一事が万事
一日の長
一難去ってまた一難
一年の計は元旦にあり
一を聞いて十を知る
一寸先は闇
一寸の光陰軽んずべからず
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
九死に一生を得る
鶴の一声
二兎を追う者は一兎をも得ず
馬鹿の一つ覚え
裸一貫
一筋縄で行かぬ
一旗上げる
一肌脱ぐ
百害あって一利なし
百聞は一見に如かず
氷山の一角
盆と正月が一緒に来たよう
ローマは一日にしてならず
一矢報いる
朝顔の花一時
薊の花も一盛り
板子一枚下は地獄
一押し二金三男
一言既に出ずれば駟馬も追い難し
一度あることは二度ある
一日の計は朝にあり
一念岩をも通す
一念天に通ず
一馬の奔る、一毛の動かざるは無し
一富士二鷹三茄子
一文惜しみの百知らず
一葉落ちて天下の秋を知る
一挙手一投足
一将功成りて万骨枯る
一寸の虫にも五分の魂
一銭を笑う者は一銭に泣く
一頭地を抜く
一敗地に塗れる
一杯は人酒を飲む、二杯は酒酒を飲む、三杯は酒人を飲
一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う
起きて半畳寝て一畳
親子は一世、夫婦は二世、主従は三世
聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥
驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば之に及ぶ
九牛の一毛
九仞の功を一簣に虧く
桐一葉
軌を一にする
槿花一日の栄
群鶏の一鶴
鶏群の一鶴
紅一点
虚仮の一心
地獄の一丁目
春宵一刻値千金
精神一到何事か成らざらん
千里の道も一歩から
千慮の一失
滄海の一粟
大山鳴動して鼠一匹
立って半畳寝て一畳
茶腹も一時
長者の万灯より貧者の一灯
頂門の一針
忍の一字は衆妙の門
上り一日下り一時
万緑叢中紅一点
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し
一花咲かせる
百日の説法屁一つ
百聞は一見にしかず
貧者の一灯
惚れて通えば千里も一里
昔千里も今一里
娘一人に婿八人
ローマは一日にして成らず
のろまの一寸馬鹿の三寸
一に看病二に薬
一の裏は六
一人口は食えぬが二人口は食える
一円を笑う者は一円に泣く
一姫二太郎
一念、天に通ず
一念、岩をも徹す
一斑を見て全豹を知る
一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり
一杯は人酒を飲む、二杯は酒酒を飲む、三杯は酒人を飲む
一樹の陰一河の流れも他生の縁
一犬虚に吠ゆれば万犬実に伝う
万能足りて一心足らず
三人旅の一人乞食
丸くとも一角あれや人心
二度教えて一度叱れ
人に一癖
人の一寸我が一尺
人は一代名は末代
千丈の堤も蟻の一穴より崩れる
千慮の一得
千日に刈った萱を一日に亡ぼす
千畳敷で寝ても畳一枚
千里の道も一歩より起こる
千里の馬はあれども一人の伯楽は無し
味噌も糞も一緒
土一升金一升
天から役目なしに降ろされたものは一つもない
富は一生の財、知は万代の財
小姑一人は鬼千匹
心は二つ身は一つ
愚者も一得
我が身の一尺は見えぬ
春宵一刻価千金
正直は一生の宝
泣いて暮らすも一生笑って暮らすも一生
理の高じたるは非の一倍
男子の一言金鉄の如し
百年の恋も一時に冷める
蟻の一穴
親の意見と茄子の花は千に一つも無駄は無い
親子は一世
逃ぐるが一の手
門松は冥途の旅の一里塚
鯛も一人はうまからず
二者選一
二者択一
忍之一字
当代第一
同仁一視
天下一品
天下第一
天地一指
知行一致
知行合一
忠孝一致
頂門一針
大喝一番
大喝一声
大死一番
台風一過
打成一片
巣林一枝
滄海一粟
千載一遇
千編一律
全豹一斑
千慮一失
青山一髪
精神一到
精神統一
星河一天
水天一碧
心機一転
真実一路
尋常一様
人心一新
心身一如
首尾一貫
純一無雑
春宵一刻
上下一心
正直一徹
衆議一決
衆口一致
終始一貫
十年一昔
十死一生
紫電一閃
十日一水
秋天一碧
祭政一致
三位一体
梧桐一葉
渾然一体
光芒一閃
挙一明三
孤灯一穂
言文一致
桂林一枝
言行一致
形影一如
鶏群一鶴
乾坤一擲
愚者一得
空山一路
群鶏一鶴
槿花一日
緊褌一番
梟盧一擲
挙国一致
九死一生
九牛一毛
危機一髪
槿花一朝
頑固一徹
鎧袖一触
開口一番
鉛刀一割
嫣然一笑
盈盈一水
一片氷心
一碧万頃
一夫多妻
一顰一笑
一筆抹殺
一筆啓上
一飯之恩
一飯千金
一波万波
一敗塗地
一斗百編
一得一失
一刀両断
一刀三礼
一天万乗
一天四海
一点一画
一徹無垢
一徹短慮
一擲千金
一擲乾坤
一定不変
一朝有事
一朝富貴
一超直入
一長一短
一朝一夕
一張一弛
一知半解
一致団結
一致協力
一旦緩急
一短一長
一草一木
一石二鳥
一唱三歎
一所懸命
一所不住
一進一退
一新更始
一心精進
一心同体
一心不乱
一心発起
一酔千日
一寸光陰
一寸丹心
一盛一衰
一世一代
一挙両失
一暴十寒
一触即発
一生不犯
一笑千金
一生懸命
一唱三嘆
一笑一顰
一觴一詠
一宿一飯
一瀉千里
一死報国
一紙半銭
一視同仁
一失一得
一子相伝
一死七生
一妻多夫
一弛一張
一殺多生
一切衆生
一切合切
一顧万両
一刻千秋
一国一城
一刻千金
一口両舌
一高一低
一件落着
一句一語
一挙両得
一挙一動
一虚一盈
一球入魂
一騎当千
一饋十起
一気呵成
一喜一憂
一竿風月
一家団欒
一家眷族
一獲千金
一路順風
一六勝負
一六銀行
一労永逸
一蓮托生
一粒万倍
一利一害
一陽来復
一葉知秋
一夜十起
一文不通
一文半銭
一問一答
一目瞭然
一目十行
一毛不抜
一網打尽
一味徒党
一味同心
一味爽涼
一枚看板
一木難支
一木一草
一望無垠
一望千里
一望際涯
一別以来
一物一景
一部始終
一病息災
一罰百戒
一能一芸
一念発心
一念発起
一人当千
一日千里
一日一善
一読三嘆
一団和気
一諾千金
一族郎党
一新紀元
一場春夢
一上一下
一樹百穫
一汁一菜
一字褒貶
一字不説
一字半句
一日之長
一日千秋
一日三秋
一字千金
一字三礼
一字一句
一言芳恩
一期一会
一言一句
一言半句
一言隻句
一言居士
一言一行
一芸一能
一行知識
一牛鳴地
一往一来
一月三舟
一円一帯
一栄一落
一衣帯水
一意奮闘
一意専心
一意攻苦
一栄一辱
夷険一節
一体分身
一五一十
一笠一杖
万里一空
万死一生
万世一系
八紘一宇
伯楽一顧
破顔一笑
万能一心
貧者一灯
表裏一体
一人天下
一声千両
一路平安
満場一致
真一文字
妙法一乗
面目一新
命令一下
名実一体
迷悟一如
唯一無二
輪奐一新
天一地二
霊肉一致
励声一番
以一当千
一以貫之
一意孤行
一意摶心
一飲一啄
一韻到底
一詠一觴
一往深情
一往直前
一億一心
一雁高空
一技之長
一牛吼地
一行三昧
一言九鼎
一元描写
一言蔽之
一伍一什
一語一句
一合一離
一業所感
一期四相
一言万鈞
一日九回
一日九廻
一日九遷
一日片時
一時名流
一事無成
一入再入
一樹之陰
一杖一鉢
一時流行
一塵不染
一塵法界
一族郎等
一大決心
一日不食
一念往生
一念化生
一念三千
一念通天
一念万年
一盤散沙
一分一厘
一望千頃
一味郎党
一面之辞
一目了然
一門数竈
一夜検校
一遊一予
一落千丈
一離一合
一里撓椎
一竜一猪
一領具足
一了百了
一力当先
一旅中興
一縷千鈞
一蓮託生
一塊之肉
一攫千金
一家眷属
一家相伝
一割之利
一貴一賤
一簣之功
一丘一壑
一裘一葛
一丘之貉
一虚一実
一琴一鶴
一薫一蕕
一欠十求
一決雌雄
一蹶不振
一結杳然
一闔一闢
一国三公
一顧傾城
一壺千金
一狐之腋
一呼百諾
一切有情
一切皆空
一切皆成
一切合財
一切即一
一糸一毫
一士諤諤
一枝巣林
一糸不苟
一糸不乱
一種一瓶
一生一世
一倡三歎
一笑置之
一将万骨
一心一意
一心一向
一心一徳
一身軽舟
一身是胆
一水盈盈
一水四見
一炊之夢
一世一元
一成一旅
一世一度
一世之傑
一世木鐸
一世之雄
一世風靡
一成不変
一夕九徙
一銭一厘
一箭双雕
一措一画
一旦豁然
一治一乱
一致百慮
一朝之忿
一朝之患
一点素心
一刀両段
一徳一心
一斗百篇
一登竜門
一髪千鈞
一発必中
一飯君恩
一斑全豹
一飯之徳
一飯之報
一筆勾消
一筆勾銷
一筆三礼
一貧一富
一夫一婦
一片冰心
一放一収
一飽一襲
一方通行
一本調子
煥然一新
勧百諷一
季布一諾
窮余一策
挙一反三
義理一遍
九損一徳
九損一得
撃柝一声
黄粱一炊
孤行一意
混然一体
三衣一鉢
三世一爨
四絃一撥
四弦一撥
十寒一暴
十年一剣
順逆一視
正笏一揖
臣一主二
身心一如
振臂一呼
政教一致
千金一刻
千金一笑
千金一擲
千鈞一髪
専心一意
千篇一律
千里一曲
千慮一得
即時一杯
即時一盃
粟粒一炊
智者一失
寵愛一身
頂門一鍼
禰衡一覧
同風一俗
斗南一人
曇華一現
白首一節
万物一馬
万物一府
万緑一紅
眉間一尺
百姓一揆
百聞一見
武骨一辺
無骨一辺
不説一字
物我一体
不名一銭
蜉蝣一期
文武一途
平安一路
碧落一洗
霹靂一声
凡聖一如
唯一不二
維摩一黙
雷同一律
涼風一陣
一挙両全
倶会一処
協力一致
協同一致
いの一番
一本槍
一杯食わされる
一点張り
一旦緩急あれば
一席設ける
一世を風靡する
一炊の夢
一糸まとわず
一札入れる
一夜漬け
一枚噛む
一堂に会する
一陣の風
一言もない
一本取られる
一杯食わす
一石を投じる
一糸乱れず
一刻を争う
一家を成す
一も二もなく
一目置く
一か八か
一服盛る
一線を画す
一矢を報いる
一笑に付す
一国一城の主
一巻の終わり
一翼を担う
一目散に
一から十まで
老いの一徹
間一髪
十年一日
通り一遍
猫の子一匹いない
腹に一物
一癖も二癖もある
一皮剝ける
一味違う
一息入れる
一山当てる
一役買う
一泡吹かせる
一旗揚げる
一つ穴の狢
一溜まりもない
胸が一杯になる
胸に一物
一字の師
一念岩をも徹す
一年の計は元日にあり
一を知って二を知らず
一貴一賤、交情すなわち現る
一饋に十度起つ
一寸の光陰、軽んずべからず
一簞の食、一瓢の飲
一朝の怒りにその身を忘る
一片の氷心
季布の一諾
愚者にも一得
賢者も千慮の一失
功を一簣に虧く
三十輻一轂を共にす
三千の寵愛一身に在り
死生を以て一条となす
十年一剣を磨く
上下心を一にす
精神一到、何事か成らざらん
千羊の皮は一狐の腋に如かず
大廈の倒れんとするは一木の支うる所に非ず
智者にも千慮の一失
天地も一指なり、万物も一馬なり
斗南の一人
忍の一字
伯楽の一顧
一粒の麦
人の一生は重荷を負いて遠き道を行くがごとし
人一度これをよくせば、己これを百度す
便利!手書き漢字入力検索
画数でみる四字熟語・慣用句・ことわざ一覧:
8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 24画 25画 26画 27画 28画 29画 30画 31画 32画 33画 34画 35画 36画 37画 38画 39画 40画 41画 42画 43画 44画 45画 46画 47画 48画 49画 50画 51画 52画 53画 54画 55画 56画 57画 58画 59画 60画 61画 62画 63画 64画 65画 66画 67画 68画 69画 70画 71画 72画 73画 74画 75画 76画 77画 78画 79画 80画 81画 82画
この漢字は何でしょう??