「ら」で終わる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   14文字  

  • あいだがら (間がら)
  • あいやぐら (相矢倉)
  • あかやがら (赤簳魚)
  • あかやがら (赤矢柄)
  • あきすねら (空巣狙)
  • あきはばら (秋葉原)
  • あさぎうら (浅葱裏)
  • あしてがら (足手搦)
  • あしまくら (足枕)
  • あすかでら (飛鳥寺)
  • あせあぶら (汗膏)
  • あだざくら (仇桜)
  • あだざくら (徒桜)
  • あだまくら (徒枕)
  • あとまくら (後枕)
  • あばたづら (痘痕面)
  • あぶらざら (油皿)
  • あべあきら (阿部昭)
  • あみあぶら (網脂)
  • あみがしら (罔頭)
  • あめまだら (飴斑)
  • いえざくら (家桜)
  • いしがわら (石瓦)
  • いそまくら (磯枕)
  • いつきむら (五木村)
  • いぬざくら (犬桜)
  • いよかずら (伊予葛)
  • いろがわら (色河原)
  • いわつらら (岩垂氷)
  • うきやがら (浮矢幹)
  • うきやがら (浮矢柄)
  • うしさわら (牛鰆)
  • うすざくら (薄桜)
  • うずざくら (渦桜)
  • うずざくら (雲珠桜)
  • うたまくら (歌枕)
  • うでまくら (腕枕)
  • うばざくら (姥桜)
  • うまばしら (馬柱)
  • うわっつら (上っ面)
  • えどざくら (江戸桜)
  • えのきでら (榎寺)
  • えびかずら (葡萄葛)
  • えんかずら (縁葛)
  • えんばしら (縁柱)
  • えんまづら (閻魔面)
  • おいがしら (老頭)
  • おうぎばら (扇腹)
  • おおあぐら (大胡坐)
  • おおてがら (大手柄)
  • おきさわら (沖鰆)
  • おくにがら (お国柄)
  • おくにばら (御国腹)
  • おそざくら (遅桜)
  • おとこがら (男柄)
  • おとこばら (男腹)
  • おにがわら (鬼がわら)
  • おにがわら (鬼瓦)
  • おびまくら (帯枕)
  • おやばしら (親柱)
  • おんながら (女柄)
  • おんなばら (女腹)
  • かいばしら (貝柱)
  • かいやぐら (貝櫓)
  • かがみぐら (鏡鞍)
  • かきあぶら (牡蠣油)
  • かぎかずら (鉤葛)
  • がくばしら (額柱)
  • がくやうら (楽屋裏)
  • かげざくら (影桜)
  • かげながら (陰ながら)
  • かこがしら (鉸具頭)
  • かごまくら (籠枕)
  • かさぎでら (笠置寺)
  • かさのはら (笠野原)
  • かじばしら (楫柱)
  • かじばしら (舵柱)
  • かすりがら (絣柄)
  • かたあぶら (固油)
  • かたざくら (堅桜)
  • かちがしら (徒頭)
  • かちがしら (徒士頭)
  • かぢまくら (梶枕)
  • かどのでら (葛野寺)
  • かながしら (鉄頭)
  • かながしら (金頭)
  • かながしら (火魚)
  • かながしら (仮名頭)
  • かなむぐら (金葎)
  • かねてから (予てから)
  • かのじょら (彼女ら)
  • かゆばしら (粥柱)
  • かりまくら (仮枕)
  • かわくじら (皮鯨)
  • かわつづら (革葛)
  • かわらでら (川原寺)
  • かんざくら (寒桜)
  • きくがわら (菊瓦)
  • きくまくら (菊枕)
  • きたしたら (北設楽)
  • きたまくら (北枕)
  • きなだむら (鬼涙村)
  • きぬこくら (絹小倉)
  • きゃつばら (彼奴輩)
  • きゅうばら (急腹)
  • くさまくら (草枕)
  • くずざくら (葛桜)
  • くそかずら (糞葛)
  • くそぢから (糞力)
  • くそぢから (くそ力)
  • くだばしら (管柱)
  • くびまくら (頸枕)
  • くびまくら (首枕)
  • くびやぐら (首櫓)
  • くまつづら (熊葛)
  • くみがしら (与頭)
  • くみがしら (組頭)
  • くもりぞら (曇り空)
  • くらまでら (鞍馬寺)
  • くるすばら (栗栖原)
  • くろあぶら (黒油)
  • けいがしら (彐頭)
  • けいがしら (彑頭)
  • けんがしら (間頭)
  • こいぢから (恋力)
  • こういばら (更衣腹)
  • こうしがら (格子柄)
  • こうまくら (香枕)
  • こかたびら (小帷子)
  • こかわでら (粉河寺)
  • こくくじら (克鯨)
  • こしあぶら (漉油)
  • こすぎはら (小杉原)
  • ごせんひら (五泉平)
  • こばながら (小花柄)
  • こはるぞら (小春空)
  • ごまあぶら (胡麻油)
  • こまつばら (小松原)
  • こめあぶら (米油)
  • こもまくら (薦枕)
  • こもまくら (菰枕)
  • さかたでら (坂田寺)
  • さかまくら (坂枕)
  • さがみはら (相模原)
  • さけがしら (裂頭)
  • さけがしら (鮭頭)
  • ささまくら (笹枕)
  • ささやぐら (笹櫓)
  • さしえびら (指箙)
  • さしえびら (差箙)
  • さとかぐら (里神楽)
  • さねがしら (札頭)
  • さよまくら (小夜枕)
  • さるがしら (猿頭)
  • さんがわら (桟瓦)
  • さんだわら (桟俵)
  • しがのうら (滋賀浦)
  • しかめつら (顰め面)
  • しきざくら (四季桜)
  • しごとがら (仕事柄)
  • ししがしら (獅子頭)
  • じせつがら (時節柄)
  • しだいがら (次第柄)
  • しでざくら (四手桜)
  • してばしら (仕手柱)
  • しばざくら (芝桜)
  • しぶっつら (渋っ面)
  • じぶんがら (時分柄)
  • しもばしら (霜柱)
  • しろあぶら (白油)
  • しんばしら (心柱)
  • しんばしら (真柱)
  • すいかずら (水鬘)
  • すがだいら (菅平)
  • すがまくら (菅枕)
  • すけばしら (助柱)
  • すみがしら (炭頭)
  • すみがわら (隅瓦)
  • すみだわら (炭俵)
  • すみやぐら (隅櫓)
  • すみやぐら (角櫓)
  • せきがはら (関ヶ原)
  • せけんでら (世間寺)
  • せみくじら (背美鯨)
  • せんすばら (扇子腹)
  • そこぢから (底力)
  • そでがわら (袖瓦)
  • そでばしら (袖柱)
  • そでまくら (袖枕)
  • だいかぐら (太神楽)
  • だいかぐら (代神楽)
  • たいこばら (太鼓腹)
  • たいまでら (当麻寺)
  • だいわむら (大和村)
  • たかあぐら (高胡坐)
  • たかまくら (高枕)
  • たかみくら (高御座)
  • たかやぐら (高櫓)
  • たきざくら (滝桜)
  • たけかぐら (岳神楽)
  • たてがわら (竪瓦)
  • たねあぶら (種油)
  • たねだわら (種俵)
  • たびまくら (旅枕)
  • たまかずら (玉鬘)
  • たまかずら (玉葛)
  • たまかずら (玉蔓)
  • だんかずら (段葛)
  • だんなでら (檀那寺)
  • ちからぐら (税倉)
  • ちとせむら (千歳村)
  • ちゃばしら (茶柱)
  • ちゅうから (中辛)
  • つえはしら (杖柱)
  • つかがしら (柄頭)
  • つがざくら (栂桜)
  • つかばしら (束柱)
  • つきがしら (月頭)
  • つたかずら (蔦葛)
  • つちくじら (槌鯨)
  • つちやぐら (土屋倉)
  • つつがわら (筒瓦)
  • つづきがら (続きがら)
  • つづきがら (続き柄)
  • てしおざら (手塩皿)
  • とうふがら (豆腐殻)
  • とがさわら (栂椹)
  • とくだわら (徳俵)
  • とけいざら (時計皿)
  • とこばしら (床柱)
  • とこめずら (常珍)
  • ところがら (所柄)
  • ところずら (野老葛)
  • ところはら (所払)
  • とのあぶら (殿油)
  • とびがしら (鳶頭)
  • とぼしがら (点火茎)
  • ともがしら (供頭)
  • とゆらでら (豊浦寺)
  • なかとびら (中扉)
  • なかばしら (中柱)
  • ながまくら (長枕)
  • なきっつら (泣顔)
  • なつかぐら (夏神楽)
  • なますざら (膾皿)
  • なみまくら (波枕)
  • にいまくら (新枕)
  • にしきべら (錦遍羅)
  • にわかぐら (庭神楽)
  • にわざくら (庭桜)
  • ぬかあぶら (糠油)
  • のきがわら (軒瓦)
  • のざきむら (野崎村)
  • のしがわら (熨斗瓦)
  • のぼとうら (登戸浦)
  • はいかぐら (灰神楽)
  • はいまくら (俳枕)
  • はかたひら (博多平)
  • ばかぢから (馬鹿力)
  • はけんむら (派遣村)
  • はこまくら (箱枕)
  • はしばしら (橋柱)
  • はしまくら (箸枕)
  • ばしょがら (場所柄)
  • はだかぐら (裸鞍)
  • はたがしら (旗頭)
  • はたがしら (旗がしら)
  • はつざくら (初桜)
  • はつせでら (初瀬寺)
  • はなあぶら (鼻脂)
  • はまつづら (浜葛)
  • はりもぐら (針土竜)
  • ひきめがら (蟇目柄)
  • ひげくじら (鬚鯨)
  • ひげやぐら (髭櫓)
  • ひざがしら (膝頭)
  • ひざがしら (ひざ頭)
  • ひざまくら (膝枕)
  • ひじがしら (肘頭)
  • ひじまくら (肘枕)
  • ひとかけら (一欠片)
  • ひとばしら (人柱)
  • ひとりばら (一人腹)
  • ひめしゃら (姫沙羅)
  • ひょうがら (豹柄)
  • ひれがわら (鰭瓦)
  • ひろのはら (広野原)
  • ふえばしら (笛柱)
  • ふさざくら (総桜)
  • ふじいでら (葛井寺)
  • ふじいでら (藤井寺)
  • ふじざくら (富士桜)
  • ぶたいうら (舞台裏)
  • ふとつぱら (肥腹)
  • ふとっぱら (太っ腹)
  • ふなやぐら (船矢倉)
  • ふみまくら (文枕)
  • ふれがしら (触頭)
  • ぶんかむら (文化村)
  • へやがしら (部屋頭)
  • ぼうがしら (棒頭)
  • ほしまだら (星斑)
  • ぼたんでら (牡丹寺)
  • ほていばら (布袋腹)
  • ほりあきら (堀晃)
  • ほんだわら (馬尾藻)
  • まきのはら (牧之原)
  • まきばしら (槙柱)
  • まきばしら (真木柱)
  • まったいら (真っ平)
  • まめざくら (豆桜)
  • まゆがしら (眉頭)
  • まるがわら (丸瓦)
  • まるばしら (丸柱)
  • みさごばら (鶚腹)
  • みずあぶら (水油)
  • みずまくら (水枕)
  • みちすがら (道すがら)
  • みねざくら (嶺桜)
  • みねざくら (峰桜)
  • みふうずら (三府鶉)
  • みふうずら (三斑鶉)
  • みやばしら (宮柱)
  • むえんでら (無縁寺)
  • むかいばら (嫡腹)
  • むかっぱら (むかっ腹)
  • むかっぱら (向腹)
  • むぎうずら (麦鶉)
  • むさしひら (武蔵平)
  • むすめばら (娘腹)
  • めいじむら (明治村)
  • ものがしら (物頭)
  • もろかずら (諸鬘)
  • もんとでら (門徒寺)
  • もんやぐら (門矢倉)
  • やえざくら (八重桜)
  • やえむぐら (八重葎)
  • やくみざら (薬味皿)
  • やけのはら (焼け野原)
  • やしまでら (屋島寺)
  • やつがしら (戴勝)
  • やぶぢから (藪力)
  • やほばしら (弥帆柱)
  • やまうずら (山鶉)
  • やまかずら (山蔓)
  • やまかずら (山鬘)
  • やまくじら (山鯨)
  • やまざくら (山桜)
  • やまとぐら (大和鞍)
  • ゆうかずら (木綿鬘)
  • ゆきだわら (雪俵)
  • ゆみがしら (弓頭)
  • ゆめまくら (夢枕)
  • ようがわら (洋瓦)
  • よこっつら (横っ面)
  • るりがわら (瑠璃瓦)
  • わかがしら (若頭)
  • わきばしら (脇柱)
  • わたあぶら (綿油)
  • われながら (我ながら)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ら」を含む動詞

    「ら」を含む形容詞

    「ラ」で終わるカタカナ語

    「ら」を含む地名一覧

    「ら」を含む駅名一覧

    「〇〇蠃」といえば?

    「〇〇咲」といえば?

    「〇〇等」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    観光都市   指定席   政党要件  

    スポンサーリンク