便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク向後 こうご、きょうこう、きょうご kougo、kyoukou、kyougo
後藤 ごとう gotou
老後 ろうご、おいご rougo、oigo
備後 びんご、びご、ひご bingo、bigo、higo
後久保 うしろくぼ、せとくぼ、あとくぼ、せどくぼ ushirokubo、setokubo、atokubo、sedokubo
後川 しつかわ、しっかわ、そのかわ、うしろがわ、うしろかわ、あとかわ shitsukawa、shikkawa、sonokawa、ushirogawa、ushirokawa、atokawa
豊後大野市 ぶんごおおのし bungooonoshi
後宝 ごほう gohou
眞後 しんご shingo
後田 こうだ、うしろだ、しれだ kouda、ushiroda、shireda
大後 おおご、だいご、おおせど oogo、daigo、oosedo
宮後 みやご、みやうしろ、みやじり、みやのうしろ miyago、miyaushiro、miyajiri、miyanoushiro
豊後大野 ぶんごおおの bungooono
城後 じょうご jougo
後閑 ごかん gokan
後岡 あとおか、うしろおか atooka、ushirooka
越後谷 えちごや echigoya
後宮 こうきゅう、うしろく、あとみや koukyuu、ushiroku、atomiya
肥後橋 ひごばし、ひごはし higobashi、higohashi
後庵 こうあん、ごあん kouan、goan
後江 ひつえ hitsue
後明 うしろあかり、ごみょう ushiroakari、gomyou
後根 こうこん、うしろね、あとね koukon、ushirone、atone
後門 こうもん、うしろかど、ごもん koumon、ushirokado、gomon
越後 えちご、こしご echigo、koshigo
後屋敷 うしろやしき、ごやしき ushiroyashiki、goyashiki
先憂後楽 せんゆうこうらく senyuukouraku
後上 うしろあがり、ごがみ、ごのうえ ushiroagari、gogami、gonoue
後山 あとやま、うしろやま atoyama、ushiroyama
以後崎 いごさき、いござき、いこさき igosaki、igozaki、ikosaki
筑後 ちくご chikugo
直後 ちょくご chokugo
今後 こんご、いまご kongo、imago
後期 こうき kouki
後円墳 こうえんふん kouenfun
後続 こうぞく kouzoku
後見 こうけん kouken
後水 こうず kouzu
古後 こご kogo
羽後 うご、はのち ugo、hanochi
古家後 こやご koyago
与後 よご yogo
後澤 うしろざわ、ござわ ushirozawa、gozawa
後潟 うしろがた ushirogata
後者 こうしゃ kousha
後面 うしろめん、こうめん ushiromen、koumen
鶏口牛後 けいこうぎゅうご keikougyuugo
後関 こせき、ごせき koseki、goseki
後見人 こうけんにん koukennin
劣後 れつご retsugo
豊後 ぶんご bungo
後郷 うらごう、ごごう uragou、gogou
後代 こうだい koudai
田後 たご、たじり、たんご tago、tajiri、tango
藤後 とうご、ふじご tougo、fujigo
後谷 うしろだに、うしろや ushirodani、ushiroya
後納 こうのう kounou
山後 さんご、やまご sango、yamago
備後町 びんごちょう bingochou
後町 ごちょう gochou
後前 うしろまえ、こうまえ、しりさき ushiromae、koumae、shirisaki
後日 ごじつ、ごか、ごひ、ごにち gojitsu、goka、gohi、gonichi
明後日 あさって、みょうごにち、あさて asatte、myougonichi、asate
以後 いご igo
雨後 うご ugo
肥後 ひご、こえご higo、koego
新後閑 しごか shigoka
爾後 じご jigo
前後策 ぜんごさく zengosaku
丹後 たんご、たなご tango、tanago
家後 やご、けご、やじり yago、kego、yajiri
矢後 やご、やごう、やしろ、やこう yago、yagou、yashiro、yakou
後埜上 ごのかみ、ごのうえ gonokami、gonoue
後藤田 ごとうだ、ごとうた、ごふじた gotouda、gotouta、gofujita
応後 おうご、おおご ougo、oogo
後高 うしろだか ushirodaka
予後 よご yogo
後尾 こうび、うしろお、ごのお、ごお、のちお koubi、ushiroo、gonoo、goo、nochio
後沢 うしろざわ、ござわ ushirozawa、gozawa
築後 ちくご chikugo
長後 ちょうご chougo
仁後 にご、じんご nigo、jingo
後出 あとだし、うしろで、のちで、こうしゅつ atodashi、ushirode、nochide、koushutsu
後口 あとくち、うしろぐち、しりくち atokuchi、ushiroguchi、shirikuchi
後述 こうじゅつ koujutsu
後迫 うしろざこ、うしろさこ、うしとざこ ushirozako、ushirosako、ushitozako
後屋 うしろや ushiroya
後始末 あとしまつ atoshimatsu
劣後債 れつごさい retsugosai
後文 こうぶん koubun
後継 こうけい koukei
後神 うしろがみ、ごかん、ごがみ、ごこう ushirogami、gokan、gogami、gokou
東後 ひがしご、とうご higashigo、tougo
後腹 あとばら、あとはら atobara、atohara
後原 うしろはら、こしはら、せどはら、ごはら、くしばる ushirohara、koshihara、sedohara、gohara、kushibaru
後任 こうにん kounin
西後 さいご、にしご saigo、nishigo
尾後家 おごけ、おごいえ ogoke、ogoie
後真地 ついまじ tsuimaji
後天的 こうてんてき koutenteki
後脚 あとあし、こうきゃく atoashi、koukyaku
後程 のちほど nochihodo
後平 うしろだいち、うしろたいら、うしろだいら、ごひら ushirodaichi、ushirotaira、ushirodaira、gohira
後顧 こうこ kouko
後条 こじょう、ごじょう kojou、gojou
前後 ぜんご、まえしりえ zengo、maeshirie
後野 うしろの、のちの、あとの、ごの ushirono、nochino、atono、gono
後地 あとち、うしろじ atochi、ushiroji
後世 こうせい、ごせ、のちせ、ごせい kousei、gose、nochise、gosei
後記 こうき、ごき kouki、goki
後側 うしろがわ ushirogawa
右後 みぎうしろ migiushiro
後進 こうしん koushin
右後方 みぎこうほう migikouhou
国後 くなしり kunashiri
牛後 ぎゅうご gyuugo
後頭 こうとう、ごとう koutou、gotou
後楽 こうらく kouraku
北後 きたうしろ、きたご、ほくご kitaushiro、kitago、hokugo
後島 ごとう、ごしま、のちじま gotou、goshima、nochijima
筑後川 ちくごがわ chikugogawa
後生掛 ごしょかけ goshokake
道後 どうご、みちじり dougo、michijiri
後朝 きぬぎぬ、こうちょう、ごちょう kinuginu、kouchou、gochou
後生 こうせい、ごしょう kousei、goshou
後醍院 ごだいん、ごだいいん godain、godaiin
龍後 りゅうご ryuugo
後屈 こうくつ koukutsu
後発 こうはつ kouhatsu
前後不覚 ぜんごふかく zengofukaku
真後 しんご shingo
後楽園 こうらくえん kourakuen
後方 こうほう、あとべ、しりえ、のちかた、のちざま、あとかた kouhou、atobe、shirie、nochikata、nochizama、atokata
後縦 こうじゅう koujuu
生後 せいご seigo
後月 あとげつ、しつき atogetsu、shitsuki
坊ノ後 ぼうのうしろ bounoushiro
相前後 あいぜんご aizengo
後舎 ごしゃ、うしろや、こうしゃ gosha、ushiroya、kousha
後胤 こういん kouin
後志 しりべし shiribeshi
中後 なかご、ちゅうご、なかうしろ nakago、chuugo、nakaushiro
事後 じご jigo
後部 こうぶ、ごべ、あとべ、うしろべ koubu、gobe、atobe、ushirobe
後刻 ごこく gokoku
後悔 こうかい koukai
人後 じんご jingo
後嗣 こうし koushi
術後 じゅつご jutsugo
後醍醐天皇 ごだいごてんのう godaigotennou
後塵 こうじん koujin
国後島 くなしりとう kunashiritou
後傾 こうけい koukei
後事 こうじ kouji
後段 こうだん、ごだん koudan、godan
海後 かいご kaigo
後厄 あとやく、のちやく atoyaku、nochiyaku
気後 きおくれ kiokure
背後 はいご haigo
與後 よご yogo
後台 ごだい godai
恵後 えご ego
後遺症 こういしょう kouishou
後瀬 のちせ nochise
後夜祭 こうやさい kouyasai
後遺 こうい koui
後退 こうたい、あとずさり koutai、atozusari
卒後 そつご sotsugo
後妻 ごさい、あとめ、うわなり、こうさい gosai、atome、uwanari、kousai
後光 ごこう gokou
後背 こうはい kouhai
空前絶後 くうぜんぜつご kuuzenzetsugo
後作 あとさく atosaku
出後 いずご、でご izugo、dego
後景 こうけい koukei
後久 ごきゅう、ごく、のちひさ gokyuu、goku、nochihisa
最後 さいご saigo
峰後 みねうしろ mineushiro
備後表 びんごおもて bingoomote
後年 こうねん kounen
後界 ごかい gokai
善後策 ぜんごさく zengosaku
後呂 ごろ、うしろ、こうろ goro、ushiro、kouro
後手 うしろで、ごて ushirode、gote
毎食後 まいしょくご maishokugo
午後 ごご gogo
森後町 もりごちょう morigochou
没後 ぼつご、もつご botsugo、motsugo
後條 こじょう、ごじょう kojou、gojou
月後 つきおくれ tsukiokure
明明後日 しあさって、みょうみょうごにち shiasatte、myoumyougonichi
戦後 せんご sengo
後付 あとつけ、うしろづけ atotsuke、ushiroduke
後人 こうじん koujin
後天性 こうてんせい koutensei
後席 こうせき kouseki
後翅 こうし koushi
後須田 うらすだ urasuda
明々後日 しあさって shiasatte
後幕 うしろまく、あとまく ushiromaku、atomaku
後關 こせき koseki
後間 ごま、こしま goma、koshima
後裔 こうえい kouei
明後 みょうご myougo
読後感 どくごかん dokugokan
歿後 ぼつご botsugo
放課後 ほうかご houkago
後葉 こうよう kouyou
後突 こうとつ koutotsu
後先 あとさき、こうせん atosaki、kousen
後会 こうかい koukai
嫁かず後家 いかずごけ ikazugoke
後あと あとあと atoato
後ぐらい うしろぐらい ushirogurai
後ごむ しりごむ shirigomu
後じさる あとじさる atojisaru
後もどる あともどる atomodoru
後ろぎたない うしろぎたない ushirogitanai
後ろぐらい うしろぐらい ushirogurai
後ろ汚い うしろぎたない ushirogitanai
後ろ脚 うしろあし ushiroashi
後ろ肢 うしろあし ushiroashi
後暗い うしろぐらい ushirogurai
後援者 こうえんしゃ kouensha
後汚い うしろぎたない ushirogitanai
後押 あとおさえ atoosae
後詰 ごづめ godume
後継者 こうけいしゃ koukeisha
後込 しりごみ shirigomi
後楯 うしろだて ushirodate
後盾 うしろだて ushirodate
後書 あとがき atogaki
後帯 うしろおび ushiroobi
後紐 うしろひも ushirohimo
後払 あとばらい atobarai
後戻る あともどる atomodoru
後穢い うしろぎたない ushirogitanai
此後 このあと konoato
死後れる しにおくれる shiniokureru
落後者 らくごしゃ rakugosha
死後 しご shigo
明々後 みょうみょうご myoumyougo
後援 こうえん kouen
堂後 どうご dougo
清後 せいご seigo
後漢 ごかん、こうかん gokan、koukan
後頭葉 こうとうよう koutouyou
左後方 ひだりこうほう hidarikouhou
後産 あとざん、こうざん、のちざん atozan、kouzan、nochizan
後逸 こういつ kouitsu
後味 あとあじ atoaji
後家 ごけ、ごか goke、goka
後身 うしろみ、こうしん ushiromi、koushin
後妻打ち うわなりうち uwanariuchi
後場 ごば goba
後藤真希 ごとうまき gotoumaki
明明後 みょうみょうご myoumyougo
産後 さんご sango
季節後 きせつおくれ kisetsuokure
後縁 こうえん kouen
後壁 こうへき kouheki
後北条氏 ごほうじょうし gohoujoushi
中後期 ちゅうこうき chuukouki
後輩 こうはい kouhai
後進国 こうしんこく koushinkoku
後半 こうはん kouhan
筑後市 ちくごし chikugoshi
肥後守 ひごのかみ higonokami
後長 ごちょう gochou
後平井 うしろひらい ushirohirai
京丹後 きょうたんご kyoutango
後継機 こうけいき koukeiki
後腐 あとくされ atokusare
後講釈 あとこうしゃく atokoushaku
後ヶ沢 あとがさわ atogasawa
後手後手 ごてごて gotegote
後水尾 ごみずのお gomizunoo
明明後年 みょうみょうごねん myoumyougonen
後燈明 ごとうみょう gotoumyou
死後れ しにおくれ shiniokure
應後 おうご ougo
後布 うしろぬの ushironuno
後静 しりしず shirishizu
後工程 あとこうてい atokoutei
後編 こうへん kouhen
後目 しりめ shirime
嚮後 きょうこう、きょうご、こうご kyoukou、kyougo、kougo
後室 こうしつ koushitsu
後入 あといり atoiri
後学 こうがく kougaku
後輪 こうりん、あとわ、しずわ、しりわ kourin、atowa、shizuwa、shiriwa
南備後 みなみびんご minamibingo
後添 のちぞい nochizoi
京丹後市 きょうたんごし kyoutangoshi
後発組 こうはつぐみ kouhatsugumi
後免 ごめん gomen
後川内 うしろかわち、うしろがわち ushirokawachi、ushirogawachi
食後 しょくご shokugo
後架 こうか kouka
後箇 ごか goka
後端 こうたん koutan
寺後 てらうしろ、てらご teraushiro、terago
後舍 ごうしゃ、ごしゃ gousha、gosha
後髪 うしろがみ ushirogami
豊後高田 ぶんごたかだ bungotakada
後写鏡 こうしゃきょう koushakyou
最後部 さいこうぶ saikoubu
町後 まちうしろ machiushiro
豊後水道 ぶんごすいどう bungosuidou
後天 こうてん kouten
後志支庁 しりべししちょう shiribeshishichou
善後 ぜんご zengo
上後 うえご、じょうこう uego、joukou
先用後利 せんようこうり senyoukouri
井後 いご、いじり igo、ijiri
後送 こうそう kousou
後背地 こうはいち kouhaichi
最後尾 さいこうび saikoubi
後三条天皇 ごさんじょうてんのう gosanjoutennou
後駆 おくれがけ okuregake
後戸 うしろど、ごと ushirodo、goto
汐後 しおご、しょうご shiogo、shougo
田名後 たなご tanago
後頭部 こうとうぶ koutoubu
後賀 ごか goka
後肢 あとあし、こうし atoashi、koushi
後件 こうけん kouken
先後 せんご、まつのち、せんこう sengo、matsunochi、senkou
銃後 じゅうご juugo
立ち後れ たちおくれ tachiokure
後生大事 ごしょうだいじ goshoudaiji
越後平野 えちごへいや echigoheiya
後略 こうりゃく kouryaku
後日談 ごじつだん gojitsudan
山後町 やまうしろちょう yamaushirochou
最後通牒 さいごつうちょう saigotsuuchou
後衛 こうえい kouei
手後 ておくれ teokure
事後的 じごてき jigoteki
後項 こうこう koukou
後信 こうしん koushin
豊後高田市 ぶんごたかだし bungotakadashi
最後列 さいこうれつ saikouretsu
後処理 あとしょり atoshori
絶後 ぜつご zetsugo
後下 うしろさがり ushirosagari
後一 ごいち goichi
後奏 こうそう kousou
死後硬直 しごこうちょく shigokouchoku
午後一 ごごいち gogoichi
後反 ごたん gotan
後身頃 うしろみごろ ushiromigoro
後身ごろ うしろみごろ ushiromigoro
後姿 うしろすがた ushirosugata
後川上 しつかわかみ shitsukawakami
後釜 あとがま、うしろがま atogama、ushirogama
後座 あとざ、こうざ、ござ atoza、kouza、goza
後列 こうれつ kouretsu
後転 こうてん kouten
後白河天皇 ごしらかわてんのう goshirakawatennou
後金 あときん、こうきん atokin、koukin
後続機 こうぞくき kouzokuki
滝後 たきご takigo
新後 しんご、にいご shingo、niigo
後鼻漏 こうびろう koubirou
南後谷 みなみうしろだに、みなみうしろや minamiushirodani、minamiushiroya
上後藤 かみごとう kamigotou
後生楽 ごしょうらく goshouraku
後退時 こうたいじ koutaiji
後免町 ごめんまち gomenmachi
後火 あとび atobi
後車 こうしゃ kousha
船後 ふなご funago
為後 ためご tamego
西後町 さいごちょう saigochou
後頭骨 こうとうこつ koutoukotsu
斜め後ろ ななめうしろ nanameushiro
久後崎 くごさき kugosaki
後飛保町 うしろひぼちょう ushirohibochou
後援会 こうえんかい kouenkai
後梁 こうりょう、ごりょう kouryou、goryou
後榛沢 うしろはんざわ ushirohanzawa
施工後 しこうご shikougo
原ノ後 はらのうしろ haranoushiro
後シテ のちして nochishite
後矢 うしろや ushiroya
越後山脈 えちごさんみゃく echigosanmyaku
羽後町 うごまち ugomachi
舩後 ふなじり、ふなご funajiri、funago
後後 あとあと、のちのち atoato、nochinochi
後草 うしろぐさ ushirogusa
後苑 こうえん kouen
後蘭 ごらん goran
後周 こうしゅう、ごしゅう koushuu、goshuu
後半生 こうはんせい kouhansei
後寶 ごほう gohou
後毛 おくれげ okurege
越後島 えちごしま、えちごじま echigoshima、echigojima
後萢 うしろやち ushiroyachi
後瀉 うしろがた ushirogata
後向 うしろむき ushiromuki
堂ノ後 どうのうしろ dounoushiro
源後 げんご gengo
後染 あとぞめ atozome
丹後町 たんごちょう tangochou
後眞地 ついまじ tsuimaji
宮ノ後町 みやのごちょう miyanogochou
後向き うしろむき ushiromuki
別後 べつご betsugo
後備 こうび koubi
森後 もりご morigo
東後藤 ひがしごとう higashigotou
後続車 こうぞくしゃ kouzokusha
後位 こうい koui
明後年 みょうごねん myougonen
左後輪 ひだりこうりん hidarikourin
後戻 あともどり atomodori
御後援 ごこうえん gokouen
後気 おくれぎ okuregi
後藤寺 ごとうじ gotouji
後疋間 うしろひきま ushirohikima
後生可畏 こうせいおそるべし kouseiosorubeshi
後瀬町 のちせちょう nochisechou
其後 そのご sonogo
後足 あとあし、しりあし atoashi、shiriashi
後難 こうなん、ごなん kounan、gonan
島後 どうご、とうご、しまご dougo、tougo、shimago
後報 こうほう、ごほう kouhou、gohou
後馬 うしろうま ushirouma
後桜町 ごさくらまち gosakuramachi
後知恵 あとぢえ atodie
宮ノ後 みやのうしろ miyanoushiro
落後 らくご rakugo
後北条 ごほうじょう gohoujou
肥後町 ひごまち higomachi
豐後 とよあと toyoato
読後 どくご dokugo
後夜 ごや goya
右後部 みぎこうぶ migikoubu
後飛保 うしろひぼ ushirohibo
小後貫 おごぬき ogonuki
自後 じご jigo
後小路 うしろしょうじ、うしろこうじ ushiroshouji、ushirokouji
西後藤 にしごとう nishigotou
南後藤 みなみごとう minamigotou
後様 うしろざま、のちざま ushirozama、nochizama
伊後 いご igo
肥後銀行 ひごぎんこう higoginkou
左後 ひだりうしろ hidariushiro
後らせる おくらせる okuraseru
後腹膜 こうふくまく koufukumaku
後立 あとだち atodachi
後生橋 ごしょうばし goshoubashi
宮後町 みやごまち miyagomachi
後三条町 ごさんじょうちょう gosanjouchou
後置 こうち kouchi
後任者 こうにんしゃ kouninsha
お後 おあと oato
後畠 うしろばたけ、うしろばた ushirobatake、ushirobata
後飛 うしろとび ushirotobi
後垣内 ごかきうち、うしろがいと gokakiuchi、ushirogaito
越後屋 えちごや echigoya
越後貫 おちごぬき、おごぬき ochigonuki、ogonuki
反後 たんご tango
後中 ごなか、うしろなか、あとなか gonaka、ushironaka、atonaka
後房 ごぼう、ごふさ、こうぼう gobou、gofusa、koubou
丹後谷 たんごや、たんごたに tangoya、tangotani
平後園 ひらごその、へいごぞの、へごぞん hiragosono、heigozono、hegozon
尾後貫 おごぬき ogonuki
恵後原 えごはら、けいごはら egohara、keigohara
後東 ごとう gotou
爲後 ためご tamego
後内 うしろうち、ごない ushirouchi、gonai
岩後 いわご iwago
瀧後 たきご takigo
九後 くご kugo
肥後崎 ひごさき higosaki
石後岡 いしごおか ishigooka
阪後 さかじり sakajiri
後垣 あとがき、うしろがき atogaki、ushirogaki
後堂 ごどう godou
後畑 うしろばた、うしろはた ushirobata、ushirohata
後檀 ごだん、ごたん godan、gotan
後ノ上 ごのかみ、ごのうえ gonokami、gonoue
川後 かわご kawago
後本 のちもと、ごもと nochimoto、gomoto
南後 なんご nango
後河内 ごこうち、うしろごうち gokouchi、ushirogouchi
後石原 ごいしばら、ごいしはら goishibara、goishihara
防後 ぼうご bougo
佐後 さのち、さご sanochi、sago
後遠田 ごとうだ、ごとおだ gotouda、gotooda
後村 のちむら、あとむら、うしろむら nochimura、atomura、ushiromura
政後 まさご masago
余後 よご yogo
竜後 りゅうご ryuugo
市後崎 いちござき ichigozaki
文後 ふみじり、ぶんご fumijiri、bungo
後松 うしろまつ ushiromatsu
言後 ことじり、ごんご、げんご kotojiri、gongo、gengo
後々田 ごごた gogota
玄後 げんご gengo
高後 こうごう、たかご、こうご kougou、takago、kougo
後上里 しりえさと、しいうえざと、しいうえさと shiriesato、shiiuezato、shiiuesato
尾後 おこ、おご、おのうしろ oko、ogo、onoushiro
後道 うしろみち、ごとう、ごどう ushiromichi、gotou、godou
後路 あとじ、うしろ、うしろじ atoji、ushiro、ushiroji
川後田 かわごた、かわごだ kawagota、kawagoda
小後摩 こごま、おごま kogoma、ogoma
加後 かご kago
後安 あとやす、ごあ、ごあん atoyasu、goa、goan
兵後 ひょうご、へいご hyougo、heigo
谷後 たにご、やご tanigo、yago
後三条 ごさんじょう gosanjou
八藤後 やとうご yatougo
後夷 うしろえびす ushiroebisu
尚後 なおとし naotoshi
数分後 すうふんご suufungo
江後 えご、えのち、えんご ego、enochi、engo
後木 しりつき、うしろぎ shiritsuki、ushirogi
河後 かわしり、こうご、かわご kawashiri、kougo、kawago
久後 きゅうご、くご、ひさご kyuugo、kugo、hisago
後井 あとい、ごい、うしろい atoi、goi、ushiroi
後登 ごと、ごとう goto、gotou
神後 しんご、じんご shingo、jingo
後和 ごわ gowa
普後 ふご fugo
後白 ごしろ goshiro
肥後谷 ひごや、ひごたに higoya、higotani
三後 さんご、みつご sango、mitsugo
江後田 えごた egota
後給 ごきゅう gokyuu
市後 いちご ichigo
後飯塚 ごいづか、ごいつか goiduka、goitsuka
後池田 ごいけだ goikeda
後藤明 ごとうみょう gotoumyou
黒後 くろご kurogo
後川花 しいかわはな shiikawahana
和後 わご wago
肥後嵐 ひごあらし higoarashi
肥後光 ひごひかり higohikari
愛宕後 あたごうしろ atagoushiro
市野江乙後山 いちのえおつうしろやま ichinoeotsuushiroyama
後河原 うしろがわら ushirogawara
後潟下 うしろがたしも ushirogatashimo
後潟上 うしろがたかみ ushirogatakami
後川原 うしろかわら ushirokawara
後谷畝 うしろだにうね ushirodaniune
後谷地 うしろやち ushiroyachi
後飯谷 うしろいいたに ushiroiitani
後野上 うしろのがみ ushironogami
後有田 うしろありだ ushiroarida
越後京田 えちごきょうでん echigokyouden
塩山下塩後 えんざんしもしおご enzanshimoshiogo
塩山上塩後 えんざんかみしおご enzankamishiogo
蛯川後 えびかわうしろ ebikawaushiro
大久後 おおくご ookugo
観音林後 かんのんばやしうしろ kannonbayashiushiro
金坂後 かねざかうしろ kanezakaushiro
上後閑 かみごかん kamigokan
上後郷 かみうらごう kamiuragou
上後山 かみうしろやま kamiushiroyama
北後谷 きたうしろや kitaushiroya
熊野林後 くまのばやしうしろ kumanobayashiushiro
衣川後山 ころもがわうしろやま koromogawaushiroyama
下後閑 しもごかん shimogokan
下後山 しもうしろやま shimoushiroyama
下後亟 しもごぜ shimogoze
後静村熊牛原野 しりしずむらくまうしげんや shirishizumurakumaushigenya
後川奥 しつかわおく shitsukawaoku
後川下 しつかわしも shitsukawashimo
後川新田 しつかわしんでん shitsukawashinden
後川中 しつかわなか shitsukawanaka
修学院後安堂 しゅうがくいんごあんどう shuugakuingoandou
新後藤江 しんごとうえ shingotoue
神明後 しんめいうしろ shinmeiushiro
正後寺 しょうごじ shougoji
瀬戸後山 せとうしろやま setoushiroyama
外蛯沢後久保 そとえびさわうしろくぼ sotoebisawaushirokubo
館後 たてうしろ tateushiro
丹後通 たんごとおり tangotoori
竹田後山 たけだうしろやま takedaushiroyama
田中後 たなかうしろ tanakaushiro
寺内後城 てらうちうしろじょう terauchiushirojou
天満後 てんまんうしろ tenmanushiro
中後閑 なかごかん nakagokan
長磯後沢 ながいそうしろざわ nagaisoushirozawa
奈良後藤寺西団地 ならごとうじにしだんち naragotoujinishidanchi
奈良後藤寺東団地 ならごとうじひがしだんち naragotoujihigashidanchi
奈良三井後藤寺 ならみついごとうじ naramitsuigotouji
南外赤平後野 なんがいあかひらうしろの nangaiakahiraushirono
新館後野 にいだてうしろの niidateushirono
西後谷地 にしうしろやち nishiushiroyachi
西祖谷山村後山 にしいややまむらうしろやま nishiiyayamamuraushiroyama
西祖谷山村後山向 にしいややまむらうしろやまむかい nishiiyayamamuraushiroyamamukai
西祖谷山村後山西 にしいややまむらうしろやまにし nishiiyayamamuraushiroyamanishi
西野後藤 にしのごとう nishinogotou
二本杉後 にほんすぎうしろ nihonsugiushiro
温見後山 ぬくみうしろやま nukumiushiroyama
波路上後原 はじかみうしろばら hajikamiushirobara
八森下家後 はちもりしもいえうしろ hachimorishimoieushiro
八森上家後 はちもりかみいえうしろ hachimorikamiieushiro
八森中家後 はちもりなかいえうしろ hachimorinakaieushiro
八森八森家後 はちもりはちもりいえうしろ hachimorihachimoriieushiro
八森八森後 はちもりはちもりうしろ hachimorihachimoriushiro
東後屋敷 ひがしごやしき higashigoyashiki
東後谷地 ひがしうしろやち higashiushiroyachi
古堂後 ふるどううしろ furudouushiro
本江後新 ほんごうのちしん hongounochishin
宮後乙 みやごおつ miyagootsu
宮後甲 みやごこう miyagokou
水沢後田 みずさわうしろだ mizusawaushiroda
南後箇 みなみごか minamigoka
美郷愛後 みさとあいご misatoaigo
守後浦 もりごうら morigoura
本宮中野後 もとみやなかのうしろ motomiyanakanoushiro
岩作宮後 やざこみやうしろ yazakomiyaushiro
油谷後畑 ゆやうしろばた yuyaushirobata
横大路天王後 よこおおじてんのうごう yokooojitennougou
夜後 よご yogo
後正寺 ごしょうじ goshouji
後藤江 ごとうえ gotoue
後別当 ごべっとう gobettou
出戸後 でとうしろ detoushiro
道後一万 どうごいちまん dougoichiman
道後公園 どうごこうえん dougokouen
道後今市 どうごいまいち dougoimaichi
道後樋又 どうごひまた dougohimata
道後姫塚 どうごひめづか dougohimeduka
道後北代 どうごきたしろ dougokitashiro
道後緑台 どうごみどりだい dougomidoridai
茨田後 ばらだうしろ baradaushiro
備後西 びんごにし bingonishi
海後宗臣 かいごときおみ kaigotokiomi
志後野迫 しごのさこ shigonosako
後幸 せどこう sedokou
愛知後 えちご echigo
千後 せんご sengo
千後滝 ちごたき chigotaki
千後瀧 ちごたき chigotaki
石後 いしご ishigo
後小橋川 ついこばしがわ tsuikobashigawa
白後 しらあと、しろご shiraato、shirogo
後藤橋 ごとうばし gotoubashi
宮内後 みやうちご、みやちご miyauchigo、miyachigo
後水流 うしろづる ushiroduru
後神村 ついかみむら tsuikamimura
後野木 ごのき gonoki
以後田 いごた igota
後親田 くしおやだ kushioyada
後中田 ごちゅうだ gochuuda
後田盛 しいたもり shiitamori
後田多 しいただ shiitada
後反田 ごたんだ gotanda
丹後田 たんごだ tangoda
後鳥 ごちょう gochou
後富村 ついとみむら tsuitomimura
後嵩西 しいたけにし shiitakenishi
後生川 ごしょうがわ、ごしょがわ goshougawa、goshogawa
中市後 なかいちご nakaichigo
後一条 ごいちじょう goichijou
後宇多 ごうだ gouda
後嵯峨 ごさが gosaga
後白河 ごしらかわ goshirakawa
後朱雀 ごすざく gosuzaku
後醍醐 ごだいご godaigo
後高倉 ごたかくら gotakakura
後鳥羽 ごとば gotoba
後二条 ごにじょう gonijou
後花園 ごはなぞの gohanazono
後深草 ごふかくさ gofukakusa
後堀河 ごほりかわ gohorikawa
後陽成 ごようぜい goyouzei
後冷泉 ごれいぜい goreizei
羽後響 うごひびき ugohibiki
越後山 えちごやま echigoyama
筑後山 ちくごやま chikugoyama
後正武 うしろ ushiro
幸後 こうご kougo
後柏原 ごかしわばら gokashiwabara
後一条天皇 ごいちじょうてんのう goichijoutennou
後宇多天皇 ごうだてんのう goudatennou
後円融天皇 ごえんゆうてんのう goenyuutennou
後花園天皇 ごはなぞのてんのう gohanazonotennou
後亀山天皇 ごかめやまてんのう gokameyamatennou
後光厳天皇 ごこうごんてんのう gokougontennou
後光明天皇 ごこうみょうてんのう gokoumyoutennou
後嵯峨天皇 ごさがてんのう gosagatennou
後桜町天皇 ごさくらまちてんのう gosakuramachitennou
後朱雀天皇 ごすざくてんのう gosuzakutennou
後小松天皇 ごこまつてんのう gokomatsutennou
後深草天皇 ごふかくさてんのう gofukakusatennou
後水尾天皇 ごみずのおてんのう gomizunootennou
後西天皇 ごさいてんのう gosaitennou
後村上天皇 ごむらかみてんのう gomurakamitennou
後鳥羽天皇 ごとばてんのう gotobatennou
後桃園天皇 ごももぞのてんのう gomomozonotennou
後奈良天皇 ごならてんのう gonaratennou
後南朝 ごなんちょう gonanchou
後二条天皇 ごにじょうてんのう gonijoutennou
後柏原天皇 ごかしわばらてんのう gokashiwabaratennou
後伏見天皇 ごふしみてんのう gofushimitennou
後堀河天皇 ごほりかわてんのう gohorikawatennou
後陽成天皇 ごようぜいてんのう goyouzeitennou
後冷泉天皇 ごれいぜいてんのう goreizeitennou
原後 はらご harago
意先筆後 いせんひつご isenhitsugo
雨後春筍 うごしゅんじゅん ugoshunjun
冠前絶後 かんぜんぜつご kanzenzetsugo
後顧之憂 こうこのうれい koukonourei
後生菩提 ごしょうぼだい goshoubodai
三思後行 さんしこうこう sanshikoukou
事後承諾 じごしょうだく jigoshoudaku
前虎後狼 ぜんここうろう zenkokourou
善後処置 ぜんごしょち zengoshochi
先義後利 せんぎこうり sengikouri
先難後獲 せんなんこうかく sennankoukaku
面従後言 めんじゅうこうげん menjuukougen
事後 じご jigo
後昔 のちむかし、あとむかし nochimukashi、atomukashi
後炭 のちずみ、ごずみ nochizumi、gozumi
後流悟 ごるご gorugo
丹後之介 たんごのすけ tangonosuke
後丁 ごちょう gochou
上江後 かみえご kamiego
後之上 ごのかみ、ごのうえ gonokami、gonoue
下江後 したえご、しもえご shitaego、shimoego
下市後 しもいちご shimoichigo
下後 しもうしろ、かこう shimoushiro、kakou
後下門 くししもじょう kushishimojou
不後 ふご fugo
道之後 みちのうしろ michinoushiro
陣之後 じんのうしろ jinnoushiro
陳之後 じんのうしろ jinnoushiro
尾之後 おのうしろ onoushiro
肥後井 ひごい higoi
地後井 ちごい chigoi
大仁後 おおにご oonigo
後仲舛 くしなかます kushinakamasu
仲後 なかぐし、ちゅうご、なかご nakagushi、chuugo、nakago
後仲筋 あとなかすじ、あとなかすじ atonakasuji、atonakasuji
後伊 ごい goi
備後内 びんごうち bingouchi
兄後 あにご、あにうしろ anigo、aniushiro
光後 こうご kougo
後冨底 あとふそこ atofusoko
後分 ごぶん、あとわけ gobun、atowake
切後 きりご kirigo
後北 うしろきた ushirokita
惠後原 えごはら egohara
後口寺 ごこうじ gokouji
古屋後 こやご koyago
名後 なご、めいご nago、meigo
後呂岡 うしろおか、ごろおか ushirooka、gorooka
後喜多 ごきた gokita
後喜田 ごきた gokita
土後 どご、つちご dogo、tsuchigo
地後 ぢご、じご、ちご digo、jigo、chigo
後間地 ついまじ tsuimaji
坂後 さかじり、さかご sakajiri、sakago
後坂 うしろざか、うしろさか ushirozaka、ushirosaka
後坊 ごぼう gobou
後城 ごじろ、ごじょう、ごしろ gojiro、gojou、goshiro
堀後 ほりご horigo
後馬場 うしろばば ushirobaba
後士 ごし goshi
大後戸 おおせど oosedo
天後 てんご、あまご tengo、amago
後守 ごもり、あともり、ごのかみ gomori、atomori、gonokami
後安里 こしあさと、ごあさと koshiasato、goasato
後家山 ごかやま gokayama
後富底 あふそこ afusoko
尾ノ後 おのうしろ onoushiro
後居 ごい goi
豊後屋 ぶんごや bungoya
肥後屋 ひごや higoya
屋後 やご、おくご yago、okugo
道後屋 どうごや dougoya
岩目後 いわめご iwamego
峯後 みねうしろ mineushiro
肥後嵜 ひごさき、ひござき higosaki、higozaki
後嶋 ごとう、ごしま、うしろしま gotou、goshima、ushiroshima
後工田 ごくだ、ごくた、うしくだ gokuda、gokuta、ushikuda
己年後 みねんご、みねんげ minengo、minenge
巳年後 みねんご、みとしご minengo、mitoshigo
庄後 しょうご shougo
府後 ふご fugo
後庵野 ごあんの goanno
後延 こうえん kouen
後引 あとびき atobiki
後当 ごとう gotou
比後 ひご higo
横後 おうご、よこご ougo、yokogo
本後 ほんご、もとご hongo、motogo
砂後 いさご、すなご isago、sunago
後浜 うしろはま ushirohama
金後 かねご、きんご kanego、kingo
後河 うしろかわ、あとかわ ushirokawa、atokawa
肥後野 ひごの higono
高数後 たかすご takasugo
後當 ごとう gotou
正後 しょうご、まさご shougo、masago
後竹 うしろたけ、ごたけ ushirotake、gotake
照後 てるご terugo
肥後本 ひごもと higomoto
御後 ごご、おあと gogo、oato
砂後谷 すなごや sunagoya
後賀田 ごがた gogata
後ケ沢 あとがさわ、うしろがさわ atogasawa、ushirogasawa
後梶谷 うしろかじたに、うしろかじ ushirokajitani、ushirokaji
後盛 あともり atomori
後蔵根 くしくらね kushikurane
篠後 しのご shinogo
後案 ごあん goan
後調 ごちょう gochou
日後 ひご higo
永後 えいご、ながご eigo、nagago
後濱 うしろはま ushirohama
後籐 ごとう、ごどう、ごとお gotou、godou、gotoo
蔵後 くらご kurago
後浜門 くしはまじょう、くしはま kushihamajou、kushihama
後等 ごとう、ことう gotou、kotou
豊後谷 ぶんごたに bungotani
後辺 あとべ、うしろべ atobe、ushirobe
浅後 あさご asago
籐後 とうご tougo
笹後 ささご sasago
畦後 あぜごし azegoshi
畑後 はたご hatago
後福 ごふく gofuku
目後 めご mego
肥後田 ひごた higota
後濱門 くしはまじょう kushihamajou
築後谷 ちくごだに、ちくごや chikugodani、chikugoya
筑後谷 ちくごや chikugoya
肥後村 ひごむら higomura
後極 ごごく、ごこく gogoku、gokoku
後芝 うしろしば、ごしば ushiroshiba、goshiba
楠後 くすご、くすじり kusugo、kusujiri
陣後 じんご jingo
後溝 ごみぞ gomizo
越後林 えちごばやし echigobayashi
以後先 これからさき korekarasaki
移住後 いぢゆうご idiyuugo
維新後 いしんご ishingo
一月後 ひとつきのち hitotsukinochi
一刻後 いっときご ittokigo
一番後 いちばんのち ichibannochi
稲刈後 いねかりご inekarigo
引越後 ひっこしご hikkoshigo
影後 かげうしろ kageushiro
越後家 えちごけ echigoke
越後境 えちござかい echigozakai
越後口 えちごぐち echigoguchi
越後港 えちごみなと echigominato
越後国 えちごのくに echigonokuni
越後者 えちごもの echigomono
越後守 えちごのかみ echigonokami
越後縮 えちごちぢみ echigochidimi
越後触 えちごぶ echigobu
越後沢 えちごさわ echigosawa
越後兎 えちごうさぎ echigousagi
越後等 えちごなど echigonado
越後様 えちごさま echigosama
越後流 えちごりゅう echigoryuu
越後領 えちごりょう echigoryou
越後路 えちごじ echigoji
越後訛 えちごなまり echigonamari
屋後切 やじりきり yajirikiri
化後 けご kego
化粧後 けしょうご keshougo
嫁入後 よめいりご yomeirigo
家後切 やじりきり yajirikiri
花後 かご kago
解禁後 かいきんご kaikingo
恢復後 かいふくご kaifukugo
開塾後 かいじゅくご kaijukugo
凱旋後 がいせんご gaisengo
外後架 そとごうか sotogouka
甘前後 はたちぜんご hatachizengo
幾日後 いくにちご ikunichigo
機後 きご kigo
帰宅後 きたくご kitakugo
帰幽後 きゆうご kiyuugo
起床後 きしょうご kishougo
却後 ひっこ hikko
去後 きよご kiyogo
供後 ともじり tomojiri
形後 けいご keigo
肩後 うしろ ushiro
己後 いご igo
午後中 ひるからぢゆう hirukaradiyuu
午餐後 ごさんご gosango
午食後 ひるご hirugo
後へ おくれ okure
後愛 あとめ atome
後圧 あとおさ atoosa
後暗 あとくら atokura
後闇 あとくら atokura
後胃 こうい koui
後院 ごゐん、ごいん goゐn、goin
後影 うしろかげ ushirokage
後曳 あとびき atobiki
後園 うらのかた、こうえん uranokata、kouen
後宴 ごえん goen
後押棒 あとかじぼう atokajibou
後下方 こうかほう koukahou
後家御 ごけご gokego
後家神 ごけがみ gokegami
後家相 ごけそう gokesou
後家倒 ごけたお goketao
後家婆 ごけばばあ gokebabaa
後家風 ごけふう gokefuu
後家暮 ごけくら gokekura
後歌 あとうた atouta
後廻 あとまは atomaha
後悔仕 こうくわいつかま koukuwaitsukama
後閣 こうかく koukaku
後額 こめかみ komekami
後巻 うしろまき ushiromaki
後患 こうかん koukan
後漢書 ごかんじょ gokanjo
後閑氏 こがうじ kogauji
後丸 あとまる atomaru
後眼 しりめ shirime
後帰 あとがえ atogae
後紀 こうき kouki
後鬼 ごき goki
後亀山 ごかめやま gokameyama
後客 あときゃく atokyaku
後泣 あとな atona
後球 あとだま atodama
後去 あとずさ atozusa
後供 あとども atodomo
後共 あとども atodomo
後空 あとぞら atozora
後袈裟 うしろげさ ushirogesa
後形 うしろすがた ushirosugata
後見者 こうけんしや koukenshiya
後見衆 おとなしゆ otonashiyu
後見役 こうけんやく koukenyaku
後言 かげごと、こうげん、しりうごと、しりゅうごと、のちごと kagegoto、kougen、shiriugoto、shiryuugoto、nochigoto
後光輪 ごこう gokou
後攻 ごぜめ、こうこう gozeme、koukou
後甲板 こうかんぱん koukanpan
後考 こうこう koukou
後鴻 こうこう koukou
後合 うしろあわ ushiroawa
後昆 こうこん koukon
後差 あとざ atoza
後鎖 しりざし shirizashi
後妻湯 うわなりのゆ uwanarinoyu
後宰門 こうさいもん kousaimon
後斎 ごさい gosai
後際 ごさい gosai
後材 すだるんぽすと sudarunposuto
後三日 のちみつか nochimitsuka
後三年 ごさんねん gosannen
後三條 ごさんでう gosandeu
後仕舞 あとじまい atojimai
後仕末 あとしまつ atoshimatsu
後指 うしろゆび ushiroyubi
後死者 われ ware
後歯 あとば atoba
後蒔 あとま atoma
後主 こうしゅ koushu
後主伝 こうしゅでん koushuden
後取 あとと atoto
後首 うしろくび ushirokubi
後住 こうぢう、ごじゅう koudiu、gojuu
後祝 あといわ atoiwa
後妾 のちぞえ nochizoe
後将軍 こうしょうぐん koushougun
後小松 ごこまつ gokomatsu
後照 あとでり atoderi
後尻 あとしり、あとじり atoshiri、atojiri
後陣 ごじん、こうじん gojin、koujin
後図 こうと kouto
後世山 ごしょうやま goshouyama
後世者 ごせしゃ gosesha
後世風 おとつよぶり ototsuyoburi
後晴 あとばれ atobare
後正夢 のちのまさゆめ nochinomasayume
後生観 ごしょうかん goshoukan
後生願 ごしやうねが goshiyaunega
後生気 ごしょうぎ goshougi
後生樂 ごしやうらく goshiyauraku
後生氣 ごしやうぎ goshiyaugi
後声 しりごえ shirigoe
後西院 ごさいゐん gosaiゐn
後撰 ごせん gosen
後撰集 ごせんしゅう gosenshuu
後挿 うしろざし ushirozashi
後掻 あとか atoka
後葬 あととむらい atotomurai
後村上 ごむらかみ gomurakami
後態 うしろつき ushirotsuki
後醍 ごだい godai
後短 うしろみじか ushiromijika
後談 こうだん、ごだん koudan、godan
後遅 おく oku
後馳 おくれば okureba
後茶筌 うしろちゃせん ushirochasen
後註文 あとちゅうもん atochuumon
後弔 あととむらい atotomurai
後眺望 あとながめ atonagame
後跳 うしろと ushiroto
後追 あとお atoo
後庭 あとにわ、こうてい atoniwa、koutei
後庭花 こうていくわ kouteikuwa
後徹 こうてつ koutetsu
後殿 こうでん kouden
後董 ごとう gotou
後藤桐 ごとうぎり gotougiri
後藤君 ごとうくん gotoukun
後藤象 ごとうしやう gotoushiyau
後藤彫 ごとうぼり gotoubori
後藤点 ごとうてん gotouten
後藤様 ごとうさん gotousan
後薙 うしろな ushirona
後日譚 ごじつがたり、ごじつたん gojitsugatari、gojitsutan
後入妻 うはなり uhanari
後脳 うなじ、こうのう unaji、kounou
後配 のちぞい nochizoi
後白浪 あとしらなみ atoshiranami
後鉢巻 うしろはちまき ushirohachimaki
後半身 こうはんしん kouhanshin
後半部 こうはんぶ kouhanbu
後膝部 こうしつぶ koushitsubu
後評 かげぐち kageguchi
後夫 あといり、うわお、ごふ、こうふ atoiri、uwao、gofu、koufu
後伏見 ごふしみ gofushimi
後片付 あとかた atokata
後片附 あとかたづ atokatadu
後便 こうびん koubin
後圃 うら ura
後歩 あとじさり atojisari
後歩行 うしろあるき ushiroaruki
後母 あとかか atokaka
後抱 うしろだき ushirodaki
後棒 あとぼう atobou
後貌 うしろすがた ushirosugata
後堀川 ごほりかわ gohorikawa
後迄 あとまで atomade
後名 こうめい koumei
後夜起 ごやおき goyaoki
後役 あとやく atoyaku
後輸 しずわ shizuwa
後来 あとき、こうらい atoki、kourai
後立山 うしろたてやま ushirotateyama
後涼殿 こうりょうでん、こうろうでん kouryouden、kourouden
後冷 あとびえ atobie
後連 あと ato
後六 あとむつ atomutsu
後來 あとき atoki
後來迄 のちのちまで nochinochimade
後囃子 あとばやし atobayashi
後埃 あとぼこり atobokori
後奸 こうかん koukan
後帶 うしろおび ushiroobi
後廂 うしろびさし ushirobisashi
後插 あとざし atozashi
後檣 こうしやう koushiyau
後濤 あとなみ atonami
後眥 めじり mejiri
後簪 うしろざし ushirozashi
後縋 うしろすが ushirosuga
後肚 あとばら atobara
後腦 こうなう kounau
後蜀 ごしょく、こうしょく goshoku、koushoku
後褄 うしろづま ushiroduma
後襞 うしろひだ ushirohida
後襷 うしろだすき ushirodasuki
後趾 あとあし atoashi
後跟 あと ato
後踵 こうしょう koushou
後蹤 あとつ atotsu
後逡 あとじさり atojisari
後閨 こうけい koukei
後頸 うしろくび、こうけい ushirokubi、koukei
後鬢 うしろびん ushirobin
後魏書 こうぎしょ kougisho
御後室 ごこうしつ gokoushitsu
御後方 みしりへ mishirihe
御最後 ごさいご gosaigo
悟後 ごご gogo
候後 さふらふのち safurafunochi
洪水後 こうずゐじ kouzuゐji
此以後 このあと konoato
左手後 ひだりあと hidariato
座後 ざご zago
最後屁 さいごっぺ、さいごべ saigoppe、saigobe
三刻後 みときあと mitokiato
桟敷後 さじきうしろ sajikiushiro
仕後 しおく shioku
時化後 しけあと shikeato
時後 ときおく tokioku
時世後 じせいおく jiseioku
時勢後 じせいおく jiseioku
而後 しかるのち shikarunochi
斜後 なゝめうし naゝmeushi
若後家 わかごけ wakagoke
取後 とりまぎ torimagi
手数後 てかずおく tekazuoku
収穫後 とりいれご toriirego
秋後 しゅうご shuugo
終戦後 しゅうせんご shuusengo
終了後 しゅうりょうご shuuryougo
舟後光 ふなごこう funagokou
出京後 しゆつきやうご shiyutsukiyaugo
出発後 しゅっぱつご shuppatsugo
出立後 しゆつたつご shiyutsutatsugo
瞬後 しゅんご shungo
初中後 しよちゆうご、しょちゅうご shiyochiyuugo、shochuugo
書後 しよご shiyogo
上越後 かみえちご kamiechigo
乗後 のりおく norioku
畳後 たたみうしろ tatamiushiro
譲後信 こうしんにゆずる koushinniyuzuru
心後 きおく kioku
新後家 しんごけ shingoke
新後生 にいごしょう niigoshou
申後 もうしおく moushioku
真背後 まうしろ maushiro
身後 しんご shingo
震災後 しんさいご shinsaigo
酔後 すいご suigo
数日後 すうじつご suujitsugo
寸後 しばしのち shibashinochi
脊後 うしろ ushiro
雪後 せつご setsugo
戦災後 せんさいご sensaigo
戦捷後 せんしょうご senshougo
戦争後 せんそうご sensougo
戦歿後 せんぼつご senbotsugo
曾丹後 そうたんご soutango
総後架 そうこうか soukouka
続後撰 しょくごせん shokugosen
卒業後 そつぎょうご sotsugyougo
其以後 それから sorekara
其後者 そのごは sonogoha
其後任 そのこうにん sonokounin
其背後 そのうしろ sonoushiro
退隠後 たいいんご taiingo
退出後 たいしゆつご taishiyutsugo
大後悔 だいこうかい daikoukai
丹後局 たんごのつぼね tangonotsubone
丹後行 たんごゆき tangoyuki
丹後国 たんごのくに tangonokuni
丹後縞 たんごじま tangojima
丹後守 たんごのかみ tangonokami
丹後紬 たんごつむぎ tangotsumugi
丹後塗 たんごぬり tangonuri
丹後掾 たんごのじよう tangonojiyou
短後 たんこう tankou
地震後 ぢしんご dishingo
池後 いけじり ikejiri
筑後丸 ちくごまる chikugomaru
筑後国 ちくごのくに chikugonokuni
筑後守 ちくごのかみ chikugonokami
中食後 ちうじきご chiujikigo
昼食後 ひるしょくご hirushokugo
昼飯後 ちゅうはんご chuuhango
朝餐後 あさめしご asameshigo
直背後 すぐうしろ suguushiro
剃髮後 ていはつご teihatsugo
堤後 ていご teigo
庭後庵 ていごあん teigoan
唐以後 とういご touigo
島後説 どうごせつ dougosetsu
討死後 うちじにご uchijinigo
逃後 にげおく nigeoku
陶後 たうご taugo
道後湯 どうごゆ dougoyu
曇後晴 くもりのちはれ kumorinochihare
薙染後 ちせんご chisengo
二日後 ふつかご futsukago
二年後 にねんご ninengo
入所後 にゅうしょご nyuushogo
年後 ねんご nengo
年明後 ねんあけご nenakego
波瀾後 はらんご harango
破壊後 はかいご hakaigo
背後影 うしろかげ ushirokage
背後向 うしろむ ushiromu
背後姿 うしろすがた ushirosugata
背後指 うしろゆび ushiroyubi
背後手 うしろで ushirode
背後楯 うしろだて ushirodate
背後状 うしろざま ushirozama
背後態 うしろざま ushirozama
背後附 うしろつき ushirotsuki
背後立 うしろだ ushiroda
梅雨後 つゆあがり tsuyuagari
発覚後 はっかくご hakkakugo
犯後 はんご hango
飯後 はんご hango
晩餐後 ばんさんご bansango
肥後国 ひごのくに higonokuni
肥後詞 ひごことば higokotoba
肥後侍 ひござむらい higozamurai
肥後米 ひごまい higomai
肥後流 ひごりゅう higoryuu
肥後國 ひごのくに higonokuni
肥後訛 ひごなま higonama
備後屋 びんごや bingoya
備後介 びんごのすけ bingonosuke
備後国 びんごのくに bingonokuni
備後守 びんごのかみ bingonokami
備後畳 びんごたたみ bingotatami
備後灘 びんごなだ bingonada
備後絣 びんごがすり bingogasuri
肘後方 ちゅうごほう chuugohou
病後 びやうご、びょうご biyaugo、byougo
病後上 やまひあが yamahiaga
夫後 そのご sonogo
風後 かざあと kazaato
分娩後 ぶんべんご bunbengo
噴火後 ふんかご funkago
篇後 へんご hengo
豊後介 ぶんごのすけ bungonosuke
豊後橋 ぶんごばし bungobashi
豊後国 ぶんごのくに bungonokuni
豊後守 ぶんごのかみ bungonokami
豊後節 ぶんごぶし bungobushi
豊後町 ぶんごまち bungomachi
豊後梅 ぶんごうめ bungoume
豊後路 ぶんごじ bungoji
亡後 なきあと nakiato
未後 びご bigo
明後晩 めうごばん meugoban
明暦後 めいれきご meirekigo
滅後 めつご metsugo
滅亡後 めつぼうご metsubougo
唯後 ただあと tadaato
有背後 うしろ ushiro
夕餐後 ゆふめしご yufumeshigo
夕食後 ゆふしよくご yufushiyokugo
夕飯後 ゆうめしご yuumeshigo
浴後 ゆあがり、よくご yuagari、yokugo
落城後 らくじょうご rakujougo
落日後 らくじつご rakujitsugo
立後 たちおく tachioku
浪人後 らうにんご rauningo
乘後 のりおく norioku
豫後 よご yogo
已後 いご igo
罹災後 りさいご risaigo
戰後 せんご sengo
戰後派 あぷれ apure
歇後 けつご ketsugo
歸宅後 きたくご kitakugo
氣後 きおく kioku
稍後 ややあと yayaato
總後架 そうこうか soukouka
薨後 こうご kougo
豐後國 ぶんごのくに bungonokuni
轢死後 れきしご rekishigo
霖雨後 りんうご rinugo
驟雨後 ゆふだちあと yufudachiato
髱後 たぼうしろ taboushiro
後悔噬臍 こうかいぜいせい koukaizeisei
後患無窮 こうかんむきゅう koukanmukyuu
後顧之思 こうこのうれい koukonourei
後車之誡 こうしゃのいましめ koushanoimashime
自今以後 じこんいご jikonigo
而今以後 じこんいご jikonigo
爾今以後 じこんいご jikonigo
自今已後 じこんいご jikonigo
而今已後 じこんいご jikonigo
爾今已後 じこんいご jikonigo
而今而後 じこんじご jikonjigo
承前啓後 しょうぜんけいご shouzenkeigo
先花後果 せんかこうか senkakouka
前倨後恭 ぜんきょこうきょう zenkyokoukyou
先庚後庚 せんこうこうこう senkoukoukou
先甲後甲 せんこうこうこう senkoukoukou
善後措置 ぜんごそち zengosochi
前後矛盾 ぜんごむじゅん zengomujun
先斬後奏 せんざんこうそう senzankousou
先事後得 せんじこうとく senjikoutoku
先声後実 せんせいこうじつ senseikoujitsu
前覆後戒 ぜんぷくこうかい zenpukukoukai
前仆後継 ぜんふこうけい zenfukoukei
前狼後虎 ぜんろうこうこ zenroukouko
中権後勁 ちゅうけんこうけい chuukenkoukei
東岱前後 とうたいぜんご toutaizengo
東黛前後 とうたいぜんご toutaizengo
飯後之鐘 はんごのかね hangonokane
午後野 ごごの gogono
後土御門 ごつちみかど gotsuchimikado
後円融 ごえんゆう goenyuu
肥後煤竹 ひごすすだけ higosusudake
後頚部 こうけいぶ koukeibu
後頸部 こうけいぶ koukeibu
後序 こうじょ koujo
後憂 こうゆう kouyuu
後節 こうせつ kousetsu
後覚 こうかく koukaku
一死後 いっしご isshigo
雨後雪 あめのちゆき amenochiyuki
越後獅子 えちごじし echigojishi
完了後 かんりょうご kanryougo
紀元後 きげんご kigengo
景気後退 けいきこうたい keikikoutai
五明後日 ごあさって goasatte
後家蜘蛛 ごけぐも gokegumo
後株 あとかぶ atokabu
後期印象派 こうきいんしょうは koukiinshouha
後技 うしろわざ ushirowaza
後軍 こうぐん kougun
後手必敗 ごてひっぱい gotehippai
後生一生 ごしょういっしょう goshouisshou
後退文字 こうたいもじ koutaimoji
後置詞 こうちし kouchishi
後鳥羽院 ごとばいん gotobain
後天性免疫不全症候群 こうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん koutenseimenekifuzenshoukougun
後配株 こうはいかぶ kouhaikabu
後発品 こうはつひん kouhatsuhin
後半期 こうはんき kouhanki
後半戦 こうはんせん kouhansen
後部座席 こうぶざせき koubuzaseki
後篇 こうへん kouhen
後方支援 こうほうしえん kouhoushien
後方地域 こうほうちいき kouhouchiiki
後方地域警備 こうほうちいきけいび kouhouchiikikeibi
後方連絡線 こうほうれんらくせん kouhourenrakusen
後流 こうりゅう kouryuu
黒後家蜘蛛 くろごけぐも kurogokegumo
最後列車 さいごれっしゃ saigoressha
産前産後 さんぜんさんご sanzensango
子宮後屈 しきゅうこうくつ shikyuukoukutsu
事後分析 じごぶんせき jigobunseki
事前後 じぜんご jizengo
晴後雨 はれのちあめ harenochiame
先輩後輩 せんぱいこうはい senpaikouhai
戦後欧州 せんごおうしゅう sengooushuu
戦後派 せんごは sengoha
前後関係 ぜんごかんけい zengokankei
前後左右 ぜんごさゆう zengosayuu
前後撞着 ぜんごどうちゃく zengodouchaku
前方後円墳 ぜんぽうこうえんふん zenpoukouenfun
善後対策 ぜんごたいさく zengotaisaku
退職後 たいしょくご taishokugo
朝食後 ちょうしょくご choushokugo
二死後 にしご nishigo
日没後 にちぼつご nichibotsugo
背後関係 はいごかんけい haigokankei
背赤後家蜘蛛 せあかごけぐも seakagokegumo
平安後期 へいあんこうき heiankouki
閉経後 へいけいご heikeigo
仏ケ後 ほとけら hotokera
古後梅 こおぞめ koozome
後梅 おぞめ ozome
明日明後日 あすあさって asuasatte
後後月 あとあとげつ atoatogetsu
後入先出法 あといれさきだしほう atoiresakidashihou
後唄 あとうた atouta
後笈 あとおい atooi
後肩 あとかた atokata
後薬 あとぐすり、のちぐすり atogusuri、nochigusuri
後輿 あとごし、うしろごし atogoshi、ushirogoshi
後処理費用 あとしょりひよう atoshorihiyou
後泊 あとはく、こうはく atohaku、kouhaku
後版 あとはん atohan
後箱 あとばこ atobako
後懐 あとふところ atofutokoro
後船 あとぶね atobune
後枕 あとまくら atomakura
池後寺 いけじりでら ikejiridera
羽後国 うごのくに ugonokuni
裏後光 うらごこう uragokou
後妻嫉妬 うわなりねたみ uwanarinetami
越後追分 えちごおいわけ echigooiwake
越後帷子 えちごかたびら echigokatabira
越後三山只見国定公園 えちごさんざんただみこくていこうえん echigosanzantadamikokuteikouen
越後上布 えちごじょうふ echigojoufu
越後太平記 えちごたいへいき echigotaiheiki
越後妻有 えちごつまり echigotsumari
越後布 えちごぬの echigonuno
越後富士 えちごふじ echigofuji
越後節 えちごぶし echigobushi
越後湯沢 えちごゆざわ echigoyuzawa
押後 おうご ougo
下後腸骨棘 かこうちょうこつきょく kakouchoukotsukyoku
菅家後集 かんけこうしゅう kankekoushuu
感冒後嗅覚障害 かんぼうごきゅうかくしょうがい kanbougokyuukakushougai
北丹後地震 きたたんごじしん kitatangojishin
機能予後 きのうよご kinouyogo
琴後集 きんごしゅう、ことじりしゅう kingoshuu、kotojirishuu
経皮的後弯矯正術 けいひてきこうわんきょうせいじゅつ keihitekikouwankyouseijutsu
小石川後楽園 こいしかわこうらくえん koishikawakourakuen
後栄 こうえい kouei
後炎 こうえん kouen
後焔 こうえん kouen
後燕 こうえん、ごえん kouen、goen
後架虻 こうかあぶ koukaabu
後角 こうかく koukaku
後火山作用 こうかざんさよう koukazansayou
後勘 こうかん koukan
後害 こうがい kougai
後眼房 こうがんぼう kouganbou
後喜 こうき kouki
後期高齢者 こうきこうれいしゃ koukikoureisha
後期高齢者医療広域連合 こうきこうれいしゃいりょうこういきれんごう koukikoureishairyoukouikirengou
後期高齢者医療制度 こうきこうれいしゃいりょうせいど koukikoureishairyouseido
後期高齢者支援金 こうきこうれいしゃしえんきん koukikoureishashienkin
後期重爆撃期 こうきじゅうばくげきき koukijuubakugekiki
後期中等教育 こうきちゅうとうきょういく koukichuutoukyouiku
後臼歯 こうきゅうし koukyuushi
後宮十二司 こうきゅうじゅうにし koukyuujuunishi
後極部 こうきょくぶ koukyokubu
後期臨床研修 こうきりんしょうけんしゅう koukirinshoukenshuu
後魏 こうぎ kougi
後掲 こうけい koukei
後形質 こうけいしつ koukeishitsu
後賢 こうけん kouken
後見監督人 こうけんかんとくにん koukenkantokunin
後見座 こうけんざ koukenza
後見制度 こうけんせいど koukenseido
後見制度支援信託 こうけんせいどしえんしんたく koukenseidoshienshintaku
後見柱 こうけんばしら koukenbashira
後見報酬 こうけんほうしゅう koukenhoushuu
後交通動脈 こうこうつうどうみゃく koukoutsuudoumyaku
後口動物 こうこうどうぶつ koukoudoubutsu
後鰓類 こうさいるい kousairui
後座砲 こうざほう kouzahou
後室模様 こうしつもよう koushitsumoyou
後集 こうしゅう koushuu
後章 こうしょう koushou
後証 こうしょう koushou
後晋 こうしん、ごしん koushin、goshin
後秦 こうしん、ごしん koushin、goshin
後進復帰 こうしんふっき koushinfukki
後縦靭帯骨化症 こうじゅうじんたいこっかしょう koujuujintaikokkashou
後腎 こうじん koujin
後成遺伝学 こうせいいでんがく kouseiidengaku
後生鉱床 こうせいこうしょう kouseikoushou
後成説 こうせいせつ kouseisetsu
後生動物 こうせいどうぶつ kouseidoubutsu
後世方 こうせいほう、ごせいほう kouseihou、goseihou
後舌母音 こうぜつぼいん kouzetsuboin
後素 こうそ kouso
後装 こうそう kousou
後奏曲 こうそうきょく kousoukyoku
後退角 こうたいかく koutaikaku
後退色 こうたいしょく koutaishoku
後退的論証 こうたいてきろんしょう koutaitekironshou
後退復帰 こうたいふっき koutaifukki
後退翼 こうたいよく koutaiyoku
後代検定 こうだいけんてい koudaikentei
後大脳動脈 こうだいのうどうみゃく koudainoudoumyaku
後打音 こうだおん koudaon
後置記法 こうちきほう kouchikihou
後柱 こうちゅう kouchuu
後凋 こうちょう kouchou
後彫 こうちょう kouchou
後趙 こうちょう、ごちょう kouchou、gochou
後天形質 こうてんけいしつ koutenkeishitsu
後天色覚異常 こうてんしきかくいじょう koutenshikikakuijou
後天性免疫 こうてんせいめんえき koutenseimeneki
後天説 こうてんせつ koutensetsu
後唐 こうとう、ごとう koutou、gotou
後頭筋 こうとうきん koutoukin
後頭神経痛 こうとうしんけいつう koutoushinkeitsuu
後頭前頭筋 こうとうぜんとうきん koutouzentoukin
後頭鱗 こうとうりん koutourin
後年度影響試算 こうねんどえいきょうしさん kounendoeikyoushisan
後拝 こうはい、ごはい kouhai、gohai
後背位 こうはいい kouhaii
後背湿地 こうはいしっち kouhaishicchi
後配出資 こうはいしゅっし kouhaishusshi
後発医薬品 こうはついやくひん kouhatsuiyakuhin
後発開発途上国 こうはつかいはつとじょうこく kouhatsukaihatsutojoukoku
後発白内障 こうはつはくないしょう kouhatsuhakunaishou
後発薬 こうはつやく kouhatsuyaku
後氷河期 こうひょうがき kouhyougaki
後氷期 こうひょうき kouhyouki
後備役 こうびえき koubieki
後部硝子体剝離 こうぶしょうしたいはくり koubushoushitaihakuri
後聞 こうぶん koubun
後方一致 こうほういっち kouhouicchi
後方勤務 こうほうきんむ kouhoukinmu
後方互換 こうほうごかん kouhougokan
後方散乱 こうほうさんらん kouhousanran
後方散乱法 こうほうさんらんほう kouhousanranhou
後方乱気流 こうほうらんきりゅう kouhourankiryuu
後楽園焼 こうらくえんやき kourakuenyaki
後涼 こうりょう、ごりょう kouryou、goryou
後輪駆動 こうりんくどう kourinkudou
後聯 こうれん kouren
琴後 ことじり kotojiri
言葉後 ことばじり kotobajiri
最後之助 さいごのすけ saigonosuke
産後鬱 さんごうつ sangoutsu
産後抑鬱症 さんごよくうつしょう sangoyokuutsushou
死後行為 しごこうい shigokoui
死後再審 しごさいしん shigosaishin
死後処分 しごしょぶん shigoshobun
死後事務委任契約 しごじむいにんけいやく shigojimuininkeiyaku
死後生殖 しごせいしょく shigoseishoku
死後認知 しごにんち shigoninchi
指定後見監督人 していこうけんかんとくにん shiteikoukenkantokunin
指定後見人 していこうけんにん shiteikoukennin
島原大変肥後迷惑 しまばらたいへんひごめいわく shimabarataihenhigomeiwaku
市民後見人 しみんこうけんにん shiminkoukennin
社会貢献型後見人 しゃかいこうけんがたこうけんにん shakaikoukengatakoukennin
赤後 しゃくご shakugo
集中治療後症候群 しゅうちゅうちりょうごしょうこうぐん shuuchuuchiryougoshoukougun
収得後知情行使罪 しゅうとくごちじょうこうしざい shuutokugochijoukoushizai
収得後知情行使等罪 しゅうとくごちじょうこうしとうざい shuutokugochijoukoushitouzai
出定後語 しゅつじょうこうご shutsujoukougo
食後血糖値 しょくごけっとうち shokugokettouchi
食後高血糖 しょくごこうけっとう shokugokoukettou
食後酒 しょくごしゅ shokugoshu
続後拾遺集 しょくごしゅういしゅう shokugoshuuishuu
続後拾遺和歌集 しょくごしゅういわかしゅう shokugoshuuiwakashuu
続後撰集 しょくごせんしゅう shokugosenshuu
続後撰和歌集 しょくごせんわかしゅう shokugosenwakashuu
続日本後紀 しょくにほんこうき shokunihonkouki
後挙歌 しらげうた shirageuta
後方様 しりえざま shiriezama
後方手 しりえで shiriede
後方羊蹄山 しりべしやま shiribeshiyama
後志総合振興局 しりべしそうごうしんこうきょく shiribeshisougoushinkoukyoku
後志利別川 しりべしとしべつがわ shiribeshitoshibetsugawa
後志国 しりべしのくに shiribeshinokuni
新後拾遺集 しんごしゅういしゅう shingoshuuishuu
新後拾遺和歌集 しんごしゅういわかしゅう shingoshuuiwakashuu
新後撰集 しんごせんしゅう shingosenshuu
新後撰和歌集 しんごせんわかしゅう shingosenwakashuu
杉山丹後掾 すぎやまたんごのじょう sugiyamatangonojou
製造販売後臨床試験 せいぞうはんばいごりんしょうしけん seizouhanbaigorinshoushiken
成年後見監督人 せいねんこうけんかんとくにん seinenkoukenkantokunin
成年後見制度 せいねんこうけんせいど seinenkoukenseido
成年後見制度利用促進法 せいねんこうけんせいどりようそくしんほう seinenkoukenseidoriyousokushinhou
成年後見人 せいねんこうけんにん seinenkoukennin
成年被後見人 せいねんひこうけんにん seinenhikoukennin
生命予後 せいめいよご seimeiyogo
脊髄後角 せきずいこうかく sekizuikoukaku
脊髄後根 せきずいこうこん sekizuikoukon
脊柱後湾 せきちゅうこうわん sekichuukouwan
戦後強制抑留者特別措置法 せんごきょうせいよくりゅうしゃとくべつそちほう sengokyouseiyokuryuushatokubetsusochihou
戦後七十年談話 せんごななじゅうねんだんわ sengonanajuunendanwa
戦後派文学 せんごはぶんがく sengohabungaku
先知後行説 せんちこうこうせつ senchikoukousetsu
選定後見監督人 せんていこうけんかんとくにん senteikoukenkantokunin
選定後見人 せんていこうけんにん senteikoukennin
蘇生後脳症 そせいごのうしょう soseigonoushou
帯状疱疹後神経痛 たいじょうほうしんごしんけいつう taijouhoushingoshinkeitsuu
竹本筑後掾 たけもとちくごのじょう takemotochikugonojou
丹後天橋立大江山国定公園 たんごあまのはしだておおえやまこくていこうえん tangoamanohashidateooeyamakokuteikouen
丹後山地 たんごさんち tangosanchi
丹後縮緬 たんごちりめん tangochirimen
丹後半島 たんごはんとう tangohantou
丹後富士 たんごふじ tangofuji
筑後節 ちくごぶし chikugobushi
定年後 ていねんご teinengo
徳和歌後万載集 とくわかごまんざいしゅう tokuwakagomanzaishuu
難後拾遺 なんごしゅうい nangoshuui
日本後紀 にほんこうき nihonkouki
任意後見 にんいこうけん ninikouken
任意後見監督人 にんいこうけんかんとくにん ninikoukenkantokunin
任意後見契約 にんいこうけんけいやく ninikoukenkeiyaku
任意後見人 にんいこうけんにん ninikoukennin
後鑑 のちかがみ nochikagami
後窯 のちがま nochigama
後仕手 のちじて nochijite
後瀬山 のちせやま nochiseyama
後巷説百物語 のちのこうせつひゃくものがたり nochinokousetsuhyakumonogatari
後中書王 のちのちゅうしょおう nochinochuushoou
灰色後家蜘蛛 はいいろごけぐも haiirogokegumo
背後霊 はいごれい haigorei
被後見人 ひこうけんにん hikoukennin
肥後草 ひごくさ higokusa
肥後芋茎 ひごずいき higozuiki
肥後鐔 ひごつば higotsuba
肥後彫 ひごぼり higobori
比婆道後帝釈国定公園 ひばどうごたいしゃくこくていこうえん hibadougotaishakukokuteikouen
不可罰的事後行為 ふかばつてきじごこうい fukabatsutekijigokoui
放課後学習 ほうかごがくしゅう houkagogakushuu
法定後見 ほうていこうけん houteikouken
翻訳後修飾 ほんやくごしゅうしょく honyakugoshuushoku
復後月 またあとげつ mataatogetsu
未成年後見監督人 みせいねんこうけんかんとくにん miseinenkoukenkantokunin
未成年後見制度 みせいねんこうけんせいど miseinenkoukenseido
未成年後見人 みせいねんこうけんにん miseinenkoukennin
宮古路豊後掾 みやこじぶんごのじょう miyakojibungonojou
無限後退 むげんこうたい mugenkoutai
物語戦後文学史 ものがたりせんごぶんがくし monogatarisengobungakushi
輸血後肝炎 ゆけつごかんえん yuketsugokanen
用後 ようご yougo
予後不良 よごふりょう yogofuryou
裏急後重 りきゅうこうじゅう rikyuukoujuu
離婚後三百日問題 りこんごさんびゃくにちもんだい rikongosanbyakunichimondai
料金後納 りょうきんこうのう ryoukinkounou
劣後株 れつごかぶ retsugokabu
劣後社債 れつごしゃさい retsugoshasai
輪後光 わごこう wagokou
外後頭隆起 がいこうとうりゅうき gaikoutouryuuki
宜秋門院丹後 ぎしゅうもんいんのたんご gishuumoninnotango
後京極流 ごきょうごくりゅう gokyougokuryuu
後句 ごく goku
後百済 ごくだら gokudara
後家鞘 ごけざや gokezaya
後家島田 ごけしまだ gokeshimada
後家茶碗 ごけぢゃわん gokedyawan
後家縄 ごけなわ gokenawa
後家蓋 ごけぶた gokebuta
後家分 ごけぶん gokebun
後家髷 ごけわげ gokewage
午後三時 ごごさんじ gogosanji
午後立会 ごごたちあい gogotachiai
後五百歳 ごごひゃくさい gogohyakusai
後五百年 ごごひゃくねん gogohyakunen
後催眠暗示 ごさいみんあんじ gosaiminanji
後七子 ごしちし goshichishi
後七日 ごしちにち goshichinichi
後拾遺集 ごしゅういしゅう goshuuishuu
後拾遺和歌集 ごしゅういわかしゅう goshuuiwakashuu
後生掛温泉 ごしょうがけおんせん goshougakeonsen
後生善所 ごしょうぜんしょ goshouzensho
後崇光院 ごすこういん gosukouin
後撰夷曲集 ごせんいきょくしゅう gosenikyokushuu
後撰和歌集 ごせんわかしゅう gosenwakashuu
午前午後 ごぜんごご gozengogo
後土御門天皇 ごつちみかどてんのう gotsuchimikadotennou
後藤紀一 ごとうきいち gotoukiichi
後藤家彫 ごとうけぼり gotoukebori
後藤艮山 ごとうこんざん gotoukonzan
後藤芝山 ごとうしざん gotoushizan
後藤象二郎 ごとうしょうじろう gotoushoujirou
後藤新平 ごとうしんぺい gotoushinpei
後藤寿庵 ごとうじゅあん gotoujuan
後藤宙外 ごとうちゅうがい gotouchuugai
後藤蔓 ごとうづる gotouduru
後藤藤四郎 ごとうとうしろう gotoutoushirou
後藤又兵衛 ごとうまたべえ gotoumatabee
後藤光次 ごとうみつつぐ gotoumitsutsugu
後藤明生 ごとうめいせい gotoumeisei
後藤物 ごとうもの gotoumono
後藤祐乗 ごとうゆうじょう gotouyuujou
後徳大寺実定 ごとくだいじさねさだ gotokudaijisanesada
後得智 ごとくち gotokuchi
後鳥羽院御口伝 ごとばいんごくでん gotobaingokuden
後鳥羽上皇像 ごとばじょうこうぞう gotobajoukouzou
後度 ごど godo
後途 ごど godo
後仏 ごぶつ gobutsu
事後強盗罪 じごごうとうざい jigogoutouzai
事後収賄罪 じごしゅうわいざい jigoshuuwaizai
事後審 じごしん jigoshin
事後避妊 じごひにん jigohinin
事後避妊薬 じごひにんやく jigohininyaku
事後法 じごほう jigohou
重度後遺障害特約 じゅうどこういしょうがいとくやく juudokouishougaitokuyaku
順後業 じゅんごごう jungogou
上後腸骨棘 じょうこうちょうこつきょく joukouchoukotsukyoku
人工的心停止後移植 じんこうてきしんていしごいしょく jinkoutekishinteishigoishoku
前後賞 ぜんごしょう zengoshou
前方後方墳 ぜんぽうこうほうふん zenpoukouhoufun
大後頭孔 だいこうとうこう daikoutoukou
殿後 でんご dengo
道後温泉 どうごおんせん dougoonsen
道後山 どうごやま dougoyama
読後感想文 どくごかんそうぶん dokugokansoubun
病後保菌者 びょうごほきんしゃ byougohokinsha
備後織物 びんごおりもの bingoorimono
備後砂 びんごずな bingozuna
備後物 びんごもの bingomono
豊後表 ぶんごおもて bungoomote
豊後富士 ぶんごふじ bungofuji
豊後風土記 ぶんごふどき bungofudoki
後ろ穢い うしろぎたない ushirogitanai
後ろめたなし うしろめたなし ushirometanashi
後ろ安し うしろやすし ushiroyasushi
思ひ後る おもいおくる omoiokuru
後生学 こうせいがく kouseigaku
後接語 こうせつご kousetsugo
茶余飯後 ちゃよはんご chayohango
曠前空後 こうぜんくうご kouzenkuugo
姫後透翅 ひめあとすかしば himeatosukashiba
後凋樹 こうちょうじゅ kouchouju
後志薺 しりべしなずな shiribeshinazuna
後星枝尺蠖 あとぼしえだしゃく atoboshiedashaku
後星淡黄鬚長蛾 あとぼしうすきひげなが atoboshiusukihigenaga
後星葉捲蛾 あとぼしはまき atoboshihamaki
後星金花虫 あとぼしはむし atoboshihamushi
後棘長心喰虫 あととげながしんくい atotogenagashinkui
後瘤偽歩行虫 あとこぶごみむしだまし atokobugomimushidamashi
後白枝尺蠖 あとじろえだしゃく atojiroedashaku
後紋円芥子天牛 あともんまるけしかみきり atomonmarukeshikamikiri
後紋広頭小蛾 あともんひろずこが atomonhirozukoga
後紋水螟蛾 あともんみずめいが atomonmizumeiga
後紋水際芥虫 あともんみずぎわごみむし atomonmizugiwagomimushi
後縁青尺蠖 あとへりあおしゃく atoheriaoshaku
後黄前白苞蛾 あときまえじろつとが atokimaejirotsutoga
後黒網目枝尺蠖 あとぐろあみめえだしゃく atoguroamimeedashaku
羽後薊 うごあざみ ugoazami
越後兔 えちごうさぎ echigousagi
黄色後架虻 きいろこうかあぶ kiirokoukaabu
黄頸青後截芥虫 きくびあおあときりごみむし kikubiaoatokirigomimushi
後刷 あとずり atozuri
越後線 えちごせん echigosen