下衆の後知恵
後の祭り
敢えて後れたるに非ず、馬進まざればなり
後足で砂をかける
後の雁が先になる
雨後の筍
鶏口となるも牛後となるなかれ
後塵を拝する
後生畏るべし
紺屋の明後日
人後に落ちない
前車の覆るは後車の戒め
前門の虎、後門の狼
始めは処女の如く後は脱兎の如し
後は野となれ山となれ
冷や酒と親の意見は後から利く
鼬の最後っ屁
後ろ髪を引かれる
後ろ指をさされる
後悔先に立たず
鼬の最後屁
鶏口となるも牛後となる勿れ
熟れて後は薄塩
後の祭
後の百より今五十
後の喧嘩を先にする
始めの囁き後のどよみ
嘘は後から剥げる
先花後果
前倨後恭
東黛前後
先庚後庚
先甲後甲
善後措置
前後矛盾
先斬後奏
先事後得
先声後実
前覆後戒
前仆後継
前狼後虎
中権後勁
東岱前後
飯後之鐘
承前啓後
曠前空後
爾今已後
先難後獲
先憂後楽
先用後利
先義後利
善後処置
前後不覚
前虎後狼
事後承諾
最後通牒
三思後行
後生大事
後生菩提
後生可畏
後顧之憂
鶏口牛後
冠前絶後
空前絶後
而今而後
而今已後
自今已後
爾今以後
而今以後
自今以後
後車之誡
後顧之思
後患無窮
後悔噬臍
面従後言
意先筆後
雨後春筍
人必ず自ら侮りて、然る後に人これを侮る
始めは処女のごとく後は脱兎のごとし
天下の憂いに先立ちて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ
チャンスの女神には後ろ髪がない
死して後已む
鶏口となるとも牛後となるなかれ
後を絶たない
後にも先にも
後を引く
後味が悪い
後ろを見せる
後れを取る
後手に回る
後顧の憂い
手が後ろに回る
便利!手書き漢字入力検索
画数でみる四字熟語・慣用句・ことわざ一覧:
8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 24画 25画 26画 27画 28画 29画 30画 31画 32画 33画 34画 35画 36画 37画 38画 39画 40画 41画 42画 43画 44画 45画 46画 47画 48画 49画 50画 51画 52画 53画 54画 55画 56画 57画 58画 59画 60画 61画 62画 63画 64画 65画 66画 67画 68画 69画 70画 71画 72画 73画 74画 75画 76画 77画 78画 79画 80画 81画 82画