絞り込み:
4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画
悉音読み:シツ
訓読み:ことごと(く)、つぶさ(に)、つく(す)
名のり:ことごと、しつ
人名用漢字
漢字検定準1級
悠音読み:ユウ
訓読み:<外>はる(か)、とお(い)
名のり:ひさし、ゆう、はるか、はる、ひさ、ちか、ひろ、ゆたか、ひろむ、ちかし
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
患音読み:カン <外>ゲン
訓読み:わずら(う) <外>うれ(える)、うれ(い)
名のり:うれい、かん、げん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
悪音読み:アク、オ
訓読み:わる(い) <外>あ(し)、にく(む)、いずく(んぞ)
名のり:わる、あく、お
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
悴音読み:スイ
訓読み:やつ(れる)、せがれ、かじか(む)
名のり:せがれ、かせ、すい
漢字検定1級
悵音読み:チョウ
訓読み:いた(む)、うら(む)
名のり:ちょう
漢字検定1級
悸音読み:キ
訓読み:おそ(れる)
名のり:き
漢字検定1級
悼音読み:トウ
訓読み:いた(む)
名のり:とう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
悽音読み:セイ
訓読み:いた(む)、かな(しむ)、いた(ましい)
名のり:せい
漢字検定1級
情音読み:ジョウ、セイ
訓読み:なさ(け) <外>こころ、おもむき
名のり:じょう、せい
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
惆音読み:チュウ
訓読み:うら(む)、いた(む)
名のり:ちゅう
漢字検定1級
惇音読み:ジュン、トン
訓読み:あつ(い)、まこと
名のり:あつし、じゅん、つとむ、まこと、とん
人名用漢字
漢字検定準1級
惓音読み:ケン
訓読み:う(む)
名のり:けん
漢字検定1級
惘音読み:ボウ、モウ
訓読み:あき(れる)、ぼんやり(する)
名のり:ぼう
漢字検定1級
惚音読み:コツ
訓読み:ほ(れる)、ぼ(ける)、ほう(ける)、とぼ(ける)
名のり:ぼけ、こつ
人名用漢字
漢字検定準1級
惜音読み:セキ <外>シャク
訓読み:お(しい)、お(しむ)
名のり:おしみ、あたら、あったら、しゃく、せき
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
惟音読み:イ、ユイ
訓読み:おも(う)、これ、ただ
名のり:おもい、あり、ただ、これ、い、ゆい
人名用漢字
漢字検定準1級
惧音読み:グ <外>ク
訓読み:<外>おそ(れる)
名のり:く、ぐ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級
惨音読み:サン、ザン
訓読み:みじ(め) <外>いた(む)、いた(ましい)、むご(い)
名のり:さん、ざん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧