒扶斯)
  • ちらす (散らす)
  • つうす (都寺)
  • つかす (尽かす)
  • つきす (尽きす)
  • つくす (尽くす)
  • つばす (津走)
  • つぶす (潰す)
  • つるす (吊す)
  • つるす (吊るす)
  • てうす (手薄)
  • てうす (手うす)
  • でかす (出来す)
  • てきす (適す)
  • てらす (照らす)
  • でんす (殿主)
  • とうす (登司)
  • とおす (徹す)
  • とおす (通す)
  • とかす (解かす)
  • とかす (溶かす)
  • とかす (融かす)
  • とかす (熔かす)
  • とかす (鎔かす)
  • とかす (梳かす)
  • どかす (退かす)
  • とざす (閉ざす)
  • とばす (飛ばす)
  • とます (富ます)
  • とます (斗枡)
  • とらす (取らす)
  • とりす (執りす)
  • どんす (緞子)
  • なおす (直す)
  • なおす (治す)
  • ながす (流す)
  • なかす (泣かす)
  • なくす (無くす)
  • なくす (亡くす)
  • なくす (失くす)
  • なざす (名指す)
  • なだす (撫す)
  • なめす (鞣す)
  • なやす (萎す)
  • ならす (平す)
  • ならす (慣らす)
  • ならす (均す)
  • ならす (鳴らす)
  • ならす (馴らす)
  • ならす (生らす)
  • にえす (饗す)
  • におす (匂す)
  • にがす (逃がす)
  • にぎす (似鱚)
  • にぎす (似義須)
  • にごす (濁す)
  • にすす (煮煤)
  • にだす (煮出す)
  • ぬかす (抜かす)
  • ぬらす (濡らす)
  • ねいす (寝いす)
  • ねいす (寝椅子)
  • ねかす (寝かす)
  • ねざす (根差す)
  • ねざす (根ざす)
  • ねやす (黏す)
  • ねやす (粘す)
  • ねやす (値安)
  • のがす (遁す)
  • のがす (逃す)
  • のこす (遺す)
  • のこす (残す)
  • のばす (伸ばす)
  • のばす (延ばす)
  • のぼす (上す)
  • のぼす (逆上す)
  • のます (飲ます)
  • はいす (廃す)
  • はいす (拝す)
  • はいす (排す)
  • はいす (配す)
  • はえす (生えす)
  • ばかす (化かす)
  • はかす (捌かす)
  • はがす (剥がす)
  • はかす (歯滓)
  • はくす (博す)
  • ばくす (駁す)
  • はずす (外す)
  • はたす (果たす)
  • ばっす (罰す)
  • はなす (話す)
  • はなす (咄す)
  • はなす (離す)
  • はやす (栄やす)
  • はやす (囃す)
  • はやす (映やす)
  • はらす (腫らす)
  • はらす (晴らす)
  • はらす (霽らす)
  • はりす (鉤素)
  • はんす (半使)
  • はんす (判使)
  • ひかす (落籍す)
  • ひかす (引かす)
  • ひたす (養す)
  • ひたす (漬す)
  • ひやす (冷やす)
  • ひるす (昼過)
  • ひんす (殯す)
  • ふうす (副司)
  • ふうす (副寺)
  • ふかす (吹かす)
  • ふかす (袘す)
  • ふかす (更かす)
  • ふかす (蒸かす)
  • ふくす (服す)
  • ふくす (復す)
  • ふくす (複子)
  • ふくす (袱子)
  • ふやす (殖やす)
  • ふやす (増やす)
  • ふらす (降らす)
  • ふりす (旧りす)
  • ふりす (古りす)
  • ふるす (旧す)
  • ふるす (古す)
  • ふるす (旧巣)
  • ふるす (古巣)
  • へらす (減らす)
  • ぼかす (暈す)
  • ほだす (絆す)
  • ほっす (払子)
  • ほやす (吼やす)
  • ほりす (欲す)
  • まいす (売僧)
  • まいす (参す)
  • まかす (負かす)
  • まかす (引す)
  • まかす (漑す)
  • まかす (任す)
  • まかす (委す)
  • まぶす (塗す)
  • みこす (見越す)
  • みだす (見出す)
  • みたす (満たす)
  • みだす (乱す)
  • みだす (見だす)
  • みたす (充たす)
  • みだす (紊す)
  • みなす (見做す)
  • みなす (見なす)
  • みなす (看做す)
  • みふす (見伏す)
  • みます (見増す)
  • みます (三枡)
  • むらす (蒸らす)
  • めうす (雌臼)
  • めかす (粧す)
  • めざす (芽差す)
  • めざす (目差す)
  • めざす (目指す)
  • めやす (目安)
  • もくす (目す)
  • もたす (持たす)
  • もたす (凭す)
  • もだす (黙す)
  • もとす (本巣)
  • もどす (戻す)
  • もやす (萌やす)
  • もやす (燃やす)
  • もらす (漏らす)
  • もらす (洩らす)
  • やえす (八重簀)
  • やえす (八重洲)
  • やかす (舎屋)
  • やぎす (矢鱚)
  • やくす (約す)
  • やくす (訳す)
  • やつす (窶す)
  • やつす (俏す)
  • やどす (宿す)
  • やなす (梁簀)
  • やらす (遣らす)
  • ゆうす (揖す)
  • ゆうす (幽す)
  • ゆらす (揺らす)
  • ゆるす (宥す)
  • ゆるす (恕す)
  • ゆるす (赦す)
  • ゆるす (許す)
  • ようす (様子)
  • ようす (用す)
  • ようす (擁す)
  • よくす (浴す)
  • よこす (讒す)
  • よこす (寄越す)
  • よさす (寄さす)
  • よさす (任さす)
  • らいす (礼す)
  • らおす (老檛)
  • わかす (涌かす)
  • わかす (沸かす)
  • わかす (湧かす)
  • わしす (走す)
  • わたす (渡す)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「す」を含む動詞

    「す」を含む形容詞

    「ス」で終わるカタカナ語

    「す」を含む地名一覧

    「す」を含む駅名一覧

    「〇〇挿」といえば?

    「〇〇蘇」といえば?

    「〇〇簀」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    王位戦   政治空白   線状降水帯  

    スポンサーリンク