絞り込み:
2画 3画 4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 18画
京部首:亠
音読み:キョウ、ケイ <外>キン
訓読み:<外>みやこ
名のり:きょう、たかし、き、かなどめ、みやこ、けい、みさと、あず
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
国部首:囗
音読み:コク
訓読み:くに
名のり:くに、こく
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N5
夜部首:夕
音読み:ヤ
訓読み:よ、よる
名のり:よる、よ、や
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
妹部首:女
音読み:マイ <外>バイ
訓読み:いもうと <外>いも
名のり:いもうと、まい、いもと、いも、も
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
姉部首:女
音読み:シ
訓読み:あね
名のり:あね、し
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
岩部首:山
音読み:ガン
訓読み:いわ
名のり:いわ、いわお、がん
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N2
店部首:广
音読み:テン
訓読み:みせ <外>たな
名のり:みせ、てん、たな
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
明部首:日
音読み:メイ、ミョウ <外>ミン
訓読み:あ(かり)、あか(るい)、あか(るむ)、あか(らむ)、あき(らか)、あ(ける)、あ(く)、あ(くる)
名のり:めい、みん、はる、あきら、あ、さや、みつ、みょう、あかり、あくる、さやか
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
東部首:木
音読み:トウ
訓読み:ひがし <外>あずま
名のり:ひがし、あずま、はじめ、はる、あきら、あづま、とう、ひむかし、ひんがし
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N5
歩部首:止
音読み:ホ、ブ、フ
訓読み:ある(く)、あゆ(む)
名のり:ほ、ぼ、あゆみ、あゆむ、ふ、かち、ぶ、ぽ、すすむ
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
画部首:田
音読み:ガ、カク
訓読み:<外>え、えが(く)、か(く)、かぎ(る)、はか(る)
名のり:え、かく、が
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
直部首:目
音読み:チョク、ジキ <外>チ
訓読み:ただ(ちに)、なお(す)、なお(る) <外>じか、すぐ、あたい、ひた
名のり:ちょく、すなお、ただし、じき、なお、なおき、なおし、つよし、あたい、あたえ、ただ、ね、ひた、じか
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N3
知部首:矢
音読み:チ
訓読み:し(る) <外>し(らせる)
名のり:ち、とも、さとる、し、さとし
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N4
長部首:長
音読み:チョウ <外>ジョウ
訓読み:なが(い) <外>た(ける)、おさ
名のり:おさ、なが、ちょう、つかさ、まさる、ひさし、はじめ、たき、たけ、ながし
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N5
門部首:門
音読み:モン <外>ボン
訓読み:かど <外>と、いえ、みうち
名のり:もん、じょう、かど、ゆき、そうもん、と、ひよめき
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
JLPT N2
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧
この漢字は何でしょう??