部首「こころ・りっしんべん・したごころ」・画数「7画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   22画   23画  

音読み:キ   「忌」の音読み
訓読み:い(む)、い(まわしい)   「忌」の訓読み
名のり:き、いもい   「忌」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:ニン <外>ジン   「忍」の音読み
訓読み:しの(ぶ)、しの(ばせる) <外>むご(い)   「忍」の訓読み
名のり:にん、しのぶ、おし、しのび   「忍」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:シ   「志」の音読み
訓読み:こころざ(す)、こころざし <外>しる(す)   「志」の訓読み
名のり:こころざし、し、ゆき、のぞみ、もとむ、むね、じ、しむら、こころ、たいし   「志」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:ボウ <外>モウ   「忘」の音読み
訓読み:わす(れる)   「忘」の訓読み
名のり:わすれ、ぼう   「忘」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

音読み:オウ   「応」の音読み
訓読み:こた(える) <外>まさ(に…べし)   「応」の訓読み
名のり:いらえ、おう   「応」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:ゴ   「忤」の音読み
訓読み:さから(う)、もと(る)   「忤」の訓読み
名のり:ご   「忤」の名のり
漢字検定1級

音読み:カイ <外>ケ   「快」の音読み
訓読み:こころよ(い)   「快」の訓読み
名のり:かい、こころ   「快」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

音読み:スイ   「忰」の音読み
訓読み:やつ(れる)、せがれ、かじか(む)   「忰」の訓読み
名のり:せがれ   「忰」の名のり

音読み:シン   「忱」の音読み
訓読み:まこと   「忱」の訓読み
名のり:しん   「忱」の名のり
漢字検定1級

音読み:ジク、ジュウ   「忸」の音読み
訓読み:は(じる)、な(れる)   「忸」の訓読み
名のり:じく   「忸」の名のり
漢字検定1級

音読み:キン   「忻」の音読み
訓読み:よろこ(ぶ)   「忻」の訓読み
名のり:きん、しん   「忻」の名のり
漢字検定1級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

時事ニュース漢字 📺
大連立   天神祭   船渡御  

スポンサーリンク