部首「みず・したみず・さんずい」・画数「13画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   22画   25画  

音読み:トウ   「溏」の音読み
訓読み:いけ   「溏」の訓読み
名のり:とう   「溏」の名のり
漢字検定1級

音読み:ゲン   「源」の音読み
訓読み:みなもと   「源」の訓読み
名のり:みなもと、げん、はじめ、みなと   「源」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

音読み:ジュン <外>シュン、セツ   「準」の音読み
訓読み:<外>なぞら(える)   「準」の訓読み
名のり:じゅん、ひとし、みずもり   「準」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:コウ   「溘」の音読み
訓読み:たちま(ち)、にわ(か)   「溘」の訓読み
名のり:こう   「溘」の名のり
漢字検定1級

音読み:リュウ   「溜」の音読み
訓読み:た(まる)、た(める)、ため、したた(る)   「溜」の訓読み
名のり:ため、たまり、りゅう   「溜」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:コウ   「溝」の音読み
訓読み:みぞ <外>どぶ   「溝」の訓読み
名のり:みぞ、こう、うなて、せせなぎ、せせなげ、どぶ   「溝」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:メイ   「溟」の音読み
訓読み:くら(い)、うみ、おおうなばら   「溟」の訓読み
名のり:べい、めい   「溟」の名のり
漢字検定1級

音読み:イツ   「溢」の音読み
訓読み:あふ(れる)、み(ちる)、こぼ(れる)、す(ぎる)、おご(る)   「溢」の訓読み
名のり:あふれ、いつ   「溢」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:フ   「溥」の音読み
訓読み:あまね(し)、ひろ(い)、おお(きい)、し(く)   「溥」の訓読み
名のり:ひろし   「溥」の名のり
漢字検定1級

音読み:ケイ   「溪」の音読み
訓読み:<外>たに   「溪」の訓読み
名のり:たに   「溪」の名のり

音読み:ソ   「溯」の音読み
訓読み:さかのぼ(る) <外>む(かう)   「溯」の訓読み
名のり:さかのぼ   「溯」の名のり

音読み:シュウ、シュ、ソウ   「溲」の音読み
訓読み:ゆばり、いばり、ひた(す)、そそ(ぐ)   「溲」の訓読み
名のり:しゅう   「溲」の名のり
漢字検定1級

音読み:ヨウ   「溶」の音読み
訓読み:と(ける)、と(かす)、と(く)   「溶」の訓読み
名のり:よう   「溶」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:コン   「溷」の音読み
訓読み:にご(る)、みだ(れる)、かわや   「溷」の訓読み
名のり:こん   「溷」の名のり
漢字検定1級

音読み:デキ <外>ニョウ、ジョウ   「溺」の音読み
訓読み:おぼ(れる) <外>ゆばり、いばり   「溺」の訓読み
名のり:でき、おぼ   「溺」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:ジョク   「溽」の音読み
訓読み:むしあつ(い)   「溽」の訓読み
名のり:むしあつ   「溽」の名のり
漢字検定1級

音読み:ホウ、ボウ   「滂」の音読み
名のり:ほう   「滂」の名のり
漢字検定1級

音読み:ソウ   「滄」の音読み
訓読み:あお(い)、さむ(い)   「滄」の訓読み
名のり:そう   「滄」の名のり
漢字検定1級

音読み:メツ <外>ベツ   「滅」の音読み
訓読み:ほろ(びる)、ほろ(ぼす)   「滅」の訓読み
名のり:めつ   「滅」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:コウ   「滉」の音読み
訓読み:ひろ(い)   「滉」の訓読み
名のり:こう、あきら、ひろし、ひろ   「滉」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

音読み:カツ、コツ   「滑」の音読み
訓読み:すべ(る)、なめ(らか) <外>ぬめ(る)   「滑」の訓読み
名のり:すべり、なめら、すべ、かつ、こつ、ぬめ   「滑」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:シ、サイ   「滓」の音読み
訓読み:かす、おり   「滓」の訓読み
名のり:かす、おり、し   「滓」の名のり
漢字検定1級

音読み:トウ   「滔」の音読み
訓読み:はびこ(る)、うご(く)、あつ(まる)   「滔」の訓読み
名のり:とう   「滔」の名のり
漢字検定1級

音読み:<外>ロウ   「滝」の音読み
訓読み:たき   「滝」の訓読み
名のり:たき、たけし   「滝」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:タイ   「滞」の音読み
訓読み:とどこお(る)   「滞」の訓読み
名のり:とどこおり   「滞」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:バク <外>マク   「漠」の音読み
訓読み:<外>すなはら、ひろ(い)   「漠」の訓読み
名のり:ばく、ひろし   「漠」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:カン   「漢」の音読み
訓読み:<外>おとこ、から   「漢」の訓読み
名のり:から、かん、はた、あや   「漢」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

時事ニュース漢字 📺
環境悪化   洋上風力発電   精密機械  

スポンサーリンク