「ぶ」で終わる言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字  

  • あおはぶ (青波布)
  • あかうしあぶ (赤牛虻)
  • あかかぶ (赤蕪)
  • あきさぶ (秋さぶ)
  • あくぶ (欠ぶ)
  • あたまかぶ (頭株)
  • あぶ (浴ぶ)
  • あぶ (襾部)
  • あまつぶ (雨粒)
  • あまとぶ (天飛ぶ)
  • あやしぶ (怪しぶ)
  • あわつぶ (泡粒)
  • あわぶ (粟麩)
  • あわれぶ (哀れぶ)
  • あわれぶ (憐れぶ)
  • あんぶ (暗部)
  • あんぶ (鞍部)
  • いいおよぶ (言い及ぶ)
  • いがくぶ (医学部)
  • いしはらしのぶ (石原忍)
  • いたかぶ (板株)
  • いちばんしょうぶ (一番勝負)
  • いちぶ (一部)
  • いちろくしょうぶ (一六勝負)
  • いっぱつしょうぶ (一発勝負)
  • いつぶ (聿部)
  • いっぽんしょうぶ (一本勝負)
  • いとぶ (糸歩)
  • いなかぶ (稲株)
  • いなぶ (辞ぶ)
  • いなぶ (否ぶ)
  • いならぶ (居並ぶ)
  • いのちしょうぶ (命勝負)
  • いぶ (韋部)
  • いぶ (囗部)
  • いぶ (威武)
  • いぶ (慰撫)
  • いんぶ (陰部)
  • いんぶ (廴部)
  • うかぶ (浮かぶ)
  • うかぶ (泛かぶ)
  • うしあぶ (牛虻)
  • うすけぶ (薄煙)
  • うつくしぶ (慈しぶ)
  • うぶ (雨部)
  • うまあぶ (馬虻)
  • うめやしぶ (梅谷渋)
  • うらさぶ (心荒ぶ)
  • うらみわぶ (恨み侘ぶ)
  • うりだしかぶ (売出株)
  • うれしぶ (嬉しぶ)
  • えいんぶ (会陰部)
  • えだぶ (枝振)
  • えつぶ (曰部)
  • えらぶ (択ぶ)
  • えらぶ (撰ぶ)
  • えらぶ (選ぶ)
  • えんたいひぶ (延滞日歩)
  • えんぶ (振鉾)
  • えんぶ (厭舞)
  • えんぶ (偃武)
  • えんぶ (演武)
  • えんぶ (円舞)
  • えんぶ (演舞)
  • おうごんかぶ (黄金株)
  • おうぶ (尢部)
  • おうみょうぶ (王命婦)
  • おおがたかぶ (大型株)
  • おおしょうぶ (大勝負)
  • おおつぶ (大粒)
  • おかぶ (雄株)
  • おかぶ (御株)
  • おきなぶ (翁ぶ)
  • おくちちぶ (奥秩父)
  • おさなぶ (幼ぶ)
  • おとがいぶ (頤部)
  • おぶ (帯ぶ)
  • おぼろこぶ (朧昆布)
  • おもいうかぶ (思い浮かぶ)
  • おもいおよぶ (思い及ぶ)
  • おやかたかぶ (親方株)
  • おやかぶ (親株)
  • およぶ (及ぶ)
  • おんなぶ (女ぶ)
  • がいいんぶ (外陰部)
  • かいこうぶ (開口部)
  • かいびょうぶ (貝屏風)
  • かいぶ (海賦)
  • がいぶ (外侮)
  • かいもうぶ (回盲部)
  • かきしぶ (柿渋)
  • がくいちぶ (額一分)
  • がくぶ (学部)
  • がくぶ (楽部)
  • かくぶ (各部)
  • がくぶ (楽舞)
  • かくぶ (革部)
  • がくめんかぶ (額面株)
  • がつぶ (歹部)
  • かなしぶ (哀しぶ)
  • かなしぶ (悲しぶ)
  • かなしぶ (金渋)
  • かなしぶ (鉄渋)
  • かぶ (戈部)
  • かぶ (黴ぶ)
  • がぶ (瓦部)
  • がぶ (牙部)
  • かぶ (瓜部)
  • かふくぶ (下腹部)
  • かむぶ (神ぶ)
  • からぶ (涸ぶ)
  • からぶ (嗄ぶ)
  • からぶ (乾ぶ)
  • からぶ (枯らぶ)
  • かろぶ (軽ぶ)
  • かんぜぶ (観世麩)
  • かんぶ (官武)
  • かんぶ (患部)
  • かんぶ (凵部)
  • かんぶ (厂部)
  • かんぶ (干部)
  • かんぶ (甘部)
  • かんぶ (幹部)
  • かんぶ (漢武)
  • きえわぶ (消え侘ぶ)
  • きかんぶ (機関部)
  • ききおよぶ (聞き及ぶ)
  • ききしのぶ (聞き忍ぶ)
  • きしぶ (生渋)
  • きしょうぶ (黄菖蒲)
  • きじょうぶ (気丈夫)
  • きたくぶ (帰宅部)
  • きぶ (基部)
  • きぶ (龜部)
  • きぶ (鬼部)
  • きぶ (己部)
  • きぶ (几部)
  • きぶ (亀部)
  • ぎゃくひぶ (逆日歩)
  • きゃくぶ (客部)
  • きゃくぶ (脚部)
  • きゃっぶ (操縦室)
  • きゅうかぶ (旧株)
  • きゅうぶ (韭部)
  • きゅうぶ (臼部)
  • きゅうぶ (休部)
  • きょういくがくぶ (教育学部)
  • きょうきらんぶ (狂喜乱舞)
  • きょうぶ (廾部)
  • きょうぶ (胸部)
  • きょうようがくぶ (教養学部)
  • きょうようぶ (教養部)
  • きょくぶ (局部)
  • きょすうぶ (虚数部)
  • きょぶ (虚部)
  • きりむすぶ (切り結ぶ)
  • きんかぶ (菌株)
  • きんけんしょうぶ (勤倹尚武)
  • きんこかぶ (金庫株)
  • きんびょうぶ (金屏風)
  • きんぶ (巾部)
  • きんぶ (欣舞)
  • くさやぶ (草藪)
  • くしぶ (奇ぶ)
  • くしぶ (霊ぶ)
  • くすんごぶ (九寸五分)
  • くちずさぶ (口遊ぶ)
  • くっきょくぶ (屈曲部)
  • くぶ (焼ぶ)
  • ぐぶ (供奉)
  • くぶ (区部)
  • くらぶ (比ぶ)
  • くらぶ (較ぶ)
  • くらぶ (競ぶ)
  • くらぶ (倶楽部)
  • くるしぶ (苦しぶ)
  • くるまぶ (車麩)
  • ぐんかんぶ (軍艦部)
  • ぐんぶ (軍部)
  • ぐんぶ (群舞)
  • ぐんれいぶ (軍令部)
  • けいじぶ (刑事部)
  • けいびぶ (警備部)
  • けいぶ (冂部)
  • けいぶ (頚部)
  • けいぶ (匸部)
  • けいぶ (彐部)
  • けいぶ (警部)
  • けいぶ (頸部)
  • けいぶ (恵撫)
  • けいぶ (軽侮)
  • けいむぶ (警務部)
  • けしつぶ (罌粟粒)
  • けしつぶ (芥子粒)
  • けしとぶ (消し飛ぶ)
  • けそうぶ (懸想ぶ)
  • けつぶ (亅部)
  • けつぶ (頁部)
  • けならぶ (日並ぶ)
  • けぶ (気振)
  • げみょうぶ (外命婦)
  • げんかぶ (現株)
  • けんぶ (見部)
  • けんぶ (欠部)
  • げんぶ (广部)
  • げんぶ (玄武)
  • げんぶつかぶ (現物株)
  • けんりかぶ (権利株)
  • こうあつぶ (高圧部)
  • こうあんぶ (公安部)
  • こういかぶ (高位株)
  • こうかあぶ (後架虻)
  • こうかいかぶ (公開株)
  • こうがくぶ (工学部)
  • こうきょくぶ (後極部)
  • こうけいぶ (後頸部)
  • こうだのぶ (幸田延)
  • こうつうぶ (交通部)
  • こうとうぶ (後頭部)
  • こうはいかぶ (後配株)
  • こうばいぶ (購買部)
  • こうびょうぶ (香屏風)
  • こうぶ (公武)
  • こうぶ (香部)
  • こうぶ (洪武)
  • こうぶ (工部)
  • こうぶ (黄部)
  • こうぶ (口部)
  • こうぶ (荒蕪)
  • こうぶ (黃部)
  • こうぶ (講武)
  • こうぶ (項部)
  • こうもんぶ (肛門部)
  • こうろうかぶ (功労株)
  • こえんぶ (顧炎武)
  • こかぶ (子株)
  • こかぶ (小蕪)
  • こけしのぶ (苔忍)
  • こころじょうぶ (心丈夫)
  • こころにうかぶ (心に浮かぶ)
  • こしびょうぶ (腰屏風)
  • こていかぶ (固定株)
  • ことさらぶ (殊更ぶ)
  • ごはんつぶ (御飯粒)
  • こぶ (媚ぶ)
  • こぶ (鼓舞)
  • ごぶ (五分)
  • こぶ (虍部)
  • ごぶごぶ (五分五分)
  • こぶこぶ (瘤瘤)
  • こめつぶ (米粒)
  • こんごうかぶ (混合株)
  • こんぶ (丨部)
  • ごんぶ (艮部)
  • さいおうぶ (最奥部)
  • さいげんぶ (再現部)
  • さいこうぶ (最後部)
  • さいさんかぶ (採算株)
  • さいぼうかぶ (細胞株)
  • さがらぶ (相良麩)
  • さくらでんぶ (桜田麩)
  • ささやぶ (笹藪)
  • ささやぶ (笹薮)
  • さしぶ (烏草樹)
  • ざつかぶ (雑株)
  • さとぶ (里ぶ)
  • さとぶ (俚ぶ)
  • さのまなぶ (佐野学)
  • さぶ (銹ぶ)
  • さぶ (錆ぶ)
  • さぶ (寂ぶ)
  • さんがくぶ (山岳部)
  • さんかんぶ (山間部)
  • さんだいぶ (三大部)
  • さんばんしょうぶ (三番勝負)
  • ざんぶ (残不)
  • さんぶ (彡部)
  • ざんぶ (残部)
  • さんぼうほんぶ (参謀本部)
  • さんぼんしょうぶ (三本勝負)
  • じぎょうぶ (事業部)
  • しさんかぶ (資産株)
  • じしゃかぶ (自社株)
  • しちぶ (七分)
  • しっかぶ (膝窩部)
  • じつかぶ (実株)
  • しっけんかぶ (失権株)
  • しっこうぶ (執行部)
  • じっすうぶ (実数部)
  • しつねんかぶ (失念株)
  • じつぶ (実部)
  • しつぶ (膝部)
  • してかぶ (仕手株)
  • しどうぶ (指導部)
  • しなぶ (萎ぶ)
  • しのぶ (忍ぶ)
  • しぶ (四部)
  • じぶ (耳部)
  • じぶ (自部)
  • じぶ (而部)
  • しぶ (使部)
  • しぶ (歯部)
  • しぶ (齒部)
  • しぶ (厶部)
  • しぶ (尸部)
  • しぶ (師部)
  • しぶ (至部)
  • しぶしぶ (渋々)
  • しぶしぶ (渋渋)
  • しゃかいぶ (社会部)
  • じゅうぶ (禸部)
  • じゅつぶ (述部)
  • しゅのうぶ (首脳部)
  • しゅぶ (殳部)
  • しゅぶ (手部)
  • しゅぶ (主部)
  • しゅりょくかぶ (主力株)
  • しゅるいかぶ (種類株)
  • じゅんひぶ (順日歩)
  • じゅんぶ (巡撫)
  • じゅんぶ (準部)
  • じょうがいかぶ (場外株)
  • しょうがくぶ (商学部)
  • しょうかぶ (正株)
  • じょうざぶ (上座部)
  • じょうじょうかぶ (上場株)
  • じょうそうぶ (上層部)
  • しょうぶ (勝負)
  • しょぶ (疋部)
  • じょぶ (女部)
  • しょぶ (黍部)
  • しょりょうぶ (書陵部)
  • しらせのぶ (白瀬矗)
  • しらぶ (調ぶ)
  • しれいぶ (司令部)
  • しわぶ (為侘ぶ)
  • しんかぶ (新株)
  • しんきこうかいかぶ (新規公開株)
  • しんけんしょうぶ (真剣勝負)
  • じんじぶ (人事部)
  • しんぞうぶ (心臓部)
  • しんぶ (辛部)
  • しんぶ (身部)
  • しんぶ (臣部)
  • じんぶ (儿部)
  • すいしょうかぶ (推奨株)
  • すいそうがくぶ (吹奏楽部)
  • すいちぶ (素一歩)
  • すいぶ (綏撫)
  • すいろぶ (水路部)
  • すこんぶ (酢昆布)
  • すさぶ (進ぶ)
  • すずろぶ (漫ろぶ)
  • すだれぶ (簾麩)
  • すっとぶ (すっ飛ぶ)
  • すっとぶ (素っ飛ぶ)
  • すなつぶ (砂粒)
  • すぶ (統ぶ)
  • すぶ (窄ぶ)
  • すんどぅぶ (純豆腐)
  • すんぶ (寸部)
  • せいちょうかぶ (成長株)
  • せいぶ (声部)
  • せいぶ (靑部)
  • せきしょうぶ (石菖蒲)
  • せつぶ (卩部)
  • ぜつぶ (舌部)
  • せつめいぶ (説明部)
  • ぜんけいぶ (前頸部)
  • せんずいびょうぶ (山水屏風)
  • せんたいほんぶ (選対本部)
  • せんぶ (宣撫)
  • ぜんぶ (全部)
  • せんぶ (先負)
  • せんぶ (旋舞)
  • そうさほんぶ (捜査本部)
  • そうしれいぶ (総司令部)
  • そうぶ (艸部)
  • そうぶ (爪部)
  • そうぶ (創部)
  • そうぶ (走部)
  • そくとうぶ (側頭部)
  • そけいぶ (鼠径部)
  • そけいぶ (鼠蹊部)
  • そぶ (鼠部)
  • そんぶ (孫武)
  • だいたいぶ (大腿部)
  • たいぶ (隶部)
  • たいぶ (退部)
  • だいりぶ (代理部)
  • たいりょくしょうぶ (体力勝負)
  • たえしのぶ (耐え忍ぶ)
  • たえしのぶ (堪え忍ぶ)
  • たかとぶ (高飛ぶ)
  • たかぶ (高ぶ)
  • だくぶ (疒部)
  • たくらぶ (た較ぶ)
  • たくらぶ (た比ぶ)
  • たけぶ (誥ぶ)
  • たけぶ (建ぶ)
  • たけぶ (猛ぶ)
  • たけやぶ (竹藪)
  • たけやぶ (竹薮)
  • たけやぶ (竹やぶ)
  • たしぶ (田渋)
  • たしぶ (嗜ぶ)
  • たちしのぶ (立忍)
  • たちならぶ (立ち並ぶ)
  • たのしぶ (楽しぶ)
  • たらこぶ (鱈昆布)
  • たんげんかぶ (単元株)
  • たんこぶ (たん瘤)
  • たんすかぶ (箪笥株)
  • たんぶ (段歩)
  • たんぶ (反歩)
  • ちいきぶ (地域部)
  • ちうわうぶ (中央部)
  • ちからこぶ (力瘤)
  • ちからこぶ (力こぶ)
  • ちちぶ (知知武)
  • ちはやぶ (千早ぶ)
  • ちぶ (恥部)
  • ちゃくぶ (辵部)
  • ちゃしぶ (茶渋)
  • ちゅうかんぶ (昼間部)
  • ちゅうしんぶ (中心部)
  • ちゅうすうぶ (中枢部)
  • ちゅうもくかぶ (注目株)
  • ちゅぶ (丶部)
  • ちょうぶ (町歩)
  • ちょうぶ (跳舞)
  • ちょぞうかぶ (貯蔵株)
  • ちょっきゅうしょうぶ (直球勝負)
  • ちんぶ (鎮撫)
  • つくぶ (噤ぶ)
  • つぶ (海螺)
  • つぶつぶ (粒々)
  • つりあぶ (釣虻)
  • つりあぶ (吊虻)
  • つりあぶ (長吻虻)
  • つりしのぶ (釣り忍)
  • つるぶ (遊牝ぶ)
  • つるぶ (交尾ぶ)
  • つるぶ (連ぶ)
  • ていあつぶ (低圧部)
  • ていいかぶ (低位株)
  • ていじぶ (提示部)
  • ていじぶ (呈示部)
  • ていぶ (底部)
  • てじょうぶ (手丈夫)
  • てつぶ (屮部)
  • てんかいぶ (展開部)
  • てんとうかぶ (店頭株)
  • でんぶ (臀部)
  • でんぶ (田麩)
  • てんぶ (転部)
  • とうかんぶ (党幹部)
  • とうきょうぶ (頭胸部)
  • とうちょうぶ (頭頂部)
  • どうにゅうぶ (導入部)
  • とうぶ (頭部)
  • とうぶ (答舞)
  • とうぶ (踏舞)
  • どうぶ (胴部)
  • とうぶ (亠部)
  • とうぶ (鬥部)
  • ときおよぶ (説き及ぶ)
  • とくそうぶ (特捜部)
  • としぶ (都市部)
  • としよりかぶ (年寄株)
  • とつしゆつぶ (突出部)
  • とぶ (斗部)
  • とぶ (飛ぶ)
  • とぶ (跳ぶ)
  • ともしぶ (羨しぶ)
  • ともしぶ (乏しぶ)
  • とりはこぶ (取り運ぶ)
  • とりむすぶ (取り結ぶ)
  • とりむすぶ (取りむすぶ)
  • ないぐぶ (内供奉)
  • ないじゅかぶ (内需株)
  • ないじゅかんれんかぶ (内需関連株)
  • ないみょうぶ (内命婦)
  • なきさけぶ (泣き叫ぶ)
  • なきわぶ (泣き侘ぶ)
  • なげきわぶ (嘆き侘ぶ)
  • なさけぶ (情けぶ)
  • なぶ (靡ぶ)
  • ならぶ (双ぶ)
  • ならぶ (列ぶ)
  • なれむつぶ (馴れ睦ぶ)
  • なんぶ (軟部)
  • にきぶ (和ぶ)
  • にくびょうぶ (肉屏風)
  • にこぶ (荷瘤)
  • にちぶ (日舞)
  • にぶ (鈍ぶ)
  • にゅうぶ (入峰)
  • によぶ (呻吟ぶ)
  • にわこぶ (庭瘤)
  • にんきかぶ (人気株)
  • ぬのびょうぶ (布屏風)
  • ねがさかぶ (値嵩株)
  • ねがさかぶ (値がさ株)
  • ねかぶ (根株)
  • ねころぶ (寝ころぶ)
  • ねころぶ (寝転ぶ)
  • のうがくぶ (農学部)
  • のきしのぶ (軒忍)
  • のとうぶ (曰ぶ)
  • のぶ (述ぶ)
  • のぶ (伸ぶ)
  • のぶ (延ぶ)
  • のぶ (陳ぶ)
  • のらやぶ (野良藪)
  • はいぶ (背部)
  • はいぶ (拝舞)
  • はいぶ (廃部)
  • はかなぶ (果無ぶ)
  • はかぶ (端株)
  • ばくぶ (麥部)
  • ばくぶ (麦部)
  • はこぶ (運ぶ)
  • はしもとしのぶ (橋本忍)
  • はつぶ (癶部)
  • はなあぶ (花虻)
  • はながたかぶ (花形株)
  • はなしのぶ (花荵)
  • はなしのぶ (花忍)
  • はなしょうぶ (花ショウブ)
  • はぶ (羽振)
  • はぶ (飯匙倩)
  • はらはちぶ (腹八分)
  • ばんとうかぶ (番頭株)
  • はんぶ (藩部)
  • はんぶ (繁蕪)
  • ひきむすぶ (引き結ぶ)
  • ひざかぶ (膝株)
  • ひとしょうぶ (一勝負)
  • ひぶ (秘部)
  • ひぶ (日歩)
  • ひぶ (非部)
  • ひぶ (飛部)
  • ひぶ (日賦)
  • びぶ (鼻部)
  • びょうぶ (屏風)
  • ひょうぶ (髟部)
  • ひょうぶ (冫部)
  • ひらたあぶ (扁虻)
  • ひらぶ (平ぶ)
  • ふきすさぶ (吹き遊ぶ)
  • ふきすさぶ (吹き荒ぶ)
  • ふきすさぶ (吹きすさぶ)
  • ふきとぶ (吹き飛ぶ)
  • ふきむすぶ (吹き結ぶ)
  • ふしまろぶ (臥し転ぶ)
  • ふつうかぶ (普通株)
  • ふっとぶ (吹っ飛ぶ)
  • ふっとぶ (ふっ飛ぶ)
  • ぶっとぶ (打っ飛ぶ)
  • ふどうかぶ (浮動株)
  • ふなくらぶ (船競ぶ)
  • ふぶ (父部)
  • ふぶ (缶部)
  • ふぶ (阜部)
  • ぶぶ (毋部)
  • ふるぶ (古ぶ)
  • ふるぶ (旧ぶ)
  • ぶんがくぶ (文学部)
  • へいぶ (平蕪)
  • べきぶ (冖部)
  • へつぶ (丿部)
  • べんぶ (宀部)
  • べんぶ (黽部)
  • べんぶ (抃舞)
  • ほうがくぶ (法学部)
  • ぼうぶ (矛部)
  • ほうぶ (匚部)
  • ほうぶ (勹部)
  • ほうぶんがくぶ (法文学部)
  • ぼくぶ (攴部)
  • ほとぶ (潤ぶ)
  • ほぶ (歩武)
  • ほろぶ (滅ぶ)
  • ほろぶ (亡ぶ)
  • ほんだまさのぶ (本多正信)
  • まいあそぶ (舞い遊ぶ)
  • まくらびょうぶ (枕屏風)
  • まごかぶ (孫株)
  • まこんぶ (真昆布)
  • まぶ (間歩)
  • まぶ (間夫)
  • まぶ (間府)
  • まめつぶ (豆粒)
  • まんかぶ (満株)
  • まんぶ (慢侮)
  • みおよぶ (見及ぶ)
  • みこうかいかぶ (未公開株)
  • みずあぶ (水虻)
  • みだれとぶ (乱れ飛ぶ)
  • みなもとのつねのぶ (源経信)
  • みなもとのよりのぶ (源頼信)
  • みのぶ (身延)
  • みのぶ (見延ぶ)
  • みぶ (壬生)
  • みやのだいぶ (宮大夫)
  • みやぶ (雅ぶ)
  • みょうぶ (名符)
  • みよしまなぶ (三好学)
  • みんじぶ (民事部)
  • みんせいぶ (民生部)
  • むかしぶ (昔ぶ)
  • むぎけつけんかぶ (無議決権株)
  • むしこぶ (虫瘤)
  • むしひきあぶ (虫引虻)
  • むすこかぶ (息子株)
  • むすびこぶ (結びこぶ)
  • むすぶ (結ぶ)
  • むせぶ (咽ぶ)
  • むせぶ (噎ぶ)
  • むつぶ (睦ぶ)
  • むぶ (无部)
  • むらさきしきぶ (紫式部)
  • むらはちぶ (村八分)
  • めいぎかぶ (名義株)
  • めいしょうぶ (名勝負)
  • めかぶ (雌株)
  • めくらあぶ (盲虻)
  • めならぶ (目並ぶ)
  • もうぶ (网部)
  • もくしつぶ (木質部)
  • もくぶ (目部)
  • もちかぶ (持株)
  • もちはこぶ (持ち運ぶ)
  • もてあそぶ (翫ぶ)
  • もてあそぶ (弄ぶ)
  • もてあそぶ (玩ぶ)
  • もとのぶ (本信)
  • もろのぶ (師宣)
  • もんぶ (文部)
  • やかんぶ (夜間部)
  • やくがくぶ (薬学部)
  • やぶ (野巫)
  • やまざとぶ (山里ぶ)
  • やまさぶ (山さぶ)
  • ゆうせんかぶ (優先株)
  • ゆうぼうかぶ (有望株)
  • ゆうりょうかぶ (優良株)
  • ゆうれいかぶ (幽霊株)
  • ゆえぶ (故ぶ)
  • ゆしゅつかんれんかぶ (輸出関連株)
  • ゆるぶ (弛ぶ)
  • ゆるぶ (緩ぶ)
  • ようぶ (幺部)
  • ようぶ (用部)
  • ようぶ (腰部)
  • ようぶ (洋舞)
  • よくぶ (弋部)
  • よぶ (呼ぶ)
  • よぶ (喚ぶ)
  • よろこぶ (悦ぶ)
  • よろこぶ (歓ぶ)
  • よろこぶ (慶ぶ)
  • よろこぶ (喜ぶ)
  • らんぶ (乱舞)
  • りがくぶ (理学部)
  • りこうがくぶ (理工学部)
  • りしりこんぶ (利尻昆布)
  • りゅうぶ (竜部)
  • りゅうぶ (龍部)
  • りょうぶ (令法)
  • りょうぶ (凌侮)
  • りょうぶ (陵侮)
  • りんぶ (輪舞)
  • れいぶ (礼部)
  • れつごかぶ (劣後株)
  • れんぶ (練武)
  • れんぶ (蓮霧)
  • ろうぶ (老部)
  • ろくじゅうろくぶ (六十六部)
  • ろぶ (鹵部)
  • わかぶ (若ぶ)
  • わぶ (詫ぶ)
  • わぶ (侘ぶ)
  • わりやすかぶ (割安株)
  • わろぶ (悪ぶ)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ぶ」を含む動詞

    「ぶ」を含む形容詞

    「ブ」で終わるカタカナ語

    「ぶ」を含む地名一覧

    「ぶ」を含む駅名一覧

    「〇〇蝥」といえば?

    「〇〇撫」といえば?

    「〇〇鵡」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    少数与党   賛成多数   観光都市  

    スポンサーリンク