絞り込み:
2画 3画 4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 18画
体部首:人 イ 亻
音読み:タイ、テイ
訓読み:からだ
名のり:からだ、たい、てい
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
何部首:人 イ 亻
音読み:カ
訓読み:なに、なん <外>いず(れ)、いず(く)
名のり:なに、が、いず、か、な、なん
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N5
作部首:人 イ 亻
音読み:サク、サ
訓読み:つく(る) <外>な(す)
名のり:さく、さ、つくり、つくる
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
図部首:囗
音読み:ズ、ト
訓読み:はか(る) <外>え
名のり:ず、はかり、と
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
声部首:士
音読み:セイ、ショウ
訓読み:こえ、こわ
名のり:こえ、しょう
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N3
売部首:士
音読み:バイ
訓読み:う(る)、う(れる)
名のり:うり、まい
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
弟音読み:テイ、ダイ、デ
訓読み:おとうと
名のり:おとうと、おと、おとと、おとひと、てい、だい、で
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
形部首:彡
音読み:ケイ、ギョウ
訓読み:かた、かたち <外>なり
名のり:かたち、かた、けい、ぎょう、なり、がた
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N3
来部首:木
音読み:ライ
訓読み:く(る)、きた(る)、きた(す) <外>こ(し)、き(し)
名のり:き、きたる、こ、らい、く、け
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N5
汽部首:水 氵 氺
音読み:キ
訓読み:<外>ゆげ
名のり:き
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N1
社部首:示 礻
音読み:シャ <外>ジャ
訓読み:やしろ
名のり:しゃ、やしろ、こそ、たか
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
近部首:辵 辶
音読み:キン <外>コン
訓読み:ちか(い)
名のり:こん、ちかし、きん
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
角部首:角
音読み:カク
訓読み:かど、つの <外>すみ、くら(べる)
名のり:かく、すみ、つの、がく、かど、つも、ちあお
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N2
言部首:言
音読み:ゲン、ゴン
訓読み:い(う)、こと <外>ことば
名のり:げん、ごん、とき、こと、い
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
谷部首:谷
音読み:コク <外>ロク
訓読み:たに <外>きわ(まる)、や
名のり:たに、こく、さこ、や、やち、やつ、やと
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N2
走部首:走
音読み:ソウ
訓読み:はし(る)
名のり:ばしり、はしり、そう
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
里部首:里
音読み:リ
訓読み:さと
名のり:さと、り
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
麦部首:麥 麦
音読み:バク
訓読み:むぎ
名のり:むぎ、ばく、まい
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N2
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??